JPH0722322A - プラズマ発生装置 - Google Patents

プラズマ発生装置

Info

Publication number
JPH0722322A
JPH0722322A JP5187097A JP18709793A JPH0722322A JP H0722322 A JPH0722322 A JP H0722322A JP 5187097 A JP5187097 A JP 5187097A JP 18709793 A JP18709793 A JP 18709793A JP H0722322 A JPH0722322 A JP H0722322A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
plasma
coils
reaction chamber
frequency power
density
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP5187097A
Other languages
English (en)
Inventor
Kazuyuki Toyoda
一行 豊田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kokusai Electric Corp
Original Assignee
Kokusai Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kokusai Electric Corp filed Critical Kokusai Electric Corp
Priority to JP5187097A priority Critical patent/JPH0722322A/ja
Publication of JPH0722322A publication Critical patent/JPH0722322A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【目的】反応室に発生されるプラズマの密度、密度分布
の変更を容易に実現できるプラズマ発生装置を提供す
る。 【構成】反応室3上部にプラズマ発生用コイル15を複
数設け、該コイルに高周波電力を印加する様にし、複数
のコイルの配置、巻き数、数、高周波電力の印加状態を
適宜変更することで、プラズマの発生密度、密度分布を
変更する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、半導体製造装置等プラ
ズマを利用してウェーハ、ガラス基板等の被処理物を処
理する装置に於けるプラズマ発生装置に関するものであ
る。
【0002】
【従来の技術】図7、図8により従来のプラズマ発生装
置を説明する。
【0003】真空容器1の上部に石英等の絶縁物材料か
らなる筒2を設け、該筒2と前記真空容器1とで真空気
密構造の反応室3を形成し、該反応室3には排気管6を
介して真空ポンプ4を接続すると共にガス導入管5を接
続する。前記排気管6の途中には可変コンダクタンスバ
ルブ7が設けられている。前記反応室3には被処理物載
置台16が設けられ、該被処理物載置台16に被処理物
8が載置される様になっている。前記筒2の周囲にはプ
ラズマ発生コイル9が設けられる。
【0004】該プラズマ発生コイル9の一端は接地さ
れ、該プラズマ発生コイル9の他端には整合器10を介
して高周波電源11が接続されている。
【0005】前記反応室3を前記真空ポンプ4で排気し
て減圧状態とし、減圧状態となった反応室3に前記ガス
導入管5より反応ガスを導入する。前記反応室3の圧力
は、排気管6の途中に設置された可変コンダクタンスバ
ルブ7によって設定した圧力に保持される。
【0006】前記プラズマ発生コイル9に高周波電源1
1が出力する高周波電力を前記整合器10を介して印加
すると、プラズマ発生コイル9が発する電磁波により反
応室3にプラズマ12が生成される。このプラズマ12
により、被処理物載置台16上の被処理物8が処理され
る。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】プラズマの発生状態、
即ちプラズマ密度、プラズマ密度分布はプラズマ処理状
態に大きく影響する。この為、処理状況に応じてプラズ
マ発生状態を変更できることが好ましいが、上記した従
来のプラズマ発生装置ではプラズマ発生用のコイルが1
つであった為反応室内部に発生されたプラズマの密度、
密度分布を変更することが困難であるという問題があっ
た。
【0008】本発明は斯かる実情に鑑み、反応室に発生
されるプラズマの密度、密度分布の変更を容易に実現で
きるプラズマ発生装置を提供しようとするものである。
【0009】
【課題を解決するための手段】本発明は、反応室上部に
プラズマ発生用コイルを複数設け、該コイルに高周波電
力を印加する様構成したことを特徴とするものである。
【0010】
【作用】複数のコイルの発生する電磁波の状態でプラズ
マの発生状態が決定され、従って複数のコイルの配置、
巻き数、数、高周波電力の印加状態を適宜変更すること
で、プラズマの発生密度、密度分布を変更することがで
きる。
【0011】
【実施例】以下、図面を参照しつつ本発明の一実施例を
説明する。
【0012】図1、図2中、図7、図8中で示したもの
と同様の構成要素については同符号を付してある。
【0013】真空容器1の上面に石英等の絶縁物材料の
天井板13を設け、真空気密構造の反応室3を形成し、
該反応室3には排気管6を介して真空ポンプ4を接続す
ると共にガス導入管5を接続する。前記排気管6の途中
には可変コンダクタンスバルブ7が設置されている。前
記反応室3内部には被処理物載置台16が設けられ、該
被処理物載置台16に被処理物8が載置される様になっ
ている。
【0014】前記天井板13の上面に所要数のボビン1
4を立設する。本実施例では5本のボビン14を中心と
同心円上の4等分位置に立設してある。各ボビン14に
導線を巻付けコイル15を設ける。該コイル15を巻き
方向が同一となる様直列に接続し、接続されたコイル群
の一端を接地し、他端に整合器10を介して高周波電源
11を接続する。
【0015】前記反応室3を前記真空ポンプ4で排気し
て減圧状態とし、減圧状態となった反応室3に前記ガス
導入管5より反応ガスを導入する。前記反応室3の内部
の圧力は、排気管6の途中に設置された可変コンダクタ
ンスバルブ7によって設定した圧力に保持する。
【0016】前記直列に接続された複数のコイル15に
高周波電源11が出力する高周波電力を前記整合器10
を介して印加すると、コイル15が発する電磁波により
反応室3にプラズマ12が生成される。このプラズマ1
2により、被処理物載置台16上の被処理物8が処理さ
れる。
【0017】プラズマ発生用のコイル15を複数設けた
ことで、種々の変更を行うことができる。
【0018】図3はコイル15の巻き方向が異なる様に
接続したものであり、中央のコイル15の向きを逆に
し、コイル群に高周波電力を印加した場合に交番磁界の
向きが中央部と周辺部で逆向きになる様にしたものであ
る。又、図4は各コイル15の巻き数を一律に増加させ
た場合のコイル構成を示し、プラズマ密度の変更を図っ
たものである。又、図5はコイル15の設ける位置を全
て天井板13の周辺に限定したものであり、更に又図6
は位置に応じてコイルの巻き数を変更したものであり、
いずれの場合もプラズマ密度を変更することができる。
同様に、コイルの数を増減することでもプラズマ密度を
変更することができる。
【0019】尚、上記実施例ではコイルを直列に接続し
たが並列に接続してもよいことは言う迄もない。
【0020】
【発明の効果】以上述べた如く本発明によれば、プラズ
マの密度及びプラズマの密度分布の変更を、複数のコイ
ルのそれぞれの巻き数及びコイルの配置、或はコイルの
数を変更することにより容易に実現できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施例の斜視図である。
【図2】同前実施例の断面図である。
【図3】コイルの接続方法を変えた他の実施例の斜視図
である。
【図4】コイル巻き数を変えた他の実施例の斜視図であ
る。
【図5】コイルの配置を変えた他の実施例の斜視図であ
る。
【図6】複数のコイルの内の一つのコイルの巻き数を変
えた他の実施例の斜視図である。
【図7】プラズマ発生装置の従来例の斜視図である。
【図8】同前従来例の断面図である。
【符号の説明】
1 真空容器 4 真空ポンプ 11 高周波電源 12 プラズマ 13 天井板 14 ボビン 15 コイル

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 反応室上部にプラズマ発生用コイルを複
    数設け、該コイルに高周波電力を印加する様構成したこ
    とを特徴とするプラズマ発生装置。
  2. 【請求項2】 複数のコイル内の所要数のコイル巻き数
    を異ならせた請求項1のプラズマ発生装置。
  3. 【請求項3】 コイルの数を変更することでプラズマの
    発生状態を可変とした請求項1のプラズマ発生装置。
  4. 【請求項4】 複数のコイルの配置を変更することでプ
    ラズマの発生状態を可変とした請求項1のプラズマ発生
    装置。
  5. 【請求項5】 複数のコイルへの高周波電力の印加方法
    を変更することでプラズマの発生状態を可変とした請求
    項1のプラズマ発生装置。
JP5187097A 1993-06-30 1993-06-30 プラズマ発生装置 Pending JPH0722322A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5187097A JPH0722322A (ja) 1993-06-30 1993-06-30 プラズマ発生装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5187097A JPH0722322A (ja) 1993-06-30 1993-06-30 プラズマ発生装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0722322A true JPH0722322A (ja) 1995-01-24

Family

ID=16200058

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5187097A Pending JPH0722322A (ja) 1993-06-30 1993-06-30 プラズマ発生装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0722322A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH1092598A (ja) * 1996-05-13 1998-04-10 Applied Materials Inc 上部にソレノイドアンテナを有する電磁結合rfプラズマリアクター
JP2007088509A (ja) * 1996-02-22 2007-04-05 Freescale Semiconductor Inc 誘導結合プラズマ・リアクタとその方法
JP2008181747A (ja) * 2007-01-24 2008-08-07 Matsushita Electric Ind Co Ltd 大気圧プラズマ発生方法及び装置

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007088509A (ja) * 1996-02-22 2007-04-05 Freescale Semiconductor Inc 誘導結合プラズマ・リアクタとその方法
JP4654176B2 (ja) * 1996-02-22 2011-03-16 住友精密工業株式会社 誘導結合プラズマ・リアクタ
JP2011054993A (ja) * 1996-02-22 2011-03-17 Sumitomo Precision Prod Co Ltd 誘導結合プラズマ・リアクタ
JPH1092598A (ja) * 1996-05-13 1998-04-10 Applied Materials Inc 上部にソレノイドアンテナを有する電磁結合rfプラズマリアクター
JP2008181747A (ja) * 2007-01-24 2008-08-07 Matsushita Electric Ind Co Ltd 大気圧プラズマ発生方法及び装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0640244B1 (en) Plasma treatment apparatus and method in which a uniform electric field is induced by a dielectric window
KR100238627B1 (ko) 플라즈마 처리장치
JPH0680641B2 (ja) 高周波誘導プラズマ処理システムおよび方法
US20080017317A1 (en) Substrate processing apparatus
JPH0223612A (ja) プラズマ反応装置
JP3254069B2 (ja) プラズマ装置
JPH0722322A (ja) プラズマ発生装置
JP2005019508A (ja) プラズマ処理装置及び処理方法
US5726413A (en) Apparatus for generating a plasma for processing substrates
JP3294839B2 (ja) プラズマ処理方法
US6835279B2 (en) Plasma generation apparatus
JP2003024773A (ja) プラズマ処理方法及び装置
JP2001015297A (ja) プラズマ装置
JP3973855B2 (ja) プラズマ処理方法及び装置
JPH0687440B2 (ja) マイクロ波プラズマ発生方法
JP3685461B2 (ja) プラズマ処理装置
JP2784407B2 (ja) プラズマ処理装置
JPH02237117A (ja) 半導体処理装置
WO2023210392A1 (ja) プラズマ処理装置、プラズマ処理方法、およびリモートプラズマ源
JP3205542B2 (ja) プラズマ装置
JPH02170530A (ja) 半導体製造装置
JPH02130923A (ja) プラズマ反応装置
JPH0572097B2 (ja)
KR20040025309A (ko) 플라즈마 프로세스 챔버
JP3949405B2 (ja) プラズマ処理方法及び装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Effective date: 20040308

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20051129

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20051213

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20060112

R150 Certificate of patent (=grant) or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090120

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 4

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100120

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 5

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110120

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 5

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110120

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 6

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120120

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees