JPH0413800Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0413800Y2
JPH0413800Y2 JP1985159785U JP15978585U JPH0413800Y2 JP H0413800 Y2 JPH0413800 Y2 JP H0413800Y2 JP 1985159785 U JP1985159785 U JP 1985159785U JP 15978585 U JP15978585 U JP 15978585U JP H0413800 Y2 JPH0413800 Y2 JP H0413800Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
opening
lid
tape
cassette
closed
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1985159785U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6269882U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP1985159785U priority Critical patent/JPH0413800Y2/ja
Publication of JPS6269882U publication Critical patent/JPS6269882U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0413800Y2 publication Critical patent/JPH0413800Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Description

【考案の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本考案は、例えばテープレコーダ用のテープカ
セツトに適用するのに最適なものであつて、カセ
ツト筺体に設けられた前面開口をそのカセツト筺
体に回動自在に取付けられた前蓋により開閉する
ように構成したテープカセツトに関する。
〔考案の概要〕
本考案は、カセツト筺体に設けられた前面開口
をそのカセツト筺体に回動自在に取付けられた前
蓋により開閉するように構成したテープカセツト
において、カセツト筺体の底面前端に前面開口と
連続する状態で設けられた開蓋部材挿入用の開口
部を前蓋の閉蓋状態で前蓋の背面に設けられた小
蓋によつて閉塞することにより、前蓋の閉蓋状態
で塵埃等が開口部からカセツト筺体内に進入する
のを未然に防止するようにしたものである。
〔従来の技術〕
周知のように、この種テープカセツトは、テー
プカセツトがビデオテープレコーダに装着される
際に、そのビデオテープレコーダ側に設けられた
開蓋部材によつて前蓋が開蓋されるようになつて
いる。そして従来から、開蓋部材は、カセツト筺
体の前方コーナ部でそのカセツト筺体の側壁と前
蓋の側板との間に設けられた開口部に挿入される
ように構成されていた。従つて、従来のテープカ
セツトでは、開口部がカセツト筺体内に連通して
いないので、その開口部からカセツト筺体内に塵
埃等が進入することはなかつた。
〔考案が解決しようとする問題点〕
ところで、上述のようなテープカセツトとこれ
より大型のテープカセツトとを1つのビデオテー
プレコーダに選択的に装着できるようにする場
合、開蓋部材を共用するとなると、大型のテープ
カセツトには小型のテープカセツトと対応する位
置でカセツト筺体の底面に開蓋部材挿入用の開口
部を設けなければならない。
ところが、その開口部はカセツト筺体の側壁か
ら中央に寄つた位置なので、前面開口から引き出
されたテープが走行される部分であり、開口部を
閉塞するような壁を設けることは不可能である。
従つて、開口部は常に開口状態にあり、塵埃等が
その開口部からカセツト筺体内に進入し、その塵
埃等がテープに付着してテープ損傷や記録再生時
のドロツプアウト等の障害を与える問題があつ
た。
そこで本考案は、前蓋の開蓋状態ではテープ走
行を全く邪魔しないものでありながら、前蓋の閉
蓋状態では開口部を完全に閉塞できるようにする
ものである。
〔問題点を解決するための手段〕
本考案は、前述したテープカセツトにおいて、 前記カセツト筺体の底面前端に前記前面開口と
連続する状態で開蓋部材挿入用の開口部を設け、
この開口部と対応する位置で前記前蓋の背面に小
蓋を一体に設け、前記前蓋の閉蓋により前記小蓋
で前記開口部を閉塞し、前記前蓋の開蓋により前
記小蓋をテープの上方に逃すように構成したこと
を特徴とするテープカセツト。
〔作用〕
本考案は、前蓋の閉蓋状態では開口部が小蓋に
よつて完全に閉塞されるので、その開口部からカ
セツト筺体内に塵埃等が進入するのを未然に防止
できる。そして前蓋の開蓋状態ではその前蓋の回
動によつて小蓋がテープの上方に逃されるので、
小蓋がテープ走行の邪魔になることは全くない。
〔実施例〕
以下、本考案をビデオテープレコーダ用のテー
プカセツトに適用した一実施例を図面に基づいて
説明する。
まず、第1図に示すように、テープカセツトの
カセツト筺体1は合成樹脂にて成形された上下ハ
ーフ2,3が上下から結合されることにより構成
され、このカセツト筺体1内にはテープ4が巻装
された左右一対のリール5が回転自在に収納され
ている。そしてカセツト筺体1の前面側には前面
開口6が設けられており、テープ4は左右一対の
テープガイド7に案内されて前面開口6に沿つて
掛け渡されている。またカセツト筺体1には、合
成樹脂にて成形された前蓋8がその左右一対の支
点ピン9を上下ハーフ2,3間に挟み込むことに
より回動自在に取付けられている。そして第2図
及び第3図に示すように、この前蓋8の矢印a及
びa′方向への回動により前面開口6が開閉される
ように構成されている。なお前蓋8は捩りばね
(図示せず)により閉蓋付勢されている。
ところで、このテープカセツトみ大型カセツト
であり、第1図に示すようにその左右方向の幅
L1は小型カセツト(図示せず)との幅L2より大
きくなつている。従つて、小型カセツトの開口部
と対応する位置で下ハーフ3の底面3aの前端に
前面開口6と連続する状態に開蓋部材挿入用の開
口部11が設けられている。この開口部11はほ
ぼコ字状をなし、その周囲は高さHのリブ12が
一体成形されている。一方、開口部11と対応す
る位置で前蓋8の背面8aには小蓋14が一体成
形されている。この小蓋14はほぼコ字状をな
し、下方に開放された袋状に形成されている。そ
して小蓋14の下端縁14aは水平となつてお
り、また後端面は斜面15となつている。
上述のように構成されたテープカセツトによれ
ば、まず第2図及び第4図に示すように前蓋8が
矢印a方向に閉蓋された状態では、その前蓋8の
小蓋14の下端縁14aが下ハーフ3の開口部1
1のリブ12に上方から当接し、その開口部11
が小蓋14によつて完全に閉塞される。従つて、
閉蓋状態で開口部11からカセツト筺体1内に塵
埃等が進入するのを防止することができる。
次に、テープカセツトがビデオテープレコーダ
(図示せず)に装着される際には、カセツト筺体
1が第2図で矢印b方向に水平に挿入される。こ
の時、ビデオテープレコーダに設けられている開
蓋部材17が開口部11の下方へ相対的に挿入さ
れる。そしてカセツト筺体1が第3図で矢印c方
向に垂直に下降される際、開口部11から相対的
に挿入される開蓋部材17により前蓋8の下端縁
8bが引掛けられて、その前蓋8が矢印a′方向へ
開蓋される。そして開放された前面開口6からテ
ープ4が前方へ引き出される。なお第1図に一点
鎖線で示すようにテープ4は一対のテープガイド
7から離間されて走行される。従つて、開口部1
1の周囲のリブ12の高さHは走行されるテープ
4に接触しないような高さとなつている。
そして、上述のように前蓋8の開蓋状態では、
前蓋8の回動によつて小蓋14も上方に移動さ
れ、その小蓋14がテープ走行の邪魔になること
はない。なお小蓋14は上ハーフ2の前端縁部分
に形成された切欠部13によつて逃がされて移動
される。そして小蓋14の後端面は斜面15にな
つているので、テープ4との隙間Sは充分に確保
されている。なお小蓋14が袋状に形成されてい
るので、開蓋部材17が開口部11内に深く挿入
されても、この開蓋部材17は袋状の凹部内に逃
げることができ、前蓋8の下端縁8bに確実に引
掛かることになる。
以上、本考案の一実施例に付き述べたが、本考
案は実施例に限定されることなく、本考案の技術
的思想に基づき各種の有効な変更が可能である。
例えば、小蓋は実施例で示した袋状に限られる
ことなく、突片等でもよい。
なお本考案は、ビデオテープレコーダ以外の各
種記録再生装置やその他各種の情報処理装置用の
テープカセツトに適用可能である。
〔考案の効果〕
上述したように本考案によれば、前蓋の開蓋状
態では小蓋がテープ走行を全く邪魔しないもので
ありながら、前蓋の閉蓋状態では小蓋が開口部を
完全に閉塞することができるので、前蓋が閉蓋状
態で塵埃等が開口部からカセツト筺体内に進入す
ることを未然に防止できて、塵埃等がテープに付
着することによるテープ損傷や記録再生時のドロ
ツプアウト等の障害の心配がない。従つて、従来
のテープカセツトとこれより大型のテープカセツ
トを1つの装置に選択的に装着できるようにする
場合でも、開蓋部材の共有を極めて安心して行え
て都合が良い。
【図面の簡単な説明】
図面は本考案をビデオテープレコーダ用のテー
プカセツトに適用した一実施例を示すものであつ
て、第1図は全体の分解斜視図、第2図及び第3
図は要部の断面図、第4図は要部の一部切欠き斜
視図である。 なお図面に用いた符号において、1……カセツ
ト筺体、3……下ハーフ、3a……底面、6……
前面開口、8……前蓋、8a……背面、11……
開口部、14……小蓋、17……開蓋部材、であ
る。

Claims (1)

  1. 【実用新案登録請求の範囲】 カセツト筺体に設けられた前面開口をそのカセ
    ツト筺体に回動自在に取付けられた前蓋により開
    閉するように構成したテープカセツトにおいて、 前記カセツト筺体の底面前端に前記前面開口と
    連続する状態で開蓋部材挿入用の開口部を設け、
    この開口部と対応する位置で前記前蓋の背面に小
    蓋を一体に設け、 前記前蓋の閉蓋により前記小蓋で前記開口部を
    閉蓋し、前記前蓋の開蓋により前記小蓋をテープ
    の上方へ逃すように構成したことを特徴とするテ
    ープカセツト。
JP1985159785U 1985-10-18 1985-10-18 Expired JPH0413800Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1985159785U JPH0413800Y2 (ja) 1985-10-18 1985-10-18

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1985159785U JPH0413800Y2 (ja) 1985-10-18 1985-10-18

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6269882U JPS6269882U (ja) 1987-05-01
JPH0413800Y2 true JPH0413800Y2 (ja) 1992-03-30

Family

ID=31084543

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1985159785U Expired JPH0413800Y2 (ja) 1985-10-18 1985-10-18

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0413800Y2 (ja)

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60214488A (ja) * 1984-04-10 1985-10-26 Matsushita Electric Ind Co Ltd テ−プカセツト

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60214488A (ja) * 1984-04-10 1985-10-26 Matsushita Electric Ind Co Ltd テ−プカセツト

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6269882U (ja) 1987-05-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6316826B2 (ja)
JPS61158678U (ja)
JP2757531B2 (ja) テープカセット
JPH0413800Y2 (ja)
JPS6349913Y2 (ja)
JPH0450609Y2 (ja)
JPS6017114Y2 (ja) テ−プカセツト
JPS6336046B2 (ja)
JPS6020211Y2 (ja) テ−プカセツト
JPH0247032B2 (ja)
JPH0722788Y2 (ja) テ−プカセット
JPS6017113Y2 (ja) テ−プカセツト
JPS6122485A (ja) 磁気テ−プカセツト
JPH054145Y2 (ja)
JP3492477B2 (ja) テープカセット
JPS5850680A (ja) テ−プカセツト
JPS6020213Y2 (ja) テ−プカセツト
JPS6312472Y2 (ja)
JPS6355158B2 (ja)
JPS6327334Y2 (ja)
JPH0240636Y2 (ja)
JPH0447812Y2 (ja)
JPS6327335Y2 (ja)
JPS6038539Y2 (ja) カセツトケ−ス
JPH0418134Y2 (ja)