JPH07228111A - 自動車用タイヤ - Google Patents

自動車用タイヤ

Info

Publication number
JPH07228111A
JPH07228111A JP6019291A JP1929194A JPH07228111A JP H07228111 A JPH07228111 A JP H07228111A JP 6019291 A JP6019291 A JP 6019291A JP 1929194 A JP1929194 A JP 1929194A JP H07228111 A JPH07228111 A JP H07228111A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
rubber tire
tire
rim
air
rubber
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP6019291A
Other languages
English (en)
Inventor
Kotonari Kondou
士成 近藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Priority to JP6019291A priority Critical patent/JPH07228111A/ja
Publication of JPH07228111A publication Critical patent/JPH07228111A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60CVEHICLE TYRES; TYRE INFLATION; TYRE CHANGING; CONNECTING VALVES TO INFLATABLE ELASTIC BODIES IN GENERAL; DEVICES OR ARRANGEMENTS RELATED TO TYRES
    • B60C17/00Tyres characterised by means enabling restricted operation in damaged or deflated condition; Accessories therefor
    • B60C17/04Tyres characterised by means enabling restricted operation in damaged or deflated condition; Accessories therefor utilising additional non-inflatable supports which become load-supporting in emergency
    • B60C17/06Tyres characterised by means enabling restricted operation in damaged or deflated condition; Accessories therefor utilising additional non-inflatable supports which become load-supporting in emergency resilient
    • B60C17/066Tyres characterised by means enabling restricted operation in damaged or deflated condition; Accessories therefor utilising additional non-inflatable supports which become load-supporting in emergency resilient made-up of plural spherical elements provided in the tyre chamber

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Tires In General (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 自動車用タイヤに関し、パンク時における安
全性の高いタイヤを容易に組み立てることができるよう
にすることを目的とする。 【構成】ゴムタイヤ1をリム2に取り付けてなる自動車
用タイヤにおいて、ゴムタイヤ1の内部空間にそれぞれ
に所定内圧を保持し、弾力性を有する複数の小球体3を
充填すると共に、上記リム2には外部からの空気の充填
によって膨張するチューブ部材Aを設けて構成する。そ
のため、組立時に、小球体3をゴムタイヤ1内に一杯に
詰める必要がなく、ゴムタイヤ1とリム2とを、無理な
く組み付けることができる。また、バルブBから、ゴム
タイヤ1のうち小球体3が充填されていない空間部分に
空気を入れ、ゴムタイヤ1をさらに膨張させることがで
きるので、走行時の安定を図ることができる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、自動車用タイヤに係
り、特に、ゴムタイヤをリムに取り付けてなる自動車用
ゴムタイヤであって、パンク時等でもゴムタイヤの形状
及び走行性能が低下しにくい自動車用タイヤに関する。
【0002】
【従来の技術】従来、パンク、ゴムタイヤバーストが生
じてもゴムタイヤの内圧が全て抜けてしまうのを防止し
た自動車用タイヤとして次のようなものが提案されてい
る。これは、図5に示すように、ゴムタイヤ11及びリ
ム12からなる自動車用タイヤ10の内部空間に、ゴム
等で形成された多数の小球体13を充填するものであ
る。そして、小球体15には所定圧の空気を充填し、こ
れらの内圧により、ゴムタイヤの形状を維持するととも
に、自動車の重量を支持するようにしたものである。同
図において、14及び15はリム12を構成する2分割
の部材を、16はこの2部材14,15を組み付けてい
るボルト・ナットを示している。
【0003】このような自動車用タイヤ10によれば、
たとえ、ゴムタイヤ11に釘等の異物が刺さったとして
も、ゴムタイヤ11内の小球体13の幾つかが破損する
だけで、ゴムタイヤ全体から空気が抜けるようなことは
なく、ゴムタイヤ11の全体形状は保持され、自動車の
重量を支持することができ、自動車の走行に支障を与え
ることは少ない(特開昭50−42503号参照)。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】ところで、上述した従
来の自動車用タイヤにあっては、ゴムタイヤ11とリム
12との組み付け時にゴムタイヤ11内に小球体13を
充填することが難しいという問題がある。即ち、ゴムタ
イヤ11は全体形状として略トーラス(ドーナッツ型)
形状であり、リム12はその内側に取り付けられる。こ
の従来例では、小球体13は、ゴムタイヤ11の形状を
保持し、車両の重量を支持するのであるから、小球体1
3を極めて密に充填しなければならず、その状態でゴム
タイヤ11にリム12を組み付けなければならないか
ら、実際的にこのような作業を行うのは困難である。
【0005】そこで本発明は、組み立てが容易でかつ、
パンク、ゴムタイヤバーストが生じてもゴムタイヤの内
圧が全て抜けてしまうのを防止できる自動車用タイヤを
提供することを目的とする。
【0006】
【課題を解決するための手段】このような目的を達成す
るため、本発明の第1の手段は、ゴムタイヤをリムに取
り付けてなる自動車用タイヤにおいて、ゴムタイヤの内
部空間にそれぞれに所定内圧を保持し、弾力性を有する
複数の小球体を充填するとともに、上記リムには外部か
らの空気の充填によって膨張するチューブ部材を設けた
ものである。
【0007】そして、本発明の第2の手段は、必要に応
じ、上記リムに、ゴムタイヤのうち小球体が充填されて
いない空間部分に空気を入れるバルブを設けた構成とし
ている。
【0008】また、本発明の第3の手段は、必要に応
じ、上記ゴムタイヤの空気圧の低下を検知する空気圧セ
ンサと、該空気圧センサの検知結果を送信する送信手段
と、車体に設けられ上記検知結果を受信する受信手段
と、車室内に設られ受信結果を表示する表示手段とを有
し、ゴムタイヤの空気圧が低下したとき車室内にゴムタ
イヤの空気圧の低下を表示するようにした構成としてい
る。
【0009】
【作用】このような構成からなる自動車用タイヤによれ
ば、ゴムタイヤをリムに組み付けるに際して、先ず、リ
ムに空気を抜いたチューブを取り付ける。そして、ゴム
タイヤの内部に予め所定圧力の空気を詰めた小球体を配
置し、この小球体を配置したゴムタイヤにリムを組み付
ける。この時、ゴムタイヤの中に配置する小球体は、チ
ューブに後で空気を充填し、膨張させることを前提とし
て、ゴムタイヤ内に一杯に詰める必要はない。従って、
ゴムタイヤとリムとを、無理なく組み付けることができ
る。そして、ゴムタイヤとリムとをを組み立てた後、チ
ューブ内に空気を入れ、チューブを膨張させ、ゴムタイ
ヤが所定の形状、固さになるようにする。
【0010】そして、本発明の第2の手段では、この後
においては、バルブから、ゴムタイヤのうち、小球体が
充填されていない空間部分に空気を入れ、ゴムタイヤを
さらに膨張させることができる。
【0011】また、本発明の第3の手段では、ゴムタイ
ヤの空気圧は空気圧センサで検知され、送信手段から、
車体に設けられた受信手段で受信され、車室内の表示手
段に表示され、そのため、ゴムタイヤがパンクした際、
ゴムタイヤの形状変化が少なくても、乗車中の運転者が
パンク等の事態を認識することができる。
【0012】
【実施例】以下本発明の実施例に係る自動車用タイヤを
説明する。図1乃至図4は本発明の実施例に係る自動車
用タイヤを示すものである。本実施例において、自動車
用タイヤは、ゴムタイヤ1として通常のチューブレスゴ
ムタイヤを使用するものとしている。そして、ゴムタイ
ヤ1内には、空気を充填した複数の小球体3を設けてい
る。
【0013】この小球体3は、弾性体、例えばゴム、合
成樹脂等で形成した中空の球体で、例えば、テニスボー
ル、野球の軟球様のものである。そして、その内圧は通
常のゴムタイヤの空気圧、例えば1.5乃至3.0キロ
グラム毎平方センチメートル程度とされる。
【0014】また、リム2は、一体型の物であり、図1
に示すように、リム2にはゴムタイヤ1の内部空間の大
きさより小さい断面形状を有するゴム製のチューブAを
取り付け、リム2の内側から、チューブA内に空気を充
填するためのチューブ用バルブ8を設けている。このバ
ルブ8から、チューブA内に通常のゴムタイヤの空気
圧、例えば1.5乃至3.0キログラム毎平方センチメ
ートルの空気が充填される。
【0015】更に、リム2には、ゴムタイヤ1のうち、
小球体3が充填されていない空間部分に空気を入れるバ
ルブBを設けている。そしてこのバルブBから、ゴムタ
イヤ1内に通常のゴムタイヤの空気圧、例えば1.5乃
至3.0キログラム毎平方センチメートルの空気が充填
される。
【0016】更にまた、本実施例では、リム2にはゴム
タイヤ1内の空気圧の低下を検知する空気圧センサ4
と、この空気圧センサ4の検知結果を送信する送信手段
5とが設けられている。また、車体には上記検知結果を
受信する受信手段6と、車室内に設られ、受信結果を表
示する表示手段7とを有し、ゴムタイヤ1の空気圧が低
下したとき車室内にゴムタイヤ1の空気圧の低下を表示
するものとしている。これらの手段は、本発明では、ゴ
ムタイヤ1のパンク等によるゴムタイヤ1の形状変化は
少ないから、乗車中の運転者にはパンク等の事態を把握
しにくいため、パンク等の発生を的確に運転者に認識さ
せ、ゴムタイヤ1の修理、交換を促すために設けられて
いる。
【0017】本実施例では、上記空気圧センサ4は半導
体装置からなる圧力センサ、機械的圧力センサ等が使用
できる。また送信手段5は、電波、電磁誘導、光その他
の手段により、無線で情報を送信するものを使用する。
そして、受信手段6は上記送信手段からの情報を受信す
るものであり、表示手段は、圧力値、或いは、圧力低下
警報等を表示するものとする。
【0018】次に、本実施例にかかる自動車用タイヤの
組み立てについて説明する。先ず、図2に示すように、
チューブAから空気を抜いた状態で、ゴムタイヤ1内に
所定の内圧とした小球体3を所定個数均等に配置する。
この時、小球体3は、チューブAに後に空気を充填し、
膨張させることを前提として、ゴムタイヤ1内に一杯に
詰める必要はない。従って、小球体の配置個数は実験等
により適宜最適数を定める。
【0019】次に、図3に示すように、ゴムタイヤ1と
リム2とを公知のゴムタイヤ組み付け装置(図示してい
ない)で組み付ける。この状態では、まだチューブAに
は空気は充填されていない。そして、図1に示すよう
に、バルブ8から、チューブA内に所定圧の空気を充填
し、小球体3を密状態となるようにする。本実施例で
は、この状態であってもゴムタイヤ1は通常の使用状態
に耐えるものである。さらに、本実施例では、バルブB
から、ゴムタイヤ1の小球体が充填されていない空間部
分に所定圧の空気が充填され、図1に示すようにゴムタ
イヤ1の組み付けは終了する。
【0020】この状態で、自動車に取り付けられ、通常
のタイヤと同様に使用され、特に、ゴムタイヤ1のうち
小球体3が充填されていない空間部分に空気が充填され
ているので、走行時の安定を図ることができる。また、
図4に示すように、走行中にゴムタイヤ1に釘9等の異
物が刺さった場合でも、小球体3の内少数のものがパン
クするだけで、大部分の小球体3は損傷を受けないか
ら、ゴムタイヤ1内の空気が漏れたとしても、ゴムタイ
ヤの形状は保持され、走行に大きな影響を与えることは
なく、安全性を高いものとできる。
【0021】そして、ゴムタイヤ1の空気圧の減少は空
気圧センサ4で検知され、送信手段5から、車体に設け
られた受信手段6で受信され、車室内の表示手段7に表
示されるから、運転者はゴムタイヤの状態を認識するこ
とができる。
【0022】
【発明の効果】以上説明したように、本発明によれば、
ゴムタイヤの内部空間にそれぞれに所定内圧を保持し、
弾力性を有する複数の小球体を充填するとともに、上記
リムには外部からの空気の充填によって膨張するチュー
ブ部材を設けたから、小球体をゴムタイヤ内に一杯に詰
める必要がなく、ゴムタイヤとリムとを、無理なく組み
付けることができ、安全性の高い自動車用タイヤを容易
に得ることができるという効果を奏する。
【0023】そして、本発明の第2の手段によれば、バ
ルブから、ゴムタイヤのうち小球体が充填されていない
空間部分に空気を入れ、ゴムタイヤをさらに膨張させる
ことができるので、走行時の安定を図ることができる。
【0024】また、本発明の第3の手段によれば、ゴム
タイヤの空気圧を車室内の表示手段で認知できるので、
ゴムタイヤがパンクした際、ゴムタイヤの形状変化が少
なくても、乗車中の運転者がパンク等の事態を認識する
ことができ、パンクに対しての対応ができるという効果
がある。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施例に係る自動車用タイヤを示す断
面図。
【図2】図1に示した自動車用タイヤの組み立て状態を
示す断面図である。
【図3】図1に示した自動車用タイヤの組み立て状態を
示す断面図である。
【図4】図1に示した自動車用タイヤのパンク時の状態
を示す断面図である。
【図5】従来の自動車用タイヤを示す断面図である。
【符号の説明】
1 ゴムタイヤ 2 リム 3 小球体 4 空気圧センサ 5 送信手段 6 受信手段 7 表示手段 A チューブ B バルブ

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 ゴムタイヤをリムに取り付けてなる自動
    車用タイヤにおいて、ゴムタイヤの内部空間にそれぞれ
    に所定内圧を保持し、弾力性を有する複数の小球体を充
    填すると共に、上記リムには外部からの空気の充填によ
    って膨張するチューブ部材を設けたことを特徴とする自
    動車用タイヤ。
  2. 【請求項2】 上記リムに、ゴムタイヤのうち小球体が
    充填されていない空間部分に空気を入れるバルブを設け
    たことを特徴とする請求項1記載の自動車用タイヤ。
  3. 【請求項3】 上記ゴムタイヤの空気圧の低下を検知す
    る空気圧センサと、該空気圧センサの検知結果を送信す
    る送信手段と、車体に設けられ上記検知結果を受信する
    受信手段と、車室内に設られ受信結果を表示する表示手
    段とを有し、ゴムタイヤの空気圧が低下したとき車室内
    にゴムタイヤの空気圧の低下を表示するようにしたこと
    を特徴とする請求項1または2記載の自動車用タイヤ。
JP6019291A 1994-02-16 1994-02-16 自動車用タイヤ Pending JPH07228111A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6019291A JPH07228111A (ja) 1994-02-16 1994-02-16 自動車用タイヤ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6019291A JPH07228111A (ja) 1994-02-16 1994-02-16 自動車用タイヤ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH07228111A true JPH07228111A (ja) 1995-08-29

Family

ID=11995340

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6019291A Pending JPH07228111A (ja) 1994-02-16 1994-02-16 自動車用タイヤ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH07228111A (ja)

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2755400A1 (fr) * 1996-11-07 1998-05-07 Hutchinson Chambre a air ayant une resistance aux crevaisons renforcee et son procede de fabrication
KR20030051104A (ko) * 2001-12-13 2003-06-25 김철수 에어볼이 내장된 안전타이어
KR20030060568A (ko) * 2002-01-09 2003-07-16 김낙성 차륜공기누설 경보장치 및 튜브 부동방법
KR20030068022A (ko) * 2002-02-09 2003-08-19 김철수 공기주머니가 내장된 안전타이어
US6896020B1 (en) * 2000-06-30 2005-05-24 Tbdc, Llc Tire inflated with a plurality of balls
US7005025B2 (en) 2000-06-30 2006-02-28 Tbdc, Llc Welded item
CN103847438A (zh) * 2012-11-28 2014-06-11 孙世梁 车辆爆胎安全装置
CN112972140A (zh) * 2021-02-04 2021-06-18 张德强 填充球式爬楼梯轮椅

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2755400A1 (fr) * 1996-11-07 1998-05-07 Hutchinson Chambre a air ayant une resistance aux crevaisons renforcee et son procede de fabrication
US6896020B1 (en) * 2000-06-30 2005-05-24 Tbdc, Llc Tire inflated with a plurality of balls
US7005025B2 (en) 2000-06-30 2006-02-28 Tbdc, Llc Welded item
KR20030051104A (ko) * 2001-12-13 2003-06-25 김철수 에어볼이 내장된 안전타이어
KR20030060568A (ko) * 2002-01-09 2003-07-16 김낙성 차륜공기누설 경보장치 및 튜브 부동방법
KR20030068022A (ko) * 2002-02-09 2003-08-19 김철수 공기주머니가 내장된 안전타이어
CN103847438A (zh) * 2012-11-28 2014-06-11 孙世梁 车辆爆胎安全装置
CN112972140A (zh) * 2021-02-04 2021-06-18 张德强 填充球式爬楼梯轮椅
CN112972140B (zh) * 2021-02-04 2024-02-13 中山瀚启医疗设备科技有限公司 填充球式爬楼梯轮椅

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN103260909B (zh) 半气动式轮胎(内胎)
US3921689A (en) Safety tire with a sealing action and an anti-burst action
CN108349340B (zh) 轮胎状况或车辆监控系统和方法
US20050202193A1 (en) Ball for use in a tire assembly
JPH07228111A (ja) 自動車用タイヤ
US5894874A (en) Tire tube containing elastics members
US4945965A (en) Safety tube assembly for pneumatic tires
JP2004524216A (ja) 車両タイヤの安全支持体
US6557604B2 (en) Safety liner for a vehicle tire and method of use
GB2024737A (en) An inflatable interior support structure for a pneumatic tire
RU2006134976A (ru) Устройство, служащее опорой для шины в случае выпуска воздуха из нее, и шина в сборе с таким устройством
CN108973532A (zh) 一种散球填充式防爆轮胎
CN216184253U (zh) 车辆及其嵌入气囊式爆胎续行车轮
US2964084A (en) Multiple chamber pneumatic tire and inflating means therefor
US6837104B2 (en) Tire safety system
JP2003098027A (ja) チューブ入りタイヤの内圧報知装置
US3038517A (en) Tubeless tire with inner tube at least partially floating therein
JPH09240212A (ja) タイヤとリムの組立体
JPS611504A (ja) タイヤ・リム組立体用安全支持システム及びその製造方法
GB1572041A (en) Runflat system for a vehicle wheel
US3038516A (en) Combination tubeless tire and tube
US20050051249A1 (en) Run-flat tire
EP0364927A2 (en) Tire and method of production thereof
JP2002178726A (ja) 安全タイヤ用リムホイール及び安全タイヤ・リム組立体
JPH06127207A (ja) タイヤ・リム組立体

Legal Events

Date Code Title Description
S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees