JPH07226903A - 再生制御装置 - Google Patents

再生制御装置

Info

Publication number
JPH07226903A
JPH07226903A JP6017166A JP1716694A JPH07226903A JP H07226903 A JPH07226903 A JP H07226903A JP 6017166 A JP6017166 A JP 6017166A JP 1716694 A JP1716694 A JP 1716694A JP H07226903 A JPH07226903 A JP H07226903A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
data
sector
image
image frame
read
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP6017166A
Other languages
English (en)
Inventor
Akira Yoneyama
彰 米山
Tokikazu Matsumoto
時和 松本
Keiichi Kameda
啓一 亀田
Takashi Masuno
貴司 増野
Tatsuya Murata
達也 村田
Wataru Masuno
渉 升野
Tatsuya Nishimura
達也 西村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP6017166A priority Critical patent/JPH07226903A/ja
Publication of JPH07226903A publication Critical patent/JPH07226903A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Television Signal Processing For Recording (AREA)
  • Signal Processing For Digital Recording And Reproducing (AREA)
  • Indexing, Searching, Synchronizing, And The Amount Of Synchronization Travel Of Record Carriers (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 動画データ列を記録した記録媒体の再生制御
時において画像フレーム単位で予め定められた位置での
正確なオートポーズ機能を実現する。 【構成】 記録媒体11上にディジタル化された画像デ
ータ列をセクター構造化する際に、そのセクターの属性
を示す付加情報領域をセクター毎に設け、自動停止をさ
せたい位置を示す識別信号を当該セクターの付加情報領
域に記録しておき、読み込み手段12はこの識別信号を
検出するとデータの読み込みを中断し、データの読み込
みが中断されたことを合図にバッファ手段13以降の処
理をすべて中断させ、表示手段15は表示可能な画像フ
レームの最終画像フレームを、次の外部からの命令によ
り再びデータの読み込みが開始され、次に表示可能な画
像フレームが復元手段14から送られて来る迄の間、静
止表示させ続けておくよう制御することで、画像フレー
ム単位での正確なオートポーズを実現することができ
る。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明はディスクメディアに動画
信号を記録した媒体等の再生時に、予め定められた特定
の画像フレームで自動的に画像フレームを静止表示する
オートポーズ機能を実現する再生制御装置に関するもの
である。
【0002】
【従来の技術】近年、ディジタル化された動画データや
静止画データを高密度で圧縮する技術が開発され、MP
EG(Mooving Picture Expert
s Group)規格として標準化作業が行なわれ、C
D(Compact Disc)等の小型の記録メディ
アに長時間のディジタルの動画データを記録することが
可能となってきた。CDのようなランダムアクセスが可
能な小型のディスクメディアに映像信号を記録した場
合、教育用ソフトとしての活用等そのアプリケーション
を広く活用するために、特定の位置で正確に再生を自動
停止させ、次の外部からの再生命令を待つというオート
ポーズの機能が強く求められている。
【0003】従来のディスクメディアにデータを記録し
た媒体の再生時のオートポーズ機能の実施方法として
は、例えば”Confidential Inform
ation Compact Disc Digita
l Audio SystemDescriptio
n”や特公平1−8955号公報に示されている。
【0004】以下に、従来のディスクメディアにデータ
を記録した媒体のオートポーズ機能の実施方法として、
CDプレーヤとアナログのビデオディスクプレーヤを例
にして説明する。
【0005】図4はこの従来のCDプレーヤの再生制御
部のブロック図を示すもので、図5はこのCDに記録さ
れたデータの構造図を示すものである。図4において、
41は記録媒体、42はデータ読み取り手段、43はデ
ータ処理手段、44はデータ出力手段である。図5にお
いて、51はサブチャンネル、52はメインチャンネル
である。
【0006】以上のように構成された第1の再生制御装
置について、以下その動作について説明する。
【0007】まず、記録媒体41に記録されるデータは
記録媒体上のメインチャンネル52に順次記録される。
その際、記録媒体41には一定周期毎にサブチャンネル
51が用意されメインチャンネル間に時間情報とともに
書き込まれる。この際にオートポーズをかけて再生を一
時停止したい位置には、その位置を示す識別信号が同時
に書き込まれる。データ読み取り手段42は記録媒体4
1に記録された信号を順次読みだしメインチャンネル5
2に記録されたデータをデータ処理手段43に出力す
る。この際に、記録媒体41上のサブチャンネル51か
ら時間情報を同時に読み取り、オートポーズをかける位
置を示す識別信号を読み込んだ場合は、データ読み取り
手段42はデータの読み取りを停止し、データ処理手段
43へのデータ転送を中止する。データ処理手段43は
データ読み取り手段42から転送されて来るデータを順
次処理しデータ出力手段44へ転送する。データ読み取
り手段42からのデータ転送が中断された場合には、デ
ータ処理手段43は転送されてきたデータを処理可能な
範囲で処理し、処理の終了したデータのみをデータ出力
手段44へ転送し、データ処理および転送を中断する。
データ出力手段44はデータ処理手段43からデータ転
送が行なわれる間は転送されてきたデータを順次出力す
る。データ処理手段43からのデータ転送が中断された
場合には、それまでに送られてきたデータを全て出力し
た後出力処理を中断し次の外部からの命令待ちの状態を
示す。この様にしてオートポーズ機能が実現される。
【0008】また図6は従来のアナログのビデオディス
クプレーヤの再生制御部のブロック図を示すもので、図
7はこの従来のアナログのビデオディスクに記録された
画像データの構造図を示すものである。図6において、
61は記録媒体、62はデータ読み取り手段、63はデ
ータ処理手段、64は表示手段である。図7において、
71は画像データ、72は識別信号である。
【0009】以上のように構成された第2の再生制御装
置について、以下その動作について説明する。
【0010】まず、記録媒体61には画像データ71が
順次記録され、画像データ71中の帰線消去期間のよう
な実際には画面表示されないデータ領域にオートポーズ
のような特殊処理用の識別信号72が必要に応じて記録
されている。データ読み取り手段62は記録媒体61に
記録された画像データ71を順次読みだしデータ処理手
段63に出力する。この際に、記録媒体61からオート
ポーズをかける位置を示す識別信号72を読み込んだ場
合は、データ読み取り手段62はデータの読み取りを停
止し、データ処理手段63へのデータ転送を中止する。
データ処理手段63はデータ読み取り手段62から転送
されて来るデータを順次処理し表示手段64へ転送す
る。データ読み取り手段62からのデータ転送が中断さ
れた場合には、データ処理手段63は転送されてきたデ
ータを処理可能な範囲で処理し、処理の終了したデータ
のみを表示手段64へ転送し、データ処理および転送を
中断する。表示手段64はデータ処理手段63からデー
タ転送が行なわれる間は転送されてきたデータを順次画
像フレーム単位で出力表示する。データ処理手段63か
らのデータ転送が中断された場合には、それまでに送ら
れてきた画像データを全て出力した後、表示可能な最終
画像フレームを静止表示して次の外部からの命令待ちの
状態を示す。この様にしてオートポーズ機能が実現され
る。
【0011】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら上記の従
来の構成では、第1の従来例の場合は、メインチャンネ
ル52とサブチャンネル51の間でCD−DA(Com
pact Disc Digital Audio)規
格上正確な時間同期が取られておらず、約2秒前後の時
間軸方向のずれが許されているために、フレーム単位で
の正確なオートポーズを行なうことが出来ないという問
題点を有しており、第2の従来例を画像データを例えば
MPEG規格に基づいてディジタル化した場合に活用し
ようとした際には、規格上画像フレームの有効表示区間
しかディジタル符号化処理を行なわないため、帰線消去
期間のような表示されることのない画像データ領域はも
ともと存在せず根本的に使用不可能という問題点が発生
する。
【0012】本発明は上記従来の問題点を解決するもの
で、一時的に静止表示を行ないたい特定の画像フレーム
を含んだディジタル化された画像データ列をセクター構
造化して記録した媒体を再生する際に、正確な画像フレ
ーム位置でのオートポーズ機能を実現する再生制御装置
を提供することを目的とする。
【0013】
【課題を解決するための手段】この目的を達成するため
に本発明の再生制御装置は、ディジタル化された動画デ
ータ列叉は静止画データ列をセクター構造化し、セクタ
ー毎にその属性を示す付加情報と共に記録した媒体で、
かつその動画データ列叉は静止画データ列中に特定の静
止表示を行ないたい画像フレームを含んおり、その静止
表示を行ないたい画像フレームのデータ列の末尾を示す
識別信号を当該セクターの付加情報領域に記録した記録
媒体と、その識別信号を検出するとそのセクターの読み
込み終了後データの読み込みを一時停止するデータ読み
込み手段と、そのデータ読み込み手段が読み込んだセク
ター構造化されたデータ列を一時的に記憶するバッファ
手段と、そのバッファ手段内に貯留されたデータ列を復
元処理するデータ列復元手段と、復元された画像データ
を順次表示し、表示可能な画像フレームの最終画像フレ
ームを表示した際には、その画像フレームを静止表示さ
せておく画像表示手段とを有する構成をしている。
【0014】また、本発明の再生制御方式は、前述の再
生制御方式の静止表示を行ないたい画像フレームのデー
タ列の末尾を示す識別信号を当該セクターの代わりに当
該セクターの直後のセクターの付加情報領域に記録した
記録媒体と、その識別信号を検出すると検出したセクタ
ーを読み込まずデータの読み込みを一時停止するデータ
読み込み手段とを有する構成をしている。
【0015】
【作用】本発明は上記した構成により、セクター単位で
記録可能な識別信号が正確なデータ読み取り中断位置の
情報をデータ読み込み手段に伝えることが可能であり、
かつ画像データ列中に識別信号を記録することなく正確
な画像フレームの静止表示位置を再生装置に伝えること
が可能となるため、正確な画像フレーム位置でのオート
ポーズ機能を実現することが出来る。
【0016】
【実施例】以下本発明の一実施例について、図面を参照
しながら説明する。
【0017】図1は本発明の第1の実施例における再生
制御装置のブロック図を示すものであり、図2は記録媒
体上のセクター部分の構造図である。図1において11
は記録媒体、12はデータ読み込み手段、13はバッフ
ァ手段、14はデータ列復元手段、15は画像表示手段
である。図2において21はデータ列、22は付加情報
領域である。
【0018】以上のように構成された本実施例の再生制
御装置について、以下その動作について説明する。記録
媒体11に記録されるデータ列は、例えばMPEG1規
格に従ってディジタル符号化されたデータ列で、セクタ
ー構造化されて記録媒体11上に記録される。このセク
ター構造化の処理を受ける際にデータ列21には、その
セクター内に記録されているデータの属性を示す付加情
報がデータ列21とは別に付加情報領域22にセクター
毎に付け加えられる。また、画像データがセクター構造
化の処理を受ける際には、画像フレームは複数のセクタ
ーに分割されることが多々有る。ディジタル化された画
像データ列中に特定の静止表示したい画像フレームが存
在する場合、その画像フレームのデータ列の末尾を記録
したセクターの付加情報領域22(例えばMPEG1規
格によってディジタル符号化されたデータ列の場合には
セクター内のサブヘッダ中のサブモードバイトの位置)
にオートポーズをかける位置であることを示す識別信号
を記録しておく。データ読み込み手段12はセクター単
位で記録媒体11に記録されたデータ列を順次読み込
み、読み込んだセクター中のデータ列の部分をバッファ
手段13に転送する。データ読み込み手段12は記録媒
体11に記録されたデータ列を順次読み込む際に、付加
情報領域22に書かれた内容も同時に読み取り、この部
分にオートポーズ位置を示す識別信号が記録されている
のを検出した場合は、そのセクターを読み込んだ後にデ
ータ読み込み作業を中断し、そのセクターに書かれたデ
ータ列21をバッファ手段13に転送した後バッファ手
段13へのデータ転送作業を中断する。バッファ手段1
3はデータ読み込み手段12から転送されて来るデータ
列を一時的に記憶しておき、一画像フレーム分のデータ
列が記憶されると記憶されているデータ列をデータ列復
元手段14へ画像フレーム単位で出力する。この際以降
の処理に出力した画像フレームの情報が再び必要となる
場合には、出力した後もその画像フレーム分のデータ列
を消去せずに記憶し続けておく。データ読み込み手段1
2からのデータ転送が中断された場合には、バッファ手
段13は記憶しているデータ列の内で一画像フレーム分
として完結しているものをすべてデータ列復元手段14
へ出力し、一画像フレーム分に満たないデータ列が存在
する場合にはそのデータ列は出力せずに記憶し続けて出
力処理を中断する。データ列復元手段14はバッファ手
段13から画像フレーム単位で出力されるデータ列を順
次画像データとして復元処理し表示順に従って画像フレ
ーム単位で画像表示手段15へ出力する。バッファ手段
13からのデータ出力が中断された場合には、データ列
復元手段14はバッファ手段13から既に送られてきた
データ列をすべて復元処理し、表示順にしたがって出力
可能な画像フレームをすべて画像表示手段15へ出力す
る。例えば転送されてきたデータ列の最終フレームを復
元処理した際に、時間的にそのフレーム以前の画像フレ
ームのデータが送られてきていない場合には最終画像フ
レームは画像表示手段15には出力せず、時間的に連続
している最終画像フレームを出力した時点で出力処理を
中断する。画像表示手段15はデータ列復元手段14か
ら出力されてきた画像フレームデータを送られてきた順
に表示し、データ列復元手段14からの出力が中断され
た場合には、送られてきた最終画像フレームを表示した
後、その最終画像フレームを次の画像フレームが送られ
て来る迄の間静止表示し続ける。記録媒体11の付加情
報領域22に記録する、データ転送の一時停止位置を示
す識別信号を記録する位置を、画像復元の際の表示順番
に影響を与えないような位置にしておくことで、以上の
ような手順に従いフレーム単位での正確なオートポーズ
機能が実現される。
【0019】以上のように本実施例によれば、ディジタ
ル化した画像データ列をセクター構造化し、セクター毎
にその属性を示す付加情報領域を設け、特定の静止表示
したい画像フレームのデータ列の末尾を示す識別信号を
当該セクターの付加情報領域に記録した記録媒体と、そ
の識別信号を検出するとそのセクターの読み込み終了後
データの読み込みを一時停止するデータ読み込み手段
と、そのデータ読み込み手段が読み込んだセクター構造
化されたデータ列を一時的に記憶するバッファ手段と、
そのバッファ手段内に記憶されたデータ列を復元手利す
るデータ列復元手段と、復元された画像データを順次表
示し、表示可能な画像フレームの最終画像フレームを表
示した際には、その画像フレームを静止表示させておく
画像表示手段とを設けることにより、一時的に静止表示
を行ないたい特定の画像フレーム含んだ画像データ列を
記録した媒体を再生する際に、正確な画像フレーム位置
でのオートポーズ機能を実現することができる。
【0020】図3は本発明の第2の実施例における記録
媒体上の識別信号の位置の概略図である。図3において
31は静止表示を行ないたい特定の画像フレームのデー
タ列の末尾を含むセクター、32は次のセクターの付加
情報領域である。
【0021】以上のように記録された本実施例の記録デ
ータの再生について、以下その動作について説明する。
第1の実施例においてオートポーズをかける画像フレー
ムのデータの末尾を示す識別信号を記録する位置は当該
セクターの付加情報領域22としたが、第2の実施例で
は静止表示を行ないたい特定の画像フレームのデータ列
の末尾を含むセクター31の直後のセクターの付加情報
領域32とし、データ読み込み手段12を、識別信号を
検出した際にはそのセクターを読み込まずデータの読み
込み処理を中断するように制御することで同様の効果が
得られる。ただし本実施例を実現する場合には、次の外
部からの命令によりオートポーズを解除し、再びデータ
列の読み込みを開始する場合には、先頭のセクターに識
別信号が記録されている場合に限りこの識別信号は検出
しても無視し処理を中断しないような制御を加えておく
必要がある。
【0022】
【発明の効果】以上のように本発明は、一時的に静止表
示を行ないたい特定の画像フレーム含んだ画像データ列
を記録した媒体を再生する際に、正確な画像フレーム位
置でのオートポーズ機能を実現することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の第1の実施例における再生制御部のブ
ロック図
【図2】本発明の第1の実施例における記録媒体上のセ
クター部分の構造図
【図3】本発明の第2の実施例における記録媒体上の識
別信号の位置の概略図
【図4】第1の従来例における再生制御部の構造図
【図5】第1の従来例における記録媒体上のデータの構
造図
【図6】第2の従来例における再生制御部の構造図
【図7】第2の従来例における記録媒体上のデータの構
造図
【符号の説明】
11,41,61 記録媒体 12,42,62 データ読み込み手段 13 バッファ手段 14 データ列復元手段 15,64 画像表示手段 21 データ列 22,32 付加情報領域 31 セクター 43,63 データ処理手段 44 データ出力手段 51 サブチャンネル 52 メインチャンネル
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.6 識別記号 庁内整理番号 FI 技術表示箇所 H04N 5/765 5/93 (72)発明者 増野 貴司 大阪府門真市大字門真1006番地 松下電器 産業株式会社内 (72)発明者 村田 達也 大阪府門真市大字門真1006番地 松下電器 産業株式会社内 (72)発明者 升野 渉 大阪府門真市大字門真1006番地 松下電器 産業株式会社内 (72)発明者 西村 達也 大阪府門真市大字門真1006番地 松下電器 産業株式会社内

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 ディジタル化された画像データ列をセク
    ター構造化し、セクター毎にその属性を示す付加情報と
    共に記録した媒体で、かつその画像データ列中に特定の
    静止表示を行ないたい画像フレームを含んでおり、その
    静止表示を行ないたい画像フレームのデータ列の末尾を
    示す識別信号を当該セクターの付加情報領域に記録した
    記録媒体と、その識別信号を検出するとそのセクターの
    読み込み終了後データの読み込みを一時停止するデータ
    読み込み手段と、そのデータ読み込み手段が読み込んだ
    セクター構造化されたデータ列を一時的に記憶するバッ
    ファ手段と、そのバッファ手段内に記憶されたデータ列
    を復元処理するデータ列復元手段と、復元された画像デ
    ータを順次表示し、表示可能な画像フレームの最終画像
    フレームを表示した際には、その画像フレームを静止表
    示させておく画像表示手段とを備えた再生制御装置。
  2. 【請求項2】 ディジタル化された画像データ列をセク
    ター構造化し、セクター毎にその属性を示す付加情報と
    共に記録した媒体で、かつその画像データ列中に特定の
    静止表示を行ないたい画像フレームを含んでおり、その
    静止表示を行ないたい画像フレームのデータ列の末尾を
    示す識別信号を当該セクターの直後のセクターの付加情
    報領域に記録した記録媒体と、その識別信号を検出する
    と検出したセクターを読み込まずデータの読み込みを一
    時停止するデータ読み込み手段と、そのデータ読み込み
    手段が読み込んだセクター構造化されたデータ列を一時
    的に記憶するバッファ手段と、そのバッファ手段内に記
    憶されたデータ列を復元処理するデータ列復元手段と、
    復元された画像データを順次表示し、表示可能な画像フ
    レームの最終画像フレームを表示した際にはその画像フ
    レームを静止表示させておく画像表示手段とを備えた再
    生制御装置。
  3. 【請求項3】 バッファ手段は、画像データ列の最終画
    像フレームを表示した後次の外部からの処理命令により
    データ列が読み込まれた際に、その復元処理に必要とな
    る予め読み込まれている最低限のデータをその内部にと
    どめておくことを特徴とする請求項1または2記載の再
    生制御装置。
JP6017166A 1994-02-14 1994-02-14 再生制御装置 Pending JPH07226903A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6017166A JPH07226903A (ja) 1994-02-14 1994-02-14 再生制御装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6017166A JPH07226903A (ja) 1994-02-14 1994-02-14 再生制御装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH07226903A true JPH07226903A (ja) 1995-08-22

Family

ID=11936383

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6017166A Pending JPH07226903A (ja) 1994-02-14 1994-02-14 再生制御装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH07226903A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6339669B1 (en) 1998-08-28 2002-01-15 Nec Corporation Picture-reproducing apparatus
WO2002035833A1 (fr) * 2000-10-23 2002-05-02 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Systeme de reproduction de distribution d'information, procede de distribution d'information, procede de reproduction d'information, procede d'enregistrement d'information, appareil de distribution d'information, appareil de reproduction d'information, appareil d'enregistrement d'information, support d'enregistrement, et ap
US6834155B1 (en) 1998-09-08 2004-12-21 Nec Electronics Corporation Device and method for image regeneration capable of executing automatic pause display at correct frame

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6339669B1 (en) 1998-08-28 2002-01-15 Nec Corporation Picture-reproducing apparatus
US6834155B1 (en) 1998-09-08 2004-12-21 Nec Electronics Corporation Device and method for image regeneration capable of executing automatic pause display at correct frame
WO2002035833A1 (fr) * 2000-10-23 2002-05-02 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Systeme de reproduction de distribution d'information, procede de distribution d'information, procede de reproduction d'information, procede d'enregistrement d'information, appareil de distribution d'information, appareil de reproduction d'information, appareil d'enregistrement d'information, support d'enregistrement, et ap

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH10145734A (ja) 映像記録装置
EP0730272A3 (en) Recording medium, apparatus and method of recording data on the same, and apparatus and method of reproducing data from the recording medium
US6111592A (en) DMA data transfer apparatus, motion picture decoding apparatus using the same, and DMA data transfer method
KR100223163B1 (ko) 배속재생을 위한 디스크포맷 및 이를 이용한 동화상데이타의 배속재생방법 및 그장치
US6240469B1 (en) System for transferring motion picture data between peripheral device interfaces by second peripheral interface issuing data transaction based on information set by processor to designate first peripheral interface
US4953153A (en) Data reproducing device controlling image display dependent upon loss of time data
JPH07226903A (ja) 再生制御装置
JP3071157B2 (ja) 複数のアングルで撮像された画像信号を含む記録媒体の再生方法
JP2622828B2 (ja) 記録媒体再生方法
JP2996646B2 (ja) 検索時画面の歪みを防止したデジタルビデオカセットレコーダ及びそれによる画面処理方法
JP3208034B2 (ja) 動画像モニタ方法
JP2573742B2 (ja) 音声および画像再生装置
JP2005259201A (ja) コンテンツ記録システム
JP2000173183A (ja) ディスク記録再生装置及びディスク再生装置
JP2542977B2 (ja) 記録方法
JPH07226062A (ja) マルチメディアデータ再生装置
JPH07250300A (ja) 記録再生装置と記録再生媒体
JP3158834B2 (ja) ビデオ信号再生方法及びビデオ信号再生装置
JPH11176097A (ja) 記録装置
JPH06309797A (ja) ディスク再生装置
JP3909298B2 (ja) 映像再生装置、映像再生方法、そのプログラム及びそのプログラムを記録した記録媒体
JPH08163496A (ja) 画像ファイル装置およびその制御方法
JPH0721686A (ja) マルチチャンネル圧縮データの管理方法
JPH11168695A (ja) 動画圧縮データの特殊再生方法と装置
JPH07303238A (ja) 蓄積型記録媒体の書き換え方法