JPH07222771A - ベッドにおける脚部に対応する脚部ボトムの脚上げ機構 - Google Patents

ベッドにおける脚部に対応する脚部ボトムの脚上げ機構

Info

Publication number
JPH07222771A
JPH07222771A JP6016812A JP1681294A JPH07222771A JP H07222771 A JPH07222771 A JP H07222771A JP 6016812 A JP6016812 A JP 6016812A JP 1681294 A JP1681294 A JP 1681294A JP H07222771 A JPH07222771 A JP H07222771A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
leg
bed
strip
foot
waist
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP6016812A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2553317B2 (ja
Inventor
Koji Ishikawa
康志 石川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Paramount Bed Co Ltd
Original Assignee
Paramount Bed Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Paramount Bed Co Ltd filed Critical Paramount Bed Co Ltd
Priority to JP6016812A priority Critical patent/JP2553317B2/ja
Publication of JPH07222771A publication Critical patent/JPH07222771A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2553317B2 publication Critical patent/JP2553317B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Invalid Beds And Related Equipment (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 脚部ボトムを適度な曲線状に屈曲するように
構成し、使用者の脚部を違和感なく安定して支えること
ができるようにする。 【構成】 脚部ボトム5を複数の短冊状ボトム6によっ
て構成し、脚部ボトム5におけるベッド長手方向の、フ
ットボード側端部より腰に対応する腰ボトム4側に近接
する位置のベッドフレーム7に、脚部ボトム5が上方に
突出して湾曲状態になるように複数の短冊状ボトム6の
うちのいずれかを拘束する拘束手段8を設ける構成とす
る。 【効果】 拘束手段によって脚部ボトムを湾曲状態と
し、また、拘束する短冊状ボトムを変えることにより、
ボトムの湾曲度合いを変えることができる。脚部の湾曲
状態を使用者の体格に合わせることができ、快適性をも
たらすことができる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、ベッドにおいて、脚側
に対応するボトムを適度な曲線状に屈曲するように構成
して、使用者の体格如何に関わらず対応できるように
し、背中に対応するボトムの上げ下げによっても、使用
者の脚部を違和感なく支えることができるようにしたベ
ッドにおける脚部に対応する脚部ボトムの脚上げ機構に
関するものである。
【0002】
【従来の技術】最近のベッドは、床部起伏機構を備えた
ものが多く、使用者は背上げ、脚上げによって所望の姿
勢で仰臥できるようになっている。しかし、背上げ、脚
上げをするために、床部を複数個に分割して屈曲可能に
構成しているので、床部の屈曲箇所に使用者の腰部や関
節が適合していないと、圧迫を受けたりして快適性が損
なわれることになる。そこで、床部の屈曲箇所に適度な
曲率で曲げることができるようにした構造の床部を配置
して、体格の如何に関わらず使用者の身体の腰部や関節
に倣わせることができるようにしたものが提案されてい
る。
【0003】
【考案が解決しようとする課題】ところで、脚部に対応
する脚部ボトムに、前述のような構造を適用すると、脚
裏全体に脚部ボトムが追従し、適合性、すなわち、フィ
ット性では申し分のないところであるが、脚部のうち、
大腿部から脚部ボトムLbにかかる荷重W1と、ふくら
はぎから脚部ボトムLbにかかる荷重W2とが、ボトム
の起伏状態によって異なる。この荷重のかかりかたによ
り、曲線状に屈曲した脚部ボトムLbの頂点Tが移動す
るので、安定性に難点があり(図6、図7参照)、極端
なときは、ふくらはぎに脚部ボトムLbの頂点Tが当た
って持ち上がってしまうおそれがある(図8参照)。本
発明は以上のような不具合を改善するために提案された
もので、脚側に対応するボトムを適度な曲線状に屈曲す
るように構成して、使用者の体格如何に関わらず対応で
きるようにし、背中に対応するボトムの上げ下げによっ
ても、使用者の脚部を違和感なく安定して支えることが
できるようにしたベッドにおける脚部に対応する脚部ボ
トムの脚上げ機構を提供することを目的とする。
【0004】
【課題を解決するための手段】前記した課題を解決する
ために、本発明は、ベッドにおいて、脚部に対応する脚
部ボトムを複数の短冊状ボトムによって構成し、脚部ボ
トムにおけるベッド長手方向の、フットボード側端部よ
り腰に対応する腰ボトム側に近接する位置に、脚部ボト
ムが上方に突出して湾曲状態になるように複数の短冊状
ボトムのうちのいずれかを拘束する拘束手段を設けたこ
とを特徴とする。また、本発明は、ベッドにおいて、脚
部に対応する脚部ボトムを複数の短冊状ボトムによって
構成し、前記複数の短冊状ボトムのいずれかを拘束し
て、複数の短冊状ボトムを腰に対応する腰ボトム側に押
し込むための作動部材を有し、この作動部材を連動駆動
するための駆動機構を設けたことを特徴とする。さらに
本発明は、ベッドにおいて、脚部に対応する脚部ボトム
を複数の短冊状ボトムによって構成すると共に湾曲可能
に構成し、ベッド長手側の双方のベッドフレームにねじ
シャフトをそれぞれ配置してねじシャフトに移動子を移
動可能なように螺入すると共に、双方のねじシャフトに
ギヤを介在させて動力伝達用部材を掛け渡し、前記ねじ
シャフトの一方にねじシャフトを回転駆動させるための
駆動操作手段を接続し、前記移動子上に、フック部材を
設ける一方、前記短冊状ボトムの長手方向両端部近傍
に、フック部材を係止させるための係止具を設けたこと
を特徴とする。
【0005】
【作用】脚部ボトムを構成する複数の短冊状ボトムのフ
ットボード側端部を腰ボトム側に押し込んでいくと、複
数の短冊状ボトムが上方に突出して湾曲状態となる。そ
して、短冊状ボトムのいずれかを拘束手段によって拘束
する。なお、この拘束手段によって拘束する短冊状ボト
ムを変えることにより拘束位置が変わって湾曲状態にあ
る脚部ボトムの頂点の位置が変わる。これによって、体
格の差からくる関節の位置の変動に脚部ボトムの頂点の
位置を調節して合わせることができる。 また、駆動機
構によって作動部材を連動させ、複数の短冊状ボトムの
いずれかを拘束して、複数の短冊状ボトムを腰に対応す
る腰ボトム側に押し込むことにより、容易に脚ボトムを
湾曲状態とすることができる。さらに、予めねじシャフ
ト上の移動子におけるフック部材に、いずれかの短冊状
ボトムの係止具に係止しておき、駆動操作手段を操作し
てねじシャフトを回転させて移動子を腰ボトム側に移動
させていくと、脚部ボトムを構成する複数の短冊状ボト
ムは、上方に突出して湾曲状態となる。なお、複数の短
冊状ボトムの頂点の位置、すなわち曲率を変えるには、
移動子におけるフック部材を係止する短冊状ボトムを変
えればよい。
【0006】
【実施例】次に、本発明にかかるベッドにおける脚部に
対応する脚部ボトムの脚上げ機構について、一実施例を
挙げ、添付の図面を参照しながら以下説明する。図1に
ベッド1を示し、このベッド1は、起伏機構(図示省
略)によって起伏可能としたボトム2を有するもので、
ボトム2は、背中に対応する背ボトム3と、腰に対応す
る腰ボトム4と、脚部に対応する脚部ボトム5とに分割
構成されている。前記脚部ボトム5は、複数の短冊状ボ
トム6によって構成され、脚部ボトム5におけるベッド
長手方向の、フットボード(図示せず)側端部より腰に
対応する腰ボトム4側に近接する位置のベッドフレーム
7に、脚部ボトム5が上方に突出して湾曲状態になるよ
うに複数の短冊状ボトム6のうちのいずれかを拘束する
拘束手段8が設けられている。前記背ボトム3は、起伏
機構と動力的に接続してあり、腰ボトム4は、ベッドフ
レーム7に固設してある。
【0007】前記脚部ボトム5を構成する短冊状ボトム
6は、例えばブロー成型によって形成した中空状合成樹
脂製のもので、ベッド幅方向両端面を開放端面9として
ある。なお、これら短冊状ボトム6は、ベッド幅方向両
端面のみを開放端面とした、中無垢のものでもよい。ま
た、かかる短冊状ボトム6は、横断面略台形状のもので
あり、上底を下底に比較して大とし、上底を互いに一体
的に同質の材料で連結した構成としている。
【0008】そして、前記拘束手段8は、フットボード
(図示せず)側端部より腰に対応する腰ボトム4側に近
接する位置のベッドフレーム7内側に設けたスライド係
止棒10を具備し、スライド操作用のつまみ11を係止
棒10に突設すると共に、つまみ11をベッドフレーム
7上面に設けた長穴12からベッドフレーム7外面に突
出するように配置している。かかるスライド係止棒10
は、つまみ11によって係止棒10の軸方向、すなわち
ベッドの幅方向に進退可動としたものであり、係止棒1
0先端をベッド内側に突出させて短冊状ボトム6のベッ
ド幅方向両端面である開放端面9から短冊状ボトム6に
嵌入して短冊状ボトム6を拘束する構成である。なお、
前記拘束手段8であるスライド係止棒10は、図2に示
すように、ベッドフレーム7内側に複数設けても良い。
またこの場合、ベッドフレーム7上面に、L字型の穴1
3を設けてつまみ11を突出させ、例えば、係止棒10
をバネ等の弾発力に抗して係止棒10先端をベッド内側
に突出させて短冊状ボトム6のベッド幅方向両端面に設
けた嵌合穴14に嵌入して短冊状ボトム6を拘束するよ
うにし、拘束をとるときは、つまみ11をL字型の穴1
3に沿って側方に押し込むことにより、バネ力によって
係止棒10を退動させるよう構成することもできる。
【0009】以上のような構成の脚上げ機構を備えたベ
ッド1において、脚部ボトム5を構成する複数の短冊状
ボトム6のフットボード側端部を腰ボトム4側に押し込
んでいくと、短冊状ボトム6の断面が上底を大とした台
形状に形成されているので、中間の短冊状ボトム6が上
方に突出して脚部ボトム5全体は湾曲状態となる。そし
て、短冊状ボトム6のいずれかを拘束手段8によって拘
束する。すなわち、スライド係止棒10を、つまみ11
によって係止棒10の軸方向ベッド内側に移動させ、係
止棒10先端を短冊状ボトム6の開放端面9から短冊状
ボトム6に嵌入することで短冊状ボトム6を拘束するこ
とができる。なお、このスライド係止棒10によって拘
束する短冊状ボトム6を変えることにより拘束位置が変
わって湾曲状態にある脚部ボトム5の頂点の位置が変わ
る。これによって、体格の差からくる関節の位置の変動
に脚部ボトム5の頂点の位置を調節して合わせることが
できる。
【0010】また、スライド係止棒10をベッドフレー
ム7上面のL字型の穴13を設けてつまみ11を突出配
置した構成の場合、係止棒10をバネの弾発力に抗して
係止棒10先端をベッド内側に突出させると共に、つま
み11をL字型の穴13に沿って横方向へ押圧させて係
止棒10を戻らないように拘束し、係止棒10先端を短
冊状ボトム6の開放端面9から短冊状ボトム6に嵌入し
て短冊状ボトム6を拘束することができる。拘束をとる
ときは、つまみ11をL字型の穴13に沿って側方に押
し込むことにより、バネ力によって係止棒10を自動的
に退動させることができる。
【0011】以上、本発明にかかるベッドにおける脚部
に対応する脚部ボトムの脚上げ機構について、一実施例
を挙げ、説明したが、本発明は図3に示すような構成に
よっても実施することができる。なお、本実施例におい
て、前述の実施例における構成要素と実質的に同様の構
成要素には、同符号を付し、その説明は省略する。すな
わち、図3に示すベッド20においては、ベッドフレー
ム21にねじシャフト22を配置してねじシャフト22
に移動子23を移動可能なように螺入すると共に、ねじ
シャフト22にねじシャフト22を回転駆動させるため
のクランクハンドル24を接続し、前記移動子23上
に、フック部材25をばね部材26を介してベッド幅方
向内側に突出可能に設ける一方、前記短冊状ボトム6の
長手方向両端部近傍に、フック部材25を係止させるた
めの係止具27を設ける構成としている。また、双方の
ベッドフレーム21にねじシャフト22には、それぞれ
スプロケットギヤ28が設けられると共に、これらスプ
ロケットギヤ28にはチェーン29が掛け渡され、一つ
のクランクハンドル24による操作により、前記双方の
ねじシャフト22を同方向に同時に連動回転させる構造
である。さらに、前記クランクハンドル24の代わりに
モータ30を駆動手段として適用することができる。
【0012】かかる構成において、予めねじシャフト2
2上の移動子23におけるフック部材25に、いずれか
の短冊状ボトム6の係止具27に係止しておき、クラン
クハンドル24を操作してスプロケットギヤ28、チェ
ーン29を介し双方のねじシャフト22を回転させて移
動子23を腰ボトム側に移動させていくと(図4参
照)、脚部ボトムを構成する複数の短冊状ボトム6は、
上方に突出して湾曲状態となる(図5参照)。なお、複
数の短冊状ボトム6の頂点の位置、すなわち曲率を変え
るには、移動子23におけるフック部材25を係止する
短冊状ボトム6を変えればよい。
【0013】
【発明の効果】以上の通り、本発明によれば、拘束手段
によって脚部ボトムを湾曲状態とし、また、拘束する短
冊状ボトムを変えることにより、ボトムの湾曲度合いを
変えることができる。かかる機能によって、使用者の体
格によって調節し、また、背ボトムの上げ下げによって
脚部から脚ボトムへの荷重の変動に対応することができ
るので、脚部の湾曲状態を使用者の体格に合わせること
ができ、快適性をもたらすことができる。また、背ボト
ムをフラットな状態でも、起床した状態でも、使用者の
脚部に対応させることができる。また、脚ボトムは、動
力的に湾曲させたりすることもでき、一層、使い勝手の
高いベッドとすることができる。
【0014】
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明にかかる脚部に対応する脚部ボトムの脚
上げ機構を適用したベッドの一例を示す一部省略した斜
視説明図および脚部ボトムの拘束手段の拡大斜視説明図
である。
【図2】図1に示す脚部ボトムの拘束手段の別例を示す
拡大斜視説明図である。
【図3】本発明にかかる脚部に対応する脚部ボトムの脚
上げ機構の別例を示す構成斜視説明図である。
【図4】図3に示す脚上げ機構の構成を示す模式的な平
面説明図である。
【図5】図3に示す脚上げ機構の作用を示す要部側面説
明図である。
【図6】背に対応する背ボトムがフラットなときの、脚
部に対応する脚部ボトムの脚上げ状態を示す説明図であ
る。
【図7】背に対応する背ボトムを背上げしたときの、脚
部に対応する脚部ボトムの脚上げ状態を示す説明図であ
る。
【図8】背に対応する背ボトムを背上げしたときの、脚
部に対応する脚部ボトムの脚上げ状態における不具合を
示す説明図である。
【符号の説明】
1、20 ベッド 2 ボトム 3 背ボトム 4 腰ボトム 5 脚部ボトム 6 短冊状ボトム 7 ベッドフレーム 8 拘束手段 9 開放端面 10 スライド係止棒 11 つまみ 12 長穴 13 穴 14 嵌合穴 21 ベッドフレーム 22 ねじシャフト 23 移動子 24 クランクハンドル 25 フック部材 26 ばね部材 27 係止具 28 スプロケットギヤ 29 チェーン 30 モータ

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 ベッドにおいて、脚部に対応する脚部
    ボトムを複数の短冊状ボトムによって構成し、脚部ボト
    ムにおけるベッド長手方向の、フットボード側端部より
    腰に対応する腰ボトム側に近接する位置に、脚部ボトム
    が上方に突出して湾曲状態になるように複数の短冊状ボ
    トムのうちのいずれかを拘束する拘束手段を設けたこと
    を特徴とするベッドにおける脚部に対応する脚部ボトム
    の脚上げ機構。
  2. 【請求項2】 ベッドにおいて、脚部に対応する脚部
    ボトムを複数の短冊状ボトムによって構成し、前記複数
    の短冊状ボトムのいずれかを拘束して複数の短冊状ボト
    ムを腰に対応する腰ボトム側に押し込むための作動部材
    を有し、この作動部材を連動駆動するための駆動機構を
    設けたことを特徴とするベッドにおける脚部に対応する
    脚部ボトムの脚上げ機構。
  3. 【請求項3】 ベッドにおいて、脚部に対応する脚部
    ボトムを複数の短冊状ボトムによって構成すると共に湾
    曲可能に構成し、ベッド長手側の双方のベッドフレーム
    にねじシャフトをそれぞれ配置してねじシャフトに移動
    子を移動可能なように螺入すると共に、双方のねじシャ
    フトにギヤを介在させて動力伝達用部材を掛け渡し、前
    記ねじシャフトの一方にねじシャフトを回転駆動させる
    ための駆動操作手段を接続し、前記移動子上に、フック
    部材を設ける一方、前記短冊状ボトムの長手方向両端部
    近傍に、フック部材を係止させるための係止具を設けた
    ことを特徴とするベッドにおける脚部に対応する脚部ボ
    トムの脚上げ機構。
JP6016812A 1994-02-10 1994-02-10 ベッドにおける脚部に対応する脚部ボトムの脚上げ機構 Expired - Fee Related JP2553317B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6016812A JP2553317B2 (ja) 1994-02-10 1994-02-10 ベッドにおける脚部に対応する脚部ボトムの脚上げ機構

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6016812A JP2553317B2 (ja) 1994-02-10 1994-02-10 ベッドにおける脚部に対応する脚部ボトムの脚上げ機構

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH07222771A true JPH07222771A (ja) 1995-08-22
JP2553317B2 JP2553317B2 (ja) 1996-11-13

Family

ID=11926582

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6016812A Expired - Fee Related JP2553317B2 (ja) 1994-02-10 1994-02-10 ベッドにおける脚部に対応する脚部ボトムの脚上げ機構

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2553317B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013150663A (ja) * 2012-01-24 2013-08-08 Asaaki Murayama 介護用ベッド

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0296943U (ja) * 1989-01-23 1990-08-02
JPH0430812A (ja) * 1990-05-29 1992-02-03 France Bed Co Ltd ベッド装置
JPH0521756U (ja) * 1991-09-06 1993-03-23 パラマウントベツド株式会社 ベツドにおけるボトム構造
JPH0574525U (ja) * 1992-03-17 1993-10-12 パラマウントベッド株式会社 ベッドにおけるボトム構造

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0296943U (ja) * 1989-01-23 1990-08-02
JPH0430812A (ja) * 1990-05-29 1992-02-03 France Bed Co Ltd ベッド装置
JPH0521756U (ja) * 1991-09-06 1993-03-23 パラマウントベツド株式会社 ベツドにおけるボトム構造
JPH0574525U (ja) * 1992-03-17 1993-10-12 パラマウントベッド株式会社 ベッドにおけるボトム構造

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013150663A (ja) * 2012-01-24 2013-08-08 Asaaki Murayama 介護用ベッド

Also Published As

Publication number Publication date
JP2553317B2 (ja) 1996-11-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0641534B1 (en) A bed base structure
US7165277B2 (en) Adjustable bed
JP3960885B2 (ja) 可動ベッド用マット
US6082813A (en) Foldable chair
US20040064891A1 (en) Mechanical system for operating the back and knee bottom sections of a bed or the like in an interlocked manner
JP7130000B2 (ja) 調整可能な硬さを有するベッドなどのマットレス構成
JP5329046B2 (ja) 椅子式マッサージ機
CA2226466A1 (en) Support module
JP2553317B2 (ja) ベッドにおける脚部に対応する脚部ボトムの脚上げ機構
JP6501137B2 (ja) 電動ベッド
KR102081700B1 (ko) 조립식 전동침대
JP3562940B2 (ja) ベッド装置
JP3927048B2 (ja) 身体位置変換形寝台装置
JPS5810595Y2 (ja) 寝台に於ける背部床板の昇降機構
JPH0748120Y2 (ja) ベッドにおけるボトム構造
WO2006136840A2 (en) A structure
JP3710694B2 (ja) 起床式ベッド装置
JP5116318B2 (ja) 椅子式マッサージ機
JP2001299512A (ja) 背上げ機能を有するベッド対応のマットレス
JP2004057217A (ja) 起床式ベッド装置及びマットレス
KR102194000B1 (ko) 환자용 침대
JP4146682B2 (ja) 起床式ベッド装置
JP2001104102A (ja) マット構造体における継ぎ目構造
JP3562958B2 (ja) マットレス装置及びベッド装置
JP3681917B2 (ja) 背もたれ部の起伏装置

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees