JPH07211965A - レーザ用ターボブロア - Google Patents

レーザ用ターボブロア

Info

Publication number
JPH07211965A
JPH07211965A JP645694A JP645694A JPH07211965A JP H07211965 A JPH07211965 A JP H07211965A JP 645694 A JP645694 A JP 645694A JP 645694 A JP645694 A JP 645694A JP H07211965 A JPH07211965 A JP H07211965A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
oil
laser
shaft
passage
gas
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP645694A
Other languages
English (en)
Inventor
Norio Karube
規夫 軽部
Yasuyuki Morita
泰之 森田
Kenji Nakahara
賢治 中原
Kenji Mitsui
賢治 三井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fanuc Corp
Original Assignee
Fanuc Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fanuc Corp filed Critical Fanuc Corp
Priority to JP645694A priority Critical patent/JPH07211965A/ja
Priority to US08/366,696 priority patent/US5461636A/en
Publication of JPH07211965A publication Critical patent/JPH07211965A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【目的】 ガスレーザ装置内にレーザガスを強制的に循
環させるレーザ用ターボブロアに関し、オイルを循環さ
せて冷却や潤滑に使用する場合、そのオイル中に混入し
た異物を確実に捕獲することができるようにする。 【構成】 シャフト支持部20内のオイルは、シャフト
2の回転に伴う遠心力によりオイル入口130から吸い
上げられ、シャフト2内部のオイル通路13を通過して
オイル出口131から放出され、冷却用水路19の冷却
水によって冷却されつつオイル戻り通路15を通ってオ
イル溜まり18に戻る。そのオイル溜まり18の底部に
溝22を設けるようにしたので、オイルに混入した異物
の内、金属ゴミ等の重いものは沈殿してその溝22に捕
獲される。また、オイルがオイル通路180に流れ込む
前に必ずメッシュフィルタ23を通るようにしたので、
オイルと同等かそれよりも軽いゴミはそのメッシュフィ
ルタ23に捕獲される。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明はガスレーザ装置内にレー
ザガスを強制的に循環させるレーザ用ターボブロアに関
し、特にオイルを用いて軸受の潤滑を行うようにしたレ
ーザ用ターボブロアに関する。
【0002】
【従来の技術】最近の高速軸流型の炭酸ガスレーザ装置
(CO2 ガスレーザ発振装置)はコンパクトで高出力が
得られ、レーザビームの品質もよく、金属材料や非金属
材料の切断、金属材料等の溶接といったレーザ加工に広
く利用されるようになってきている。特に、CNC(数
値制御装置)と結合したCNCレーザ加工機として、複
雑な形状を高速かつ高精度で切断する分野において急速
に発展しつつある。
【0003】炭酸ガスレーザ装置では、注入電気エネル
ギの約20%がレーザ光に変換され、他はレーザガスの
加熱に消費される。一方、理論的にはレーザ発振利得
は、絶対温度Tの−(3/2)乗に比例する。したがっ
て、発振効率を上昇させるためには、レーザガスを強制
的に冷却し、レーザガス温度をできるだけ低くしてやる
必要がある。そこで、高速軸流型の炭酸ガスレーザ装置
では、レーザガスを装置内で強制的に循環させて冷却器
に送り込むべく、レーザ用ターボブロアが用いられる。
【0004】図3は従来のレーザ用ターボブロアの構成
を示す図である。図において、レーザ用ターボブロア1
00Aは垂直に設置され、レーザガスは矢印9Aのよう
に吸入され、矢印10Aのように二方向に分かれて遠心
方向に吐出される。この二方向は、最終的に一つとなり
冷却器に流入する。
【0005】レーザ用ターボブロア100Aを垂直に設
置したことに伴い、シャフト80も垂直の状態となる。
このシャフト80の支持のために高周波モータ300の
両側に一対のころがり軸受50及び60が設けられてい
る。ころがり軸受50及び60に潤滑オイルを供給する
方法は種々あるが、ここでは、オイル溜まり48のオイ
ルを、シャフト80の回転に伴う遠心力を利用して供給
する方法について説明する。
【0006】シャフト80の下端には、そのシャフト8
0と一体にオイル吸い上げヘッド47が設けられ、その
オイル吸い上げヘッド47の下端は、オイル溜まり48
に連通しているオイル小室20A内のオイルに接触して
いる。シャフト80が回転すると、その回転に伴う遠心
力によってオイルはオイル通路53に吸い上げられ、オ
イル出口153及び154から放出される。このとき、
オイルはころがり軸受50及び60に供給されてそのこ
ろがり軸受50及び60を潤滑する。放出されたオイル
は、オイル戻り通路55を通って、オイル溜まり48に
戻る。このように、シャフト80が回転しているとき、
オイルはシャフト80や軸受50、60等を循環しなが
ら軸受50及び60を潤滑している。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】しかし、上述したよう
にオイルを循環させていると、内部の鋳物部品から発生
する鋳砂等の異物がオイル中に混入した場合、そのオイ
ルは、ころがり軸受50やころがり軸受60に達してし
まう。そうすると、ころがり軸受50、60は、数万R
PMもの高速で回転しているだけに、致命的な損傷を受
けてしまう。
【0008】また、オイルフィルタを用いることも考え
られるが、通常のオイルフィルタでは、ある一定時間経
過毎に交換する必要があり、その度にターボブロアも分
解することになる。このため、多大な労力を費やすばか
りでなく、その分解時に新たにゴミ等の異物が混入する
可能性もある。
【0009】本発明はこのような点に鑑みてなされたも
のであり、オイルを循環させて軸受を潤滑する場合、そ
のオイル中に混入した異物を確実に捕獲することができ
るようにしたレーザ用ターボブロアを提供することを目
的とする。
【0010】
【課題を解決するための手段】本発明では上記課題を解
決するために、先端にターボ翼が設けられたシャフトを
回転自在に支持する軸受にオイル溜まり内のオイルを供
給して前記軸受を潤滑するようにしたレーザ用ターボブ
ロアにおいて、前記オイル溜まりの底部に前記オイル中
の異物を捕獲するための溝を設けたことを特徴とするレ
ーザ用ターボブロアが、提供される。
【0011】
【作用】オイル溜まりの底部に溝を設けたので、オイル
に混入した異物の内、金属ゴミ等の重いものは沈殿して
その溝に捕獲されることになる。このような異物は、軸
受に与える損傷も大きいのでその捕獲は、軸受の信頼性
を著しく向上させる。
【0012】
【実施例】以下、本発明の一実施例を図面に基づいて説
明する。図2は本発明のレーザ用ターボブロアが適用さ
れる炭酸ガスレーザ装置の全体構成を示す図である。図
において、放電管71の両端には出力結合鏡72と全反
射鏡73とからなる光共振器が設置されている。放電管
71の外周上には金属電極74及び75が取りつけられ
ている。金属電極74は接地され金属電極75は高周波
電源76に接続されている。金属電極74及び75の間
には高周波電源76から高周波電圧が印加される。これ
によって、放電管71内に高周波グロー放電が発生しレ
ーザ励起が行われる。そのレーザ励起によって放電管7
1内にはレーザビーム93が生成され、その一部はレー
ザビーム94となって出力結合鏡72から外部に取り出
される。
【0013】このような炭酸ガスレーザ装置を起動する
時には必ず最初に真空ポンプ92によって装置内部全体
の気体が排気される。ついでバルブ91が開放になり所
定流量のレーザガスがガスボンベ90から導かれ、それ
により装置内のガス圧は規定値に達する。その後は真空
ポンプ92の排気とバルブ91の補給ガス導入が続き、
装置内ガス圧は規定値に保たれたまま、レーザガスの一
部は継続して新鮮ガスに置換される。これによって装置
内のガス汚染は防止される。
【0014】さらに図2では送風機であるレーザ用ター
ボブロア100によってレーザガスを装置内で循環して
いる。この目的はレーザガスの冷却にある。炭酸ガス
(CO 2 )レーザでは、注入電気エネルギーの約20%
がレーザ光に変換され、他はガス加熱に消費される。と
ころが、理論的にはレーザ発振利得は絶対温度Tの−(3
/2) 乗に比例するので、発振効率を上昇させるためには
レーザガスを強制的に冷却してやる必要がある。
【0015】本装置では、レーザガスは約200m/s
ec以上の流速で放電管71内を通過して矢印で示す方
向に流れ、冷却器78に導かれる。冷却器78は主とし
て放電による加熱エネルギーをレーザガスから除去す
る。そして、レーザ用ターボブロア100は冷却された
レーザガスを圧縮する。圧縮されたレーザガスは冷却器
77を介して放電管71に導かれる。これは、レーザ用
ターボブロア100で圧縮されたレーザガスが放電管7
1に再度導かれる前に、その圧縮熱を冷却器77で除去
するためである。これらの冷却器77及び78は周知で
あるので詳細な説明は省略する。
【0016】レーザ用ターボブロア100はインバータ
40で駆動される。このレーザ用ターボブロア100の
回転数は通常数万RPMと高速回転となるので、インバ
ータ40にはその回転数に応じた高周波インバータが使
用される。
【0017】図1は本発明のレーザ用ターボブロアの構
成を示す図である。図において、レーザ用ターボブロア
100は垂直に設置され、レーザガスは冷却器78(図
2)の方向から矢印9のように吸入され、矢印10のよ
うに二方向に分かれて遠心方向に吐出される。この二方
向は、最終的に一つとなり冷却器77(図2)に流入す
る。
【0018】レーザ用ターボブロア100を垂直に設置
したことに伴い、シャフト2も垂直の状態となる。シャ
フト2はターボ翼1の回転を支持し、その両者は互いに
ナット7で機械的に結合されている。シャフト2にはそ
の外周に沿ってロータ3が焼きばめによって固定されて
いる。そのロータ3の外側にはステータ4が設けられて
いる。このステータ4は、ハウジング12に固定され、
ロータ3との間で高周波モーター30を構成している。
ターボ翼1はこの高周波モータ30によって、数万RP
Mの高速で回転させられる。シャフト2の支持のために
高周波モータ30の両側に一対のころがり軸受5及び6
が設けられている。
【0019】シャフト2の内部には、その軸方向に沿っ
てオイル通路13が設けられている。このオイル通路1
3のオイル出口131は、ターボ翼1の下端側に隣接し
て設けられたころがり軸受5と、シャフト2に固定され
たロータ3との間のシャフト2に複数個設けられる。こ
れらのオイル出口131は、シャフト2と冷却用オイル
通路13との間に貫通して設けられた小口径の穴であ
る。
【0020】シャフト2の下端側にはシャフト2と一体
にオイル吸い上げヘッド17が設けられている。このオ
イル吸い上げヘッド17にもオイル通路13が貫通して
設けられている。オイル吸い上げヘッド17は、外周が
テーパ状に形成されて先端に行く程細くなっており、そ
の先端には、オイル通路13のオイル入口130が形成
されている。
【0021】シャフト2の下端側でモータ30の直下に
はオイル溜まり18が形成されている。また、シャフト
2の下端側及びオイル吸い上げヘッド17の回りには、
オイル溜まり18と一体に円筒状のシャフト支持部20
が形成されている。オイル溜まり18の下部には、オイ
ル通路180が形成され、このオイル通路180はシャ
フト支持部20の底辺部中央に設けられた貫通口201
に連通している。オイル溜まり18内のオイルは、オイ
ル通路180及び貫通口201を経由してシャフト支持
部20の円筒内側に入る。また、オイル入口130から
オイル通路13に入る。その結果、静止時には、オイル
溜まり18内のオイルとシャフト支持部20内のオイル
とオイル通路13内のオイルとは、同一の高さに保持さ
れる。
【0022】シャフト支持部20の内周面には、軸方向
に摺動可能なように軸受スリーブ21が設けられる。軸
受スリーブ21は突出部分210を有し、その突出部分
210の上端はころがり軸受6の外輪に接し、下端はス
プリング16に接している。スプリング16は、ころが
り軸受5及び6に予圧を与えるために設けられたもので
あり、シャフト支持部20の底辺側に固定されて軸受ス
リーブ21の突出部分210を押圧し、その押圧力は、
順にころがり軸受6の外輪、内輪、シャフト2、ころが
り軸受5の内輪及び外輪に伝わり、全体としてシャフト
2をシャフト支持部20とハウジング12の一部との間
に支持する。
【0023】モータ30を構成するステータ4の外回り
のハウジング12には、そのステータ4の長手方向に沿
ってオイル戻り通路15が設けられている。さらにその
外回りのハウジング12には、オイル戻り通路15に沿
って冷却用水路19が設けられている。
【0024】また、オイル溜まり18の底部には、オイ
ルに混入したゴミ等の異物を捕獲するための溝22が鋳
物によって設けられる。この溝22は、沈殿してきた金
属ゴミ等を捕獲するためのものであり、例えばオイル溜
まり18の中央を中心にして同心円状に形成される。さ
らに、オイル溜まり18には、この溝22と共にステン
レス製のメッシュフィルタ23が設けられる。このメッ
シュフィルタ23は、オイル中に浮遊するような小さい
ゴミを捕獲するためのものであり、シャフト支持部20
とオイル通路180との間に同心、円錐状に設けられ、
オイル通路180に流れ込むオイルは必ずこのメッシュ
フィルタ23を通過するようになっている。
【0025】上記構成のレーザ用ターボブロア100に
おいて、オイル吸い上げヘッド17内部のオイル通路1
3に入っているオイルは、シャフト2の回転に伴う遠心
力によって、オイル通路13の内壁面に押し当てられ
る。このとき、オイルには、その内壁面に沿ってオイル
を押し上げようとする方向の分力が作用する。その結
果、オイルは急速に吸い上げられて、シャフト2内部の
オイル通路13を通過してオイル出口131から放出さ
れる。その一部は、ころがり軸受5に供給され、ころが
り軸受5の潤滑に使用される。放出されたオイルは、オ
イル戻り通路15を通ってオイル溜まり18に戻る。そ
して、オイル戻り通路15を通る際に冷却用水路19の
冷却水によって冷却される。オイル溜まり18に戻った
オイルは、オイル溜まり18の下部に設けられたオイル
通路180及び貫通口201を経由して再度シャフト支
持部20の内部に入る。このように、オイルは、シャフ
ト2が回転しているときは、常に循環している。オイル
は、その循環中はオイル溜まり18に比較的長く留まる
ことになる。
【0026】本実施例では、上述したように、そのオイ
ル溜まり18の底部に溝22を設けるようにしたので、
オイルに混入した異物の内、金属ゴミ等の重いものはオ
イル溜まり18に滞留中に沈殿してその溝22に捕獲さ
れることになる。このような異物は、軸受に与える損傷
も大きいのでその捕獲は、軸受の信頼性を著しく向上さ
せる。
【0027】また、オイルがオイル通路180に流れ込
む前に必ずメッシュフィルタ23を通るようにしたの
で、オイルと同等かそれよりも軽いゴミはそのメッシュ
フィルタ23に捕獲されるようになる。フィルタにメッ
シュフィルタ23のような比較的粗い目を持ったフィル
タを使用したのは、オイル中の異物は、ころがり軸受5
0及び60に損傷を与えない程度のものを捕獲すれば十
分であるからである。むしろ、フィルタに細かい目を持
ったものを使用すると目詰まり等でフィルタ交換などの
メンテナンスに多くの労力を取られることになる。
【0028】一方、シャフト支持部20内のオイルの一
部は、オイル吸い上げヘッド17の回転に伴う遠心力に
よって、そのテーパ部分の外周に沿って汲み上げられ、
ころがり軸受6に供給されて潤滑に使用される。
【0029】上記の説明では、オイル通路13内を流れ
るオイルを、ころがり軸受5及び6の潤滑に使用するよ
うにしたが、シャフト2やロータ3の冷却に使用するよ
うに構成することもできる。その場合、オイル通路13
の内径を大きくしてより多量のオイルを流すようにす
る。このようにすることにより、シャフト2やロータ3
から発生する熱を、オイル通路13内のオイルに放熱さ
せることができ、シャフト2やロータ3の温度上昇を防
止し、さらにころがり軸受5及び6も効果的に冷却させ
ることができる。したがって、ころがり軸受5及び6の
高温化による損傷を防止することができ、ころがり軸受
5及び6を長寿命化させることができる。
【0030】また、オイル溜まり18の底部の溝22を
鋳物の状態で設けるようにしたが、例えば旋盤加工表面
粗さを敢えて荒くして溝を形成するようにしてもよい。
また、その形状も溝形状だけでなく、異物を捕獲できる
ような凹凸のある形状として構成してもよい。
【0031】さらに、レーザ用ターボブロア100のタ
ーボ翼1に遠心式のものを採用したが、斜流翼や軸流翼
を採用するように構成してもよい。また、本発明を、垂
直に設置したシャフトの内部にオイルを通過させるタイ
プのレーザ用ターボブロアに適用するようにしたが、本
発明は、このタイプのものに限定されることなく、オイ
ルを循環させるタイプのレーザ用ターボブロアであれ
ば、広く適用することができる。
【0032】
【発明の効果】以上説明したように本発明では、オイル
溜まりの底部に溝を設けるようにしたので、オイルに混
入した異物の内、金属ゴミ等の重いものを的確に捕獲す
ることができる。このような異物は、軸受に与える損傷
も大きいのでその捕獲によって、軸受の信頼性を著しく
向上させることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明のレーザ用ターボブロアの構成を示す図
である。
【図2】本発明のレーザ用ターボブロアが適用される炭
酸ガスレーザ装置の全体構成を示す図である。
【図3】従来のレーザ用ターボブロアの構成図である。
【符号の説明】
1 ターボ翼 2 シャフト 3 ロータ 4 ステータ 5,6 ころがり軸受 13 オイル通路 15 オイル戻り通路 17 オイル吸い上げヘッド 18 オイル溜まり 19 冷却用水路 20 シャフト支持部(小オイル室) 21 軸受スリーブ 22 溝 23 メッシュフィルタ 130 オイル入口 131 オイル出口
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 中原 賢治 山梨県南都留郡忍野村忍草字古馬場3580番 地 ファナック株式会社内 (72)発明者 三井 賢治 山梨県南都留郡忍野村忍草字古馬場3580番 地 ファナック株式会社内

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 先端にターボ翼が設けられたシャフトを
    回転自在に支持する軸受にオイル溜まり内のオイルを供
    給して前記軸受を潤滑するようにしたレーザ用ターボブ
    ロアにおいて、 前記オイル溜まりの底部に前記オイル中の異物を捕獲す
    るための溝を設けたことを特徴とするレーザ用ターボブ
    ロア。
  2. 【請求項2】 前記溝は前記底部に同心円状に形成され
    ることを特徴とする請求項1記載のレーザ用ターボブロ
    ア。
  3. 【請求項3】 前記オイル溜まりに同心、円錐状のオイ
    ルフィルタを設け、前記溝と併用するようにしたことを
    特徴とする請求項1記載のレーザ用ターボブロア。
JP645694A 1994-01-24 1994-01-25 レーザ用ターボブロア Pending JPH07211965A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP645694A JPH07211965A (ja) 1994-01-25 1994-01-25 レーザ用ターボブロア
US08/366,696 US5461636A (en) 1994-01-24 1994-12-30 Turbo blower for lasers

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP645694A JPH07211965A (ja) 1994-01-25 1994-01-25 レーザ用ターボブロア

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH07211965A true JPH07211965A (ja) 1995-08-11

Family

ID=11638946

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP645694A Pending JPH07211965A (ja) 1994-01-24 1994-01-25 レーザ用ターボブロア

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH07211965A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH1037888A (ja) * 1996-07-19 1998-02-13 Aisan Ind Co Ltd 磁気結合ポンプ
JP2015116113A (ja) * 2013-12-16 2015-06-22 ファナック株式会社 ターボブロア駆動用電動機
JP2016183578A (ja) * 2015-03-25 2016-10-20 ファナック株式会社 軸シールの損傷を抑制する構造を備えた送風機

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH1037888A (ja) * 1996-07-19 1998-02-13 Aisan Ind Co Ltd 磁気結合ポンプ
JP2015116113A (ja) * 2013-12-16 2015-06-22 ファナック株式会社 ターボブロア駆動用電動機
JP2016183578A (ja) * 2015-03-25 2016-10-20 ファナック株式会社 軸シールの損傷を抑制する構造を備えた送風機
US10428840B2 (en) 2015-03-25 2019-10-01 Fanuc Corporation Blower provided with structure suppressing damage to shaft seal

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5124997A (en) Turbo blower for a laser device and a laser oscillator device
JPH08335731A (ja) ガスレーザ用送風機
CA2228351A1 (en) Pump mounted thrust bearing
JPH03172599A (ja) 油回収装置
JPH07211965A (ja) レーザ用ターボブロア
JPH07259868A (ja) 牽引電動機用の駆動端軸受アセンブリ及びピニオン端軸受アセンブリ
EP0393194B1 (en) Laser oscillator
EP0358926B1 (en) Foreign particle trap for a compressor
US5966398A (en) Blower for a gas laser
KR20110044416A (ko) 수직형 터보 블로어 및 여기에 사용되는 고속 모터
JP2793612B2 (ja) レーザ用ターボブロア及びレーザ発振装置
JPH07211964A (ja) レーザ用ターボブロア
US5111474A (en) Laser oscillator device
WO1990007062A1 (en) Turbo-blower for laser and laser oscillator using the same
JPH0351517A (ja) 高速用軸受及びそれを用いたレーザ用ターボブロア及びレーザ発振装置
JPH07211963A (ja) レーザ用ターボブロア
JPH07211962A (ja) レーザ用ターボブロア
JPH0344082A (ja) レーザ用ターボブロア及びそれを用いたレーザ発振装置
JP2690098B2 (ja) レーザ発振装置
JP2001020895A (ja) 電動式ターボ機械
JP4835861B2 (ja) 回転機器
JPH05332291A (ja) 水中軸受
JP2005123300A (ja) レーザ媒質送風機とレーザ発振装置とレーザ加工機
JP2000073984A (ja) 真空ポンプ
JP4292606B2 (ja) 電動ターボ機器

Legal Events

Date Code Title Description
A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20020514