JPH07199867A - アクティブマトリクス型液晶表示装置の駆動法 - Google Patents

アクティブマトリクス型液晶表示装置の駆動法

Info

Publication number
JPH07199867A
JPH07199867A JP33849293A JP33849293A JPH07199867A JP H07199867 A JPH07199867 A JP H07199867A JP 33849293 A JP33849293 A JP 33849293A JP 33849293 A JP33849293 A JP 33849293A JP H07199867 A JPH07199867 A JP H07199867A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
liquid crystal
frame
voltage
display device
signal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP33849293A
Other languages
English (en)
Inventor
Yoshihiko Hori
良彦 堀
Yoji Hirano
要二 平野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp filed Critical NEC Corp
Priority to JP33849293A priority Critical patent/JPH07199867A/ja
Publication of JPH07199867A publication Critical patent/JPH07199867A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Liquid Crystal (AREA)
  • Liquid Crystal Display Device Control (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】アクティブマトリクス型液晶表示装置のフリッ
カがなく、寿命に影響を与えない中間調表示を行なう駆
動法を提供することにある。 【構成】液晶表示パネル5の画素に印加する電圧を1フ
レーム毎に反転させ、液晶駆動電圧が正のフレームの時
と負のフレームの時とで絶対値が異なるようにして階調
制御回路1に基いて中間調表示を行なう。しかも、正の
フレームの時の電圧の絶対値と負のフレームの時の電圧
の絶対値を数フレーム毎に入れ換えたり、数フレーム毎
に電圧の極性を反転させる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明はアクティブマトリクス型
液晶表示装置の駆動法に関し、特に中間調表示を行なう
アクティブマトリクス型液晶表示装置の駆動法に関す
る。
【0002】
【従来の技術】従来、アクティブマトリクス型液晶表示
装置は、液晶表示パネルとこれを駆動するドライバ回路
および各種の制御回路等により構成されている。また、
この液晶表示パネルは通常2枚のガラス基板を平行に配
置し、その空隙に液晶材を挟み込んだ構造である。しか
も、これら2枚のガラス基板のうちの一方には共通電極
を配置し、他方のガラス基板には直交するように信号線
とゲート線を配置するとともに、その交差部にはMOS
FETおよび画素電極が配置されている。
【0003】図7は従来の一例を説明するためのアクテ
ィブマトリクス型液晶表示装置における液晶表示パネル
の回路図である。図7に示すように、この液晶表示パネ
ルは信号線6とゲート線7の交差部にFETおよび画素
x11 〜Px44 が配置され、信号線(D1〜D4)6は
ソースを接続し且つゲート線(G1〜G4)7はゲート
を接続する。また、各FETのドレインにはそれぞれ独
立した画素電極を接続し、この画素電極と前述した共通
電極間に狭んだ液晶により画素を構成している。この各
画素電極には同一のゲート線7に接続されるものが同時
にそれぞれの接続する信号線6の電圧が書き込まれる。
これら画素電極と共通電極との間には静電容量があるた
め、次の書き込みが行なわれるまで書き込まれた電圧は
保持される。
【0004】図8(a)〜(e)はそれぞれ図7におけ
る各種印加電圧の波形図である。図8(a)は信号線D
1に印加する電圧、図8(b)はゲート線G1に印加す
る電圧、図8(c)はゲート線G2に印加する電圧、図
8(d)は表示パネルに図8(a),(b),(c)の
各電圧を印加した時のPx11 の画素電極と共通電極間の
電圧、図8(e)は表示パネルに図8(a),(b),
(c)の電圧を印加した時のPx12 の画素電極と共通電
極間の電圧をそれぞれ表わしている。
【0005】まず、図7に示す回路の場合、ゲート線G
1,G2にそれぞれ電圧VG1,VG2を印加すると、ゲー
ト線G1の電圧VG1がTFTのしきい値電圧を超える電
圧VGON の時には画素Px11 ,Px21 ,Px31 ,Px41
を同時に書き込む。この電圧VG1がTFTのしきい値電
圧未満の電圧VGOFFになるとともに、次にVG1がVGON
になるまで前記の画素に対して書き込まれない。同様
に、ゲート線G2の電圧VG2がVGON の時には、画素P
x12 ,Px22 ,Px32 ,Px42 が同時に書き込まれる。
この時、例えば信号線D1に対して図8(a)のV
sigD1 のとおりに電圧を印加すると、Px11 の画素電極
と共通電極の間には、図8(d)のVLCD11 に示すよう
に、Px12 の画素電極と共通電極の間に図8(e)に示
すVLCD12 の電圧が書き込まれる。この電圧が液晶駆動
電圧となり、各画素の輝度を決定する。
【0006】図9は図7における液晶駆動電圧と画素の
輝度との関係を表わす特性図である。図9に示すよう
に、上述した駆動電圧と輝度とはこのような関係にあ
り、画素の輝度は液晶駆動電圧の極性には依存せず、そ
の絶対値によって決定される。実際の液晶表示装置の駆
動では、液晶駆動電圧を直流とすると、液晶材の劣化等
の原因により表示が著しく悪化するため、液晶駆動電圧
を前述した図8(d)VLCD11 および図8(e)V
LCD12 のように一定周期(この例では1フレーム毎)で
極性を反転させ、液晶駆動電圧に直流成分を極力残さな
いようにしている。
【0007】図10(a),(b)はそれぞれ図7にお
ける各種液晶駆動電圧と画素輝度との波形図である。図
10(a),(b)に示すように、ここでは液晶駆動電
圧とその駆動電圧を印加した液晶表示装置の画素の輝度
を示し、図10(a)は液晶駆動電圧を±V1 にした時
の例を示し、図10(b)は液晶駆動電圧を±V2 にし
た時の例を示す。まず、液晶駆動電圧がVLCD1のよう
に、1フレーム毎に+V1 ,−V1 に極性反転する電圧
とすると、画素の輝度は前述した図9に示す特性によ
り、図10(a)のILCD1のようにI1 で一定となる。
また、液晶駆動電圧をVLCD2のように1フレーム毎に+
2 ,−V2 に極性反転する電圧とすると、画素の輝度
はI2 で一定となる。次に、液晶駆動電圧に±V1 ,±
2 の4値の電圧値のみを用いて画素の輝度をI1 とI
2 の中間の輝度を表現する方法を図11を参照して説明
する。
【0008】図11(a)〜(c)はそれぞれ図9およ
び図10における各種液晶駆動電圧と輝度との波形図で
ある。図11(a)は液晶表示装置の画素の輝度がI3
となる液晶駆動電圧を表わし、図11(b),(c)は
平均輝度がI3 となる液晶駆動電圧を表わす。まず、図
11(b)のVLCD6のように1フレーム毎に+V1 ,−
2 と極性反転する正極性と負極性とで非対称な電圧で
駆動し、ILCD6のように1フレーム毎にI1 ,I2 と変
化することにより平均輝度でI3 を表現する方法があ
る。次に、別の方法として図11(c)のVLCD7のよう
に1フレーム毎に極性反転を行なうが、電圧の絶対値が
2フレーム毎にV1 ,V2 と切り替わる電圧で駆動し、
LCD7のように2フレーム毎にI1 ,I2 と変化するこ
とにより平均輝度でI3 を表現する方法もある。
【0009】
【発明が解決しようとする課題】上述した従来の液晶表
示パネルの駆動法、特に液晶駆動電圧が正極性と負極性
で非対称な駆動法においては、液晶駆動電圧に直流成分
(VOFF )があるので、表示の劣化の原因となり、寿命
に悪影響を与えるという欠点がある。
【0010】また、液晶駆動電圧において2フレーム毎
に電圧の絶対値を切り替える方法は、液晶駆動電圧の直
流成分はないが、2フレーム毎に輝度が変化し、これが
フリッカとして現われ、表示に悪影響を与えるという欠
点がある。
【0011】本発明の目的は、かかる液晶表示パネルの
表示の劣化を防止して長寿命化を図るとともに、フリッ
カにより表示への悪影響を防止することのできるアクテ
ィブマトリクス型液晶表示装置の駆動法を提供すること
にある。
【0012】
【課題を解決するための手段】本発明のアクティブマト
リクス型液晶表示装置の駆動法は、平行に配置したガラ
ス基板の間に液晶を挟み、一方のガラス基板に共通電極
を配置し且つ他方のガラス基板に複数の直交するゲート
線および信号線を配置する一方、その交差点に薄膜トラ
ンジスタおよび画素電極を配置したアクティブマトリク
ス型液晶表示装置の駆動法において、前記画素電極およ
び前記共通電極間に印加される液晶駆動電圧を1フレー
ム毎に反転させ、さらに前記液晶駆動電圧が正のフレー
ムの時と負のフレームの時とで絶対値が異なることによ
り中間調表示を行なうにあたり、前記液晶駆動電圧の正
のフレームの時の電圧値の絶対値と負のフレームの時の
電圧値の絶対値を数フレーム毎に入れ替えるように構成
される。
【0013】特に、本発明は液晶駆動電圧に直流成分を
残さないために、直流成分を補償する液晶駆動電圧とす
るとともに、フリッカを目立たせないために、輝度が変
化する周期を3フレーム以下とし、極力1フレーム毎に
変化させる。
【0014】
【実施例】次に、本発明について図面を参照して説明す
る。
【0015】図1は本発明の概略を説明するためのアク
ティブマトリクス型液晶表示装置の主要部構成図であ
る。図1に示すように、本発明のアクティブマトリクス
型液晶表示装置においては、画像信号および垂直同期信
号に基いてソースドライバ用画像信号S1および交流化
信号S2を作成する階調制御回路1と、垂直および水平
同期信号よりソースドライバ用制御信号S3およびゲー
トドライバ信号S4を作成するドライバ制御回路2と、
これらの制御信号S1〜S4により信号線6,ゲート線
7に駆動信号を供給するソースドライバ3およびゲート
ドライバ4と、これらのドライバ回路3,4より駆動さ
れる液晶表示パネル5とを備えている。かかる液晶表示
装置において、液晶表示パネル5およびドライバ3,4
については従来例と同様である。
【0016】図2は本発明の一実施例を説明するための
図1における階調制御回路のブロック図である。図2に
示すように、この階調制御回路1は垂直同期信号を2分
周する2分周回路8,9と、この2分周回路9の出力を
n分周(nは整数)するn分周回路10と、さらにこの
n分周回路10の出力を2分周する2分周回路11と、
これらの2分周回路9,11の出力によりフレーム変調
信号S5を作成するEX−OR12と、このフレーム変
調信号S5および画像信号よりドライバ用画像信号S1
を作成するフレーム変調用テーブル13とを有する。こ
のように、本実施例においては、中間調表示を行なうた
めに、階調制御回路1において、ドライバ用画像信号S
1を作成する。尚、S2は周知の交流化信号である。
【0017】図3は図2におけるフレーム変調用テーブ
ルの具体的回路図である。図3に示すように、フレーム
変調用テーブル13はANDゲートやEX−ORゲート
で構成し、画像信号I1 〜I3 およびフレーム変調信号
S5に基いてソースドライバ用画像信号S1を作成す
る。尚、このフレーム変調用テーブル13は論理回路で
構成したが、ROMテーブルを用いてもよい。
【0018】図4は図1あるいは図2における液晶駆動
電圧と画素の輝度との波形図である。図4に示すよう
に、本実施例における液晶駆動電圧VLCD3は1フレーム
毎に極性反転を行ない、(1)の期間は正極性のフレー
ムの時+V1 に、負極性のフレームの時−V2 になり、
また(2)の期間は正極性のフレームの時+V2 に、負
極性のフレームの時−V1 とする。尚、(1)の期間と
(2)の期間は同じフレーム数とする。このため、液晶
駆動電圧の直流成分は、(1)の期間で+VOFF3
(2)の期間は−VOFF3であるが、(1)の期間と
(2)の期間が同フレーム数であるため相殺される。
【0019】このように、本実施例は液晶駆動電圧に直
流成分がないため、液晶材の劣化や電荷の蓄積等による
表示の劣化を起こすことがない。一方、輝度についてみ
ると、ILCD3に示すように平均輝度はI3 であるが、
(7),(8)の期間は2フレーム連続で同一輝度とな
っており、フリッカ周波数の低下による表示の劣化の原
因となりうる。しかしながら、本実施例は(1),
(2)の期間t1 を充分に長くすることにより、フリッ
カによる表示の劣化を回避出来る。このため、液晶駆動
電圧の直流成分による表示の劣化およびフリッカによる
表示の劣化のない中間調表示が得られる。
【0020】図5は本発明の他の実施例を説明するため
の図1における階調制御回路のブロック図である。図5
に示すように、本実施例の階調制御回路1も前述した一
実施例と同様、2分周回路8,9および11と、n分周
回路10と、EX−OR12と、フレーム変調用テーブ
ル13とで構成され、垂直同期信号および画像信号に基
いてソースドライバを制御する交流化信号とドライバ用
画像信号を作成し供給するものである。本実施例は交流
化信号に対してn分周回路10と2分周回路12および
EX−OR12とを組込んだ構成になっている。ここ
で、nの値はフリッカが目立たない値に設定する。
【0021】図6は図1あるいは図5における液晶駆動
電圧と画素の輝度との波形図である。図6に示すよう
に、ここでは液晶駆動電圧VLCD4が(9)の期間と(1
0)の期間を除いて1フレーム毎に極性反転している。
また、(3)の期間は正極性のフレームの時+V1 に、
負極性のフレームの時−V2 になり、(4)の期間は正
極性のフレームの時+V2 に、負極性のフレームの時−
1 となる。これら(3)の期間と(4)の期間は同じ
フレーム数とし、しかも(3)の期間と(4)の期間で
は液晶駆動電圧の極性の順序が異なっている。更に、液
晶駆動電圧の直流成分は前述した一実施例と同様に、
(3)の期間と(4)の期間とで相殺される。一方、輝
度はILCD4に示すとおり、1フレーム毎に交互にI1
2 となるため、平均輝度はI3 となる。従って、本実
施例ではフリッカ周波数が高く、フリッカによる表示の
劣化がないため、液晶駆動電圧の直流成分による表示の
劣化およびフリッカによる表示の劣化のない中間調表示
が得られる。
【0022】
【発明の効果】以上説明したように、本発明は階調制御
回路により中間調表示を行なうことにより、表示の劣化
の原因となる液晶駆動電圧の直流成分が残らず、また2
フレームの期間同一輝度になる状態が連続しないことに
より、フリッカ周波数の低下を抑えられるので、液晶駆
動電圧の直流成分による液晶材の劣化や電荷の蓄積によ
る表示の劣化およびフリッカによる表示の劣化のない中
間調表示を実現できるという効果がある。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の概略を説明するためのアクティブマト
リクス型液晶表示装置の主要部構成図である。
【図2】本発明の一実施例を説明するための図1におけ
る階調制御回路のブロック図である。
【図3】図2におけるフレーム変調用テーブルの具体的
回路図である。
【図4】図1あるいは図2における液晶駆動電圧と画素
の輝度との波形図である。
【図5】本発明の他の実施例を説明するための図1にお
ける階調制御回路のブロック図である。
【図6】図1あるいは図5における液晶駆動電圧と画素
の輝度との波形図である。
【図7】従来の一例を説明するためのアクティブマトリ
クス型液晶表示装置における表示パネルの回路図であ
る。
【図8】図7における各種印加電圧の波形図である。
【図9】図7における液晶駆動電圧と画素輝度との特性
図である。
【図10】図7における各種液晶駆動電圧と画素輝度と
の波形図である。
【図11】図9および図10における各種液晶駆動電圧
と輝度との波形図である。
【符号の説明】
1 階調制御回路 2 ドライバ制御回路 3 ソースドライバ 4 ゲートドライバ 5 液晶表示パネル 6 ゲート線 7 信号線 8,9,11 2分周回路 10 n分周回路 12 EX−OR 13 フレーム変調用テーブル S1 ソースドライバ用画像信号 S2 交流化信号 S3 ソースドライバ制御信号 S4 ゲートドライバ制御信号 S5 フレーム変調信号

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 平行に配置したガラス基板の間に液晶を
    挟み、一方のガラス基板に共通電極を配置し且つ他方の
    ガラス基板に複数の直交するゲート線および信号線を配
    置する一方、その交差点に薄膜トランジスタおよび画素
    電極を配置したアクティブマトリクス型液晶表示装置の
    駆動法において、前記画素電極および前記共通電極間に
    印加される液晶駆動電圧を1フレーム毎に反転させ、さ
    らに前記液晶駆動電圧が正のフレームの時と負のフレー
    ムの時とで絶対値が異なることにより中間調表示を行な
    うにあたり、前記液晶駆動電圧の正のフレームの時の電
    圧値の絶対値と負のフレームの時の電圧値の絶対値を数
    フレーム毎に入れ替えることを特徴とするアクティブマ
    トリクス型液晶表示装置の駆動法。
  2. 【請求項2】 前記アクティブマトリクス型液晶表示装
    置の前記画素電極および前記共通電極間に印加される液
    晶駆動電圧を1フレームごとに正,負に反転させ、さら
    に前記液晶駆動電圧が正のフレームの時と負のフレーム
    の時とで絶対値が異なることにより中間調表示を行なう
    にあたり、前記液晶駆動電圧の正のフレームの時の極性
    と負のフレームの時の極性とを数フレームごとに入れ替
    える請求項1記載のアクティブマトリクス型液晶表示装
    置の駆動法。
JP33849293A 1993-12-28 1993-12-28 アクティブマトリクス型液晶表示装置の駆動法 Pending JPH07199867A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP33849293A JPH07199867A (ja) 1993-12-28 1993-12-28 アクティブマトリクス型液晶表示装置の駆動法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP33849293A JPH07199867A (ja) 1993-12-28 1993-12-28 アクティブマトリクス型液晶表示装置の駆動法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH07199867A true JPH07199867A (ja) 1995-08-04

Family

ID=18318671

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP33849293A Pending JPH07199867A (ja) 1993-12-28 1993-12-28 アクティブマトリクス型液晶表示装置の駆動法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH07199867A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2007125738A1 (ja) * 2006-04-28 2007-11-08 Sharp Kabushiki Kaisha 液晶表示装置及びその駆動方法
KR100870511B1 (ko) * 2007-02-27 2008-11-26 엘지디스플레이 주식회사 액정표시장치와 그 구동방법
KR100870500B1 (ko) * 2007-01-15 2008-11-26 엘지디스플레이 주식회사 액정표시장치와 그 구동 방법
KR100870491B1 (ko) * 2007-03-22 2008-11-26 엘지디스플레이 주식회사 액정표시장치와 그 구동방법
JP2013228670A (ja) * 2012-04-24 2013-11-07 Lg Display Co Ltd 液晶表示装置とそのフレームレートコントロール方法

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63144671A (ja) * 1986-12-08 1988-06-16 Hosiden Electronics Co Ltd 液晶表示駆動方法
JPH02137887A (ja) * 1988-11-18 1990-05-28 Sharp Corp 表示装置
JPH05100210A (ja) * 1991-10-08 1993-04-23 Fujitsu Ltd 液晶表示装置の駆動方法
JPH05338492A (ja) * 1992-06-10 1993-12-21 Toshiba Corp 可動式車載カメラ装置

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63144671A (ja) * 1986-12-08 1988-06-16 Hosiden Electronics Co Ltd 液晶表示駆動方法
JPH02137887A (ja) * 1988-11-18 1990-05-28 Sharp Corp 表示装置
JPH05100210A (ja) * 1991-10-08 1993-04-23 Fujitsu Ltd 液晶表示装置の駆動方法
JPH05338492A (ja) * 1992-06-10 1993-12-21 Toshiba Corp 可動式車載カメラ装置

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2007125738A1 (ja) * 2006-04-28 2007-11-08 Sharp Kabushiki Kaisha 液晶表示装置及びその駆動方法
US8174474B2 (en) 2006-04-28 2012-05-08 Sharp Kabushiki Kaisha Liquid crystal display apparatus and method for driving the same
KR100870500B1 (ko) * 2007-01-15 2008-11-26 엘지디스플레이 주식회사 액정표시장치와 그 구동 방법
KR100870511B1 (ko) * 2007-02-27 2008-11-26 엘지디스플레이 주식회사 액정표시장치와 그 구동방법
KR100870491B1 (ko) * 2007-03-22 2008-11-26 엘지디스플레이 주식회사 액정표시장치와 그 구동방법
JP2013228670A (ja) * 2012-04-24 2013-11-07 Lg Display Co Ltd 液晶表示装置とそのフレームレートコントロール方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8791879B2 (en) Apparatus and method for driving display optical device
JP3240367B2 (ja) アクティブマトリクス型液晶画像表示装置
US8605024B2 (en) Liquid crystal display device
JP2003295834A (ja) 液晶表示装置の駆動方法と液晶表示装置
JP2005512133A (ja) 通常モードおよび待機モードにおける液晶表示装置の駆動方法
US20140071105A1 (en) Display device
JP2007225861A (ja) 液晶表示装置
JP2002041003A (ja) 液晶表示装置、及び液晶駆動方法
US20060132422A1 (en) Method of driving liquid crystal display and liquid crystal display
KR100485508B1 (ko) 액정 디스플레이 장치와 그 구동 방법
JPH05249436A (ja) アクティブマトリクス型液晶表示装置の駆動方法
JPH07199867A (ja) アクティブマトリクス型液晶表示装置の駆動法
JP2009103819A (ja) 表示装置
JPH06175619A (ja) 液晶パネルの駆動方法
KR19990047243A (ko) 액정 표시 장치의 구동 방법
JP3443059B2 (ja) 残像消去方法および該残像消去方法を用いた表示装置
JP3160142B2 (ja) 液晶表示装置
JP2003084718A (ja) 液晶表示素子
JP2002040993A (ja) 表示装置の駆動方法、表示装置
JP3160143B2 (ja) 液晶表示装置
JPH07114001A (ja) 液晶表示装置
JP4386608B2 (ja) 電気光学装置及びその駆動方法並びに電子機器
KR100994229B1 (ko) 액정 표시 장치 및 그 구동 방법
KR101258262B1 (ko) 액정표시장치 및 그 구동 방법
JP2007233288A (ja) 液晶表示装置及び液晶表示装置の駆動方法

Legal Events

Date Code Title Description
A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 19980506