JPH07201022A - 磁性構造体及びその製造方法 - Google Patents

磁性構造体及びその製造方法

Info

Publication number
JPH07201022A
JPH07201022A JP6206638A JP20663894A JPH07201022A JP H07201022 A JPH07201022 A JP H07201022A JP 6206638 A JP6206638 A JP 6206638A JP 20663894 A JP20663894 A JP 20663894A JP H07201022 A JPH07201022 A JP H07201022A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
layer
magnetic
substrate
magnetic alloy
surface layer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP6206638A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2752039B2 (ja
Inventor
Mustafa Pinarbasi
マスタファ・ピナバシ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
International Business Machines Corp
Original Assignee
International Business Machines Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by International Business Machines Corp filed Critical International Business Machines Corp
Publication of JPH07201022A publication Critical patent/JPH07201022A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2752039B2 publication Critical patent/JP2752039B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B5/00Recording by magnetisation or demagnetisation of a record carrier; Reproducing by magnetic means; Record carriers therefor
    • G11B5/127Structure or manufacture of heads, e.g. inductive
    • G11B5/31Structure or manufacture of heads, e.g. inductive using thin films
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B5/00Recording by magnetisation or demagnetisation of a record carrier; Reproducing by magnetic means; Record carriers therefor
    • G11B5/127Structure or manufacture of heads, e.g. inductive
    • G11B5/33Structure or manufacture of flux-sensitive heads, i.e. for reproduction only; Combination of such heads with means for recording or erasing only
    • G11B5/39Structure or manufacture of flux-sensitive heads, i.e. for reproduction only; Combination of such heads with means for recording or erasing only using magneto-resistive devices or effects
    • G11B5/3903Structure or manufacture of flux-sensitive heads, i.e. for reproduction only; Combination of such heads with means for recording or erasing only using magneto-resistive devices or effects using magnetic thin film layers or their effects, the films being part of integrated structures
    • G11B5/3906Details related to the use of magnetic thin film layers or to their effects
    • G11B5/3929Disposition of magnetic thin films not used for directly coupling magnetic flux from the track to the MR film or for shielding
    • G11B5/3932Magnetic biasing films
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B5/00Recording by magnetisation or demagnetisation of a record carrier; Reproducing by magnetic means; Record carriers therefor
    • G11B5/127Structure or manufacture of heads, e.g. inductive
    • G11B5/33Structure or manufacture of flux-sensitive heads, i.e. for reproduction only; Combination of such heads with means for recording or erasing only
    • G11B5/39Structure or manufacture of flux-sensitive heads, i.e. for reproduction only; Combination of such heads with means for recording or erasing only using magneto-resistive devices or effects
    • G11B5/3903Structure or manufacture of flux-sensitive heads, i.e. for reproduction only; Combination of such heads with means for recording or erasing only using magneto-resistive devices or effects using magnetic thin film layers or their effects, the films being part of integrated structures
    • G11B5/399Structure or manufacture of flux-sensitive heads, i.e. for reproduction only; Combination of such heads with means for recording or erasing only using magneto-resistive devices or effects using magnetic thin film layers or their effects, the films being part of integrated structures with intrinsic biasing, e.g. provided by equipotential strips
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10S428/90Magnetic feature
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10S428/922Static electricity metal bleed-off metallic stock
    • Y10S428/9265Special properties
    • Y10S428/928Magnetic property
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/11Magnetic recording head
    • Y10T428/1157Substrate composition
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/12All metal or with adjacent metals
    • Y10T428/12465All metal or with adjacent metals having magnetic properties, or preformed fiber orientation coordinate with shape
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/12All metal or with adjacent metals
    • Y10T428/12493Composite; i.e., plural, adjacent, spatially distinct metal components [e.g., layers, joint, etc.]
    • Y10T428/12535Composite; i.e., plural, adjacent, spatially distinct metal components [e.g., layers, joint, etc.] with additional, spatially distinct nonmetal component
    • Y10T428/12597Noncrystalline silica or noncrystalline plural-oxide component [e.g., glass, etc.]
    • Y10T428/12604Film [e.g., glaze, etc.]
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/12All metal or with adjacent metals
    • Y10T428/12493Composite; i.e., plural, adjacent, spatially distinct metal components [e.g., layers, joint, etc.]
    • Y10T428/12535Composite; i.e., plural, adjacent, spatially distinct metal components [e.g., layers, joint, etc.] with additional, spatially distinct nonmetal component
    • Y10T428/12611Oxide-containing component
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/12All metal or with adjacent metals
    • Y10T428/12493Composite; i.e., plural, adjacent, spatially distinct metal components [e.g., layers, joint, etc.]
    • Y10T428/12771Transition metal-base component
    • Y10T428/12806Refractory [Group IVB, VB, or VIB] metal-base component
    • Y10T428/12826Group VIB metal-base component
    • Y10T428/12847Cr-base component
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/12All metal or with adjacent metals
    • Y10T428/12493Composite; i.e., plural, adjacent, spatially distinct metal components [e.g., layers, joint, etc.]
    • Y10T428/12771Transition metal-base component
    • Y10T428/12806Refractory [Group IVB, VB, or VIB] metal-base component
    • Y10T428/12826Group VIB metal-base component
    • Y10T428/12847Cr-base component
    • Y10T428/12854Next to Co-, Fe-, or Ni-base component

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Magnetic Heads (AREA)
  • Thin Magnetic Films (AREA)
  • Measuring Magnetic Variables (AREA)
  • Hall/Mr Elements (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】磁気抵抗層の化学的及び物理的特性の部分的変
動を回避し、それによって、磁気抵抗ヘッドの出力電圧
における非対称性における変動を少なくする。 【構成】磁気抵抗読取り変換器では、軟磁性薄膜磁気バ
イアス層に関して不活性である材料が軟磁性薄膜の付着
前に基板の表面に形成される。本発明の好ましい実施例
では、Cr又はTaのような金属の基板表面層42が使
用される。これら金属は基板40上への付着時の部分的
酸化による高い抵抗を有し、磁気抵抗層を通る感知電流
の分路を減少させる。更に、それは軟磁性薄膜を基板イ
ンターフェースの汚染から護るバリアとして作用する。
更に、表面層は軟磁性薄膜磁化方向を明確に形成された
方向に設定し、従って、磁気的不安定を少なくする。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、概括的に云えば、磁気
ディスク記憶システムに関するものであり、更に詳しく
云えば、そのようなシステムにおいて使用するための磁
気抵抗変換器に関するものである。
【0002】
【従来の技術】磁気記録産業において、磁気テープ、磁
気ディスク等のような磁気記憶媒体における記録密度が
増加することは、記録された情報を読み取るために使用
される装置に関する要求も絶えず増加させている。読取
り変換器は益々高い感度を持たなければならず、ノイズ
及びクロストークに対する弱点を少なくしなければなら
ない。現在では、これらの要求に合致する最も現実的な
候補は、薄膜磁気抵抗(MR)素子を含む磁気読取りセ
ンサ又はヘッドであるように思える。
【0003】過去においては、薄膜磁気抵抗読取りヘッ
ドは、本質的には、磁気バイアス素子(例えば、NiF
eCr、NiFeNb、又はNiFeRhの軟磁性合
金)、スペーサ素子(例えば、Al23、SiO2 )、
及び磁気抵抗素子の薄膜をその順序で硬い支持基板(代
表的には、Al23 又はSiO2 の最上層を含む)の
上に層状にすることによって形成される。磁気記憶媒体
に書かれた磁界信号を受けた時に磁気抵抗素子の磁化方
向を変化させるようにその磁気抵抗素子は配列され、そ
して上記磁化方向の変化に従って磁気抵抗素子の内部抵
抗の変化が生じ、それが外部電圧出力として供給され
る。軟磁性薄膜は磁気抵抗素子に旋回バイアス磁界を与
えるので、磁気抵抗素子における磁化方向の変化はバイ
アス磁界の方向に関して中央に集中し、磁気抵抗素子の
内部抵抗はバイアス点における抵抗に関して増減可能で
ある。
【0004】磁気抵抗素子の適正なバイアスは磁気抵抗
変換器の線形性能にとって重要である。理想的には、磁
気抵抗素子は、磁気記憶媒体に記憶された磁界信号にお
ける遷移に対応したその電圧出力が基準電圧に関して対
称的になるように、軟磁性薄膜によって磁気的にバイア
スされなければならない。しかし、種々な要素の結果、
その出力に非対称性が生ずる。それら要素1つは、ウエ
ハ上の顕微鏡レベルでの軟磁性薄膜におけるミクロ組織
の磁気特性変動である。更に、ウエハを横切る方向の軟
磁性薄膜の特性は均一ではない。軟磁性薄膜を付着する
前のウエハ表面における残留物及び汚染物質の存在は非
均一性を更に増長する。これらすべての結果、製造され
た磁気抵抗読取りヘッドの間で上記電圧出力の非対称性
における非系統的変動が生ずる。
【0005】軟磁性薄膜の微小構造及び組成は、それが
付着される下層のウエハ表面の化学的性質に依存する。
例えば、NiFeCrの軟磁性薄膜は下層のAl23
と反応する。その接触面では、NiFeCrは酸化物の
存在で酸化する。それら酸化物は、付着時に、或いは上
昇温度(例えば、250゜C)における反復アニール段
階を含むその後の処理時に、或いはジュール熱による実
用存続時に生じ得るものである。残念ながら、ウエハ層
の表面の化学的性質は十分に解明されておらず、従っ
て、原子レベルでは制御不可能である。
【0006】上記の問題を軽減するために、基板のスパ
ッタ・エッチング・クリーニングが利用され、軟磁性薄
膜合金の付着前に汚れのない表面を得ている。この方法
はきれいな表面を得る助けにはなるけれども、その問題
を除くものではない。合金材料のコンポーネントは、概
して同じスパッタリング収率を持たないことが知られて
いる。合金コンポーネントのこの所謂「優先スパッタリ
ング」によって、薄膜の他の部分とは異なり且つウエハ
に対して必ずしも均一でない化学量論を持った最上部の
活性表面層が生じる。汚染物質を一掃するように及び平
衡した表面の化学的性質に達するようにスパッタリング
・エッチング時間を長くすることは不可能である。それ
は、潜在的にこれが基板を通して電気的短絡を引き起こ
し易いためである。
【0007】軟磁性薄膜及び磁気抵抗素子の厚さは、付
着時に所与のウエハ上で2乃至3パーセント内までなら
ば制御可能であるけれども、ウエハ間の電圧出力の非対
称性の変動は、通常、ウエハ・レベルの厚さ制御より5
乃至10倍も大きい。この結果、磁気抵抗ヘッドの製造
にとって大きな収率損失が生じる。
【0008】
【発明が解決しようとする課題】従って、本発明の主た
る目的は、合金層(軟磁性薄膜、即ち、磁気抵抗層)の
付着前に明確に形成された不活性表面を与えて合金の化
学的及び物理的特性の局部的な変動を回避し、それによ
って、製造された磁気抵抗ヘッドの電圧出力における非
対称性の変動を少なくすることにある。
【0009】
【課題を解決するための手段】本発明の原理によれば、
基板は、被覆合金層に関して実質的に不活性であるとし
て特徴付けられた材料の表面層を備えている。本発明の
好ましい実施例では、Cr又はTaのような金属の基板
表面層が合金層の付着前に付着される。これら材料は、
付着後、基板上に形成された時の部分的酸化による高い
抵抗を有し、磁気抵抗素子における感知電流の分路を減
少させ、更に、その合金をインターフェースの汚染から
保護するためのバリアとして作用する。この材料層は、
適切に定義された方向に軟磁性薄膜の磁化方向を設定す
るための「シード」層としても作用可能である。
【0010】
【実施例】この説明は本発明の一般的原理を示すために
行われるものであり、限定した意味に解釈されるべきで
はない。本発明の範囲は特許請求の範囲の記載によって
決定されるべきものである。
【0011】本発明は、図1に示された磁気ディスク記
憶装置において具体化されるものとして説明されるけれ
ども、それが、例えば、磁気テープ記録システムのよう
な他の磁気記録システムにも適用可能であることは明ら
かである。図1を参照すると、少なくとも1つの回転可
能な磁気ディスク12がスピンドル14上に支持され、
ディスク駆動モータ18によって回転される。その磁気
記録はディスク12の表面22における同心円のデータ
・トラック(図示されてない)の円形パターンの形で行
われる。
【0012】少なくとも1つのスライダ13がディスク
12上に位置付けられる。そのスライダ13の各々は1
つ又は複数個の磁気読取り・書込みヘッド21を支持す
る。ディスクが回転する時、データを有するディスク表
面22の種々な部分をそのヘッド21がアクセスし得る
ように、スライダ13は、半径方向に、前後に動かされ
る。各スライダ13はサスペンション15によってアク
チュエータ・アーム19に取り付けられる。そのサスペ
ンション15は、ディスク表面22に向けてスライダ1
3をバイアスする僅かなバネ力を与える。各アクチュエ
ータ・アーム19はアクチュエータ装置27に取り付け
られる。図1に示されたアクチュエータ装置はボイス・
コイル・モータ(VCM)である。VCMは一定磁界内
で可動なコイルであり、コイル移動の方向及び速度は、
制御装置29によって供給される電流によって制御され
る。それの代わりに、他の種類のアクチュエータを使用
してもよい。
【0013】磁気ディスク記憶システムの種々のコンポ
ーネントが、アクセス制御信号及び内部クロック信号の
ような、制御装置29により発生される信号によって動
作を制御される。制御装置29は、線23におけるモー
タ制御信号及び線28におけるヘッド位置制御信号のよ
うな種々のシステム・オペレーションを制御するための
信号を発生する。線28上の制御信号は、関連するディ
スク12上の所望のデータ・トラックまで選択されたス
ライダを選択的に移動させそして位置付けるために、所
望の電流プロファイルを与える。読取り及び書込み信号
は、記録チャネル25によって読取り・書込みヘッド2
1との間でコミュニケートされる。磁気抵抗読取りヘッ
ドに関して更に詳しく云えば、後述のように、その読取
りヘッドにおける磁気抵抗性の材料の抵抗変化が検出さ
れる。その変化は、その磁気記憶媒体12に記録された
データ・ビットを表す磁界(磁気抵抗素子によって遮断
される)の変化に対応する。
【0014】典型的な磁気ディスクシステムの上記記述
及び図1における添付図面は、単に説明のためのもので
ある。ディスク記憶システムが多数のディスク及びアク
チュエータ・アームを含み得ること及び各アクチュエー
タ・アームが多数のスライダを支持し得ることは明らか
である。
【0015】図2は、本発明による多層磁気薄膜構造の
概略的断面図である。特に、図2は、磁気記憶媒体12
(その図では、平面的に置かれる)の表面に近接した磁
気抵抗読取りヘッドの層状構造を示す。図示のように、
磁気抵抗読取りヘッドは、基本的には、表面層42を有
する基板40、磁気バイアス(軟磁性薄膜)層44、非
磁性スペーサ層46、磁気抵抗層48、及びキャップ層
50より成る。基板40は、磁気シールド層、絶縁層等
を含む他の種々の補助層を含み得るものである。これら
補助層は、付着されるべきヘッドの「アクティブ」層
(即ち、図示の実施例における軟磁性薄膜バイアス層及
び磁気抵抗層)に関連して、まとめて基板と呼ばれる。
以下で明らかとなるように、本発明は、隣接の軟磁性薄
膜層又は磁気抵抗合金層の付着に対して安定した表面の
化学的性質を有するその基板の表面層を提供することに
関するものである。
【0016】基板40は、典型的には、表面層42が形
成されるアルミナ(Al23 )又はシリカ(SiO
2 )の層を有する。表面層42がない場合、軟磁性薄膜
合金は、その読取りヘッドの性能に影響するほど軟磁性
薄膜層44の化学的及び物理的特性が影響される範囲ま
で下層の酸化層と反応する。詳しく云えば、層42がな
い場合、軟磁性薄膜層44は下層の酸化物の存在でその
接触面において部分的に酸化する。それら酸化物は、付
着時に、或いは上昇温度(例えば、250゜C)におけ
る反復したアニール段階を含むその後の処理時に、或い
はジュール熱による実用存続時に生じ得るものである。
この酸化は、少なくとも、酸化物層に面したその接触表
面において軟磁性薄膜層44の化学的及び物理的特性を
変化させ、従って、読取りヘッドの性能に悪影響を与え
る。
【0017】表面層42は、隣接の合金に関して安定し
た化学的性質を有する表面を与える任意の適当な材料の
ものでよい。その表面層は250゜Cよりも低い温度で
は軟磁性薄膜に関して不活性でなければならない。ここ
で使用されるように、不活性とは、すべての物質が或範
囲までは相互拡散しそして化学的に反応すると理解した
場合、それがなければ、軟磁性薄膜層の化学的特性、微
小構造的特性、又は磁気的特性を不利に変更する化学的
反応及び相互拡散がそのような範囲まで生じないことを
いう。
【0018】好ましくは、タンタル(Ta)又はクロム
(Cr)のような金属がアルミナ又はシリカ上に付着さ
れ、層42を形成する。本来導電性であるTa及びCr
は、アルミナ又はシリカ上に付着された時の部分的な酸
化のために大いに抵抗性となる。この高い抵抗性は、磁
気抵抗層48における感知電流の分路を減少させる。表
面層42は、軟磁性薄膜層44に関して安定しており、
軟磁性薄膜を表面残留物による汚染から護るためのバリ
アとしても作用する。又、表面層42は、軟磁性薄膜の
磁化方向を、明確に形成された方向に設定するためのシ
ード層としても作用し、それによって、磁気的不安定を
減少させる。
【0019】非磁性スペーサ層46は軟磁性薄膜層44
及び磁気抵抗層48を磁気的に分離し、電流が軟磁性薄
膜を流れる時にそれらの間の静磁気的結合を可能にす
る。軟磁性薄膜44は、NiFeRh、NiFeNb、
又はNiFeCrのうちのどれか1つ、或いは磁気抵抗
層48に磁気的バイアスを与えるに適した他の任意の材
料でよい。キャップ層50は磁気抵抗層48を覆い、汚
染及び腐食を最小にし又は除去する。スペーサ層46及
びキャップ層50は、好ましくは、層42と同じ材料で
よいTa又はCrであり、それによって製造コストを少
なくすることができる。磁気抵抗素子48はNiFe又
は他の適当な任意の材料でよい。
【0020】好ましくは、表面層42の厚さは30乃至
50Åであり、軟磁性薄膜層44は100乃至175Å
の好ましい範囲(センサの厚さの約60%)を含む50
乃至200Åの厚さであり、スペーサ層46は60Å程
度の厚さであり、磁気抵抗層48は90乃至300Åの
厚さであり、そしてキャップ層50は30Å程度の厚さ
である。
【0021】それら層42、44、46、48、及び5
0は、例えば、読取りヘッドの望ましい層構造を得るに
適したフォトマスク又は写真平版技術を含む電子ビーム
又はスパッタリング付着のような任意の通常のプロセス
によって、その指定された順序で形成可能である。電気
的リード52及び54がキャップ層50上に形成され、
その構造体における各層を通して一定の電流を供給する
ために使用される。読取りヘッド21の動作時、媒体1
2において変化する磁界が存在する場合の磁気抵抗の変
化に応答して、磁気抵抗層48にまたがる電圧の変化が
測定される。ヘッドを構造的に完全なものに改善するた
めに、他の材料(図2に示されてない)をこの基本構造
に重ねることは可能である。更に、追加の付着ステップ
によってその磁気抵抗読取りヘッドの上に書込み変換器
を形成し、一体型の読取り・書込み変換器を形成するこ
とも可能である。媒体12に面したそのヘッドのエア・
ベアリング面に、耐磨耗コーティング(図2には示され
てない)を施すことも可能である。最後に、所望の外部
構造を得るために、適当な外装手順又はイオン・ミリン
グ手順によってヘッドを完成させることも可能である。
【0022】軟磁性薄膜層44及び磁気抵抗層48はそ
の層構造において相互交換可能であり、依然として本発
明の利点を受けることは注目される。そのような構造で
は、層42は磁気抵抗材の付着前に基板40の表面を整
える。
【0023】酸化Ta又はCrのような表面層42を設
けることによって、軟磁性薄膜のNiFeCrのような
合金の層は物理的に基板から遮蔽される。従って、軟磁
性薄膜は基板に関して実質的に安定したままであり、そ
の軟磁性薄膜の特性の非系統的の変動を除去する。従っ
て、製造された複数の磁気抵抗読取りヘッドの間の非対
称特性の非系統的な変動は少なくされる。
【0024】本発明をその好ましい実施例に関して詳細
に開示したけれども、本発明の精神、範囲、及び教示す
るところから離れることなく、形態及び詳細に関する種
々な変更を行い得ることは当業者には明らかであろう。
【0025】まとめとして、本発明の構成に関して以下
の事項を開示する。
【0026】(1)基板と、該基板の上に付着された材
料の表面層と、該表面層の上の第1の磁性合金材の層
と、より成り、該表面層の材料は該第1の磁性合金材に
関して実質的に不活性であり、それによって、該第1の
磁性合金材の層の形成のための明確に形成された表面を
与えることを特徴とする層状の磁性構造体。 (2)前記第1の磁性合金材から磁気的に分離され且つ
前記第1の磁性合金材に静磁気的に結合された第2の磁
性合金材の層より成ることを特徴とする上記(1)に記
載の層状の磁性構造体。 (3)前記基板は酸化物層を含み、前記表面層は該酸化
物層の上に付着されることを特徴とする上記(2)に記
載の層状の磁性構造体。 (4) 前記基板の酸化物層はSiO2 又はAl23
の1つであることを特徴とする上記(3)に記載の層状
の磁性構造体。 (5)前記表面層の材料はTa又はCrであることを特
徴とする(4)に記載の層状の磁性構造体。 (6)前記第2の磁性合金材は磁気抵抗材であることを
特徴とする上記(2)に記載の層状の磁性構造体。 (7)前記第1の磁性合金材はNiFeRh、NiFe
Nb、又はNiFeCrの1つであることを特徴とする
上記(1)に記載の層状の磁性構造体。 (8)前記表面層の材料はTa又はCrの酸化物である
ことを特徴とする上記(7)に記載の層状の磁性構造
体。 (9)前記基板は酸化物層を含み、前記表面層は該酸化
物層の上に付着されることを特徴とする上記(8)に記
載の層状の磁性構造体。 (10)前記表面層の材料はTa又はCrの酸化物であ
ることを特徴とする上記(1)に記載の層状の磁性構造
体。 (11)基板と、該基板の上に付着された材料の表面層
と、該表面層の上の軟磁性材のバイアス層と、該軟磁性
材から磁気的に分離され且つ該軟磁性材に静磁気的に結
合され、該軟磁性材によって磁気的にバイアスされる磁
気抵抗材の層と、より成り、該表面層の材料は該軟磁性
材に関して実質的に不活性であり、それによって、該軟
磁性材の層の形成のための明確に形成された表面を与え
ることを特徴とする磁気抵抗読取り変換器。 (12)基板と、磁気的に結合された第1の磁性合金の
層及び第2の磁性合金の層とを含む多層構造体を有し、
該第1の磁性合金の層が該基板の上に形成されて成る磁
気変換器において、該基板の上且つ該第1の磁性合金の
層の下における表面層より成り、該表面層は該第1の磁
性合金に関して実質的に不活性であり、それによって、
該第1の磁性合金の層の形成のための明確に形成された
表面を与えることを特徴とする磁気変換器。 (13)前記第1の磁性合金は軟磁性材であり、該第2
の磁性合金は磁気抵抗材であることを特徴とする上記
(12)に記載の磁気変換器。 (14)層状の磁性構造体を製造するための方法にし
て、基板を設けるステップと、該基板の表面上に表面層
を付着するステップと、該表面層の上に第1の磁性合金
の層を付着するステップと、より成り、該表面層の材料
は該第1の磁性合金に関して実質的に不活性であり、そ
れによって、該第1の磁性合金の層の形成のための明確
に形成された表面を与えることを特徴とする方法。 (15)前記第1の磁性合金の層から磁気的に分離され
且つ前記第1の磁性合金の層に静磁気的に結合された第
2の磁性合金の層を付着するステップより成る上記(1
4)に記載の方法。 (16)前記表面層の材料はTa又はCrの酸化物であ
ることを特徴とする上記(15)に記載の方法。 (17)前記基板は酸化物層を含み、前記表面層は該酸
化物層の上に付着されることを特徴とする上記(16)
に記載の方法。 (18)前記第1の磁性合金はNiFeRh、NiFe
Nb、又はNiFeCrの1つであることを特徴とする
上記(14)に記載の方法。 (19)前記第2の磁性合金は磁気抵抗材であることを
特徴とする上記(15)に記載の方法。 (20)データ・トラックに沿ってデータを記録するた
めの磁気記憶媒体と、該磁気記憶媒体との間の相対的移
動の間、該磁気記憶媒体に関して近接した位置に保持さ
れる磁気変換器と、より成る磁気記憶システムにして、
該磁気変換器は、基板と、該基板の上に付着された表面
層と、該表面層の上の第1の磁性合金材の層と、該第1
の磁性合金材の層から磁気的に分離され且つ該第1の磁
性合金材の層に静磁気的に結合された第2の磁性合金材
の層とを含む多層構造体より成る磁気抵抗性センサを含
むこと、該表面層は該第1の磁性合金材に関して実質的
に不活性であり、それによって、該第1磁性合金材の層
に対する明確に形成された表面を与えること、該磁気記
憶システムは、更に、該磁気変換器に接続され、該磁気
記憶媒体の上の選択されたデータ・トラックまで該磁気
変換器を移動させるためのアクチュエータ手段と、該磁
気抵抗性センサに接続され、該磁気記憶媒体に記録され
たデータ・ビットを表し且つ該磁気抵抗性センサにより
遮られる磁界に応答して該磁気抵抗性センサにおける抵
抗変化を検出するための検出手段とより成ること、を特
徴とする磁気記憶システム。
【0027】
【発明の効果】本発明を実施することによって、合金層
(軟磁性薄膜、即ち、磁気抵抗層)の付着前に十分に形
成された不活性表面を与えて合金の化学的及び物理的特
性の局部的な変動を回避し、それによって、製造された
磁気抵抗ヘッドの電圧出力における非対称性の変動を少
なくすることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明を実施する磁気ディスク記憶システムの
簡単なブロック図である。
【図2】本発明の好ましい実施例による多層磁気構造体
の概略的断面図である。
【符号の説明】
12 磁気ディスク 13 スライダ 14 スピンドル 15 サスペンション 19 アクチュエータ・アーム 21 磁気ヘッド 22 ディスク表面 40 基板 42 表面層 44 磁気バイアス軟磁性薄膜層 46 非磁性スペーサ層 48 磁気抵抗層 50 キャップ層 52、54 電気的リード
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.6 識別記号 庁内整理番号 FI 技術表示箇所 H01L 43/08 Z 43/12

Claims (20)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】基板と、 該基板の上に付着された材料の表面層と、 該表面層の上の第1の磁性合金材の層と、 を含み、 該表面層の材料は該第1の磁性合金材に関して実質的に
    不活性であり、それによって、該第1の磁性合金材の層
    の形成のための明確に形成された表面を与えることを特
    徴とする層状の磁性構造体。
  2. 【請求項2】前記第1の磁性合金材から磁気的に分離さ
    れ且つ前記第1の磁性合金材に静磁気的に結合された第
    2の磁性合金材の層を含むことを特徴とする請求項1に
    記載の層状の磁性構造体。
  3. 【請求項3】前記基板は酸化物層を含み、前記表面層は
    該酸化物層の上に付着されることを特徴とする請求項2
    に記載の層状の磁性構造体。
  4. 【請求項4】前記基板の酸化物層はSiO2 又はAl2
    3 の1つであることを特徴とする請求項3に記載の層
    状の磁性構造体。
  5. 【請求項5】前記表面層の材料はTa又はCrであるこ
    とを特徴とする請求項4に記載の層状の磁性構造体。
  6. 【請求項6】前記第2の磁性合金材は磁気抵抗材である
    ことを特徴とする請求項2に記載の層状の磁性構造体。
  7. 【請求項7】前記第1の磁性合金材はNiFeRh、N
    iFeNb、又はNiFeCrの1つであることを特徴
    とする請求項1に記載の層状の磁性構造体。
  8. 【請求項8】前記表面層の材料はTa又はCrの酸化物
    であることを特徴とする請求項7に記載の層状の磁性構
    造体。
  9. 【請求項9】前記基板は酸化物層を含み、前記表面層は
    該酸化物層の上に付着されることを特徴とする請求項8
    に記載の層状の磁性構造体。
  10. 【請求項10】前記表面層の材料はTa又はCrの酸化
    物であることを特徴とする請求項1に記載の層状の磁性
    構造体。
  11. 【請求項11】基板と、 該基板の上に付着された材料の表面層と、 該表面層の上の軟磁性材のバイアス層と、 該軟磁性材から磁気的に分離され且つ該軟磁性材に静磁
    気的に結合され、該軟磁性材によって磁気的にバイアス
    される磁気抵抗材の層と、 を含み、 該表面層の材料は該軟磁性材に関して実質的に不活性で
    あり、それによって、該軟磁性材の層の形成のための明
    確に形成された表面を与えることを特徴とする磁気抵抗
    読取り変換器。
  12. 【請求項12】基板と、磁気的に結合された第1の磁性
    合金の層及び第2の磁性合金の層とを含む多層構造体を
    有し、該第1の磁性合金の層が該基板の上に形成されて
    成る磁気変換器において、該基板の上且つ該第1の磁性
    合金の層の下における表面層を含み、該表面層は該第1
    の磁性合金に関して実質的に不活性であり、それによっ
    て、該第1の磁性合金の層の形成のための明確に形成さ
    れた表面を与えることを特徴とする磁気変換器。
  13. 【請求項13】前記第1の磁性合金は軟磁性材であり、
    該第2の磁性合金は磁気抵抗材であることを特徴とする
    請求項12に記載の磁気変換器。
  14. 【請求項14】層状の磁性構造体を製造するための方法
    にして、 基板を設けるステップと、 該基板の表面上に表面層を付着するステップと、 該表面層の上に第1の磁性合金の層を付着するステップ
    と、 を含み、 該表面層の材料は該第1の磁性合金に関して実質的に不
    活性であり、それによって、該第1の磁性合金の層の形
    成のための明確に形成された表面を与えることを特徴と
    する方法。
  15. 【請求項15】前記第1の磁性合金の層から磁気的に分
    離され且つ前記第1の磁性合金の層に静磁気的に結合さ
    れた第2の磁性合金の層を付着するステップより成る請
    求項14に記載の方法。
  16. 【請求項16】前記表面層の材料はTa又はCrの酸化
    物であることを特徴とする請求項15に記載の方法。
  17. 【請求項17】前記基板は酸化物層を含み、前記表面層
    は該酸化物層の上に付着されることを特徴とする請求項
    16に記載の方法。
  18. 【請求項18】前記第1の磁性合金はNiFeRh、N
    iFeNb、又はNiFeCrの1つであることを特徴
    とする請求項14に記載の方法。
  19. 【請求項19】前記第2の磁性合金は磁気抵抗材である
    ことを特徴とする請求項15に記載の方法。
  20. 【請求項20】データ・トラックに沿ってデータを記録
    するための磁気記憶媒体と、 該磁気記憶媒体との間の相対的移動の間、該磁気記憶媒
    体に関して近接した位置に保持される磁気変換器と、 を含む磁気記憶システムにして、 該磁気変換器は、基板と、該基板の上に付着された表面
    層と、該表面層の上の第1の磁性合金材の層と、該第1
    の磁性合金材の層から磁気的に分離され且つ該第1の磁
    性合金材の層に静磁気的に結合された第2の磁性合金材
    の層とを含む多層構造体より成る磁気抵抗性センサを含
    むこと、 該表面層は該第1の磁性合金材に関して実質的に不活性
    であり、それによって、該第1磁性合金材の層に対する
    明確に形成された表面を与えること、 該磁気記憶システムは、更に、該磁気変換器に接続さ
    れ、該磁気記憶媒体の上の選択されたデータ・トラック
    まで該磁気変換器を移動させるためのアクチュエータ手
    段と、該磁気抵抗性センサに接続され、該磁気記憶媒体
    に記録されたデータ・ビットを表し且つ該磁気抵抗性セ
    ンサにより遮られる磁界に応答して該磁気抵抗性センサ
    における抵抗変化を検出するための検出手段とを含むこ
    と、 を特徴とする磁気記憶システム。
JP6206638A 1993-12-14 1994-08-31 磁気抵抗読取り変換器、磁気変換器、層状の磁気ヘッドを製造するための方法 Expired - Fee Related JP2752039B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US16768493A 1993-12-14 1993-12-14
US167684 1993-12-14

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH07201022A true JPH07201022A (ja) 1995-08-04
JP2752039B2 JP2752039B2 (ja) 1998-05-18

Family

ID=22608374

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6206638A Expired - Fee Related JP2752039B2 (ja) 1993-12-14 1994-08-31 磁気抵抗読取り変換器、磁気変換器、層状の磁気ヘッドを製造するための方法

Country Status (6)

Country Link
US (2) US5591533A (ja)
JP (1) JP2752039B2 (ja)
KR (1) KR100189802B1 (ja)
GB (1) GB2285331B (ja)
SG (1) SG46484A1 (ja)
TW (1) TW342136U (ja)

Families Citing this family (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6687098B1 (en) 1999-07-08 2004-02-03 Western Digital (Fremont), Inc. Top spin valve with improved seed layer
US6219210B1 (en) 1999-07-30 2001-04-17 International Business Machines Corporation Spin valve sensor with nickel oxide pinning layer on a chromium seed layer
US6548186B1 (en) 2000-05-19 2003-04-15 International Business Machines Corporation High resistivity films for AP layers in spin valves
US6728078B2 (en) 2001-06-20 2004-04-27 Hitachi Global Storage Technologies Netherlands B.V. High resistance dual antiparallel (AP) pinned spin valve sensor
US20030049464A1 (en) * 2001-09-04 2003-03-13 Afg Industries, Inc. Double silver low-emissivity and solar control coatings
US7149062B2 (en) 2002-02-26 2006-12-12 Hitachi Global Storage Technologies Netherlands, B.V. Spin valve structure with Si seed layer and reduced PtMn antiferromagnetic layer thickness
US6857937B2 (en) * 2002-05-30 2005-02-22 Komag, Inc. Lapping a head while powered up to eliminate expansion of the head due to heating
US8813515B2 (en) 2010-11-04 2014-08-26 International Business Machines Corporation Thermoelectric-enhanced, vapor-compression refrigeration apparatus facilitating cooling of an electronic component
US8899052B2 (en) 2010-11-04 2014-12-02 International Business Machines Corporation Thermoelectric-enhanced, refrigeration cooling of an electronic component
US9207002B2 (en) 2011-10-12 2015-12-08 International Business Machines Corporation Contaminant separator for a vapor-compression refrigeration apparatus
JP5909822B2 (ja) * 2012-02-27 2016-04-27 アルプス・グリーンデバイス株式会社 電流センサ及びその作製方法
CN110607503B (zh) * 2019-10-18 2021-11-05 西南应用磁学研究所 一种高频磁芯用软磁复合膜及其制备方法

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06301932A (ja) * 1993-04-15 1994-10-28 Sumitomo Metal Ind Ltd 薄膜磁気ヘッド及びその製造方法

Family Cites Families (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4124736A (en) * 1974-10-29 1978-11-07 Poly-Disc Systems, Inc. Surface protected magnetic recording members
DE2556755C2 (de) * 1975-12-17 1982-04-15 Ibm Deutschland Gmbh, 7000 Stuttgart Mehrschichtiger magnetischer Aufzeichnungsträger
JPH0670858B2 (ja) * 1983-05-25 1994-09-07 ソニー株式会社 光磁気記録媒体とその製法
JPS61217925A (ja) * 1985-03-23 1986-09-27 Victor Co Of Japan Ltd 磁気記録媒体
DE3613619A1 (de) * 1985-04-26 1986-10-30 Sharp K.K., Osaka Duennfilm-magnetkopf
US4891278A (en) * 1986-02-21 1990-01-02 Hitachi, Ltd. Ferrromagnetic thin film and magnetic head using it
JP2561655B2 (ja) * 1987-01-29 1996-12-11 株式会社日立製作所 面内磁気記録媒体
US4935311A (en) * 1987-04-13 1990-06-19 Hitachi, Ltd. Magnetic multilayered film and magnetic head using the same
JPH0223681A (ja) * 1988-07-12 1990-01-25 Nec Corp 磁気抵抗効果素子
US5147732A (en) * 1988-09-28 1992-09-15 Hitachi, Ltd. Longitudinal magnetic recording media and magnetic memory units
US5049451A (en) * 1990-08-15 1991-09-17 Hmt Technology Corporation High-coercivity thin-film recording medium
US5159513A (en) * 1991-02-08 1992-10-27 International Business Machines Corporation Magnetoresistive sensor based on the spin valve effect
GB2254620B (en) * 1991-03-25 1994-10-05 Kobe Steel Ltd Manufacturing method of magnetic disk
EP0565102A2 (en) * 1992-04-10 1993-10-13 Hitachi Maxell, Ltd. Magnetic laminations and magnetic heads and magnetic recording/reproducing devices using a magnetic lamination
JP2725977B2 (ja) * 1992-08-28 1998-03-11 インターナショナル・ビジネス・マシーンズ・コーポレイション 磁気抵抗センサ及びその製造方法、磁気記憶システム
US5456978A (en) * 1993-08-03 1995-10-10 Hmt Technology Corporation Thin-film recording medium with thin metal sublayer

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06301932A (ja) * 1993-04-15 1994-10-28 Sumitomo Metal Ind Ltd 薄膜磁気ヘッド及びその製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
GB9425141D0 (en) 1995-02-08
GB2285331B (en) 1998-04-08
TW342136U (en) 1998-10-01
SG46484A1 (en) 1998-02-20
JP2752039B2 (ja) 1998-05-18
GB2285331A (en) 1995-07-05
KR950020419A (ko) 1995-07-24
KR100189802B1 (ko) 1999-06-01
US5591533A (en) 1997-01-07
US5811155A (en) 1998-09-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US10811036B2 (en) Filled-gap magnetic recording head and method of making
US5883764A (en) Magnetoresistive sensor having multi-layered refractory metal conductor leads
US6097579A (en) Tunnel junction head structure without current shunting
US5664316A (en) Method of manufacturing magnetoresistive read transducer having a contiguous longitudinal bias layer
KR100263433B1 (ko) 자기 저항성 센서
JP3264653B2 (ja) 逆平行固定スピン・バルブ磁気抵抗センサ
US7341876B2 (en) Anti-parallel tab sensor fabrication
US5909344A (en) Magnetoresistive sensor with high resistivity flux guide
US7820455B2 (en) Method for manufacturing a tunnel junction magnetoresistive sensor with improved performance and having a CoFeB free layer
KR0133248B1 (ko) 자기저항 판독 트랜스듀서, 자기저항 판독 트랜스듀서 제조 방법 및 자기 저장 시스템
JP2752039B2 (ja) 磁気抵抗読取り変換器、磁気変換器、層状の磁気ヘッドを製造するための方法
KR100332992B1 (ko) 확산 방지층을 갖는 스핀 밸브 헤드
US6175477B1 (en) Spin valve sensor with nonmagnetic oxide seed layer
US20060132969A1 (en) Magnetic head and method of making the same using an etch-stop layer for removing portions of the capping layer
US6876527B2 (en) Magnetoresistive sensor with antiparallel coupled lead/sensor overlap region
US20040166368A1 (en) AP-tab spin valve with controlled magnetostriction of the biasing layer
US5894385A (en) Highly sensitive magnetoresistive sensor with a series flux guide
US7062838B2 (en) Method of forming an embedded read element
US6788501B2 (en) GMR read head having a pinned layer with an active portion oxidized to reduce the magnetic moment thereof
WO2021167636A1 (en) Ultra-low ra and high tmr magnetic sensor with radiation reflective lead
JPH07210834A (ja) 磁気抵抗効果型磁気ヘッドとその製法および磁気ディスク装置

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees