JPH0721723Y2 - グリーンカット機における洗浄汚水の集積装置 - Google Patents

グリーンカット機における洗浄汚水の集積装置

Info

Publication number
JPH0721723Y2
JPH0721723Y2 JP9476790U JP9476790U JPH0721723Y2 JP H0721723 Y2 JPH0721723 Y2 JP H0721723Y2 JP 9476790 U JP9476790 U JP 9476790U JP 9476790 U JP9476790 U JP 9476790U JP H0721723 Y2 JPH0721723 Y2 JP H0721723Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
water
suction
grinding
suction mouse
grinding brush
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP9476790U
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0452151U (ja
Inventor
則次 唐沢
和法 高山
仁 五十畑
巻雄 藤田
Original Assignee
建設省関東地方建設局長
株式会社新潟鐵工所
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 建設省関東地方建設局長, 株式会社新潟鐵工所 filed Critical 建設省関東地方建設局長
Priority to JP9476790U priority Critical patent/JPH0721723Y2/ja
Publication of JPH0452151U publication Critical patent/JPH0452151U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0721723Y2 publication Critical patent/JPH0721723Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Description

【考案の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本考案は、研削ブラシの作動で生じた汚水を吸引マウス
の前方に集積する集積装置に関する。
〔従来の技術〕
コンクリート打ち込みの後、ブリージングに伴い内部の
微細な粒子が浮遊水と共に浮上し、コンクリート表面に
レイタンス(Laitance)と呼ばれる不硬性物質の層を形
成する。
このレイタンスは、ケーブルクレーンやダンプトラック
などで超硬練り、貧配合のコンクリートを運搬して所定
の厚さに敷き均した後、振動ローによて締め固めること
により、ダムを建設するRCD(Roller Compacted Dam Co
ncrete)工法を実施する場合においても例外なく生じる
が、レイタンスをそのままにして置くと、次のコンクリ
ートの打込みに支障を来たすため、必ずこれを除去すな
ければならない。レイタンスの除去作業は、通常、グリ
ーンカットと呼ばれ、従来においては、作業員が、それ
ぞれ独立して個々に製作された、レイタンス研削機と洗
浄機、及び残留水の吸引機等の専用機を用い、あるいは
人力で行っているが、人手と時間がかかり、能率よくグ
リーンカット作業を行うことが困難で、人件費がかさむ
といった問題点がある。
そこで、通常の建設車両に、リンク機構を介してフレー
ムを上下自在に取り付け、該フレームに多数の噴射ノズ
ルを備えた圧力水管を固定するとともに、該圧力水管の
後方に吸引マウスを配設し、圧力水管の噴射ノズルから
噴射された水でコンクリート面を洗浄し、その洗浄汚水
を吸引マウスで吸引する構成とされたコンクリート打設
面洗浄車装置が提案されている(実公昭58−47057号公
報)。
〔考案が解決しようとする課題〕
しかし、このコンクリート打設面洗浄車装置において
は、コンクリート面の凹凸に対して何等配慮されておら
ず、すべての噴射ノズルがフレームと一緒に上下してコ
ンクリート面からの高さを変化させるが、このように噴
射ノズルの高さが僅かでも狂うと、コンクリート面に対
する水の噴射到達位置が大きく変わるため、水があらぬ
位置に噴射されてしまい、洗浄を効率的になすことがで
きず、また汚水を吸引マウスで能率良く吸引できない、
という問題点がある。
本考案は、コンクリート面に多少の凹凸があっても、集
積ノズルからの水の噴射方向が変わることがなく、効率
的にコンクリート面を洗浄して的確に吸引マウスに吸引
させることができるグリーンカット機における洗浄汚水
の集積装置を提供することを目的とする。
〔課題を解決するための手段〕
上記の目的を達成するために、本考案は、走行車に平行
リンク機構で上下自在に支持された枠部材に、研削用駆
動装置により回転させられてレイタンスを研削する研削
ブラシが周方向に回転自在に儲けられ、上記研削ブラシ
の後方に洗浄汚水を吸引する吸引マウスが設けられたグ
リーンカット機において、上記研削ブラシと吸引マウス
の中間部分に案内ロッドを備えた複数の台車が案内部材
に上記案内ロッドを案内されて個々に上下自在に設け、
上記各台車には、送水ポンプから送られてきた水をコン
クリート面に噴射して研削ブラシで研削されたレイタン
ス等を吸引マウスの前方に集積する集積ノズルをそれぞ
れ取り付けた構成としたものである。
〔作用〕
グリーンカットを行う場合は、研削用駆動装置で研削ブ
ラシを周方向に回転させ、また集積ノズルから水を噴射
してその洗浄汚水を吸引マウスの前方に寄せ集めるとと
もに、吸引マウスを作動させて汚水を吸引しながら走行
車を走行させる。
集積ノズルを保持した各台車は走行車の走行に伴い個々
にコンクリート面に沿って前進する。このため、コンク
リート面に凹凸があってもコンクリート面からの集積ノ
ズルの高さ位置が変わることがなく、水はコンクリート
面の所定の位置に正しく噴射され、レイタンス等のスラ
イムを含む洗浄汚水を吸引マウスの前に集積する。
〔実施例〕
添付図面は本考案に係るグリーンカット機における洗浄
汚水の集積装置の一実施例を示すもので、図中符号1は
走行車である。この走行車1は車輪2を有する前車両3
と駆動車輪4を有する後車両5とから成る。前車両3と
後車両5とは連結ピン6で相互に連結されるとともに、
左右2本の操向用油圧シリンダ7(第1図では手前の油
圧シリンダ7しか表れていない)の伸縮により連結ピン
6を中心とする互いの連結角度が変えられ、走行方向が
変化させられる構成とされている。
前車両3には、運転席8が設けられるとともに、エンジ
ン9が搭載され、また前部に可動軸11,12が軸受け13に
軸支され取り付けられ、可動軸11,12を相互に連結した
連結部材14と前車両3との間に設けられた左右用油圧シ
リンダ15の伸縮によって前車両3の幅方向(第3図で上
下方向)に移動させられる構成とされている。そして上
記可動軸11,12には、平行リンク機構10を構成する平行
リンク16,17が上下に回動自在に取り付けられ、それら
の平行リンク16,17の自由端には、枠部材18が取り付け
られている。
この枠部材18にはカバー19が取り付けられ、該カバー19
の内部には、研削ブラシ21が回転軸22を枠部材18の軸受
け23に軸支して周方向に回転自在に収められている。研
削ブラシ21は周方向に回転させられて、コンクリートC
の上面に生成されたレイタンスを研削するものであり、
枠部材18に支持された油圧モータ(研削用駆動装置)24
にチェーン等を使用した伝動機構25を介して連結されて
いる。上記平行リンク16の先端部と他の平行リンク17の
根端部との間にそれらの平行リンク16,17を上下に回動
させる上下用油圧シリンダ(上下用駆動装置)26が設け
られている。
また、カバー19の後面には、集積ノズル31がブラケット
40に支持されて設けられ、該集積ノズル31は、後車両5
に搭載された送水ポンプ33(第8図)にヘッダ管34(第
6図)や分岐ホース20等を介して連結されている。上記
ブラケット40は、ロッド27を案内部材28の透孔に挿通さ
せて上下自在とされた台車29に取り付けられている。案
内部材28はカバー19に取り付けられており、またロッド
27の上端にはロッド27の抜落ちを防止するストッパ30が
設けられている。
第5図等における符号35は吸引マウスである。この吸引
マウス35は研削ブラシ21の作動によって生じた洗浄汚水
を吸引するものであり、カバー19内に設けられた仕切板
36の長孔37に牽引部材38の突子39を挿入するとともに、
カバー19に鎖等の吊紐41で吊られ車輪42,43を接地させ
てカバー19内の後方部分に配設されている。そして吸引
マウス35には、ベローズ44と固定管45、及び可撓管46を
介して第1気水分離タンク47(第1図)と第2気水分離
タンク48が連結され、また第2気水分離タンク48には吸
引ブロワ49(第8図)が連結されている。
上記固定管45はカバー19に複数の支持部材51で支持され
るとともに、それらの支持部材51の中央部にベローズ44
の上部が挿入されている。したがって、吸引マウス35は
集積ノズル31と同様に路面の凹凸に従って上下する。上
記仕切板36の下部にはレイタンスの飛散を防止する鎖よ
りなるノレン52が吊り下げられ、また、吸引マウス35の
口縁にその全周に亙ってゴム等の柔軟材料よりなる遮蔽
シート53が取り付けられている。上記気水分離タンク4
7,48と吸引ブロワ49とは、後車両5に搭載されている。
上記第1気水分離タンク47の底部には、排出用油圧モー
タ54(第1図)の作動で掻き板(図示せず)を巡回させ
てその部分に沈殿したスライム等を排出するエジェクタ
55と、開閉用油圧シリンダ56によって開閉される蓋57が
設けられている。また上記後車両5には、送水用リール
58と排水用リール59(送水用リール58は第1図において
排水用リール59に重なっている)が搭載され、送水用リ
ール58には送水ポンプ33に連結された水タンク(図示せ
ず)に水を送る送水ホース(図示せず)が巻き付けられ
るとともに、排水用リール59には排水ホース(図示せ
ず)が第1気水分離タンク47をオーバフローした汚水を
排水する排水ポンプ61(第1図)に連結して巻き付けら
れている。
次に動力系について第8図を参照して説明すると、前車
両3に搭載された前記エンジン9は、後車両5に搭載さ
れたギヤボックス62に、自在継手63が設けられた伝動軸
64で連結されている。そして、上記ギヤボックス62の各
回転軸には油圧ポンプ65,66,67,68,69が連結され、油圧
ポンプ65には、吸引ブロワ49を作動させる油圧モータ
(吸引用駆動装置)71が、油圧ポンプ66には送水ポンプ
33を作動させる油圧モータ(送水用駆動装置)72と、排
水ポンプ61を作動させる油圧モータ(排水用駆動装置)
73、及び上下用油圧シリンダ26が、また油圧ポンプ67に
は、送水用リール58を回転させる油圧モータ(リール用
駆動装置)74、排水用リール59を回転させる油圧モータ
(リール用駆動装置)75、操向用油圧シリンダ7,7、左
右用油圧シリンダ15、開閉用油圧シリンダ56、及び排水
用油圧モータ54がそれぞれ連結されている。
また、他の油圧ポンプ68には、推進軸76を介して前記駆
動車輪4を回転させる油圧モータ(走行用駆動装置)77
が、油圧ポンプ69には、油圧モータ24がそれぞれ連結さ
れている。なお、上記油圧ポンプ65〜69と油圧モータ71
〜75等は後車両5に搭載されている。
しかして第1図の符号78はカバー19に取り付けられたキ
ャスタであり、ハンドル70によって上下に調節自在とさ
れている。
次に本考案に係る洗浄汚水の集積装置の作用をグリーン
カット機の作用とともに説明する。
送水用リール58に巻き付けられた送水ホースの自由端を
所要の水源に連結するとともに、排水用リール59に巻か
れた排水ホースの自由端を排水予定個所に配置して準備
し、エンジン9をかけて油圧ポンプ65〜69を作動させ、
油圧モータ24,71,72,73,77の回転で研削ブラシ21と、吸
引ブロワ49、送水ポンプ33、排水ポンプ61を作動させな
がら、駆動車輪4で走行車1を微速度で前進させる。な
お、この際、上下用油圧シリンダ26を縮小させてキャス
タ78と研削ブラシ21をコンクリートCの上面に降下さ
せ、また油圧モータ74,75を作動させて送水用リール58
と排水用リール59を回転させ、走行車1の前進に同期し
て送水用リール58と排水用リール59から送水ホースと排
水ホースを繰り出す。
上記においては、研削ブラシ21は周方向に回転してレイ
タンスを研削し、集積ノズル31はコンクリート面Cに水
を噴射させて洗浄汚水を吸引マウス35の前方に寄せ集め
る。また、吸引ブロワ49は、第2気水分離タンク48と第
1気水分離タンク47、及び可撓管46等を介して上記洗浄
汚水を吸引マウス35から吸引する。この時、集積ノズル
31は台車29と一緒にコンクリート面Cの凹凸にしたがっ
て上下し、コンクリート面Cからの高さを一定に保って
変えることがないので、水は所定の位置に的確に噴射さ
れて洗浄汚水を吸引マウス35の前方に寄せる。また吸引
マウス35は牽引部材38で牽引されてコンクリートCの凹
凸に従って上下しながら走行し、洗浄汚水を吸引する。
吸引マウス35に取り付けられた遮蔽シート53は空気の吸
引マウス35からの吸込みを少なく抑え、洗浄汚水の吸引
マウス35からの吸込みを良好にする。また仕切板36に設
けられたノレン52は、吸引マウス35側への洗浄汚水の空
中飛散を抑止する。
吸引ブロワ49の作動で吸引マウス35からベローズ44と固
定管45、及び可撓管46を通じて第1気水分離タンク47に
空気と共に吸い込まれた洗浄汚水は、第1気水分離タン
ク47において空気を分離され、またレイタンス等のスラ
イムを第1気水分離タンク47の底部に沈殿させて第1気
水分離タンク47をオーバフローし、排水ポンプ61の働き
で前記排水ホースを通じて排水される。また、第1気水
分離タンク47で洗浄汚水から分離された空気は、第2気
水分離タンク48で水分を取り除かれて吸引ブロワ49を通
じて大気に放出される。
このようにして第1気水分離タンク47の底部にスライム
が所定量溜まったら、走行車1を止めて研削作業を中断
し、開閉用油圧シリンダ56で蓋57を開けるとともに、排
出用油圧モータ54でエジェクタ55を作動させてスライム
を外部に排出する。
また、走行車1をコンクリートCの湾曲に沿って曲進走
行させる場合は、湾曲中心側の操向用油圧シリンダ7を
縮小させ、湾曲外側の操向用油圧シリンダ7を伸長させ
るこれにより前車両3は後車両5に対して連結ピン6を
中心に回動するので、走行車1は方向を転じて曲進する
ようになる。なお、この場合、前車両3に取り付けられ
た研削ブラシ21は、前車輪2との関係を崩すことなく走
行方向にたしく向いているため、フレームに対して前車
輌が左右に回動して方向を変えるものと違って、レイタ
ンスの研削が常に適正に行われるようになる。コンクリ
ートCの側端部のレイタンスを研削する場合には、左右
用油圧シリンダ15の伸縮で可動軸11,12を横に移動させ
ることにより、研削ブラシ21をコンクリートCの側端部
に寄せて研削作業を行う。また、コンクリートの研削ブ
ラシ21による研削深さを調節する場合には、キャスタ78
を上下させて調節する。
グリーンカットを行わずに走行車1を走行させる場合に
は、上下用油圧シリンダ26を伸長させて平行リンク機構
10を上に回動させることによりカバー19と研削ブラシ2
1、台車29、及び吸引マウス35等を走行面から浮かして
走行車1を走行させる。上下用油圧シリンダ26による研
削ブラシ21等の浮上に際して、ストッパ30が案内部材28
に係止するので、台車29が下に落下することはない。走
行車1の後退、若しくは前進時に送水ホースと排水ホー
スをリール58,59に巻き取る必要がある場合には、リー
ル58,59を逆方向に回転させることは言うまでもない。
なお、気水分離タンク47から排出される汚水を送水ポン
プに戻して再利用することもできる。また、第1気水分
離タンク47には、スライムが所定量に達したことを検出
する検出スイッチが設けられる。
〔考案の効果〕
以上説明したように、本考案に係るグリーンカット機に
おける洗浄汚水の集積装置は、走行車に平行リンク機構
で上下自在に支持された枠部材に、研削用駆動装置によ
り回転させられてレイタンスを研削する研削ブラシが周
方向に回転自在に設けられ、上記研削ブラシの後方に洗
浄汚水を吸引する吸引マウスが設けられたグリーンカッ
ト機において、上記研削ブラシと吸引マウスの中間部分
に案内ロッドを備えた複数の台車が案内部材に上記案内
ロッドを案内されて個々に上下自在に設けられ、上記各
台車には、送水ポンプから送られてきた水をコンクリー
ト面に噴射して研削ブラシで研削されたレイタンス等を
吸引マウスの前方に集積する集積ノズルがそれぞれ取り
付けられ、台車がコンクリート面の凹凸に沿って上下し
てコンクリート面からの集積ノズルの高さを一定に保つ
構成とされているので、コンクリート面の凹凸に関係な
く、集積ノズルは水を常に所定の位置に噴射し、洗浄汚
水を吸引マウスの前に的確に集積する。このため、洗浄
汚水の集積が効率的になされるようになり、集積ノズル
からの噴射水量を少なく抑えることができる。研削ブラ
シの回転により多少の上下振動が生じるようなことがあ
っても、集積ノズルの姿勢が崩されることはない。ま
た、洗浄汚水が吸引マウスの前方に正しく集積されるた
め、吸引マウスによる吸引を効率良くなすことができ
る。
【図面の簡単な説明】
添付図面は本考案に係るグリーンカット機における洗浄
汚水の集積装置の一実施例を示すもので、第1図は本考
案の洗浄汚水の集積装置を搭載したグリーンカット機の
一部分を破断して示した側面図、第2図は集積装置と研
削ブラシ、及び吸引マウス等の関係を示す側面図、第3
図はカバーの部分の平面図、第4図は枠部材に対する研
削ブラシの取付け構造を示す断面図、第5図は吸引マウ
スの取付け構造を示す断面図、第6図は集積ノズルと吸
引マウス等の関係を示す平面図、第7図は同、側面図、
第8図は動力系のブロック図である。 1……走行車、10……平行リンク機構 18……枠部材、21……研削ブラシ 24……油圧モータ(研削用駆動装置) 27……案内ロッド、28……案内部材 29……台車、31……集積ノズル 33……送水ポンプ、35……吸引マウス C……コンクリート面
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)考案者 五十畑 仁 群馬県群馬郡群馬町棟高730番地 株式会 社新潟鉄工所高崎工場内 (72)考案者 藤田 巻雄 群馬県群馬郡群馬町棟高730番地 株式会 社新潟鉄工所高崎工場内

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】走行車に平行リンク機構で上下自在に支持
    された枠部材に、研削用駆動装置により回転させられて
    レイタンスを研削する研削ブラシが周方向に回転自在に
    設けられ、上記研削ブラシの後方に洗浄汚水を吸引する
    吸引マウスが設けられたグリーンカット機において、上
    記研削ブラシと吸引マウスの中間部分に案内ロッドを備
    えた複数の台車が案内部材に上記案内ロッドを案内され
    て個々に上下自在に設けられ、上記各台車には、送水ポ
    ンプから送られてきた水をコンクリート面に噴射して研
    削ブラシで研削されたレイタンス等を吸引マウスの前方
    に集積する集積ノズルがそれぞれ取り付けられたことを
    特徴とするグリーンカット機における洗浄汚水の集積装
    置。
JP9476790U 1990-09-11 1990-09-11 グリーンカット機における洗浄汚水の集積装置 Expired - Lifetime JPH0721723Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9476790U JPH0721723Y2 (ja) 1990-09-11 1990-09-11 グリーンカット機における洗浄汚水の集積装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9476790U JPH0721723Y2 (ja) 1990-09-11 1990-09-11 グリーンカット機における洗浄汚水の集積装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0452151U JPH0452151U (ja) 1992-05-01
JPH0721723Y2 true JPH0721723Y2 (ja) 1995-05-17

Family

ID=31832973

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9476790U Expired - Lifetime JPH0721723Y2 (ja) 1990-09-11 1990-09-11 グリーンカット機における洗浄汚水の集積装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0721723Y2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0452151U (ja) 1992-05-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CA1186110A (en) Scrubbing machine with selective recycle
GB2345241A (en) Wet suction floor cleaner
JPH0721723Y2 (ja) グリーンカット機における洗浄汚水の集積装置
JP2620552B2 (ja) ごみを収集する路面掃除機
JP2006205147A (ja) 掻寄排除装置
CN210216268U (zh) 道路施工垃圾的处理装置
JPH076290B2 (ja) グリーンカット機等の吸引装置
GB2030040A (en) Floor cleaning unit
JPH0768761B2 (ja) グリーンカット機
CN214933570U (zh) 回程皮带清扫器
JPH06285436A (ja) 連鋳ロールセグメントのジェット洗浄装置
KR100917591B1 (ko) 노면 청소차
JPH0426589Y2 (ja)
JP2576880Y2 (ja) グリーンカット作業ユニットのハウジング構造
CN215052552U (zh) 一种清洗干净的路面清洗装置
JPH05106212A (ja) グリーンカツト作業方法
JPH0681468A (ja) グリーンカット作業方法
CN219240400U (zh) 一种透水道路孔隙的防堵塞养护设备
CN116065524B (zh) 透水路面养护车清理装置
JP2576879Y2 (ja) グリーンカット作業ユニットのハウジング構造
CN218291520U (zh) 一种混凝土路面养护装置
CN217629654U (zh) 一种高速公路路基路面养护用的清理装置
JPH0315188Y2 (ja)
JP2698944B2 (ja) グリーンカット作業車
CN215329629U (zh) 一种混凝土厂区路面冲洗装置

Legal Events

Date Code Title Description
EXPY Cancellation because of completion of term