JPH07203488A - 偏光方式立体テレビ装置 - Google Patents

偏光方式立体テレビ装置

Info

Publication number
JPH07203488A
JPH07203488A JP5336979A JP33697993A JPH07203488A JP H07203488 A JPH07203488 A JP H07203488A JP 5336979 A JP5336979 A JP 5336979A JP 33697993 A JP33697993 A JP 33697993A JP H07203488 A JPH07203488 A JP H07203488A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
display
display devices
images
image
display device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP5336979A
Other languages
English (en)
Inventor
Kenya Uomori
謙也 魚森
Mitsuo Yamada
光穗 山田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Japan Broadcasting Corp
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Nippon Hoso Kyokai NHK
Japan Broadcasting Corp
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Hoso Kyokai NHK, Japan Broadcasting Corp, Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Nippon Hoso Kyokai NHK
Priority to JP5336979A priority Critical patent/JPH07203488A/ja
Publication of JPH07203488A publication Critical patent/JPH07203488A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Testing, Inspecting, Measuring Of Stereoscopic Televisions And Televisions (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】偏光方式立体テレビにおいて、特に可搬性を特
徴とする平面ディスプレイ装置を用いたシステムで、左
右像の位置合せを自動的に行えるようにすることを目的
としている。 【構成】ホトセル5、6により、2台のディスプレイ装
置1、2上の較正パターンの位置の違いを検出し、アド
レスコントローラ14を用いて、2つのパターン位置が
一致するように自動的に画像メモリ11を制御する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、立体画像を表示する可
搬型偏光方式立体テレビ装置に関するものである。
【0002】
【従来の技術】左右の眼それぞれに、対応する左右画像
を提示する2眼式立体テレビ方式において、その実現の
方法として、それぞれの画像を赤、緑で表示し、赤緑眼
鏡を観察者が装着するアナグリフ方式、それぞれの画像
を偏光フィルタによって分離する偏光眼鏡方式、1台の
ディスプレイ装置上に左右像を交互に提示し、シャッタ
ー眼鏡により左右像を分離する時分割立体方式、レンチ
キュラースクリーンを用いて左右像が眼鏡なしで左右眼
に投影されるように工夫した眼鏡なし立体テレビ方式な
どがある。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、このう
ち、最初に述べたアナグリフ方式ではカラー画像が提示
できない。他の3方式では、カラーの自然画像の提示が
可能であるが、偏光眼鏡方式では、左右ディスプレイ装
置の正確な位置合せと、ミラーを用いるため、一方のデ
ィスプレイ装置の表示を左右もしくは上下に反転する必
要が生じる。また、時分割立体方式では、この位置合せ
が不必要であるが、左右像を交互にシリアルな1本の画
像信号に合成するための画像処理装置を要し、また観察
者は、比較的重いシャッター眼鏡を装着する必要があ
る。眼鏡なし立体テレビ方式は、左右像が正確に左右眼
に投影されるためには、観察者自身が最適位置に頭をず
らして、調整する必要がある。
【0004】ところで、本発明では、痴呆症等の患者の
奥行知覚を簡単に検査できる装置の提供を目的としてい
る。従って、眼鏡なし立体テレビ方式を用いて、患者自
身が最適位置に頭をずらすことを要求するのは困難であ
る。患者に何も要求しなくても、左右像が左右眼に常時
提示されることが望ましいが、時分割立体方式のシャッ
ター眼鏡も患者には負担が大きい。
【0005】従って、本発明では、偏光眼鏡方式を用い
て、その位置合せを自動化し、医師がポータブルで持ち
歩けるような立体テレビの実現を目的としている。
【0006】また、本発明は、放送やTV番組制作の分
野において、立体テレビ制作時の可搬型立体モニタとし
ても役立てることができる立体テレビの実現を目的とし
ている。
【0007】
【課題を解決するための手段】本発明は、左右の眼に提
示する画像に対応する2台のディスプレイ装置と、それ
ぞれの表面に貼られた互いに直交性の偏光を有する偏光
フィルタと、前記ディスプレイ装置の画像を合成するた
めのハーフミラとを備えた偏光方式立体テレビにおい
て、前記ハーフミラ上、又は近傍に設けられたホトセン
サと、左右提示画像の少なくとも一方の画像信号の入力
端子と前記ディスプレイ装置との間に挿入接続され、そ
の画像の水平方向もしくは垂直方向を反転するための画
像メモリと、前記2台のディスプレイ装置上に所定のパ
ターンを提示するためのパターン生成部と、前記画像メ
モリの読み出し位置を左右、上下に移動制御するアドレ
スコントローラと、前記ホトセンサからの出力信号に基
づき、その出力が最大となるように、前記アドレスコン
トローラを制御する制御手段とを備えた偏光方式立体テ
レビ装置である。
【0008】
【作用】本発明は、前記した構成により、パターン生成
部からパターン画像を発生し、左右画像の再生位置のず
れを前記ホトセンサにより検出し、前記アドレスコント
ローラによりこのずれを無くし、2台のディスプレイ装
置を最適位置に制御し、自動的に2台のディスプレイ装
置を較正することにより、簡単に立体テレビとして使用
状態にすることができる。
【0009】
【実施例】以下、本発明の実施例について図面を参照し
て説明する。
【0010】図1は、本発明の第1の実施例の構造を示
す図である。図1において、0はハーフミラ、 1はデ
ィスプレイ装置1、 2はディスプレイ装置2、 3は偏光
フィルタ1、 4は偏光フィルタ2、 5はホトセル(ホト
センサの一例)1、 6はホトセル2、 7は偏光メガネの
偏光フィルタ1、 8は偏光メガネの偏光フィルタ2、9
は偏光メガネである。なお、図面上では各数字符号は、
3桁の数字で表示している(例えば0は「000」の様
に表示する)。左側の図は、ディスプレイ装置2台を横
方向に配置する場合であり、右側の図は縦方向に配置す
る場合である。
【0011】前者では、いずれか一方の画像を左右反転
させる。後者では、同様にいずれか一方の画像を上下反
転させる。2台のディスプレイ面に貼られた直線または
円偏光フィルタ3、4は、互いにその偏波面が直交して
おり、ディスプレイ装置1の画像はこの偏光フィルタ3
とハーフミラ0を通り、観察者の装着している偏光眼鏡
9の偏波面が一致している方の偏光フィルタ7を通っ
て、観察者の一方の目に入射される(この例では左
目)。同様にディスプレイ装置2の画像はこの偏光フィ
ルタ3を通り、ハーフミラ0を反射し、観察者の装着し
ている偏光眼鏡9の偏波面が一致しているもう一方の偏
光フィルタ8を通って、観察者のもう一方の目に入射さ
れる(この例では右目)。ハーフミラ0の両側には、観
察者の邪魔にならない端の位置にホトセル5,6が装着
されている。ホトセル5は後ろ面に存在する。このホト
セルは観察の邪魔になるときは、2つのディスプレイ装
置に表示位置の調整後、取外すことも可能である。
【0012】以下、2つのディスプレイ装置に表示位置
を照合し、良好な立体視を実現するための原理について
説明する。図2は、その機能を実現するための構成図で
ある。10、11は画像メモリ1,2である。この例で
は、画像メモリ2 11を用いて、右画像を左右もしく
は、上下反転させる。ここで左画像に挿入された画像メ
モリ1 10は、画像メモリ2 11によって生じる右画像
の遅れに合せるために用いられるもので、高速の立体動
画像を用いないときや、静止画の立体画像のときは必要
ない。
【0013】画像メモリ2 11の表示位置は、左右もし
くは、上下反転されるとともに、アドレスコントローラ
14によって、表示位置が左右、上下方向に平行移動さ
せられる。図3は、画像反転の様子を示し、ディスプレ
イ装置2台を横方向に置いた例では、右画像の走査方向
が右から左に変更される。また、ディスプレイ装置2台
を縦方向に置いた例では、右画像の走査方向が下から上
に変更される。この図で数字は走査の順を示す。この様
にして、一方の画像を反転させられた2つの画像の表示
位置を一致させるには、まずCPU12が各ディスプレ
イ装置の入力をスイッチ1、2 15,16により、パター
ン発生部13の出力に切換える。パターン発生部13で
はCPU12の指示により、任意のパターンを発生させ
ることができるが、図4の例では格子縞のパターンを発
生させている。
【0014】通常2台のディスプレイ装置をこの様な配
置に置いただけでは、それぞれの表示位置は図4(a)に
示すようにずれており、立体ディスプレイ装置としては
使用することができない。そのときのホトセル1,2 5,
6の出力はディスプレイ装置の走査により、図4(b)に
示すような波形となっており、2つのホトセル1,2 5,
6の出力ピークはずれている。この2つのホトセル1,2
5,6の出力を加算し、そのピーク値を測定する。この
ピーク値が、1つのホトセルの出力の値程度であれば、
2台のディスプレイ装置は、ずれていることになる。ま
た、図4(c)に示すように、このピーク値が大きい時
(2つのホトセルの出力の大きさ程度)は、2台のディ
スプレイ装置の位置が合っている状態である。
【0015】以上の方法を用いて、2台のディスプレイ
装置の表示位置を一致させる方法について以下述べる。
まず、図5の様に、左右のディスプレイ装置に同じ縦線
のパターンを表示する。次に、片方のホトセルの受光範
囲内に縦線が入るように、アドレスコントローラ14を
制御して、水平方向に片方の表示位置を並行移動する。
次に、アドレスコントローラ14を制御して、もう一方
の画像を並行移動し、2つのホトセルの和の値が最大に
なる点を求めれば、2台のディスプレイ装置の水平表示
位置を一致させることができる。この時、2台のディス
プレイ装置の表示位置が中心から大きくずれた時には、
2台のディスプレイ装置の表示位置をアドレスコントロ
ーラ14を用いて同じだけ移動し、表示位置が画面の中
心になるようにする。その後、もう一度2台のディスプ
レイ装置の表示位置を合わせ直しても良い。また、最初
に片方のディスプレイ装置の表示位置を中心に手動で合
わせ、その時ホトセルの受光範囲内に表示パターンが入
る様にホトセルの位置を調整しても良い。同様に、図5
に示すように、表示パターンを横線にし、垂直方向に片
方の表示位置を並行移動すれば、2台のディスプレイ装
置の垂直表示位置を一致させることができる。このよう
にして、自動的に2台のディスプレイ装置の表示位置を
一致させ、良好な立体ディスプレイ装置を実現する。ま
た、使用者が表示画像を見ながら、手動でアドレスコン
トローラにおける2台のディスプレイ装置の表示開始位
置を設定してもよい。
【0016】従来はこの様に、偏光方式立体TVを実現
するためには、頑丈な台の上にディスプレイ装置を置
き、精密に調整し、そのあとずれないように十分な固定
を行っていた。そのために、簡単に移動させることが困
難であったが、本実施例を適用することにより、簡単に
2台のディスプレイ装置の表示位置を調整できるので、
図6に示すように2台のディスプレイ装置を折畳み収納
し、持ち運べるようにすることができる。
【0017】図7は、本発明の第2の実施例の構成図で
ある。同図において、1はディスプレイ装置1、2はデ
ィスプレイ装置2、3は偏光フィルタ1、4は偏光フィル
タ2、5はホトセル1である。また、本発明の第2の実施
例における構成図は、本発明の第1の実施例における構
成図(図2)と同じである。第1の実施例と異なる点
は、第1の実施例ではホトセルが2個あり、それぞれが
ディスプレイ装置1、ディスプレイ装置2に表示された
画像を測光するのに対し、第2の実施例では、ホトセル
が1個であり、ハーフミラ0により合成された画像を測
光している点である。
【0018】以上の様に構成された第2の実施例の立体
画像撮像装置について、以下その動作を説明するが、画
像表示方法は本発明の第1の実施例と全く同じであるの
で、動作が異なる、2つのディスプレイ装置に表示位置
を照合し良好な立体視を実現するための作用についての
み説明する。本発明の第1の実施例と同様に、通常2台
のディスプレイ装置を図1の様な配置に置いただけで
は、それぞれの表示位置はずれており、立体ディスプレ
イ装置としては使用することができない。そのときのホ
トセル5の出力は図8(a)に示すような波形となってお
り、2つのピークが表れる(ホトセルの受光範囲内にそ
れぞれの画像が存在する場合)。このピーク値が2つあ
るか、1つのディスプレイ装置の画像によるものである
ほどの小さい値であれば、2台のディスプレイ装置は、
ずれていることになる。
【0019】また、図8(b)に示すように、このピーク
値が最大となり、ピークが一つになる場合が、2台のデ
ィスプレイ装置の位置が合っている状態である。これを
用いた2つのディスプレイ装置の表示位置を合わせる方
法としては、まず、図5の様に、左右のディスプレイ装
置に同じ縦線のパターンを表示する。次に、片方のディ
スプレイ装置の縦線がホトセル5の受光範囲内に入るよ
うに、アドレスコントローラ14を制御して、水平方向
に片方の表示位置を並行移動する。次に、アドレスコン
トローラ14を制御して、もう一方の画像を並行移動
し、ホトセル5の和の値が最大になる点を求めれば、2
台のディスプレイ装置の水平表示位置を一致させること
ができる。この時、2台のディスプレイ装置の表示位置
が中心から大きくずれた時には、2台のディスプレイ装
置の表示位置をアドレスコントローラ14を用いて同じ
だけ移動し、表示位置が画面の中心になるようにする。
その後、もう一度2台のディスプレイ装置の表示位置を
合わせ直しても良い。
【0020】同様に、図5に示すように、表示パターン
を横線にし、垂直方向に片方の表示位置を並行移動すれ
ば、2台のディスプレイ装置の垂直表示位置を一致させ
ることができる。
【0021】以上のように、本実施例によれば、簡単に
2台のディスプレイ装置の表示位置を調整できるので、
図6に示すように2台のディスプレイ装置を折畳み収納
し、持ち運べるようにすることができる。
【0022】なお、上記第1、第2の実施例において、
あらかじめ偏光方向の直交した液晶ディスプレイ装置を
第1の実施例のCRTディスプレイ装置と偏光フィルタ
の代わりに用いることにより、第1、第2の実施例のよ
うに偏光フィルタ3、4を用いることなく本発明を実現
してもよい。
【0023】
【発明の効果】以上述べたところから明らかなように、
本発明は、偏光眼鏡方式を用いて、その位置合せを自動
化しているので、医師がポータブルで持ち歩けるような
立体テレビを実現出来る。
【0024】また、本発明は、放送やTV番組制作の分
野において、立体TV中継の現場などに持ち込んで、立
体テレビ制作時の可搬型立体モニタとしても役立てるこ
とができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明における第1の実施例の立体画像撮像装
置装置の外観図
【図2】第1実施例を実現するための構成図
【図3】画像を反転させる原理を示す図
【図4】2台のディスプレイ装置の表示位置を自動的に
一致させる原理図(第1実施例)
【図5】2台のディスプレイ装置の表示位置を較正する
ための表示パターンを示す図
【図6】ポータブル型立体提示装置として本発明を適用
する原理図
【図7】本発明における第2の実施例の立体画像撮像装
置装置の外観図
【図8】2台のディスプレイ装置の表示位置を自動的に
一致させる原理図(第2実施例)
【符号の説明】
0 ハーフミラ 1、2 ディスプレイ装置1、ディスプレイ装置2 3、4 偏光フィルタ1、偏光フィルタ2 5、6 ホトセル1、ホトセル2 7、8 偏光メガネ用偏光フィルタ 9 偏光メガネ 10、11画像メモリ1、画像メモリ2 12 CPU 13 パターン発生部 14 アドレスコントローラ 15、16スイッチ1、スイッチ2

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 左右の眼に提示する画像に対応する2台
    のディスプレイ装置と、それぞれの表面に貼られた互い
    に直交性の偏光を有する偏光フィルタと、前記ディスプ
    レイ装置の画像を合成するためのハーフミラとを備えた
    偏光方式立体テレビにおいて、 前記ハーフミラ上、又は近傍に設けられたホトセンサ
    と、 左右提示画像の少なくとも一方の画像信号の入力端子と
    前記ディスプレイ装置との間に挿入接続され、その画像
    の水平方向もしくは垂直方向を反転するための画像メモ
    リと、 前記2台のディスプレイ装置上に所定のパターンを提示
    するためのパターン生成部と、 前記画像メモリの読み出し位置を左右、上下に移動制御
    するアドレスコントローラと、 前記ホトセンサからの出力信号に基づき、その出力が最
    大となるように、前記アドレスコントローラを制御する
    制御手段と、 を備えたことを特徴とする偏光方式立体テレビ装置。
  2. 【請求項2】 左右の眼に提示する画像に対応する2台
    のディスプレイ装置と、それぞれの表面に貼られた互い
    に直交性の偏光を有する偏光フィルタとに代えて、左右
    の眼に提示する画像に対応する、あらかじめ偏光方向の
    直交した、2枚の液晶ディスプレイ装置を使用すること
    を特徴とする請求項1記載の偏光方式立体テレビ装置。
  3. 【請求項3】 ホトセンサは、前記2台のディスプレイ
    装置もしくは液晶ディスプレイ装置のそれぞれの画像又
    はその一部の領域を測光することを特徴とする請求項
    1、又は2記載の偏光方式立体テレビ装置。
  4. 【請求項4】 ホトセンサは、前記ハーフミラにより2
    台のディスプレイ装置、もしくは液晶ディスプレイ装置
    の画像の合成画像を測光することを特徴とする請求項
    1、又は2記載の偏光方式立体テレビ装置。
  5. 【請求項5】 アドレスコントローラは、手動で2台の
    ディスプレイ装置の表示画像の表示位置を並行移動で
    き、使用者が合成された2台の画像を同じ表示位置に合
    わせることが出来るものであることを特徴とする請求項
    1、又は2項記載の偏光方式立体テレビ装置。
JP5336979A 1993-12-28 1993-12-28 偏光方式立体テレビ装置 Pending JPH07203488A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5336979A JPH07203488A (ja) 1993-12-28 1993-12-28 偏光方式立体テレビ装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5336979A JPH07203488A (ja) 1993-12-28 1993-12-28 偏光方式立体テレビ装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH07203488A true JPH07203488A (ja) 1995-08-04

Family

ID=18304364

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5336979A Pending JPH07203488A (ja) 1993-12-28 1993-12-28 偏光方式立体テレビ装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH07203488A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009240727A (ja) * 2008-03-31 2009-10-22 Nidek Co Ltd 視標呈示装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009240727A (ja) * 2008-03-31 2009-10-22 Nidek Co Ltd 視標呈示装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
TW509817B (en) Split image stereoscopic system and method
CN102525398B (zh) 视标呈现装置
US5818399A (en) Image communication apparatus
JPH08163603A (ja) 立体映像表示装置
JP2007296100A (ja) 視標呈示装置
JP3579585B2 (ja) 多視点同時観察型水平配置立体画像表示システム
JP2012073434A (ja) 立体視ディスプレイの調整方法およびそれに用いられる調整装置、並びに、立体視画像表示方法およびそれに用いられる表示装置
CN109870822A (zh) 一种显示系统及其控制方法、介质
JPH09168171A (ja) 表示装置及びその表示システム
CN109660786A (zh) 一种裸眼3d立体成像及观测方法
JP2000341718A (ja) ビデオスコープとその表示装置
JPH01280992A (ja) 立体画像表示装置
JPH07203488A (ja) 偏光方式立体テレビ装置
JPS6389820A (ja) 液晶表示装置
JP4208351B2 (ja) 撮像装置、輻輳距離決定方法および記憶媒体
CN117062563A (zh) 用于对受试者的眼睛进行双眼测试的验光装置
JPH06335029A (ja) 立体映像表示装置及び立体視の輻輳角の調整方法
KR101414094B1 (ko) 3차원 무안경 디스플레이장치의 정렬검사장치
TW201215090A (en) Viewing glasses and image beam adjustment method thereof
JP3295286B2 (ja) 立体表示装置
CN103941411A (zh) 一种透镜式3d显示器的对位组立装置及方法
CN103605212A (zh) 用有拍摄与显示功能的便携电子设备实现立体体验的方法
JP3708174B2 (ja) 立体映像表示装置
US20110279657A1 (en) Adapter plate for display device and method for making of stereo visual visualization in determined visual distance
CN104539933B (zh) 立体视频播放方法及系统