JPH0720761Y2 - 位置決定装置 - Google Patents
位置決定装置Info
- Publication number
- JPH0720761Y2 JPH0720761Y2 JP1991069191U JP6919191U JPH0720761Y2 JP H0720761 Y2 JPH0720761 Y2 JP H0720761Y2 JP 1991069191 U JP1991069191 U JP 1991069191U JP 6919191 U JP6919191 U JP 6919191U JP H0720761 Y2 JPH0720761 Y2 JP H0720761Y2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- light
- detection line
- determining
- light source
- line
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Lifetime
Links
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06F—ELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
- G06F3/00—Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
- G06F3/01—Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
- G06F3/03—Arrangements for converting the position or the displacement of a member into a coded form
- G06F3/041—Digitisers, e.g. for touch screens or touch pads, characterised by the transducing means
- G06F3/042—Digitisers, e.g. for touch screens or touch pads, characterised by the transducing means by opto-electronic means
- G06F3/0421—Digitisers, e.g. for touch screens or touch pads, characterised by the transducing means by opto-electronic means by interrupting or reflecting a light beam, e.g. optical touch-screen
- G06F3/0423—Digitisers, e.g. for touch screens or touch pads, characterised by the transducing means by opto-electronic means by interrupting or reflecting a light beam, e.g. optical touch-screen using sweeping light beams, e.g. using rotating or vibrating mirror
-
- G—PHYSICS
- G01—MEASURING; TESTING
- G01B—MEASURING LENGTH, THICKNESS OR SIMILAR LINEAR DIMENSIONS; MEASURING ANGLES; MEASURING AREAS; MEASURING IRREGULARITIES OF SURFACES OR CONTOURS
- G01B11/00—Measuring arrangements characterised by the use of optical techniques
- G01B11/002—Measuring arrangements characterised by the use of optical techniques for measuring two or more coordinates
-
- G—PHYSICS
- G01—MEASURING; TESTING
- G01S—RADIO DIRECTION-FINDING; RADIO NAVIGATION; DETERMINING DISTANCE OR VELOCITY BY USE OF RADIO WAVES; LOCATING OR PRESENCE-DETECTING BY USE OF THE REFLECTION OR RERADIATION OF RADIO WAVES; ANALOGOUS ARRANGEMENTS USING OTHER WAVES
- G01S3/00—Direction-finders for determining the direction from which infrasonic, sonic, ultrasonic, or electromagnetic waves, or particle emission, not having a directional significance, are being received
- G01S3/78—Direction-finders for determining the direction from which infrasonic, sonic, ultrasonic, or electromagnetic waves, or particle emission, not having a directional significance, are being received using electromagnetic waves other than radio waves
- G01S3/782—Systems for determining direction or deviation from predetermined direction
- G01S3/789—Systems for determining direction or deviation from predetermined direction using rotating or oscillating beam systems, e.g. using mirrors, prisms
-
- G—PHYSICS
- G01—MEASURING; TESTING
- G01S—RADIO DIRECTION-FINDING; RADIO NAVIGATION; DETERMINING DISTANCE OR VELOCITY BY USE OF RADIO WAVES; LOCATING OR PRESENCE-DETECTING BY USE OF THE REFLECTION OR RERADIATION OF RADIO WAVES; ANALOGOUS ARRANGEMENTS USING OTHER WAVES
- G01S5/00—Position-fixing by co-ordinating two or more direction or position line determinations; Position-fixing by co-ordinating two or more distance determinations
- G01S5/16—Position-fixing by co-ordinating two or more direction or position line determinations; Position-fixing by co-ordinating two or more distance determinations using electromagnetic waves other than radio waves
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06F—ELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
- G06F3/00—Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
- G06F3/01—Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
- G06F3/03—Arrangements for converting the position or the displacement of a member into a coded form
- G06F3/0304—Detection arrangements using opto-electronic means
- G06F3/0312—Detection arrangements using opto-electronic means for tracking the rotation of a spherical or circular member, e.g. optical rotary encoders used in mice or trackballs using a tracking ball or in mouse scroll wheels
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06F—ELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
- G06F3/00—Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
- G06F3/01—Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
- G06F3/03—Arrangements for converting the position or the displacement of a member into a coded form
- G06F3/0304—Detection arrangements using opto-electronic means
- G06F3/0325—Detection arrangements using opto-electronic means using a plurality of light emitters or reflectors or a plurality of detectors forming a reference frame from which to derive the orientation of the object, e.g. by triangulation or on the basis of reference deformation in the picked up image
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06F—ELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
- G06F3/00—Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
- G06F3/01—Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
- G06F3/03—Arrangements for converting the position or the displacement of a member into a coded form
- G06F3/041—Digitisers, e.g. for touch screens or touch pads, characterised by the transducing means
- G06F3/042—Digitisers, e.g. for touch screens or touch pads, characterised by the transducing means by opto-electronic means
- G06F3/0428—Digitisers, e.g. for touch screens or touch pads, characterised by the transducing means by opto-electronic means by sensing at the edges of the touch surface the interruption of optical paths, e.g. an illumination plane, parallel to the touch surface which may be virtual
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06F—ELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
- G06F3/00—Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
- G06F3/01—Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
- G06F3/048—Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI]
- G06F3/0484—Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI] for the control of specific functions or operations, e.g. selecting or manipulating an object, an image or a displayed text element, setting a parameter value or selecting a range
- G06F3/04845—Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI] for the control of specific functions or operations, e.g. selecting or manipulating an object, an image or a displayed text element, setting a parameter value or selecting a range for image manipulation, e.g. dragging, rotation, expansion or change of colour
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- General Engineering & Computer Science (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- Theoretical Computer Science (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Human Computer Interaction (AREA)
- Electromagnetism (AREA)
- Radar, Positioning & Navigation (AREA)
- Remote Sensing (AREA)
- Length Measuring Devices By Optical Means (AREA)
- Position Input By Displaying (AREA)
- Vehicle Body Suspensions (AREA)
- Numerical Control (AREA)
- Electrical Discharge Machining, Electrochemical Machining, And Combined Machining (AREA)
Description
【0001】
【産業上の利用分野】本考案は、位置決定装置、特に、
所定の領域内を移動可能な対象物の位置を表す電気信号
を供給する装置に関する。
所定の領域内を移動可能な対象物の位置を表す電気信号
を供給する装置に関する。
【0002】
【従来の技術】画定された領域内の対象物の位置を決定
する装置は、知られている。そのような装置は、グラフ
ィックその他の情報の、コンピュータへの入力用として
使用されており、しばしばデータ入力タブレットとして
具体化されている。そして、このデータ入力タブレット
は、画定されている領域内を移動可能なスタイラス等の
位置を検知する手段と、連続するスタイラスの位置を表
す電気信号を供給する手段とを備えており、もって、ス
タイラスによってタブレット上に描かれる直線、曲線及
び図形が、表示される。位置決定装置の他の用途として
は、土地の測量用として知られており、この場合、画定
された領域内を移動可能な目標の位置を検知する手段
と、検知された目標の位置であって、それらから測量情
報がもたらされ得るものを表す信号を供給する手段と
が、設けられる。
する装置は、知られている。そのような装置は、グラフ
ィックその他の情報の、コンピュータへの入力用として
使用されており、しばしばデータ入力タブレットとして
具体化されている。そして、このデータ入力タブレット
は、画定されている領域内を移動可能なスタイラス等の
位置を検知する手段と、連続するスタイラスの位置を表
す電気信号を供給する手段とを備えており、もって、ス
タイラスによってタブレット上に描かれる直線、曲線及
び図形が、表示される。位置決定装置の他の用途として
は、土地の測量用として知られており、この場合、画定
された領域内を移動可能な目標の位置を検知する手段
と、検知された目標の位置であって、それらから測量情
報がもたらされ得るものを表す信号を供給する手段と
が、設けられる。
【0003】関連するデータ入力装置は、カーソルコン
トローラ即ち“マウス”として知られており、このマウ
スは、通常、表面上を移動可能な小さなハウジングの形
をとっており、ディスプレイ画面上のカーソルを移動さ
せる。カーソルの移動は、グラフィック情報のデータ入
力用として使用され得ると共に、画面上の位置又は画面
上に表示されている情報を同定するためのポインタとし
ても使用され得る。通常、マウスの移動は、表面上で転
がるボールによってもたらされ、このボールの移動が、
機械的又は光学的な手段によって検知される。動きは、
特別に調製された感知面であって、その上をマウスが移
動させられるものを介しても検知され得る。例えば、碁
盤目状のパターンが表面に用いられ、表面からの反射光
が光検出器によって検出され、その表面パターンに対し
ての動きを指示するパルス信号が、その光検出器によっ
て供給される。異なったタイプのマウスについては、Ma
chine Design,1984年1月12日号,第
84〜91頁に掲載されている“Interfacing Mice to
Computers”と題する論文を参照されたい。
トローラ即ち“マウス”として知られており、このマウ
スは、通常、表面上を移動可能な小さなハウジングの形
をとっており、ディスプレイ画面上のカーソルを移動さ
せる。カーソルの移動は、グラフィック情報のデータ入
力用として使用され得ると共に、画面上の位置又は画面
上に表示されている情報を同定するためのポインタとし
ても使用され得る。通常、マウスの移動は、表面上で転
がるボールによってもたらされ、このボールの移動が、
機械的又は光学的な手段によって検知される。動きは、
特別に調製された感知面であって、その上をマウスが移
動させられるものを介しても検知され得る。例えば、碁
盤目状のパターンが表面に用いられ、表面からの反射光
が光検出器によって検出され、その表面パターンに対し
ての動きを指示するパルス信号が、その光検出器によっ
て供給される。異なったタイプのマウスについては、Ma
chine Design,1984年1月12日号,第
84〜91頁に掲載されている“Interfacing Mice to
Computers”と題する論文を参照されたい。
【0004】走査される光ビームを用いたグラフィック
入力装置が、例えば、米国特許第3,553,680
号、第3,613,066号及び第4,294,543
号に開示されている。このタイプの入力装置において
は、第1及び第2の細い光ビームが表面上を走査され、
表面内の交差する地点で光ビームを検知する手段が設け
られており、検出された交点における2つの光ビームの
角位置が、画定された領域内の位置を表す。他の公知の
技術は、表示面を横切るようにして設けられている、直
交する光ビームを用いており、光ビームの選択された直
交する対の遮断が、データ入力地点の同定をもたらす。
入力装置が、例えば、米国特許第3,553,680
号、第3,613,066号及び第4,294,543
号に開示されている。このタイプの入力装置において
は、第1及び第2の細い光ビームが表面上を走査され、
表面内の交差する地点で光ビームを検知する手段が設け
られており、検出された交点における2つの光ビームの
角位置が、画定された領域内の位置を表す。他の公知の
技術は、表示面を横切るようにして設けられている、直
交する光ビームを用いており、光ビームの選択された直
交する対の遮断が、データ入力地点の同定をもたらす。
【0005】関連する測量装置であって、自動的に位置
を決定するものの例が、米国特許第3,714,657
号、第3,400,398号及び第3,443,095
号に開示されている。レンジ測定装置は、例えば、米国
特許第2,830,487号、第3,759,614号
及び第3,961,851号に開示されている。
を決定するものの例が、米国特許第3,714,657
号、第3,400,398号及び第3,443,095
号に開示されている。レンジ測定装置は、例えば、米国
特許第2,830,487号、第3,759,614号
及び第3,961,851号に開示されている。
【0006】
【考案が解決しようとする課題】本考案の目的は、選択
された領域内を移動可能な1対の光源であって、直定規
を表すものの位置を決定する位置決定装置を提供するこ
とである。
された領域内を移動可能な1対の光源であって、直定規
を表すものの位置を決定する位置決定装置を提供するこ
とである。
【0007】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するた
め、本考案によれば、選択された領域内に配置され且つ
その領域内を移動可能な第1及び第2の光源であって、
該第2の光源は、該第1の光源から第1の所定の距離だ
け離隔させられており、該1対の光源は、該選択された
領域内を移動可能な直定規を表す、ものの位置を決定す
る位置決定装置が提供され、該位置決定装置は、該第1
及び第2の光源によって放出される光手段を監視する、
それぞれ第1及び第2の位置における第1及び第2の光
検出手段であって、該第1の位置及び該第2の位置は、
基線に沿って第2の所定の距離だけ離隔させられてお
り、該第1及び第2の光検出手段は、該選択された領域
内に配置されている該第1及び第2の光源によって放出
される該光手段を検出するのに適していると共に、該第
1及び第2の光源と独立に作動するものと、該第1の光
源と該第1の光検出手段との間の第1の検出線を決定す
る第1の検出線決定手段であって、該第1の検出線は、
該第1の光源からの光手段が該第1の光検出手段によっ
て検出される際に現れ、該第1の検出線決定手段は、該
第1の光源の移動と独立に作動するものと、該第1の光
源と該第2の光検出手段との間の第2の検出線を決定す
る第2の検出線決定手段であって、該第2の検出線は、
該第1の光源からの光手段が該第2の光検出手段によっ
て検出される際に現れ、該第2の検出線決定手段は、該
第1の光源の移動と独立に作動するものと、該第2の光
源と該第1の光検出手段との間の第3の検出線を決定す
る第3の検出線決定手段であって、該第3の検出線は、
該第2の光源からの光手段が該第1の光検出手段によっ
て検出される際に現れ、該第3の検出線決定手段は、該
第2の光源の移動と独立に作動するものと、該第2の光
源と該第2の光検出手段との間の第4の検出線を決定す
る第4の検出線決定手段であって、該第4の検出線は、
該第2の光源からの光手段が該第2の光検出手段によっ
て検出される際に現れ、該第4の検出線決定手段は、該
第2の光源の移動と独立に作動するものと、該基線と該
第1の検出線との間の第1の角度、該基線と該第2の検
出線との間の第2の角度、該基線と該第3の検出線との
間の第3の角度及び該基線と該第4の検出線との間の第
4の角度を決定する角度決定手段と、該角度決定手段に
応答する位置信号供給手段であって、該選択された領域
内の該第1及び第2の光源の位置並びに該選択された領
域内の該1対の光源によって表される該直定規の位置を
決定してそれらの位置を表す信号を供給するものと、を
具備することを特徴としている。
め、本考案によれば、選択された領域内に配置され且つ
その領域内を移動可能な第1及び第2の光源であって、
該第2の光源は、該第1の光源から第1の所定の距離だ
け離隔させられており、該1対の光源は、該選択された
領域内を移動可能な直定規を表す、ものの位置を決定す
る位置決定装置が提供され、該位置決定装置は、該第1
及び第2の光源によって放出される光手段を監視する、
それぞれ第1及び第2の位置における第1及び第2の光
検出手段であって、該第1の位置及び該第2の位置は、
基線に沿って第2の所定の距離だけ離隔させられてお
り、該第1及び第2の光検出手段は、該選択された領域
内に配置されている該第1及び第2の光源によって放出
される該光手段を検出するのに適していると共に、該第
1及び第2の光源と独立に作動するものと、該第1の光
源と該第1の光検出手段との間の第1の検出線を決定す
る第1の検出線決定手段であって、該第1の検出線は、
該第1の光源からの光手段が該第1の光検出手段によっ
て検出される際に現れ、該第1の検出線決定手段は、該
第1の光源の移動と独立に作動するものと、該第1の光
源と該第2の光検出手段との間の第2の検出線を決定す
る第2の検出線決定手段であって、該第2の検出線は、
該第1の光源からの光手段が該第2の光検出手段によっ
て検出される際に現れ、該第2の検出線決定手段は、該
第1の光源の移動と独立に作動するものと、該第2の光
源と該第1の光検出手段との間の第3の検出線を決定す
る第3の検出線決定手段であって、該第3の検出線は、
該第2の光源からの光手段が該第1の光検出手段によっ
て検出される際に現れ、該第3の検出線決定手段は、該
第2の光源の移動と独立に作動するものと、該第2の光
源と該第2の光検出手段との間の第4の検出線を決定す
る第4の検出線決定手段であって、該第4の検出線は、
該第2の光源からの光手段が該第2の光検出手段によっ
て検出される際に現れ、該第4の検出線決定手段は、該
第2の光源の移動と独立に作動するものと、該基線と該
第1の検出線との間の第1の角度、該基線と該第2の検
出線との間の第2の角度、該基線と該第3の検出線との
間の第3の角度及び該基線と該第4の検出線との間の第
4の角度を決定する角度決定手段と、該角度決定手段に
応答する位置信号供給手段であって、該選択された領域
内の該第1及び第2の光源の位置並びに該選択された領
域内の該1対の光源によって表される該直定規の位置を
決定してそれらの位置を表す信号を供給するものと、を
具備することを特徴としている。
【0008】
【実施例】図1及び図2を参照するに、それらには、選
択された領域即ち画定された領域10を有するデータ入
力タブレットが示されており、この領域内で、スタイラ
ス11は、移動可能である。スタイラスは、その先端
に、発光ダイオード(LED)のような発光体13を有
している。しかしながら、発光体13によって供給され
る光は、可視領域の周波数を有する光に限定されず、実
際、赤外周波数領域を有する周波数を好適に有し得る。
第1の光検出器12及び及び第2の光検出器14が、タ
ブレットの縁に沿って設けられており、これらの光検出
器は、既知の基線を規定するところの所定の距離Lだけ
離隔させられている。1対の不透明の円筒16及び18
が、それぞれの光検出器12及び14の周りに設けられ
ており、各円筒は、軸方向に設けられているそれぞれの
スリット20及び22を有しており、もって、それぞれ
の光検出器によって受光され得る、発光体13からの光
に対する狭い視野即ち線が、もたらされる。各円筒は、
それぞれの電動モータのような適切な駆動手段によって
回転させられ得る。
択された領域即ち画定された領域10を有するデータ入
力タブレットが示されており、この領域内で、スタイラ
ス11は、移動可能である。スタイラスは、その先端
に、発光ダイオード(LED)のような発光体13を有
している。しかしながら、発光体13によって供給され
る光は、可視領域の周波数を有する光に限定されず、実
際、赤外周波数領域を有する周波数を好適に有し得る。
第1の光検出器12及び及び第2の光検出器14が、タ
ブレットの縁に沿って設けられており、これらの光検出
器は、既知の基線を規定するところの所定の距離Lだけ
離隔させられている。1対の不透明の円筒16及び18
が、それぞれの光検出器12及び14の周りに設けられ
ており、各円筒は、軸方向に設けられているそれぞれの
スリット20及び22を有しており、もって、それぞれ
の光検出器によって受光され得る、発光体13からの光
に対する狭い視野即ち線が、もたらされる。各円筒は、
それぞれの電動モータのような適切な駆動手段によって
回転させられ得る。
【0009】回転する各円筒の角位置は、例えば、スタ
ート位置即ちゼロ基準位置に対する、各円筒の回転経過
時間の測定によって決定される。図3に示されているよ
うに、各円筒についてのスタート位置は、円筒上の基準
マーク28によって規定され得、この基準マークは、セ
ンサ29によって検知され、もって、処理論理回路30
(図5)内のクロックカウンタをスタートさせるところ
のスタート信号が生成され、回転する円筒の、スタート
位置に対する角位置を表すカウントがもたらされる。処
理論理回路30は、光検出器12及び14からの出力信
号をも受信する。スタート時点と、発光体からの光が各
光検出器によって検出される時点との間に経過した時間
は、処理論理回路30によって決定される。経過時間
は、発光体の検出された位置に関する、回転する円筒の
角位置の測定値であり、この角情報から、光検出器に対
する発光体の位置が、既知の幾何学的な関係を用いるこ
とにより、容易に決定される。処理論理回路30は、タ
ブレット領域内における発光体の位置を表す位置出力信
号を生成し、この信号は、表示装置等に供給され得る。
ート位置即ちゼロ基準位置に対する、各円筒の回転経過
時間の測定によって決定される。図3に示されているよ
うに、各円筒についてのスタート位置は、円筒上の基準
マーク28によって規定され得、この基準マークは、セ
ンサ29によって検知され、もって、処理論理回路30
(図5)内のクロックカウンタをスタートさせるところ
のスタート信号が生成され、回転する円筒の、スタート
位置に対する角位置を表すカウントがもたらされる。処
理論理回路30は、光検出器12及び14からの出力信
号をも受信する。スタート時点と、発光体からの光が各
光検出器によって検出される時点との間に経過した時間
は、処理論理回路30によって決定される。経過時間
は、発光体の検出された位置に関する、回転する円筒の
角位置の測定値であり、この角情報から、光検出器に対
する発光体の位置が、既知の幾何学的な関係を用いるこ
とにより、容易に決定される。処理論理回路30は、タ
ブレット領域内における発光体の位置を表す位置出力信
号を生成し、この信号は、表示装置等に供給され得る。
【0010】図4には光検出手段の別の例が示されてお
り、この例においては、回転する各円筒の角位置が、直
接的にもたらされる。図4を参照するに、軸角エンコー
ダが、円筒16に結合されており、このエンコーダは、
円筒の回転位置を表す信号を供給すべく作用する。エン
コーダは、円筒に取着され且つそれと共に回転するエン
コーダディスク34と、このエンコーダディスクに向け
られている光源38からの光を受光すべく作用する光セ
ンサ36とを備えている。光センサ36は、エンコーダ
ディスク34及び円筒16の回転を表す信号をもたら
す。エンコーダからのエンコーダ信号は、光検出器の出
力信号と共に処理論理回路30によって用いられ、もっ
て、光検出器に対する発光体の位置が計算される。
り、この例においては、回転する各円筒の角位置が、直
接的にもたらされる。図4を参照するに、軸角エンコー
ダが、円筒16に結合されており、このエンコーダは、
円筒の回転位置を表す信号を供給すべく作用する。エン
コーダは、円筒に取着され且つそれと共に回転するエン
コーダディスク34と、このエンコーダディスクに向け
られている光源38からの光を受光すべく作用する光セ
ンサ36とを備えている。光センサ36は、エンコーダ
ディスク34及び円筒16の回転を表す信号をもたら
す。エンコーダからのエンコーダ信号は、光検出器の出
力信号と共に処理論理回路30によって用いられ、もっ
て、光検出器に対する発光体の位置が計算される。
【0011】本考案に係る実施例が図6に示されてお
り、この実施例においては、1対の発光体40,42
が、タブレットの領域内を移動可能な直定規に沿い、互
いに離隔させられて設けられている。図示されている実
施例においては、発光体40,42は、タブレットの領
域内を移動可能なテンプレート44に設けられている。
各発光体の位置が上記の方法で決定され、もって、タブ
レットの領域内の、互いに離隔させられている発光体に
よって画定される直定規が、指示される。テンプレート
は、その中に、種々のテンプレートシートであって、各
テンプレートシートには、所望される記号及び形状が形
成されているものが挿入され得るところの標準の枠を備
えていてもよい。
り、この実施例においては、1対の発光体40,42
が、タブレットの領域内を移動可能な直定規に沿い、互
いに離隔させられて設けられている。図示されている実
施例においては、発光体40,42は、タブレットの領
域内を移動可能なテンプレート44に設けられている。
各発光体の位置が上記の方法で決定され、もって、タブ
レットの領域内の、互いに離隔させられている発光体に
よって画定される直定規が、指示される。テンプレート
は、その中に、種々のテンプレートシートであって、各
テンプレートシートには、所望される記号及び形状が形
成されているものが挿入され得るところの標準の枠を備
えていてもよい。
【0012】それぞれの発光体40及び42を区別する
ことは、望ましい。これは、例えば、それぞれの発光体
に、互いに異なる周波数の光を放出するものを用いた
り、あるいは、それぞれの発光体を、互いに異なるパル
ス繰返数で駆動する等、いくつかの異なった方法で達成
され得る。もしそれらのような光放出の符号化が用いら
れるならば、光センサと結び付けられている回路は、そ
れぞれの光放出を区別する手段を含むことになる。
ことは、望ましい。これは、例えば、それぞれの発光体
に、互いに異なる周波数の光を放出するものを用いた
り、あるいは、それぞれの発光体を、互いに異なるパル
ス繰返数で駆動する等、いくつかの異なった方法で達成
され得る。もしそれらのような光放出の符号化が用いら
れるならば、光センサと結び付けられている回路は、そ
れぞれの光放出を区別する手段を含むことになる。
【0013】直定規又はスタイラスの位置の入力及びそ
れらの位置の表示に加え、位置に関するデータと関連し
て、追加の情報が、表示用に又は他の用途用に入力され
得る。例えば、数字、文字及び記号のようなキャラクタ
46が、図6に示されているテンプレート44に設けら
れ得、そのような事項は、入力されることにより、画定
されている直定規の位置及び方向と関連して表示され得
る。そのようなデータ入力は、例えば、キャラクタ選択
用の光学式ペン48によって行われ得る。画定されてい
る直定規の方向又はテンプレートの方向が前述の方法で
分ると、テンプレート内の記号、数字又は文字の各々の
位置も分り、光学式ペン又は他の周知の手段により、表
示用のデータ装置に容易に入力され得る。
れらの位置の表示に加え、位置に関するデータと関連し
て、追加の情報が、表示用に又は他の用途用に入力され
得る。例えば、数字、文字及び記号のようなキャラクタ
46が、図6に示されているテンプレート44に設けら
れ得、そのような事項は、入力されることにより、画定
されている直定規の位置及び方向と関連して表示され得
る。そのようなデータ入力は、例えば、キャラクタ選択
用の光学式ペン48によって行われ得る。画定されてい
る直定規の方向又はテンプレートの方向が前述の方法で
分ると、テンプレート内の記号、数字又は文字の各々の
位置も分り、光学式ペン又は他の周知の手段により、表
示用のデータ装置に容易に入力され得る。
【0014】上記例においては、各光検出器は、それぞ
れの狭い視野を画成するための、回転するスリットを有
している。別の例が図7に示されており、この図には、
1対の光検出器49が描かれており、各光検出器は、そ
れらの周りに配置されている透明の円筒50であって、
その上に不透明な部分即ちシールド部52を有するもの
を備えている。各光検出器は、図8に示されているのと
同様にして具体化され得る。光検出器は、シールド部が
光路を妨害することによって一時的に遮断される時を除
いて、常に、発光体即ち光源13からの光を受光する。
光源と光検出器との間の視線は、移動するシールド部の
前縁又は後縁で特定化され得る。シールド部の弧長は、
360゜未満でさえあればよい。シールド部が光を遮断
している間に、クロックカウンタは、次の計時サイクル
に備えてリセットされ得る。動作時において、シールド
部の前縁が光路に入り、検知された光に変化が生ずる
と、スタート信号がもたらされ得、円筒のその回転サイ
クルについての計時が開始され得る。あるいは、シール
ド部の後縁が光路を通過した時から、計時サイクルが開
始してもよい。
れの狭い視野を画成するための、回転するスリットを有
している。別の例が図7に示されており、この図には、
1対の光検出器49が描かれており、各光検出器は、そ
れらの周りに配置されている透明の円筒50であって、
その上に不透明な部分即ちシールド部52を有するもの
を備えている。各光検出器は、図8に示されているのと
同様にして具体化され得る。光検出器は、シールド部が
光路を妨害することによって一時的に遮断される時を除
いて、常に、発光体即ち光源13からの光を受光する。
光源と光検出器との間の視線は、移動するシールド部の
前縁又は後縁で特定化され得る。シールド部の弧長は、
360゜未満でさえあればよい。シールド部が光を遮断
している間に、クロックカウンタは、次の計時サイクル
に備えてリセットされ得る。動作時において、シールド
部の前縁が光路に入り、検知された光に変化が生ずる
と、スタート信号がもたらされ得、円筒のその回転サイ
クルについての計時が開始され得る。あるいは、シール
ド部の後縁が光路を通過した時から、計時サイクルが開
始してもよい。
【0015】移動する視野は、別の態様で光検出器と組
み合わされ得、必ずしも上述のような回転する視野によ
る必要はない。図9の例においては、その中にスリット
56を有する不透明なシールド部54が、設けられてい
る。シールド部は、光検出器49を通り越して往復運動
を行う態様で、直線的に移動可能である。各光検出器
は、往復運動を行う、同様のシールド部を備えている。
各光検出器と発光体即ち光源13との間の視線は、それ
ぞれのスリットとそれぞれの光路との整合によって決定
される。
み合わされ得、必ずしも上述のような回転する視野によ
る必要はない。図9の例においては、その中にスリット
56を有する不透明なシールド部54が、設けられてい
る。シールド部は、光検出器49を通り越して往復運動
を行う態様で、直線的に移動可能である。各光検出器
は、往復運動を行う、同様のシールド部を備えている。
各光検出器と発光体即ち光源13との間の視線は、それ
ぞれのスリットとそれぞれの光路との整合によって決定
される。
【0016】図10の例においては、回転する鏡58が
用いられており、もって、発光体即ち光源13からの光
は、光検出器49に向けられる。回転する鏡の反射面6
0が入射光と整合すると、光は光検出器に向けられ、も
って、位置決定計算用の視線が特定される。別の鏡組立
体が図11に示されており、この場合、鏡62は、軸の
周りで回転可能であり、反射面64が入射光と整合する
と、光は、支持腕66に装着されている光検出器49に
反射される。
用いられており、もって、発光体即ち光源13からの光
は、光検出器49に向けられる。回転する鏡の反射面6
0が入射光と整合すると、光は光検出器に向けられ、も
って、位置決定計算用の視線が特定される。別の鏡組立
体が図11に示されており、この場合、鏡62は、軸の
周りで回転可能であり、反射面64が入射光と整合する
と、光は、支持腕66に装着されている光検出器49に
反射される。
【0017】位置検出装置の更に別の例が図12に示さ
れており、この例においては、単一の光検出器49aが
用いられている。1対の光ファイバケーブル68が設け
られており、各光ファイバケーブルは、それぞれの検知
位置からの光を単一の光検出器に結合する。上述した図
3の例のように、その上にスリットを有する回転する円
筒72のような、移動する視野によって選択的に供給さ
れる、発光体即ち光源13からの光を受光すべく、各光
ファイバケーブル68の出力端70は配置されている。
それぞれの検知位置で受光される光を単一の光検出器に
伝達又は反射する他の手段(例えば鏡又は鏡組立体)
が、設けられ得る。各光ファイバケーブルの内端部74
は、光検出器49aとの光結合関係にある。
れており、この例においては、単一の光検出器49aが
用いられている。1対の光ファイバケーブル68が設け
られており、各光ファイバケーブルは、それぞれの検知
位置からの光を単一の光検出器に結合する。上述した図
3の例のように、その上にスリットを有する回転する円
筒72のような、移動する視野によって選択的に供給さ
れる、発光体即ち光源13からの光を受光すべく、各光
ファイバケーブル68の出力端70は配置されている。
それぞれの検知位置で受光される光を単一の光検出器に
伝達又は反射する他の手段(例えば鏡又は鏡組立体)
が、設けられ得る。各光ファイバケーブルの内端部74
は、光検出器49aとの光結合関係にある。
【0018】上述した例は、土地測量用としても設計さ
れ得るが、データ入力タブレットと共に使用するのがよ
り適しているということに、注意されたい。しかしなが
ら、図13及び図14に示されている例は、土地測量用
として特に適している。単一の光検出器49bが、その
他方の端部に釣合重り82を有するブーム80の端部に
装着されており、このブーム80は、三脚84上に回転
可能に装着されている。そして、光検出器49bは、モ
ータ86によって既知の速度で回転させられる。光源1
3aが、光検出器から離隔した地点に設けられており、
この光源からの光は、図14に示されているように、2
つの受光位置の各々で光検出器によって検出され得る。
図示されている例においては、受光位置は、直径方向で
互いに反対の位置に示されている。光検出器用の狭い視
野は、上述した回転するスリットのような適切な手段に
よってもたらされる。このようにして、光源と光検出器
の各受光位置との間の視線が特定され、光源の位置が決
定される。単一の光検出器によるこの例の小型の変形例
は、データ入力タブレット又は他のデータ入力装置用と
しても使用され得る。
れ得るが、データ入力タブレットと共に使用するのがよ
り適しているということに、注意されたい。しかしなが
ら、図13及び図14に示されている例は、土地測量用
として特に適している。単一の光検出器49bが、その
他方の端部に釣合重り82を有するブーム80の端部に
装着されており、このブーム80は、三脚84上に回転
可能に装着されている。そして、光検出器49bは、モ
ータ86によって既知の速度で回転させられる。光源1
3aが、光検出器から離隔した地点に設けられており、
この光源からの光は、図14に示されているように、2
つの受光位置の各々で光検出器によって検出され得る。
図示されている例においては、受光位置は、直径方向で
互いに反対の位置に示されている。光検出器用の狭い視
野は、上述した回転するスリットのような適切な手段に
よってもたらされる。このようにして、光源と光検出器
の各受光位置との間の視線が特定され、光源の位置が決
定される。単一の光検出器によるこの例の小型の変形例
は、データ入力タブレット又は他のデータ入力装置用と
しても使用され得る。
【0019】上述した全ての例においては、光源と2つ
の受光位置との間に、明瞭な「視線」が存在する。これ
は、通常、上述したタイプのデータ入力タブレットの場
合であり、データ入力タブレットにおいては、選択され
た領域は、2つの受光位置の間に延在する「基線」の一
方の側に常に位置させられている。しかしながら、監視
されるべき「選択された領域」が、2つの受光位置間に
延在する基線を完全に取り囲んでいるところの応用にお
いては、あるいは、光源と2つの受光位置との間に明瞭
な「視線」が常には存在しないところの応用において
は、選択された領域の完全な監視は、不可能である。
の受光位置との間に、明瞭な「視線」が存在する。これ
は、通常、上述したタイプのデータ入力タブレットの場
合であり、データ入力タブレットにおいては、選択され
た領域は、2つの受光位置の間に延在する「基線」の一
方の側に常に位置させられている。しかしながら、監視
されるべき「選択された領域」が、2つの受光位置間に
延在する基線を完全に取り囲んでいるところの応用にお
いては、あるいは、光源と2つの受光位置との間に明瞭
な「視線」が常には存在しないところの応用において
は、選択された領域の完全な監視は、不可能である。
【0020】従って、図15に示されているような他の
例によると、第3の受光位置が、領域の完全な監視を確
実にすべく、設けられている。図15においては、図2
の例に示されている要素と同じ要素には、同じ参照符号
が付されている。図示のように、第1の基線L1が、光
検出器12及び14によって画定されており、これらの
光検出器は、スタイラス11a及び11bによって右側
が、スタイラス11cによって左側が示されているとこ
ろの基線L1の両側に延在する、選択された領域88を
走査する。通常、選択された領域88内の殆ど全ての位
置は、光源の位置が容易に決定され得るよう、光検出器
12及び14によって十分に走査されるであろう。しか
しながら、光源即ちスタイラス11bから放出される光
に対して不透明である障害物88aが、スタイラス11
bと光検出器14との間の視線(この視線は、破線90
で表されている)を遮断するように位置している場合に
は、光検出器14は、スタイラス11bの位置を決定す
るのに役立つ入力を有さず、この結果、スタイラス11
bの位置は、決定され得ないであろう。しかしながら、
図15に示されている例によると、基線L1に対して既
知の位置及び距離に位置させられている第3の光検出器
96が、含まれている。図15からも明らかなように、
二次的な基線L1及びL3が、光検出器12と光検出器
96との間及び光検出器14と光検出器96との間に、
それぞれ設定されている。この結果、スタイラス11b
の位置は、基線L2に関する、光検出器12及び96か
らの情報を、光検出器12及び14からの情報が基線L
1に関して処理されたのと同じ方法で処理することによ
り、容易に決定され得る。同様な方法で、もし光源即ち
スタイラスと光検出器12との間の視線が遮断されてい
るならば、光検出器14及び光検出器96からの情報
が、光源の位置を決定すべく、基線L3に関して用いら
れ得る。また、たとえ光路の障害物が存在しなくても、
もし光源が2つの光検出器の間に延在する基線の延長上
に存在するならば、第3の光検出器が必要であろう。例
えば、図15に示されているように、スタイラス11a
が基線L3の延長上にある場合には、そのスタイラスの
距離を、光検出器14又は光検出器96のいずれかから
決定することは、不可能である。しかしながら、この例
においては、スタイラス11aの位置は、基線L2に関
する、光検出器12及び光検出器96からの情報を処理
することにより、容易に決定され得る。
例によると、第3の受光位置が、領域の完全な監視を確
実にすべく、設けられている。図15においては、図2
の例に示されている要素と同じ要素には、同じ参照符号
が付されている。図示のように、第1の基線L1が、光
検出器12及び14によって画定されており、これらの
光検出器は、スタイラス11a及び11bによって右側
が、スタイラス11cによって左側が示されているとこ
ろの基線L1の両側に延在する、選択された領域88を
走査する。通常、選択された領域88内の殆ど全ての位
置は、光源の位置が容易に決定され得るよう、光検出器
12及び14によって十分に走査されるであろう。しか
しながら、光源即ちスタイラス11bから放出される光
に対して不透明である障害物88aが、スタイラス11
bと光検出器14との間の視線(この視線は、破線90
で表されている)を遮断するように位置している場合に
は、光検出器14は、スタイラス11bの位置を決定す
るのに役立つ入力を有さず、この結果、スタイラス11
bの位置は、決定され得ないであろう。しかしながら、
図15に示されている例によると、基線L1に対して既
知の位置及び距離に位置させられている第3の光検出器
96が、含まれている。図15からも明らかなように、
二次的な基線L1及びL3が、光検出器12と光検出器
96との間及び光検出器14と光検出器96との間に、
それぞれ設定されている。この結果、スタイラス11b
の位置は、基線L2に関する、光検出器12及び96か
らの情報を、光検出器12及び14からの情報が基線L
1に関して処理されたのと同じ方法で処理することによ
り、容易に決定され得る。同様な方法で、もし光源即ち
スタイラスと光検出器12との間の視線が遮断されてい
るならば、光検出器14及び光検出器96からの情報
が、光源の位置を決定すべく、基線L3に関して用いら
れ得る。また、たとえ光路の障害物が存在しなくても、
もし光源が2つの光検出器の間に延在する基線の延長上
に存在するならば、第3の光検出器が必要であろう。例
えば、図15に示されているように、スタイラス11a
が基線L3の延長上にある場合には、そのスタイラスの
距離を、光検出器14又は光検出器96のいずれかから
決定することは、不可能である。しかしながら、この例
においては、スタイラス11aの位置は、基線L2に関
する、光検出器12及び光検出器96からの情報を処理
することにより、容易に決定され得る。
【0021】スタイラス11cは、監視領域即ち選択さ
れた領域が、受光位置を完全に取り囲んでいるというこ
とを説明するために、図示されている。更に、図15に
おいては、光検出器12,14及び96は、データの処
理又は計算を簡単にするため、正三角形を形成するよう
に配置されているが、3つの光検出器の位置は、他の光
検出器に対する各光検出器の位置及び距離が既知である
限りにおいて、直角三角形又は他の不規則な三角形を形
成していてもよい。
れた領域が、受光位置を完全に取り囲んでいるというこ
とを説明するために、図示されている。更に、図15に
おいては、光検出器12,14及び96は、データの処
理又は計算を簡単にするため、正三角形を形成するよう
に配置されているが、3つの光検出器の位置は、他の光
検出器に対する各光検出器の位置及び距離が既知である
限りにおいて、直角三角形又は他の不規則な三角形を形
成していてもよい。
【0022】
【考案の効果】以上説明したように、本考案によれば、
選択された領域内を移動可能な1対の光源であって、直
定規を表すものの位置を決定する位置決定装置が得られ
る。
選択された領域内を移動可能な1対の光源であって、直
定規を表すものの位置を決定する位置決定装置が得られ
る。
【図1】本考案に関連するデータ入力タブレットを示す
図である。
図である。
【図2】本考案に関連する位置決定装置を示す図であ
る。
る。
【図3】光検出手段の一例を示す図である。
【図4】光検出手段の別の例を示す図である。
【図5】処理論理回路のブロック図である。
【図6】本考案に係る位置決定装置の実施例を示す図で
ある。
ある。
【図7】本考案に関連する位置決定装置を示す図であ
る。
る。
【図8】図7に示されている位置決定装置に使用されて
いる光検出器とシールド部を有する透明な円筒とを示す
図である。
いる光検出器とシールド部を有する透明な円筒とを示す
図である。
【図9】直線的に移動するシールド部を使用している位
置決定装置を示す図である。
置決定装置を示す図である。
【図10】光を光検出器に向けるのに使用される、回転
する鏡を示す図である。
する鏡を示す図である。
【図11】光を光検出器に向けるのに使用される、別の
回転する鏡を示す図である。
回転する鏡を示す図である。
【図12】2つの検知位置からの光を単一の光検出器に
向けるための光ファイバケーブルを使用する位置決定装
置を示す図である。
向けるための光ファイバケーブルを使用する位置決定装
置を示す図である。
【図13】回転可能な単一の光検出器を使用する位置検
知装置であって、土地の測量に特に有用なものの正面図
である。
知装置であって、土地の測量に特に有用なものの正面図
である。
【図14】図13に示されている位置検知装置の平面図
である。
である。
【図15】3つの光検出器を使用している位置検知装置
を示す図である。
を示す図である。
10 画定された領域 11 スタイラス 12 光検出器 13 発光体 14 光検出器 16 円筒 18 円筒 20 スリット 22 スリット 28 基準マーク 29 センサ 40 発光体 42 発光体 44 テンプレート 46 キャラクタ 48 光学式ペン
Claims (4)
- 【請求項1】 選択された領域内に配置され且つその領
域内を移動可能な第1及び第2の光源であって、該第2
の光源は、該第1の光源から第1の所定の距離だけ離隔
させられており、該1対の光源は、該選択された領域内
を移動可能な直定規を表す、ものの位置を決定する位置
決定装置であって、該第1及び第2の光源によって放出
される光手段を監視する、それぞれ第1及び第2の位置
における第1及び第2の光検出手段であって、該第1の
位置及び該第2の位置は、基線に沿って第2の所定の距
離だけ離隔させられており、該第1及び第2の光検出手
段は、該選択された領域内に配置されている該第1及び
第2の光源によって放出される該光手段を検出するのに
適していると共に、該第1及び第2の光源と独立に作動
するものと、該第1の光源と該第1の光検出手段との間
の第1の検出線を決定する第1の検出線決定手段であっ
て、該第1の検出線は、該第1の光源からの光手段が該
第1の光検出手段によって検出される際に現れ、該第1
の検出線決定手段は、該第1の光源の移動と独立に作動
するものと、該第1の光源と該第2の光検出手段との間
の第2の検出線を決定する第2の検出線決定手段であっ
て、該第2の検出線は、該第1の光源からの光手段が該
第2の光検出手段によって検出される際に現れ、該第2
の検出線決定手段は、該第1の光源の移動と独立に作動
するものと、該第2の光源と該第1の光検出手段との間
の第3の検出線を決定する第3の検出線決定手段であっ
て、該第3の検出線は、該第2の光源からの光手段が該
第1の光検出手段によって検出される際に現れ、該第3
の検出線決定手段は、該第2の光源の移動と独立に作動
するものと、該第2の光源と該第2の光検出手段との間
の第4の検出線を決定する第4の検出線決定手段であっ
て、該第4の検出線は、該第2の光源からの光手段が該
第2の光検出手段によって検出される際に現れ、該第4
の検出線決定手段は、該第2の光源の移動と独立に作動
するものと、該基線と該第1の検出線との間の第1の角
度、該基線と該第2の検出線との間の第2の角度、該基
線と該第3の検出線との間の第3の角度及び該基線と該
第4の検出線との間の第4の角度を決定する角度決定手
段と、該角度決定手段に応答する位置信号供給手段であ
って、該選択された領域内の該第1及び第2の光源の位
置並びに該選択された領域内の該1対の光源によって表
される該直定規の位置を決定してそれらの位置を表す信
号を供給するものと、を具備する位置決定装置。 - 【請求項2】 前記第1及び第2の光源の各々から放出
される光手段が、それぞれ符号化されており、且つ、前
記第1及び第2の光検出手段が、該第1及び第2の光源
を区別すべく作動する請求項1の位置決定装置。 - 【請求項3】 前記直定規を含み且つ複数の情報文字及
び記号を有するテンプレートを更に備えている請求項1
の位置決定装置。 - 【請求項4】 前記選択された領域が、データ入力タブ
レットである請求項1の位置決定装置。
Applications Claiming Priority (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
US06/732,864 US4688933A (en) | 1985-05-10 | 1985-05-10 | Electro-optical position determining system |
US732864 | 1996-10-15 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH0490242U JPH0490242U (ja) | 1992-08-06 |
JPH0720761Y2 true JPH0720761Y2 (ja) | 1995-05-15 |
Family
ID=24945251
Family Applications (2)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP61107517A Pending JPS61260322A (ja) | 1985-05-10 | 1986-05-10 | 位置決めシステム |
JP1991069191U Expired - Lifetime JPH0720761Y2 (ja) | 1985-05-10 | 1991-08-05 | 位置決定装置 |
Family Applications Before (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP61107517A Pending JPS61260322A (ja) | 1985-05-10 | 1986-05-10 | 位置決めシステム |
Country Status (6)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US4688933A (ja) |
EP (1) | EP0202468B1 (ja) |
JP (2) | JPS61260322A (ja) |
CA (1) | CA1257917A (ja) |
DE (1) | DE3684722D1 (ja) |
NO (1) | NO177167C (ja) |
Families Citing this family (149)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US5073770A (en) * | 1985-04-19 | 1991-12-17 | Lowbner Hugh G | Brightpen/pad II |
US4949079A (en) * | 1985-04-19 | 1990-08-14 | Hugh Loebner | Brightpen/pad graphic device for computer inputs and the like |
US5159322A (en) * | 1985-04-19 | 1992-10-27 | Loebner Hugh G | Apparatus to digitize graphic and scenic information and to determine the position of a stylus for input into a computer or the like |
USRE36455E (en) * | 1985-04-19 | 1999-12-21 | Loebner; Hugh | Brightpen/pad II |
US4874238A (en) * | 1986-08-27 | 1989-10-17 | Kajima Corporation | Method and device for measurement with laser beam |
IE59553B1 (en) * | 1986-10-30 | 1994-03-09 | Inst For Ind Res & Standards | Position sensing apparatus |
JPS63201816A (ja) * | 1987-02-18 | 1988-08-19 | Hitachi Ltd | カ−ソル表示装置 |
US4852055A (en) * | 1987-09-04 | 1989-07-25 | The Laitram Corporation | Forming lines in computer aided pattern generating systems |
EP0307893B1 (en) * | 1987-09-14 | 1995-03-08 | Wacom Co., Ltd. | Electronic blackboard system with marker and eraser |
DE3890813T1 (de) * | 1987-09-30 | 1990-08-30 | Komatsu Mfg Co Ltd | Positionsmessvorrichtung, welche laserstrahlen verwendet |
EP0479333B1 (de) * | 1988-04-30 | 1996-02-28 | Deutsche ITT Industries GmbH | Drahtloses Fernsteuersystem elektronischer Geräte |
US5012049A (en) * | 1989-01-03 | 1991-04-30 | Schier J Alan | Position determining apparatus |
JPH02235128A (ja) * | 1989-03-09 | 1990-09-18 | Digital Sutoriimu:Kk | ワイヤレス方式コンピュータ入力装置 |
US4936683A (en) * | 1989-06-22 | 1990-06-26 | Summagraphics Corporation | Optical tablet construction |
FR2650904A1 (fr) * | 1989-08-11 | 1991-02-15 | Aschheim Raymond | Lecteur automatique instantane |
JPH03196326A (ja) * | 1989-12-26 | 1991-08-27 | Digital Sutoriimu:Kk | ワイヤレス方式コンピュータ入力装置 |
JPH0425924A (ja) * | 1990-05-22 | 1992-01-29 | Digital Sutoriimu:Kk | ワイヤレス方式コンピュータ入力装置 |
US5179421A (en) * | 1990-08-20 | 1993-01-12 | Parkervision, Inc. | Remote tracking system particularly for moving picture cameras and method |
GB2247585A (en) * | 1990-08-25 | 1992-03-04 | Automatic Syst Lab Ltd | Tracking an object |
JPH04123122A (ja) * | 1990-09-13 | 1992-04-23 | Sony Corp | 入力装置 |
US5166668A (en) * | 1991-04-10 | 1992-11-24 | Data Stream Corporation | Wireless pen-type input device for use with a computer |
JPH07117872B2 (ja) * | 1991-04-22 | 1995-12-18 | 株式会社デジタルストリーム | ワイヤレス方式コンピュータ入力装置 |
NL9101542A (nl) * | 1991-09-12 | 1993-04-01 | Robert Jan Proper | Meetinrichting voor het bepalen van de positie van een beweegbaar element t.o.v. een referentie. |
US5294792A (en) * | 1991-12-31 | 1994-03-15 | Texas Instruments Incorporated | Writing tip position sensing and processing apparatus |
CA2060564C (en) * | 1992-02-06 | 1996-05-21 | Toru Suzuki | Wireless input system for computer |
US5469193A (en) * | 1992-10-05 | 1995-11-21 | Prelude Technology Corp. | Cordless pointing apparatus |
US5317140A (en) * | 1992-11-24 | 1994-05-31 | Dunthorn David I | Diffusion-assisted position location particularly for visual pen detection |
US5502568A (en) * | 1993-03-23 | 1996-03-26 | Wacom Co., Ltd. | Optical position detecting unit, optical coordinate input unit and optical position detecting method employing a pattern having a sequence of 1's and 0's |
WO1995002163A1 (en) * | 1993-07-08 | 1995-01-19 | Science Accessories Corp. | Position and angle determination using light |
GB2280504A (en) * | 1993-07-28 | 1995-02-01 | Data Stream Corp | Position data input system for computer. |
US5583323A (en) * | 1993-11-05 | 1996-12-10 | Microfield Graphics, Inc. | Calibration of graphic data-acquisition tracking system |
WO1995014286A1 (en) * | 1993-11-17 | 1995-05-26 | Microsoft Corporation | Wireless pen computer input system |
JPH07311041A (ja) * | 1994-03-22 | 1995-11-28 | Minolta Co Ltd | 位置検出装置 |
US5525764A (en) * | 1994-06-09 | 1996-06-11 | Junkins; John L. | Laser scanning graphic input system |
US5737740A (en) * | 1994-06-27 | 1998-04-07 | Numonics | Apparatus and method for processing electronic documents |
US5897648A (en) * | 1994-06-27 | 1999-04-27 | Numonics Corporation | Apparatus and method for editing electronic documents |
US5652412A (en) * | 1994-07-11 | 1997-07-29 | Sia Technology Corp. | Pen and paper information recording system |
SE504846C2 (sv) * | 1994-09-28 | 1997-05-12 | Jan G Faeger | Styrutrustning med ett rörligt styrorgan |
US5661506A (en) * | 1994-11-10 | 1997-08-26 | Sia Technology Corporation | Pen and paper information recording system using an imaging pen |
GB2299856B (en) * | 1995-04-13 | 1999-03-24 | Motorola Israel Ltd | Position-determining input device |
US5694153A (en) * | 1995-07-31 | 1997-12-02 | Microsoft Corporation | Input device for providing multi-dimensional position coordinate signals to a computer |
US6067080A (en) * | 1997-02-21 | 2000-05-23 | Electronics For Imaging | Retrofittable apparatus for converting a substantially planar surface into an electronic data capture device |
US6153836A (en) * | 1997-04-02 | 2000-11-28 | Goszyk; Kurt A. | Adjustable area coordinate position data-capture system |
US6104380A (en) * | 1997-04-14 | 2000-08-15 | Ricoh Company, Ltd. | Direct pointing apparatus for digital displays |
US6104387A (en) * | 1997-05-14 | 2000-08-15 | Virtual Ink Corporation | Transcription system |
US6130663A (en) * | 1997-07-31 | 2000-10-10 | Null; Nathan D. | Touchless input method and apparatus |
JP3492180B2 (ja) * | 1998-01-30 | 2004-02-03 | キヤノン株式会社 | 座標入力装置 |
DE29801635U1 (de) * | 1998-01-31 | 1998-03-19 | Dyckerhoff & Widmann AG, 81902 München | Reflexionsanordnung zur Verwendung beim Messen der Koordinaten eines Vermessungspunktes mittels eines Tachymeters |
US6111565A (en) * | 1998-05-14 | 2000-08-29 | Virtual Ink Corp. | Stylus for use with transcription system |
US6100877A (en) * | 1998-05-14 | 2000-08-08 | Virtual Ink, Corp. | Method for calibrating a transcription system |
AU3972399A (en) * | 1998-05-14 | 1999-11-29 | Virtual Ink Corporation | Transcription system |
US6211863B1 (en) | 1998-05-14 | 2001-04-03 | Virtual Ink. Corp. | Method and software for enabling use of transcription system as a mouse |
US6147681A (en) * | 1998-05-14 | 2000-11-14 | Virtual Ink, Corp. | Detector for use in a transcription system |
US6177927B1 (en) | 1998-05-14 | 2001-01-23 | Virtual Ink Corp. | Transcription system kit |
US6232962B1 (en) | 1998-05-14 | 2001-05-15 | Virtual Ink Corporation | Detector assembly for use in a transcription system |
US6191778B1 (en) | 1998-05-14 | 2001-02-20 | Virtual Ink Corp. | Transcription system kit for forming composite images |
US6124847A (en) * | 1998-05-14 | 2000-09-26 | Virtual Ink, Corp. | Collapsible detector assembly |
US20100008551A9 (en) * | 1998-08-18 | 2010-01-14 | Ilya Schiller | Using handwritten information |
US7268774B2 (en) * | 1998-08-18 | 2007-09-11 | Candledragon, Inc. | Tracking motion of a writing instrument |
US6184863B1 (en) | 1998-10-13 | 2001-02-06 | The George Washington University | Direct pointing apparatus and method therefor |
US6366707B1 (en) * | 1999-04-13 | 2002-04-02 | Hewlett-Packard Company | Imaging apparatus alignment system and method |
JP4052498B2 (ja) | 1999-10-29 | 2008-02-27 | 株式会社リコー | 座標入力装置および方法 |
US7050177B2 (en) * | 2002-05-22 | 2006-05-23 | Canesta, Inc. | Method and apparatus for approximating depth of an object's placement onto a monitored region with applications to virtual interface devices |
US7006236B2 (en) * | 2002-05-22 | 2006-02-28 | Canesta, Inc. | Method and apparatus for approximating depth of an object's placement onto a monitored region with applications to virtual interface devices |
JP2001184161A (ja) | 1999-12-27 | 2001-07-06 | Ricoh Co Ltd | 情報入力方法、情報入力装置、筆記入力装置、筆記データ管理方法、表示制御方法、携帯型電子筆記装置および記録媒体 |
US20020054026A1 (en) * | 2000-04-17 | 2002-05-09 | Bradley Stevenson | Synchronized transmission of recorded writing data with audio |
KR100865598B1 (ko) | 2000-05-29 | 2008-10-27 | 브이케이비 인코포레이티드 | 수문자 조합 및 다른 데이터의 입력을 위한 가상 데이터입력 장치 및 방법 |
US20020070055A1 (en) * | 2000-06-09 | 2002-06-13 | Wilfred Collier | Transcription system for use with flip charts |
CA2429612A1 (en) * | 2000-11-22 | 2002-05-30 | Cirque Corporation | Stylus input device utilizing a permanent magnet |
JP4552345B2 (ja) * | 2001-04-06 | 2010-09-29 | パナソニック株式会社 | デジタイザおよびそれを備えた電子黒板 |
US7257255B2 (en) * | 2001-11-21 | 2007-08-14 | Candledragon, Inc. | Capturing hand motion |
US20030095115A1 (en) * | 2001-11-22 | 2003-05-22 | Taylor Brian | Stylus input device utilizing a permanent magnet |
AU2002362085A1 (en) * | 2001-12-07 | 2003-07-09 | Canesta Inc. | User interface for electronic devices |
US7109979B2 (en) * | 2002-02-08 | 2006-09-19 | Virtual Ink Corporation | System and method for recording writing performed on a surface |
US10242255B2 (en) | 2002-02-15 | 2019-03-26 | Microsoft Technology Licensing, Llc | Gesture recognition system using depth perceptive sensors |
WO2003071410A2 (en) * | 2002-02-15 | 2003-08-28 | Canesta, Inc. | Gesture recognition system using depth perceptive sensors |
US20030169906A1 (en) * | 2002-02-26 | 2003-09-11 | Gokturk Salih Burak | Method and apparatus for recognizing objects |
JP2005520239A (ja) | 2002-03-13 | 2005-07-07 | オー−プン・アンパルトセルスカブ | タッチパッド、タッチパッドを用いるスタイラス、及びタッチパッドを操作する方法 |
US7151530B2 (en) | 2002-08-20 | 2006-12-19 | Canesta, Inc. | System and method for determining an input selected by a user through a virtual interface |
US7526120B2 (en) * | 2002-09-11 | 2009-04-28 | Canesta, Inc. | System and method for providing intelligent airbag deployment |
US20040066500A1 (en) * | 2002-10-02 | 2004-04-08 | Gokturk Salih Burak | Occupancy detection and measurement system and method |
DE10246808A1 (de) * | 2002-10-08 | 2004-04-22 | Abatec-Electronic Ag | Verfahren und Vorrichtungen zum Bestimmen der Position eines Objektes im Raum |
US7629967B2 (en) | 2003-02-14 | 2009-12-08 | Next Holdings Limited | Touch screen signal processing |
US8456447B2 (en) | 2003-02-14 | 2013-06-04 | Next Holdings Limited | Touch screen signal processing |
US8508508B2 (en) | 2003-02-14 | 2013-08-13 | Next Holdings Limited | Touch screen signal processing with single-point calibration |
JP2006523869A (ja) * | 2003-03-12 | 2006-10-19 | オー−プン・アンパルトセルスカブ | 放射線を放射する要素の位置を測定するシステム及び方法 |
US20070034783A1 (en) * | 2003-03-12 | 2007-02-15 | Eliasson Jonas O P | Multitasking radiation sensor |
US20040221790A1 (en) * | 2003-05-02 | 2004-11-11 | Sinclair Kenneth H. | Method and apparatus for optical odometry |
JP3977303B2 (ja) * | 2003-08-21 | 2007-09-19 | シャープ株式会社 | 位置検出システム、位置検出システムにおける発信装置および受信装置 |
ATE514991T1 (de) | 2003-09-12 | 2011-07-15 | Flatfrog Lab Ab | System und verfahren zur bestimmung einer position eines strahlungsstreu-/- reflexionselements |
US7442914B2 (en) * | 2003-09-12 | 2008-10-28 | Flatfrog Laboratories Ab | System and method of determining a position of a radiation emitting element |
US7439074B2 (en) * | 2003-09-30 | 2008-10-21 | Hoa Duc Nguyen | Method of analysis of alcohol by mass spectrometry |
US7355593B2 (en) * | 2004-01-02 | 2008-04-08 | Smart Technologies, Inc. | Pointer tracking across multiple overlapping coordinate input sub-regions defining a generally contiguous input region |
WO2005084155A2 (en) * | 2004-02-24 | 2005-09-15 | Weinstein, Lee | Method and apparatus for optical odometry |
US7538759B2 (en) | 2004-05-07 | 2009-05-26 | Next Holdings Limited | Touch panel display system with illumination and detection provided from a single edge |
US8009871B2 (en) | 2005-02-08 | 2011-08-30 | Microsoft Corporation | Method and system to segment depth images and to detect shapes in three-dimensionally acquired data |
WO2006090386A2 (en) * | 2005-02-24 | 2006-08-31 | Vkb Inc. | A virtual keyboard device |
US20080291179A1 (en) * | 2005-11-30 | 2008-11-27 | Koninklijke Philips Electronics, N.V. | Light Pen Input System and Method, Particularly for Use with Large Area Non-Crt Displays |
US7755026B2 (en) * | 2006-05-04 | 2010-07-13 | CandleDragon Inc. | Generating signals representative of sensed light that is associated with writing being done by a user |
US20080166175A1 (en) * | 2007-01-05 | 2008-07-10 | Candledragon, Inc. | Holding and Using an Electronic Pen and Paper |
US8115753B2 (en) | 2007-04-11 | 2012-02-14 | Next Holdings Limited | Touch screen system with hover and click input methods |
US8432377B2 (en) | 2007-08-30 | 2013-04-30 | Next Holdings Limited | Optical touchscreen with improved illumination |
KR20100075460A (ko) | 2007-08-30 | 2010-07-02 | 넥스트 홀딩스 인코포레이티드 | 저 프로파일 터치 패널 시스템 |
EP2212763A4 (en) * | 2007-10-10 | 2012-06-20 | Flatfrog Lab Ab | TOUCH FIELD AND METHOD FOR OPERATING THE TOUCH FIELD |
US8405636B2 (en) | 2008-01-07 | 2013-03-26 | Next Holdings Limited | Optical position sensing system and optical position sensor assembly |
US8294670B2 (en) * | 2008-02-05 | 2012-10-23 | Research In Motion Limited | Optically based input mechanism for a handheld electronic communication device |
EP2088497B1 (en) * | 2008-02-05 | 2020-06-03 | BlackBerry Limited | Optically based input mechanism for a handheld electronic communication device |
US9285459B2 (en) * | 2008-05-09 | 2016-03-15 | Analog Devices, Inc. | Method of locating an object in 3D |
US8902193B2 (en) | 2008-05-09 | 2014-12-02 | Smart Technologies Ulc | Interactive input system and bezel therefor |
US20090279107A1 (en) * | 2008-05-09 | 2009-11-12 | Analog Devices, Inc. | Optical distance measurement by triangulation of an active transponder |
US9746544B2 (en) * | 2008-12-03 | 2017-08-29 | Analog Devices, Inc. | Position measurement systems using position sensitive detectors |
SE533704C2 (sv) | 2008-12-05 | 2010-12-07 | Flatfrog Lab Ab | Pekkänslig apparat och förfarande för drivning av densamma |
EP2434945B1 (en) * | 2009-05-27 | 2018-12-19 | Analog Devices, Inc. | Multiuse optical sensor |
US8692768B2 (en) | 2009-07-10 | 2014-04-08 | Smart Technologies Ulc | Interactive input system |
JP5051405B2 (ja) * | 2009-11-09 | 2012-10-17 | トヨタ自動車株式会社 | 距離測定装置、及び距離測定方法 |
JP5525798B2 (ja) * | 2009-11-20 | 2014-06-18 | 株式会社ニューフレアテクノロジー | 荷電粒子ビーム描画装置およびその帯電効果補正方法 |
JP5516102B2 (ja) * | 2010-06-11 | 2014-06-11 | セイコーエプソン株式会社 | 光学式位置検出装置、電子機器及び表示装置 |
US8539685B2 (en) | 2011-01-20 | 2013-09-24 | Trimble Navigation Limited | Integrated surveying and leveling |
CN103946916B (zh) | 2011-08-16 | 2015-11-25 | 普拉斯玛比利提有限责任公司 | 用于平板显示器的crt光笔接口 |
US9702690B2 (en) | 2011-12-19 | 2017-07-11 | Analog Devices, Inc. | Lens-less optical position measuring sensor |
US10168835B2 (en) | 2012-05-23 | 2019-01-01 | Flatfrog Laboratories Ab | Spatial resolution in touch displays |
US10019113B2 (en) | 2013-04-11 | 2018-07-10 | Flatfrog Laboratories Ab | Tomographic processing for touch detection |
US9658717B2 (en) * | 2013-05-14 | 2017-05-23 | Otter Products, Llc | Virtual writing surface |
US9229583B2 (en) | 2013-05-29 | 2016-01-05 | Otter Products, Llc | Object location determination including writing pressure information of a stylus |
US9170685B2 (en) | 2013-06-20 | 2015-10-27 | Otter Products, Llc | Object location determination |
US9874978B2 (en) | 2013-07-12 | 2018-01-23 | Flatfrog Laboratories Ab | Partial detect mode |
US9335866B2 (en) | 2013-11-20 | 2016-05-10 | Otter Products, Llc | Retractable touchscreen adapter |
JP2015106332A (ja) * | 2013-12-02 | 2015-06-08 | 株式会社リコー | 座標検出システム、情報処理装置、プログラム、記憶媒体、座標検出方法 |
WO2015108480A1 (en) | 2014-01-16 | 2015-07-23 | Flatfrog Laboratories Ab | Improvements in tir-based optical touch systems of projection-type |
WO2015108479A1 (en) | 2014-01-16 | 2015-07-23 | Flatfrog Laboratories Ab | Light coupling in tir-based optical touch systems |
US10161886B2 (en) | 2014-06-27 | 2018-12-25 | Flatfrog Laboratories Ab | Detection of surface contamination |
CN107209608A (zh) | 2015-01-28 | 2017-09-26 | 平蛙实验室股份公司 | 动态触摸隔离帧 |
US10318074B2 (en) | 2015-01-30 | 2019-06-11 | Flatfrog Laboratories Ab | Touch-sensing OLED display with tilted emitters |
WO2016130074A1 (en) | 2015-02-09 | 2016-08-18 | Flatfrog Laboratories Ab | Optical touch system comprising means for projecting and detecting light beams above and inside a transmissive panel |
US10401546B2 (en) | 2015-03-02 | 2019-09-03 | Flatfrog Laboratories Ab | Optical component for light coupling |
US10067905B2 (en) | 2015-05-26 | 2018-09-04 | Plasmability, Llc | Digital interface for manufacturing equipment |
EP4075246B1 (en) | 2015-12-09 | 2024-07-03 | FlatFrog Laboratories AB | Stylus for optical touch system |
US10761657B2 (en) | 2016-11-24 | 2020-09-01 | Flatfrog Laboratories Ab | Automatic optimisation of touch signal |
KR102629629B1 (ko) | 2016-12-07 | 2024-01-29 | 플라트프로그 라보라토리즈 에이비 | 개선된 터치 장치 |
WO2018141948A1 (en) | 2017-02-06 | 2018-08-09 | Flatfrog Laboratories Ab | Optical coupling in touch-sensing systems |
US20180275830A1 (en) | 2017-03-22 | 2018-09-27 | Flatfrog Laboratories Ab | Object characterisation for touch displays |
CN110663015A (zh) | 2017-03-28 | 2020-01-07 | 平蛙实验室股份公司 | 触摸感应装置和用于组装的方法 |
CN117311543A (zh) | 2017-09-01 | 2023-12-29 | 平蛙实验室股份公司 | 触摸感测设备 |
US11567610B2 (en) | 2018-03-05 | 2023-01-31 | Flatfrog Laboratories Ab | Detection line broadening |
CN112889016A (zh) | 2018-10-20 | 2021-06-01 | 平蛙实验室股份公司 | 用于触摸敏感装置的框架及其工具 |
WO2020153890A1 (en) | 2019-01-25 | 2020-07-30 | Flatfrog Laboratories Ab | A videoconferencing terminal and method of operating the same |
CN114730228A (zh) | 2019-11-25 | 2022-07-08 | 平蛙实验室股份公司 | 一种触摸感应设备 |
JP2023512682A (ja) | 2020-02-10 | 2023-03-28 | フラットフロッグ ラボラトリーズ アーベー | 改良型タッチ検知装置 |
US11674797B2 (en) | 2020-03-22 | 2023-06-13 | Analog Devices, Inc. | Self-aligned light angle sensor using thin metal silicide anodes |
Family Cites Families (52)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US2297534A (en) * | 1941-08-13 | 1942-09-29 | Olson Bros Machine Tool And Sa | Distance measuring device |
US2379496A (en) * | 1942-04-06 | 1945-07-03 | Jr Pierre Paul Saunier | Altimeter |
US2350820A (en) * | 1942-08-10 | 1944-06-06 | Rca Corp | Aircraft altitude determining system |
US2414566A (en) * | 1943-04-05 | 1947-01-21 | Westinghouse Electric Corp | Position indicating apparatus |
US2489220A (en) * | 1945-03-15 | 1949-11-22 | Lafayette M Hughes | Light-sensitive altitude and direction indicator |
US2489222A (en) * | 1946-06-07 | 1949-11-22 | Lafayette M Hughes | Electric means for indicating the altitude and position of a craft when landing on arunway |
US2660792A (en) * | 1951-08-09 | 1953-12-01 | Lafayette M Hughes | Apparatus for aiding the landing of aircraft |
US2830487A (en) * | 1955-05-31 | 1958-04-15 | Louis E Griffith | Automatic range finding device |
US3128340A (en) * | 1961-12-21 | 1964-04-07 | Bell Telephone Labor Inc | Electrographic transmitter |
US3340763A (en) * | 1962-08-09 | 1967-09-12 | Wagner Electric Corp | Angular measuring device for light beams |
US3152317A (en) * | 1962-08-31 | 1964-10-06 | Tung Sol Electric Inc | Vehicle sensing means |
US3443095A (en) * | 1965-01-04 | 1969-05-06 | Frank Frungel | Geodetic ranging system |
FR1452041A (fr) * | 1965-04-26 | 1966-02-25 | Electronique & Automatisme Sa | Dispositif de communication avec une calculatrice électronique |
US3437825A (en) * | 1966-10-20 | 1969-04-08 | Process Equipment Co Of Tipp C | Distance measurer using converging sight beams and movable photoreceptors |
US3400398A (en) * | 1967-03-13 | 1968-09-03 | James M Lapeyre | Broadcast apparatus for position determining system |
US3654389A (en) * | 1968-07-12 | 1972-04-04 | Ibm | Coordinate input device |
US3613066A (en) * | 1968-10-22 | 1971-10-12 | Cii | Computer input equipment |
AT301331B (de) * | 1968-11-25 | 1972-08-25 | Eumig | Einrichtung zur Entfernungsmessung |
US3680078A (en) * | 1969-12-23 | 1972-07-25 | Ibm | Light pen arrangement for providing three degrees of freedom for a light pen in an interactive graphics system |
US3633010A (en) * | 1970-05-04 | 1972-01-04 | Geosystems Inc | Computer-aided laser-based measurement system |
FR2093168A5 (ja) * | 1970-06-04 | 1972-01-28 | Commissariat Energie Atomique | |
US3714657A (en) * | 1970-06-25 | 1973-01-30 | Laitram Corp | Method and apparatus for position location using angle encoding |
US3751154A (en) * | 1970-07-13 | 1973-08-07 | Eastman Kodak Co | Automatic rangefinder electronic circuitry |
FR2112717A5 (ja) * | 1970-11-06 | 1972-06-23 | Compteurs Comp D | |
US3761877A (en) * | 1970-12-21 | 1973-09-25 | O Fernald | Optical graphic data tablet |
US3759614A (en) * | 1971-02-10 | 1973-09-18 | Eastman Kodak Co | Dual photocell range finder apparatus |
DE2208559A1 (de) * | 1972-02-23 | 1973-08-30 | Sick Erwin | Anordnung zur bestimmung des ortes eines fliegenden gegenstandes |
US3775560A (en) * | 1972-02-28 | 1973-11-27 | Univ Illinois | Infrared light beam x-y position encoder for display devices |
US3860754A (en) * | 1973-05-07 | 1975-01-14 | Univ Illinois | Light beam position encoder apparatus |
JPS5726369B2 (ja) * | 1973-09-06 | 1982-06-04 | ||
GB1488814A (en) * | 1974-09-27 | 1977-10-12 | Ferranti Ltd | Apparatus for signalling the position of a point on a surface |
US3961851A (en) * | 1974-10-03 | 1976-06-08 | The United States Of America As Represented By The Secretary Of The Army | Passive stereovision range finder |
US4012588A (en) * | 1975-08-29 | 1977-03-15 | Science Accessories Corporation | Position determining apparatus and transducer therefor |
JPS594072B2 (ja) * | 1977-03-02 | 1984-01-27 | 豪太郎 小田原 | 座標値等の所望情報検出装置 |
FR2416480A1 (fr) * | 1978-02-03 | 1979-08-31 | Thomson Csf | Dispositif de localisation de source rayonnante et systeme de reperage de direction comportant un tel dispositif |
US4177354A (en) * | 1978-04-17 | 1979-12-04 | Bell Telephone Laboratories, Incorporated | Graphic communications apparatus |
US4205305A (en) * | 1978-05-23 | 1980-05-27 | Tatsuji Nakada | Burglar alarm |
US4441809A (en) * | 1979-10-16 | 1984-04-10 | Dudley James R | Method and apparatus for determining position |
US4294543A (en) * | 1979-11-13 | 1981-10-13 | Command Control & Communications Corporation | Optical system for developing point coordinate information |
JPS5675626A (en) * | 1979-11-26 | 1981-06-22 | Minolta Camera Co Ltd | Distance measuring device |
US4313109A (en) * | 1979-12-11 | 1982-01-26 | Sperry Corporation | Initialization control for light beam position indicator |
JPS56117110A (en) * | 1980-02-20 | 1981-09-14 | Kansai Electric Power Co Inc:The | Measuring method of position of drifting buoy |
DE3039425A1 (de) * | 1980-10-18 | 1982-05-19 | Ernst Leitz Wetzlar Gmbh, 6330 Wetzlar | Einrichtung zur fotoelektrischen bestimmung der lage mindestens einer schaerfenebene eines bildes |
US4364035A (en) * | 1981-05-18 | 1982-12-14 | Kirsch Steven T | Electro-optical mouse |
US4390873A (en) * | 1981-05-18 | 1983-06-28 | Kirsch Steven T | Electronic mouse |
US4470122A (en) * | 1981-09-30 | 1984-09-04 | The Boeing Company | Integrated electro-optical position sensing, workpiece probing and display method and apparatus |
JPS5864581A (ja) * | 1981-10-14 | 1983-04-16 | Nec Home Electronics Ltd | 手書き文字図形入力装置 |
US4409479A (en) * | 1981-12-03 | 1983-10-11 | Xerox Corporation | Optical cursor control device |
US4568182A (en) * | 1981-12-22 | 1986-02-04 | Summagraphics Corporation | Optical system for determining the position of a cursor |
US4520360A (en) * | 1982-09-20 | 1985-05-28 | General Signal Corporation | Sensing vertical and horizontal visibility |
US4550250A (en) * | 1983-11-14 | 1985-10-29 | Hei, Inc. | Cordless digital graphics input device |
JP2746370B2 (ja) * | 1987-02-23 | 1998-05-06 | 株式会社リコー | 乾式現像装置における現像剤担持体 |
-
1985
- 1985-05-10 US US06/732,864 patent/US4688933A/en not_active Expired - Lifetime
-
1986
- 1986-04-09 CA CA000506246A patent/CA1257917A/en not_active Expired
- 1986-04-14 EP EP86105111A patent/EP0202468B1/en not_active Expired
- 1986-04-14 DE DE8686105111T patent/DE3684722D1/de not_active Expired - Fee Related
- 1986-04-25 NO NO861636A patent/NO177167C/no unknown
- 1986-05-10 JP JP61107517A patent/JPS61260322A/ja active Pending
-
1991
- 1991-08-05 JP JP1991069191U patent/JPH0720761Y2/ja not_active Expired - Lifetime
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
CA1257917A (en) | 1989-07-25 |
EP0202468A1 (en) | 1986-11-26 |
NO861636L (no) | 1986-11-11 |
US4688933A (en) | 1987-08-25 |
NO177167C (no) | 1995-07-26 |
JPS61260322A (ja) | 1986-11-18 |
JPH0490242U (ja) | 1992-08-06 |
EP0202468B1 (en) | 1992-04-08 |
DE3684722D1 (de) | 1992-05-14 |
NO177167B (no) | 1995-04-18 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JPH0720761Y2 (ja) | 位置決定装置 | |
EP0078809B1 (en) | Electro-optical mouse | |
US4906843A (en) | Combination mouse, optical scanner and digitizer puck | |
US5248856A (en) | Code-based, electromagnetic-field-responsive graphic data-acquisition system | |
US5623129A (en) | Code-based, electromagnetic-field-responsive graphic data-acquisition system | |
US4553842A (en) | Two dimensional optical position indicating apparatus | |
US4787051A (en) | Inertial mouse system | |
US4543571A (en) | Opto-mechanical cursor positioning device | |
KR101076938B1 (ko) | 불변 특징부를 갖는 표면에 대한 긴 물체의 팁의절대위치를 결정하는 방법과 장치 | |
JP6096222B2 (ja) | データ処理システムに情報を入力するためのデバイス | |
US6437314B1 (en) | Coordinate input pen, and electronic board, coordinate input system and electronic board system using the coordinate input pen | |
KR20070007127A (ko) | 긴 물체의 방향변수를 결정하는 장치 및 방법 | |
JPH0991094A (ja) | タッチパネルの座標検出装置 | |
US5210405A (en) | Pen-type input device for computers having ball with rotational sensors | |
JPS60258635A (ja) | 位置制御装置 | |
JP2003186616A (ja) | 情報入力装置、情報入出力システム、位置座標出力方法、プログラム及び記録媒体 | |
JPH08320207A (ja) | 座標入力装置および座標入力装置用発光体 | |
JPH0425924A (ja) | ワイヤレス方式コンピュータ入力装置 | |
JP4414075B2 (ja) | 座標入力/検出装置、座標検出方法及び記憶媒体 | |
US5850210A (en) | Display pointing device provided for correlating display cursor locations to physical locations pointed by the display pointing device | |
JP3210327B2 (ja) | 座標入力装置及び該装置を有する電子機器 | |
JP4256555B2 (ja) | 座標入力/検出装置、電子黒板システム、座標位置検出方法及び記憶媒体 | |
JP3233378B2 (ja) | 光学式座標入力装置 | |
JPH0138689Y2 (ja) | ||
JPH01269118A (ja) | 位置検出ペン |