JPH0722072Y2 - 端子圧着装置 - Google Patents

端子圧着装置

Info

Publication number
JPH0722072Y2
JPH0722072Y2 JP1991095003U JP9500391U JPH0722072Y2 JP H0722072 Y2 JPH0722072 Y2 JP H0722072Y2 JP 1991095003 U JP1991095003 U JP 1991095003U JP 9500391 U JP9500391 U JP 9500391U JP H0722072 Y2 JPH0722072 Y2 JP H0722072Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
terminal
chain
cam
terminal crimping
guide member
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP1991095003U
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0597085U (ja
Inventor
野 誠 一 紺
一 男 海老原
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Japan Automatic Machine Co Ltd
Original Assignee
Japan Automatic Machine Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Japan Automatic Machine Co Ltd filed Critical Japan Automatic Machine Co Ltd
Priority to JP1991095003U priority Critical patent/JPH0722072Y2/ja
Publication of JPH0597085U publication Critical patent/JPH0597085U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0722072Y2 publication Critical patent/JPH0722072Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Manufacturing Of Electrical Connectors (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本考案は、連鎖端子を一個づつ切
り離しながら、この端子を電線のストリップに圧着して
取付ける端子圧着機における端子圧着装置(アップリケ
ータ)に係り、特に、この端子圧着装置における連鎖端
子の交換装置に関する。
【0002】
【従来の技術】既に提案されているこの種の端子圧着装
置における連鎖端子の交換装置は、図5及び図6に示さ
れるように構成されており、この連鎖端子の交換装置
は、連鎖端子の仕様(端子の種類や大きさ)の変更に伴
い、その都度、所望の連鎖端子に交換して変更するよう
にしている。
【0003】即ち、図5及び図6において、端子圧着機
における機台1には、端子圧着本体2が着脱自在に設け
られており、この端子圧着本体2の上部2aには、上記
端子圧着機の駆動軸3が、例えば、クランク機構により
上下方向へ往復動するように着脱自在にして連結されて
いる。又、上記端子圧着本体2の下部2bには、下金型
4及び端子案内部材5が水平に連設されており、上記端
子圧着本体2の中程には、上金型6が垂設されており、
上記下金型4と上金型6とは共同して連鎖端子7を電線
WのストリップWaへ圧着してかしめ付けている。さら
に、上記端子圧着本体2の一側部には、作動ローラ8が
付設されており、この作動ローラ8の傍らの上記端子圧
着機における機枠(図示されず)には、作動腕杆9が支
軸10で揺動自在に枢着されている。さらに又、この作
動腕杆9の中程には、へ字状をなすカム溝11が形成さ
れており、このカム溝11には、上記作動ローラ8が緩
く嵌合されている。又、上記作動腕杆9の下部には、送
り爪12がピン軸13で揺動自在に枢着されており、こ
の送り爪12はコイルばね14の弾力によって上記連鎖
端子7の一部へ係合するように付勢されている。
【0004】従って、上記駆動軸3が上下方向へ往復動
することにより、上記端子圧着本体2と共に上記上金型
6を上下動するから、上記下金型4と上記上金型6とが
共同して連鎖端子7を一個づつ切り離しながら、この端
子7を電線WのストリップWaに圧着して取付けると同
時に、上記作動ローラ8が嵌合しているカム溝11を介
して上記作動腕杆9を支軸10の周りに揺動するので、
この作動腕杆9の下部に枢着された送り爪12が連鎖端
子7を一ピッチづつ間欠送りしており、これらの機構は
連鎖端子7の間欠送り機構15を構成している。
【0005】一方、上記端子案内部材5には、断面がチ
ャンネル状をなす案内溝16が連鎖端子7を案内するよ
うに形成されており、上記端子案内部材5上には、扁平
な制動板(ブレーキ板ともいう)17が上記案内溝16
を跨ぐと共に複数(図では4個)のコイルばね18を有
する各調整ねじ19で上記端子案内部材5へ圧接するよ
うに付勢して設けられている。又、この制動板17の中
程には、板ばねによるT字状をなす弾性押え部材20が
各取付ねじ21で添設されており、この弾性押え部材2
0の先端部20aは連鎖端子7のバック(戻り)を規制
するように湾曲して形成されている。さらに、上記制動
板17の尾端部17aには、押え板22が連鎖端子7の
振れ止めするように連設されており、この押え板22は
連鎖端子7の間欠的に移送されるときの振れ止めをする
ようになっている。
【0006】従って、上述した端子圧着装置では、上記
駆動軸3が上下方向へ往復動することにより、上記端子
圧着本体2と共に上記上金型6を上下動するから、上記
下金型4と上記上金型6とが共同して連鎖端子7を一個
づつ切り離しながら、この端子を電線WのストリップW
aに圧着して取付けると同時に、上記作動ローラ8が嵌
合しているカム溝11を介して上記作動腕杆9を支軸1
0の周りに揺動するので、この作動腕杆9の下部に枢着
された送り爪12が連鎖端子7を一ピッチづつ間欠送り
している。
【0007】他方、上述した端子圧着装置は、連鎖端子
の仕様(端子の種類や大きさ)の変更に伴い、所望の連
鎖端子7を交換する時、図6に示されるように、上記制
動板17のつまみ17bを指先で上記各コイルばね18
の弾力に抗して上方へ持ち上げると同時に、他方の残り
手で、例えば、ドライバーのような工具23を使用して
上記弾性押え部材20の先端部20aを押上げて連鎖端
子7から離間して後、既存の連鎖端子7を取出し、所定
の連鎖端子7を上記案内溝16へ挿入して交換してい
る。
【0008】
【考案が解決しようとする課題】しかしながら、上述し
た端子圧着装置は、連鎖端子7を交換する時、取扱い操
作が面倒であるばかりでなく、両手を使用しなければな
らないために既存の連鎖端子7を取付け及び取出し作業
が困難になる等の問題がある。
【0009】本考案は、上述した問題を解消するため
に、連鎖端子に交換する時、両手で既存の連鎖端子を取
出せるようにして取扱い操作を容易にし、連鎖端子の交
換の作業時間を短縮して生産性の向上を図るようにした
端子圧着装置を提供することを目的とする。
【0010】
【課題を解決するための手段】本考案は、端子圧着機の
機台に連鎖端子の間欠送り機構を備えた端子圧着本体を
着脱自在に設け、この端子圧着本体の下部に端子案内部
材を水平に設け、この端子案内部材に案内溝を連鎖端子
を案内するように形成し、上記端子案内部材に制動板を
上記案内溝を跨ぐと共にばねで上記端子案内部材へ圧着
するように付勢して設け、この制動板に弾性押え部材を
連鎖端子の位置規制をするように添設し、上記制動板の
一側に操作杆を回動自在に枢着し、この操作杆の基部に
カム部を上記端子案内部材へ当接して上記制動板のばね
に抗して押し上げるように形成し、上記操作杆と連結し
た駒部材にカム部材を上記弾性押え部材を押し上げるよ
うに設けたものである。
【0011】
【作用】本考案は、連鎖端子を交換する時、上記制動板
の操作杆を略90度程度回動することにより、この操作
杆のカム部で上記制動板のばねの弾力に抗して、この制
動板を押し上げたままに保持する同時に、上記弾性押え
部材を上記操作杆に連動するカム部材で押上げ、既存の
連鎖端子を取出して取扱い操作を容易にし、連鎖端子の
交換の作業時間を短縮して生産性の向上を図るものであ
る。
【0012】
【実施例】以下、本考案を図示のー実施例について説明
する。
【0013】なお、本考案は、上述した具体例と同一構
成部材には、同じ符号を付して説明する。
【0014】図1乃至図4において、符号1は、端子圧
着機における機台であって、この機台1には、端子圧着
本体2が着脱自在に設けられており、この端子圧着本体
2の上部2aには、上記端子圧着機の駆動軸3が、例え
ば、クランク機構により上下方向へ往復動するように着
脱自在にして連結されている。又、上記端子圧着本体2
の下部2bには、下金型4及び端子案内部材5が水平に
連設されており、上記端子圧着本体2の中程には、上金
型6が垂設されており、上記下金型4と上金型6とは共
同して連鎖端子7を一個づつ切り離しながら、この端子
を電線WのストリップWaへ圧着してかしめ付けてい
る。さらに、上記端子圧着本体2の一側部には、作動ロ
ーラ8が付設されており、この作動ローラ8の傍らの上
記端子圧着機における機枠(図示されず)には、作動腕
杆9が支軸10で揺動自在に枢着されている。さらに
又、この作動腕杆9の中程には、へ字状をなすカム溝1
1が形成されており、このカム溝11には、上記作動ロ
ーラ8が嵌合されている。又、上記作動腕杆9の下部に
は、送り爪12がピン軸13で揺動自在に枢着されてお
り、この送り爪12はコイルばね14の弾力によって上
記連鎖端子7の一部へ係合するように付勢されている。
【0015】従って、上記駆動軸3が上下方向へ往復動
することにより、上記端子圧着本体2と共に上記上金型
6を上下動するから、上記下金型4と上記上金型6とが
共同して連鎖端子7を一個づつ切り離しながら、この端
子7を電線WのストリップWaに圧着して取付けると同
時に、上記作動ローラ8が嵌合しているカム溝11を介
して上記作動腕杆9を支軸10の周りに揺動するので、
この作動腕杆9の下部に枢着された送り爪12が連鎖端
子7を一ピッチづつ間欠送りしており、これらの機構は
連鎖端子7の間欠送り機構15を構成している。
【0016】一方、上記端子案内部材5には、断面がチ
ャンネル状をなす案内溝16が連鎖端子7を案内するよ
うに形成されており、上記端子案内部材5上には、扁平
な制動板17が上記案内溝16を跨ぐと共に複数(図で
は4個)のコイルばね18を有する各調整ねじ19で上
記端子案内部材5へ圧接するように付勢して設けられて
いる。又、この制動板17の中程には、板ばねによるT
字状をなす弾性押え部材20が各取付ねじ21で添設さ
れており、この弾性押え部材20の先端部20aは連鎖
端子7のバック(戻り)を規制するように湾曲して形成
されている。さらに、上記制動板17の尾端部17aに
は、押え板22が連鎖端子7の振れ止めするように連設
されており、この押え板22は連鎖端子7の間欠的に移
送されるときの振れ止めをしている。
【0017】他方、図1及び図4に示されるように、上
記制動板17の一側には、操作杆30がピン軸31で回
動自在に枢着されており、この操作杆30の基部には、
カム部30aが上記端子案内部材5へ当接して形成され
ている。従って、上記連鎖端子7の交換時、上記カム部
30aが作動すると、上記制動板17はコイルばね18
の蓄勢弾力で押上げられる。又、上記ピン軸31の端部
には、上記カム部30aと同形等大のカム片32が上記
端子案内部材5へ当接して軸着されており、このカム片
32が作動すると、上記制動板17は上記カム部30a
と共同してコイルばね18の蓄勢弾力で押上げられる。
さらに、上記制動板17の先端部には、切り欠き部17
aが形成されており、この切り欠き部17aには、カム
部材33が上記弾性押え部材20の先端部20aに当接
して配設されている。従って、上記カム部材33が作動
すると、上記弾性押え部材20の先端部20aは上記カ
ム部材33で押上げられて上記連鎖端子7から離脱す
る。又、上記カム部材33には、ピン軸34が上記制動
板17を貫通して軸着されており、このピン軸34の端
部には、駒部材35が回動自在に設けられている。さら
に、この駒部材35の上部と上記操作杆30の中程に
は、連結杆36が各ピン37、38で連結されており、
上記カム部材33は連結杆36を介して上記操作杆30
と連動するように接続されている。従って、上記連鎖端
子7の交換時、上記操作杆30がピン軸31を回動する
と、上記カム部30aとカム片32が連動し、上記制動
板17はコイルばね18の弾力で押上げられると、同時
に、上記カム部材33が作動し、上記弾性押え部材20
の先端部20aを押し上げ、この先端部20aは上記連
鎖端子7から離脱する。
【0018】以下、本考案の作用について説明する。
【0019】従って、今、連鎖端子の仕様(端子の種類
や大きさ)の変更に伴い、連鎖端子7を交換する時、上
記制動板17の操作杆30を略90度程度回動すること
により、この操作杆30のカム部30aとカム片32で
上記制動板17のコイルばね18の弾力に抗して、この
制動板17を押し上げたまま保持する同時に、上記弾性
押え部材20を上記操作杆30に連動する連結杆36を
介して上記カム部材33で上記弾性押え部材20の先端
部20aを押上げて連鎖端子7から離間して後、既設の
連鎖端子7を取出し、所定の連鎖端子7を上記案内溝1
6へ挿入して交換する。
【0020】即ち、図1の鎖線で示されるように、上記
操作杆30を略90度程度回動することにより、上記カ
ム部30aとカム片32及び上記カム部材33で上記制
動板17と上記弾性押え部材20の先端部20aを押上
げたままの状態にして連鎖端子7から離間しているか
ら、両手を使用して既設の連鎖端子7を取出し、所定の
連鎖端子7を上記案内溝16へ挿入して交換することが
できる。
【0021】このようにして本考案は、既設の連鎖端子
7を取出して取扱い操作を容易にし、連鎖端子7の交換
の作業時間を短縮して生産性の向上を図っている。
【0022】
【考案の効果】以上述べたように本考案によれば、端子
圧着機の機台に連鎖端子の間欠送り機構を備えた端子圧
着本体を着脱自在に設け、この端子圧着本体の下部に端
子案内部材を水平に設け、この端子案内部材に案内溝を
連鎖端子を案内するように形成し、上記端子案内部材に
制動板を上記案内溝を跨ぐと共にばねで圧着するように
付勢して設け、この制動板に弾性押え部材を連鎖端子の
位置規制をするように添設し、上記制動板の一側に操作
杆を回動自在に枢着し、この操作杆の基部にカム部を上
記端子案内部材へ当接して上記制動板をばねに抗して押
し上げるように形成し、上記操作杆と連結した駒部材に
カム部材を上記弾性押え部材を押し上げるように設けて
いるので、異なる大きさの他の連鎖端子を交換する時、
操作杆の一動作で連鎖端子を位置規制する制動板や弾性
押え部材を解除して既設の連鎖端子を両手で取り出して
交換できるから、取扱い操作が容易になるばかりでな
く、連鎖端子の交換作業時間を簡単して生産性の向上を
図ることができる等の優れた効果を有する。
【図面の簡単な説明】
【図1】本考案の端子圧着装置の側面図。
【図2】図1の鎖線A−Aに沿う平面図。
【図3】本考案の端子圧着装置の一部を省略して示す背
面図。
【図4】本考案の要部を取出して示す分解斜面図。
【図5】既に提案されている端子圧着装置の側面図。
【図6】図5の鎖線B−Bに沿う平面図。
【符号の説明】
2 機台 5 端子案内部材 7 連鎖端子 16 案内溝 17 制動板 20 弾性押え部材 30 操作杆 30a カム部 32 カム片 33 カム部材 35 駒部材 36 連結杆

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】端子圧着機の機台に着脱自在に設けられた
    連鎖端子の間欠送り機構を備えた端子圧着本体と、この
    端子圧着本体の下部に水平に設けられた端子案内部材
    と、この端子案内部材に連鎖端子を案内するように形成
    された案内溝と、上記端子案内部材に上記案内溝を跨ぐ
    と共にばねで上記端子案内部材へ圧着するように付勢し
    て設けられた制動板と、この制動板に連鎖端子の位置規
    制をするように添設された弾性押え部材と、上記制動板
    の一側に回動自在に枢着された操作杆と、この操作杆の
    基部に上記端子案内部材へ当接して上記制動板を押し上
    げるように形成されたカム部と、上記操作杆と連結した
    駒部材に上記弾性押え部材を押し上げるように設けられ
    たカム部材とを具備したことを特徴とする端子圧着装
    置。
JP1991095003U 1991-10-23 1991-10-23 端子圧着装置 Expired - Lifetime JPH0722072Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1991095003U JPH0722072Y2 (ja) 1991-10-23 1991-10-23 端子圧着装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1991095003U JPH0722072Y2 (ja) 1991-10-23 1991-10-23 端子圧着装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0597085U JPH0597085U (ja) 1993-12-27
JPH0722072Y2 true JPH0722072Y2 (ja) 1995-05-17

Family

ID=14125719

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1991095003U Expired - Lifetime JPH0722072Y2 (ja) 1991-10-23 1991-10-23 端子圧着装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0722072Y2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5242361B2 (ja) * 2008-12-16 2013-07-24 日本オートマチックマシン株式会社 連鎖状端子の端子圧着装置

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0327354U (ja) * 1989-07-27 1991-03-19

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0327354U (ja) * 1989-07-27 1991-03-19

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0597085U (ja) 1993-12-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5752405A (en) Automatic crimping tool
JPH1126137A (ja) 端子アプリケータ
JPH0722072Y2 (ja) 端子圧着装置
JP2724686B2 (ja) テープ送り手段を改良した電気端子アプリケータ
JPH07201444A (ja) 電気端子アプリケ−タ
US4959988A (en) Applicator die
US3151389A (en) Apparatus for making electrical connections
CN210676701U (zh) 运用双头模具的汽车阀片冲压设备
JPH0355274Y2 (ja)
JP3469357B2 (ja) 電子部品におけるリード端子の曲げ加工装置
US6694795B1 (en) Crimping system
US3154234A (en) Strip-feeder subassembly
JPH0727086U (ja) 端子圧着装置
JPH0722073Y2 (ja) 端子圧着装置
US3661029A (en) Crimping machine
JPH097728A (ja) 簡易型端子圧着装置
JPH033547Y2 (ja)
CN211193652U (zh) 一种燕尾夹装配加工的定位模具
CN218301165U (zh) 端子安装装置及电机装配设备
CN213793920U (zh) 一种微动开关端子折弯设备
JPS6213343Y2 (ja)
US3813915A (en) Bench mounting and actuating apparatus for hand tool
JPH0637595Y2 (ja) 連鎖端子移送調整装置
JPS585359Y2 (ja) 圧着端子処理機
DE76434C (de) Anordnung an Stromschlufsstöcken für Glühlampenhalter