JPH07218613A - Gps測位方法およびgps測位システム - Google Patents

Gps測位方法およびgps測位システム

Info

Publication number
JPH07218613A
JPH07218613A JP3081894A JP3081894A JPH07218613A JP H07218613 A JPH07218613 A JP H07218613A JP 3081894 A JP3081894 A JP 3081894A JP 3081894 A JP3081894 A JP 3081894A JP H07218613 A JPH07218613 A JP H07218613A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
positioning data
positioning
base station
correction value
mobile station
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP3081894A
Other languages
English (en)
Inventor
Atsushi Okada
淳 岡田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp filed Critical NEC Corp
Priority to JP3081894A priority Critical patent/JPH07218613A/ja
Publication of JPH07218613A publication Critical patent/JPH07218613A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Position Fixing By Use Of Radio Waves (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 時間的誤差成分を最小限とし、高精度な位置
情報を得る。 【構成】 GPS受信機1で測位した測位データに測位
時間を付加して移動局100より基地局200へ送る。
基地局200では、GPS受信機3で定期的に測位を行
い、基地局座標記憶部5の実位置との偏差を補正値とし
て求め、測位時刻を付加して記憶器6へ蓄積する。移動
局100からの測位データは基地局200のデータ受信
機7で受信される。データ受信機7は、その受信した測
位データに付加されている測位時刻と同一の時刻の付加
された補正値を記憶器6より検索し、補正値処理器8へ
出力させる。補正値処理器8は、データ受信機7からの
測位データを記憶器6より与えられる上記補正値により
補正し、補正後測位データとして他のシステムへ出力す
る。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】この発明は、全世界測位システム
(GPS)を利用したGPS測位方法およびGPS測位
システムに関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来より、GPS受信機を有する移動局
の位置を、基地局にて集中管理することが行われてい
る。このシステムでは、位置が自明な基地局にもGPS
受信機を設置して、GPS衛星の電波を受信して基地局
位置を示す測位データを求め、この測位データの示す基
地局位置と基地局の実位置との偏差を補正値として求
め、この補正値によって移動局からの測位データを補正
し、GPS受信時の空間的誤差成分を除去することで、
高精度な位置情報を得ている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、このよ
うな従来のGPS測位方法では、基地局で測位する基地
局位置の測位データは固定点を測位しているにも拘ら
ず、GPS衛星の時計誤差,衛星軌道の予測誤差,電離
層状態および対流圏内伝搬時間誤差等の要因により時間
的にも変化するため、基地局側で補正を行っても時間的
誤差を除去できないという問題があった。
【0004】本発明はこのような課題を解決するために
なされたもので、その目的とするところは、時間的誤差
成分を最小限とし、高精度な位置情報を得ることのでき
るGPS測位方法およびGPS測位システムを提供する
ことにある。
【0005】
【課題を解決するための手段】このような目的を達成す
るために、本発明は、移動局にて、GPS衛星の電波を
受信して移動局の位置を示す測位データを求め、この求
めた測位データに測位時刻を付加して基地局に送信する
一方、基地局にて、GPS衛星の電波を受信して定期的
に基地局の位置を示す測位データを求め、この求めた測
位データの示す基地局位置と基地局の実位置との偏差を
求め、この偏差を補正値として測位時刻を付加して記憶
し、移動局から受信した測位データをその測位データに
付加されている測位時刻と同一時刻の付加された補正値
により補正するようにしたものである。
【0006】
【作用】したがってこの発明によれば、基地局におい
て、移動局から受信した測位データが、その測位データ
に付加されている測位時刻と同一時刻の付加された補正
値により補正される。
【0007】
【実施例】以下、本発明を実施例に基づき詳細に説明す
る。図1はこの発明の一実施例を示すGPS測位システ
ムのブロック図である。同図において、100は移動
局、200は基地局である。移動局100は、GPS衛
星(図示せず)からの電波を受信するGPS受信機1
と、データ送信機2とを備えている。基地局200は、
GPS衛星からの電波を受信するGPS受信機3と、補
正値演算器4と、基地局200の実位置を記憶する基地
局座標記憶部5と、記憶器6と、データ送信機2からの
送信データを受信するデータ受信機7と、補正処理器8
とを備えている。本実施例において、移動局100から
基地局200への送信は、すなわちデータ送信機2から
データ受信機7へのデータの送信は、無線通信あるいは
無線および有線の混合した通信により行われる。
【0008】次に、このGPS測位システムの動作につ
いて、各部の機能を交えながら説明する。移動局100
において、GPS受信機1は、GPS衛星の電波を受信
して移動局100の位置を示す測位データを演算し、こ
の演算した測位データをデータ送信機2へ送る。データ
送信機2は、GPS受信機1からの測位データに測位時
刻を付加して基地局200へ送信する。
【0009】一方、基地局200において、GPS受信
機3は、GPS衛星の電波を受信して定期的に基地局2
00の位置を示す測位データを演算し、この演算した測
位データを測位時刻と共に補正値演算器4へ送る。補正
値演算器4は、GPS受信機3からの測位データの示す
基地局位置と基地局座標記憶部5の記憶している基地局
200の実位置との偏差を補正値として求め、この求め
た補正値に測位時刻を付加して記憶器6へ記憶させる。
GPS受信機3は定期的に基地局200の位置を測位す
るので、測位した時刻毎に1個の補正値が記憶器6の容
量分だけ記憶されるものとなる。本実施例においては、
容量を越えた場合、過去の補正値から順に消去し、容量
部分の最新補正値を記憶するようにしている。
【0010】移動局100からの測位データは基地局2
00のデータ受信機7で受信される。データ受信機7
は、その受信した測位データに付加されている測位時刻
と同一の時刻の付加された補正値を記憶器6の記憶内容
より検索し、補正値処理器8へ出力させる。補正値処理
器8は、データ受信機7の受信した測位データを入力と
し、この測位データを記憶器6より与えられる上記補正
値により補正し、補正後測位データとして他のシステム
へ出力する。
【0011】
【発明の効果】以上説明したことから明らかなように本
発明によれば、基地局において、移動局から受信した測
位データがその測位データに付加されている測位時刻と
同一時刻の付加された補正値により補正されるものとな
り、時間的誤差成分を最小限とし、高精度な位置情報を
得ることができるようになる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例を示すGPS測位システムの
ブロック図である。
【符号の説明】
100 移動局 1 GPS受信機 2 データ送信機2 200 基地局 3 GPS受信機 4 補正値演算器 5 基地局座標記憶部 6 記憶器 7 データ受信機 8 補正処理器

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 移動局にて、GPS衛星の電波を受信し
    て前記移動局の位置を示す測位データを求め、この求め
    た測位データに測位時刻を付加して基地局に送信する一
    方、 基地局にて、GPS衛星の電波を受信して定期的に前記
    基地局の位置を示す測位データを求め、この求めた測位
    データの示す基地局位置と前記基地局の実位置との偏差
    を求め、この偏差を補正値として測位時刻を付加して記
    憶し、前記移動局から受信した測位データをその測位デ
    ータに付加されている測位時刻と同一時刻の付加された
    前記補正値により補正するようにしたことを特徴とする
    GPS測位方法。
  2. 【請求項2】 移動局にてGPS衛星の電波を受信して
    前記移動局の位置を示す測位データを演算する移動局測
    位データ演算手段と、 この移動局測位データ演算手段により演算された測位デ
    ータに測位時刻を付加して基地局に送信する送信手段
    と、 基地局にてGPS衛星の電波を受信して定期的に前記基
    地局の位置を示す測位データを演算する基地局測位デー
    タ演算手段と、 この基地局測位データ演算手段により演算された測位デ
    ータの示す基地局位置と前記基地局の実位置との偏差を
    補正値として求める補正値演算手段と、 この補正値演算手段の求めた補正値に測位時刻を付加し
    て記憶する補正値記憶手段と、 前記基地局にて前記移動局から送信されてくる測位デー
    タを受信し、その受信した測位データに付加されている
    測位時刻と同一時刻の付加された補正値を前記補正値記
    憶手段の記憶内容より検索する受信手段と、 この受信手段の受信した測位データをこの測位データに
    付加されている測位時刻と同一時刻の付加された前記補
    正値により補正する補正処理手段とを備えたことを特徴
    とするGPS測位システム。
JP3081894A 1994-02-03 1994-02-03 Gps測位方法およびgps測位システム Pending JPH07218613A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3081894A JPH07218613A (ja) 1994-02-03 1994-02-03 Gps測位方法およびgps測位システム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3081894A JPH07218613A (ja) 1994-02-03 1994-02-03 Gps測位方法およびgps測位システム

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH07218613A true JPH07218613A (ja) 1995-08-18

Family

ID=12314291

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3081894A Pending JPH07218613A (ja) 1994-02-03 1994-02-03 Gps測位方法およびgps測位システム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH07218613A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004144709A (ja) * 2002-10-28 2004-05-20 Mitsubishi Electric Corp 移動体端末、及び、センター局

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004144709A (ja) * 2002-10-28 2004-05-20 Mitsubishi Electric Corp 移動体端末、及び、センター局

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7969356B2 (en) Satellite positioning system receivers and methods
US6211819B1 (en) Mobile station location determination in a radio communication system
JP4740303B2 (ja) 粗い位置推定値を用いて位置を決定するための方法および装置
JP5095623B2 (ja) 衛星測位システムの移動局に支援データを提供する方法
JP2009515156A5 (ja)
JP2008539401A (ja) 移動体端末への位置情報の転送
US7403155B2 (en) Method for the accelerated acquisition of satellite signals
KR19990067119A (ko) 지구 측위 시스템 수신기와 전기 통신 장치의조합
JPH1031061A (ja) 位置検出装置
KR20080065040A (ko) 위성항법 신호보정을 위한 장치 및 방법
JPH07218613A (ja) Gps測位方法およびgps測位システム
JP3708689B2 (ja) Dgps受信機
JPH0634740A (ja) Gps受信機
JP3182198B2 (ja) Gps受信装置
JP2007218853A (ja) Gps測位方法および装置
JP2002040126A (ja) 測位装置
JPH11109017A (ja) Dgps基地局装置
JPH10325861A (ja) Dgps移動体監視システム
JP2000180525A (ja) Gps受信機
JPH11101865A (ja) Dgps基準局における移動局位置補正システム
JPH05274599A (ja) 自己位置標定装置
KR20050118910A (ko) 네비게이션 시스템의 gps의 콜드 스타트 시간단축시스템 및 그 방법