JPH0722625A - 半導体装置 - Google Patents

半導体装置

Info

Publication number
JPH0722625A
JPH0722625A JP16687593A JP16687593A JPH0722625A JP H0722625 A JPH0722625 A JP H0722625A JP 16687593 A JP16687593 A JP 16687593A JP 16687593 A JP16687593 A JP 16687593A JP H0722625 A JPH0722625 A JP H0722625A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
layer
single crystal
region
mosfet
channel region
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP16687593A
Other languages
English (en)
Inventor
Kazuhiro Tsuruta
和弘 鶴田
Shoki Asai
昭喜 浅井
Seiji Fujino
誠二 藤野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Denso Corp
Original Assignee
NipponDenso Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NipponDenso Co Ltd filed Critical NipponDenso Co Ltd
Priority to JP16687593A priority Critical patent/JPH0722625A/ja
Publication of JPH0722625A publication Critical patent/JPH0722625A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Thin Film Transistor (AREA)
  • Recrystallisation Techniques (AREA)
  • Element Separation (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 高速性を低下させることなくオフ電流を低減
してスタンドバイ状態の消費電力を低減させることがで
きる半導体装置を提供する。 【構成】 単結晶シリコン基板3上に埋め込みSiO2
層2が形成され、SiO 2 層2には単結晶シリコン層1
(SOI層)が形成され、単結晶シリコン層1上にはゲ
ート酸化膜を介してゲートポリシリコン4が形成され、
さらに、ドレイン領域7およびソース領域8が形成さ
れ、薄膜SOIMOSFETが形成されている。また、
単結晶シリコン層1の周辺部には、埋め込みSiO2
2のバーズビークにより薄くなった単結晶シリコン層1
の周辺部5が形成されており、この周辺部5のうちMO
SFETのチャネル領域6の側壁には、チャネル領域よ
りも高濃度にドープされたチャネル側壁部11が形成さ
れている。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は半導体装置に関し、特に
SOI(Silicon On Insulator)
構造を採用するMOSFETのオフ電流低減に有効な技
術に関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来、半導体装置の高速化・高集積化が
進められる中で絶縁体上の単結晶シリコン層(SOI
層)に形成したMOSFETの研究が行われている。特
にSOI層の厚さがMOSFETのチャネル領域の最大
空乏層幅よりも薄くチャネル形成時にSOI層が完全に
空乏化するような場合(以下これを薄膜SOIMOSF
ETという)には、バルクシリコン基板上に形成したM
OSFETに比べ、ショートチャネル効果が抑制でき
る、チャネル中の垂直方向の電界が緩和されるため実効
移動度が向上する、低浮遊容量のため高速動作が可能等
の優れた特性を示すことが知られている。また、SOI
上に形成された各MOSFETは、絶縁物によって電気
的に完全に分離するようにしているため、バルクシリコ
ン基板上の相補型MOS回路で問題となるラッチアップ
現象が起こらないという利点もある。
【0003】そして、各MOSFETの分離方法として
は、MOSFET領域を島状に分離するメサ型分離法ま
たは、酸化膜により分離するLOCOS(LOCal Oxidat
ionof Silicon) 分離法等がある。しかし、メサ型分離
法によって分離された薄膜SOIMOSFETにおいて
は、図7に示すようにフィールド部49下が埋め込み酸
化膜42のみになってしまうため、埋め込み酸化膜42
が薄い場合にはフィールド部のゲートポリシリコン44
と埋め込み酸化膜42と基板43とで形成される寄生容
量が大きくなり素子の高速化には不利といった問題があ
る。また、SOI層側壁部の角の部分45のゲート酸化
膜46の膜厚が薄くなり易く、かつ電界集中するためゲ
ート酸化膜耐圧が低下するという問題もある。
【0004】また、LOCOS分離法によって分離され
た薄膜SOIMOSFETにおいてはメサ型分離法の問
題点は解決できるものの次のような問題がある。基板5
3上に酸化膜52を形成し、さらにSOI層51を形成
した基板において、LOCOS分離法によってSOI層
を分離した場合、通常、図8(a)に示すようにSOI
層の周辺部にはバーズビークと呼ばれる横方向に広がる
酸化膜層56が形成される。これにより、SOI層端部
55が外側に向かって薄くなる。このとき、酸化膜厚差
とマスクとして使用する窒化珪素膜57とによる応力の
影響でバーズビーク部のSOI層表面58には結晶欠陥
が発生する。これを除去するため、図8(b)に示すよ
うに窒化珪素膜57およびパッド酸化膜59の除去後、
全面を結晶欠陥が発生している深さまで犠牲酸化し、さ
らに、この犠牲酸化膜60を除去することで結晶欠陥を
消滅させる方法が一般に行われている。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、図8
(c)に示すように、この酸化膜60の除去時にLOC
OS酸化で形成された酸化膜56も同時にオーバーエッ
チングされ、本来残ってほしい部分の酸化膜56’がエ
ッチングされてしまう。そして、図(c)中のA部の拡
大図である図8(d)を見ると、バーズビーク部の薄い
SOI層端部55のところにもゲート酸化膜61が形成
され、SOI層端部55にもチャネル領域となる部分が
形成されてしまう。すなわち、本来のMOSFETの側
壁部に寄生MOSFETが形成されることになる。この
SOI層端部55に形成されるチャネル領域のしきい値
電圧は中央の平坦なSOI層領域のしきい値電圧よりも
低くなり、薄膜SOIMOSFETとして図9に示すよ
うに、バーズビーク部のMOSFETによる特性Xと平
坦部のMOSFETによる特性Yとが重なり合うような
ドレイン電流−ゲート電圧特性を示す。従って、中央の
平坦なSOI層領域のしきい値電圧Vthを低く設定した
場合には、図9に示すように、オフ状態(ゲート電圧V
G =0V)でも薄いSOI層端部55のMOSFETが
オンしてしまい、オフ電流が大きくなり素子のスタンド
バイ状態での消費電力が大きくなってしまうという問題
がある。そこで、チャネル領域となるSOI層領域の不
純物濃度を高くしてしきい値電圧を高く設定すれば、図
9に示す特性曲線がゲート電圧の高い側へシフトしてオ
フ電流を小さくすることができるが、このときには、同
じゲート電圧に対してオン電流が小さくなってしまい、
素子の高速化に不利となってしまう。この問題は特にチ
ャネル領域の不純物濃度が1×1016cm-3以上と高い
場合に顕著に現れ、例えばN+ ポリシリコンゲートのN
チャネル薄膜SOIMOSFETやP+ ポリシリコンゲ
ートのPチャネル薄膜SOIMOSFETで大きな問題
となる。
【0006】従って、本発明は上記問題点に鑑み、高速
性を低下させることなくオフ電流を低減してスタンドバ
イ状態の消費電力を低減させることのできる半導体装置
を提供することを目的とする。
【0007】
【課題を解決するため手段】従って、上記問題点を解決
するために成された本発明による半導体装置は、半導体
基板の表面に絶縁体層を介して薄膜の単結晶半導体層を
形成し、該単結晶半導体層にLOCOS酸化膜により周
囲から分離されたMOSFETを形成した半導体装置に
おいて、前記MOSFETのチャネル領域の側壁部であ
って、前記LOCOS酸化膜のバーズビークによりその
膜厚が前記単結晶半導体層よりも薄く形成された領域の
少なくとも一部において、前記チャネル領域よりも不純
物濃度を高くしたことを特徴とする。
【0008】
【作用】本発明によれば、前記MOSFETのチャネル
領域の側壁部であって、前記LOCOS酸化膜のバーズ
ビークによりその膜厚が前記単結晶半導体層よりも薄く
形成された領域の少なくとも一部において、前記チャネ
ル領域よりも不純物濃度を高くするようにしているた
め、前記LOCOS酸化膜のバーズビークによりその膜
厚が前記単結晶半導体層よりも薄い領域において形成さ
れる寄生MOSFETが、前記チャネル領域のしきい値
電圧よりも低い電圧でオンしてしまうことを防ぐことが
できる。
【0009】
【実施例】以下、本発明の実施例を図面に基づいて説明
する。図1は、本発明の第一の実施例における半導体装
置の構造を示すもので図1(a)は平面図、図1(b)
は同図(a)のa−a’上における断面構造を示す。図
中3は単結晶シリコン基板であり、この基板3上に埋め
込みSiO2 層2が形成されており、さらにSiO2
2には薄い単結晶シリコン層1(SOI層)が形成さ
れ、単結晶シリコン層1にはN+ ポリシリコンゲート4
を持つNチャネルMOSFETが形成されている。ただ
しシリコン層1はMOSFETのチャネル領域の最大空
乏層幅よりも薄くチャネル形成時にSOI層が完全に空
乏化する厚さになっている。例えばNチャネルMOSF
ETの中央部のチャネル領域6の不純物濃度が8×10
16cm-3程度の場合、SOI膜厚は100nm以下にな
っている。SOI層の周辺部には、LOCOS酸化膜の
バーズビーク領域によってその膜厚が外側に向かって徐
々に薄くなっている周辺部5が形成されている。さらに
この領域の中央部チャネル領域6の側壁部11において
は、平均的な不純物濃度が例えば2.0×1017cm-3
と中央部のチャネル領域6の不純物濃度よりも高くなっ
ている。これにより、中央部のチャネル領域6のしきい
値電圧と周辺部のチャネル領域11のしきい値電圧はほ
ぼ同じになりゲート電圧VG =0Vの時に流れるオフ電
流を非常に小さくすることができる。
【0010】次に、第一の実施例における半導体装置の
具体的な形成方法の一例について図2〜4(各製造工程
毎の要部平面図および断面図)を用いて簡単に説明す
る。図2は、SOI層をLOCOS分離法によって分離
し、ゲート酸化膜を形成した後のNチャネルMOSFE
Tのしきい値電圧調整のための不純物のドーピング工程
を示すものである。図2(a)は平面図、同図(b)は
(a)図のa−a’上における断面図である。この工程
は、NチャネルMOSFETの中央部の平坦なSOI層
領域6のしきい値電圧調整するもので、NチャネルMO
SFET全体にボロンをイオン注入する工程である。な
お、(a)図に示す5bの部分はSOI層周辺の薄肉領
域5のうち、ゲート酸化膜が形成された領域である。従
って、この領域のうち、後の工程においてゲートポリシ
リコンの形成される領域が周辺部チャネル領域となる。
【0011】図3は、周辺部の薄いSOI層領域5のし
きい値電圧調整のための不純物のドーピング工程を示す
ものである。図3(a)は平面図、図3(b)は図
(a)のa−a’上における断面図である。この工程で
は、中央部の平坦なSOI層領域6に不純物がドーピン
グされないようレジスト10でマスクしてボロンをイオ
ン注入し、周辺部の薄いSOI層のチャネル領域近傍1
1のみの不純物濃度を高くする。この際、次工程でのゲ
ートポリシリコンのパターニングに対して、位置ずれ余
裕をもたすため、ソース・ドレイン方向に少し広めにイ
オン注入する。
【0012】図4は、ゲートポリシリコン層を堆積して
パターニングした後の状態を示すもので図4(a)は平
面図、図4(b)は図(a)のa−a’上における断面
図である。ゲートポリシリコン4下の薄いSOI層周辺
において、図3に示す工程でチャネル領域以外の領域で
高濃度化された領域11aについては、この後のソース
・ドレイン層形成のための砒素をゲートポリシリコン4
をマスクとして自己整合的にイオン注入されN型化され
る。従って、最終的には周辺部の薄いSOI層のチャネ
ル領域11のみがP型の高濃度層として残ることにな
る。なお、図3に示す工程は、図2に示す工程の前に行
っても同様の構造が得られる。
【0013】図5は、本発明の第二の実施例における半
導体装置の平面図を示し、図6は本発明の第二の実施例
における半導体装置の製造工程のうち、周辺部の薄いS
OI層領域25のしきい値電圧調整のための不純物のド
ーピング工程を示す平面図である。図5に示すように不
純物濃度が中央部の平坦なSOI層領域26よりも高く
なった領域31が、周辺部の薄いSOI層チャネル領域
のソース電極28側半分であっても良い。
【0014】第一の実施例ではドレイン電極7に高電圧
が印加されたとき周辺部の薄いSOI層のチャネル領域
11の不純物濃度が高いため、ドレインとチャネル領域
間のPN接合にできる空乏層幅が中央部の平坦なSOI
層領域26より周辺部の薄いSOI層のチャネル領域1
1の方が狭くなりソース・ドレイン耐圧が低くなる恐れ
があるが、第二の実施例ではドレイン電極27側のチャ
ネル領域32の不純物濃度は中央部の平坦なSOI層領
域26と同じなためドレインとチャネル領域間のPN接
合にできる空乏層幅が変化せずソース・ドレイン耐圧が
低くなることはない。
【0015】以上の実施例はN+ ゲートのNチャネルM
OSFETの場合で説明したがこの場合だけに限らずP
+ ゲートのPチャネルMOSFETのように不純物の導
電型が逆の場合にも同様に適用できる。
【0016】
【発明の効果】以上のように、本発明によれば、半導体
基板の表面に絶縁層を介して薄膜の単結晶半導体層を形
成し、該単結晶半導体層にLOCOS酸化膜によって周
囲から分離されたMOSFETにおいて、前記LOCO
S酸化膜のバーズビークによりその膜厚が薄く形成され
た前記単結晶半導体層に形成される寄生MOSFETが
前記MOSFETのしきい値電圧よりも低い電圧でオン
してしまうことを防ぐことができるため、前記MOSF
ETのオフ電流を低減してスタンドバイ状態の消費電力
を低減させることができる。また、前記MOSFETの
しきい値電圧を上げることなくオフ電流の低減を図って
いるため、素子としての高速性を低下させることはな
い。
【図面の簡単な説明】
【図1】(a)は、本発明の第一の実施例における半導
体装置の平面図である。(b)は、本発明の第一の実施
例における半導体装置の断面図である。
【図2】(a)は、本発明の第一の実施例における半導
体装置の製造工程を示す平面図である。(b)は、本発
明の第一の実施例における半導体装置の製造工程を示す
断面図である。
【図3】(a)は、本発明の第一の実施例における半導
体装置の製造工程を示す平面図である。(b)は、本発
明の第一の実施例における半導体装置の製造工程を示す
断面図である。
【図4】(a)は、本発明の第一の実施例における半導
体装置の製造工程を示す平面図である。(b)は、本発
明の第一の実施例における半導体装置の製造工程を示す
断面図である。
【図5】(a)は、本発明の第二の実施例における半導
体装置の製造工程を示す平面図である。(b)は、本発
明の第二の実施例における半導体装置の製造工程を示す
断面図である。
【図6】(a)は、本発明の第二の実施例における半導
体装置の製造工程を示す平面図である。(b)は、本発
明の第二の実施例における半導体装置の製造工程を示す
断面図である。
【図7】従来のメサ分離法によって分離された薄膜SO
IMOSFETの断面図である。
【図8】(a)は、従来のLOCOS分離法によって分
離された薄膜SOIMOSFETの製造工程断面図であ
る。(b)は、従来のLOCOS分離法によって分離さ
れた薄膜SOIMOSFETの製造工程断面図である。
(c)は、従来のLOCOS分離法によって分離された
薄膜SOIMOSFETの製造工程断面図である。
(d)は、従来のLOCOS分離法によって分離された
薄膜SOIMOSFETの製造工程断面図である。
【図9】従来のLOCOS分離法によって分離された薄
膜SOIMOSFETのドレイン電流−ゲート電圧特性
を示す図である。
【符号の説明】
1 単結晶シリコン層 2 埋め込みSiO2 層 3 単結晶シリコン基板 4 ゲートポリシリコン 5 周辺部 6 中央部チャネル領域 7 ドレイン領域 8 ソース領域 11 チャネル側壁部
フロントページの続き (51)Int.Cl.6 識別記号 庁内整理番号 FI 技術表示箇所 8122−4M H01L 21/84 9056−4M 29/78 311 R

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 半導体基板の表面に絶縁体層を介して薄
    膜の単結晶半導体層を形成し、該単結晶半導体層にLO
    COS酸化膜により周囲から分離されたMOSFETを
    形成した半導体装置において、 前記MOSFETのチャネル領域の側壁部であって、前
    記LOCOS酸化膜のバーズビークによりその膜厚が前
    記単結晶半導体層よりも薄く形成された領域の少なくと
    も一部において、前記チャネル領域よりも不純物濃度を
    高くしたことを特徴とする半導体装置。
JP16687593A 1993-07-06 1993-07-06 半導体装置 Pending JPH0722625A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16687593A JPH0722625A (ja) 1993-07-06 1993-07-06 半導体装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16687593A JPH0722625A (ja) 1993-07-06 1993-07-06 半導体装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0722625A true JPH0722625A (ja) 1995-01-24

Family

ID=15839250

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP16687593A Pending JPH0722625A (ja) 1993-07-06 1993-07-06 半導体装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0722625A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003046088A (ja) * 2001-07-31 2003-02-14 Sony Corp 半導体装置及びその製造方法
JP2007123519A (ja) * 2005-10-27 2007-05-17 Seiko Epson Corp 半導体装置の製造方法及び半導体装置
JP2007251146A (ja) * 2006-02-20 2007-09-27 Seiko Instruments Inc 半導体装置

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003046088A (ja) * 2001-07-31 2003-02-14 Sony Corp 半導体装置及びその製造方法
JP2007123519A (ja) * 2005-10-27 2007-05-17 Seiko Epson Corp 半導体装置の製造方法及び半導体装置
JP2007251146A (ja) * 2006-02-20 2007-09-27 Seiko Instruments Inc 半導体装置
KR101326393B1 (ko) * 2006-02-20 2013-11-11 세이코 인스트루 가부시키가이샤 반도체 장치

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR0176202B1 (ko) 에스.오.아이형 트랜지스터 및 그 제조방법
EP0749165B1 (en) Thin film transistor in insulated semiconductor substrate and manufacturing method thereof
US6611023B1 (en) Field effect transistor with self alligned double gate and method of forming same
US4183134A (en) High yield processing for silicon-on-sapphire CMOS integrated circuits
US20020005552A1 (en) Semiconductor device having different field oxide sizes
US5214295A (en) Thin film field effect transistor, CMOS inverter, and methods of forming thin film field effect transistors and CMOS inverters
KR20000016934A (ko) 에스오아이전계효과트랜지스터및그제조방법
JPH05160396A (ja) Mos形電界効果トランジスタ
US6294817B1 (en) Source/drain-on insulator (S/DOI) field effect transistor using oxidized amorphous silicon and method of fabrication
JP2701762B2 (ja) 半導体装置及びその製造方法
KR100529455B1 (ko) 부분 공핍형 soi 모스 트랜지스터 및 그 제조 방법
KR19990088443A (ko) Soi반도체장치및그제조방법
JPH10294465A (ja) 半導体装置
US6605843B1 (en) Fully depleted SOI device with tungsten damascene contacts and method of forming same
KR100296130B1 (ko) 이중막 실리콘웨이퍼를 이용한 금속-산화막-반도체 전계효과트랜지스터 제조방법
JPH098321A (ja) 半導体素子のトランジスター構造及びその製造方法
JP3529220B2 (ja) 半導体装置及びその製造方法
US6534822B1 (en) Silicon on insulator field effect transistor with a double Schottky gate structure
JP2000012851A (ja) 電界効果型トランジスタ及びその製造方法
JP2891325B2 (ja) Soi型半導体装置およびその製造方法
US7087967B2 (en) LSI device having core and interface regions with SOI layers of different thickness
JP3463593B2 (ja) 電界効果型トランジスタ及びその製造方法
JPH0722625A (ja) 半導体装置
JPH07283302A (ja) 半導体集積回路装置の製造方法
KR100263475B1 (ko) 반도체 소자의 구조 및 제조 방법

Legal Events

Date Code Title Description
A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20011127