JPH0722087A - 接地用コネクタ - Google Patents

接地用コネクタ

Info

Publication number
JPH0722087A
JPH0722087A JP15695293A JP15695293A JPH0722087A JP H0722087 A JPH0722087 A JP H0722087A JP 15695293 A JP15695293 A JP 15695293A JP 15695293 A JP15695293 A JP 15695293A JP H0722087 A JPH0722087 A JP H0722087A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
connector
band
housing
male connector
female connector
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP15695293A
Other languages
English (en)
Inventor
Yoshikatsu Takahashi
由勝 高橋
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
SWCC Corp
Original Assignee
Showa Electric Wire and Cable Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Showa Electric Wire and Cable Co filed Critical Showa Electric Wire and Cable Co
Priority to JP15695293A priority Critical patent/JPH0722087A/ja
Publication of JPH0722087A publication Critical patent/JPH0722087A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Details Of Connecting Devices For Male And Female Coupling (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 コネクタ部分の遮蔽層7に接地電流をムラな
く均一に流す。 【構成】 雄型コネクタ2の遮蔽層7をとり囲むように
雌型コネクタ4のハウジング8を装着し、その外周を締
め付ける際に、バンド15を使用する。このバンド15
の内側には凸起16が接触面全体にほぼ一様に設けられ
ている。従って、バンド15とハウジング8との電気的
な接触抵抗が全体に均一に低い値を示し、遮蔽層7を流
れる電流が局部的に集中しない。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、雄型コネクタに雌型コ
ネクタを接続した場合に、これらを一括して接地するよ
う構成した接地用コネクタに関する。
【0002】
【従来の技術】図2に、電磁界を形成するためのコイル
とそのコイルに電力を供給するケーブルの端末部正面図
を示す。図に示すように、コイル1には、その導体両端
を接続した雄型コネクタ2が一対設けられている。この
ようなコイル1に電力を供給するために一対のケーブル
3が使用される。これらのケーブル3の端末部分には雌
型コネクタ4が設けられている。この雌型コネクタ4を
雄型コネクタ2に接続し、更に雌型コネクタ4の外周に
バンド5を装着して、一対のバンド5の間を接地線6に
よって電気接続する構成となっている。
【0003】図3に、上記のような雄型コネクタと雌型
コネクタの詳細を示す分解主要部縦断面図を示す。図に
示すように、雄型コネクタ2には、上端からその中央部
まで遮蔽層7が形成されている。この遮蔽層7は、図2
に示すコイル1の全体を電気的に遮蔽するためのもので
ある。これによって、コイル1の漏電等に対する安全が
確保される。この場合に遮蔽層7は接地されなければな
らない。この例では、図に示す雌型コネクタ4を雄型コ
ネクタ2に接続することによって、その外側に装着した
バンド5を介して接地をとるようにしている。雌型コネ
クタ4は、上記雄型コネクタ2の遮蔽層7をとり囲むよ
うに、半導電性ゴム等から形成されたハウジング8を備
えている。ハウジング8に連続して形成された絶縁層9
は、雌型コネクタ4の接続ピン11と内部電極12とを
包囲している。
【0004】また、雌型コネクタ4の外周に設けられた
環状の溝4Aにはバンド5が嵌め込まれる。このバンド
5は上記ハウジング8と雄型コネクタ2とを締め付け
て、雄型コネクタ2の遮蔽層7とハウジング8との電気
的な接続を確保し、図2に示すように接地線6を介して
一対のケーブル3の雌型コネクタ4の間を電気接続す
る。各ケーブル3の図示しない遮蔽層は雌型コネクタ4
のハウジング8に電気接続されており、図示しないケー
ブル3の端末部分で接地がとられる。このような構成に
すると、ケーブル3の図示しない遮蔽層は互いに接地線
6によって直接電気接続され、コイル1の遮蔽層はケー
ブル3の遮蔽層に電気接続されて接地されることにな
る。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】ところで、上記のよう
な従来の接地用コネクタには次のような解決すべき課題
があった。まず、図2に示すような状態でコイル1の導
体に高い電圧を加えると、コイル1の導体とコイル1の
絶縁層と遮蔽層によって一定のコンデンサーが形成さ
れ、ケーブル3の遮蔽層や接地線6を通じてコイル1の
遮蔽層に対し数ミリアンペアから数十ミリアンペアの充
電電流が流れる。即ち、この場合、バンド5から雌型コ
ネクタ4のハウジング8を通じて雄型コネクタ2の遮蔽
層7に対し充電電流が流れる。
【0006】しかしながら、この場合に、ステンレス等
で構成されたバンド5と雌型コネクタ4のハウジング8
との間の接触抵抗が必ずしも均一にならないため、その
抵抗値が変動し、充電電流が不均一に流れる。即ち、極
端な場合には充電電流がハウジング8の一部に集中して
流れるような場合がある。このような場合、発熱によっ
て雌型コネクタ4や雄型コネクタ2等が局部的に劣化す
るようなことがある。
【0007】本発明は以上の点に着目してなされたもの
で、コネクタ部分に接地電流をムラなく均一に流すこと
のできる接地用コネクタを提供することを目的とするも
のである。
【0008】
【課題を解決するための手段】本発明の接地用コネクタ
は、雄型コネクタと、この雄型コネクタに接続され、雄
型コネクタの遮蔽層をとり囲み、これと電気接続される
半導電性のハウジングを備えた雌型コネクタと、前記雄
型コネクタを前記雌型コネクタのハウジング外周を締め
付けて加圧するバンドと、このバンドに接続された接地
線とから成り、前記バンドの前記ハウジングとの接触面
全体にほぼ一様に凸起を設けたことを特徴とするもので
ある。
【0009】
【作用】この接地用コネクタは、雄型コネクタの遮蔽層
をとり囲むように雌型コネクタのハウジングを装着し、
その外周を締め付ける際に、接触面全体に凸起を設けた
バンドを使用する。このバンドの内側には凸起が全体に
ほぼ一様に設けられている。従って、バンドとハウジン
グとの電気的な接触抵抗が全体に均一に低い値を示し、
遮蔽層を流れる電流が局部的に集中しない。
【0010】
【実施例】以下、本発明を図の実施例を用いて詳細に説
明する。図1は、本発明の接地用コネクタ実施例を示す
分解主要部縦断面図である。図に示すように、コイル等
の機器には雄型コネクタ2が設けられており、この雄型
コネクタ2の中間より上部には機器の遮蔽層と電気接続
された遮蔽層7が設けられている。また、このような雄
型コネクタ2に電気接続される雌型コネクタ4はケーブ
ル3の端末に設けられており、その内部にケーブル3の
導体と電気接続された接続ピン11及び内部電極12が
配置されている。この接続ピン11や内部電極12は絶
縁層9により包囲されている。また、雌型コネクタ4の
端部には半導電性ゴム等から構成されたハウジング8が
設けられている。このハウジング8はケーブル3の遮蔽
層と電気接続されている。これらの構造は、既に図2や
図3を用いて説明した従来の接地用コネクタと同様であ
る。
【0011】図1に示す雄型コネクタ2に対し雌型コネ
クタ4を装着すると、雄型コネクタ2の遮蔽層7を取り
巻くように雌型コネクタ4のハウジング8が配置され
る。このハウジング8の外周面に設けられた溝4Aに、
図に示すようなバンド15が装着される。このバンド1
5には、ハウジング8との接触面全体にほぼ一様に凸起
16が設けられている。この凸起の高さは、例えば0.
5ミリメートル程度で、その形状は円錐状や三角錐状、
その他金属面に比較的容易に均一に形成することができ
る自由な形状とする。バンド15の端部にはビス17が
取り付けられ、ここにラグ板19を介して接地線18が
接続される構成となっている。この部分の構成自体は従
来のものと変わるところはない。
【0012】以上の構成の本発明の接地用コネクタは、
バンド15を雌型コネクタ4のハウジング8に装着した
場合、バンド15の凸起16がハウジング8の外周面に
食い込み、バンド15とハウジング8との間の接触面積
を十分大きくする。しかも、バンド15を締め付けた状
態で長期間放置した場合、通常、ゴム等から構成された
ハウジング8は、いわゆるクリープ現象によってバンド
15との間の面圧が低下する。しかしながら、このよう
な場合に凸起16がハウジング8に食い込み、面圧低下
に伴う接触抵抗の低下を防止する。また、上記のような
凸起16がバンド15の内面に均一に形成されている
と、バンド15全体に安定した接触抵抗でハウジング8
と電気的接続を行うことができる。従って、充電電流が
局部的に集中するおそれがない。
【0013】本発明は以上の実施例に限定されない。上
記実施例は接地用コネクタをコイルで電力を供給するた
めのものに応用した例を説明したが、各種の機器に対し
上記のような状態でコネクタを接続し、その接地をバン
ドを介してとるような場合に本発明は有効に利用でき
る。また、上記のようなバンドの凸起はバンド裏面に相
互に独立した山状のものでなくても、例えばバンド自体
を波状に凹凸加工したものでもよいし、バンドの表面に
凸起になるようなものを貼り付けた構造のものでもよ
い。
【0014】
【発明の効果】以上説明した本発明の接地用コネクタ
は、雄型コネクタの遮蔽層をとり囲み、これと電気接続
される雌型コネクタのハウジングを、その内面に全体に
一様な凸起を設けたバンドによって締め付けて接地をと
る構成としたので、雌型コネクタのハウジングとバンド
との間の接触抵抗が均一になり安定化する。これによ
り、充電電流が全体に分散して流れ電流の局部的な集中
によるコネクタの劣化を防止できる。また、バンドのハ
ウジング接触面全体に形成された凸起によってクリープ
現象による接触抵抗の低下を抑制することができるた
め、保守点検の際頻繁にこのバンドの締め付けを繰り返
すといった作業が不要になり、メンテナンスの負担を軽
減できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の接地用コネクタ実施例を示す分解主要
部縦断面図である。
【図2】一般の接地用コネクタと機器の全体構成を示す
平面図である。
【図3】従来の接地用コネクタを示す分解主要部縦断面
図である。
【符号の説明】
2 雄型コネクタ 4 雌型コネクタ 7 遮蔽層 8 ハウジング 9 絶縁層 11 接続ピン 15 バンド 16 凸起 18 接地線

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 雄型コネクタと、 この雄型コネクタに接続され、雄型コネクタの遮蔽層を
    とり囲み、これと電気接続される半導電性のハウジング
    を備えた雌型コネクタと、 前記雄型コネクタを前記雌型コネクタのハウジング外周
    を締め付けて加圧するバンドと、 このバンドに接続された接地線とから成り、 前記バンドの前記ハウジングとの接触面全体にほぼ一様
    に凸起を設けたことを特徴とする接地用コネクタ。
JP15695293A 1993-06-28 1993-06-28 接地用コネクタ Pending JPH0722087A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15695293A JPH0722087A (ja) 1993-06-28 1993-06-28 接地用コネクタ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15695293A JPH0722087A (ja) 1993-06-28 1993-06-28 接地用コネクタ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0722087A true JPH0722087A (ja) 1995-01-24

Family

ID=15638921

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP15695293A Pending JPH0722087A (ja) 1993-06-28 1993-06-28 接地用コネクタ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0722087A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008271749A (ja) * 2007-04-24 2008-11-06 Swcc Showa Cable Systems Co Ltd 絶縁成形体用締付部材およびこれを用いた絶縁成形体の装着部
JP2015103368A (ja) * 2013-11-25 2015-06-04 株式会社オートネットワーク技術研究所 コネクタ
CN105322442A (zh) * 2015-11-03 2016-02-10 海南中海电力工程有限公司 一种地埋放电装置及应用该装置的备用地网

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008271749A (ja) * 2007-04-24 2008-11-06 Swcc Showa Cable Systems Co Ltd 絶縁成形体用締付部材およびこれを用いた絶縁成形体の装着部
JP2015103368A (ja) * 2013-11-25 2015-06-04 株式会社オートネットワーク技術研究所 コネクタ
CN105322442A (zh) * 2015-11-03 2016-02-10 海南中海电力工程有限公司 一种地埋放电装置及应用该装置的备用地网

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4497532A (en) Heat shielded, spark plug boot assembly
GB1406341A (en) Cable joining devices
US6262374B1 (en) Shielded cable connecting structure
US2804601A (en) Coupling devices for electric cables
JPH0722087A (ja) 接地用コネクタ
US2087920A (en) Liquidproof electrical joint
RU2325743C2 (ru) Электрическое соединительное устройство
JPH04184875A (ja) ケーブルプラグ
US3686603A (en) Electrical connector
JPH02236984A (ja) 火花ギヤツプデバイス
EP1115187B1 (en) Three-electrode-discharge surge arrester
US2688105A (en) Protected binding post
KR101649863B1 (ko) 에폭시몰드 캐니스터 퓨즈홀더
JPH05225845A (ja) 電気機器のブツシング
US2118673A (en) Device for shielding a spark plug and for conducting current thereto
JP3601991B2 (ja) 接地用終端接続部
US3474377A (en) Electrical connector device having improved grounding means for shell
US2071570A (en) Shielded mica spark plug
JP3259036B2 (ja) ケーブル接続用ブッシング
JP2619899B2 (ja) ケーブル試験装置
JP3280124B2 (ja) ケーブル端末部
JPH07272777A (ja) ケーブル端末接地部材
JP3982725B2 (ja) ケーブル分岐接続部
JPH06133438A (ja) ケーブルと機器の接続部
JPS5832453Y2 (ja) 電力ケ−ブル接続箱