JPH07228320A - コンベアベルト - Google Patents

コンベアベルト

Info

Publication number
JPH07228320A
JPH07228320A JP5974894A JP5974894A JPH07228320A JP H07228320 A JPH07228320 A JP H07228320A JP 5974894 A JP5974894 A JP 5974894A JP 5974894 A JP5974894 A JP 5974894A JP H07228320 A JPH07228320 A JP H07228320A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
conveyor belt
belt
roller
deviation
bridged
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP5974894A
Other languages
English (en)
Inventor
Hisashi Okada
久 岡田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
ROODE ENG KK
Original Assignee
ROODE ENG KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ROODE ENG KK filed Critical ROODE ENG KK
Priority to JP5974894A priority Critical patent/JPH07228320A/ja
Publication of JPH07228320A publication Critical patent/JPH07228320A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Structure Of Belt Conveyors (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 コンベアベルトの幅方向の偏位を是正するこ
とができる構成を提供することを目的とする。 【構成】 両端の駆動プーリに架橋され、複数個の係合
するローラによって各位置において保持され、架橋され
た部位の一部が略円筒状を形成しているコンベアベルト
において、上側及び下側に位置するコンベアベルトの
内、少なくとも上側のコンベアベルトの略円筒形状をな
す頂部を押圧するローラの回転中心軸のベルトの進行方
向に対する左右方向の角度を調整自在としたことによ
り、これによってコンベアベルトの幅方向の偏位を是正
することを可能とするコンベアベルト。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、粉体、粘性体等を搬送
するコンベアベルトに関するものである。
【0002】
【従来の技術】コンベアベルト1は、図1(イ)に示す
ように、両端において駆動プーリ2に係合し、該係合し
ている両端に近い位置では、図1(ロ)に示すように、
略平面形状に近い形状をなし、逆に係合した位置の中央
部及びその付近においては、図1(ハ)に示すように、
略円筒形状をなし、被搬送物体は、円筒形状中において
外部に漏れることなく、安定な搬送を行うことができ
る。
【0003】然して、このようなコンベアベルト1によ
る搬送において、被搬送物体の重量分布のアンバラン
ス、ベルト1を支える各ローラ3の回転摩擦の相違、ベ
ルト1の幅方向における張力(テンション)の不均整等
によって、図2(イ)、(ロ)、(ハ)に示すように、
ベルトが断面方向に偏位(ローリング)することが屡々
生じ、特に被搬送物体を支えている上側のベルト1にお
いてこのような傾向が著しい(尚図2においては、ベル
トに係合するローラの図示は省略している。)。このよ
うな断面方向の偏位は、ベルト1に対し、極所的な応力
を生じ、ひいてはベルトに対する極所的な損傷を与える
ことになり兼ねない。特に、食品を搬送する場合に使用
する合成樹脂によるベルト1を使用する場合、前記極所
的な損傷が著しく、これはベルト1の寿命を著しく縮め
ることになり兼ねない。
【0004】然るに、従来技術によるコンベアベルト1
においては、このような点を改善・克服する積極的な構
成が提案されていなかった。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】本発明は、このような
コンベアベルトの断面方向の偏位を是正することができ
る構成を提供することを目的とするものである。
【0006】
【課題を解決するための手段】前記の如き課題を解決す
る為、本発明の構成は、両端の駆動プーリに架橋され、
複数個の係合するローラによって各位置において保持さ
れ、架橋された部位の一部が略円筒状を形成しているコ
ンベアベルトにおいて、上側及び下側に位置するコンベ
アベルトの内、少なくとも上側のコンベアベルトの略円
筒形状をなす頂部を押圧するローラの回転中心軸のベル
トの進行方向に対する左右方向の角度を調整自在とした
ことによるコンベアベルトからなる。
【0007】
【発明の作用】図3において本発明の作用原理を示す。
【0008】図3(イ)に示すように、頂部を押圧して
いるローラ31及びその回転中心軸4が、コンベアベル
ト1の進行方向と直交した状態(正常な状態)となって
いるにも拘らず、コンベアベルト1の頂部が右側に偏位
している場合には、頂部の押圧ローラ31を、当該偏位
を戻す為に、頂部のローラ31を、図3(ロ)に示すよ
うに、ベルトの進行方向よりも、左側偏位と直交する方
向(反時計方向)に方向を調整した場合には、該頂部の
押圧ローラ31とベルトとの回転摩擦によって、ベルト
1は、図3(ハ)に示すように、順次左側に戻され、元
の正常の偏位状態とすることができる。
【0009】即ち、本発明は、頂部の押圧ローラ31と
ベルト1との回転摩擦を使用して、ベルト1の移動方向
を調整し、これによって、ベルト1の偏位を是正する訳
である。
【0010】
【実施例1】実施例1は、図4(イ)、(ロ)に示すよ
うに、頂部においてベルト1を押圧するローラ31の方
向を調整自在とする為、該ローラの回転中心軸4から張
設した把手を固定枠5において設けられた略円弧状をな
す2個の溝51に嵌合させた構成を示す。
【0011】即ち、回転中心軸4の両側が略円弧状の溝
51と嵌合することによって、ベルト1の頂部を押圧す
るローラ31はその係合方向を調整自在とすることが可
能となる。
【0012】このような中心軸4と固定枠5との係合
は、コンベアベルト1が略円筒状に形成されている複数
個の位置において設定するとよい。
【0013】
【実施例2】ベルト1の断面方向の偏位に対し、これを
是正する為の頂部の押圧ローラ31の方向については、
直ちに理論上の数式が見出されている訳ではなく、所定
の偏位に対し、どの程度の頂部の押圧ローラ31の角度
変化を行えばよいかは、経験則の蓄積によって定めざる
を得ない。
【0014】しかし、常にコンベアベルト1の偏位に対
し、手動によって前記ローラの方向を偏位させたので
は、操作は極めて煩雑である。
【0015】実施例2では、図5に示すように、ローラ
3の断面方向の偏位を察知する検出機6、及び頂部の押
圧ローラ31の方向を調整する調整機7を設定し、該検
出機6が光学的に検出した偏位の程度に応じて、調整機
7による角度偏位を調整する状態を示す。
【0016】実施例2では、ベルト1の一方端部に、発
光塗料を塗り、ベルト1の幅方向の偏位に伴い発光端部
の発光領域の偏位を、受光素子を有する検出機6が、該
偏位をキャッチすることになる。
【0017】これによって、コンベアベルト1の偏位は
自動的に是正されることになる。
【0018】
【発明の効果】以上の如き本発明の構成によって、コン
ベアベルトの生じた偏位を是正することができるので、
本願発明は、コンベアベルトの技術分野において多大な
貢献をなすものである。
【図面の簡単な説明】
【図1】(イ)、(ロ):横方向断面図及び縦方向側断
面図 従来のコンベアベルトの構成を示す。
【図2】(イ)、(ロ)、(ハ):断面図 コンベアベルトの正常な位置及び左右方向にそれぞれ偏
位した状態を示す。
【図3】(イ)、(ロ)、(ハ):上面図 本発明の作用原理を示す。
【図4】(イ)、(ロ):上面図及び側断面図 実施例1の構成を示す。
【図5】:側面図 実施例2の構成を示す(尚ベルトの一方端部の複数個の
点は、発光塗料の散布状態を示す。)。
【符合の説明】
1:コンベアベルト 2:駆動プーリ 3:ローラ 31:断面円筒形をなすコンベアベルトの頂部を押圧す
るローラ 4:回転中心軸 5:固定枠 51:溝 6:検出機 7:調整機
─────────────────────────────────────────────────────
【手続補正書】
【提出日】平成6年10月28日
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】図面の簡単な説明
【補正方法】変更
【補正内容】
【図面の簡単な説明】
【図1】(イ)、(ロ)、(ハ):横方向断面図及び縦
方向側断面図 従来のコンベアベルトの構成を示す。
【図2】(イ)、(ロ)、(ハ):断面図 コンベアベルトの正常な位置及び左右方向にそれぞれ偏
位した状態を示す。
【図3】(イ)、(ロ)、(ハ):上面図 本発明の作用原理を示す。
【図4】(イ)、(ロ):上面図及び側断面図 実施例1の構成を示す。
【図5】:側面図 実施例2の構成を示す(尚ベルトの一方端部の複数個の
点は、発光塗料の散布状態を示す。)。
【符合の説明】 1:コンベアベルト 2:駆動プーリ 3:ローラ 31:断面円筒形をなすコンベアベルトの頂部を押圧す
るローラ 4:回転中心軸 5:固定枠 51:溝 6:検出機 7:調整機

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 両端の駆動プーリに架橋され、複数個
    の係合するローラによって各位置において保持され、架
    橋された部位の一部が略円筒状を形成しているコンベア
    ベルトにおいて、上側及び下側に位置するコンベアベル
    トの内、少なくとも上側のコンベアベルトの略円筒形状
    をなす頂部を押圧するローラの回転中心軸のベルトの進
    行方向に対する左右方向の角度を調整自在としたことに
    よるコンベアベルト。
  2. 【請求項2】 ベルトの頂部を押圧ローラの回転中心
    軸から張設した把手を、固定枠の略円弧状の溝部分に嵌
    合させたことを特徴とする請求項1記載のコンベアベル
    ト。
  3. 【請求項3】 円筒状に形成されたベルトの頂部を押圧
    するローラの中心軸の係合方向調整機、及びローラの断
    面の偏位を察知する検出機を設け、該検出機の出力量を
    該調整機にインプットすることによって、自動的に偏位
    を是正することを特徴とする請求項1記載のコンベアベ
    ルト。
JP5974894A 1994-02-18 1994-02-18 コンベアベルト Pending JPH07228320A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5974894A JPH07228320A (ja) 1994-02-18 1994-02-18 コンベアベルト

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5974894A JPH07228320A (ja) 1994-02-18 1994-02-18 コンベアベルト

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH07228320A true JPH07228320A (ja) 1995-08-29

Family

ID=13122175

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5974894A Pending JPH07228320A (ja) 1994-02-18 1994-02-18 コンベアベルト

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH07228320A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH09100014A (ja) * 1996-05-10 1997-04-15 Road Eng:Kk コンベアベルトの自動調整装置
WO2020243872A1 (zh) * 2019-06-03 2020-12-10 张莹 一种纺织机械对中装置

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5968603A (ja) * 1982-10-14 1984-04-18 Maakutetsuku:Kk 溶接鋼管の溶接線を検出追従するための方法および装置
JPH04191208A (ja) * 1990-11-26 1992-07-09 Bridgestone Corp パイプコンベヤにおけるパイプ状ベルトの捩れ防止・矯正装置
JPH0519223B2 (ja) * 1984-09-17 1993-03-16 Matsushita Electric Ind Co Ltd
JPH05105221A (ja) * 1991-04-04 1993-04-27 Bridgestone Corp パイプコンベアにおける搬送ベルトの捩れ検出方法

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5968603A (ja) * 1982-10-14 1984-04-18 Maakutetsuku:Kk 溶接鋼管の溶接線を検出追従するための方法および装置
JPH0519223B2 (ja) * 1984-09-17 1993-03-16 Matsushita Electric Ind Co Ltd
JPH04191208A (ja) * 1990-11-26 1992-07-09 Bridgestone Corp パイプコンベヤにおけるパイプ状ベルトの捩れ防止・矯正装置
JPH05105221A (ja) * 1991-04-04 1993-04-27 Bridgestone Corp パイプコンベアにおける搬送ベルトの捩れ検出方法

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH09100014A (ja) * 1996-05-10 1997-04-15 Road Eng:Kk コンベアベルトの自動調整装置
WO2020243872A1 (zh) * 2019-06-03 2020-12-10 张莹 一种纺织机械对中装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5133543A (en) Sheet conveying apparatus
KR890004702B1 (ko) 크로와쌍의 제조장치 및 방법
US2729324A (en) Horizontal turns for conveyers
GB2123372A (en) Device for guiding longitudinal movement of a web
AU2004203477B2 (en) Apparatus for transverse conveyance of reams
JPH07228320A (ja) コンベアベルト
RU2369551C2 (ru) Транспортирующее устройство
JPH07228323A (ja) コンベアベルト
US20230166922A1 (en) Method of operating an alignment station for slices, and an alignment station for performing said method
JPH09100014A (ja) コンベアベルトの自動調整装置
US4690348A (en) Apparatus for winding a sheet-formed article
US4101420A (en) Apparatus for orienting and sorting elongated articles
US4905817A (en) Apparatus for separating adjacent material formats
US6237473B1 (en) Transporting apparatus
EP1198989B1 (en) Transporting apparatus
FI105908B (fi) Sivulautojen erotuskuljetin
JP2618733B2 (ja) ベルト案内装置付きカーブコンベヤ
KR102132916B1 (ko) 컨베이어의 방향 조절장치
US368166A (en) Ignace plamondon and malloey palmee
JPH07267321A (ja) 無端搬送ベルトの蛇行防止装置
JPS61166405A (ja) アツプ,ダウン・コンベア
JP3038920U (ja) 蛇行防止コンベアベルトに於けるガイド体の 誘導装置
JPH11236004A (ja) 結束装置用送り込み装置
JPH1111629A (ja) スイング式ベルトコンベア
JPH07323920A (ja) 包装体の搬送装置