JPH07228854A - ホットメルト粘着剤組成物 - Google Patents

ホットメルト粘着剤組成物

Info

Publication number
JPH07228854A
JPH07228854A JP3927094A JP3927094A JPH07228854A JP H07228854 A JPH07228854 A JP H07228854A JP 3927094 A JP3927094 A JP 3927094A JP 3927094 A JP3927094 A JP 3927094A JP H07228854 A JPH07228854 A JP H07228854A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
adhesive composition
parts
weight
sensitive adhesive
alkyl
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP3927094A
Other languages
English (en)
Inventor
Norio Masuko
法士 益子
Nobuaki Inoguchi
信明 猪口
Hiromitsu Imachi
弘光 井町
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
J S R SHELL ELASTOMER KK
J S R SHELL ELASTOMER- KK
Original Assignee
J S R SHELL ELASTOMER KK
J S R SHELL ELASTOMER- KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by J S R SHELL ELASTOMER KK, J S R SHELL ELASTOMER- KK filed Critical J S R SHELL ELASTOMER KK
Priority to JP3927094A priority Critical patent/JPH07228854A/ja
Publication of JPH07228854A publication Critical patent/JPH07228854A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Adhesives Or Adhesive Processes (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 耐加熱着色性、例えばホットメルト混練り
時、および高温貯蔵時において粘着剤組成物の着色を最
小限にし、物性の安定性に優れたホットメルト粘着剤組
成物を提供する。 【構成】 (A)ハロゲン含有カップリング剤で結合さ
れた、ビニル芳香族化合物重合体ブロックと共役ジエン
重合体ブロックからなるブロック共重合体100重量部
に対し、(B)粘着付与樹脂40〜300重量部、
(C)軟化剤5〜200重量部、ならびに(D)特定構
造のリン系安定剤(イ)、およびフェノール系安定剤
(ロ)を、重量比で0.5≦〔(イ)/(ロ)〕≦10
を満たし、かつ(イ)および(ロ)の合計量が0.3〜
5重量部、となるように配合したホットメルト粘着剤組
成物。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、ホットメルト粘着剤組
成物に関し、さらに詳細にはハロゲン含有カップリング
剤で結合された、ビニル芳香族化合物重合体ブロックと
共役ジエン重合体ブロックからなるブロック共重合体を
含有するホットメルト粘着剤組成物において、特定構造
を有するリン系安定剤をフェノール系安定剤と併用して
配合することにより、熱安定性、特に耐加熱着色性に優
れた粘着剤組成物に関する。
【0002】
【従来の技術】従来、ホットメルト粘着剤のベースポリ
マーとしては、エチレン−酢酸ビニル共重合体、ビニル
芳香族化合物と共役ジエンとからなるブロック共重合
体、エチレン−α−オレフィン共重合体、ポリエステル
樹脂などの種々のポリマーが使用されている。とりわ
け、ビニル芳香族化合物と共役ジエンとからなるブロッ
ク共重合体は、オープンタイムが長く、接着性と保持力
とのバランスが比較的良好であることから、特に使い捨
て衛生材料用の粘着剤として好適に使用されている。こ
の用途では、初期粘着性、保持力、剥離強度のバランス
に優れることはもとより、粘着剤の塗工上、および外観
上の点から、熱安定性、特に耐加熱着色性に優れている
ことが、ホットメルト粘着剤に要求されている。
【0003】ビニル芳香族化合物と共役ジエンとからな
るブロック共重合体の製造方法は、アニオン重合の技術
分野では公知のものであり、例えば特公昭36−192
86号公報、特公昭40−23798号公報、特公昭4
0−24915号公報、特公昭43−17979号公
報、特公昭45−31951号公報、特開昭61−29
1610号公報などに開示されている。これらのブロッ
ク共重合体のうち、ビニル芳香族化合物(A)と共役ジ
エン(B)のブロックからなるリビングジブロックポリ
マーを、カップリング剤により結合して、ABA型とす
るカップリングポリマーは、該ポリマー中にカップリン
グ未反応物として一部ABジブロックを含むため、粘着
剤組成物として必要な初期タックに優れ、かつABジブ
ロックの比率を変えることにより、接着強度、保持力な
どの物性コントロールが容易にできることから、当該用
途に好適に使用されている。
【0004】しかしながら、これらのカップリングポリ
マーの多くは、ハロゲンを含有するカップリング剤を使
用している。このため、カップリング反応後に、一部ポ
リマー中に残存するハロゲン残渣物が、粘着剤の高温時
における安定性、特に色調を阻害する一因となってい
る。この要因は、使い捨て衛生材料のアッセンブリー接
着剤において、着色による製品外観不良といった致命的
欠陥を招来している。このように、上記ABリビングジ
ブロックポリマーとの反応性、カップリング後の熱的結
合安定性、さらには市場での入手のし易さの点から鑑み
て、ハロゲン化合物よりなるカップリング剤を用いたポ
リマーを含有する粘着剤組成物の高温時における安定
性、特に耐加熱着色性の改善処方が望まれている。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】本発明は、上記従来技
術の課題を背景になされたもので、耐加熱着色性、例え
ばホットメルト混練り時、および高温貯蔵時において、
粘着剤組成物の着色を最小限にし、物性の安定性に優れ
たホットメルト粘着剤組成物を提供することを目的とす
る。
【0006】
【課題を解決するための手段】本発明は、(A)ハロゲ
ン含有カップリング剤で結合された、ビニル芳香族化合
物重合体ブロックと共役ジエン重合体ブロックからなる
ブロック共重合体100重量部に対し、(B)粘着付与
樹脂40〜300重量部、(C)軟化剤5〜200重量
部、ならびに(D)下記一般式(I)〜(III)で表され
る化合物から選ばれた少なくとも1種のリン系安定剤
(イ)、およびフェノール系安定剤(ロ)を、重量比で
0.5≦〔(イ)/(ロ)〕≦10を満たし、かつ
(イ)および(ロ)の合計量が0.3〜5重量部、 となるように配合したことを特徴とするホットメルト粘
着剤組成物を提供するものである。
【0007】
【化4】
【0008】
【化5】
【0009】
【化6】
【0010】本発明で使用される(A)ブロック共重合
体の製造方法としては、例えば特公昭40−24915
号公報、特開昭61−291610号公報などに記載さ
れた方法が挙げられる。これらの製造方法は、すべて炭
化水素溶剤中で有機リチウム化合物などの重合開始剤を
用い、ビニル芳香族化合物(A)と共役ジエン(B)の
ブロックからなるABリビングジブロックポリマーを形
成したのち、ハロゲン化合物をカップリング剤として、
該ABリビングジブロックポリマーの活性末端どうしを
結合させることにより、線状または分岐状のブロック共
重合体を得る方法である。このようにして得られるブロ
ック共重合体は、下記一般式で表される線状ブロック共
重合体またはラジアルブロック共重合体として得られ
る。 〔(A−B)n〕mX (式中、Aはビニル芳香族化合物の重合体ブロック、B
は共役ジエンの重合体ブロックまたは共役ジエンとビニ
ル芳香族化合物との共重合体ブロック、Xはカップリン
グ剤残基、nは1以上の整数、mは2〜4の整数を示
す。)
【0011】なお、上記一般式において、重合体ブロッ
クAの重量平均分子量は、通常、8,000〜30,0
00、好ましくは9,000〜20,000、(共)重
合体ブロックBの重量平均分子量は、通常、20,00
0〜400,000、好ましくは40,000〜30
0,000、さらにブロック共重合体全体の重量平均分
子量は、通常、30,000〜450,000、好まし
くは50,000〜400,000である。また、ブロ
ック共重合体中の全結合ビニル芳香族化合物含量は、通
常、8〜60重量%、好ましくは10〜40重量%であ
る。
【0012】ここで、本発明で用いられるビニル芳香族
化合物としては、スチレン、o−メチルスチレン、p−
メチルスチレン、p−t−ブチルスチレン、1,3−ジ
メチルスチレン、α−メチルスチレン、ビニルナフタレ
ン、ビニルアントラセンなどが挙げられるが、好ましく
はスチレンである。また、本発明で用いられる共役ジエ
ンとしては、一対の共役二重結合を有するジオレフィン
であり、例えば1,3−ブタジエン、イソプレン、2,
3−ジメチル−1,3−ブタジエン、1,3−ペンタジ
エン、1,3−ヘキサジエンなどが挙げられるが、好ま
しくは1,3−ブタジエン、イソプレンである。
【0013】さらに、本発明でカップリング剤として用
いられるハロゲン化合物としては、ジブロモメタン、ジ
ブロモエタン、ジブロモプロパン、メチレンクロライ
ド、ジクロロエタン、ジクロロプロパン、ジクロロブタ
ンなどのジハロゲン化アルカン;クロロホルム、トリク
ロロエタン、トリクロロプロパン、トリブロモプロパン
などのトリハロゲン化アルカン;ジクロロシラン、モノ
メチルジクロロシラン、ジメチルジクロロシラン、モノ
エチルジクロロシラン、ジエチルジクロロシラン、モノ
ブチルジクロロシラン、ジブチルジクロロシラン、モノ
ヘキシルジクロロシラン、ジヘキシルジクロロシラン、
ジブロモシラン、モノメチルジブロモシラン、ジメチル
ジブロモシラン、テトラブロモシランなどのハロゲン化
ケイ素化合物;ジクロロスズ、モノメチルジクロロス
ズ、ジメチルジクロロスズ、モノエチルジクロロスズ、
ジエチルジクロロスズ、メチルトリクロロスズ、モノブ
チルジクロロスズ、ジブチルジブロモスズ、モノヘキシ
ルジクロロスズ、テトラクロロスズなどのハロゲン化ス
ズ化合物などを用いることができる。これらのカップリ
ング剤のなかでは、カップリング効率およびカップリン
グ後の熱的結合安定性の点から、ジハロゲン化アルカ
ン、ハロゲン化ケイ素化合物が好ましい。
【0014】次に、本発明で使用する(B)粘着付与樹
脂としては、ホットメルト粘着剤に使用されているもの
であり、例えばロジン系樹脂、ポリテルペン系樹脂、合
成ポリテルペン系樹脂、脂環族系炭化水素樹脂、クマロ
ン系樹脂、フェノール系樹脂、芳香族系炭化水素樹脂、
脂肪族系炭化水素樹脂、水添ポリテルペン系樹脂、水添
脂環族系炭化水素樹脂、水添脂肪族炭化水素樹脂などが
挙げられる。(B)粘着付与樹脂の配合量は、上記
(A)ブロック共重合体100重量部に対し、40〜3
00重量部、好ましくは60〜250重量部である。
(B)粘着付与樹脂の配合量が上記の範囲外であると、
粘着特性が悪く好ましくない。
【0015】次に、本発明で使用する(C)軟化剤とし
ては、パラフィン系、ナフテン系、アロマ系のプロセス
オイルなどを単独で、あるいは2種以上混合して用いる
ことができる。(C)軟化剤の配合量は、上記(A)ブ
ロック共重合体100重量部に対し、5〜200重量
部、好ましくは10〜100重量部である。5重量部未
満では、得られるホットメルト粘着剤組成物の溶融粘度
が高く実用性に乏しくなる。一方、200重量部を超え
ると、高温時の保持力が低下するだけでなく、時間の経
過とともに軟化剤が接着表面に滲み出てきて好ましくな
い影響を及ぼす。
【0016】次に、本発明で使用する(D)成分中のリ
ン系安定剤(イ)は、上記一般式(I)〜(III)で表さ
れる化合物から選ばれた少なくとも1種の化合物であ
る。上記一般式(I)〜(II) 中、R1 で表される炭素
数8〜18のアルキル基としては、オクチル基、ノニル
基、デシル基、トリデシル基、オクタデシル基などが挙
げられる。特に、一般式(I)においてはトリデシル
基、一般式(II) においてはオクタデシル基が好まし
い。また、上記一般式(I)中、R3 〜R6 は、同一ま
たは異なり、水素原子または炭素数1〜6のアルキル
基、好ましくはR3 、R5 が炭素数1〜6のアルキル
基、R4 、R6 が水素原子、さらに好ましくはR3 、R
5 が炭素数1〜4のアルキル基、R4 、R6 が水素原
子、特に好ましくはR3 がメチル基、R5 がt−ブチル
基、R4 、R6 が水素原子である。
【0017】上記一般式(III)中、R7 は、炭素数1〜
9のアルキル基であり、例えばメチル基、エチル基、プ
ロピル基、イソプロピル基、ブチル基、sec−ブチル
基、t−ブチル基、イソブチル基、アミル基、t−アミ
ル基、ヘキシル基、ヘプチル基、オクチル基、イソオク
チル基、2−エチルヘキシル基、t−オクチル基、ノニ
ル基、t−ノニル基などが挙げられ、特にメチル基、t
−ブチル基、またはノニル基が好ましい。また、上記一
般式(III)中、R8 〜R11は、同一または異なり、水素
原子または炭素数1〜6のアルキル基であり、好ましく
はR9 、R10が水素原子、R8 、R11が炭素数1〜6の
アルキル基、さらに好ましくはR9 、R10が水素原子、
8 、R11がt−ブチル基またはt−アミル基である。
【0018】上記一般式(I)〜(III)で表される化合
物の具体例としては、テトラ(トリデシル)−4,4′
−n−ブチリデンビス(2−t−ブチル−5−メチルフ
ェノール)ジフォスファイト〔一般式(I)〕、ヘキサ
(トリデシル)−1,1,3−トリス(3−t−ブチル
−4−ヒドロキシ−5−メチルフェニル)ブタントリフ
ォスファイト〔一般式(I)〕、ジ(オクタデシル)ペ
ンタエリスリトールジフォスファイト〔一般式(II)
〕、ジ(ノニルフェニル)ペンタエリスリトールジフ
ォスファイト〔一般式(III)〕、ビス(2,4−ジ−t
−ブチルフェニル)ペンタエリスリトールジフォスファ
イト〔一般式(III)〕、ビス(2,6−ジ−t−ブチル
−4−メチルフェニル)ペンタエリスリトールジフォス
ファイト〔一般式(III)〕などが挙げられる。
【0019】また、本発明で使用する(D)成分中のフ
ェノール系安定剤(ロ)としては、2,6−ジ−t−ブ
チル−p−クレゾール、ペンタエリスリトール−テトラ
キス〔3−(3,5−ジ−t−ブチル−4−ヒドロキシ
フェノール)プロピオネート〕メタン、ステアリル
(3,5−ジ−t−ブチル−4−ヒドロキシフェニル)
プロピオネート、チオジエチレングリコールビス
〔(3,5−ジ−t−ブチル−4−ヒドロキシフェニ
ル)プロピオネート〕、4,4′−チオビス(6−t−
ブチルフェノール)、2,2′−メチレンビス(4−メ
チル−6−ジ−t−ブチルフェノール)、4,4′−ブ
チリデンビス(6−t−ブチルフェノール)、1,1,
3−トリス(2−メチル−4−ヒドロキシ−5−t−ブ
チルフェニル)ブタン、1,3,5−トリス(3,5−
ジ−t−ブチル−4−ヒドロキシベンジル)イソシアヌ
レート、1,3,5−トリス(3,5−ジ−t−ブチル
−4−ヒドロキシベンジル)−2,4,6−トリメチル
ベンゼン、2,4−ビス−(n−オクチルチオ)−6−
(4−ヒドロキシ−3,5−ジ−t−ブチルアニリノ)
−1,3,5−トリアジン、2−t−ブチル−6−(3
−t−ブチル−2−ヒドロキシ−5−メチルベンジル)
−4−メチルフェニルアクリレート、2−〔1−(2−
ヒドロキシ−3,5−ジ−t−ペンチルフェニル)エチ
ル〕−4,6−ジ−t−ペンチルフェニルアクリレー
ト、3,9−ビス(1,1−ジメチル−2−ヒドロキシ
エチル)−2,4,8,10−テトラオキサスピロ〔5
・5〕ウンデカン−ビス〔β−(3−t−ブチル−4−
ヒドロキシ−5−メチルフェニル)プロピオネート〕、
トリエチレングリコールビス〔β−(3−t−ブチル−
4−ヒドロキシ−5−メチルフェニル)プロピオネー
ト〕などが挙げられる。これらのフェノール系安定剤
(ロ)は、1種単独で、あるいは2種以上を併用するこ
とができる。
【0020】リン系安定剤(イ)とフェノール系安定剤
(ロ)の重量比〔(イ)/(ロ)〕は、0.5〜10、
好ましくは0.5〜8、さらに好ましくは1〜5であ
る。重量比〔(イ)/(ロ)〕が、0.5未満では本発
明の目的とする高温時の安定性、耐加熱着色性の改善効
果が認められず、一方10を超えても本発明の範囲以上
の効果が発揮されない。また、(D)成分として、上記
(イ)および(ロ)成分の合計添加量は、上記(A)ブ
ロック共重合体100重量部に対し、0.3〜5重量
部、好ましくは0.5〜3.5重量部であり、0.5重
量部未満では、高温時の安定化効果が小さく、一方5重
量部を超えても高温時の安定化効果が変わらない。
【0021】なお、本発明のホットメルト粘着剤組成物
には、必要に応じて本発明で規定する以外のイオウ系安
定剤、アミン系安定剤、紫外線吸収剤などの安定剤、エ
ポキシ化合物、ハイドロタルサイトなどの安定化助剤、
炭酸カルシウム、タルク、酸化チタン、シリカ、炭酸マ
グネシウムなどの無機充填剤、パラフィンワックス、低
分子量ポリエチレンワックスなどのワックス類、ポリス
チレン、ポリエチレン、ポリプロピレン、エチレン−プ
ロピレン共重合体、エチレン−酢酸ビニル共重合体など
の熱可塑性樹脂、天然ゴムやポリイソプレン(IR)、
スチレン−ブタジエンゴム(SBR)、ブタジエンゴム
(BR)、ブチルゴム(IIR)、エチレン−プロピレ
ン−ジエン系共重合ゴム(EPDM)、アクリロニトリ
ル−ブタジエンゴム(NBR)、クロロプレンゴム(C
R)などの合成ゴムを加えてもよい。
【0022】本発明のホットメルト粘着剤組成物は、各
成分を従来公知の配合方法によって溶融、混練りするこ
とによって得られる。例えば、オープンロール、インタ
ーナルミキサー、コニーダー、二軸ローター付きの連続
混練り機、単軸あるいは二軸押し出し機などを用いて、
加熱溶融させる方法が用いられる。
【0023】
【実施例】以下、実施例を挙げて本発明をさらに具体的
に説明するが、本発明は、これらの実施例に限定される
ものではない。なお、実施例中、部および%は、特に断
らない限り重量基準である。
【0024】実施例1 ジャケット付きオートクレーブに、チッ素雰囲気下にお
いて、スチレン15部を含むシクロヘキサン溶液に、s
ec−ブチルリチウムを0.09部添加し、50℃で3
0分重合した。スチレンの重合転化率は、100%であ
った。次いで、イソプレン85部を添加し、70℃で1
時間重合した。イソプレンの重合転化率は、100%で
あった。その後、ジブロモエタンを、先に使用したse
c−ブチルリチウムの1/2当量添加して、カップリン
グ反応させた。重合終了後、重合体溶液に、2,6−ジ
−t−ブチル−p−クレゾールを添加したのち、シクロ
ヘキサンを加熱除去して、ABA型のスチレン−イソプ
レン−スチレンブロック共重合体を得た。得られたブロ
ック共重合体のスチレン含有量は15%、ABジブロッ
ク含有量は35%であった。
【0025】このようにして得られたブロック共重合体
100部に対し、粘着付与樹脂〔荒川化学社製、アルコ
ンP100〕を200部、ナフテン系プロセスオイル
〔シェルジャパン社製、シェルフレックス371N〕を
50部、上記一般式(I)において、R1 がトリデシル
基、R2 〜R6 が水素原子であるリン系安定剤(以下
「AO−3」という)を1.0部、フェノール系安定剤
として2,4−ビス−(n−オクチルチオ)−6−(4
−ヒドロキシ−3,5−ジ−t−ブチルアニリノ)−
1,3,5−トリアジン(以下「AO−1」という)を
0.3部を、150℃に加熱したニーダーに入れ、チッ
素雰囲気中で40分間混合して、ホットメルト粘着剤組
成物を得た。
【0026】このようにして得られた粘着剤組成物を、
100ccのマヨネーズ瓶に40g入れ、180℃オー
ブンにて72時間放置したのち、直ちに縦5cm×横5
cm×深さ2cmのフッ素樹脂〔デュポン(株)製、テ
フロン〕シートで作製した容器へ、深さ1cmになるよ
うに流し込み、そのまま冷却した。冷却後、このフッ素
樹脂シートを剥がして、白色の台紙の上に静置し、着色
の程度を観察し、熱あ安定性の目安とした。ここで、熱
安定性の評価は、○が淡黄色〜黄色、△が黄褐色〜褐
色、×が赤褐色〜黒褐色と判定した。結果を表1に示
す。
【0027】実施例2 実施例1で示したリン系安定剤を、上記一般式(II) に
おいて、R1 がオクタデシル基であるリン系安定剤(以
下「AO−4」という)に代えた以外は、実施例1と同
様にして粘着剤組成物を作製し、着色の程度を評価し
た。結果を表1に示す。
【0028】実施例3 実施例1で示したリン系安定剤を、上記一般式(III)に
おいて、R7 がメチル基、R8 およびR11がt−ブチル
基で、その他の置換基が水素原子であるリン系安定剤
(以下「AO−5」という)に代えた以外は、実施例1
と同様にして粘着剤組成物を作製し、着色の程度を評価
した。結果を表1に示す。
【0029】実施例4 実施例1で示したフェノール系安定剤を、1,3,5−
トリメチル−2,4,6−トリス(3,5−ジ−t−ブ
チル−4−ヒドロキシベンジル)ベンゼン(以下「AO
−2」という)に代えた以外は、実施例1と同様にして
粘着剤組成物を作製し、着色の程度を評価した。結果を
表1に示す。
【0030】実施例5 実施例1で示したフェノール系安定剤において、その添
加量を変えずに、AO−1を0.1部、およびAO−2
を0.2部と2種のフェノール系安定剤を併用した以外
は、実施例1と同様にして粘着剤組成物を作製し、着色
の程度を評価した。結果を表1に示す。
【0031】実施例6 実施例1で示したAO−3を2.0部、AO−1を1.
0部と、本発明で規定する範囲内で増量させた以外は、
実施例1と同様にして粘着剤組成物を作製し、着色の程
度を評価した。結果を表1に示す。
【0032】実施例7 実施例1で示したブロック共重合体の製造において、カ
ップリング剤をジメチルジクロロシランに代えて、同様
にしてABA型スチレン−イソプレン−スチレンブロッ
ク共重合体を得た。得られたブロック共重合体のスチレ
ン含有量は15%、ABジブロック含有量は20%であ
った。このようにして得られたブロック共重合体を用い
る以外は、実施例1と同様にして粘着剤組成物を作製
し、着色の程度を評価した。結果を表1に示す。
【0033】比較例1 実施例1に示したリン系安定剤を、トリスノニルフェニ
ルフォスファイト(以下「AO−6」という)に代えた
以外は、実施例1と同様にして粘着剤組成物を作製し、
着色の程度を評価した。結果を表1に示す。比較例1
は、本発明の特定の構造を有するリン系安定剤以外のリ
ン系安定剤を用いた例であり、得られた粘着剤組成物
は、高温下での熱変色が著しく、赤褐色となった。
【0034】比較例2 実施例1に示したリン系安定剤を、4,4′−イソプロ
ピリデン−ジフェノールアルキルジフォスファイト(以
下「AO−7」という)に代えた以外は、実施例1と同
様にして粘着剤組成物を作製し、着色の程度を評価し
た。結果を表1に示す。比較例2は、比較例1と同様に
本発明の特定の構造を有するリン系安定剤以外のリン系
安定剤を用いた例であり、得られた粘着剤組成物は、高
温下での熱変色が黄褐色となり、本発明の目的とする性
能には達しなかった。
【0035】比較例3 実施例1に示したAO−3を0.3部、AO−1を1.
0部に代えた以外は、実施例1と同様にして粘着剤組成
物を作製し、着色の程度を評価した。結果を表1に示
す。比較例3は、特定の構造を有するリン系安定剤とフ
ェノール系安定剤の重量比が本発明の規定する範囲を超
えた例であり、得られた粘着剤組成物は、高温下での熱
変色が著しく、赤褐色となった。
【0036】比較例4 実施例1に示したAO−3を3.5部、AO−1を0.
3部に代えた以外は、実施例1と同様にして粘着剤組成
物を作製し、着色の程度を評価した。結果を表1に示
す。比較例4は、特定の構造を有するリン系安定剤とフ
ェノール系安定剤の重量比が本発明の規定する範囲を超
えた例である。得られた粘着剤組成物は、実施例1とほ
ぼ同じ耐加熱着色性を有しており、本発明で規定する範
囲を超えて多量に添加しても、本発明の範囲内のものと
同等の耐加熱着色性しか得られないことを示している。
【0037】比較例5 実施例1に示したAO−3を0.1部、AO−1を0.
1部に代えた以外は、実施例1と同様にして粘着剤組成
物を作製し、着色の程度を評価した。結果を表1に示
す。比較例5は、リン系安定剤とフェノール系安定剤の
合計添加量が、本発明で規定する範囲より少ない場合で
あり、得られた粘着剤組成物は、比較例1と同様に高温
下での熱変色が著しく、赤褐色となった。
【0038】比較例6 実施例1に示したAO−3を4.5部、AO−1を1.
0部に代えた以外は、実施例1と同様にして粘着剤組成
物を作製し、着色の程度を評価した。結果を表1に示
す。比較例6は、リン系安定剤とフェノール系安定剤の
合計添加量が、本発明で規定する範囲を超えて多量に添
加した場合である。ここで、得られた粘着剤組成物は、
実施例1とほぼ同じ耐加熱着色性を有しており、本発明
で規定する範囲を超えて多量に添加しても、本発明の範
囲内のものと同等の耐加熱着色性しか得られないことを
示している。
【0039】比較例7 実施例1に示したフェノール系安定剤を添加しない以外
は、実施例1と同様にして粘着剤組成物を作製し、着色
の程度を観察した。比較例7は、特定の構造を有するリ
ン系安定剤のみを添加した例であり、得られた粘着剤組
成物は、比較例1と同様に熱変色が著しく赤褐色となっ
た。
【0040】
【表1】
【0041】なお、表1において、DBE、DMDC
S、AO−1〜AO−7は、次のとおりである。 DBE;ジブロモエタン DMDCS;ジメチルジクロロシラン AO−1;2,4−ビス−(n−オクチルチオ)−6−
(4−ヒドロキシ−3,5−ジ−t−ブチルアニリノ)
−1,3,5−トリアジン AO−2;1,3,5−トリメチル−2,4,6−トリ
ス(3,5−ジ−t−ブチル−4−ヒドロキシベンジ
ル)ベンゼン AO−3;テトラ(トリデシル)−4,4′−n−ブチ
リデンビス(2−t−ブチル−5−メチルフェノール)
ジフォスファイト AO−4;ジ(オクタデシル)ペンタエリスリトールジ
フォスファイト AO−5;ビス(2,6−ジ−t−ブチル−4−メチル
フェニル)ペンタエリスリトールジフォスファイト AO−6;トリスフェニルフォスファイト AO−7;4,4′−イソプロピリデン−ジフェノール
アルキルフォスファイト
【0042】
【発明の効果】本発明によれば、特定の構造を有するリ
ン系安定剤をフェノール系安定剤と併用して配合するこ
とにより、耐加熱着色性、例えばホットメルト混練り
時、および高温貯蔵時において粘着剤組成物の着色を最
小限にし、物性の安定性に優れたホットメルト粘着剤組
成物が得られる。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 井町 弘光 茨城県鹿島郡神栖町大字東和田34番地 ジ ェイエスアール シェル エラストマー株 式会社内

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 (A)ハロゲン含有カップリング剤で結
    合された、ビニル芳香族化合物重合体ブロックと共役ジ
    エン重合体ブロックからなるブロック共重合体100重
    量部に対し、(B)粘着付与樹脂40〜300重量部、
    (C)軟化剤5〜200重量部、ならびに(D)下記一
    般式(I)〜(III)で表される化合物から選ばれた少な
    くとも1種のリン系安定剤(イ)、およびフェノール系
    安定剤(ロ)を、重量比で0.5≦〔(イ)/(ロ)〕
    ≦10を満たし、かつ(イ)および(ロ)の合計量が
    0.3〜5重量部、となるように配合したことを特徴と
    するホットメルト粘着剤組成物。 【化1】 【化2】 【化3】
JP3927094A 1994-02-15 1994-02-15 ホットメルト粘着剤組成物 Withdrawn JPH07228854A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3927094A JPH07228854A (ja) 1994-02-15 1994-02-15 ホットメルト粘着剤組成物

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3927094A JPH07228854A (ja) 1994-02-15 1994-02-15 ホットメルト粘着剤組成物

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH07228854A true JPH07228854A (ja) 1995-08-29

Family

ID=12548463

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3927094A Withdrawn JPH07228854A (ja) 1994-02-15 1994-02-15 ホットメルト粘着剤組成物

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH07228854A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5382839B2 (ja) ブロック共重合体及び該共重合体を含有する組成物
US20070249781A1 (en) Low Hot-Melt Viscosity Adhesive Composition for Non-Wovens
CN108473638B (zh) 氢化共聚物、组合物和成型体
EP1195405A1 (en) Curable composition and method of use thereof
JP5558207B2 (ja) アスファルト改質用ブロック共重合体及びアスファルト組成物
WO2010113883A1 (ja) ラベル用粘接着剤組成物
TW201226504A (en) Block copolymer for adhesive, production method therefor, and adhesive composition
TWI304824B (en) Styrene block copolymer compositions to be used for the manufacture of transparent, gel free films
JP6704283B2 (ja) 粘接着剤組成物
JP2016186049A (ja) ブロック共重合体組成物、粘接着剤組成物及びこれらの製造方法
JP2019119882A (ja) ホットメルト組成物
TWI248965B (en) Packaging tape adhesive composition and packaging tape comprising it
JP3361547B2 (ja) ホットメルト接着剤
JP2006299024A (ja) アスファルト粘接着剤用ブロック共重合体組成物及びアスファルト粘接着剤組成物
TWI810201B (zh) 感壓型接著劑用組合物、感壓型接著劑用材料、感壓型接著劑之形成方法、感壓型接著劑、多層膜及包裝體
KR101812436B1 (ko) 조성물 및 표면 보호 필름
JP2008106149A (ja) アスファルト粘着剤用ブロック共重合体及びアスファルト粘着剤組成物
JP6465599B2 (ja) ブロック共重合体及び粘接着剤組成物
KR20070026854A (ko) 감압성 접착제 조성물
JPH07228854A (ja) ホットメルト粘着剤組成物
JP2019178241A (ja) 組成物、ホットメルト粘接着剤組成物および組成物の製造方法
JP2014070117A (ja) 粘接着剤組成物
JP7088666B2 (ja) ホットメルト組成物
JP6367648B2 (ja) 自着性粘着用組成物及びそれを用いた自着性粘着テープ
JP3982880B2 (ja) 粘接着剤組成物

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Withdrawal of application because of no request for examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20010508