JPH07227733A - 定置型チャック装置 - Google Patents

定置型チャック装置

Info

Publication number
JPH07227733A
JPH07227733A JP1922194A JP1922194A JPH07227733A JP H07227733 A JPH07227733 A JP H07227733A JP 1922194 A JP1922194 A JP 1922194A JP 1922194 A JP1922194 A JP 1922194A JP H07227733 A JPH07227733 A JP H07227733A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
chuck
worm
advancing
retreating
retreating rod
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP1922194A
Other languages
English (en)
Inventor
Mamoru Kitamura
守 北村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Priority to JP1922194A priority Critical patent/JPH07227733A/ja
Publication of JPH07227733A publication Critical patent/JPH07227733A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Jigs For Machine Tools (AREA)
  • Gripping On Spindles (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 チャック爪をワークの径に応じて迅速かつ大
巾に移動できるようにする。 【構成】 工作機械の取付面42に取付自在としたチャ
ック本体1の前面に、複数のチャック爪5を設け、チャ
ック本体1内には、各チャック爪5の後面に設けた歯部
14に係合して、この各チャック爪5を進退させるスク
ロール歯13を前面に有し、後部にウォームホイル17
を同芯に設けた回転体12を設ける。チャック本体1の
一部には、進退棒20と、この進退棒20を進退させる
油圧シリンダを設け、進退棒20の外側には、ウォーム
ホイル17に噛合するウォーム16を回転または固定自
在に装着する。このウォーム16の端部には回動工具に
係脱する係合部を設ける。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】この発明はワークを工作機械のベ
ッドなどに固定し、刃物を回転させ、あるいは進退させ
て加工する場合に用いる定置型チャック装置に関する。
【0002】
【従来の技術】従来の工作機械のうち、旋盤はワークを
チャックのチャック爪により把握して高速回転させ、刃
物は低速で移動させて切削加工を行う。また、ボール
盤、フライス盤あるいはマシニングセンタなどの工作機
械はワークを静止したベッドに固定するかワークを固定
したテーブルを低速で移動させ、刃物を高速回転させて
加工する。
【0003】ワークに対して刃物を高速回転させて切削
する工作機械において、旋盤のチャックに類似した機構
のチャック装置がある。このようなチャック装置の一つ
として旋盤用スクロールチャックと殆ど同じ構造のもの
がある。
【0004】すなわち、一般にスクロールチャックと称
しているものでは、チャック本体を工作機械の所定の取
付部分に固定し、スクロール板のベベルギヤに噛合させ
たベベルピニオンを手動操作で回転させて、各チャック
爪を進退させるようにした旋盤用チャックと同じ構造の
もの、スクロール板と一体のウォームホイルを設けて、
このウォームホイルに噛合したウォームを手動操作また
はモータにより回転させるものなどがある。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】上記の公知のスクロー
ルチャックのうち、手動操作のものはワークの径が大巾
にかわると、スクロールに噛合しているベベルピニオン
やウォームを何回も回して各チャック爪を動かさなけれ
ばならないので手数がかかる。
【0006】またスクロール板に設けた大径のギヤに、
本体に進退自在に装着したラックギヤを噛合させる構造
も考えられるが、ラックギヤを微小送りで移動させるた
めの機構として、送りねじやシリンダ機構が必要となっ
て機構が複雑となる。この発明の課題は上記の問題点を
解決してチャック爪の開閉を動力操作と手動操作の両方
で行えるようにした定置型チャック装置を提供すること
である。
【0007】
【課題を解決するための手段】上記の課題を解決するた
めに、この発明は工作機械の取付面に横向きあるいは縦
向きに取付自在としたチャック本体の前面に、上記チャ
ック本体の中心に向けて自在に進退する複数のチャック
爪を設け、上記チャック本体内には、上記各チャック爪
の後面に設けた歯部に係合して、この各チャック爪を進
退させるスクロール歯を前面に有し、後部にウォームホ
イルを同芯に設けた回転体を設け、上記チャック本体の
一部には、上記回転体に対して接線方向に進退する進退
棒と、この進退棒を進退させる動力式駆動手段を設け、
この進退棒の外側には、上記ウォームホイルに噛合する
ウォームを前記進退棒に対して回転または固定自在に装
着し、上記ウォームの端部にはこのウォームの回動工具
に係脱する係合部を設ける構成を採用した。
【0008】
【作用】この発明は上記の構成であるから、ウォームを
進退棒に固定してある条件において、油圧シリンダのよ
うな動力式駆動手段により進退棒を進退させる。進退棒
が進退すると、この進退棒とともにウォームが進退して
ラックギヤとピニオンギヤの関係と同様の作用でウォー
ムホイルがスクロール歯とともに回転して各チャック爪
を進退させる。
【0009】また、動力式駆動装置を停止させ、ウォー
ムと進退棒の結合を解き、ウォームの係合部に回動工具
を係合させ、手動によりウォームを回転させると、これ
に噛合しているウォームホイルがスクロール歯とともに
回転し、チャック爪が進退する。
【0010】こうして各チャック爪でワークを把握した
状態で回動工具を外し、ウォームと進退棒を結合し、そ
の後は駆動手段により進退棒を進退させるだけでチャッ
ク爪を開閉させてワークのクランプとアンクランプを繰
返す。そして、切削するワークの寸法が変更になると、
ふたたび上記操作を繰り返してチャック爪の位置を新し
いワークに適する位置に移動させる。
【0011】
【実施例】図に示す実施例において、図1の上方を後と
し、図2ないし図4の上方を上として説明する。各図中
の符号1は四角形のチャック本体で、その中心には上下
方向に貫通する丸孔2を形成してある。
【0012】そして、本体1の前面には丸孔2を中心と
して放射状に三本のチャック爪装着溝3が120°の等
分間隔で形成してあるが、そのうちの一本は後方に向
き、他の二本は左右前寄りに向いている。この左右の溝
3の前端に当たる部分の上半は丸孔2と同芯の垂直円弧
面4となっている。また、各溝3の内面にはそれぞれガ
イドレールとしての内外方向の突条を形成してある。
【0013】5はチャック爪で、下部のマスタージョー
6と上部のトップジョー7からなっており、この両ジョ
ー6、7を結合ボルト10により一体に結合している。
そしてマスタージョー6が各チャック装着溝3に嵌入
し、マスタージョー6の両側の前後方向のガイド溝がチ
ャック装着溝3のガイドレールに係合して内外方向進退
自在となる。
【0014】11は本体1内に形成した円筒状の空間で
丸孔2と同芯となるように、本体1の下部から一定の深
さに形成し、上記各溝3に通じている。
【0015】上記空間11には円筒状の回転体12を回
転自在に装着し、その上端のスクロール歯13を図2の
ように各マスタージョー6の下側の歯部14に噛合させ
る。
【0016】図1の15は本体1の後部に形成した左右
方向に貫通する丸孔で、この丸孔15内にウォーム16
を回転自在に装着し、このウォーム16を上記回転体1
2の後部外周のウォームホイル17に噛合させる。
【0017】上記ウォーム16は筒状で、その中心孔に
進退棒20を回転自在に装着する。この進退棒20の後
端は大径のピストンロッド21となり、このロッド21
と進退棒20の前端のねじ孔にねじ込んだ締付けボルト
19の大径頭部22によりウォーム16を締付けて進退
棒20に固定するようになっている。
【0018】23は本体1の後部一側に固定したシリン
ダで、その両端に端部材24、25を液密を保ってはめ
込み、これらシリンダ23と端部材24、25のボルト
孔を貫通する複数の係合ボルトを本体1のねじ孔にねじ
込んでシリンダ23をウォーム16と同芯になるように
本体1に固定する。
【0019】上記ピストンロッド21は上記端部材24
の中心孔を液密を保って貫通し、その後端にシリンダ2
3内を進退するピストン26を固定する。上記端部材2
4、25にはそれぞれシリンダ23内の両端に連通する
連通孔27、29を設け、この各連通孔27、29に油
圧ユニットに通じる送油管30、31を連結する。
【0020】上記ウォーム16の先端は図1、図5のよ
うに筒状部32となり、この筒状部32の先端に複数の
切欠状係合部33を設ける。34は上記丸孔15の外端
を閉じる防塵蓋で、この防塵蓋34の四隅の貫通孔に挿
入した複数の止めねじ35を本体1のねじ孔にねじ込む
ことにより着脱自在に固定する。
【0021】図2の36は本体1の下部に複数のボルト
37により着脱自在に固定した支持板で、空間11の下
部を閉鎖して回転体12の脱落を防止する。また、図1
のように端部材25の内面中央に六角形などの多角形断
面の回り止め棒38をシリンダ23と同芯に固定し、こ
の棒38をピストン26の端面中央からピストンロッド
21へ形成した六角形などの多角形断面のガイド孔39
に若干の遊隙を有する状態にはめ込んで、ピストン26
およびピストンロッド21などの回り止めとする。
【0022】図1、図2の40は本体1の両側を前後方
向に貫通する左右一対の取付孔で、この左右の孔40を
貫通せしめた各取付ボルト41を工作機械のチャック取
付面42に設けたねじ孔にねじ込んで本体1を取付ける
とワークが取付面42に対して平行に取付けられる。
【0023】上記本体の両側面前寄りに、凹入部43を
それぞれ設け、この凹入部43の前側にボルト係合用の
切欠44を設け、図3のようにこの切欠44に係合させ
た取付ボルト45を工作機械のチャック取付面46のね
じ孔にねじ込むとワークが取付面46に対して直角に取
付けられる。
【0024】図6はシリンダ23の油圧回路の一例で、
52は油タンク53と油圧ポンプ54とその駆動手段な
どからなる油圧ユニット、55は四方口、三位置の手動
または電磁操作の切換弁でそのAポートとBポートに前
記送油管30、31を連通させ、PポートとTポートを
送油管56、57で連通させる。
【0025】つぎに上記実施例の作用を説明する。最初
に締付ボルト19によりウォーム16を進退棒20に固
定した状態で送油管30、31と油圧ユニット52の間
に設けた切換弁55をチャッキング方向に切換えるとピ
ストン26の後部に油圧が加わって、ピストン26とと
もにロッド21やウォーム16も図1の左方に動き、ウ
ォーム16がラックの働きをしてウォームホイル17を
回転体12とともに回し、スクロール歯13の作用で各
チャック爪5をチャッキング方向に動かす。
【0026】図1は上記の作用でピストン26が左端ま
で前進した状態を示している。この状態で、防塵蓋34
を外し、ボルト19の大径頭部22の六角孔に六角の棒
レンチを係合させてボルト19を若干弛めるとウォーム
16が進退棒20に対して自由に回転する状態となる。
【0027】この状態でウォーム16の筒状部32の係
合部33に、例えば図5のような回動工具50の爪51
を係合させてウォーム16を回動すると、ウォームホイ
ル17が回転し、これと一体のスクロール歯13も回転
して各チャック爪5を締付け方向に移動させて目的のワ
ークを締付ける。
【0028】こうして各チャック爪5でワークを把握し
た状態で回動工具50を外し、締付ボルト19によりウ
ォーム16と進退棒20を結合する。その後は切換弁5
5の操作によりシリンダ23の前後への油圧を切換えて
ピストン26、ピストンロッド21を介し、進退棒20
を進退させるだけでチャック爪5を開閉させ、ワークの
クランプとアンクランプを繰返す。
【0029】そして、切削するワークの寸法が変更にな
ると、ふたたび上記操作を繰り返してチャック爪5の位
置を新しいワークに適する位置に移動させる。なお、実
施例では動力式駆動手段として油圧シリンダを用いたが
エアシリンダでもよく、その他に電気モータを用いた電
動シリンダを利用してもよい。
【0030】
【効果】この発明は、油圧シリンダのような動力式駆動
手段によりウォームを進退させて、ラックギヤとピニオ
ンギヤのように迅速にスクロール歯を回転させて各チャ
ック爪を開閉できるとともに、ウォームを回動して各爪
を目的の位置まで移動できるので、チャック爪の位置決
めと、開閉がきわめて迅速かつ正確に行える。
【0031】また、動力式駆動手段によるウォームの進
退作用においては迅速にチャック爪を開閉できるので、
チャック爪の位置決め時や、位置決め後のワークの着脱
の際のチャック爪の開閉が迅速に行えるので切削前と切
削後のワークの交換が迅速に行え、ワークの自動交換装
置を有する工作機械にも利用でき、ワークの締付力も十
分に得られる。
【0032】また、進退棒に対してウォームを自由にし
てこれを回動すると、手動操作でチャック爪を微細に動
かしたり、チャック爪を大巾に動かしたり自由にできる
ので、ワークの径が大巾に変更するときでも、チャック
爪をワークに対応する位置に容易に移動できるなどの効
果がある。
【図面の簡単な説明】
【図1】実施例の要部横断平面図
【図2】同上の一部縦断側面図
【図3】同じく側面図
【図4】図3のA−A縦断正面図
【図5】ウォームと回動工具の斜視図
【図6】実施例の回路図
【符号の説明】
1 チャック本体 5 チャック爪 12 回転体 13 スクロール歯 14 歯部 16 ウォーム 17 ウォームホイル 19 締付ボルト 20 進退棒 23 シリンダ 33 係合部 50 回動工具 51 爪 52 油圧ユニット

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 工作機械の取付面に横向きあるいは縦向
    きに取付自在としたチャック本体の前面に、上記チャッ
    ク本体の中心に向けて自在に進退する複数のチャック爪
    を設け、上記チャック本体内には、上記各チャック爪の
    後面に設けた歯部に係合して、この各チャック爪を進退
    させるスクロール歯を前面に有し、後部にウォームホイ
    ルを同芯に設けた回転体を設け、上記チャック本体の一
    部には、上記回転体に対して接線方向に進退する進退棒
    と、この進退棒を進退させる動力式駆動手段を設け、こ
    の進退棒の外側には、上記ウォームホイルに噛合するウ
    ォームを前記進退棒に対して回転または固定自在に装着
    し、上記ウォームの端部にはこのウォームの回動工具に
    係脱する係合部を設けた定置型チャック装置。
JP1922194A 1994-02-16 1994-02-16 定置型チャック装置 Pending JPH07227733A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1922194A JPH07227733A (ja) 1994-02-16 1994-02-16 定置型チャック装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1922194A JPH07227733A (ja) 1994-02-16 1994-02-16 定置型チャック装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH07227733A true JPH07227733A (ja) 1995-08-29

Family

ID=11993320

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1922194A Pending JPH07227733A (ja) 1994-02-16 1994-02-16 定置型チャック装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH07227733A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006095613A (ja) * 2004-09-28 2006-04-13 Sanko:Kk クランプ装置
JP2007015097A (ja) * 2005-06-10 2007-01-25 Nippon Spindle Mfg Co Ltd ワーク固定装置
JP2008149409A (ja) * 2006-12-18 2008-07-03 Kondo:Kk 円筒研削盤のチャック装置
KR101036977B1 (ko) * 2009-03-25 2011-05-25 주대진 센터링 가공장치
KR101371280B1 (ko) * 2012-10-31 2014-03-07 대원강업 주식회사 코일스프링 내구시험기의 범용 시트

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006095613A (ja) * 2004-09-28 2006-04-13 Sanko:Kk クランプ装置
JP2007015097A (ja) * 2005-06-10 2007-01-25 Nippon Spindle Mfg Co Ltd ワーク固定装置
JP4509049B2 (ja) * 2005-06-10 2010-07-21 日本スピンドル製造株式会社 ワーク固定装置
JP2008149409A (ja) * 2006-12-18 2008-07-03 Kondo:Kk 円筒研削盤のチャック装置
KR101036977B1 (ko) * 2009-03-25 2011-05-25 주대진 센터링 가공장치
KR101371280B1 (ko) * 2012-10-31 2014-03-07 대원강업 주식회사 코일스프링 내구시험기의 범용 시트

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8814769B2 (en) Machine tool and tool holder
CN110549166B (zh) 车、铣、磨、镗、钻多功能动梁组合加工中心
US4644636A (en) Device for changing chuck attachment jaws
JPH07227733A (ja) 定置型チャック装置
JP2001138190A (ja) 平面研削盤
CN2818018Y (zh) 车床用床头箱装置
US4406445A (en) Hydraulic toe clamp
CN217254362U (zh) 一种铣端面打中心孔机床
CN215967186U (zh) 翻转焊接工装
JPS6033617B2 (ja) 工作機械におけるアタツチメントの割出締付装置
CN215942154U (zh) 机械加工用定位夹具
KR101715512B1 (ko) 환봉 절삭 가공기
JP3028180B2 (ja) Nc工作機械のタレット装置
CN209953823U (zh) 一种加工中心主轴旋转锁紧装置
CN220006853U (zh) 一种机加工紧固装置
CN211539525U (zh) 加工车床设备
CN216462276U (zh) 一种液压元件的攻丝装置
CN218873985U (zh) 一种高效率切割机床
CN220944239U (zh) 一种立式加工中心辅助定位工装
CN215393694U (zh) 一种高效切削的齿轮加工装置
CN216730768U (zh) 一种加工中心用多工位夹具
CN210967128U (zh) 一种可调节钻头本体尺寸的钻头
CN220591614U (zh) 一种车床尾座体结构
CN216226999U (zh) 一种卧式深孔钻多用型设备
CN212020084U (zh) 一种车方机自动顶紧装置