JPH07220810A - 電気コネクタ - Google Patents

電気コネクタ

Info

Publication number
JPH07220810A
JPH07220810A JP6319743A JP31974394A JPH07220810A JP H07220810 A JPH07220810 A JP H07220810A JP 6319743 A JP6319743 A JP 6319743A JP 31974394 A JP31974394 A JP 31974394A JP H07220810 A JPH07220810 A JP H07220810A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
union nut
electrical connector
cabinet
socket
plug
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP6319743A
Other languages
English (en)
Inventor
Bent Jensen
イェンセン ベント
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Linak AS
Original Assignee
Linak AS
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Linak AS filed Critical Linak AS
Publication of JPH07220810A publication Critical patent/JPH07220810A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R24/00Two-part coupling devices, or either of their cooperating parts, characterised by their overall structure
    • H01R24/58Contacts spaced along longitudinal axis of engagement
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R13/00Details of coupling devices of the kinds covered by groups H01R12/70 or H01R24/00 - H01R33/00
    • H01R13/62Means for facilitating engagement or disengagement of coupling parts or for holding them in engagement
    • H01R13/639Additional means for holding or locking coupling parts together, after engagement, e.g. separate keylock, retainer strap
    • H01R13/6395Additional means for holding or locking coupling parts together, after engagement, e.g. separate keylock, retainer strap for wall or panel outlets
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R2103/00Two poles

Abstract

(57)【要約】 【目的】 引っ張りに起因する不用意な外れに対抗する
結合を確保する、キャビネットのソケットに関連すると
くにジャック・タイプおよびDINタイプのプラグおよ
びソケット型電気結合を提供することを目的とする。 【構成】 プラグ(4) を取り囲むとともに保持する、好
ましくはバヨネット型のユニオン・ナット(14)が設けら
れる。上記ユニオン・ナットの側壁に関して長手方向に
変位可能なロック要素(29)によって、上記ユニオン・ナ
ットは不用意な移動に対抗して固定される。このロック
要素は、不作動位置と、キャビネットに直接的または間
接的に係合するロック位置との間を変位することができ
る。上記プラグはしたがって、上記ロック要素の係合を
解きかつ続いて上記ユニオン・ナットを緩めることによ
って取り外される。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本願発明は、とくに、キャビネッ
トにおけるソケットに関連したジャック・タイプおよび
DINタイプの電気コネクタに関する。
【0002】
【従来の技術および発明が解決しようとする課題】ジャ
ック・タイプおよびDINタイプのプラグは低電圧機器
および装置の接続に広く用いられており、かつ良く知ら
れているので、さらに詳細に説明する必要はない。この
プラグは、ソケット内の圧迫力によって保持されるだけ
であり、しかも容易に取り外し可能であるため、不用意
に接続が外れる危険がある。ある場合には、このような
ことが起こらないのが望ましく、時には、必須のことで
ある。一つの例として、マットレス・サポートが電動リ
ニア・アクチュエータ装置によって調節される、病院の
ベッドをあげることができる。このベッドは、看者がい
ないときに典型的には自動洗浄装置内で洗浄および消毒
される。このような状況では、もし上記プラグがその適
正位置をとらなければ非常に不都合なことになる。なぜ
ならば、水および消毒液がソケット内に入り込み、これ
によって内部の電子部品が損傷し、最悪の場合破損して
しまうからである。消毒液は、電子部品を傷めやすい化
合物である。
【0003】したがって、本願発明の目的は、前述した
問題に簡単な解決を提供することである。
【0004】
【発明の開示】とくにキャビネットのソケットに関連し
た本願発明のジャック・タイプおよびDINタイプの電
気コネクタは、次の点で特徴的である。すなわち、この
コネクタは、プラグを取り囲むとともに保持するユニオ
ン・ナットを含んでおり、このユニオン・ナットは、そ
の側壁と関連して軸方向に変位可能なロック要素によっ
て望ましくない移動に対抗して固定され、かつ、上記ロ
ック要素は、不作動位置と、上記要素がキャビネットに
直接的または間接的に係合するロック位置との間を変位
することができる。
【0005】上記軸方向に変位可能な要素に、好ましく
は上記ユニオン・ナットの一部として上記ユニオン・ナ
ットの側壁を形成させることにより、上記構造は特に簡
略化され、しかもユーザにとって使いやすくなる。実際
のロック位置では、上記ユニオン・ナットは、標準のユ
ニオン・ナットのように見えることになる。
【0006】上記ロック要素は、好ましくは舌片および
溝結合によって上記ユニオン・ナットに保持される。一
つは上記要素の側縁における、一つは上記ユニオン・ナ
ットの半径における、一対の結合により、上記要素をも
った上記ユニオン・ナットは、全体として一体に見え
る。上記舌片および溝が上記ユニオン・ナットの中心に
向かってわずかに傾けられている場合、上記要素の挿入
によってリングはさらに緊密となる。加えて、ばね力を
もったユニオン・ナットは、上記要素の周囲を圧迫する
ことができる。
【0007】キャビネットに面する端部が上記キャビネ
ットにおける突起に係合するように設計された切り欠き
をもつことにより、上記ロック要素は、有利なロックを
行う。あるいは、上記ロック要素の端部が、キャビネッ
トに設けたアンダー・カット内に引っ掛かるようにする
ことができる。
【0008】前者の実施例では、上記ユニオン・ナット
は、好ましくは外側凹部をもって形成されるとともに、
上記ロック突起は、上記凹部が上記突起と上記ソケット
との間を通過できるように上記ソケットからいくらか離
れて設けられ、かつ高さをもち、さらに、上記壁要素は
上記切り欠きが上記ロック突起に係合するように長さと
厚みをもつ。
【0009】いくつかのプラグが一列に配置される場合
には、上記ロック突起は有利には隣合うプラグが一つの
ロック突起を兼用するように配置される。
【0010】本願発明によれば、上記プラグは好ましく
はバヨネット・ロックを備えて作製される。選択的な例
ではねじを備える。
【0011】上記ソケットは好ましくは、穴に埋めるよ
うに取付けるのではなく、キャビネットの外側の円筒状
部材内に取付けられる。
【0012】流体シール状の結合がOリングによって得
られ、この場合、上記プラグ本体の外側の溝に単一のO
リングを装着するのが好ましい。選択的には、上記O・
リングは上記ソケット内に取付けることができる。
【0013】本願発明は、病院のベッドのためのアクチ
ュエータ装置用のキャビネットに関する添付図面に示さ
れる実施例について、以下に詳細に説明される。
【0014】
【実施例】図1には、6つのソケットをもつキャビネッ
トの一部が、より近いソケット6に挿入されているジャ
ック・プラグ4とともに模式的に示されている。上記ソ
ケット6は、キャビネットから突出する短い円筒状部8
を含んでいる。上記ジャック・プラグ4の前部における
環状溝9内には、このプラグが上記ソケットに挿入され
たとき流体シールを形成するための図示しないOリング
が装着される。上記ソケットの入口には、凹部10が配
置されており、この凹部は、上記プラグ上のカラー12
と協働して上記ソケット内への上記ジャックのさらなる
移動を阻止するストッパを形成する。
【0015】上記ソケット内に挿入されたジャック・プ
ラグのロックは、上記ソケット8と協働するユニオン・
ナットによって行われ、このユニオン・ナットと上記ソ
ケットとは、2本のバヨネット・ピン18と協働する、
上記ソケットの外側面における直径方向に対向するバヨ
ネット溝16をもったバヨネット・ソケットのように形
成される。バヨネット・ソケットについて通常のよう
に、上記ナットは、上記ソケット上に装着され、かつ回
転させられ、これにより、このナットは、軸方向に引っ
張りに対抗して保持される。
【0016】上記ユニオン・ナットはしかしながら、図
3に示されるように、上記ユニオン・ナットにおいて軸
方向に取り外し可能な壁要素20の形態をもつロック要
素によって、完全にロックすることができる。かなりの
程度まで、この壁要素の形態は上記ユニオン・ナットの
形態と対応している。上記壁要素には、上記ユニオン・
ナットの開口部における両側部の対応する溝24と協働
する舌片22が両側縁部に設けられている。上記開口部
には、ユニオン・ナット壁の内面と連続するように2つ
の翼片26が形成されている。これらの翼片の各々に
は、上記溝の近傍に位置する溝が設けられており、この
溝は、上記壁要素の軸方向に配置された上記舌片20と
協働する。舌片および溝結合の第1のセットは、上記壁
要素をユニオン・ナットを環状形態に保持し、一方、第
2のセットは、上記ナットと壁要素とを互いに結合状態
に保持する。上記ユニオン・ナットの上記キャビネット
に面する端部における外側には、凹部32が形成されて
いる。さらなる実施例では、図4に示すように、上記壁
要素の両側縁の上記舌片22は、底部側端部においてフ
ックをもった脚34が形成されており、この脚34は、
この壁要素が取付けられたとき、上記凹部32を捕えて
この壁要素が不用意に引き抜かれるのを阻止する。上記
壁要素の側部の厚みは、上記開口部の翼片と協働してユ
ニオン・ナットの全体厚みが得られるように調整される
一方、この壁要素の中央部の厚みは、すでにユニオン・
ナットとしての厚みを有している。この壁要素は、ユニ
オン・ナットの全高さをもっている。すなわち、内側端
は凹部で終わっていない。しかしながら、中央部には、
この壁要素が取付けられたときキャビネット上の突起3
8と協働する切り欠き36が形成されている。上記突起
は、上記ソケットから上記凹部における残りの壁厚と対
応する距離に位置させられており、かつ、上記凹部の縁
まで延びている。これにより、上記ユニオンは、妨げら
れることなくソケット上に取付けることができ、かつ、
上記凹部32が上記ロック突起38の背後に入り込むの
で回転させることができるようになる。その後、上記壁
要素がユニオン・ナットの上記開口に押し込まれ、その
底部位置においてその切り欠き36によってキャビネッ
ト上の上記突起38を捕らえる。したがって、上記ユニ
オン・ナットは、不用意な外れに対抗して固定される。
【0017】上記ユニオン・ナットは、上記プラグのス
トッパ・カラー12と協働するカラー40をその前端に
有することにより、上記プラグを保持する。孔が上記プ
ラグの後端の厚みと対応していることから、このプラグ
は、その後端が上記ユニオン・ナットを貫通して突出す
る。
【図面の簡単な説明】
【図1】いくつかのソケットを備えるキャビネットの一
部を示しており、その右端のソケットに関してこれに導
入されるジャック・プラグがこのプラグを適正位置にロ
ックするためのユニオン・ナットとともに示されてい
る。
【図2】上記ソケット内に取付けられ、かつ上記ユニオ
ン・ナットによって保持されているジャック・プラグを
示す。
【図3】背後方向からの斜視図によって上記ユニオン・
ナットを示す。
【図4】上記ユニオン・ナットの他の実施例を示す。
【符号の説明】
2 キャビネット 4 ジャック・プラグ 6 ソケット 14 ユニオン・ナット 20 壁要素 22 舌片 32 凹部 36 切り欠き 38 ロック突起

Claims (9)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 プラグ(4) を取り囲むとともに保持する
    ユニオン・ナット(14)を含んでおり、このユニオン・ナ
    ットは、その側壁と関連して軸方向に変位可能なロック
    要素(20)によって望ましくない移動に対抗して固定さ
    れ、かつ、上記ロック要素(20)は、不作動位置と、上記
    要素がキャビネット(2) に直接的または間接的に係合す
    るロック位置との間を変位することができるように構成
    されていることを特徴とする、とくにキャビネットのソ
    ケットまたは孔に関連したジャック・タイプおよびDI
    Nタイプの電気コネクタ。
  2. 【請求項2】 上記軸方向に変位可能なロック要素(20)
    は、上記ユニオン・ナットの一部として上記ユニオン・
    ナットの側壁を形成していることを特徴とする、請求項
    1の電気コネクタ。
  3. 【請求項3】 上記ロック要素(20)は、舌片および溝結
    合(22,24;30,28) によって上記ユニオン・ナットに保持
    されることを特徴とする、請求項2の電気コネクタ。
  4. 【請求項4】 上記キャビネット(2) に面する端部が上
    記キャビネットにおける突起(38)に係合するための切り
    欠き(36)をもつことにより、上記ロック要素(20)がロッ
    クを行うことを特徴とする、請求項1ないし3のいずれ
    かの電気コネクタ。
  5. 【請求項5】 上記ユニオン・ナットは、外側凹部(32)
    を備えて形成されるとともに、上記ロック突起(38)は、
    上記凹部(32)が上記突起(38)と上記ソケット(6) との間
    を通過できるように上記ソケットからいくらか離れて設
    けられ、かつ高さをもち、さらに、上記壁要素(20)は上
    記切り欠き(36)が上記ロック突起(38)に係合するように
    長さと厚みをもっていることを特徴とする、請求項4の
    電気コネクタ。
  6. 【請求項6】 いくつかのプラグが一列に配置される場
    合には、上記ロック突起は隣合うプラグが一つのロック
    突起(38)を兼用するように配置されることを特徴とす
    る、請求項4または5の電気コネクタ。
  7. 【請求項7】 バヨネット結合の形態をとることを特徴
    とする、請求項1の電気コネクタ。
  8. 【請求項8】 上記ソケット(6) は上記キャビネットか
    ら突出する円筒状部材として形成されていることを特徴
    とする、請求項1ないし7のいずれかの電気コネクタ。
  9. 【請求項9】 上記プラグ(4) の外側の環状溝に装着さ
    れたシール用Oリングを備えることを特徴とする、請求
    項1の電気コネクタ。
JP6319743A 1993-12-23 1994-12-22 電気コネクタ Pending JPH07220810A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DK144193A DK144193A (da) 1993-12-23 1993-12-23 Elektrisk stikforbindelse
DK1441/93 1993-12-23

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH07220810A true JPH07220810A (ja) 1995-08-18

Family

ID=8104868

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6319743A Pending JPH07220810A (ja) 1993-12-23 1994-12-22 電気コネクタ

Country Status (3)

Country Link
EP (1) EP0660452A3 (ja)
JP (1) JPH07220810A (ja)
DK (1) DK144193A (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3266518B2 (ja) * 1996-08-28 2002-03-18 エスエムケイ株式会社 プラグとジャックの接続構造
DE19830671A1 (de) * 1998-07-09 2000-01-20 Kostal Leopold Gmbh & Co Kg Verriegelbares Steckverbindungsteil für einen elektrischen Steckverbinder
DE102006002528B4 (de) * 2006-01-11 2015-07-23 Bachmann Gmbh & Co. Kg Anordnung mit einer Dose und einer Auszugssicherung für einen in die Dose eingesteckten Stecker
US7980877B2 (en) 2007-11-13 2011-07-19 Linak A/S Actuator system
FR3031245B1 (fr) 2014-12-24 2016-12-23 Radiall Sa Ensemble de connexion a verrouillage par baionnette des elements de connexion

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4059324A (en) * 1976-09-15 1977-11-22 The Bendix Corporation Electrical connector
EP0189857B1 (de) * 1985-01-26 1991-08-07 Kabelwerke Reinshagen GmbH Elektrische Verbindungsvorrichtung
DE8709555U1 (ja) * 1987-07-10 1987-09-03 Nixdorf Computer Ag, 4790 Paderborn, De

Also Published As

Publication number Publication date
EP0660452A2 (en) 1995-06-28
DK144193D0 (da) 1993-12-23
DK144193A (da) 1995-06-24
EP0660452A3 (en) 1996-12-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3455580A (en) Locking device in bayonet electrical connector
JP2860464B2 (ja) 電気コネクタの位置決め保証装置
US7699651B2 (en) Bulkhead socket for a co-axial plug and socket connector
US6203364B1 (en) Electrical connector having slide clip attachment
KR100701099B1 (ko) 접속기구
JP3983728B2 (ja) 管継手及び管継手のソケット
US20090142952A1 (en) Conversion adapter for connector and connector
KR20160049491A (ko) 직접 정합 및 정합해제를 위한 cpa 장치
JP2008194450A (ja) インスリンポンプのためのバヨネット型ルアー係止結合部材
US20070254518A1 (en) Electrical connector having a CPA plug
CA2352541A1 (en) Electrical plug housing
AU2009202244B2 (en) Female connector for self-locking connector system
US10923847B2 (en) Male terminal position assurance (TPA) device for a connector and method for assembling thereof
US9291292B2 (en) Keyed coupling assembly and kit
JPH07220810A (ja) 電気コネクタ
KR940004889A (ko) 볼트 체결형 전기 코넥터
JPH065326A (ja) 防水コネクタ
US5551147A (en) Tool for removing a repairable electrical connector insert
KR100731253B1 (ko) 암커넥터 조립체
JPH08236221A (ja) 電気コネクタ
GB2301236A (en) Plug & socket connector for providing electrical & non-electrical throughway connections
US6315619B1 (en) Three part electrical connector with preventation latching means
US11764518B2 (en) Push-pull electrical connector
WO2022148157A1 (zh) 水路集成结构及具有其的冰箱
WO2022148158A1 (zh) 水路集成结构及具有其的冰箱