JPH0721725A - ディスクトレイ - Google Patents

ディスクトレイ

Info

Publication number
JPH0721725A
JPH0721725A JP16665793A JP16665793A JPH0721725A JP H0721725 A JPH0721725 A JP H0721725A JP 16665793 A JP16665793 A JP 16665793A JP 16665793 A JP16665793 A JP 16665793A JP H0721725 A JPH0721725 A JP H0721725A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
tray
disc
tray main
main bodies
reference plate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP16665793A
Other languages
English (en)
Inventor
Mitsuo Nakamura
光夫 中村
Masataka Sakurada
正孝 桜田
Toshio Mitsuma
敏夫 三津間
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toppan Inc
Original Assignee
Toppan Printing Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toppan Printing Co Ltd filed Critical Toppan Printing Co Ltd
Priority to JP16665793A priority Critical patent/JPH0721725A/ja
Publication of JPH0721725A publication Critical patent/JPH0721725A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Automatic Disk Changers (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】多数のディスク収納溝を形成したディスクトレ
イにおいて、それらの溝の高さ方向の誤差及びディスク
収納溝が傾いて配列されるのを防止する。 【構成】複数のディスクを各別に収納する複数のディス
ク収納溝が連設されたトレイ本体が、両側に側板を有す
るトレイ支持枠体に取りつけられ、前記トレイ本体に少
なくとも2本の軸孔を設け、該軸孔に支持ロッドを摺動
可能に通し、該支持ロッドの両端を前記トレイ支持枠体
の両端側板に固定したディスクトレイにおいて、前記ト
レイ本体が前後方向に、複数のブロックに分割され、そ
れぞれが少なくとも1本の支持ロッドと、少なくとも1
枚の平面度を有した基準板材とに固定されて連設された
ディスクトレイである。また、前記トレイ本体と固定さ
れた基準板材が側板と固定された上記のディスクトレイ
である。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、コンパクトディスク等
の円形ディスクを収納するために好適なオートチェンジ
ャー装置等に用いるディスクトレイに関する。
【0002】
【従来の技術】オーディオ機器、OA機器等の音再生機
器において音を記録保持する媒体として、いわゆるコン
パクトディスクが広く用いられている。また、音再生機
器として、いわゆるジュークボックスやカラオケ装置等
のように多種類の曲の中から1曲を選択して再生する装
置がある。この種の再生装置では、一般的に、いわゆる
ディスクオートチェンジャー装置が用いられる。このデ
ィスクオートチェンジャー装置というのは、予め多数枚
のコンパクトディスクを所定の収納場所に収納しておい
て、必要に応じてその中から1枚を選択して再生装置に
送り込んで音を再生するというものである。このディス
クオートチェンジャー装置では、コンパクトディスクを
多数枚、例えば20〜100枚収納するための収納装
置、すなわちディスクトレイが必要である。
【0003】上記のようなディスクトレイとして、従
来、特開昭60−111545号公報に開示されたもの
が知られている。このディスクトレイは、射出成形等の
成形加工による一体成形によってコンパクトディスクを
収納するための多数の溝が形成されている。しかしなが
らこのディスクトレイでは、溝幅を小さく形成すること
が困難なので、溝幅がかなり広くなっている。このた
め、その溝内に収納されたコンパクトディスクが大きく
横揺れしてその信号記録面に傷がつくおそれがあった。
また、金型が複雑になって製造コストが非常に高くなる
という問題があった。
【0004】上記の問題を解消するため、本出願人によ
り、薄い板厚の壁部材を多数枚、例えば100枚程度順
々に重ね合わせて並べることによって多数のディスク収
納用溝を形成するようにしたディスクトレイが提案され
ている(例えば、実開平4−72371号公報)。この
ディスクトレイによれば、溝幅を狭くすることができ、
しかも1枚の壁部材を成形するための金型構造が簡単
で、コストも低くて済む。しかしながら、多数の壁部材
を重ね合わせる形式のこのディスクトレイにおいては、
1枚の壁部材の寸法誤差はそれほど大きくない場合で
も、それを多数枚重ね合わせると全体の寸法、特に幅寸
法に大きな誤差が生じるという問題がある。
【0005】一般に、ディスクオートチェンジャー装置
においては、幅方向に配列された多数のディスク収納用
溝のうちの希望する溝位置をセンサによって検出し、そ
こにピックアップ装置を持ち運んでその溝の中にある1
枚のコンパクトディスクを抜き取るという作業が行われ
る。その際、溝の位置及び垂直度に大きな誤差が発生し
ていると、希望するコンパクトディスクの正確な抜き出
し、戻し入れができなくなる。
【0006】また、個々の壁部材の重ね合わせ面が正確
に平坦面でなくて凹凸を有していると、それらの壁部材
を互いに重ね合わせたとき、それらの壁部材に傾きが生
じ、その結果、壁部材の間に形成される溝の中に収納さ
れたコンパクトディスクがそれらの壁部材によって傷つ
けられるおそれがある。
【0007】また、壁部材の一枚一枚は薄いので、各軸
の間の形状の変形を直接決定できない。このためトレイ
仕切りが変形し、その結果、壁部材の間に形成された溝
の中に収納されたコンパクトディスクが、それらの壁部
材によって傷つけられるおそれがある。
【0008】さらに、隣合った2枚の壁部材により一つ
のディスク収納溝しか形成されないため、収納数+1枚
の壁部材を必要とし、その組立、調整にも多くの手数が
かかる。
【0009】
【発明が解決しようとする課題】本発明は、従来のディ
スクトレイにおける上記の問題点を解消するためになさ
れたものであって、多数のディスク収納溝を形成したデ
ィスクトレイにおいて、それらの溝の高さ方向の誤差及
びディスク収納溝が傾いて配列されるのを防止すること
を課題とする。
【0010】
【課題を解決するための手段】本発明に係るディスクト
レイは、複数のディスクを各別に収納する複数のディス
ク収納溝が連設されたトレイ本体が、両側に側板を有す
るトレイ支持枠体に取りつけられ、前記トレイ本体に少
なくとも2本の軸孔を設け、該軸孔に支持ロッドを摺動
可能に通し、該支持ロッドの両端を前記トレイ支持枠体
の両端側板に固定したディスクトレイにおいて、前記ト
レイ本体が前後方向に、複数のブロックに分割され、そ
れぞれが少なくとも1本の支持ロッドと、少なくとも1
枚の平面度を有した基準板材とに固定されて連設された
ディスクトレイである。また、前記トレイ本体と固定さ
れた基準板材が側板と固定された上記のディスクトレイ
である。
【0011】すなわち、本発明のディスクトレイは、少
なくとも2本の支持ロッドと、少なくとも1本分の軸孔
を備えた複数のトレイ本体とを有している。個々のトレ
イ本体の軸孔をそれらの支持ロッドに挿通させた状態
で、それらのトレイ本体を1個又は複数に重ね合わせて
並べることにより、トレイ本体の上面、及び互いに隣り
合うトレイ本体の間にディスク収納用の溝を形成するよ
うになっている。
【0012】本ディスクトレイでは、個々のトレイ本体
の一端側の左右両軸孔に支持ロッド挿通し、もう一端側
の左右方向に少なくとも2本の固定用ボス部を設けて、
少なくとも一枚の平面度を有した基準板材に固定するこ
とによって、1個又は数個のトレイ本体を順々に重ね合
わせて並べる。又、この基準板材がトレイ支持枠体の両
側側板に固定される。
【0013】
【作用】本発明のディスクトレイは、トレイ本体が前後
方向に複数のブロックに分割され、それぞれが少なくと
も1本の支持ロッドと少なくとも1枚の平面度を有した
基準板材とに固定されて連設されているので、トレイ本
体の基準板材との固定用の少なくとも2本の固定用ボス
の高さは、個別に設定できる。従って、一個又は多数の
トレイ本体を組み立てた時の隣りあったディスク収納用
の溝の高さのズレ、溝位置のセンサー検出用突起の支持
ロッド廻りのフレ、及びディスク収納溝の傾きが大きく
て、収納したディスクが傷つくおそれのある時には、少
なくとも2本の固定用ボスを適宜に選択して、その高さ
を高くしたり、あるいは低くするように調整できる。こ
の高さ調整により、ディスクトレイ全体のディスク収納
溝の高さの差、傾きが修正可能となる。
【0014】なお、トレイ本体を射出成形により製造す
る場合には、射出成形金型の固定用ボスに対応する部分
の凹部の深さを深くしたり、あるいは浅くすることによ
って、出来上がった固定用ボスの高さを高くしたり、あ
るいは低く調整可能である。
【0015】
【実施例】図5は本発明に係るディスクトレイの一実施
例の全体を示している。このディスクトレイは、間隔を
空けて互いに対向して配置された2個の五角形状の側板
1a、及び1bと、それらの側板にネジ2によって固定
された後部基準板3及び前下面基準板6を有している。
【0016】図6に示すように、2個の側板1a、1b
の間には、2本の円柱状の支持ロッド4a、4cが互い
に平行に掛け渡されており、これらの支持ロッドにトレ
イ本体5a、5cが1個又は数個、例えば4個づつ幅方
向に挿通されている。ディスク収納溝8を持ったトレイ
本体5a、5cをそれぞれ重ね合わせることにより、そ
れらの上面及び隣り合ったトレイ本体の間にもディスク
収納溝8が連設され、それらの溝の中にコンパクトディ
スクが挿入、すなわち収納される。
【0017】トレイ本体5a、5cは、その左側面が図
1に示すような形状を有しており、その右側面が図2に
示すような形状を有している。図7の断面図に示すよう
に、このトレイ本体5aは、上部にディスク収納用の
溝、前部にセンサ検出用突起、後端寄り下部に前下面基
準板固定用ボス、側面左右前側寄りに軸孔を備えてい
る。また、前記トレイ本体5cは、上面及び立ち上がり
面にディスク収納用の溝、左右側面の上側寄りに軸孔
を、後部下寄りに後部基準板固定ボスを備えている。
【0018】図1において、ディスク収納溝8は、5a
が直線と円弧状(符号B)、5cが円弧状(符号A)に
湾曲し、形成される。この湾曲部B、Aに沿ってディス
ク9が収納される。 この収納溝は、その断面がV型で
形成されている。
【0019】図1、2において、トレイ本体5a及び5
cの側面に支持ロッド4a、4cを挿通するための軸孔
14a、14cが開けられている。軸孔14a、14c
は、それぞれ支持ロッド4a、4cに上下及び前後のい
ずれの方向にもがたつくことのないように隙間なく嵌合
している。トレイ本体5aの後端下部及び5cの背面下
寄りの板固定ボスを側板に取付けられた前下面基準板材
6及び背面基準板材3に開けたそれぞれの孔からタッピ
ングネジ12を締めつけることにより固定する。
【0020】本実施例において、各トレイ本体5a、5
cは射出成形によって成形加工される。図7の各固定ボ
ス13a、13cは、予め射出成形金型の対応位置に円
柱状の凹部を形成し、その凹部内に射出樹脂を流し込む
ことによって形成される。この場合、固定ボスの長さ
は、上記の金型の深さを調整することにより、長くある
いは低く、自由に設定できる。
【0021】図3及び図4に示すように、各トレイ本体
5a、5bを互いに重ね合わせて、ディスクトレイを完
成させた後、各収納溝に対する垂直度及び各収納溝の高
さを調べて見た。検査の結果、完成したディスクトレイ
内の垂直度V及び溝の高さが所定の要求から外れる場合
は、トレイ本体に形成した複数の固定ボス13a、13
cのうちの適宜の場所のものを適宜の数だけ選択して、
それらに対応する射出成形金型の凹部の深さをより深
く、あるいは、より浅くなるように調整する。この調整
により、適宜の位置の固定ボス13a、13cの高さが
適正に調整されて、垂直度V及び溝の高さが高精度に決
定される。
【0022】
【発明の効果】本発明によれば、トレイ本体に設けた複
数の固定ボスのうち、適宜のものを選択して、その高さ
調整を行なうことにより、一個又は、数個のトレイ本体
を組立てた場合に、それらが傾いて配列されることによ
るディスク収納溝の高さの差、及び垂直度の誤差を簡単
に修正できる。
【0023】
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に係るディスクトレイを構成するトレイ
本体を左側面から見た状態を示す斜視図である。
【図2】本発明に係るディスクトレイを構成するトレイ
本体を右側面から見た状態を示す斜視図である。
【図3】図1における複数のトレイ本体を互いに重ねあ
わせた状態を示す部分平面図である。
【図4】図1における複数のトレイ本体を互いに重ね合
わせた状態を示す部分正面図である。
【図5】ディスクトレイの全体の外観を示す斜視図であ
る。
【図6】図5に示したディスクトレイの平面図である。
【図7】図5に示したディスクトレイの左側面から見た
断面説明図である。
【符号の説明】
1a,1b…側板 2…ネジ 3…背面基準板材 4
a,4c…支持ロッド 5a,5c…トレイ本体 6…
前下面基準板材 7…センサ検出用突起 8…ディスク
収納溝 9…コンパクトディスク 11…仕切部 12
…タッピングネジ13a,13b…固定用ボス 14
a、14c…軸孔

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】複数のディスクを各別に収納する複数のデ
    ィスク収納溝が連設されたトレイ本体が、両側に側板を
    有するトレイ支持枠体に取りつけられ、前記トレイ本体
    に少なくとも2本の軸孔を設け、該軸孔に支持ロッドを
    摺動可能に通し、該支持ロッドの両端を前記トレイ支持
    枠体の両端側板に固定したディスクトレイにおいて、前
    記トレイ本体が前後方向に、複数のブロックに分割さ
    れ、それぞれが少なくとも1本の支持ロッドと、少なく
    とも1枚の平面度を有した基準板材とに固定されて連設
    されたことを特徴とするディスクトレイ。
  2. 【請求項2】前記トレイ本体と固定された基準板材が側
    板と固定されたことを特徴とする請求項1記載のディス
    クトレイ。
JP16665793A 1993-07-06 1993-07-06 ディスクトレイ Pending JPH0721725A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16665793A JPH0721725A (ja) 1993-07-06 1993-07-06 ディスクトレイ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16665793A JPH0721725A (ja) 1993-07-06 1993-07-06 ディスクトレイ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0721725A true JPH0721725A (ja) 1995-01-24

Family

ID=15835328

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP16665793A Pending JPH0721725A (ja) 1993-07-06 1993-07-06 ディスクトレイ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0721725A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010257525A (ja) * 2009-04-24 2010-11-11 Nec Corp 磁気テープライブラリ装置

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010257525A (ja) * 2009-04-24 2010-11-11 Nec Corp 磁気テープライブラリ装置
US8351148B2 (en) 2009-04-24 2013-01-08 Nec Corporation Magnetic tape library device to safely extract magazines of magnetic tape cartridges

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4707247A (en) Disk cassette storing
US5351835A (en) Device for storing cassettes for cd-records
US20070211581A1 (en) Optical disc cartridge and recording and reproducing apparatus
JPH0721725A (ja) ディスクトレイ
US4645075A (en) Cassette holder comprising a plurality of compartments, each intended for receiving a magnetic-tape cassette
JPH0538460Y2 (ja)
JPH0721724A (ja) ディスクトレイ
JPH06111514A (ja) ディスクトレイ
JPH06203520A (ja) ディスクトレイ
JPH06325532A (ja) ディスクトレイ
JPH07210973A (ja) ディスクトレイ
EP0334457B1 (en) Storage device more particular for compact discs
JPH07235121A (ja) ディスクトレイ装置
US6088305A (en) Frame assembly for data storage and retrieval system
JPH075587Y2 (ja) ディスクトレイ
JP2533822Y2 (ja) ディスクマガジン
JPH07257676A (ja) ディスクトレイ
JPH0745029A (ja) ディスク収納用ラック
JP2511345Y2 (ja) ディスクトレイ
JPS6349886Y2 (ja)
JP3855442B2 (ja) 位置決め機構を有する再生装置
JPH06127588A (ja) 情報記録媒体用ファイルフレーム収納具
JPH07132105A (ja) コンパクトディスク、ビデオカセット類収納ケース
EP1082724B1 (en) A box for storing a storage medium
JPH06318382A (ja) ディスクチェンジャー用マガジン