JPH07224076A - ホスホリパーゼa2の阻害剤 - Google Patents

ホスホリパーゼa2の阻害剤

Info

Publication number
JPH07224076A
JPH07224076A JP3637194A JP3637194A JPH07224076A JP H07224076 A JPH07224076 A JP H07224076A JP 3637194 A JP3637194 A JP 3637194A JP 3637194 A JP3637194 A JP 3637194A JP H07224076 A JPH07224076 A JP H07224076A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
group
inhibitor
phospholipase
phospholipid
docosahexaenoyl
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP3637194A
Other languages
English (en)
Inventor
Kazuyoshi Yazawa
一良 矢澤
Yasuo Masuzawa
康男 増沢
Mayumi Kano
真弓 鹿野
Keizo Inoue
圭三 井上
Kiyoshi Takayama
喜好 高山
Ichiro Kudo
一郎 工藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sagami Chemical Research Institute
Original Assignee
Sagami Chemical Research Institute
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sagami Chemical Research Institute filed Critical Sagami Chemical Research Institute
Priority to JP3637194A priority Critical patent/JPH07224076A/ja
Publication of JPH07224076A publication Critical patent/JPH07224076A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 本発明は、細胞質ホスホリパーゼA2に対
して優れた阻害活性を示し、かつ副作用のない薬剤を提
供し、抗炎症薬あるいは抗アレルギー薬としての開発を
可能とならしめることを目的とする。 【構成】 グリセロールの1位に脂肪族アシル基を有
し、2位にイコサペンタエノイル基またはドコサヘキサ
エノイル基を有するリン脂質を有効成分とする細胞質ホ
スホリパーゼA2阻害剤。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は一般式(I)
【0002】
【化2】
【0003】(式中、R1は脂肪族アシル基であり、R2
はイコサペンタエノイル基またはドコサヘキサエノイル
基を表わし、Xは極性基を表わす。)で表されるリン脂
質を有効成分とする細胞質ホスホリパーゼA2阻害剤に
関するものである。
【0004】
【従来技術】ホスホリパーゼA2阻害剤はホスホリパー
ゼA2の加水分解作用を阻害することによってグリセロ
リン脂質より遊離するリゾグリセロリン脂質とアラキド
ン酸の生成を抑え、その結果として血小板活性化因子や
エイコサノイドとして知られるプロ−炎症メディエイタ
−の産生を調節せんとするもので、炎症性障害を治療す
る薬剤として期待されている。この炎症に関わっている
と考えられているホスホリパーゼA2としては、例えば
マクロファージ細胞株や血小板可溶性画分から精製され
た約85kDaの細胞質ホスホリパーゼA2が知られて
いる〔蛋白質核酸酵素, Vol.36, No.3, p325-332(199
1)〕。この細胞質ホスホリパーゼA2に対して、一般式
(I)で表されるリン脂質が該酵素の活性を阻害すると
の報告はこれまでない〔例えば、蛋白質核酸酵素, Vol.
36, No.3, p333-341(1991)〕。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】本発明は炎症に関わっ
ているとされる細胞質ホスホリパーゼA2に対して優れ
た阻害活性を示し、かつ副作用のない薬剤を提供し、抗
炎症薬あるいは抗アレルギー薬としての開発を可能とな
らしめることを目的とする。
【0006】
【課題を解決するための手段】本発明者らは、ウサギ洗
浄血小板より部分精製した細胞質ホスホリパーゼA
2(cPLA2)を用いて、下記一般式(I)で表される
リン脂質がcPLA2阻害活性を有しているという新し
い知見に基づき本発明を完成した。すなわち、本発明は
一般式(I)
【0007】
【化3】
【0008】(式中、R1は脂肪族アシル基であり、R2
はイコサペンタエノイル基またはドコサヘキサエノイル
基を表わし、Xは極性基を表わす。)で表されるリン脂
質を有効成分とする細胞質ホスホリパーゼA2阻害剤を
提供する。本発明の阻害剤は細胞質ホスホリパーゼA2
に対して優れた阻害活性を有しており、炎症性の治療薬
として、例えば抗炎症薬あるいは抗アレルギー薬として
期待できる。
【0009】前記一般式(I)において、R1の脂肪族
アシル基としては直鎖脂肪族アシル基あるいは分岐状脂
肪族アシル基であっもよく、例えばアセチル基、プロピ
オニル基、ブチリル基、バレリル基、カプロイル基、エ
ナントイル基、カプリロイル基、ペラゴイル基、デカノ
イル基、ラウロイル基、ミリストイル基、パルミトイル
基、ステアロイル基、エイコサノイル基、ヘンエイコサ
ノイル基、ドコサノイル基、トリコサノイル基、テトラ
コサノイル基、ペンタコサノイル基、ヘキサコサノイル
基、ヘプタコサノイル基、オクタコサノイル基、ノナコ
サノイル基、トリアコンタノイル基、ヘントリアコンタ
ノイル基、ドトリアコンタノイル基、トリトリアコンタ
ノイル基、テトラコンタノイル基などを挙げることがで
きる。
【0010】また、Xの極性基としては、例えばコリ
ン、エタノールアミン、イノシトール、セリン、グリセ
ロールのそれぞれの炭素骨格に結合しているOHを除い
た残基を挙げることができる。
【0011】これらのリン脂質は、魚油あるいは卵黄等
よりの分離精製および/または合成によって得ることが
できる。
【0012】本発明のリン脂質の投与量は、年齢、性
別、体重、症状、あるいは投与形態により異なるが、一
般には、リン脂質の量として、1日あたり約40〜80
00mgであり、1回あるいは数回に分けて服用されう
る。
【0013】本発明の阻害剤は経口的あるいは非経口的
に投与することができる。経口投与剤としては散剤、顆
粒剤、カプセル剤、錠剤などの固形製剤あるいはシロッ
プ剤、エリキシル剤などの液状製剤とすることができ
る。また、非経口投与剤として注射剤とすることができ
る。
【0014】これらの製剤は活性成分に薬理学的、製剤
学的に認容される製造助剤を加えることにより常法に従
って製造される。更に公知の技術により持続性製剤とす
ることも可能である。その他、公知の製造法、例えば日
本薬局方第10版製剤総則記載の方法ないし適当な改良
を加えた方法によっても製造することができる。
【0015】以下、本発明を実施例によりさらに詳細に
説明する。
【実施例】
【0016】試験方法 細胞質ホスホリパーゼA2は、ウサギ洗浄血小板より以
下の方法により部分精製し、用いた。ウサギ10羽の全
血液より常法にて単離した血小板を、10mMトリス塩酸緩
衝液〔(pH 7.5)/1mM エチレンジアミン四酢酸(EDTA)/0.
14M NaCl〕で洗浄し、50mlの50mMトリス塩酸緩衝液〔(p
H 7.5)/1mM EDTA/0.1M NaCl〕(以下緩衝液A)に懸濁
して超音波破砕した。この溶液を、4℃で3000xg、5分
間遠心分離した。上清をさらに100,000xgで1時間遠心
分離し、その上清をヘパリン−セファロースCL6Bカラム
に添加した。緩衝液Aで展開し、夾雑物はカラムに吸着
させることで除去し、流出液を回収した。これをさらに
DEAE−セファセルカラムに添加し、50mMトリス塩酸緩衝
液〔(pH 7.5)/1mM EDTA/0.15M NaCl〕でカラムをよく洗
浄した後、50mMトリス塩酸緩衝液〔(pH 7.5)/1mM EDTA/
0.6M NaCl〕で目的画分を溶出した。この画分はさらに
ブチル−トヨパール 650Mに添加し、50mMトリス塩酸緩
衝液〔(pH 7.5)/1mM EDTA/0.6M NaCl〕でよく洗浄した
後、10mMグリシン-NaOH緩衝液(pH 11.5)で溶出させ
た。この画分をSDS-ポリアクリルアミドゲル電気泳動し
た後、ニトロセルロースフィルターにブロットし、細胞
質PLA2に特異的なモノクローナル抗体、および細胞質PL
A2とII型PLA2に反応するモノクローナル抗体を用いてバ
ンドの検出を行った。その結果、本画分には85kDa
細胞質PLA2のみが検出され、他のホスホリパーゼA2
混入がないことを確認した。検体は、基質〔1−パルミ
トイル−2−アラキドノイル−グリセロホスホエタノ−
ルアミン(AA−PE)〕25nmolと共にクロロホルムに
溶解し、溶媒を窒素ガスを用いて除去した後、蒸留水を
加えてソニケートしたものを試験液として使用した。反
応は、1Mトリス−塩酸(pH 9.0)25μl:2%牛血清アルブミ
ン(脂肪酸フリー)12.5μl:50mM塩化カルシウム溶液20μ
lの混合緩衝溶液に、試験液を加え200μlとし、37℃に
加温した。この溶液にcPLA2溶液50μlを添加し37℃
で20分間反応させた。ドライアイス−メタノール中で急
速冷凍することで反応を停止した後、凍結乾燥し、残滓
をメタノール0.1mlに懸濁した。内部標準としてヘプタ
デカノイン酸1μgを添加し、さらに9-アントリルジアゾ
メタンの酢酸エチル溶液(0.5mg/ml,100μl)を加え1時
間暗所で反応させた。蒸留水1mlを加えた後、n-ヘキサ
ン(0.2ml)で脂肪酸の9-アントリルジアゾメチルを抽出
し、これを逆相HPLCで分離定量した。
【0017】試験例1 検体として、1−パルミトイル−2−ドコサヘキサエノ
イル−グリセロホスホエタノ−ルアミン(DHA−P
E)を用い、前記試験方法に従いcPLA2による遊離
脂肪酸量を測定した。結果を表1に示す。
【0018】
【表1】 DHA−PEはそれ自体cPLA2の基質とはならずに
(表1)、AA−PEからのアラキドン酸の遊離を抑制
し、優れたcPLA2阻害活性を示した。
【0019】試験例2 検体として、1−パルミトイル−2−イコサペンタエノ
イル−グリセロホスホエタノ−ルアミン(EPA−P
E)を用い、試験例1と同様に遊離脂肪酸量を測定し
た。その結果を表2に示す。
【0020】
【表2】 EPA−PEはcPLA2によってEPAを遊離したが
(表2)、AA−PEからのアラキドン酸の生成を抑制
しており、cPLA2阻害活性を示した。
【0021】
【発明の効果】本発明の阻害剤は、細胞質ホスホリパー
ゼA2に対して阻害活性を有するため炎症性疾患の治療
薬、例えば抗炎症薬あるいは抗アレルギー薬としての用
途が期待できる。
フロントページの続き (72)発明者 高山 喜好 東京都文京区本郷7−3−1 東京大学薬 学部内 (72)発明者 工藤 一郎 東京都文京区本郷7−3−1 東京大学薬 学部内

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 一般式 【化1】 (式中、R1は脂肪族アシル基であり、R2はイコサペン
    タエノイル基またはドコサヘキサエノイル基を表わし、
    Xは極性基を表わす。)で表されるリン脂質を有効成分
    とする細胞質ホスホリパーゼA2阻害剤。
JP3637194A 1994-02-10 1994-02-10 ホスホリパーゼa2の阻害剤 Pending JPH07224076A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3637194A JPH07224076A (ja) 1994-02-10 1994-02-10 ホスホリパーゼa2の阻害剤

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3637194A JPH07224076A (ja) 1994-02-10 1994-02-10 ホスホリパーゼa2の阻害剤

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH07224076A true JPH07224076A (ja) 1995-08-22

Family

ID=12467986

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3637194A Pending JPH07224076A (ja) 1994-02-10 1994-02-10 ホスホリパーゼa2の阻害剤

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH07224076A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013079247A (ja) * 2003-05-27 2013-05-02 Vascular Biogenics Ltd 酸化脂質、ならびに炎症性の疾患および障害の治療におけるその使用

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013079247A (ja) * 2003-05-27 2013-05-02 Vascular Biogenics Ltd 酸化脂質、ならびに炎症性の疾患および障害の治療におけるその使用

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100585348B1 (ko) 중수소화된 시클로스포린 유사체 및 면역조절제로서 그의용도
FI60032C (fi) Foerfarande foer framstaellning av nytt terapeutiskt verkande cyklosporin g
Wykle et al. Stereospecific activity of 1-O-alkyl-2-O-acetyl-sn-glycero-3-phosphocholine and comparison of analogs in the degranulation of platelets and neutrophils
US7396659B2 (en) Inhibitors of nitric oxide synthase to treat type 1 diabetes
EP2482815B1 (en) Antiinflammatory 2-oxothiazoles and 2-oxooxazoles
EP0094599B1 (en) Use of aminophenylacetic acid derivatives for the manufacture of an immunomodulating medical preparation
EP0654041B1 (en) Peptidyl 4-amino-2,2-difluoro-3-oxo-1,6-hexanedioic acid derivatives as antiinflammatory agents
CA2004190A1 (en) New lysosphingolipid derivitives
JP2002526384A (ja) ロスマリン酸酸及びその誘導体の免疫抑制剤及びsh2−仲介プロセスの阻害剤としての用途
Renis et al. Protein synthesis in mitochondrial and microsomal fractions from rat brain and liver after acute or chronic ethanol administration
FI65624C (fi) Foerfarande foer framstaellning av nya terapeutiskt anvaendbara acylerade etanolaminfosfat
JPH0840981A (ja) エイコサペンタエノイルグリセライド
JPH08143457A (ja) 酵素阻害剤および高脂血症抑制剤
JPH09268153A (ja) トリフルオロメチルケトン誘導体及びホスホリパーゼa2阻害剤
JPH07224076A (ja) ホスホリパーゼa2の阻害剤
US5556843A (en) Therapeutic use of phosphoryl-L-serine-N-acyl-sphingosine
US4959357A (en) Phospholipase A2 inhibitor
AU696090B2 (en) New glucocorticoids
JPH07258132A (ja) 新規ヒドロキノン化合物
US5236955A (en) Anti-fungal agent
FR2529461A1 (fr) Tripeptide provenant d'un fragment d'immunoglobuline, son procede de preparation et ses applications
JPH07126166A (ja) ホスホリパ−ゼa2阻害剤
JPH07157425A (ja) ホスホリパーゼa2阻害剤
JPH06799B2 (ja) 起炎性フオスフオリパ−ゼa▲下2▼阻害活性を有する蛋白
JPS632922A (ja) ドラツグキヤリア