JPH07222105A - 映像ソフト再生装置 - Google Patents

映像ソフト再生装置

Info

Publication number
JPH07222105A
JPH07222105A JP6008976A JP897694A JPH07222105A JP H07222105 A JPH07222105 A JP H07222105A JP 6008976 A JP6008976 A JP 6008976A JP 897694 A JP897694 A JP 897694A JP H07222105 A JPH07222105 A JP H07222105A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
video
data
video software
database
subtitle text
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP6008976A
Other languages
English (en)
Inventor
Satoshi Tabuchi
聡 田淵
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sony Corp
Original Assignee
Sony Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sony Corp filed Critical Sony Corp
Priority to JP6008976A priority Critical patent/JPH07222105A/ja
Publication of JPH07222105A publication Critical patent/JPH07222105A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Studio Circuits (AREA)
  • Television Signal Processing For Recording (AREA)
  • Indexing, Searching, Synchronizing, And The Amount Of Synchronization Travel Of Record Carriers (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 簡単な操作で所望の字幕テキストに対応する
画像を再生することができる操作性の良好な映像ソフト
再生装置を提供する。 【構成】 映像に関連した字幕テキストデータ及び該字
幕テキストデータに付随するタイムコードデータが映像
データに付加された映像ソフトを画像再生装置1により
再生し、上記映像ソフトの字幕テキストデータ及びタイ
ムコードデータをデータベース化して外部記憶装置38
に記憶する。制御装置3によりデータベースをアクセス
して得られるデータに応じて上記画像再生装置1を制御
して、映像ソフトの映像を字幕テキストとともに画像表
示装置5の画面に表示する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、映像に関連した字幕テ
キストデータ及び該字幕テキストデータに付随するタイ
ムコードデータが映像データに付加された映像ソフトを
再生して映像を字幕テキストとともに画面表示する映像
ソフト再生装置に関し、例えばクローズトキャプション
システムに適用される。
【0002】
【従来の技術】一般に、音声が他国語の映画などでは、
音声の内容を映像とともに字幕表示することが行われて
いる。また、映画などを光ディスクなどの記録媒体に記
録した映像ソフトでは、例えば、専用のデコーダにより
再生されて画面に字幕表示されるクローズドキャプショ
ンが映像に組み込まれている。
【0003】このクローズドキャプションに対応する映
像ソフトは、例えば音声が英語で字幕も英語としたもの
が、英語教育の素材として利用される。上記クローズド
キャプションに対応する映像ソフトでは、映像に関連し
た字幕テキストデータ及び該字幕テキストデータに付随
するタイムコードデータが映像データに付加された映像
ソフトが記録媒体に記録されている。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】ところで、上記クロー
ズドキャプションに対応する映像ソフトを教材として利
用した従来のクローズドキャプションシステムでは、画
像を見ながらタイムコードにより頭出し位置などを指定
するなどの煩雑な操作が必要であり、操作性が悪いとい
う問題点があった。
【0005】そこで、本発明の目的は、映像に関連した
字幕テキストデータ及び該字幕テキストデータに付随す
るタイムコードデータが映像データに付加されたクロー
ズドキャプションに対応する映像ソフトを再生して映像
を字幕テキストとともに画面表示する映像ソフト再生装
置であって、簡単な操作で所望の字幕テキストに対応す
る画像を再生することができる操作性の良好な映像ソフ
ト再生装置を提供することにある。
【0006】
【課題を解決するための手段】上記課題を解決するため
に、本発明に係る映像ソフト再生装置は、映像に関連し
た字幕テキストデータ及び該字幕テキストデータに付随
するタイムコードデータが映像データに付加された映像
ソフトを再生する再生手段と、上記再生手段により再生
された映像ソフトの字幕テキストデータ及びタイムコー
ドデータをデータベース化するデータ処理手段と、上記
データ処理手段により構築されたデータベースを記憶す
る記憶手段と、上記記憶手段に記憶されたデータベース
をアクセスし、上記データベースのデータに応じて上記
再生手段を制御する制御手段と、上記再生手段により再
生された映像ソフトの映像を字幕テキストとともに表示
する表示手段とを備えることを特徴とするものである。
【0007】また、本発明に係る映像ソフト再生装置
は、上記制御手段が、上記表示手段に表示された字幕テ
キストの位置の指定入力に基づいて、上記データベース
からテキスト位置に応じたタイムコードデータを検索
し、そのタイムコードデータに応じて上記再生手段を制
御することを特徴とするものである。
【0008】さらに、本発明に係る映像ソフト再生装置
は、上記映像ソフトがクローズドキャプションに対応し
た映像ソフトであることを特徴とするものである。
【0009】
【作用】本発明に係る映像ソフト再生装置では、映像に
関連した字幕テキストデータ及び該字幕テキストデータ
に付随するタイムコードデータが映像データに付加され
た映像ソフトを再生手段により再生し、上記映像ソフト
の字幕テキストデータ及びタイムコードデータをデータ
処理手段によりデータベース化し、構築されたデータベ
ースを記憶手段に記憶する。そして、制御手段により、
上記記憶手段に記憶されたデータベースをアクセスし、
上記データベースのデータに応じて上記再生手段を制御
して、映像ソフトの映像を字幕テキストとともに表示手
段の画面に表示する。
【0010】また、本発明に係る映像ソフト再生装置に
おいて、上記制御手段は、上記表示手段に表示された字
幕テキストの位置の指定入力に基づいて、上記データベ
ースからテキスト位置に応じたタイムコードデータを検
索し、そのタイムコードデータに応じて上記再生手段を
制御する。
【0011】さらに、本発明に係る映像ソフト再生装置
では、クローズドキャプションに対応した映像ソフトを
再生する。
【0012】
【実施例】以下、本発明に係る映像ソフト再生装置の実
施例について、図面を参照して詳細に説明する。
【0013】本発明に係る映像ソフト再生装置は、例え
ば図1のように構成される。この図1に示した映像ソフ
ト再生装置は、画像再生装置1と、この画像再生装置1
に接続されたキャプションデコーダ2と、上記画像再生
装置1及びキャプションデコーダ2に接続された制御装
置3と、上記キャプションデコーダ2及び制御装置3に
接続された画像信号処理装置4と、この画像信号処理装
置4に接続された画像表示装置5とからなる。
【0014】また、上記制御装置3は、中央演算処理装
置(CPU)31、リードオンリーメモリ(ROM)3
2、ランダムアクセスメモリ(RAM)33、第1及び
第2のシリアル入出力インターフェース(SIO)3
4,35と表示インターフェース36、入力装置37と
外部記憶装置38が互いにバスを介して接続されてな
る。さらに、上記画像信号処理装置4は、上記キャプシ
ョンデコーダ2から供給される複合映像信号を赤・緑・
青の3原色の映像信号に変換する変換回路41と、この
変換回路41か供給される3原色映像信号と上記制御装
置3から上記表示インターフェース36を介して供給さ
れる画像表信号とを混合する信号混合器42とを備え、
この信号混合器42の出力を上記画像表示装置5に供給
するようになっている。
【0015】この映像ソフト再生装置はクローズドキャ
プションに対応した映像ソフトを再生するものであっ
て、上記画像再生装置1は、映像に関連した字幕テキス
トデータ及び該字幕テキストデータに付随するタイムコ
ードデータが映像データに付加された映像ソフトを再生
する。また、上記キャプションデコーダ2は、上記画像
再生装置1により再生された映像ソフトの字幕テキスト
データをデコードする。さらに、上記画像表示装置5
は、上記キャプションデコーダ2の出力が上記画像信号
処理装置4を介して供給されることにより、上記画像再
生装置1で再生された映像ソフトの映像を字幕とともに
画面表示する。
【0016】そして、この映像ソフト再生装置におい
て、上記制御装置3は、中央演算処理装置31がリード
オンリーメモリ32内のプログラムに従って第1及び第
2の動作モードで動作して、上記画像再生装置1の出力
に基づいて字幕テキストデータ及びタイムコードデータ
をデータベース化する機能と、このデータベースのデー
タに基づいて上記画像再生装置1を制御する機能を有し
ている。
【0017】すなわち、第1の動作モードでは、図2の
フローチャートに示すように、先ず、上記画像再生装置
1を再生状態にして(ステップS1)、上記キャプショ
ンデコーダ2によりデコードされた字幕テキストデータ
が供給される第1のシリアル入出力インターフェース3
4を監視する(ステップS2)。そして、字幕テキスト
データの入力が開始されたか否を判定をする(ステップ
S3)。
【0018】上記ステップS3における判定結果が「Y
ES」、すなわち、上記第1のシリアル入出力インター
フェース34に字幕テキストデータが入力されると、そ
のテキストブロックの開始時のタイムコードを上記画像
再生装置1の再生出力から上記第2のシリアル入出力イ
ンターフェース35を介して読み込んでランダムアクセ
スメモリ33に格納するとともに(ステップS4)、上
記字幕テキストデータを上記ランダムアクセスメモリ3
3に格納する(ステップS5)。なお、上記ステップS
3における判定結果が「NO」、すなわち、上記第1の
シリアル入出力インターフェース34に字幕テキストデ
ータが入力されていない場合には、上記ステップS2に
戻る。
【0019】さらに、上記第1のシリアル入出力インタ
ーフェース34を監視して(ステップS6)、上記第1
のシリアル入出力インターフェース34への字幕テキス
トデータの入力が終了したか否を判定をする(ステップ
S7)。
【0020】上記ステップS7における判定結果が「Y
ES」、すなわち、上記第1のシリアル入出力インター
フェース34への字幕テキストデータの入力が終了する
と、そのテキストブロックの終了時のタイムコードを上
記画像再生装置1の再生出力から上記第2のシリアル入
出力インターフェース35を介して読み込んで上記ラン
ダムアクセスメモリ33に格納する(ステップS8)。
なお、上記ステップS7における判定結果が「NO」、
すなわち、上記第1のシリアル入出力インターフェース
34に字幕テキストデータの入力されている場合には、
上記ステップS5に戻って、上記ランダムアクセスメモ
リ33に上記字幕テキストデータを格納する動作を繰り
返し行う。
【0021】これにより上記ランダムアクセスメモリ3
3には、字幕テキストデータが、そのテキストブロック
の開始時及び終了時のタイムコードデータとともに格納
される。
【0022】さらに、上記画像再生装置1によるクロー
ズドキャプションに対応した映像ソフトの再生を終了す
るか否を判定をする(ステップS9)。そして、このス
テップS9による判定結果が「NO」である場合には、
上記ステップS2に戻り、再生終了まで上記ステップS
2からステップS9の動作を繰り返すことにより、上記
映像ソフトの字幕テキストデータとタイムコードとのデ
ータベースを上記ランダムアクセスメモリ33上に構築
する。そして、このステップS9による判定結果が「Y
ES」、すなわち、上記画像再生装置1による映像ソフ
トを最後まで再生した場合には、上記ランダムアクセス
メモリ33上に構築されたデータベースを外部記憶装置
38に記録保存する(ステップS10)。
【0023】また、第2の動作モードでは、図3のフロ
ーチャートに示すように、先ず、入力装置37により字
幕テキストの指定及び再生指示がなされたか否かを判定
する(ステップS11)。このステップS11では上記
判定動作を繰り返し行っており、判定結果が「YE
S」、すなわち、上記字幕テキストの指定及び再生指示
がなされると、上記外部記憶装置38に記憶されている
データベースをアクセスして、指定された字幕テキスト
に対応するタイムコードを検索する(ステップS1
2)。
【0024】そして、上記ステップS12で検索された
タイムコードデータで示される時刻からの再生コマンド
を上記第2のシリアル入出力インターフェース35を介
して送出する。
【0025】これにより、上記画像再生装置1は、上記
第2のシリアル入出力インターフェース35を介して送
出されてくる再生コマンドに応じた再生動作を行い、映
像ソフトを時刻から再生する。そして、その再生出力を
上記キャプションデコーダ2を介して上記画像表示装置
5に供給することにより、上記映像ソフトの映像を字幕
テキストとともに上記画像表示装置5の画面に表示す
る。
【0026】ここで、この実施例では、上記第2の動作
モードにおけるステップS11において、字幕テキスト
の指定及び再生指示を行にあたり、上記制御装置3から
上記表示インターフェース36を介して画像表信号を上
記画像表示装置5に供給することにより、図4に示すよ
うに、アプリケーション側で上記画像表示装置5の画面
上で指標3Aなどにより字幕テキストを表示選択できる
ようにしてあり、上記画像表示装置5の画面上での字幕
テキストの位置の指定入力に基づいて、上記データベー
スからテキスト位置に応じたタイムコードデータを検索
し、そのタイムコードデータに応じて上記画像再生装置
1を制御するようになっている。
【0027】このような構成の映像ソフト再生装置で
は、データベース化されたデキストデータから頭出し位
置を指定できるので、ある特定の台詞や会話部分の場面
を繰り返し再生するなどの操作を極めて簡単に行うこと
ができる。
【0028】なお、上述の実施例では、キャプションデ
コーダ2を制御装置3の外部に設けてあるが、上記キャ
プションデコーダ2を制御装置3に内蔵させた構造とす
ることもできる。
【0029】
【発明の効果】以上のように、本発明に係る映像ソフト
再生装置では、映像に関連した字幕テキストデータ及び
該字幕テキストデータに付随するタイムコードデータが
映像データに付加された映像ソフトを再生手段により再
生し、上記映像ソフトの字幕テキストデータ及びタイム
コードデータをデータ処理手段によりデータベース化
し、構築されたデータベースを記憶手段に記憶し、制御
手段により、上記記憶手段に記憶されたデータベースを
アクセスし、上記データベースのデータに応じて上記再
生手段を制御して、映像ソフトの映像を字幕テキストと
ともに表示手段の画面に表示するので、簡単な操作で所
望の字幕テキストに対応する画像を再生することができ
る。
【0030】また、本発明に係る映像ソフト再生装置で
は、上記制御手段により、上記表示手段に表示された字
幕テキストの位置の指定入力に基づいて、上記データベ
ースからテキスト位置に応じたタイムコードデータを検
索し、そのタイムコードデータに応じて上記再生手段を
制御することができ、簡単な操作で所望の字幕テキスト
に対応する画像を再生することができる。
【0031】従って、本発明によれば、クローズドキャ
プションに対応した映像ソフトを再生して、簡単な操作
で所望の字幕テキストに対応する画像を再生することが
できる映像ソフト再生装置を提供することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に係る映像ソフト再生装置の構成を示す
ブロック図である。
【図2】上記映像ソフト再生装置を構成している制御装
置の第1の動作モードにおける動作内容を示すフローチ
ャートである。
【図3】上記制御装置の第2の動作モードにおける動作
内容を示すフローチャートである。
【図4】上記制御装置の第2の動作モードにおける画像
表示装置の表示内容を示す模式的な正面図である。
【符号の説明】
1 映像再生装置 2 キャプションデコーダ 3 制御装置 4 画像信号処理装置 5 画像表示装置 31 中央演算処理装置 32 リードオンリーメモリ 33 ランダムアクセスメモリ 34,45 シリアル入出力インターフェース 36 表示インターフェース 37 入力装置 38 外部記憶装置 41 変換回路 42 信号混合器

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 映像に関連した字幕テキストデータ及び
    該字幕テキストデータに付随するタイムコードデータが
    映像データに付加された映像ソフトを再生する再生手段
    と、 上記再生手段により再生された映像ソフトの字幕テキス
    トデータ及びタイムコードデータをデータベース化する
    データ処理手段と、 上記データ処理手段により構築されたデータベースを記
    憶する記憶手段と、 上記記憶手段に記憶されたデータベースをアクセスし、
    上記データベースのデータに応じて上記再生手段を制御
    する制御手段と、 上記再生手段により再生された映像ソフトの映像を字幕
    テキストとともに表示する表示手段とを備えることを特
    徴とする映像ソフト再生装置。
  2. 【請求項2】 上記制御手段は、上記表示手段に表示さ
    れた字幕テキストの位置の指定入力に基づいて、上記デ
    ータベースからテキスト位置に応じたタイムコードデー
    タを検索し、そのタイムコードデータに応じて上記再生
    手段を制御することを特徴とする請求項1記載の映像ソ
    フト再生装置。
  3. 【請求項3】 上記映像ソフトは、クローズドキャプシ
    ョンに対応した映像ソフトであることを特徴とする請求
    項2記載の映像ソフト再生装置。
JP6008976A 1994-01-31 1994-01-31 映像ソフト再生装置 Withdrawn JPH07222105A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6008976A JPH07222105A (ja) 1994-01-31 1994-01-31 映像ソフト再生装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6008976A JPH07222105A (ja) 1994-01-31 1994-01-31 映像ソフト再生装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH07222105A true JPH07222105A (ja) 1995-08-18

Family

ID=11707726

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6008976A Withdrawn JPH07222105A (ja) 1994-01-31 1994-01-31 映像ソフト再生装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH07222105A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6185364B1 (en) 1997-08-29 2001-02-06 Nec Corporation Image and sound reproducing device
JP2003016765A (ja) * 2001-07-03 2003-01-17 Sony Corp 再生装置および方法、記録媒体、並びにプログラム

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6185364B1 (en) 1997-08-29 2001-02-06 Nec Corporation Image and sound reproducing device
JP2003016765A (ja) * 2001-07-03 2003-01-17 Sony Corp 再生装置および方法、記録媒体、並びにプログラム
JP4543298B2 (ja) * 2001-07-03 2010-09-15 ソニー株式会社 再生装置および方法、記録媒体、並びにプログラム

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH1118048A (ja) コンピュータ読み取り可能な記録媒体及び情報再生装置
US5486872A (en) Method and apparatus for covering and revealing the display of captions
US5990977A (en) Picture switching apparatus for executing a fade-out/fade-in processing
JP2766238B2 (ja) キャプション指向画面検索機能付きビデオcd再生装置
JPH01300777A (ja) 静止画ファイル方法、静止画再生装置および静止画ファイル記憶媒体システムならびに静止画ファイル装置
EP1654671B2 (en) Information storage medium containing interactive graphic stream, and reproducing apparatus and method thereof
JPH07222105A (ja) 映像ソフト再生装置
JPH10327381A (ja) 映像情報の再生表示方法及び映像情報を記録した記録媒体
KR100226968B1 (ko) 디.브이.디.시스템에 있어서 반복 재생방법
JPH10304304A (ja) 編集装置及びデータ編集方法
JP2003333449A (ja) 合成画像出力装置
JP2002152667A (ja) 録画再生装置
KR960006400B1 (ko) 편집 기능을 갖춘 시디아이 플레이어(CD-i player)
KR100555781B1 (ko) 콤보 시스템의 신호 방식 셋팅 방법
KR100466931B1 (ko) 캡션 데이터 재생 및 탐색방법
JPH05189943A (ja) マルチメディア装置
JPH10164557A (ja) 記録媒体の再生画像におけるメニュー画面作成方法及びそのサーチ方法
KR200142712Y1 (ko) 디.브이.디.피(dvdp)의 셋업 메뉴 구현장치
JP3840894B2 (ja) 画像情報処理方法
KR100262238B1 (ko) 화상 스위칭 장치
JP2002262214A (ja) 映像再生装置
JP3486235B2 (ja) 合体型画像ファイルを利用した分岐方法およびシステム,ならびに分岐画面作成方法
JP2001006259A (ja) 操作ガイダンス方法および操作ガイダンス装置
KR19990034681U (ko) 영상편지 제작시스템
JP2003032628A (ja) 記録装置及びその方法

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Withdrawal of application because of no request for examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20010403