JPH07204038A - 流し台 - Google Patents
流し台Info
- Publication number
- JPH07204038A JPH07204038A JP6004272A JP427294A JPH07204038A JP H07204038 A JPH07204038 A JP H07204038A JP 6004272 A JP6004272 A JP 6004272A JP 427294 A JP427294 A JP 427294A JP H07204038 A JPH07204038 A JP H07204038A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- sink
- horizontal
- arm member
- shaped body
- bar
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Landscapes
- Special Chairs (AREA)
- Combinations Of Kitchen Furniture (AREA)
Abstract
(57)【要約】
【目的】 立ち姿勢を保持し、長時間作業しても足腰に
かかる負担を軽減することができ、利便性に優れた流し
台を提供する。 【構成】 水平な底面とともに、正面と背面には対向す
る直立面を有し、この内の正面側の直立面は底面より全
高の略半分の高さまで形成され、かつこの正面側直立面
から頂面にかけてゆるやかな湾曲面を形成した水平な棒
状体7を、流し台の天板2の前面に配設する。
かかる負担を軽減することができ、利便性に優れた流し
台を提供する。 【構成】 水平な底面とともに、正面と背面には対向す
る直立面を有し、この内の正面側の直立面は底面より全
高の略半分の高さまで形成され、かつこの正面側直立面
から頂面にかけてゆるやかな湾曲面を形成した水平な棒
状体7を、流し台の天板2の前面に配設する。
Description
【0001】
【産業上の利用分野】この発明は、流し台に関するもの
である。さらに詳しくは、この発明は、立ち姿勢を保持
し、長時間作業しても足腰にかかる負担を軽減すること
ができ、利便性に優れた流し台に関するものである。
である。さらに詳しくは、この発明は、立ち姿勢を保持
し、長時間作業しても足腰にかかる負担を軽減すること
ができ、利便性に優れた流し台に関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来より、住宅等のキッチンにおいて
は、たとえば図8に示したような流し台が備えられてき
ている。この流し台には、内部に収納部を有するキャビ
ネット(ア)を複数個横に並べて設けており、その上面
には天板(イ)を配設している。この天板(イ)に、シ
ンク(ウ)及びコンロ(エ)を設け、また、シンク
(ウ)の開口縁には水栓金具(オ)を備えてもいる。
は、たとえば図8に示したような流し台が備えられてき
ている。この流し台には、内部に収納部を有するキャビ
ネット(ア)を複数個横に並べて設けており、その上面
には天板(イ)を配設している。この天板(イ)に、シ
ンク(ウ)及びコンロ(エ)を設け、また、シンク
(ウ)の開口縁には水栓金具(オ)を備えてもいる。
【0003】このような流し台で調理作業等を行うと、
一般に、その作業時間が長くなるにしたがって立ち姿勢
を保持するのがつらくなり、大抵の場合、流し台の前面
や天板(イ)などに寄り掛かったり、あるいは手をつい
たりなどして身体を支持し、足腰に負担がかからないよ
うにするようになる。特に、足腰の弱ってきた高齢者に
は長時間立ち姿勢を保持するのは困難である。
一般に、その作業時間が長くなるにしたがって立ち姿勢
を保持するのがつらくなり、大抵の場合、流し台の前面
や天板(イ)などに寄り掛かったり、あるいは手をつい
たりなどして身体を支持し、足腰に負担がかからないよ
うにするようになる。特に、足腰の弱ってきた高齢者に
は長時間立ち姿勢を保持するのは困難である。
【0004】しかしながら、たとえばこの図8に例示し
たような従来の流し台の場合には、キャビネット
(ア)、天板(イ)等が、通常、スチール板などの硬い
材質で形成されており、このため、調理作業中に寄り掛
かろうにも寄り掛かりにくく、また、寄り掛かっても足
腰への負担を軽減する効果が小さいという欠点があっ
た。そこで、従来においては、長時間作業しても足腰へ
の負担を軽減するように、身体をもたれることのできる
水平なバーを流し台のキャビネット(ア)前面の扉
(カ)の上部に設けることが提案されてもいる。
たような従来の流し台の場合には、キャビネット
(ア)、天板(イ)等が、通常、スチール板などの硬い
材質で形成されており、このため、調理作業中に寄り掛
かろうにも寄り掛かりにくく、また、寄り掛かっても足
腰への負担を軽減する効果が小さいという欠点があっ
た。そこで、従来においては、長時間作業しても足腰へ
の負担を軽減するように、身体をもたれることのできる
水平なバーを流し台のキャビネット(ア)前面の扉
(カ)の上部に設けることが提案されてもいる。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、そのよ
うに水平バーを流し台の前面上部に設ける場合にも、調
理作業等を行う流し台の使用者にとっては未だ満足の行
くものとは言いがたく、また、流し台への水平バーの取
付方式についてもさらに考慮すべき点があり、流し台に
は利便性について改善する余地が残されていた。
うに水平バーを流し台の前面上部に設ける場合にも、調
理作業等を行う流し台の使用者にとっては未だ満足の行
くものとは言いがたく、また、流し台への水平バーの取
付方式についてもさらに考慮すべき点があり、流し台に
は利便性について改善する余地が残されていた。
【0006】たとえば、流し台のキャビネット(ア)の
扉(カ)の上部に設けることのできる水平バーとして
は、車椅子で使用されるような移動を補助するための手
すり、あるいはデザイン性を向上させたバーなどがこれ
までに知られているが、これらのバーは、いずれも握り
やすく、しかも見た目を良好とするために円柱形として
いる。
扉(カ)の上部に設けることのできる水平バーとして
は、車椅子で使用されるような移動を補助するための手
すり、あるいはデザイン性を向上させたバーなどがこれ
までに知られているが、これらのバーは、いずれも握り
やすく、しかも見た目を良好とするために円柱形として
いる。
【0007】しかしながら、このような円柱形のバーで
は、実際には、もたれ掛かろうとしてももたれにくいと
いう問題があった。その原因の一つとして、円柱形のバ
ーでは、身体との接触が線状となり、十分な接触が得ら
れていないことが考えられる。その結果、身体を十分に
支持することができず、立ち作業による足腰の疲労が軽
減されないのである。
は、実際には、もたれ掛かろうとしてももたれにくいと
いう問題があった。その原因の一つとして、円柱形のバ
ーでは、身体との接触が線状となり、十分な接触が得ら
れていないことが考えられる。その結果、身体を十分に
支持することができず、立ち作業による足腰の疲労が軽
減されないのである。
【0008】また、従来の水平バーは、キャビネット
(ア)前面の扉(カ)の上部に固定されており、その高
さを変更することができなかった。様々な身長の人に応
じて最適な位置にバーを設定することができなければ、
もたれようにももたれ掛かることができず、あるいはも
たれ掛けによる足腰への負担の軽減の効果も低下してし
まう。
(ア)前面の扉(カ)の上部に固定されており、その高
さを変更することができなかった。様々な身長の人に応
じて最適な位置にバーを設定することができなければ、
もたれようにももたれ掛かることができず、あるいはも
たれ掛けによる足腰への負担の軽減の効果も低下してし
まう。
【0009】さらに、流し台への水平バーの取付位置に
も注意が必要とされる。すなわち、水平バーを図8に例
示したような流し台のキャビネット(ア)前面に設けた
扉(カ)の上部に取り付けるとなると、そのバーを支持
し、流し台に取り付けるための支持部は、流し台の天板
(イ)に設置するか、あるいは天板(イ)を支えるキャ
ビネット(ア)に取り付けるかのいずれかとなる。
も注意が必要とされる。すなわち、水平バーを図8に例
示したような流し台のキャビネット(ア)前面に設けた
扉(カ)の上部に取り付けるとなると、そのバーを支持
し、流し台に取り付けるための支持部は、流し台の天板
(イ)に設置するか、あるいは天板(イ)を支えるキャ
ビネット(ア)に取り付けるかのいずれかとなる。
【0010】前者の場合、水平バーを必要に応じて取り
付けることができるように後付け式で設置する方式を採
用するとなると、その設置に際し、一旦、天板(イ)を
流し台から取り外さなければならず、取付作業は大掛か
りとなってしまう。一方、後者の場合には、前者に比
べ、キャビネット(ア)にたとえば幕板を設ければ、そ
の取付は楽になるが、かえって幕板を設置するが故にキ
ャビネット(ア)の収納量がその幕板の分だけ減ってし
まうことになる。
付けることができるように後付け式で設置する方式を採
用するとなると、その設置に際し、一旦、天板(イ)を
流し台から取り外さなければならず、取付作業は大掛か
りとなってしまう。一方、後者の場合には、前者に比
べ、キャビネット(ア)にたとえば幕板を設ければ、そ
の取付は楽になるが、かえって幕板を設置するが故にキ
ャビネット(ア)の収納量がその幕板の分だけ減ってし
まうことになる。
【0011】この発明は、以上の通りの事情に鑑みてな
されたものであり、従来の水平バーを設けた流し台の欠
点を解消し、立ち姿勢を保持し、長時間作業しても足腰
にかかる負担を軽減することができ、利便性に優れた流
し台を提供することを目的としている。
されたものであり、従来の水平バーを設けた流し台の欠
点を解消し、立ち姿勢を保持し、長時間作業しても足腰
にかかる負担を軽減することができ、利便性に優れた流
し台を提供することを目的としている。
【0012】
【課題を解決するための手段】この発明は、上記の課題
を解決するものとして、水平な底面とともに、正面と背
面には対向する直立面を有し、この内の正面側の直立面
は底面より全高の略半分の高さまで形成され、かつこの
正面側直立面から頂面にかけてゆるやかな湾曲面を形成
した水平な棒状体が、流し台の天板前面に配設されてい
ることを特徴とする流し台を提供する。
を解決するものとして、水平な底面とともに、正面と背
面には対向する直立面を有し、この内の正面側の直立面
は底面より全高の略半分の高さまで形成され、かつこの
正面側直立面から頂面にかけてゆるやかな湾曲面を形成
した水平な棒状体が、流し台の天板前面に配設されてい
ることを特徴とする流し台を提供する。
【0013】またこの発明は、水平な棒状体にその底部
より鉛直方向に延びる中空状の脚部が設けられるととも
に、この脚部の内部には鉛直方向に延びるガイド部材が
配設され、一方、鉛直方向に開口するとともに、内周面
にネジ部を有する貫通穴が形成された筒状の鉛直部に水
平部を接続した略L字型のアーム部材が、その水平部を
介して流し台天板の前面近傍に固定され、前記棒状体の
脚部をアーム部材鉛直部の外側に配置されるとともに、
棒状体脚部の内部に設けたガイド部材がアーム部材鉛直
部の貫通穴に挿入され、かつそのガイド部材の底面に外
周面にネジ部を形成した回転部材が軸支され、この回転
部材を上下動自在として貫通穴内周面のネジ部に螺合さ
せ、回転部材を回転させることにより水平棒状体がアー
ム部材上を昇降自在とされ、かつこの棒状体が流し台天
板から一定距離で支持されていることを特徴とする流し
台を提供するものでもある。
より鉛直方向に延びる中空状の脚部が設けられるととも
に、この脚部の内部には鉛直方向に延びるガイド部材が
配設され、一方、鉛直方向に開口するとともに、内周面
にネジ部を有する貫通穴が形成された筒状の鉛直部に水
平部を接続した略L字型のアーム部材が、その水平部を
介して流し台天板の前面近傍に固定され、前記棒状体の
脚部をアーム部材鉛直部の外側に配置されるとともに、
棒状体脚部の内部に設けたガイド部材がアーム部材鉛直
部の貫通穴に挿入され、かつそのガイド部材の底面に外
周面にネジ部を形成した回転部材が軸支され、この回転
部材を上下動自在として貫通穴内周面のネジ部に螺合さ
せ、回転部材を回転させることにより水平棒状体がアー
ム部材上を昇降自在とされ、かつこの棒状体が流し台天
板から一定距離で支持されていることを特徴とする流し
台を提供するものでもある。
【0014】さらにこの発明は、鉛直部とこれに接続し
た水平部を有し、水平な棒状体を流し台天板から一定距
離で支持する略L字型のアーム部材の前記水平部の先端
に固定板が配設されるとともに、流し台に設けたキャビ
ネットの前面に軸支された固定端部を有する回動自在な
開閉扉の開閉端部に前記アーム部材水平部の外形に対応
する形状に切欠が設けられ、アーム部材水平部先端の固
定板が固定具により流し台キャビネットの内部に備えら
れた桟部に固定され、かつ、アーム部材水平部が前記切
欠を介してキャビネットの開閉扉を貫通し、水平棒状体
が流し台の天板前面に配設されていることを特徴とする
流し台をも提供する。
た水平部を有し、水平な棒状体を流し台天板から一定距
離で支持する略L字型のアーム部材の前記水平部の先端
に固定板が配設されるとともに、流し台に設けたキャビ
ネットの前面に軸支された固定端部を有する回動自在な
開閉扉の開閉端部に前記アーム部材水平部の外形に対応
する形状に切欠が設けられ、アーム部材水平部先端の固
定板が固定具により流し台キャビネットの内部に備えら
れた桟部に固定され、かつ、アーム部材水平部が前記切
欠を介してキャビネットの開閉扉を貫通し、水平棒状体
が流し台の天板前面に配設されていることを特徴とする
流し台をも提供する。
【0015】
【作 用】この発明の流し台においては、流し台の天板
前面に配設される水平棒状体に、その底面に水平面を設
けるとともに、正面と背面には対向する直立面を設け、
この内の正面側の直立面については底面より棒状体の全
高の略半分の高さまで形成し、かつこの正面側直立面か
ら頂面にかけてゆるやかな湾曲面を配設することによっ
て、調理作業等を行う流し台の使用者と十分な接触が得
られ、水平棒状体はもたれやすいものとなる。立ち姿勢
を保持することができる。
前面に配設される水平棒状体に、その底面に水平面を設
けるとともに、正面と背面には対向する直立面を設け、
この内の正面側の直立面については底面より棒状体の全
高の略半分の高さまで形成し、かつこの正面側直立面か
ら頂面にかけてゆるやかな湾曲面を配設することによっ
て、調理作業等を行う流し台の使用者と十分な接触が得
られ、水平棒状体はもたれやすいものとなる。立ち姿勢
を保持することができる。
【0016】またこの発明の流し台においては、水平な
棒状体にその底部より鉛直方向に延びる中空状の脚部を
設け、この脚部の内部には鉛直方向に延びるガイド部材
を配設する一方、鉛直方向に開口し、内周面にはネジ部
を有する貫通穴が形成された筒状の鉛直部に水平部を接
続した略L字型のアーム部材を、その水平部を介して流
し台天板の前面近傍に固定し、前記棒状体の脚部をその
アーム部材鉛直部の外側に配置させるとともに、棒状体
脚部の内部に設けたガイド部材をアーム部材鉛直部の貫
通穴に挿入し、かつそのガイド部材の底面に外周面にネ
ジ部を形成した回転部材を軸支し、この回転部材を上下
動自在として貫通穴内周面のネジ部に螺合させる。これ
によって、たとえばドライバー等を用いて回転部材をそ
の底面から回転させることにより、水平棒状体を流し台
天板から一定距離で支持しつつ、アーム部材上を昇降さ
せることができる。流し台天板との間の距離を一定とし
たままで、水平棒状体の高さを調節することが可能とな
る。使用者の身長に応じた最適高さに水平棒状体を設定
することができ、立ち姿勢が保持される。
棒状体にその底部より鉛直方向に延びる中空状の脚部を
設け、この脚部の内部には鉛直方向に延びるガイド部材
を配設する一方、鉛直方向に開口し、内周面にはネジ部
を有する貫通穴が形成された筒状の鉛直部に水平部を接
続した略L字型のアーム部材を、その水平部を介して流
し台天板の前面近傍に固定し、前記棒状体の脚部をその
アーム部材鉛直部の外側に配置させるとともに、棒状体
脚部の内部に設けたガイド部材をアーム部材鉛直部の貫
通穴に挿入し、かつそのガイド部材の底面に外周面にネ
ジ部を形成した回転部材を軸支し、この回転部材を上下
動自在として貫通穴内周面のネジ部に螺合させる。これ
によって、たとえばドライバー等を用いて回転部材をそ
の底面から回転させることにより、水平棒状体を流し台
天板から一定距離で支持しつつ、アーム部材上を昇降さ
せることができる。流し台天板との間の距離を一定とし
たままで、水平棒状体の高さを調節することが可能とな
る。使用者の身長に応じた最適高さに水平棒状体を設定
することができ、立ち姿勢が保持される。
【0017】さらにこの発明の流し台においては、鉛直
部とこれに接続した水平部を有し、水平な棒状体を流し
台天板から一定距離で支持する略L字型のアーム部材の
前記水平部の先端に固定板を配設するとともに、流し台
に設けたキャビネットの前面に軸支された固定端部を有
する回動自在な開閉扉の開閉端部に前記アーム部材水平
部の外形に対応する形状に切欠を設け、アーム部材水平
部先端の固定板を固定具により流し台キャビネットの内
部に備えられた桟部に固定し、かつアーム部材水平部を
前記切欠を介してキャビネットの開閉扉を貫通させる。
これによって、水平棒状体を支持するアーム部材を幕板
を設けなくとも流し台キャビネットに直接取り付けるこ
とができる。水平棒状体を後付けする場合にもその取付
は簡便となる。また、アーム部材を流し台キャビネット
に直接取り付けてもキャビネット収納部の収納量が十分
に保持される。
部とこれに接続した水平部を有し、水平な棒状体を流し
台天板から一定距離で支持する略L字型のアーム部材の
前記水平部の先端に固定板を配設するとともに、流し台
に設けたキャビネットの前面に軸支された固定端部を有
する回動自在な開閉扉の開閉端部に前記アーム部材水平
部の外形に対応する形状に切欠を設け、アーム部材水平
部先端の固定板を固定具により流し台キャビネットの内
部に備えられた桟部に固定し、かつアーム部材水平部を
前記切欠を介してキャビネットの開閉扉を貫通させる。
これによって、水平棒状体を支持するアーム部材を幕板
を設けなくとも流し台キャビネットに直接取り付けるこ
とができる。水平棒状体を後付けする場合にもその取付
は簡便となる。また、アーム部材を流し台キャビネット
に直接取り付けてもキャビネット収納部の収納量が十分
に保持される。
【0018】このようにして、流し台の利便性がこの発
明により改善される。
明により改善される。
【0019】
【実施例】以下、図面に沿って実施例を示し、この発明
の流し台についてさらに詳しく説明する。図1は、この
発明の流し台の一実施例を示した斜視図である。この図
1の例においては、内部に収納部を有するキャビネット
(1)を複数個横に並べて設けており、これらのキャビ
ネット(1)の上面に天板(2)を配設している。ま
た、天板(2)には、シンク(3)及びコンロ(4)を
設けるとともに、シンク(3)の開口縁に水栓金具
(5)を備えている。一方、キャビネット(1)の前面
には、一端部がこのキャビネット(1)の前面に回転軸
を介して軸支され、手前側に回動して開く開閉扉(6)
を設けている。
の流し台についてさらに詳しく説明する。図1は、この
発明の流し台の一実施例を示した斜視図である。この図
1の例においては、内部に収納部を有するキャビネット
(1)を複数個横に並べて設けており、これらのキャビ
ネット(1)の上面に天板(2)を配設している。ま
た、天板(2)には、シンク(3)及びコンロ(4)を
設けるとともに、シンク(3)の開口縁に水栓金具
(5)を備えている。一方、キャビネット(1)の前面
には、一端部がこのキャビネット(1)の前面に回転軸
を介して軸支され、手前側に回動して開く開閉扉(6)
を設けている。
【0020】またこの例においては、流し台キャビネッ
ト(1)の天板(2)の前面に、基準高さを天板(2)
の上面と略同一とし、かつ天板(2)の前端面から一定
の距離に水平な棒状体としてのもたれバー(7)を配設
している。このもたれバー(7)は、その底面を介して
左右一対の略L字型のアーム部材(8)により支持さ
れ、上記の位置に配置されている。もたれバー(7)
は、調理作業等中に使用者がこれに寄り掛かり、その身
体を支持し、足腰へかかる負担を軽減するためのもので
ある。これと同時に、もたれバー(7)は、キャビネッ
ト(1)内部の収納部への物品の収納作業や流し台回り
の移動時の補助手すりとしても利用することができる。
このようなもたれバー(7)は、上記の通り、天板
(2)の前端面から一定の距離だけ離して設置されたい
るため、シンク(3)の縁から十分離れており、調理作
業等を行っても衣服が水濡れすることはない。
ト(1)の天板(2)の前面に、基準高さを天板(2)
の上面と略同一とし、かつ天板(2)の前端面から一定
の距離に水平な棒状体としてのもたれバー(7)を配設
している。このもたれバー(7)は、その底面を介して
左右一対の略L字型のアーム部材(8)により支持さ
れ、上記の位置に配置されている。もたれバー(7)
は、調理作業等中に使用者がこれに寄り掛かり、その身
体を支持し、足腰へかかる負担を軽減するためのもので
ある。これと同時に、もたれバー(7)は、キャビネッ
ト(1)内部の収納部への物品の収納作業や流し台回り
の移動時の補助手すりとしても利用することができる。
このようなもたれバー(7)は、上記の通り、天板
(2)の前端面から一定の距離だけ離して設置されたい
るため、シンク(3)の縁から十分離れており、調理作
業等を行っても衣服が水濡れすることはない。
【0021】図2は、水平棒状体としてのもたれバーの
一実施例を示した断面図である。この図2の例において
は、もたれバー(7)の幅及び高さをそれぞれ30.0mm及
び60.0mmとしている。また、もたれバー(7)の底面に
は、水平面(71)を設けるとともに、正面及び背面に
は対向する直立面(72a)(72b)を設けている。
この内、正面側の直立面(72a)は、もたれバー
(7)の全高の半分、すなわち底面より30.0mmの高さま
で設けている。これらの直立面(72a)(72b)と
底面(71)との間のコーナー部には、曲率8.0mmの曲
面(73)を配設している。
一実施例を示した断面図である。この図2の例において
は、もたれバー(7)の幅及び高さをそれぞれ30.0mm及
び60.0mmとしている。また、もたれバー(7)の底面に
は、水平面(71)を設けるとともに、正面及び背面に
は対向する直立面(72a)(72b)を設けている。
この内、正面側の直立面(72a)は、もたれバー
(7)の全高の半分、すなわち底面より30.0mmの高さま
で設けている。これらの直立面(72a)(72b)と
底面(71)との間のコーナー部には、曲率8.0mmの曲
面(73)を配設している。
【0022】さらに、もたれバー(7)の頂面には、底
面の水平面(71)と対向する別の水平面(74)を設
けている。この水平面(74)と背面側の直立面(72
b)との間のコーナー部にも曲率8.0mmの曲面(73)
を設けている。一方、正面側の直立面(72a)から頂
面にかけては、ゆるやかに湾曲する曲率40.0mmの湾曲面
(75)を設け、また、この湾曲面(75)と頂面に設
けた水平面(74)との間には曲率12.0mmの曲面(7
6)を配設している。
面の水平面(71)と対向する別の水平面(74)を設
けている。この水平面(74)と背面側の直立面(72
b)との間のコーナー部にも曲率8.0mmの曲面(73)
を設けている。一方、正面側の直立面(72a)から頂
面にかけては、ゆるやかに湾曲する曲率40.0mmの湾曲面
(75)を設け、また、この湾曲面(75)と頂面に設
けた水平面(74)との間には曲率12.0mmの曲面(7
6)を配設している。
【0023】このような外形形状を有するもたれバー
(7)を、たとえば図1に例示した流し台の前記所定部
位に配設することにより、調理作業等において使用者は
このもたれバー(7)にもたれ掛かりやすくなるのであ
る。使用者の身体との接触面は、従来の円柱形のバーよ
りも十分に拡大され、たとえば使用者の上半身の傾きが
作業中に変化するような場合にも、常に良好な接触が得
られる。図1に例示した流し台シンク(3)において、
軽少なものを洗う場合と大きなものを洗う場合では作業
点が異なるが、いずれの場合にももたれやすくなる。
(7)を、たとえば図1に例示した流し台の前記所定部
位に配設することにより、調理作業等において使用者は
このもたれバー(7)にもたれ掛かりやすくなるのであ
る。使用者の身体との接触面は、従来の円柱形のバーよ
りも十分に拡大され、たとえば使用者の上半身の傾きが
作業中に変化するような場合にも、常に良好な接触が得
られる。図1に例示した流し台シンク(3)において、
軽少なものを洗う場合と大きなものを洗う場合では作業
点が異なるが、いずれの場合にももたれやすくなる。
【0024】実際に、図3に例示したような外形形状を
有するもたれバーとの対比からも、この図2に例示した
もたれバーの上記の利便性が明らかにされた。図3に例
示したもたれバー(7)は、底面及び頂面をそれぞれ曲
率15.0mm及び12.5mmの曲面(77a)(77b)とし、
背面には直立面(78)を設ける一方で、正面には底面
から頂面にかけて傾倒する傾斜平面(79)を設けたも
のである。
有するもたれバーとの対比からも、この図2に例示した
もたれバーの上記の利便性が明らかにされた。図3に例
示したもたれバー(7)は、底面及び頂面をそれぞれ曲
率15.0mm及び12.5mmの曲面(77a)(77b)とし、
背面には直立面(78)を設ける一方で、正面には底面
から頂面にかけて傾倒する傾斜平面(79)を設けたも
のである。
【0025】これら図2及び図3のもたれバー(7)を
前述の通りに流し台の所定位置に設置し、もたれやすさ
を比較した。その結果、5人中4人までが図2に例示し
たもたれバー(7)の方がもたれやすいと判定した。こ
のように、図2に例示したもたれバー(7)はもたれ掛
かりやすいので、立ち姿勢を保持することができ、長時
間作業しても足腰にかかる負担を軽減することができ
る。高齢者にとっても流し台での作業が楽となる。流し
台の利便性が向上する。
前述の通りに流し台の所定位置に設置し、もたれやすさ
を比較した。その結果、5人中4人までが図2に例示し
たもたれバー(7)の方がもたれやすいと判定した。こ
のように、図2に例示したもたれバー(7)はもたれ掛
かりやすいので、立ち姿勢を保持することができ、長時
間作業しても足腰にかかる負担を軽減することができ
る。高齢者にとっても流し台での作業が楽となる。流し
台の利便性が向上する。
【0026】図4及び図5のa及びbは、各々、もたれ
バーと、これを支持し、流し台の天板前面に配設するた
めのアーム部材を例示した斜視図及び断面図である。こ
れらの図4及び図5のa及びbの例においては、もたれ
バー(7)の底部の2箇所に、底面より鉛直方向に延び
る中空円筒状の脚部(9)を設けている。この脚部
(9)の内部には、図5a及びbに例示したように、中
央部において下方に突出し、鉛直方向に延びる棒状のガ
イド部材(10)を設けている。
バーと、これを支持し、流し台の天板前面に配設するた
めのアーム部材を例示した斜視図及び断面図である。こ
れらの図4及び図5のa及びbの例においては、もたれ
バー(7)の底部の2箇所に、底面より鉛直方向に延び
る中空円筒状の脚部(9)を設けている。この脚部
(9)の内部には、図5a及びbに例示したように、中
央部において下方に突出し、鉛直方向に延びる棒状のガ
イド部材(10)を設けている。
【0027】一方、アーム部材(8)には、鉛直上方に
起立する円筒状の鉛直部(11)と、これに略直角に接
続された水平板状の水平部(12)とを設け、外形を略
L字型としている。このアーム部材水平部(12)の先
端には、流し台への固定用の固定板(13)を鉛直部
(11)に対向させて設けており、ビス等による固定の
ための穴(14)をこの固定板(13)に4箇所配設し
ている。アーム部材(8)は、固定板(13)を介して
図1に例示した流し台の天板(2)前面近傍に固定する
ことができる。また、アーム部材鉛直部(11)の内部
には、その中心軸方向、すなわち鉛直方向に開口する貫
通穴(15)を設けており、この貫通穴(15)の内周
面にはネジ部(16)が形成されている。
起立する円筒状の鉛直部(11)と、これに略直角に接
続された水平板状の水平部(12)とを設け、外形を略
L字型としている。このアーム部材水平部(12)の先
端には、流し台への固定用の固定板(13)を鉛直部
(11)に対向させて設けており、ビス等による固定の
ための穴(14)をこの固定板(13)に4箇所配設し
ている。アーム部材(8)は、固定板(13)を介して
図1に例示した流し台の天板(2)前面近傍に固定する
ことができる。また、アーム部材鉛直部(11)の内部
には、その中心軸方向、すなわち鉛直方向に開口する貫
通穴(15)を設けており、この貫通穴(15)の内周
面にはネジ部(16)が形成されている。
【0028】この例においては、もたれバー(7)は、
その脚部(9)を、流し台天板(2)の前面近傍に固定
される2つのアーム部材(8)の鉛直部(11)の外側
に配置するとともに、脚部(9)内部に設けたガイド部
材(10)をアーム部材鉛直部(11)の貫通穴(1
5)に挿入して、アーム部材(8)に支持されるのであ
る。
その脚部(9)を、流し台天板(2)の前面近傍に固定
される2つのアーム部材(8)の鉛直部(11)の外側
に配置するとともに、脚部(9)内部に設けたガイド部
材(10)をアーム部材鉛直部(11)の貫通穴(1
5)に挿入して、アーム部材(8)に支持されるのであ
る。
【0029】さらに、このもたれバー(7)の脚部
(9)内部に設けたガイド部材(10)の底面には、そ
の中心に回転軸(17)を設けており、この回転軸(1
7)に回転部材(18)が回転自在となるように接続さ
れている。そして、回転部材(18)の外周面には、ア
ーム部材鉛直部(11)の貫通穴(15)の内周面に設
けたネジ部(16)と螺合する別のネジ部(19)を設
けている。
(9)内部に設けたガイド部材(10)の底面には、そ
の中心に回転軸(17)を設けており、この回転軸(1
7)に回転部材(18)が回転自在となるように接続さ
れている。そして、回転部材(18)の外周面には、ア
ーム部材鉛直部(11)の貫通穴(15)の内周面に設
けたネジ部(16)と螺合する別のネジ部(19)を設
けている。
【0030】このため、もたれバー(7)をアーム部材
(8)で支持する場合、回転部材(18)もアーム部材
鉛直部(11)の貫通穴(15)に挿入され、かつガイ
ド部材(10)底面に設けた回転軸(17)の周りに回
転自在として、自身のネジ部(19)を介して貫通穴
(15)内周面のネジ部(16)に螺合する。さらにま
た、回転部材(18)の底面には、たとえばドライバー
等の回転手段の先端部を挿入自在とした溝部(20)が
形成されている。アーム部材鉛直部(11)の貫通穴
(15)を介してこの溝部(20)にドライバー等の回
転手段の先端部を挿入し、回転手段を回転させると、回
転部材(18)が回転し、ドライバーの回転方向に応じ
て回転部材(18)は昇降する。この回転部材(18)
の昇降によって、脚部(9)がアーム部材鉛直部(1
1)により、また、ガイド部材(10)が鉛直部(1
1)の貫通穴(15)によりガイドされながら、もたれ
バー(7)がアーム部材(8)上を昇降する。
(8)で支持する場合、回転部材(18)もアーム部材
鉛直部(11)の貫通穴(15)に挿入され、かつガイ
ド部材(10)底面に設けた回転軸(17)の周りに回
転自在として、自身のネジ部(19)を介して貫通穴
(15)内周面のネジ部(16)に螺合する。さらにま
た、回転部材(18)の底面には、たとえばドライバー
等の回転手段の先端部を挿入自在とした溝部(20)が
形成されている。アーム部材鉛直部(11)の貫通穴
(15)を介してこの溝部(20)にドライバー等の回
転手段の先端部を挿入し、回転手段を回転させると、回
転部材(18)が回転し、ドライバーの回転方向に応じ
て回転部材(18)は昇降する。この回転部材(18)
の昇降によって、脚部(9)がアーム部材鉛直部(1
1)により、また、ガイド部材(10)が鉛直部(1
1)の貫通穴(15)によりガイドされながら、もたれ
バー(7)がアーム部材(8)上を昇降する。
【0031】このようにして、もたれバー(7)と流し
台天板(2)との間の距離を固定したまま、もたれバー
(7)の高さのみを調理作業等を行う使用者の身長に応
じてもたれやすい、最適な高さに調節することができ
る。もたれバー(7)の最適高さについては、作業内容
別に使用者の身長と以下の関係があることが、種々の実
験により明らかにされた。
台天板(2)との間の距離を固定したまま、もたれバー
(7)の高さのみを調理作業等を行う使用者の身長に応
じてもたれやすい、最適な高さに調節することができ
る。もたれバー(7)の最適高さについては、作業内容
別に使用者の身長と以下の関係があることが、種々の実
験により明らかにされた。
【0032】
【数1】
【0033】
【数2】
【0034】ここで、Xは、使用者の身長を示し、単位
はcmである。作業内容が特定されない図1に例示したよ
うな流し台においては、作業点の低位な鍋洗いの場合の
最適高さに設定することが好ましいと考えられる。そこ
で、この図4及び図5のa及びbの例の場合には、式
(2)に示される関係に従って、もたれバー(7)の高
さを使用者の身長に合わせて調節することができるよう
にしている。流し台の使用者の身長が異なっても、常
に、もたれバー(7)をもたれやすい高さに設定でき、
立ち姿勢が保持され、長時間作業しても足腰にかかる負
担を軽減することができる。流し台の利便性が向上す
る。
はcmである。作業内容が特定されない図1に例示したよ
うな流し台においては、作業点の低位な鍋洗いの場合の
最適高さに設定することが好ましいと考えられる。そこ
で、この図4及び図5のa及びbの例の場合には、式
(2)に示される関係に従って、もたれバー(7)の高
さを使用者の身長に合わせて調節することができるよう
にしている。流し台の使用者の身長が異なっても、常
に、もたれバー(7)をもたれやすい高さに設定でき、
立ち姿勢が保持され、長時間作業しても足腰にかかる負
担を軽減することができる。流し台の利便性が向上す
る。
【0035】図6及び図7は、アーム部材(8)の流し
台への固定について例示した要部斜視図及び要部断面図
である。たとえばこれらの図6及び図7の例において
は、幕板を設けなくてもアーム部材(8)を流し台の天
板(2)の前面近傍のキャビネット(1)に直接取り付
けることができるようにしている。
台への固定について例示した要部斜視図及び要部断面図
である。たとえばこれらの図6及び図7の例において
は、幕板を設けなくてもアーム部材(8)を流し台の天
板(2)の前面近傍のキャビネット(1)に直接取り付
けることができるようにしている。
【0036】すなわち、キャビネット(1)の前面に前
記の通り回動自在として配設された開閉扉(6)の開閉
端部(21)に、アーム部材水平部(12)の外形に対
応する形状に切欠(22)を設け、その水平部(12)
先端に設けた固定板(13)をビス(23)等によりキ
ャビネット(1)内部に備えられた桟部(24)に固定
する。この桟部(24)は、横桟であっても縦桟であっ
ても構わない。
記の通り回動自在として配設された開閉扉(6)の開閉
端部(21)に、アーム部材水平部(12)の外形に対
応する形状に切欠(22)を設け、その水平部(12)
先端に設けた固定板(13)をビス(23)等によりキ
ャビネット(1)内部に備えられた桟部(24)に固定
する。この桟部(24)は、横桟であっても縦桟であっ
ても構わない。
【0037】こうすることにより、アーム部材(8)の
水平部(12)を開閉扉(6)を貫通させて流し台キャ
ビネット(1)に直接固定することができ、しかもその
水平部(12)が開閉扉(6)の開閉の邪魔にならずに
済み、開閉時に扉(6)が接触することはない。開閉扉
(6)はまたアーム部材(8)の鉛直部(11)にも接
触しない。従来の流し台のように、幕板設置に伴うキャ
ビネット(1)収納部の収納量の減少という問題は発生
しない。また、もたれバー(7)を流し台に後付けする
場合にもその取付は容易となる。流し台の使用ともたれ
バー設置における利便性が向上する。
水平部(12)を開閉扉(6)を貫通させて流し台キャ
ビネット(1)に直接固定することができ、しかもその
水平部(12)が開閉扉(6)の開閉の邪魔にならずに
済み、開閉時に扉(6)が接触することはない。開閉扉
(6)はまたアーム部材(8)の鉛直部(11)にも接
触しない。従来の流し台のように、幕板設置に伴うキャ
ビネット(1)収納部の収納量の減少という問題は発生
しない。また、もたれバー(7)を流し台に後付けする
場合にもその取付は容易となる。流し台の使用ともたれ
バー設置における利便性が向上する。
【0038】もちろんこの発明は、以上の例によって限
定されるものではない。もたれバー、脚部及びアーム部
材の材質、流し台キャビネットの構造、シンク及びコン
ロの構造等の細部については様々な態様が可能であるこ
とはいうまでもない。
定されるものではない。もたれバー、脚部及びアーム部
材の材質、流し台キャビネットの構造、シンク及びコン
ロの構造等の細部については様々な態様が可能であるこ
とはいうまでもない。
【0039】
【発明の効果】以上詳しく説明した通り、この発明によ
って、調理作業等を行う使用者の立ち姿勢を保持し、長
時間作業しても足腰にかかる負担を軽減することがで
き、また、流し台の利便性を向上させることができる。
って、調理作業等を行う使用者の立ち姿勢を保持し、長
時間作業しても足腰にかかる負担を軽減することがで
き、また、流し台の利便性を向上させることができる。
【図1】この発明の流し台の一実施例を示した斜視図で
ある。
ある。
【図2】水平棒状体としてのもたれバーの一実施例を示
した断面図である。
した断面図である。
【図3】図2の例の比較例を示した断面図である。
【図4】もたれバー及びアーム部材を例示した斜視図で
ある。
ある。
【図5】図4の例の断面図である。
【図6】アーム部材の流し台への固定について例示した
要部斜視図である。
要部斜視図である。
【図7】図6の要部断面図である。
【図8】従来の流し台を示した斜視図である。
1 キャビネット 2 天板 3 シンク 4 コンロ 5 水栓金具 6 開閉扉 7 もたれバー 71 水平面 72a,72b 直立面 73 曲面 74 水平面 75 湾曲面 76 曲面 8 アーム部材 9 脚部 10 ガイド部材 11 鉛直部 12 水平部 13 固定板 14 穴 15 貫通穴 16 ネジ部 17 回転軸 18 回転部材 19 ネジ部 20 溝部 21 開閉端部 22 切欠 23 ビス 24 桟部
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 中川 敏 大阪府門真市大字門真1048番地 松下電工 株式会社内
Claims (6)
- 【請求項1】 水平な底面とともに、正面と背面には対
向する直立面を有し、この内の正面側の直立面は底面よ
り全高の略半分の高さまで形成され、かつこの正面側直
立面から頂面にかけてゆるやかな湾曲面を形成した水平
な棒状体が、流し台の天板前面に配設されていることを
特徴とする流し台。 - 【請求項2】 水平棒状体がその頂面の一部に底面と対
向する水平面を有する請求項1記載の流し台。 - 【請求項3】 水平な棒状体にその底部より鉛直方向に
延びる中空状の脚部が設けられるとともに、この脚部の
内部には鉛直方向に延びるガイド部材が配設され、一
方、鉛直方向に開口するとともに、内周面にネジ部を有
する貫通穴が形成された筒状の鉛直部に水平部を接続し
た略L字型のアーム部材が、その水平部を介して流し台
天板の前面近傍に固定され、前記棒状体の脚部をアーム
部材鉛直部の外側に配置されるとともに、棒状体脚部の
内部に設けたガイド部材がアーム部材鉛直部の貫通穴に
挿入され、かつそのガイド部材の底面に外周面にネジ部
を形成した回転部材が軸支され、この回転部材が上下動
自在として貫通穴内周面のネジ部に螺合され、回転部材
を回転させることにより水平棒状体がアーム部材上を昇
降自在とされ、かつこの棒状体が流し台天板から一定距
離で支持されていることを特徴とする流し台。 - 【請求項4】 アーム部材水平部の流し台側端部に固定
板を設け、この固定板を介して固定具によりアーム部材
とともに水平棒状体を流し台の天板前面に配設する請求
項3記載の流し台。 - 【請求項5】 回転部材の底面に回転手段の先端部を挿
入自在とした溝部を設ける請求項3記載の流し台。 - 【請求項6】 鉛直部とこれに接続した水平部を有し、
水平な棒状体を流し台天板から一定距離で支持する略L
字型のアーム部材の前記水平部の先端に固定板が配設さ
れるとともに、流し台に設けたキャビネットの前面に軸
支された固定端部を有する回動自在な開閉扉の開閉端部
に前記アーム部材水平部の外形に対応する形状に切欠が
設けられ、アーム部材水平部先端の固定板が固定具によ
り流し台キャビネットの内部に備えられた桟部に固定さ
れ、かつ、アーム部材水平部が前記切欠を介してキャビ
ネットの開閉扉を貫通し、水平棒状体が流し台の天板前
面に配設されていることを特徴とする流し台。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP06004272A JP3143557B2 (ja) | 1994-01-19 | 1994-01-19 | 流し台 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP06004272A JP3143557B2 (ja) | 1994-01-19 | 1994-01-19 | 流し台 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH07204038A true JPH07204038A (ja) | 1995-08-08 |
JP3143557B2 JP3143557B2 (ja) | 2001-03-07 |
Family
ID=11579915
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP06004272A Expired - Fee Related JP3143557B2 (ja) | 1994-01-19 | 1994-01-19 | 流し台 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP3143557B2 (ja) |
Cited By (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2007262661A (ja) * | 2006-03-27 | 2007-10-11 | Toyo Exterior Co Ltd | ビーム手摺 |
JP2008029539A (ja) * | 2006-07-27 | 2008-02-14 | Toshiba Tec Corp | 作業支援装置 |
JP2008031580A (ja) * | 2006-07-27 | 2008-02-14 | Toshiba Tec Corp | 作業支援具 |
JP2008054933A (ja) * | 2006-08-31 | 2008-03-13 | Shizuoka Prefecture | 作業支援装置 |
JP2008054934A (ja) * | 2006-08-31 | 2008-03-13 | Shizuoka Prefecture | 作業支援装置 |
KR101334014B1 (ko) * | 2011-11-25 | 2013-11-28 | 정용연 | 싱크대용 신체 지지장치 |
-
1994
- 1994-01-19 JP JP06004272A patent/JP3143557B2/ja not_active Expired - Fee Related
Cited By (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2007262661A (ja) * | 2006-03-27 | 2007-10-11 | Toyo Exterior Co Ltd | ビーム手摺 |
JP2008029539A (ja) * | 2006-07-27 | 2008-02-14 | Toshiba Tec Corp | 作業支援装置 |
JP2008031580A (ja) * | 2006-07-27 | 2008-02-14 | Toshiba Tec Corp | 作業支援具 |
JP2008054933A (ja) * | 2006-08-31 | 2008-03-13 | Shizuoka Prefecture | 作業支援装置 |
JP2008054934A (ja) * | 2006-08-31 | 2008-03-13 | Shizuoka Prefecture | 作業支援装置 |
KR101334014B1 (ko) * | 2011-11-25 | 2013-11-28 | 정용연 | 싱크대용 신체 지지장치 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP3143557B2 (ja) | 2001-03-07 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US4329002A (en) | Manicure table | |
CA1275434C (en) | Adjustable desk top assembly | |
JPH07204038A (ja) | 流し台 | |
US3814363A (en) | Angled levelling foot for domestic appliance | |
US6527219B1 (en) | Toilet paper dispensing system | |
US7762493B2 (en) | Consumable paper roll holder | |
KR101985340B1 (ko) | 양변기용 가동식 등받이 | |
US2313532A (en) | Mirror support | |
KR200202076Y1 (ko) | 컴퓨터용 책상 | |
JP2000083847A (ja) | 洗面用具載置台 | |
JPH08117036A (ja) | 回転収納ボックス | |
JP2004358071A (ja) | デスク天板及び引出しフレームの装着構造 | |
KR200284798Y1 (ko) | 접을 수 있는 식탁 | |
CN111802997A (zh) | 一种洗碗机搁架及洗碗机 | |
JP2530812Y2 (ja) | 棚の取付け構造 | |
CN218605775U (zh) | 隐藏手柄式升降桌摇杆 | |
KR200167059Y1 (ko) | 다용도선반 | |
JPH01181806A (ja) | アジャスター装置付家具 | |
JP2004033512A (ja) | 衣服かけ具 | |
KR200437644Y1 (ko) | 좌식 독서대 | |
JPH0325615Y2 (ja) | ||
JPH05277016A (ja) | キッチンの流し台設備を有するユニット | |
KR0129206Y1 (ko) | 벽면용 선반 프레임 | |
JPS5942952Y2 (ja) | 洗面台 | |
JPH10146228A (ja) | 家庭用炊事用具 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |