JPH07199847A - ラスター歪補正回路 - Google Patents

ラスター歪補正回路

Info

Publication number
JPH07199847A
JPH07199847A JP33842493A JP33842493A JPH07199847A JP H07199847 A JPH07199847 A JP H07199847A JP 33842493 A JP33842493 A JP 33842493A JP 33842493 A JP33842493 A JP 33842493A JP H07199847 A JPH07199847 A JP H07199847A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
horizontal
raster distortion
resonance
frequency
distortion correction
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP33842493A
Other languages
English (en)
Inventor
Shinichi Tokumaru
真一 徳丸
Katsumi Sakata
勝美 坂田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP33842493A priority Critical patent/JPH07199847A/ja
Publication of JPH07199847A publication Critical patent/JPH07199847A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Details Of Television Scanning (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 マルチスキャン形テレビジョン受像機のラス
タ歪補正回路において、映像入力信号の水平周波数に応
じて最適な上下ラスタ歪補正を実現する。 【構成】 ダミーフライバックトランス4を介して過飽
和リアクタ5に水平周期の鋸歯状電流が伝達される。過
飽和リアクタ5のインダクタンスと共振コンデンサ8
a,8b,8c,8dの容量で定まる共振周波数で共振動作
が生じ上下ラスタ歪補正電流を生成する。このときスイ
ッチング素子8e,8f,8g,8hのいずれかをオンさせ
ることにより共振周波数と水平周波数を一致させ、水平
周波数に応じた上下ラスタ歪補正電流を生成できる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、テレビジョン放送の映
像信号やパーソナルコンピュータの映像信号等、水平お
よび垂直周波数の異なる映像信号を受像することができ
るマルチスキャン形テレビジョン受像機のラスター歪補
正回路に関するものである。
【0002】
【従来の技術】テレビジョン放送信号は例えばNTSC
方式の場合、水平周波数は約15.75kHz、垂直周波数は約
60Hzである。水平および垂直の周波数が固定された一種
類のテレビジョン信号のみを受像する受像機は近年画面
の大型化が進み、図2に示す例のような上下ラスタ歪20
aおよび左右ラスタ歪20bを補正するラスタ歪補正回路が
備わっている。
【0003】図3は従来の一般のテレビジョン受像機の
上下ラスタ歪補正回路を示している。
【0004】図3において、1は水平ドライブトランジ
スタ、2はダンパーダイオード、3は水平共振コンデン
サ、4はダミーフライバックトランス、5は過飽和リア
クタ、6は位相調整用可変コイル、7は振幅調整用可変
抵抗器、8aは共振コンデンサ、9は垂直偏向コイル、1
0はコンデンサ、11は抵抗器である。
【0005】次に上記テレビジョン受像機の上下ラスタ
歪補正回路の動作を説明すると、水平ドライブトランジ
スタ1を水平周波数周期でスイッチング素子として駆動
することにより水平偏向コイル(図略)には鋸歯状の水平
偏向電流が流れダミーフライバックトランス4には水平
コレクタパルスが得られる。この水平周期の鋸歯状電流
を過飽和リアクタ5の1次側に流す。この過飽和リアク
タ5のインダクタンスと過飽和リアクタ5の2次側に垂
直偏向コイル9に直列になるように接続された共振コン
デンサ8aの容量で定まる共振周波数で発振が行われ、
その結果、生じる正弦波状の電流が上下ラスタ歪の補正
電流として垂直偏向コイル9を流れる垂直偏向電流に重
畳される。
【0006】このようにして、電子ビームが左端から中
央の方に移るにしたがって垂直偏向角が増加し、中央を
過ぎて右端へ移る程、垂直偏向角が減少するようにな
る。また過飽和リアクタ5は鉄心の磁気飽和によって巻
線の持つインダクタンスが変化する性質を有しており、
図4(A)に示す垂直偏向電流の振幅が大きいほど過飽和
リアクタ5の磁気抵抗が減少する結果、補正電流の振幅
は大きくなる。垂直偏向電流の振幅が小さくなれば補正
電流の振幅は小さくなり、補正電流の波形は図4(B)の
ようになり、最終的な垂直偏向電流は図4(C)のように
なる。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】マルチスキャン形テレ
ビジョン受像機の画面サイズはこれまで15インチや17イ
ンチが主流であり、そのサイズでは上下ラスタ歪は目立
たず、上下ラスタ歪補正回路は多くの場合、不用であっ
た。しかし画面の大型化に伴い上下ラスタ歪補正回路は
必要となってくるが、先に述べた補正回路では過飽和リ
アクタ5のインダクタンスと共振コンデンサ8aの容量
で定まる共振周波数を水平周波数と一致させる必要があ
り、異なる水平周波数の映像信号を受像するマルチスキ
ャン形テレビジョン受像機には対応できないという問題
点を有していた。
【0008】本発明は上記課題を解決するもので、入力
された映像信号の水平周波数に応じて最適な上下ラスタ
ー歪補正電流を供給するラスター歪補正回路を提供する
ことを目的としている。
【0009】
【課題を解決するための手段】本発明は上記課題を解決
し目的を達成するため、補正電流を生成する共振回路を
構成する共振コンデンサにスイッチング素子を設け、容
量が異なる共振コンデンサを並列に接続し、共振周波数
の変化が可能となるように構成したものである。
【0010】
【作用】本発明によれば、「オン」状態となった複数の
中の1つのスイッチング素子に接続された共振コンデン
サのみが過飽和リアクタの2次側に接続されることにな
り、両者によって構成される共振回路の共振周波数を変
化させることができる。その共振周波数と映像信号の水
平周波数が一致すれば最適な上下ラスタ歪補正が可能と
なる。
【0011】
【実施例】図1は本発明のラスタ歪補正回路の一実施例
を示す回路図である。図1において、8は複数の共振コ
ンデンサ8a,8b,8c,8dからなる共振コンデンサ群
であり、過飽和リアクタ5と共振動作を行う。8e,8
f,8g,8hはスイッチング素子であり、その他、前記
図3の従来例と同じ構成要素には同じ符号を付し、その
説明を省略する。
【0012】上記構成により、以下その動作を説明す
る。水平ドライブトランジスタ1のベースには水平同期
パルスが加わり飽和してオンになり、図4(A)に示すよ
うに水平偏向電流が直線的に増加し、水平ドライブトラ
ンジスタ1のベースに負の電圧が加わると水平偏向電流
は水平共振コンデンサ3を充電しながら減衰する。
【0013】充電完了後に電流が零になると次は水平共
振コンデンサ3の放電電流が逆向きに流れ、水平偏向コ
イル(図略)に逆起電圧が発生し、その電圧によってダン
パーダイオード2が導通して水平偏向電流はほぼ直線的
に減衰する。このようにして生成された鋸歯状の水平偏
向電流はダミーフライバックトランス4を介して過飽和
リアクタ5の1次側へ伝達される。
【0014】ここでスイッチング素子8eのみオン状態
であるとすると、過飽和リアクタ5のインダクタンスと
共振コンデンサ8aの容量によって定まる共振周波数で
正弦波電流が生成される。この電流を位相調整用可変コ
イル6と振幅調整用可変抵抗器7で調整し、上下ラスタ
歪補正電流として垂直偏向コイル9を流れる鋸歯状の垂
直偏向電流に重畳させる。このとき共振回路の共振周波
数が入力された映像信号の水平周波数と一致するように
共振コンデンサ8a,8b,8c,8dを選択し、それに対
応したスイッチング素子8e〜8hをオンさせる。
【0015】また、これら共振コンデンサはマルチスキ
ャン形テレビジョン受像機がサポートする映像信号の種
類に応じて容量および個数を定める。
【0016】
【発明の効果】以上説明したように本発明のラスター歪
補正回路は、過飽和リアクタと共振コンデンサで構成さ
れる共振回路の共振周波数を、共振コンデンサの値を変
えることにより入力された映像信号の水平周波数に一致
させることが可能となり、最適な上下ラスタ歪補正電流
の生成が実現できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例のラスタ歪補正回路を示す回
路図である。
【図2】テレビジョン受像機の上下および左右ラスタ歪
を示す図である。
【図3】従来例のテレビジョン受像機の上下ラスタ歪補
正回路を示す図である。
【図4】本発明および従来例の説明に供する垂直偏向電
流と補正電流の波形を示す図である。
【符号の説明】
1…水平ドライブトランジスタ、 2…ダンパーダイオ
ード、 3…水平共振コンデンサ、 4…ダミーフライ
バックトランス、 5…過飽和リアクタ、 6…位相調
整用可変コイル、 7…振幅調整用可変抵抗器、 8…
共振コンデンサ群、 8a,8b,8c,8d…共振コンデ
ンサ、 8e,8f,8g,8h…スイッチング素子、 9
…垂直偏向コイル、 10…コンデンサ、 11…抵抗器。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 入力された映像信号の水平周波数および
    垂直周波数を検出し、それに応じて画面を走査するマル
    チスキャン形テレビジョン受像機のラスタ歪補正回路に
    おいて、水平コレクタパルスを得るダミーフライバック
    トランスと、このダミーフライバックトランスの2次側
    にスイッチング素子を介し複数の共振コンデンサからな
    る共振コンデンサ群を接続し発振動作を行う過飽和リア
    フタと、前記発振動作により得られる電流の位相を調整
    するコイルと、振幅を調整する低抗を有し、前記水平周
    波数に応じて前記スイッチング素子を開閉し、前記複数
    の共振コンデンサを選択接続するようにしたことを特徴
    とするラスター歪補正回路。
JP33842493A 1993-12-28 1993-12-28 ラスター歪補正回路 Pending JPH07199847A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP33842493A JPH07199847A (ja) 1993-12-28 1993-12-28 ラスター歪補正回路

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP33842493A JPH07199847A (ja) 1993-12-28 1993-12-28 ラスター歪補正回路

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH07199847A true JPH07199847A (ja) 1995-08-04

Family

ID=18318026

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP33842493A Pending JPH07199847A (ja) 1993-12-28 1993-12-28 ラスター歪補正回路

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH07199847A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4642530A (en) Raster distortion correction circuit
JPH08317244A (ja) 偏向回路
JPH06189154A (ja) 偏向波形補正回路
US5194784A (en) Raster correction circuit
KR960004007B1 (ko) 내부 기하 왜곡 보정을 구비한 편향 장치
CA1094225A (en) Pincushion correction circuit
US4563618A (en) S-Corrected deflection circuit
US4668897A (en) North-south pincushion corrected deflection circuit
GB2151118A (en) Television raster distortion correction circuit
US5260628A (en) Deflection distortion correction circuit
JPH07199847A (ja) ラスター歪補正回路
US4906903A (en) Horizontal output circuit for television receiver
JPH0787353A (ja) 電磁集束型ダイナミックフォーカス回路
US4181874A (en) Television S-correction circuit with improved linearity
US4118656A (en) North-south pincushion distortion correction circuit
JP2836814B2 (ja) 偏向装置
US4169988A (en) Raster distortion correction circuit
JPS63208371A (ja) フオ−カス変調電圧発生回路
US3982156A (en) Top-bottom pin-cushion correction circuit
JP3366327B2 (ja) 陰極線管のスクリーン上の幾何学ひずみを補正する方法および装置
JP3056490B2 (ja) 偏向装置
GB2278523A (en) Deflection apparatus for raster scanned CRT displays
KR100266585B1 (ko) 수평에스자보정회로
US5925991A (en) Electron beam focus voltage circuit
JP2844630B2 (ja) 水平s字補正容量の切換回路