JPH07222925A - 窒素酸化物の分解除去触媒および窒素酸化物の分解除去方法 - Google Patents

窒素酸化物の分解除去触媒および窒素酸化物の分解除去方法

Info

Publication number
JPH07222925A
JPH07222925A JP6016065A JP1606594A JPH07222925A JP H07222925 A JPH07222925 A JP H07222925A JP 6016065 A JP6016065 A JP 6016065A JP 1606594 A JP1606594 A JP 1606594A JP H07222925 A JPH07222925 A JP H07222925A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
catalyst
oxide
decomposing
cobalt
nitrogen oxides
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP6016065A
Other languages
English (en)
Inventor
Yoshihiro Omachi
佳宏 大町
Motoya Mori
元哉 毛利
Tatsuro Takeuchi
辰郎 竹内
Toshio Kimura
俊雄 木村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Takeda Pharmaceutical Co Ltd
Original Assignee
Takeda Chemical Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Takeda Chemical Industries Ltd filed Critical Takeda Chemical Industries Ltd
Priority to JP6016065A priority Critical patent/JPH07222925A/ja
Publication of JPH07222925A publication Critical patent/JPH07222925A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Exhaust Gas Treatment By Means Of Catalyst (AREA)
  • Catalysts (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】優れた窒素酸化物の分解除去能力を有する触媒
の提供。 【構成】Co34を含有することを特徴とする窒素酸化
物の分解除去触媒および該触媒を用いる窒素酸化物の分
解除去方法。 【効果】本発明の触媒は優れた窒素酸化物の分解除去活
性を有しているので、自動車、船舶、航空機、コージェ
ネレーションプラント、ボイラーなどから排出されるガ
ス中の窒素酸化物の分解除去に利用できる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、各種排気ガス中の有害
な窒素酸化物を分解除去する触媒に関するものである。
【0002】
【従来の技術】種々の燃料が燃焼する際に排出される大
気汚染物質は、環境保全の上から、その除去が重要な社
会的課題である。特に、固定発生源である工場や移動発
生源である自動車から排出される燃焼排ガスに含まれる
窒素酸化物(以下、NOxと称することもある)は、光
化学スモッグ、酸性雨の原因とされ、人体に有害である
ため、その除去が現在の緊急課題である。
【0003】従来、窒素酸化物を直接分解し、除去する
触媒として、金属酸化物が有効であることが知られてい
る(Plenum Press, New York(1975), p63)。例えば、
マンガン、コバルト、クロム、銅の金属元素の酸化物を
含有する触媒をNO2の接触熱分解に使用できることが
報告されている(特公平3−56779公報)。しか
し、この触媒は高酸素濃度下でNO2をNOと酸素に熱
分解するものであり、NOを分解することはできないの
で、排ガス中の窒素酸化物中のNOを分解除去するとい
う目的には適していない触媒である。また、Co34
NOの分解に有効であることが報告されているが、O2
存在下ではそのNO分解活性が著しく低下することが示
唆されている(浜田ら、ケミストリー レターズ(Chem
istry Letters),pp.1069-1070, 1990)。一方で、炭
化水素(例、プロパン)などの還元剤の存在下での金属
酸化物のNO分解活性が調べられているが、Co34
プロパンの存在下ではNOを効率良く分解することがで
きないことが報告されている(第12回環境触媒フォー
ラム講演会資料、1−11頁、平成5年7月19日、主
催 環境触媒フォーラム委員会、触媒学会)。逆に、酸
化コバルトを一酸化窒素を酸化して二酸化窒素を生成す
るための酸化触媒として使用することも提案されている
(特公昭57−39820公報)。このように、酸化コ
バルトがO2存在下において、あるいは還元剤の有無に
拘わらず、NO2またはNOを直接分解して除去する能
力を有するということを示唆している報告はない。
【0004】一方、金属酸化物の窒素酸化物の分解活性
を向上させることを目的として、ゼオライトなどの担体
上に、鉄、バナジウム、モリブテン、タングステン、ニ
ッケル、コバルト、銅、クロミウムおよびウランなど金
属の酸化物を担持させた触媒が提案されている(特公昭
60−12909公報、特表平2−500822公報な
ど)。また、金属の酸化物を含有する触媒あるいは金属
の酸化物を担体上に担持させた触媒をアンモニアの存在
下で窒素酸化物と接触させる排ガス中の窒素酸化物の除
去方法が提案されている(特開昭50−75969公
報、特開昭59−51339、特開昭63−29495
0公報)。さらに、金属酸化物に銀を助触媒金属として
含有させた触媒を用いる窒素酸化物の分解方法が提案さ
れている(特開平1−224047公報)。しかし、こ
れらの報告は何れも、金属酸化物を担体に担持させた触
媒、アンモニアの存在下で使用する触媒または助触媒を
含有する触媒を提案するものであり、Co34を単独で
含有することを特徴とする窒素酸化物(特に、NO)の
分解除去触媒を提案しているものは全くない。
【0005】また、酸化プラセオジムを含有する窒素酸
化物の分解除去触媒として、プラセオジムなどから選択
された1種もしくは2種以上の元素とストロンチウムと
ニッケルとからなる複合金属酸化物によって構成される
窒素酸化物還元触媒が提案されているが、この触媒が窒
素酸化物を窒素に還元するためには、一酸化炭素や炭化
水素などの還元剤を必要とする(特開昭48−9228
9公報)。また、アルミナ水和物中に、プラセオジムな
どから選ばれた少なくとも一種の希土類元素の酸化物、
および酸化銅、および場合によっては酸化ジルコニウム
からなる混合または複合酸化物の粉末を分散させたのち
成型し、この成型体を仮焼することを特徴とする触媒の
製造方法が提案されているが、この製造方法によって得
られる触媒が窒素酸化物を窒素などの無害ガスに分解除
去するにはアンモニア、一酸化炭素などの還元性ガスを
必要とする(特開昭50−24181公報)。このよう
に、酸化プラセオジムを含有する窒素酸化物の分解除去
触媒であって、窒素酸化物を分解除去するために還元剤
を全く必要としない触媒は全く提案されていない。
【0006】さらに、酸化タリウムを用いる窒素酸化物
の分解除去触媒として、タリウムなどの3族金属の酸化
物またはチタンなどの4族金属の酸化物を担体として、
この担体に気相状態のバナジウム化合物を接触担持させ
た脱硝触媒が提案されている(特開昭62−12164
6公報)。しかし、酸化タリウム自体が、還元剤の有無
に拘わらず、優れた窒素酸化物の分解除去活性を有して
いることを示唆する文献は報告されていない。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】本発明は、Co34
含有する窒素酸化物の分解除去触媒、その製造法および
該触媒を用いる窒素酸化物の分解除去方法を提供するこ
とを目的とする。
【0008】
【課題を解決するための手段】本発明者らは、上記の課
題を解決するために鋭意検討した結果、種々の金属酸化
物の中でも、Co34が極めて優れた窒素酸化物の分解
除去活性を有していることを見いだした。そして、なか
でも水酸化コバルト、炭酸コバルト、塩基性炭酸コバル
ト、シュウ酸コバルト、CoO、Co23、Co34
たはそれらの混合物を焼成して得られるCo34を主成
分とする焼成物が、特に極めて優れた窒素酸化物の分解
除去活性を有していることを見いだした。さらに、本発
明者らは、Co34が予想外にもO2存在下でも極めて
優れた窒素酸化物の分解除去活性を示すことを見いだ
し、またプロピレンなどの還元剤の存在の有無に拘わら
ず優れた窒素酸化物の分解除去活性を示すことを見いだ
した。これらの知見は、上述した公知技術で示唆されて
いる酸化コバルトの性質とは全く逆の性質であり、予想
外なものである。さらに、本発明者らは、Co34以外
にさらに酸化プラセオジムおよび(または)酸化タリウ
ムを含有する触媒が、より優れた窒素酸化物の分解除去
活性を発揮できることを見いだした。本発明者らは、こ
れらの知見に基づいて、さらに研究を行った結果、本発
明を完成するに至った。
【0009】すなわち、本発明は、(1)Co34を含
有することを特徴とする窒素酸化物の分解除去触媒、
(2)焼成することによってCo34に変化する水不溶
性コバルト化合物を焼成して得られる焼成物を含有する
ことを特徴とする窒素酸化物の分解除去触媒、(3)焼
成することによってCo34に変化する水不溶性コバル
ト化合物が水酸化コバルト、炭酸コバルト、塩基性炭酸
コバルト、シュウ酸コバルト、CoO、Co23および
Co34から成る群から選ばれる1種または2種以上の
ものである第(2)項記載の窒素酸化物の分解除去触
媒、(4)さらにプラセオジムの酸化物および(また
は)タリウムの酸化物を含有する第(1)〜(3)項記
載の窒素酸化物の分解除去触媒、(5)ハニカム構造を
有することを特徴とする第(1)〜(4)項記載の窒素
酸化物の分解除去触媒、(6)窒素酸化物がNOである
第(1)〜(5)項記載の窒素酸化物の分解除去触媒、
(7)還元剤の非存在下において窒素酸化物を分解除去
することを特徴とする第(1)〜(6)項記載の窒素酸
化物の分解除去触媒、(8)第(1)〜(5)項記載の
窒素酸化物の分解除去触媒を窒素酸化物に接触させるこ
とを特徴とする窒素酸化物の分解除去方法、(9)還元
剤の非存在下において行うことを特徴とする第(8)項
記載の窒素酸化物の分解除去方法、および(10)O2
存在下で行うことを特徴とする第(8)または(9)項
記載の窒素酸化物の分解除去方法に関する。
【0010】さらには、(11)さらにプラセオジム、
タリウム、マンガン、クロム、銅、鉄、バナジウム、モ
リブテン、タングステン、ストロンチウム、ニッケル、
クロミニウム、ウラン、ランタン、セリウム、ネオジウ
ム、サマリウムなどの金属元素の酸化物を1種または2
種以上を含有する第(1)〜(3)項記載の窒素酸化物
の分解除去触媒、(12)Co34または焼成すること
によってCo34に変化する水不溶性コバルト化合物1
00重量部に対して、プラセオジム、タリウム、マンガ
ン、クロム、銅、鉄、バナジウム、モリブテン、タング
ステン、ニッケル、クロミニウム、ウラン、ランタン、
セリウム、ネオジウム、サマリウムなどの金属元素の酸
化物を1種または2種以上0.01〜10000重量部
を含有することを特徴とする第(11)項記載の窒素酸
化物の分解除去触媒、(13)Co34または焼成する
ことによってCo34に変化する水不溶性コバルト化合
物100重量部に対して、プラセオジムの酸化物および
(または)タリウムの酸化物1〜10000重量部を含
有することを特徴とする第(4)項記載の窒素酸化物の
分解除去触媒、および(14)成形物または成形焼成物
であることを特徴とする第(1)〜(7)、(11)〜
(13)項記載の窒素酸化物の分解除去触媒に関する。
【0011】本発明の触媒に用いられるCo34は、市
販もの(例えば、和光純薬試薬など)であってもよく、
また、焼成することによってCo34に変化する水不溶
性コバルト化合物を通常300〜800℃、好ましくは
400〜700℃で、通常0.5〜24時間、好ましく
は1〜5時間程度焼成して得られる焼成物などであって
もよい。さらに、好ましい焼成条件として、酸化雰囲気
などが挙げられ、焼成速度などを適宜選択するのがよ
い。この焼成物の主成分はCo34である。焼成するこ
とによってCo34に変化する水不溶性コバルト化合物
としては、例えば酸化コバルト(例、CoO、Co
23、Co34)もしくはその水和物(例、水酸化コバ
ルト)、炭酸コバルトもしくはその水和物、塩基性炭酸
コバルトもしくはその水和物、シュウ酸コバルトなどか
ら選ばれる1種または2種以上のものが用いられる。な
かでも、水酸化コバルト、炭酸コバルト、塩基性炭酸コ
バルト、シュウ酸コバルト、CoO、Co23、Co3
4またはそれらの混合物などが好ましい。これらの水
不溶性コバルト化合物は市販のもの、例えば塩基性炭酸
コバルト(例えば、特 炭酸コバルト、日本化学産業製
または和光純薬試薬)、Co23(Co23、和光純薬
試薬、99.5%)、Co34(Co34、和光純薬化
学用)、酸化コバルト(酸化コバルト、日本化学産業
製)などが用いられるが、さらには水不溶性コバルト塩
(例、硫酸コバルト、酢酸コバルト、塩化コバルト、フ
ッ化コバルト、硝酸コバルトなど)を用いて、それ自体
公知の方法で合成して得た水酸化コバルト、塩基性炭酸
コバルトまたは炭酸コバルトなども用いることができ
る。以下、Co34の他に、酸化コバルト(例、Co
O、Co23、Co34)もしくはその水和物(例、水
酸化コバルト)、炭酸コバルトもしくはその水和物、塩
基性炭酸コバルトもしくはその水和物、シュウ酸コバル
トまたはそれらの混合物を焼成して得られる焼成物も含
めてCo34と称する。
【0012】本発明の触媒は、上記の酸化コバルト以外
に他の金属酸化物を含有していてもよい。例えば、プラ
セオジム、タリウム、マンガン、クロム、銅、鉄、バナ
ジウム、モリブテン、タングステン、ストロンチウム、
ニッケル、クロミニウム、ウラン、ランタン、セリウ
ム、ネオジウム、サマリウムなどの金属元素の酸化物を
1種または2種以上含有していてもよい。これらの金属
酸化物のなかでも、特に、プラセオジム、タリウムなど
の金属元素の酸化物を含有させることが好ましい。
【0013】該プラセオジムの酸化物としては、例えば
Pr611、Pr23、PrO2またはそれらの混合物な
どが用いられる。なかでも、Pr611などが好まし
い。これらの酸化プラセオジムは、市販ものであっても
よく、また合成して得られるものや焼成して得られるも
のであってもよい。市販の酸化プラセオジムとしては、
例えばPr611(「酸化プラセオジム」96%以上、
ニッキ製)などが用いられる。合成して得られるものと
しては、例えば水可溶性プラセオジム塩(塩化プラセオ
ジム、臭化プラセオジム、ヨウ化プラセオジム、硫酸プ
ラセオジム、硝酸プラセオジム、酢酸プラセオジムなど
を用いてそれ自体公知の方法で合成した酸化コバルトな
どが用いられる。焼成して得られるものとしては、例え
ば水可溶性プラセオジム塩(塩化プラセオジム、臭化プ
ラセオジム、ヨウ化プラセオジム、硫酸プラセオジム、
硝酸プラセオジム、酢酸プラセオジムなどを用いてそれ
自体公知の方法で合成した酸化コバルト、水酸化プラセ
オジムもしくは炭酸プラセオジムなどを通常300〜8
00℃、好ましくは400〜700℃で、通常0.5〜
24時間、好ましくは1〜5時間程度焼成して得られる
焼成物などが用いられる。さらに好ましい焼成条件とし
て、酸化雰囲気などが挙げられ、焼成速度などを適宜選
択するのがよい。
【0014】該タリウムの酸化物としては、例えばTl
2O、Tl23またはそれらの混合物などが用いられ
る。なかでも、Tl23が好ましい。酸化タリウムは、
市販ものであってもよく、また合成して得られたもの、
焼成して得られたものなどであってもよい。市販の酸化
タリウムとしては、例えば酸化タリウム(Tl23、和
光純薬製)などが用いられる。合成して得られるものと
しては、例えば水可溶性タリウム塩(フッ化タリウム、
塩化タリウム、過塩素酸タリウム、三ヨウ化タリウム、
水酸化タリウム、炭酸タリウム、酢酸タリウムなどを用
いてそれ自体公知の方法で合成した酸化タリウムなどが
用いられる。焼成して得られるものとしては、例えば水
可溶性タリウム塩(フッ化タリウム、塩化タリウム、過
塩素酸タリウム、三ヨウ化タリウム、水酸化タリウム、
炭酸タリウム、酢酸タリウムなどを用いてそれ自体公知
の方法で合成した酸化タリウムを通常300〜800
℃、好ましくは400〜700℃で、通常0.5〜24
時間、好ましくは1〜5時間程度焼成することによって
得られるものなどが用いられる。
【0015】酸化コバルト以外の金属酸化物は、酸化コ
バルト100重量部に対して通常約0.01〜1000
0重量部、好ましくは1〜10000重量部、より好ま
しくは約10〜200重量部程度添加させるのが好適で
ある。特に、プラセオジム、タリウムなどの金属元素の
酸化物は、酸化コバルト100重量部に対して通常約1
〜10000重量部、好ましくは5〜500重量部程度
添加させるのが好適である。
【0016】本発明のCo34、酸化プラセオジムおよ
び酸化タリウムは、優れた窒素酸化物(例えば、N
2、NOなど、特にNO)の分解除去活性を有するの
で、排ガス中などの窒素酸化物を分解除去する触媒とし
て利用することができる。例えば、ディーゼルエンジン
からの排ガス処理、リーンバーン方式のガソリンエンジ
ンからの排ガス処理、ボイラー排ガス処理などに用いる
ことができる。本発明の触媒は、触媒成分としてCo3
4を単独で含有するものであり、好ましくは酸化プラ
セオジムおよび(または)酸化タリウムを含有するもの
であるが、必要に応じて、一般に成形物の成形助剤とし
て用いられるものや触媒担体を適宜含有させてもよい。
【0017】本発明の窒素酸化物の分解除去触媒を製造
する場合、Co34と必要に応じてその他の金属酸化物
を用いて、それ自体公知の方法に従って任意の形状で使
用することができる。例えば、粒状物、球状物、丸棒、
角棒、中空管、薄板、シート、フィルム、ハニカム構造
物などにして使用できる。例えば、粒状物は、ペレット
成型装置(SEワークプレス WPM−10型およびS
Eダイズ、東洋油圧機械(株))などを用いて製造する
ことができる。ハニカム構造物は、酸化コバルトを押出
し成形法(例えば、押出成形機、本多鉄工社製DE−3
5型など)により、ハニカム構造物を成形できる。成形
焼成物は、該成形物を約115℃で乾燥後、約300〜
800℃で焼成することによって製造できる。例えば、
粒状物、球状物とする場合は、実用的な大きさであれば
粒径は限定されないが、通常粒径0.5〜50mm、好
ましくは1〜20mmに調製するのがよい。また、ハニ
カム構造物にする場合は、開口率が大きいのが好まし
い。これは液体や気体がゼオライトに接触し、流通する
際に、抵抗を受けずに(即ち、圧力損失が少なく)、通
過し得るからである。その開口率は、通常50〜90
%、好ましくは50〜80%、さらに好ましくは55〜
80%の範囲である。セル数は通常10〜600セル/
平方インチ、好ましくは20〜400セル/平方インチ
の範囲である。さらには、本発明のCo34またはCo
34と他の金属酸化物の混合物は、金属やセラミックな
どの板、球、ハニカム基材などの表面にウオッシュコー
トでコーテイングした形でも使用できる。Co34また
はCo34と他の金属酸化物の混合物の使用量は、使用
場所、使用規模などによって異なるので、目的に応じて
適宜選択することができる。
【0018】また、本発明のCo34またはCo34
他の金属酸化物の混合物を用いて上記の形状を有する触
媒を製造する方法以外に、前述の酸化コバルト(例、C
oO、Co23、Co34)もしくはその水和物(例、
水酸化コバルト)、炭酸コバルトもしくはその水和物、
塩基性炭酸コバルトもしくはその水和物、シュウ酸コバ
ルトと、必要に応じて他の金属酸化物(特に、焼成する
ことによって酸化プラセオジムまたは酸化タリウムに変
化する前述の原料化合物)とを目的の形状に成形した後
に、通常300〜800℃、好ましくは400〜700
℃で、通常0.5〜24時間、好ましくは1〜5時間程
度焼成することによっても、本発明の触媒を製造するこ
とができる。
【0019】本発明の触媒を排気ガスなどに含まれる窒
素酸化物の分解除去に用いる場合、触媒成分としてCo
34を単独で含有する触媒の処理温度は、通常200〜
700℃、好ましくは250℃〜500℃、より好まし
くは300℃〜450℃の範囲である。特に、本発明の
触媒がCo34の他に酸化プラセオジムおよび(また
は)酸化タリウムを含有する場合は、広範囲の温度領域
で窒素酸化物を分解除去することができ、処理温度は通
常200〜700℃、好ましくは250℃〜600℃、
より好ましくは300℃〜500℃の範囲である。ガス
流通(GHSV)は、通常2、000〜200,000
-1の範囲が好ましい。
【0020】さらに、本発明の触媒は、特にO2存在下
において優れた窒素酸化物の分解除去活性を発揮でき
る。O2の濃度は、通常1%〜20%、好ましくは5%
〜20%である。このようにO2存在下においてもCo3
4が、優れた窒素酸化物の分解除去活性を発揮できる
という知見は公知技術からは全く予想できない驚くべき
ものである。
【0021】さらに、本発明の触媒は、一酸化炭素、炭
化水素類などの還元剤の存在の有無に拘わらず優れた窒
素酸化物の分解除去活性を発揮することができる。この
ように還元剤の非存在下においても窒素酸化物を効率良
く分解除去できる本発明の触媒は、公知技術からは全く
予想できない驚くべきものである。
【0022】還元剤として炭化水素類を共存させる場合
は、例えばオレフィン系炭化水素(例えば、メタン、エ
タン、プロパン、ブタンなど)、パラフィン系炭化水素
(例えば、エチレン、プロピレン、ブテンなど)、芳香
族系炭化水素(例えば、ベンゼンなど)、脂環式炭化水
素(例えば、シクロヘキサンなど)またはそれらの混合
物(例えば、灯油、軽油、重油など)などが用いられ
る。なかでも、プロパン、エチレン、プロピレン、灯
油、軽油、重油などが好ましい。また、アンモニア、尿
素、アルコール類、エーテル類、アルデヒド類などの有
機化合物なども、上記の炭化水素類に代えて、または炭
化水素類と共に使用することができる。炭化水素類を共
存させる場合、炭化水素類は本発明の触媒と排気ガスと
が接触する温度条件下において気体であることが好まし
く、その添加量は、排ガス中の窒素酸化物濃度により適
宜選択できるが、排気ガスに対して通常10〜10,0
00ppm、好ましくは20〜6,000ppmの範囲
である。
【0023】以上のように、本発明の触媒は、優れた窒
素酸化物の分解除去活性(特に、窒素酸化物の直接分解
除去活性)を有しているので、自動車、船舶、航空機、
コージェネレーションプラント、ボイラー等から排出さ
れるガス中の窒素酸化物の分解除去触媒として有効に用
いることができる。
【0024】
【実施例】以下に、実施例を挙げて本発明を説明する
が、本発明は何らこれら実施例に限定されるものではな
い。
【参考例1】市販の酸化プラセオジム(Pr611、和
光純薬、特級)10gをペレット成型装置(SEワーク
プレス WPM−10型およびSEダイス、東洋油圧機
械(株)製)を用いて、2トンの圧力で8mmφ×厚さ
3mmのペレットに成型し、空気中、500℃で、3時
間焼成し、酸化プラセオジム焼成ペレットを得た。
【参考例2】市販の酸化タリウム(Tl23;和光純
薬、特級)10gをペレット成型装置(SEワークプレ
ス WPM−10型およびSEダイス、東洋油圧機械
(株)製)を用いて、2トンの圧力で8mmφ×厚さ3
mmのペレットに成型し、空気中、500℃で、3時間
焼成し、酸化タリウム焼成ペレットを得た。
【参考例3】市販の硝酸プラセオジム(硝酸プラセオジ
ム(III)・n水和物;Pr(NO3)3・nH2O(n=4
〜6))の粉末、435gを純水に溶解し、全容積2リ
ットルとした。次に、この溶液を撹拌しながら、常温
下、1規定のNaOH溶液を滴加し、黄緑色の酸化プラ
セオジムの沈澱物を得た。沈澱物の生成が認められなく
なるまでNaOH溶液を滴加し、その後、撹拌しながら
一昼夜放置した。次に、この沈澱物を洗浄濾過し、10
0℃で一夜乾燥した。乾燥沈澱物は粉砕した後、空気
中、400℃で3時間焼成し、黒色の酸化プラセオジム
(Pr611)粉末を約170g得た。この粉末10gを
ペレット成型装置(SEワークプレス WPM−10型
およびSEダイス、東洋油圧機械(株)製)を用いて、
2トンの圧力で8mmφ×厚さ3mmのペレットに成型
し、空気中、500℃で、3時間焼成し、酸化プラセオ
ジム焼成ペレットを得た。
【0025】
【参考例4】市販の工業用酸化プラセオジム(ニッキ株
式会社製、Pr611含量96.9wt%)10gをペレ
ット成型装置(SEワークプレス WPM−10型およ
びSEダイス、東洋油圧機械(株)製)を用いて、2ト
ンの圧力で8mmφ×厚さ3mmのペレットに成型し、
空気中、500℃で、3時間焼成し、酸化プラセオジム
焼成ペレットを得た。
【参考例5】プロピレン存在下におけるNO分解除去活
性の測定 触媒として、参考例1〜3で得られた酸化プラセオジム
焼成ペレットおよび酸化タリウム焼成ペレットを使用し
た。反応には、常圧固定床流通式反応装置(CAT-4000、
ベスト測器製)を用いた。3種類の粒状物各10gをそ
れぞれセルに充填し、反応ガスを流速6.67リットル
/分、反応温度150〜500℃で流通させ、セル前後
の入口ガスおよび出口ガスを化学発光式NOx計(BCL-
511AS、ベスト測器製)およびガスクロマトグラフを用
いて分析した。反応ガスとしては、NO:1000pp
m、C36:1000ppm、O2:10%、H2O:1
0%、N2バランスの混合ガスを用いた。酸化プラセオ
ジム焼成ペレットおよび酸化タリウム焼成ペレットのプ
ロピレン存在下におけるNO還元反応におけるNOの転
化率の反応温度依存性を〔表1〕に示した。
【表1】 次に、〔表2〕には、C36のCOおよびCO2への転
化率を示した。
【表2】 〔表1〕および〔表2〕の結果から、本発明の酸化プラ
セオジム焼成ペレットおよび酸化タリウム焼成ペレット
が優れたNO分解活性を有すことが明らかになった。さ
らに、本発明の酸化プラセオジム焼成ペレットおよび酸
化タリウム焼成ペレットは、還元剤であるプロピレン
(C36)が存在しない条件下でも、NOを直接分解す
ることが示唆された、。この点を更に明白にするため
に、以下の参考例6を実施した。
【0026】
【参考例6】プロピレン非存在下におけるNO分解除去
活性の測定 常圧固定床流通式反応装置に、参考例1〜3で得られた
各焼成ペレットを10g充填し、反応ガスを流速6.6
7リットル/分、反応温度200〜500℃で流通さ
せ、触媒層の入口ガスおよび出口ガスを化学発光式NO
x計およびガスクロマトグラフを用いて分析した。反応
ガスとしては、NO:1000ppm、O2:10%、
2O:10%、N2で希釈した混合ガスを用いた。各焼
成ペレットのプロピレン非存在下におけるNO還元反応
におけるNOの転化率の反応温度依存性を〔表3〕に示
した。
【表3】 〔表3〕の結果より、本発明の酸化プラセオジム焼成ペ
レットおよび酸化タリウム焼成ペレットが、還元剤であ
るプロピレンが存在しない条件下でも、NOを直接分解
することが確認された。
【参考例7】プロピレン存在下におけるNO分解除去活
性の測定 触媒として、参考例4で得られた酸化プラセオジム焼成
ペレットを使用した。反応には、常圧固定床流通式反応
装置(CAT-4000、ベスト測器製)を用いた。参考例4で
調製した焼成ペレット10gをセルに充填し、反応ガス
を流速6.67リットル/分、反応温度150〜500
℃で流通させ、セル前後の入口ガスおよび出口ガスを化
学発光式NOx計(BCL-511AS、ベスト測器製)および
ガスクロマトグラフを用いて分析した。反応ガスとして
は、NO:1000ppm、C3H6:1000ppm、
2:10%、H2O:10%、N2バランスの混合ガス
を用いた。参考例4で調製した酸化プラセオジム焼成ペ
レットのプロピレン存在下におけるNO還元反応におけ
るNOの転化率およびC36のCOおよびCO2への転
化率の反応温度依存性を〔表4〕に示した。
【表4】 〔表4〕の結果より、本発明の酸化プラセオジム焼成ペ
レットが、還元剤であるプロピレンの存在下においても
NOを分解するが、必ずしも還元剤が反応に関与してい
ないことが示唆された。この点を更に明白にするため、
試験例6において、プロピレンの存在しない系でのNO
分解活性を測定した。
【0027】
【参考例8】プロピレン非存在下におけるNO分解除去
活性の測定 常圧固定床流通式反応装置に、参考例4で得られた酸化
プラセオジム焼成ペレットを10g充填し、反応ガスを
流速6.67リットル/分、反応温度200〜500℃
で流通させ、触媒層の入口ガスおよび出口ガスを化学発
光式NOx計およびガスクロマトグラフを用いて分析し
た。反応ガスとしては、NO:1000ppm、O2
10%、H2O:10%、N2で希釈した混合ガスを用い
た。酸化プラセオジム焼成ペレットのプロピレン非存在
下におけるNO還元反応におけるNOの転化率の反応温
度依存性を〔表5〕に示した。
【表5】 〔表5〕の結果より、本発明の酸化プラセオジム焼成ペ
レットは、還元剤であるプロピレンが存在しない系にお
いても、NOを直接分解することが確認された。
【実施例1】市販のCoO、Co23、Co34(和光
純薬、特級)それぞれ10gをペレット成型装置(SE
ワークプレス WPM−10型およびSEダイス、東洋
油圧機械(株)製)を用いて、2トンの圧力で8mmφ
×厚さ3mmのペレットに成型し、空気中、500℃
で、3時間焼成し、焼成ペレットを得た。
【実施例2】Co23(和光純薬、99.5%)、Co
34(和光純薬、化学用)、酸化コバルト(日本化学産
業製)および塩基性炭酸コバルト(日本化学産業製:特
炭酸コバルト)それぞれ10gをペレット成型装置
(SEワークプレス WPM−10型およびSEダイ
ス、東洋油圧機械(株)製)を用いて、2トンの圧力で
8mmφ×厚さ3mmのペレットに成型し、空気中、5
00℃で、3時間焼成し、焼成ペレットを得た。焼成後
のX線回析パターンでは、四三酸化コバルト(Co
34)が確認された。
【0028】
【実施例3】Co(NO32・6H2O(和光純薬)2
03.7gを純水1リットルに溶解した。この溶液に、
85gのNa2CO3を水500mlに溶解した溶液を、
常温、撹拌下、1時間で滴下した後、1時間撹拌を続け
て炭酸コバルトの沈殿物を得た。この沈殿物を洗浄、濾
過し、100℃で一晩乾燥した。これを空気中、400
℃で3時間焼成し、粉末を得た。この粉末10gをペレ
ット成型装置(SEワークプレス WPM−10型およ
びSEダイス、東洋油圧機械(株)製)を用いて、2ト
ンの圧力で8mmφ×厚さ3mmのペレットに成型し、
空気中、500℃で、3時間焼成し、焼成ペレットを得
た。
【実施例4】実施例2において、Co34(和光純薬、
化学用)10gの代わりに、Co34(和光純薬、化学
用)5gおよび酸化プラセオジム(Pr611、和光純
薬、特級)5gとを乳鉢中で充分に混合して得られた混
合物を用いる以外は、実施例2と同様の操作を行い、C
34/Pr611焼成ペレットを得た。
【実施例5】実施例2において、Co34(和光純薬、
化学用)10gの代わりに、Co34(和光純薬、化学
用)5gおよび酸化タリウム(Tl23、和光純薬、特
級)5gとを乳鉢中で充分に混合して得られた混合物を
用いる以外は、実施例2と同様の操作を行い、Co34
/Tl23焼成ペレットを得た。
【実施例6】実施例2において、Co34(和光純薬、
化学用)10gの代わりに、Co34(和光純薬、化学
用)5g、酸化プラセオジム(Pr611、和光純薬、
特級)2.5gおよび酸化タリウム(Tl23、和光純
薬、特級)2.5gとを乳鉢中で充分に混合して得られ
た混合物を用いる以外は、実施例2と同様の操作を行
い、Co34/Pr611/Tl23焼成ペレットを得
た。
【0029】
【試験例1】プロピレン存在下におけるNO分解除去活
性の測定 触媒として、実施例1で得られた粒状物を使用した。反
応には、常圧固定床流通式反応装置(CAT-4000、ベスト
測器製)を用いた。3種類の酸化コバルト10gをそれ
ぞれセルに充填し、反応ガスを流速6.67リットル/
分、反応温度200〜500℃で流通させ、セル前後の
入口ガスおよび出口ガスを化学発光式NOx計(BCL-51
1AS、ベスト測器製)およびガスクロマトグラフを用い
て分析した。反応ガスとしては、NO:1000pp
m、C36:1000ppm、O2:10%、H2O:1
0%:N2バランスの混合ガスを用いた。各酸化コバル
ト焼成ペレットのプロピレン存在下におけるNO還元反
応におけるNOの転化率の反応温度依存性を〔表6〕に
示した。
【表6】 〔表6〕より、CoOおよびCo34の焼成物は多量の
2存在下においても、直接分解による優れたNO分解
除去活性を示すことがわかる。
【試験例2】プロピレン非存在下におけるNO分解除去
活性の測定 常圧固定床流通式反応装置に、実施例2で得られた4種
類の酸化コバルト焼成ペレットを10g充填し、反応ガ
スを流速6.67l/分、反応温度200〜500℃で
流通させ、触媒層の入口ガスおよび出口ガスを化学発光
式NOx計およびガスクロコトグラフを用いて分析し
た。反応ガスとしてはNO:1000ppm,O2:1
0%,H2O:10%、N2で希釈した混合ガスを用い
た。各酸化コバルト焼成ペレットのプロピレン非存在下
におけるNO還元反応におけるNOの転化率の反応温度
依存性を〔表7〕に示した。
【表7】 〔表7〕より、各酸化コバルト焼成ペレットは、プロピ
レンが存在しない条件でも、O2存在下で、NOを直接
分解することが確認された。さらに、実施例3で得られ
た焼成ペレットを用いて、同様の試験を行った結果を
〔表8〕に示した。
【表8】 〔表8〕より、実施例3で得られた焼成ペレットは、プ
ロピレンが存在しない条件でも、O2存在下で、NOを
直接分解することが確認された。
【0030】
【発明の効果】本発明の触媒は、優れた窒素酸化物の分
解除去活性を有しているので、自動車、船舶、航空機、
コージェネレーションプラント、ボイラーなどから排出
される窒素酸化物の分解除去に用いることができる。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.6 識別記号 庁内整理番号 FI 技術表示箇所 B01J 23/74 ZAB 23/76 ZAB A 23/835 ZAB B01D 53/36 102 H 102 C B01J 23/82 ZAB A

Claims (10)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】Co34を含有することを特徴とする窒素
    酸化物の分解除去触媒。
  2. 【請求項2】焼成することによってCo34に変化する
    水不溶性コバルト化合物を焼成して得られる焼成物を含
    有することを特徴とする窒素酸化物の分解除去触媒。
  3. 【請求項3】焼成することによってCo34に変化する
    水不溶性コバルト化合物が水酸化コバルト、炭酸コバル
    ト、塩基性炭酸コバルト、シュウ酸コバルト、CoO、
    Co23およびCo34から成る群から選ばれる1種ま
    たは2種以上のものである請求項2記載の窒素酸化物の
    分解除去触媒。
  4. 【請求項4】さらにプラセオジムの酸化物および(また
    は)タリウムの酸化物を含有する請求項1〜3記載の窒
    素酸化物の分解除去触媒。
  5. 【請求項5】ハニカム構造を有することを特徴とする請
    求項1〜4記載の窒素酸化物の分解除去触媒。
  6. 【請求項6】窒素酸化物がNOである請求項1〜5記載
    の窒素酸化物の分解除去触媒。
  7. 【請求項7】還元剤の非存在下において窒素酸化物を分
    解除去することを特徴とする請求項1〜6記載の窒素酸
    化物の分解除去触媒。
  8. 【請求項8】請求項1〜5記載の窒素酸化物の分解除去
    触媒を窒素酸化物に接触させることを特徴とする窒素酸
    化物の分解除去方法。
  9. 【請求項9】還元剤の非存在下において行うことを特徴
    とする請求項8記載の窒素酸化物の分解除去方法。
  10. 【請求項10】O2存在下で行うことを特徴とする請求
    項8または9記載の窒素酸化物の分解除去方法。
JP6016065A 1993-12-17 1994-02-10 窒素酸化物の分解除去触媒および窒素酸化物の分解除去方法 Withdrawn JPH07222925A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6016065A JPH07222925A (ja) 1993-12-17 1994-02-10 窒素酸化物の分解除去触媒および窒素酸化物の分解除去方法

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5-318641 1993-12-17
JP31864193 1993-12-17
JP6016065A JPH07222925A (ja) 1993-12-17 1994-02-10 窒素酸化物の分解除去触媒および窒素酸化物の分解除去方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH07222925A true JPH07222925A (ja) 1995-08-22

Family

ID=26352316

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6016065A Withdrawn JPH07222925A (ja) 1993-12-17 1994-02-10 窒素酸化物の分解除去触媒および窒素酸化物の分解除去方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH07222925A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010089022A (ja) * 2008-10-09 2010-04-22 Nissan Motor Co Ltd 浄化触媒

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010089022A (ja) * 2008-10-09 2010-04-22 Nissan Motor Co Ltd 浄化触媒

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4140654A (en) Catalyst composition with support comprising titanium oxide and clay mineral for vapor phase reduction of nitrogen oxides
CA1299343C (en) Method of cleaning exhaust gases
US4001371A (en) Catalytic process
CA1115682A (en) Catalyst having protection against poisoning by extraneous materials
CA1046490A (en) Catalysts, apparatus, and process using same
PL202653B1 (pl) Katalizator rozkładu podtlenku azotu i sposób rozkładu podtlenku azotu w procesie, w którym tworzy się podtlenek azotu
US4188365A (en) Process for catalytic vapor phase reduction of nitrogen oxides and catalyst composition used therefor
JP2691643B2 (ja) 排ガスの浄化方法
JPH07222925A (ja) 窒素酸化物の分解除去触媒および窒素酸化物の分解除去方法
JP2547124B2 (ja) 窒素酸化物の還元除去方法
JP3994862B2 (ja) 排ガス浄化触媒及び浄化方法
JPH07222926A (ja) 窒素酸化物の分解除去触媒およびその製造法
JP3622211B2 (ja) メタンの酸化方法
JP2506578B2 (ja) 窒素酸化物を含有する排ガスの浄化処理方法
JPH07227523A (ja) 窒素酸化物接触還元方法
JP2691644B2 (ja) 排ガス中の窒素酸化物の除去方法
JP2535763B2 (ja) 窒素酸化物除去用触媒及び窒素酸化物除去方法
JP2506579B2 (ja) 窒素酸化物含有排ガスの浄化処理方法
JPS63147546A (ja) 排ガス中の窒素酸化物の除去方法
JP4664608B2 (ja) アンモニア分解用触媒およびアンモニアの分解方法
JPH0985053A (ja) 排ガス浄化材及び排ガス浄化方法
JPH05309235A (ja) 排ガス中の窒素酸化物を除去する方法
JP3270092B2 (ja) 亜酸化窒素の分解除去方法
JPH07213900A (ja) 窒素酸化物の分解除去触媒およびその製造法
JP2002370032A (ja) 排ガス浄化用触媒、並びにそれを使用する触媒成形体、触媒被覆構造体及び排ガス浄化方法

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Application deemed to be withdrawn because no request for examination was validly filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20010508