JPH0722788Y2 - テ−プカセット - Google Patents

テ−プカセット

Info

Publication number
JPH0722788Y2
JPH0722788Y2 JP1985173187U JP17318785U JPH0722788Y2 JP H0722788 Y2 JPH0722788 Y2 JP H0722788Y2 JP 1985173187 U JP1985173187 U JP 1985173187U JP 17318785 U JP17318785 U JP 17318785U JP H0722788 Y2 JPH0722788 Y2 JP H0722788Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
tape
lid
rear lid
cassette
opening
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP1985173187U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6280274U (ja
Inventor
清 大森
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sony Corp
Original Assignee
Sony Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sony Corp filed Critical Sony Corp
Priority to JP1985173187U priority Critical patent/JPH0722788Y2/ja
Publication of JPS6280274U publication Critical patent/JPS6280274U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0722788Y2 publication Critical patent/JPH0722788Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Description

【考案の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本考案は、記録再生装置用のテープカセットに関し、特
にカセット筐体の前面開口に沿って掛け渡されたテープ
の前面側と後面側とを前蓋と後蓋とによって覆う形式の
テープカセットに関する。
〔考案の概要〕
本考案は、カセット筐体の前面開口に沿って掛け渡され
たテープの前面側及び後面側を覆う前蓋及び後蓋を有
し、閉蓋時にその前蓋と後蓋で前記テープを前後から覆
うように構成したテープカセットにおいて、前記後蓋の
テープとの対向面を凹凸面に形成することにより、後蓋
へのテープのはり付きを防止することができるようにし
たものである。
〔従来の技術〕
従来、例えば本出願人の出願に係る実願昭60-108005号
明細書に記載された考案として、カセット筐体の前部に
その前面開口及び底面開口にそれぞれ連なる凹部を設
け、前記カセット筐体内に収納されたテープを前記前面
開口に沿って掛け渡し、前記テープの前面側を覆う前蓋
を前記カセット筐体に回動自在に取り付け、前記テープ
の後面側を前記凹部内において覆う後蓋を前記前蓋に回
動自在に取り付け、閉蓋時に前記前蓋と後蓋とにより前
記テープを前後から覆ってテープへの塵埃の付着を防止
するテープ完全密封型のテープカセットがある。
前記考案は第6図に示すように、支点ピン83を中心に回
動する合成樹脂からなる前蓋81と、その前蓋81の突片84
に回動自在に取り付けられている合成樹脂からなる後蓋
82とにより合成樹脂からなるカセット筐体80の前面開口
87に沿って掛け渡されているテープ(磁気テープ)90を
前後から覆うように構成されている。後蓋82にはガイド
ピン85が設けられており、そのガイドピン85がカセット
筐体80に設けられたガイド溝86でガイドされることによ
り後蓋82の開閉軌跡が規定されている。
そして前記の前蓋81と後蓋82の開蓋動作は、テープカセ
ットが記録再生装置に装着されると、前蓋81が第6図に
実線で示す閉蓋位置から支点ピン83を中心としてテープ
90から離間されつつ上方(矢印a方向)に開蓋されるの
に対して、ガイド溝86にその開閉軌跡を規定されている
後蓋82はテープ90の比較的近傍を通って上方(矢印b方
向)に開蓋される。またテープカセットが記録再生装置
から排出されると、前蓋81と後蓋82は上述の開蓋動作と
逆の動作で閉蓋される。
〔考案が解決しようとする問題点〕
上記の従来のテープカセットが記録再生装置内に装着さ
れて記録再生が行われると、例えばテープ90の走行に伴
い、合成樹脂からなるカセット筐体80及びテープ90の双
方に静電気が帯電する。そしてその帯電状態でテープカ
セットが記録再生装置から排出されて前蓋81及び後蓋82
が閉蓋されると、テープ90が後蓋82に吸着されてしまう
ことがしばしば生ずる。なおテープ90が前蓋81ではなく
後蓋82に吸着されるのは、上述のようにテープカセット
の閉蓋動作において、後蓋82は前蓋81に較べテープ90の
近傍を通って閉蓋されるためである。また後蓋82へのテ
ープ90の吸着は、多湿時にテープ90のたるみにより後蓋
82にテープ90が接触した場合等にも生ずる。
ところで、テープ90が後蓋82に吸着されたまま後蓋82が
開閉されるようなことがあると、テープ90が折れ曲がっ
たり、前蓋81と後蓋82によりテープ90が噛まれたりして
テープ90が破損されてしまうという重大事故が発生す
る。
また、テープ90が後蓋82に吸着されたまま後蓋82が開蓋
動作を行うと、後蓋82は、閉蓋時にその下端が前蓋81に
接触するように前蓋81側に突出しているから、まず斜め
後方に上昇する必要があり、次いでほぼ上方に上昇す
る。このため、テープ90は、後蓋82に吸着されたまま斜
め後方に上昇し、次いで後蓋82から離れるから、この結
果として、前面開口から後方に或る程度移動した位置に
来る。したがって、この状態においては、テープ90をロ
ーディングするためにテープ90を前面開口から前方に引
出すローディングピン(図示せず)がテープカセットの
下降にともなって相対的に上昇したとき、このピンはテ
ープ90の後面側ではなくて前面側に位置することにな
る。このため、上記ローディングピンは、テープ90の後
面側をひっかけて前方に移動しようとしても、テープ90
の前面側にあってテープ90をひっかけることができない
から、正常なローディング動作が行わない。
特に長時間用の薄いテープの場合は腰が弱いので帯電等
により後蓋82に吸着され易く、しかもテープの折れ曲が
り等によるダメージが大きい。
上記の問題点を解決するための手段の一つとして、後蓋
82に帯電防止剤等を塗布してテープ90の吸着を防止する
方法が考えられるが、帯電防止剤の効果を長期に亘って
維持することは困難であり、またテープカセットの製造
工程の増加にもつながる。
この考案は、上述の従来の技術の問題点を解決すること
を目的とする。
〔問題点を解決するための手段〕
この考案は、カセット筐体の前部にその前面開口及び底
面開口にそれぞれ連なる凹部を設け、前記カセット筐体
内に収納されたテープを前記前面開口に沿って掛け渡
し、前記テープの前面側を覆う前蓋を前記カセット筐体
に回動自在に取り付け、前記テープの後面側を前記凹部
内において覆う後蓋を前記前蓋に回動自在に取り付け、
閉蓋時に前記前蓋と後蓋とにより前記テープを前後から
覆うように構成したテープカセットにおいて、前記後蓋
のテープとの対向面を凹凸面に形成したものである。
〔作用〕
本考案は、後蓋のテープとの対向面を凹凸面に形成した
ことにより、テープが後蓋に吸着された場合にその凸面
のみがテープに接触し、テープと対向面が平坦に形成さ
れているものに較べてテープとの接触面積が小さくな
る。従って、テープは後蓋に吸着されにくく、また一旦
吸着されても後蓋の開閉動作により容易に後蓋から離脱
される。
〔実施例〕
以下、本考案をビデオテープレコーダ用のテープカセッ
トに適用した一実施例を図面に基づいて説明する。
第2図、第3図に示すように、カセット筐体1はそれぞ
れ合成樹脂にて一体成形された上下ハーフ2、3が上下
から互いに嵌合されてビス止め等により結合されること
により構成されている。カセット筐体1内には、テープ
4が巻装された左右一対のリール5が回転自在に収納さ
れている。カセット筐体1の前面には前面開口6が設け
られている。下ハーフ3にはこの前面開口6の左右両側
に配置された左右一対のテープガイド7が一体に設けら
れていて、テープ4はこの左右一対のテープガイド7に
よって案内されて前面開口6に沿って掛け渡されてい
る。また下ハーフ3の前端部の底面には前面開口6の中
央部に連なる底面開口が設けられている。そして、カセ
ット筐体1の前部には、この底面開口および前面開口6
に連なる凹部8が設けられている。
前蓋11は、ほぼコ字形に形成されており、合成樹脂によ
り一体成形されたものである。前蓋11の左右両端部11a
の内側には、左右一対の支点ピン14が同一軸線上に一体
に設けられており、この支点ピン14により前蓋11がカセ
ット筐体1に上下に回動自在に取り付けられている。閉
蓋状態では、第2図、第4図に示すように、この前蓋11
によりカセット筐体1の前面開口6にそって掛け渡され
たテープ4の前面側4aが覆われる。前蓋11の背面には、
後蓋17を枢支するための左右一対の突片19が一体に設け
られており、その突片19には支点ピン挿入孔20が設けら
れている。
後蓋17は合成樹脂により一体成形されたものであり、そ
のテープ4との対向面21には第1図〜第3図に示すよう
に、上下方向に延びる突条24が多数設けられることによ
り凹凸面22が形成されている。後蓋17の上端側の左右両
側部には、第3図に示すように一対の支点ピン18が同一
軸線上に一体に設けられており、また下端側の左右両側
部には一対のガイドピン25が同一軸線上に一体に設けら
れている。後蓋17の左右一対の支点ピン18は前蓋11の左
右一対の突片19に設けられた一対の支点ピン挿入孔20に
挿入され、これにより後蓋17は前蓋11に前後に回動自在
に取り付けられている。後蓋17の左右一対のガイドピン
25は下ハーフ3に設けられた後述する左右一対のガイド
溝23内に遊嵌されている。閉蓋状態では、第2図、第4
図に示すように、この後蓋17によりテープ4の後面側4b
が凹部8内において覆われる。
下ハーフ3の凹部8の左右両側位置には、左右一対の壁
部9が一体に設けられており、その一対の壁部9の垂直
な内側面9aには緩やかに屈曲されて上下に延びる左右一
対のガイド溝23が設けられている。そしてこれら一対の
ガイド溝23内に後蓋17の左右一対のガイドピン25が遊嵌
されている。
なお、前蓋11は支点ピン14に巻装された捩りコイルばね
(図示せず)によって閉蓋方向に回動付勢されており、
第4図で実線の閉蓋位置でロックレバー(図示せず)に
よりロックされるように構成されている。
上述のような構成を有するテープカセットがビデオテー
プレコーダに装着されると、前蓋11のロックが解除され
ると共に、第4図に示すように前蓋11が一対の支点ピン
14を中心に実線の閉蓋位置から一点鎖線の開蓋位置まで
上方である矢印a方向にほぼ90°回動されて開蓋され
る。前蓋11の回動に連動して、後蓋17に設けられた左右
一対のガイドピン25が左右一対のガイド溝23にて案内さ
れて後蓋17は前蓋11の後方に離間されつつ上方である矢
印b方向に開蓋される。
この場合、後蓋17の下端はガイド溝23に沿ってまず斜め
後方に上昇し、次いでほぼ上方に上昇する。そして、前
蓋11および後蓋17が開蓋されると、ローディングピン
(図示せず)がテープカセットの下降にともなって相対
的に上昇してテープの後面側に入り込むから、上記ロー
ディングピンがテープ4の後面側をひっかけて前方に移
動することにより、テープ4は前面開口6から前方に引
き出されてローディングされる。
また、テープカセットがビデオテープレコーダから排出
されると、前蓋11と後蓋17は上述の開蓋動作と逆の動作
で閉蓋される。そして閉蓋状態では第4図に実線で示す
ように前蓋11と後蓋17でテープ4を前後から覆う。
上記実施例のテープカセットにおいては、後蓋17のテー
プ4との対向面21に上下方向に延びる突条24を多数配設
して凹凸面22を形成したので、テープ4及び後蓋17への
静電気の帯電等によりテープ4が後蓋17に吸着されても
突条24がテープ4に接触するにすぎず、テープ4と後蓋
17との接触面積が小さいので後蓋17の上下動等によりテ
ープ4は容易に後蓋17から離脱される。従ってテープ4
が後蓋17に吸着されたまま後蓋17の開閉動作が行われる
ことにより生ずるテープ4の折り曲がり、破損等が有効
に防止される。
また、上下方向に延びる突条24により凹凸面22を形成し
たことにより、後蓋17の上下動中にテープ4が後蓋17に
吸着されてもテープ4との接触抵抗が小さく、テープ4
に傷をつける恐れはない。
なお上述の実施例においては、後蓋17のテープ対向面21
に上下方向に延びる突条24を多数配設することにより凹
凸面22を形成したが、第5A図に示すように左右方向に延
びる突条34を多数配設して凹凸面22を形成してもよく、
第5B図に示すように各種形状の小さな凹部35を多数配設
し、あるいは第5C図に示すように各種形状の小さな凸部
36を多数配設することにより凹凸面22を形成したもので
あってよい。
また、上述の実施例においては後蓋17のテープ対向面21
の中央部分にのみ凹凸面22を形成したが、後蓋17の上端
及び下端部分にも凹凸面22を形成すれば、後蓋17へのテ
ープ4の吸着が一層効果的に防止できる。
なお、本考案はビデオテープレコーダ用のテープカセッ
トに限定されることなく、各種の情報を各種の記録又は
再生方法によって記録再生する各種記録再生装置用のテ
ープカセットに適用可能である。
〔考案の効果〕
本考案は、カセット筐体の前部にその前面開口及び底面
開口にそれぞれ連なる凹部を設け、前記カセット筐体内
に収納されたテープを前記前面開口に沿って掛け渡し、
前記テープの前面側を覆う前蓋を前記カセット筐体に回
動自在に取り付け、前記テープの後面側を前記凹部内に
おいて覆う後蓋を前記前蓋に回動自在に取り付け、閉蓋
時に前記前蓋と前記後蓋とにより前記テープを前後から
覆うように構成したテープカセットにおいて、前記後蓋
のテープとの対向面を凹凸面に形成した。
したがって、テープが後蓋に吸着されにくいから、テー
プが後蓋に吸着されてしまうことにより生ずるテープの
折れ曲がり、テープの破損を有効に防止することができ
る。
また、テープが後蓋に吸着されたまま後蓋の開蓋動作が
行われると、テープは前面開口から後方に或る程度移動
した位置に来るから、ローディングピンはテープの前面
側にあってテープをひっかけることができず、このため
に、正常なローディング動作が行われないという事態が
生ずるが、本考案によれば、テープが後蓋に吸着されに
くいから、常に正常なローディング動作を行うことがで
きる。
また、上記凹凸面は後蓋の成形時に同時に形成すること
ができ、後蓋の成形後に帯電防止剤を塗布する方法に較
べて工程数の増加を防止することができ、またテープ吸
着防止効果を長期に亘り維持することができる。
【図面の簡単な説明】
第1図〜第5図は本考案をビデオテープレコーダ用のテ
ープカセットに適用した実施例を示すものであって、第
1図は要部の拡大図、第2図はテープカセットの斜視
図、第3図は同分解斜視図、第4図は開閉蓋動作を示す
断面図、第5A図〜第5C図は他の実施例を示す斜視図であ
る。 第6図は従来のテープカセットの開閉蓋動作を示す断面
図である。 なお図面に用いた符号において、 1……カセット筐体 4……テープ 4a……テープ前面側 4b……テープ後面側 6……前面開口 8……凹部 11……前蓋 17……後蓋 21……テープ対向面 22……凹凸面 である。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】カセット筐体の前部にその前面開口及び底
    面開口にそれぞれ連なる凹部を設け、 前記カセット筐体内に収納されたテープを前記前面開口
    に沿って掛け渡し、 前記テープの前面側を覆う前蓋を前記カセット筐体に回
    動自在に取り付け、 前記テープの後面側を前記凹部内において覆う後蓋を前
    記前蓋に回動自在に取り付け、 閉蓋時に前記前蓋と前記後蓋とにより前記テープを前後
    から覆うように構成したテープカセットにおいて、 前記後蓋のテープとの対向面を凹凸面に形成したことを
    特徴とするテープカセット。
JP1985173187U 1985-11-11 1985-11-11 テ−プカセット Expired - Lifetime JPH0722788Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1985173187U JPH0722788Y2 (ja) 1985-11-11 1985-11-11 テ−プカセット

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1985173187U JPH0722788Y2 (ja) 1985-11-11 1985-11-11 テ−プカセット

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6280274U JPS6280274U (ja) 1987-05-22
JPH0722788Y2 true JPH0722788Y2 (ja) 1995-05-24

Family

ID=31110413

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1985173187U Expired - Lifetime JPH0722788Y2 (ja) 1985-11-11 1985-11-11 テ−プカセット

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0722788Y2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2523376Y2 (ja) * 1990-12-21 1997-01-22 花王株式会社 テープカセット
JP2009280304A (ja) * 2008-05-19 2009-12-03 Oki Semiconductor Co Ltd テープガイド装置

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5875385U (ja) * 1981-11-17 1983-05-21 ソニー株式会社 テ−プカセツト
JPS58128069A (ja) * 1982-01-25 1983-07-30 Sony Corp テ−プカセツト

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6280274U (ja) 1987-05-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4418373A (en) Tape cassette
KR900010130Y1 (ko) 테이프 카세트
KR900008096B1 (ko) 테이프 카세트
JPH0722788Y2 (ja) テ−プカセット
JP2757531B2 (ja) テープカセット
JPH0424793B2 (ja)
JPS6349913Y2 (ja)
US6441993B1 (en) Cassette Holder
JPS6020211Y2 (ja) テ−プカセツト
JPH0413800Y2 (ja)
JPS6017114Y2 (ja) テ−プカセツト
JPH0447818Y2 (ja)
JPS6020213Y2 (ja) テ−プカセツト
JP2552834Y2 (ja) 磁気テープカセット
JPS61210582A (ja) テープカセツトのリールロツク装置
JPS6327335Y2 (ja)
JP3492477B2 (ja) テープカセット
JPS6316071Y2 (ja)
JPS6122485A (ja) 磁気テ−プカセツト
JPH0810867Y2 (ja) カセツト装着機構
JPH0447822Y2 (ja)
JP2623637B2 (ja) カセットローディング装置
JPH0758570B2 (ja) カセツトホルダ
JPH06259917A (ja) テープカセット
JPS60212859A (ja) カセツトレコ−ダ