JPH0344082A - レーザ用ターボブロア及びそれを用いたレーザ発振装置 - Google Patents

レーザ用ターボブロア及びそれを用いたレーザ発振装置

Info

Publication number
JPH0344082A
JPH0344082A JP17949889A JP17949889A JPH0344082A JP H0344082 A JPH0344082 A JP H0344082A JP 17949889 A JP17949889 A JP 17949889A JP 17949889 A JP17949889 A JP 17949889A JP H0344082 A JPH0344082 A JP H0344082A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
bearing
laser
turbo
blower
blade
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP17949889A
Other languages
English (en)
Inventor
Tsutomu Funakubo
舟久保 勤
Norio Karube
規夫 軽部
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fanuc Corp
Original Assignee
Fanuc Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fanuc Corp filed Critical Fanuc Corp
Priority to JP17949889A priority Critical patent/JPH0344082A/ja
Publication of JPH0344082A publication Critical patent/JPH0344082A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Structures Of Non-Positive Displacement Pumps (AREA)
  • Lasers (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は加工用ガスレーザ装置等のレーザガスを強制的
に循環させるレーザ用ターボブロア及びそれを用いたレ
ーザ発振装置に係り、特に軸受の長寿命化を実現させ、
信頼性、保守性を改良したレーザ用ターボブロア及びレ
ーザ発振装置に関する。
〔従来の技術〕
最近の炭酸(Co2)ガスレーザ発振装置は高出力が得
られ、レーザビームの質もよく、金属又は非金属材料等
の切断及び金属材料等の溶接等といったレーザ加工に広
く利用されるようになってきている。特に、CNC(数
値制御装置)と結合したCNCレーザ加工機として、複
雑な形状を高速かつ高精度で切断する分野において急速
に発展しつつある。
以下図面を用いて従来の炭酸(Co2)ガスレーザ発振
装置を説明する。
第3図は従来技術による炭酸(Co2)ガスレーザ装置
の全体構成を示す図である。放電管31の両端には出力
結合鏡32と全反射鏡33とからなる光共振器が設置さ
れている。放電管31の外周上には金属電極34及び3
5が取り付けられている。金属電極34は接地され、金
属電極35は高周波電源36に接続されている。金属電
極34及び35の間には高周波電源36から高周波電圧
が印加される。これによって、放電管31内に高周波グ
ロー放電が発生し、レーザ励起が行われる。
放電管31内のレーザビーム光軸を43で、また出力結
合鏡32から外部に取り出されるレーザビーム光軸を4
4でそれぞれ示す。
このようなガスレーザ発振装置を起動する時にはまず最
初に真空ポンプ42によって装置内部全体の気体が排気
される。ついでバルブ41が開放になり所定流量のレー
ザガスがガスボンベ40から導かれ装置内のガス圧は規
定値に達する。その後は真空ポンプ42による排気とバ
ルブ41による補給ガス導入が続き、装置内ガス圧は規
定値に保たれたまま、レーザガスの一部は継続して新鮮
ガスに置換される。これによって装置内のガス汚染は防
止される。
さらに第3図では送風機39によってレーザガスを装置
内で循環している。この目的はレーザガスの冷却にある
。炭酸(Co2)ガスレーザでは注入電気エネルギーの
約20%がレーザ光に変換され、他はガス加熱に消費さ
れる。ところが理論によればレーザ発振利得は絶対温度
Tの−(3/2)乗に比例するので発振効率を上昇させ
るためにはレーザガスを強制的に冷却してやる必要があ
る。本装置ではレーザガスは約100m/secの流速
で放電管31内を通過し矢印で示す方向に流れ、冷却器
38に導かれる。冷却器38は主として放電による加熱
エネルギーをレーザガスから除去する。そして、送風機
39は冷却されたレーザガスを圧縮する。圧縮されたレ
ーザガスは冷却器37を介して放電管31に導かれる。
これは、送風機39で発生した圧縮熱を放電管31に再
度導かれる前に冷却器37で除去するためである。
これらの冷却器37及び38は周知であるので詳細な説
明は省略する。
送風機39として採用されているものにはルーツブロア
とターボブロアがある。第4図にターボブロアの構造を
示す。ターボ翼1とシャフト2とは機械的に結合されて
いる。シャフト2にはロータ3が取り付けられており、
ロータ3とステータ4とで高周波モーターを構成してい
る。ターボ翼1はこの高周波モータによって、回転数約
10万RPMの高速で回転される。そのため低速回転の
ルーツブロアに比較して回転数に逆比例して体積が小さ
くなっている。
さらに、シャフト2の支持にころがり軸受5及び6が使
用されている。通常、グリース潤滑の高速限界は軸受5
及び6の内径とDm−N値とできまる。Dmは軸受の内
径と外径との平均値であり、Nは回転数である。このD
m−N値は軸受内径が小さい方が高速回転には有利であ
る。例えば、内径6mmの軸受ではDm−N値は170
万[mm・rpmlであり、内径8mmでは150万〔
mm−r pm:] 、内径10mmでは140万〔m
m・rpmlである。
また、回転部のアンバランスによる遠心力や自重等の荷
重が軸受に作用しているので、剛性面からあまり小さな
軸受を使用することはできない。
従って、現在では軸受内径8mmのものを使用している
ころがり軸受5及び6の潤滑には光学部品の汚染を防止
するために、オイルを定期的に軸受に供給するオイル供
給ユニットが使用されている。供給ユニットは図示して
いないが、オイルを送出するポンプと、オイルを貯蔵す
るタンクと、オイル内のゴミを取り除くフィルター等で
構成されている。
このような構成によって、レーザガスは矢印8のように
冷却器38からレーザ用ターボブロアへ吸入され、矢印
7のようにレーザ用ターボブロアから冷却器37へ吐出
される。
〔発明が解決しようとする課題〕
第3図及び第4図に示す従来のレーザ発振装置では以下
のような課題がある。
即ち、従来のレーザ用ターボブロアでは、10万rpm
もの高速で回転するため、モータの効率は約75%程度
であり、残りの25%はモータの発熱損失となる。例え
ば、出力2kWのモータの場合、約667Wが発熱損失
となる。このうちの約567Wはステータ4の鉄損と銅
損による発熱であり、約100Wがロータ3の銅損であ
る。
ステータ4の発熱はステータ外周部に水冷装置を設ける
ことによって、冷却可能であり、さほど問題とはならな
い。しかし、ロータ3は高速で回転しているため、ステ
ータのように水冷装置を設けて冷却することは不可能で
ある。
ロータ3で発生した熱はシャフト2を伝達し、軸受を加
熱し、軸受の温度を上昇させる。軸受は約80℃の温度
までは問題なく動作するが、これ以上の温度になると、
↓0℃上昇する毎に軸受の寿命が2分の1になるという
問題がある。これは、軸受の潤滑剤が高温度によって劣
化することに起因する。従って、このような状態のまま
、運転を継続すると軸受が破壊してしまうという問題が
ある。
軸受の破壊はターボ翼1に近い方の軸受6よりも、遠い
方の軸受5に多く発生する。これは、ターボM1には常
時大量のレーザガスが吹きつけられているので、常時冷
却されていることとなり、ターボ翼1に近い方の軸受6
の温度はあまり上昇せず、逆に、ターボ翼1から遠い方
の軸受5にはこのような作用がないために温度上昇が大
きいことに起因する。
本発明はこのような点に鑑みてなされたものであり、温
度上昇による軸受の破壊を防止することのできるレーザ
゛用ターボブロア及びそれを用いたレーザ発振装置を提
供することを目的とする。
〔課題を解決するための手段〕 本発明では上記課題を解決するために、先端にターボ翼
を有するシャフトと、前記シャフトを支持rる一対の軸
受と、前記シャフトを回転させるためのモータとから構
成されるレーザ用ターボブロアにおいて、前記一対の軸
受のうち前記ターボ翼から遠い方の軸受の径を前記ター
ボ翼に近い方の軸受の径よりも小さくしたことを特徴と
するレーザ用ターボブロアが、提供される。
さらに、本発明では上記レーザ用ターボブロアを用いた
レーザ発振装置が、提供される。
〔作用〕
軸受の径はターボ翼の回転による遠心力や重量等の荷重
を支えるために、あまり小さなものを使用することは好
ましくない。しかし、ターボ翼から遠い方の軸受はター
ボ翼から離れているため、ターボ翼に近い方の軸受に比
べて遠心力や荷重の影響が少ない。そこで、本発明では
ターボ翼から遠い方の軸受の径をターボ翼に近い方の軸
受の径よりも小さくする。これによって、ターボ翼から
遠い方の軸受のDm−N値は大きくなり、高速限界が上
昇する。従って、軸受温度が上昇しても軸受の寿命は低
下することなく、ターボブロアを長時間運転することが
可能となる。
〔実施例〕
以下、本発明の一実施例を図面に基づいて説明する。
第1図は本発明のレーザ用ターボブロアの第1の実施例
の構成を示す図である。第4図と同一の構成要素には同
一の符合が付しであるので、その説明は省略する。ここ
で、ターボ翼1は遠心翼を示しているが斜流翼であって
も軸流翼であってもよい。
本実施例が従来のものと本質的に異なる部分は、ターボ
翼1から遠い方の軸受51の径が軸受6よりも小さくな
っている点である。これに応じて、シャフト21の径も
軸受51と結合する部分の方が軸受6と結合する部分よ
りも小さくなっている。
本実施例では、軸受51は内径6mm、外径19mmの
ものであり、軸受6は内径3 m m 、外径22mm
のものである。軸受6には内径10mmのものを使用し
ても同様の効果がある。さらに、本実施例ではシャフト
21の回転軸方向が地面に対して平行になるように設置
しである。即ち、ターボブロアを横方向に設置している
第2図は本発明のレーザ発振装置の第2の実施例の゛構
成を示す図である。本実施例はレーザ用ターボブロアの
軸受51及び6の周囲にオイルフィルムダンパーを取り
付け、軸受の振動を吸収したものである。オイルフィル
ムダンパーはスリーブ24と、○リング22及び23と
、ハウジング25とスリーブ24との間に充填されたオ
イルとによって構成される。ころがり軸受51及び6の
内輪はシャフト21に固定され、外輪はスリーブ24に
固定されている。ハウジング25とスリーブ24との間
には10〜100μmのすきまが設けられ、そこにグリ
ース又はオイルが充填される。
○リング22及び23はすきまに充填されたグリース又
はオイルとレーザガスとを遮断するためのものである。
このような構成にすることによって、ターボ翼1及びシ
ャフト21が高速で回転したときの振動はオイルフィル
ムダンパーの流体力学的な減衰効果によって減衰する。
以上の実施例ではころがり軸受について説明したが、玉
軸受又はコロ軸受でもよい。さらに、軸受の材料として
セラミックを用いたセラミック軸受を用いてもよい。
以上のように本実施例によれば、高温となる方の軸受の
高速限界を大きくしたので、従来500〜1000時間
であった軸受の寿命が、5000〜15000時間と長
くなり、さらに、グリースの定期的な補充又は軸受及び
グリースの交換といった保守が不要となる。
〔発明の効果〕
以上説明したように本発明によれば、温度上昇による軸
受の破壊を防止することができ、軸受温度が上昇しても
軸受の寿命は低下することなくターボブロアを長時間運
転することが可能となる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の第1の実施例であるレーザ用ターボブ
ロアの構造を示す図、 第2図は本発明の第2の実施例であるレーザ用ターボブ
ロアの構造を示す図、 第3図は従来の炭酸(CO2)ガスレーザ発振3 装置の全体構成を示す図、 第4図は従来のレーザ用ターボブロアの構成を示す図で
ある。 1    ターボ翼 2.21    シャフト 3     ロータ 4    ステータ 5.51.6    軸受 22.23   0リング 24    スリーブ 25    ハウジング 31    放電管 32    出力結合鏡 33    全反射鏡 34.35    電極 36    高周波電源 37.38    冷却器 39    送風機 40    ガスボンベ 4 真空ポンプ 共振器内レーザビーム光軸 共振器外レーザビーム光軸

Claims (6)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)先端にターボ翼を有するシャフトと、前記シャフ
    トを支持する一対の軸受と、前記シャフトを回転させる
    ためのモータとから構成されるレーザ用ターボブロアに
    おいて、 前記一対の軸受のうち前記ターボ翼から遠い方の軸受の
    径を前記ターボ翼に近い方の軸受の径よりも小さくした
    ことを特徴とするレーザ用ターボブロア。
  2. (2)前記軸受にオイルフィルムダンパーを設けたこと
    を特徴とする特許請求の範囲第1項記載のレーザ用ター
    ボブロア。
  3. (3)前記軸受が玉軸受であることを特徴とする特許請
    求の範囲第1項又は第2項記載のレーザ用ターボブロア
  4. (4)前記軸受がころ軸受であることを特徴とする特許
    請求の範囲第1項又は第2項記載のレーザ用ターボブロ
    ア。
  5. (5)前記軸受がセラミック軸受であることを特徴とす
    る特許請求の範囲第1項又は第2項記載のレーザ用ター
    ボブロア。
  6. (6)気体放電によってレーザ励起をする放電管と、レ
    ーザ発振を行わせる光共振器と、送風機及び冷却器によ
    ってレーザガスを強制冷却させるガス循環装置とから構
    成されるレーザ発振装置において、 前記送風機が特許請求の範囲第1項から第5項までのい
    ずれかに記載のレーザ用ターボブロアで構成されること
    を特徴とするレーザ発振装置。
JP17949889A 1989-07-12 1989-07-12 レーザ用ターボブロア及びそれを用いたレーザ発振装置 Pending JPH0344082A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17949889A JPH0344082A (ja) 1989-07-12 1989-07-12 レーザ用ターボブロア及びそれを用いたレーザ発振装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17949889A JPH0344082A (ja) 1989-07-12 1989-07-12 レーザ用ターボブロア及びそれを用いたレーザ発振装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0344082A true JPH0344082A (ja) 1991-02-25

Family

ID=16066873

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP17949889A Pending JPH0344082A (ja) 1989-07-12 1989-07-12 レーザ用ターボブロア及びそれを用いたレーザ発振装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0344082A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5369660A (en) * 1992-09-23 1994-11-29 The United States Of America As Represented By The Secretary Of The Air Force Repetitively pulsed, closed cycle, photolytic atomic iodine laser
EP0651161A1 (en) * 1993-11-02 1995-05-03 Aktiebolaget Electrolux Device for cooling en electric motor for a turbo-fan
KR20170024077A (ko) 2014-07-03 2017-03-06 다나카 기킨조쿠 고교 가부시키가이샤 광경화형 도전성 잉크 조성물

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62159795A (ja) * 1986-01-04 1987-07-15 フオルツナ−ベルケ・マシ−ネン フアブリ−ク・ゲ−エムベ−ハ− 送風機

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62159795A (ja) * 1986-01-04 1987-07-15 フオルツナ−ベルケ・マシ−ネン フアブリ−ク・ゲ−エムベ−ハ− 送風機

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5369660A (en) * 1992-09-23 1994-11-29 The United States Of America As Represented By The Secretary Of The Air Force Repetitively pulsed, closed cycle, photolytic atomic iodine laser
EP0651161A1 (en) * 1993-11-02 1995-05-03 Aktiebolaget Electrolux Device for cooling en electric motor for a turbo-fan
KR20170024077A (ko) 2014-07-03 2017-03-06 다나카 기킨조쿠 고교 가부시키가이샤 광경화형 도전성 잉크 조성물

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5124997A (en) Turbo blower for a laser device and a laser oscillator device
US5461636A (en) Turbo blower for lasers
EP0393194B1 (en) Laser oscillator
JPH03120882A (ja) レーザ用ターボブロア及びそれを用いたレーザ発振装置
EP0392027B1 (en) Gas laser oscillator
JP2793612B2 (ja) レーザ用ターボブロア及びレーザ発振装置
JPH0344082A (ja) レーザ用ターボブロア及びそれを用いたレーザ発振装置
JPH0344986A (ja) レーザ用ターボブロア及びそれを用いたレーザ発振装置
US5111474A (en) Laser oscillator device
JP2690098B2 (ja) レーザ発振装置
EP0411134B1 (en) Turbo-blower for laser and laser oscillator using the same
JPH0351517A (ja) 高速用軸受及びそれを用いたレーザ用ターボブロア及びレーザ発振装置
JPH09275234A (ja) ガスレーザ用ブロワー
JPH03112181A (ja) レーザ用ターボフロア及びそれに用いたレーザ発振装置
JPH0316285A (ja) レーザ用ターボブロア及びそれを用いたレーザ発振装置
JPH01189974A (ja) レーザ発振装置
JPH07211961A (ja) レーザ用ターボブロア
JPH07211964A (ja) レーザ用ターボブロア
JPH02174282A (ja) ガスレーザ発振装置
JP2012059797A (ja) ガスレーザ発振装置およびガスレーザ加工機
JPH02103980A (ja) 気体レーザ発振装置
JPH07211965A (ja) レーザ用ターボブロア
JPH04142787A (ja) レーザ用ターボブロア
JPH0232579A (ja) レーザ発振装置
JPH022697A (ja) レーザ発振装置