JPH07199741A - Image forming device - Google Patents

Image forming device

Info

Publication number
JPH07199741A
JPH07199741A JP5336821A JP33682193A JPH07199741A JP H07199741 A JPH07199741 A JP H07199741A JP 5336821 A JP5336821 A JP 5336821A JP 33682193 A JP33682193 A JP 33682193A JP H07199741 A JPH07199741 A JP H07199741A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
document
original
sheet
mode
image forming
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP5336821A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Hiroyasu Ito
伊藤  裕康
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Minolta Co Ltd
Original Assignee
Minolta Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Minolta Co Ltd filed Critical Minolta Co Ltd
Priority to JP5336821A priority Critical patent/JPH07199741A/en
Priority to US08/362,954 priority patent/US5671463A/en
Publication of JPH07199741A publication Critical patent/JPH07199741A/en
Priority to US08/624,658 priority patent/US5839019A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Exposure Or Original Feeding In Electrophotography (AREA)
  • Control Or Security For Electrophotography (AREA)

Abstract

PURPOSE:To execute a copying action on the different kind of paper from a text document by automatically discriminating the cover document and/or the interleave document and to easily produce an impressive copy by combining a cover/interleaved mode and a 2-in-mode as for a copying machine. CONSTITUTION:On the document placing tray of an automatic document feeder, the cover document of the length size of A4, the interleave document and the back cover document(specified document) are set together with the text document of the width size of A4. The size of the respective documents is detected just after they are fed by turning on or off a sensor SE3. When the specified document is fed, it is copied on the specified paper by unmagnification(X1.000) by a copying machine main body. When the text document is fed, two sheets of text documents are copied on one plain paper in the 2-in-1 mode by reduction(x 0.707).

Description

【発明の詳細な説明】Detailed Description of the Invention

【0001】[0001]

【産業上の利用分野】本発明は、画像形成装置、詳しく
は、電子写真法によって原稿画像を用紙上に形成する画
像形成装置に関する。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to an image forming apparatus, and more particularly to an image forming apparatus for forming a document image on a sheet by electrophotography.

【0002】[0002]

【従来の技術】従来、電子写真複写機にあっては、原稿
ハンドリングの容易さやコピー速度の高速化に対応する
ために自動原稿搬送装置(以下、ADFと称する)が広
く普及している。また、種々の動作モードが開発、実用
に供されている。例えば、特定紙モード(表紙モード及
び合紙モード)がある。表紙モードとは、一群の原稿の
うち1枚目を表紙原稿として(最終枚目を裏表紙原稿と
する場合もある)、表紙原稿をコピーする際には本文原
稿とは別種の用紙を給紙するモードをいう。合紙モード
とは、一群の原稿のうち何枚目かの原稿を合紙原稿とし
て指定し、合紙原稿をコピーする際には他の原稿とは別
種の用紙を給紙するモードをいう。なお、表紙/合紙モ
ードにあっては給紙された表紙あるいは合紙に対してコ
ピー処理を行わない場合もある。
2. Description of the Related Art Conventionally, in an electrophotographic copying machine, an automatic document feeder (hereinafter referred to as an ADF) has been widely used in order to handle the document easily and to increase the copy speed. Further, various operation modes have been developed and put to practical use. For example, there are specific paper modes (front cover mode and slip sheet mode). In cover mode, the first sheet of a group of originals is used as the cover original (the last sheet may be the back cover original), and when copying the cover original, a different type of paper from the original is fed. It means the mode to do. The interleaf sheet mode is a mode in which some of the originals in the group of originals are designated as interleaved originals, and when copying the interleaved originals, a different kind of paper from the other originals is fed. In the cover / insert mode, the copy process may not be performed on the supplied cover or insert.

【0003】ところで、従来の合紙モードにあっては、
ADFを使用する場合で合紙挿入位置を指定するには、
複写機の操作パネル上でオペレータが「原稿のx枚目」
と入力していた。しかし、これでは設定が煩わしく、設
定ミスのおそれを有している。
By the way, in the conventional interleaving paper mode,
To specify the slip-sheet insertion position when using the ADF,
On the operation panel of the copier, the operator selects the "xth sheet of original"
I was typing. However, this is cumbersome to set and there is a risk of setting mistakes.

【0004】一方、ADFを使用した動作モードとして
2イン1モードがある。この2イン1モードとは、2枚
の原稿をプラテンガラス上に並置し、1枚の用紙上に画
像を形成するモードである。例えば、A4横サイズ(短
辺が搬送方向と平行にセットされていること)2枚の原
稿をプラテンガラス上に並置し、A4縦サイズ(長辺が
搬送方向と平行にセットされていること)の用紙に0.
707倍の倍率でコピーする。2イン1モードはコピー
枚数を半減できるため、極めて経済的である。ちなみ
に、1枚の原稿に対して1枚のコピーを形成する動作モ
ードを1対1モードという。
On the other hand, there is a 2-in-1 mode as an operation mode using the ADF. The 2-in-1 mode is a mode in which two originals are arranged side by side on a platen glass and an image is formed on one sheet. For example, A4 landscape size (short side is set parallel to the transport direction) Two originals are placed side by side on the platen glass, and A4 portrait size (long side is set parallel to the transport direction). 0 sheets of paper.
Copy at a magnification of 707 times. The 2-in-1 mode is extremely economical because the number of copies can be halved. Incidentally, an operation mode for forming one copy on one original is called a one-to-one mode.

【0005】しかし、前述の特定紙モードと2イン1モ
ードとを組み合わせてコピーする場合、通常、表紙原稿
は1枚であるが2イン1モードに対応させる必要上、表
紙原稿を2枚用意しなければならず、不便である。ま
た、2イン1モードでは縮小コピーとなるため、表紙と
しては見づらくなる。従って、オペレータは表紙原稿と
本文原稿とに分け、本文原稿を2イン1モードでコピー
し、表紙原稿を1対1モードでコピーすることを余儀な
くされ、使い勝手が悪かった。
However, when the above-described specific paper mode and the 2-in-1 mode are combined and copied, the number of cover originals is usually one, but two cover originals are prepared because it is necessary to correspond to the 2-in-1 mode. It has to be inconvenient. Further, in the 2-in-1 mode, reduction copying is performed, which makes it difficult to see as a cover. Therefore, the operator is forced to separate the cover original and the body original, copy the body original in the 2-in-1 mode, and copy the cover original in the one-to-one mode, which is inconvenient.

【0006】[0006]

【発明の目的、構成、作用、効果】そこで、本発明の目
的は、表紙原稿及び/又は合紙原稿を自動的に識別して
特定紙モードを実行できる画像形成装置を提供すること
にある。さらに、本発明の他の目的は、特定紙モードと
2イン1モードとを組み合わせて簡単に見映えのよいコ
ピーを作成できる画像形成装置を提供することにある。
SUMMARY OF THE INVENTION Therefore, an object of the present invention is to provide an image forming apparatus capable of automatically identifying a cover original and / or an interleaf original and executing a specific paper mode. Still another object of the present invention is to provide an image forming apparatus which can easily create a good-looking copy by combining the specific paper mode and the 2-in-1 mode.

【0007】以上の目的を達成するため、本発明に係る
画像形成装置は、電子写真法によって原稿画像を用紙上
に形成する画像形成手段と;複数の給紙口を有し、予め
選択された給紙口から用紙を1枚ずつ画像形成手段へ送
り出す給紙手段と;一群の原稿を順次プラテン上の所定
位置へ搬送する自動原稿搬送手段と;原稿が所定位置へ
搬送されるまでの間に該原稿のサイズを検出する検出手
段と;この検出手段によって特定サイズの原稿が検出さ
れると、該原稿を特定原稿として指定する原稿特定手段
と;この原稿特定手段によって特定された原稿に対して
は非特定原稿とは異なる給紙口から用紙を送り出すよう
に制御する給紙制御手段と;を備えている。
In order to achieve the above object, an image forming apparatus according to the present invention has an image forming means for forming an original image on a sheet by an electrophotographic method; a plurality of sheet feeding ports, and is selected in advance. Paper feeding means for feeding the sheets one by one from the paper feeding port to the image forming means; automatic document feeding means for feeding a group of originals to a predetermined position on the platen in sequence; until the originals are fed to the predetermined position Detecting means for detecting the size of the original; original specifying means for specifying the original as a specific original when the detecting means detects an original of a specific size; and for the original specified by the original specifying means Includes a paper feed control means for controlling the paper to be fed out from a paper feed port different from the non-specific original.

【0008】以上の本発明によれば、特定原稿(合紙原
稿あるいは表紙原稿)を非特定原稿(本文原稿)とはサ
イズを異ならせて(例えば非特定原稿がA4横サイズで
あれば、特定原稿をA4縦サイズとして)、自動原稿搬
送装置で搬送するようにすれば、原稿サイズは検出手段
で自動的に検出され、かつ、特定原稿であれば非特定原
稿とは異なる給紙口から合紙又は表紙が給紙される。従
って、オペレータは合紙挿入位置をいちいち操作パネル
上で入力する必要はなく、設定の煩しさや設定ミスが解
消される。
According to the present invention described above, the size of the specific original (the interleaf original or the cover original) is made different from that of the non-specific original (text original) (for example, if the non-specific original is A4 horizontal size, the specific original is specified). If the original document is conveyed by an automatic document feeder, the original document size is automatically detected by the detecting means, and if the original document is a specific original document, the original document size is different from that of the non-specific original document. Paper or cover is fed. Therefore, the operator does not need to input the slip-sheet insertion position on the operation panel one by one, and the trouble of setting and setting error can be eliminated.

【0009】さらに、前記画像形成装置に、一群の原稿
の枚数が入力されると共に、搬送される原稿の枚数をカ
ウントするカウント手段を設け、前記原稿特定手段は特
定サイズの原稿が検出されると、カウント手段によって
該原稿を表紙原稿、裏表紙原稿としてあるいは合紙原稿
として指定することが好ましい。この場合、1枚目の原
稿が特定サイズであればその原稿は表紙原稿と指定さ
れ、最終枚目の原稿が特定サイズであればその原稿は裏
表紙原稿と指定される。1枚目又は最終枚目以外の原稿
が特定サイズであればその原稿は合紙原稿であると指定
される。
Further, the image forming apparatus is provided with a count unit for inputting the number of originals in a group and for counting the number of originals conveyed, and the original specifying unit detects an original of a specific size. It is preferable that the original is designated as a cover original, a back cover original, or an interleaf original by the counting means. In this case, if the first original is a specific size, the original is designated as a cover original, and if the final original is a specific size, the original is designated as a back cover original. If the originals other than the first or last originals have a specific size, the originals are designated as interleaf originals.

【0010】さらに、本発明に係る画像形成装置は、前
記画像形成手段と;前記給紙手段と;前記自動原稿搬送
手段と;一群の原稿中特定の原稿を指定する原稿特定手
段と;2枚の原稿をプラテン上の所定位置に並置し、1
枚の用紙上に画像を形成する2イン1モードと;原稿特
定手段によって特定された原稿に対しては非特定原稿と
は異なる給紙口から用紙を送り出す特定紙モードと;2
イン1モードと特定紙モードとを組み合わせて動作する
際、非特定原稿に対してのみ2イン1モードで画像を形
成するように制御する制御手段とを備えている。
Further, the image forming apparatus according to the present invention comprises: the image forming means; the paper feeding means; the automatic document feeding means; the original specifying means for specifying a specific original in a group of originals; two sheets. Side-by-side with the
A 2-in-1 mode in which an image is formed on a sheet of paper; a specific paper mode in which the original specified by the original specifying unit is fed from a paper feed port different from the non-specific original; 2
When operating in combination with the IN 1 mode and the specific paper mode, the control unit controls so as to form an image in the 2 IN 1 mode only on a non-specific document.

【0011】原稿特定手段は種々の態様が存在するが、
前述の如く原稿サイズに基づいて原稿を特定することが
好ましい。また、特定原稿とは表紙原稿、裏表紙原稿あ
るいは合紙原稿である。
There are various modes of the document specifying means,
As described above, it is preferable to specify the document based on the document size. Further, the specific original is a cover original, a back cover original, or an interleaf original.

【0012】以上の本発明によれば、特定原稿のみが予
め選択された給紙口から給紙される特定紙に画像を形成
され(形成しなくてもよい)、非特定原稿のみが2イン
1モードで画像を形成される。従って、オペレータは本
文原稿と表紙原稿あるいは合紙原稿を区分けすることな
く、そのまま合わせて自動原稿搬送装置へセットすれば
よく、使い勝手が向上する。しかも、特定原稿に対して
は等倍で画像を形成すれば、表紙であっても2イン1モ
ードのように縮小されることはなく、見映えのよいコピ
ーを作成できる。
According to the present invention described above, an image is formed (or need not be formed) on a specific paper fed from a preselected paper feed port only for a specific original, and only a non-specific original is printed in two. An image is formed in one mode. Therefore, the operator does not have to distinguish the text original and the cover original or the interleaf original, and just set them as they are in the automatic document feeder, and the usability is improved. In addition, if an image is formed on the specific original document at the same size, it is possible to create a good-looking copy without the size of the front cover being reduced as in the 2-in-1 mode.

【0013】[0013]

【実施例】以下、本発明に係る画像形成装置の実施例に
ついて添付図面を参照して説明する。 (複写機の構成と動作)図1に示すように、複写機は本
体の中段部に作像部1、上段部に露光用光学系20、下
段部に給紙部30を配置したもので、本体上面には自動
原稿搬送装置(ADF)50が設置されている。
Embodiments of the image forming apparatus according to the present invention will be described below with reference to the accompanying drawings. (Structure and Operation of Copying Machine) As shown in FIG. 1, the copying machine has an image forming section 1 in the middle section of the main body, an exposure optical system 20 in the upper section, and a sheet feeding section 30 in the lower section. An automatic document feeder (ADF) 50 is installed on the upper surface of the main body.

【0014】作像部1は、矢印a方向に回転駆動可能な
感光体ドラム2を中心として構成され、その周囲には回
転方向に沿って、残留電荷のイレーサランプ3、帯電チ
ャージャ4、像端/像間イレーサランプ5、現像器6、
転写チャージャ7、用紙分離チャージャ8、残留トナー
のクリーナ9が配置されている。なお、これらの作像エ
レメントの構成、作像プロセスは周知であり、その詳細
な説明は省略する。
The image forming section 1 is constructed around a photosensitive drum 2 which can be driven to rotate in the direction of an arrow a, and the periphery thereof is surrounded by an eraser lamp 3 of a residual charge, a charging charger 4, and an image end. / Eraser lamp between images 5, developing device 6,
A transfer charger 7, a sheet separation charger 8 and a residual toner cleaner 9 are arranged. The configurations of these image forming elements and the image forming process are well known, and detailed description thereof will be omitted.

【0015】光学系20は、露光ランプ21、可動ミラ
ー22,23,24、結像用レンズ25、固定ミラー2
6にて構成され、ランプ21とミラー22とが一体的に
v/m(v:感光体ドラム2の周速度、m:コピー倍
率)の速度で、可動ミラー23,24が一体的にv/2
mの速度で、それぞれ矢印b方向に移動可能とされてい
る。原稿は以下に説明するようにプラテンガラス29上
にセットされ、画像はランプ21、ミラー22,23,
24の矢印b方向の移動によってスリット状に感光体ド
ラム2上に露光される。
The optical system 20 includes an exposure lamp 21, movable mirrors 22, 23 and 24, an image forming lens 25, and a fixed mirror 2.
6, the lamp 21 and the mirror 22 are integrally formed at a speed of v / m (v: peripheral speed of the photosensitive drum 2, m: copy magnification), and the movable mirrors 23 and 24 are integrally formed at v / m. Two
Each of them is movable in the direction of arrow b at a speed of m. The original is set on the platen glass 29 as described below, and the image is displayed on the lamp 21, the mirrors 22, 23,
The movement of 24 in the direction of arrow b exposes the photosensitive drum 2 in a slit shape.

【0016】また、光学系20には、移動位置を検出す
るためのスイッチSW1,SW2が設置されている。ス
イッチSW1は光学系20がホームポジションに待機し
ているか否かを検出するためのもの、スイッチSW2は
用紙を転写部へ送り込むタイミングの基準となる信号を
得るためのものである。
Further, the optical system 20 is provided with switches SW1 and SW2 for detecting the moving position. The switch SW1 is for detecting whether or not the optical system 20 is on standby at the home position, and the switch SW2 is for obtaining a signal serving as a reference for the timing of feeding the paper to the transfer portion.

【0017】給紙部30には、カセット方式の給紙口3
1とエレベータ方式の給紙口33及び再給紙ユニット4
0が設置されている。複写用紙は、通常、給紙ローラ3
2又は34の回転に基づいて1枚ずつ給紙され、搬送路
35を通じてタイミングローラ13まで搬送される。用
紙はここで一旦停止され、感光体ドラム2上に形成され
た画像と同期をとってタイミングローラ13によって転
写部へ送り込まれる。転写後は搬送ベルト14にて定着
器15へ送り込まれてトナーの溶融定着を施され、排出
ローラ16からトレイ17へ排出される。
The paper feed unit 30 has a cassette type paper feed port 3
1 and elevator type paper feed port 33 and refeeding unit 4
0 is set. The copy paper is usually a paper feed roller 3.
The sheets are fed one by one based on the rotation of 2 or 34, and are conveyed to the timing roller 13 through the conveying path 35. The sheet is temporarily stopped here, and is fed to the transfer portion by the timing roller 13 in synchronism with the image formed on the photosensitive drum 2. After the transfer, the transfer belt 14 sends the toner to the fixing device 15 to fix the toner, and the toner is discharged from the discharge roller 16 to the tray 17.

【0018】本複写機には、さらに、手差し給紙口11
が設置されている。この手差し給紙口11はそのテーブ
ル上に複数枚の用紙を載置しておき、給紙ローラ12の
回転に基づいて用紙を1枚づつタイミングローラ13ま
で搬送する。給紙口31,33,11のうちいずれから
給紙するかはオペレータによって予め選択される。
The copying machine further includes a manual paper feed port 11
Is installed. A plurality of sheets of paper are placed on the table of the manual sheet feeding port 11, and the sheets are conveyed one by one to the timing roller 13 based on the rotation of the sheet feeding roller 12. The operator preliminarily selects from which of the paper feed ports 31, 33 and 11 the paper is fed.

【0019】再給紙ユニット40は、両面コピー又は合
成コピーを処理するためのもので、再給紙ローラ42を
有する中間トレイ41、通路切換え爪43、反転通路4
4等にて構成されている。さらに、用紙をこの再給紙ユ
ニット40へ搬送するため、前記排出ローラ16の直前
に通路切換え爪18が設けられ、この切換え爪18から
再給紙ユニット40へ延びる搬送路19が設置されてい
る。両面コピーモードが選択されると、片面コピー済み
用紙は切換え爪18によって搬送路19へ案内され、か
つ、切換え爪43によって直接中間トレイ41へ画像を
上方に向けて収容される。合成コピーモードが選択され
ると、片面コピー済み用紙は切換え爪43によって反転
通路44へ案内され、画像を下方に向けて中間トレイ4
1へ収容される。再給紙時には再給紙ローラ42の回転
に基づいて用紙が中間トレイ41から1枚ずつ給紙さ
れ、前記タイミングローラ13まで搬送される。
The re-feeding unit 40 is for processing double-sided copying or composite copying, and has an intermediate tray 41 having a re-feeding roller 42, a path switching claw 43, and a reversing path 4.
It is composed of 4 etc. Further, in order to convey the sheet to the re-feeding unit 40, a passage switching claw 18 is provided immediately before the discharge roller 16, and a conveying path 19 extending from the switching claw 18 to the re-feeding unit 40 is provided. . When the double-sided copy mode is selected, the single-sided copied sheet is guided to the transport path 19 by the switching claw 18 and is directly stored in the intermediate tray 41 by the switching claw 43 with the image facing upward. When the composite copy mode is selected, the single-sided copied sheet is guided to the reversing path 44 by the switching claw 43, and the image is directed downward to the intermediate tray 4.
It is accommodated in 1. At the time of re-feeding, the sheets are fed one by one from the intermediate tray 41 based on the rotation of the re-feeding roller 42 and conveyed to the timing roller 13.

【0020】ところで、前記感光体ドラム2や用紙搬送
系はメインモータM1によって種々のクラッチを介して
回転駆動される。現像器6は現像モータM2によって回
転駆動される。また、光学系20はスキャンモータM3
によって矢印b方向及び逆方向に駆動され、結像用レン
ズ25はレンズモータM4によってコピー倍率の変更時
に光軸上の所定位置に移動される。
By the way, the photosensitive drum 2 and the sheet conveying system are rotationally driven by the main motor M1 via various clutches. The developing device 6 is rotationally driven by the developing motor M2. The optical system 20 is a scan motor M3.
Is driven in the direction of the arrow b and in the opposite direction, and the imaging lens 25 is moved to a predetermined position on the optical axis by the lens motor M4 when the copy magnification is changed.

【0021】(ADFの構成と動作)ADF50は原稿
給紙部51と原稿搬送部55とで構成されている。給紙
部51は原稿載置トレイ52の先端部分に給紙ローラ5
3を設けたもので、トレイ52には原稿の有無を検出す
るためのセンサSE1が設置されている。給紙ローラ5
3は給紙モータM5によって回転駆動され、原稿をペー
ジ順に1枚ずつトレイ52からプラテンガラス29上へ
送り出す。
(Structure and Operation of ADF) The ADF 50 is composed of a document feeding section 51 and a document feeding section 55. The paper feed section 51 is provided with a paper feed roller 5 at the front end of the document placing tray 52.
3, the tray 52 is provided with a sensor SE1 for detecting the presence or absence of a document. Paper feed roller 5
A sheet feeding motor M5 is rotationally driven by the sheet feeding motor M5 to feed the originals one by one in a page order from the tray 52 onto the platen glass 29.

【0022】搬送部55は矢印c方向に回転駆動な無端
状の搬送ベルト56及び原稿排紙トレイ58を備えてい
る。搬送ベルト56は前記給紙部51から給紙された原
稿をプラテンガラス29上の所定位置まで搬送し、停止
させる。このとき、原稿に対して前記光学系20による
スキャンが行われ、画像は矢印a方向に回転する感光体
ドラム2上に露光される。露光後、搬送ベルト56が再
度回転駆動され、原稿は排出通路57を通じてトレイ5
8上に排出される。
The transport section 55 is provided with an endless transport belt 56 which is driven to rotate in the direction of arrow c and a document discharge tray 58. The conveyor belt 56 conveys the original fed from the paper feed section 51 to a predetermined position on the platen glass 29 and stops it. At this time, the original is scanned by the optical system 20, and the image is exposed on the photosensitive drum 2 rotating in the direction of arrow a. After the exposure, the transport belt 56 is driven to rotate again, and the document passes through the discharge passage 57 and the document is transferred to the tray 5.
8 is discharged.

【0023】前記搬送ベルト56はモータM6によって
回転駆動される。また、この搬送部55には給紙された
原稿を検出するためのセンサSE2,SE3が設置され
ている。センサSE2は図6に示すように全てのサイズ
の原稿が通過する位置にセットされ、オン、オフのタイ
ミングの間をタイマで計時することにより、原稿の長さ
を検出する。センサSE3はA4縦サイズ原稿は検出せ
ずにA4横サイズ原稿を検出する位置にセットされ、オ
ン、オフ状態によってA4の横サイズか縦サイズかを検
出する。また、前記搬送部55は奥側を支点として上方
に開放することができ、オペレータがマニュアルで原稿
をプラテンガラス29上にセット可能となっている。
The conveyor belt 56 is rotationally driven by a motor M6. Further, sensors SE2 and SE3 for detecting the fed document are installed in the transport section 55. As shown in FIG. 6, the sensor SE2 is set at a position where documents of all sizes pass, and the length of the document is detected by counting the time between the on and off timings with a timer. The sensor SE3 is set at a position for detecting an A4 horizontal size original without detecting an A4 vertical size original, and detects whether the A4 horizontal size or vertical size is set depending on the on / off state. Further, the conveying section 55 can be opened upward with the back side as a fulcrum, and an operator can manually set the original on the platen glass 29.

【0024】(動作モード)本複写機においては、以下
の動作モードでコピーの作成が可能であり、ADF50
の使用を前提として説明する。
(Operation Mode) In this copying machine, it is possible to make a copy in the following operation modes.
Will be described on the premise of using.

【0025】1対1モード:1枚の原稿をADF50で
1枚ずつプラテンガラス29上の所定位置に搬送、停止
させ、1枚の用紙上に画像を形成する。給紙口31,3
3,11は予めオペレータによって選択される。コピー
倍率も任意に設定可能である。 両面コピーモード/合成コピーモード:説明を省略す
る。 2イン1モード:ADF50によって2枚の原稿をプラ
テンガラス29上の所定位置に並置し、1枚の用紙上に
画像を形成する。A4サイズの原稿であれば、原稿を横
方向(短辺が搬送方向と平行になるよう)にトレイ52
上にセットし、プラテンガラス29上では2枚並べてA
3縦サイズ原稿のかたちとなる。A4縦サイズ用紙にコ
ピーする場合、そのコピー倍率は0.707にセットさ
れる。
One-to-one mode: One original is conveyed by the ADF 50 one by one to a predetermined position on the platen glass 29 and stopped, and an image is formed on one sheet. Paper feed port 31,3
3, 11 are selected in advance by the operator. The copy magnification can also be set arbitrarily. Duplex copy mode / composite copy mode: Description is omitted. 2-in-1 mode: Two originals are juxtaposed at a predetermined position on the platen glass 29 by the ADF 50, and an image is formed on one paper. For A4 size originals, the originals are placed in the tray 52 in the horizontal direction (the short side is parallel to the transport direction).
Set it on the top, and place two on the platen glass 29 side by side.
3 Vertical size manuscript. When copying on A4 portrait size paper, the copy magnification is set to 0.707.

【0026】表紙/合紙モード:一群の原稿中サイズの
異なる原稿(センサSE3で検出する)が1枚目であれ
ば表紙原稿と指定し、最終枚目であれば裏表紙原稿と指
定し、中間枚目であれば合紙原稿と指定し(それら以外
は本文原稿である)、表紙原稿、裏表紙原稿に対しては
予めオペレータによって選択された給紙口から表紙を給
紙してコピーを行う。合紙原稿に対しては予めオペレー
タによって選択された給紙口から合紙を給紙してコピー
を行う。表紙/合紙モードにおいては、通常、A4横サ
イズ原稿が本文原稿として用いられ、表紙原稿、裏表紙
原稿、合紙原稿はA4縦サイズとしてADF50のトレ
イ52上にセットされる。また、以下に説明する制御回
路に残り原稿枚数カウンタが内蔵され、このカウンタは
オペレータによって原稿枚数が入力されると共に原稿の
給紙ごとに減算していく。A4縦サイズである表紙原
稿、裏表紙原稿、合紙原稿はセンサSE3によっては検
出されず、給紙時にセンサSE3がオンしないとき、1
枚目の原稿は表紙原稿、最終枚目の原稿は裏表紙原稿、
1枚目でも最終枚目でもなければ合紙原稿として指定さ
れる。
Cover / Slip Sheet Mode: A group of originals having different sizes (detected by the sensor SE3) is designated as the front cover original, and if it is the final original, the back cover original is designated, If it is the middle sheet, specify it as an interleaf original (other than the original), and for the front and back cover originals, feed the front cover from the paper feed port previously selected by the operator to make a copy. To do. An interleaf sheet is fed from a paper feed port previously selected by an operator to copy the interleaf document. In the cover / insert mode, an A4 landscape original is normally used as a body document, and the cover original, the back cover original, and the insert original are set as A4 portrait on the tray 52 of the ADF 50. In addition, a remaining original number counter is built in the control circuit described below. The counter inputs the number of originals by the operator and subtracts each time the original is fed. The front cover document, the back cover document, and the interleaf document of A4 vertical size are not detected by the sensor SE3, and when the sensor SE3 does not turn on during paper feeding, 1
The first manuscript is the cover manuscript, the last manuscript is the back cover manuscript,
If it is neither the first sheet nor the last sheet, it is designated as a slip sheet document.

【0027】ここで、表紙/合紙モードと2イン1モー
ドとを組み合わせた動作モードについて説明する。この
組み合わせモードは、図6に示すように、A4横サイズ
の本文原稿とA4縦サイズの特定原稿(表紙原稿、裏表
紙原稿、合紙原稿)を使用し、本文原稿のみ2イン1モ
ードで0.707倍で、A4縦サイズ用紙に画像を形成
する。特定原稿に対して、それが表紙原稿及び裏表紙原
稿であれば1対1モードで表紙が収容されている給紙口
から給紙された表紙に等倍で画像を形成する。合紙原稿
であれば1対1モードで合紙が収容されている給紙口か
ら給紙された合紙に等倍で画像を形成する。
Here, the operation mode in which the cover / insert mode and the 2-in-1 mode are combined will be described. In this combination mode, as shown in FIG. 6, an A4 horizontal size original document and an A4 vertical size specific original document (front cover original, back cover original, interleaf original) are used, and only the main original is set to 2 in 1 mode. An image is formed on A4 portrait size paper at a magnification of 0.707. If the specific original is a cover original and a back cover original, an image is formed at the same size on the cover fed from the paper feed port in which the cover is accommodated in the one-to-one mode. If it is a slip sheet original, an image is formed at the same size on the slip sheet fed from the sheet feeding port in which the slip sheet is accommodated in the 1: 1 mode.

【0028】図6は原稿が10枚の場合のコピー形態を
例示する。1枚目の表紙原稿は等倍で表紙にコピーし、
2枚目〜5枚目の本文原稿は2,3枚目及び4,5枚目
を2イン1モードで縮小(0.707倍)コピーする。
6枚目の合紙原稿は1枚のみを等倍で合紙にコピーす
る。7,8枚目の本文原稿は2イン1モードで縮小コピ
ーする。9枚目の本文原稿は右半分を余白として2イン
1モードで縮小コピーする。最後に、10枚目の裏表紙
原稿は等倍で表紙にコピーする。
FIG. 6 exemplifies a copy form when there are 10 originals. Copy the first cover original to the front cover at the same size,
The second to fifth text documents are reduced (0.707 times) in the 2 in 1 mode for the second, third and fourth and fifth sheets.
For the sixth interleaf sheet original, only one copy is made on the interleaf sheet at the same size. The 7th and 8th text originals are reduced and copied in the 2-in-1 mode. The 9th text manuscript is reduced and copied in the 2-in-1 mode with the right half as a margin. Finally, the tenth back cover original is copied to the front cover at the same size.

【0029】(デジタル対応機の場合)なお、複写機が
デジタル対応機である場合には、即ち、原稿の画像を光
学的に読み取るイメージリーダを備え、イメージリーダ
で読み取った画像データに基づいてレーザビーム光学系
を駆動して感光体上に画像を形成する機種である場合、
1対1モードで表紙/合紙モードを処理する際に画像回
転モードを組み合わせれば、トレイ17上に排出される
コピーの画像方向を揃えることができる。例えば、図7
に示すように、1枚目の表紙原稿、4枚目の合紙原稿及
び6枚目の裏表紙原稿に対しては縦サイズの表紙及び合
紙にコピーし、2,3枚目及び5枚目の本文原稿に対し
ては読み取った画像データを90゜回転させ、縦サイズ
の用紙にコピーする。
(In the case of a digital-compatible machine) When the copying machine is a digital-compatible machine, that is, an image reader for optically reading an image of an original is provided, and a laser is read based on the image data read by the image reader. In the case of a model that drives the beam optical system to form an image on the photoconductor,
By combining the image rotation modes when processing the cover / insert mode in the one-to-one mode, the image directions of the copies discharged onto the tray 17 can be aligned. For example, in FIG.
As shown in, the first cover document, the fourth interleaf document, and the sixth back cover document are copied to the vertical size cover and interleaf, and the second, third, and fifth sheets are copied. For the text original of the eye, the read image data is rotated by 90 ° and copied to vertical size paper.

【0030】(操作パネルの構成)図2は複写機本体に
設置されている操作パネル70を示す。操作パネル70
には以下のキー、表示器が設けられている。
(Structure of Operation Panel) FIG. 2 shows an operation panel 70 installed in the main body of the copying machine. Operation panel 70
The following keys and indicators are provided on the.

【0031】コピースタートキー71:コピー動作の開
始を指令する。 テンキー72:コピー部数、原稿枚数等の数値を入力す
る。 蛍光表示管73:テンキー72で入力された数値や複写
機の状態を表示する。 コピー倍率設定キー74:プリセットされている種々の
コピー倍率をワンタッチで入力する。 LED75:各キー74に対応してそれからの入力を表
示する。
Copy start key 71: commands the start of the copy operation. Numeric keypad 72: Inputs numerical values such as the number of copies and the number of originals. Fluorescent display tube 73: Displays a numerical value input by the ten-key pad 72 and the state of the copying machine. Copy magnification setting key 74: Input various preset copy magnifications with one touch. LED 75: Corresponding to each key 74, the input from that is displayed.

【0032】原稿枚数入力キー76:ADF50にセッ
トされた原稿の枚数を入力する。原稿枚数はテンキー7
2で入力され、このキー76をオンすることにより、原
稿枚数が蛍光表示管73に表示されると共に、以下に説
明する制御回路内のカウンタにストアされる。 2イン1モード設定キー77:2イン1モードの選択を
入力する。 LED78:キー77による2イン1モードの選択を表
示する。 表紙/合紙モード設定キー79:表紙/合紙モードの選
択を表示する。 LED80:キー79による表紙/合紙モードの選択を
表示する。
Document number input key 76: The number of documents set in the ADF 50 is input. Numeric keypad 7
The number of originals is input on the fluorescent display tube 73 by turning on the key 76 and stored in a counter in the control circuit described below. 2-in-1 mode setting key 77: Inputs selection of 2-in-1 mode. LED 78: Indicates selection of 2-in-1 mode by the key 77. Cover / interleaf mode setting key 79: Displays selection of cover / interleaf mode. LED 80: Displays the selection of the cover / inserted sheet mode by the key 79.

【0033】さらに、この操作パネル70上には、図示
しないが、両面コピーモード設定キー、合成コピーモー
ド設定キーや、給紙口31,33に収納されている用紙
サイズ表示器、給紙口31,33,11の選択キー等が
設置されている。さらに給紙口選択キーは表紙原稿コピ
ー用の給紙口及び合紙原稿コピー用の給紙口をそれぞれ
選択可能である。
Further, although not shown, on the operation panel 70, a double-sided copy mode setting key, a composite copy mode setting key, a paper size indicator stored in the paper feed ports 31 and 33, and a paper feed port 31. , 33, 11 selection keys and the like are installed. Further, the paper feed port selection key can select a paper feed port for a cover document copy and a paper feed port for an interleaf document copy.

【0034】(制御回路)図3、図4は複写機本体を制
御する第1CPU100の入出力構成を示す。第1CP
U100には入力拡張用IC101,102,103、
出力拡張用IC1111,112,113を備えてい
る。拡張用IC101,102,103は各種キー、ス
イッチ、センサが接続され、第1CPU100とはデー
タライン104で結ばれ、デコーダ105を介してコン
トロールされる。拡張用IC111,112,113は
各種作像用エレメントやモータ、用紙搬送系用クラッ
チ、表示LED、蛍光表示管73が接続され、第1CP
U100とはデータライン114で結ばれ、デコーダ1
15を介してコントロールされる。また、蛍光表示管7
3とその他の表示を行うLEDマトリックス117はデ
コーダ116を介してコントロールされる。さらに、第
1CPU100は、電池によってバックアップされるR
AM118を備えている。
(Control Circuit) FIGS. 3 and 4 show the input / output configuration of the first CPU 100 for controlling the main body of the copying machine. 1st CP
U100 has input expansion ICs 101, 102, 103,
Output expansion ICs 1111, 112, 113 are provided. Various keys, switches, and sensors are connected to the expansion ICs 101, 102, and 103, are connected to the first CPU 100 by a data line 104, and are controlled via a decoder 105. The expansion ICs 111, 112, and 113 are connected to various image forming elements and motors, a paper conveyance system clutch, a display LED, and a fluorescent display tube 73.
It is connected to U100 by a data line 114, and the decoder 1
Controlled via 15. In addition, the fluorescent display tube 7
The LED matrix 117 for displaying 3 and other displays is controlled via the decoder 116. In addition, the first CPU 100 has an R that is backed up by a battery.
It is equipped with AM118.

【0035】図5はADF50を制御する第2CPU1
20の入出力構成を示す。第2CPU120は原稿を検
出するセンサSE1,SE2,SE3からの信号が入力
され、給紙モータM5、搬送ベルトモータM6へ制御信
号を出力する。また、第1CPU100と第2CPU1
20とはバス130を介して必要な信号を交互に通信す
る。
FIG. 5 shows a second CPU 1 for controlling the ADF 50.
20 shows an input / output configuration of 20. The second CPU 120 receives signals from the sensors SE1, SE2, SE3 for detecting the original, and outputs control signals to the paper feeding motor M5 and the conveyor belt motor M6. Also, the first CPU 100 and the second CPU 1
The necessary signals are alternately communicated with the bus 20 via the bus 130.

【0036】(制御手順)ここで、前記CPU100,
120による複写機本体及びADF50の制御手順につ
いて図8〜図22のフローチャートを参照して説明す
る。
(Control procedure) Here, the CPU 100,
A control procedure of the copier body and the ADF 50 by the 120 will be described with reference to the flowcharts of FIGS.

【0037】ところで、以下の説明において、オンエッ
ジとはスイッチ、センサ、信号等がオフ状態からオン状
態に切り換わることを意味し、オフエッジとはそれらが
オン状態からオフ状態に切り換わることを意味する。ま
た、センサSE1,SE2,SE3は原稿を検出すると
オンするものとする。
In the following description, on-edge means that switches, sensors, signals, etc. are switched from off-state to on-state, and off-edge means that they are switched from on-state to off-state. . The sensors SE1, SE2, SE3 are turned on when a document is detected.

【0038】図8は第1CPU100のメインルーチン
を示す。第1CPU100にリセットが掛かり、プログ
ラムがスタートすると、まず、ステップS1でRAM1
18のクリア、各種レジスタ、カウンタのクリア、各装
置を初期モードに設定するための初期設定を行う。次
に、ステップS2で内部タイマをスタートさせる。内部
タイマはこのメインルーチンでの1ルーチンの所用時間
を定めるもので、その値は予めステップS1でセットさ
れる。
FIG. 8 shows a main routine of the first CPU 100. When the first CPU 100 is reset and the program starts, first, in step S1, the RAM 1
18 is cleared, various registers and counters are cleared, and initial setting for setting each device to the initial mode is performed. Next, in step S2, an internal timer is started. The internal timer determines the time required for one routine in this main routine, and its value is preset in step S1.

【0039】次に、ステップS3〜S7のサブルーチン
を順次コールして必要な処理を行う。ステップS3〜S
6の各サブルーチンについては以下に説明する。続い
て、ステップS8で内部タイマの終了を待ってステップ
S2へ戻る。この1ルーチンの時間単位を使って各サブ
ルーチンで登場する各種タイマのカウントを行う。
Next, the subroutines of steps S3 to S7 are sequentially called to perform necessary processing. Steps S3 to S
Each of the subroutines 6 will be described below. Succeedingly, in step S8, the end of the internal timer is awaited and the process returns to step S2. The time units of this one routine are used to count the various timers that appear in each subroutine.

【0040】図9はステップS3で実行される2イン1
モード設定キー77からの入力を処理するサブルーチン
を示す。まず、ステップS11で2イン1モード設定キ
ー77がオンエッジか否かを判定する。オンエッジでな
ければ直ちにメインルーチンへ戻り、オンエッジであれ
ばステップS12でLED78がオンか否かを判定す
る。LED78がオンしていればステップS13でLE
D78をオフする。即ち、2イン1モードを解除し、ス
テップS14で2イン1信号を「0」にリセットする。
一方、LED78がオフしていれば(ステップS12で
NO)、ステップS15でLED78をオンして2イン
1モードを設定し、ステップS16で2イン1信号を
「1」にセットする。
FIG. 9 shows the 2-in-1 executed in step S3.
9 shows a subroutine for processing an input from the mode setting key 77. First, in step S11, it is determined whether or not the 2-in-1 mode setting key 77 is on edge. If it is not on edge, the process immediately returns to the main routine, and if it is on edge, it is determined at step S12 whether or not the LED 78 is on. If the LED 78 is on, the LE is performed in step S13.
Turn off D78. That is, the 2-in-1 mode is released, and the 2-in-1 signal is reset to "0" in step S14.
On the other hand, if the LED 78 is off (NO in step S12), the LED 78 is turned on to set the 2-in-1 mode in step S15, and the 2-in-1 signal is set to "1" in step S16.

【0041】図10はステップS4で実行される表紙/
合紙モード設定キー79からの入力を処理するサブルー
チンを示す。まず、ステップS21で表紙/合紙モード
設定キー79がオンエッジか否かを判定する。オンエッ
ジでなければ直ちにメインルーチンへ戻り、オンエッジ
であればステップS22でLED80がオンか否かを判
定する。LED80がオンしていればステップS23で
LED80をオフし、表紙/合紙モードを解除する。一
方、LED80がオンしていれば(ステップS22でN
O)、ステップS24でLED80をオンし、表紙/合
紙モードを設定する。
FIG. 10 shows the cover sheet / which is executed in step S4.
9 shows a subroutine for processing an input from the slip sheet mode setting key 79. First, in step S21, it is determined whether the front cover / inserted paper mode setting key 79 is on edge. If it is not on edge, the process immediately returns to the main routine, and if it is on edge, it is determined in step S22 whether the LED 80 is on. If the LED 80 is on, the LED 80 is turned off in step S23, and the cover / insert mode is released. On the other hand, if the LED 80 is on (N in step S22,
O), the LED 80 is turned on in step S24, and the cover / insert mode is set.

【0042】図11はステップS5で実行される原稿枚
数入力キー76からの入力を処理するサブルーチンを示
す。まず、ステップS31で原稿枚数入力キー76がオ
ンエッジか否かを判定する。オンエッジでなければ直ち
にメインルーチンへ戻る。オンエッジであればステップ
S32でそのとき蛍光表示管73に表示されている表示
枚数を原稿枚数として第1CPU100に取り込む。こ
こで蛍光表示管73に表示されている表示枚数とは、オ
ペレータが原稿枚数をテンキー72を使用して入力した
数値である。次に、ステップS33で原稿枚数を第1C
PU100に内蔵されている残り原稿枚数カウンタにセ
ットする。さらに、ステップS34で蛍光表示管73の
表示枚数を“1”にセットする。
FIG. 11 shows a subroutine for processing the input from the document number input key 76 executed in step S5. First, in step S31, it is determined whether the original number input key 76 is on edge. If it is not on edge, the process immediately returns to the main routine. If it is on-edge, the number of images displayed on the fluorescent display tube 73 at that time is taken into the first CPU 100 as the number of originals in step S32. Here, the displayed number of sheets displayed on the fluorescent display tube 73 is a numerical value entered by the operator using the ten keys 72. Next, in step S33, the number of originals is set to the first
The number of remaining originals is set in the PU 100. Further, in step S34, the display number of the fluorescent display tube 73 is set to "1".

【0043】図12〜図16はステップS6で実行され
るコピー動作のサブルーチンを示す。このサブルーチン
においては、図12、図13、図14での各ステップは
コピー動作が開始されるまでの予備的な処理であり、コ
ピー動作は図15、図16の各ステップで処理される。
12 to 16 show a subroutine of the copy operation executed in step S6. In this subroutine, each step in FIG. 12, FIG. 13, and FIG. 14 is a preliminary process until the copy operation is started, and the copy operation is processed in each step of FIG. 15 and FIG.

【0044】まず、ステップS41でコピースタートキ
ー71がオンエッジか否かを判定する。オンエッジであ
ればステップS42で原稿信号が「1」か否かを判定す
る。原稿信号はADF50のトレイ52に原稿が載置さ
れているときにセンサSE1の検出信号に基づいて
「1」にセットされ、原稿がなくなると「0」にリセッ
トされ、第2CPU120から第1CPU100へ転送
されてくる。スタートキー71がオンエッジで原稿信号
が「1」にセットされていれば(ステップS41,S4
2でYES)、ADF50を使用してのコピー動作の開
始がオペレータによって入力されたことを意味し、ステ
ップS43でLED80のオン、オフによって表紙/合
紙モードが選択されているか否かを判定する。選択され
ていればステップS44で残り原稿枚数カウンタの値が
“0”でないことを確認のうえ(ステップS44でN
O)、ステップS45でADFスタート信号を「1」に
セットする。表紙/合紙モードが選択されていなければ
(ステップS43でNO)、ステップS45でADFス
タート信号を「1」にセットする。即ち、本実施例にお
いて、2イン1モードが選択されているときは、原稿枚
数が入力されない限りADF50の動作を開始させるA
DFスタート信号は「1」にセットされず、コピー処理
を実行することはできない。本実施例では以下に詳述す
るように原稿枚数をカウントすることで(裏)表紙原稿
と合紙原稿を区別するように制御しているためである。
但し、ADF50のトレイ52上の残り原稿の有無をチ
ェックして(裏)表紙原稿と合紙原稿を区別することも
可能である。しかし、最終原稿か否かをいちいちセンサ
SE1の信号に基づいてチェックすると、給紙口の切換
えタイミングが遅くなり、結果的にコピー速度が低下し
てしまう。原稿枚数をカウンタに入力しておくことは、
コピー速度の低下を防止できる。
First, in step S41, it is determined whether the copy start key 71 is on edge. If it is on edge, it is determined in step S42 whether or not the original signal is "1". The original signal is set to “1” based on the detection signal of the sensor SE1 when the original is placed on the tray 52 of the ADF 50, reset to “0” when the original is exhausted, and transferred from the second CPU 120 to the first CPU 100. Is coming. If the start key 71 is on edge and the original signal is set to "1" (steps S41, S4)
(YES in 2), which means that the operator has input the start of the copy operation using the ADF 50, and in step S43, it is determined whether the cover / insert mode is selected by turning the LED 80 on and off. . If it is selected, it is confirmed in step S44 that the value of the remaining document number counter is not "0" (N in step S44).
O), the ADF start signal is set to "1" in step S45. If the cover sheet / insert sheet mode is not selected (NO in step S43), the ADF start signal is set to "1" in step S45. That is, in the present embodiment, when the 2-in-1 mode is selected, the operation of the ADF 50 is started unless the number of originals is input.
The DF start signal is not set to "1" and the copy process cannot be executed. This is because in the present embodiment, as described in detail below, the number of originals is counted to control the (back) front cover original and the interleaf original.
However, it is also possible to check the presence or absence of the remaining document on the tray 52 of the ADF 50 to distinguish the (back) cover document and the interleaf document. However, if it is checked whether or not it is the final document based on the signal of the sensor SE1, the switching timing of the paper feed port is delayed, and as a result, the copy speed is reduced. Entering the number of documents in the counter is
It is possible to prevent the copy speed from decreasing.

【0045】一方、スタートキー71がオンエッジであ
って原稿信号が「0」にリセットされていれば(ステッ
プS41でYES、ステップS42でNO)、ADF5
0を使用せずマニュアルで原稿をプラテンガラス29上
に載置してのコピー動作の開始がオペレータによって入
力されたことを意味し、ステップS46でLED80の
オン、オフによって2イン1モードが選択されていない
ことを確認のうえ、ステップS47でコピー開始フラグ
を「1」にセットする。
On the other hand, if the start key 71 is on edge and the original signal is reset to "0" (YES in step S41, NO in step S42), ADF5
This means that the operator has manually input the start of the copy operation with the original placed on the platen glass 29 without using 0. In step S46, the 2-in-1 mode is selected by turning the LED 80 on and off. After confirming that the copy start flag is not set, the copy start flag is set to "1" in step S47.

【0046】前記ステップS41でスタートキー71が
オンエッジでなければ(一旦オンエッジと判定した後、
再度このステップS41へ戻ってきたとき)、ステップ
S51で定位置信号が「1」にセットされていること、
ステップS52でレンズウエイト中でないことを確認の
うえ、ステップS53へ移行する。定位置信号はADF
50によって原稿が給紙されてプラテンガラス29上の
所定位置にセットされると「1」にセットされ(図2
1、ステップS169参照)、第1CPU100に送信
されてくる。レンズウエイト中とはコピー倍率の変更時
に結像用レンズ25が移動中であることを意味する。
In step S41, if the start key 71 is not on-edge (after determining once as on-edge,
When returning to step S41 again), the fixed position signal is set to "1" in step S51,
After confirming that the lens weight is not being set in step S52, the process proceeds to step S53. Fixed position signal is ADF
When a document is fed by 50 and set at a predetermined position on the platen glass 29, it is set to "1" (see FIG. 2).
1, refer to step S169), and are transmitted to the first CPU 100. "During lens weight" means that the imaging lens 25 is moving when the copy magnification is changed.

【0047】ステップS53では2イン1フラグが
「1」か否かを判定する。2イン1フラグはADF50
によってA4横サイズの原稿(本文原稿)がプラテンガ
ラス29上へ給紙されると「1」にセットされ(図1
9、ステップS138参照)、第1CPU100に送信
されてくる。従って、2イン1フラグが「1」にセット
されていれば、ステップS54でコピー倍率が0.70
7か否かを判定し、YESであればステップS56でコ
ピー開始フラグを「1」にセットする。NOであればス
テップS55でコピー倍率を0.707にセットした
後、ステップS56でコピー開始フラグを「1」にセッ
トする。
In step S53, it is determined whether the 2-in-1 flag is "1". 2-in-1 flag is ADF50
When an A4 size original (text original) is fed onto the platen glass 29, it is set to "1" (see FIG. 1).
9, refer to step S138), and is transmitted to the first CPU 100. Therefore, if the 2 in 1 flag is set to "1", the copy magnification is 0.70 in step S54.
If it is YES, the copy start flag is set to "1" in step S56. If NO, the copy magnification is set to 0.707 in step S55, and then the copy start flag is set to "1" in step S56.

【0048】一方、2イン1フラグが「0」にリセット
されていれば(ステップS53でNO)、ステップS5
7でコピー倍率がオペレータによって指定された倍率か
否かを判定し、YESであればステップS56でコピー
開始フラグを「1」にセットする。NOであればステッ
プS58でコピー倍率を指定倍率にセットした後、ステ
ップS56でコピー開始フラグを「1」にセットする。
2イン1モードと表紙/合紙モードの組み合わせでコピ
ー動作が行われるとき、このステップS58はADF5
0において表紙原稿、裏表紙原稿又は合紙原稿が給紙さ
れたときに処理され、通常その指定倍率とは等倍(×
1.000)である。
On the other hand, if the 2-in-1 flag is reset to "0" (NO in step S53), step S5
In step 7, it is determined whether or not the copy magnification is the one designated by the operator. If YES, the copy start flag is set to "1" in step S56. If NO, the copy magnification is set to the designated magnification in step S58, and then the copy start flag is set to "1" in step S56.
When the copy operation is performed in the combination of the 2-in-1 mode and the cover / insert mode, the step S58 is the ADF5.
0, it is processed when a front cover document, a back cover document, or an interleaf document is fed, and the specified magnification is usually the same magnification (×
1.000).

【0049】以上の処理が終了すると、ステップS61
でコピー開始フラグが「1」か否かを判定する。「0」
にセットされていれば直ちにこのサブルーチンを終了
し、「1」にセットされていればステップS62でLE
D80のオン、オフによって2イン1モードが選択され
ているか否かを判定する。2イン1モードが選択されて
いれば、ステップS63で2イン1フラグが「1」か否
かを判定し、「1」にセットされていれば本文原稿が給
紙されたため(図19、ステップS138参照)、ステ
ップS67で給紙口として通常用紙(A4縦サイズ)が
収容されている給紙口を選択する。2イン1フラグが
「0」にリセットされていれば、ステップS64で表紙
/合紙原稿フラグが「1」か否かを判定する。表紙/合
紙原稿フラグはADF50で給紙された原稿がセンサS
E3で検出されない場合、その原稿は表紙/合紙原稿で
あるために「1」にセットされ(図19、ステップS1
35参照)、第1CPU100に送信されてくる。従っ
て、表紙/合紙原稿フラグが「0」にリセットされてい
れば、本文原稿であるためにステップS67で給紙口と
して通常用紙が収容されている給紙口を選択する。表紙
/合紙原稿フラグが「1」にセットされていれば、ステ
ップS65で残り原稿枚数カウンタが最初にセットされ
た原稿枚数から1を差し引いた値か否かを判定し、YE
Sであればそのとき給紙された原稿は表紙原稿であるた
め、ステップS69で給紙口として表紙が収容されてい
る給紙口を選択する。ステップS65でNOであればス
テップS66で残り原稿枚数カウンタが“0”か否かを
判定する。“0”でなければそのとき給紙された原稿は
中間の合紙原稿であるため、ステップS68で給紙口と
して合紙が収容されている給紙口を選択する。残り原稿
枚数カウンタが“0”であればそのとき給紙された原稿
は裏表紙原稿であるため、ステップS69で給紙口とし
て表紙が収容されている給紙口を選択する。
When the above processing is completed, step S61
Then, it is determined whether or not the copy start flag is "1". "0"
If it is set to 1, this subroutine is immediately ended, and if it is set to "1", LE is executed in step S62.
It is determined whether the 2-in-1 mode is selected by turning D80 on and off. If the 2-in-1 mode is selected, it is determined in step S63 whether or not the 2-in-1 flag is "1". If the 2-in-1 flag is set to "1", the text document has been fed (FIG. 19, step). In step S67, a paper feed port that accommodates normal paper (A4 vertical size) is selected as the paper feed port in step S67. If the 2-in-1 flag is reset to "0", it is determined in step S64 whether the cover / insert sheet original flag is "1". For the cover sheet / interleaf document flag, the document fed by the ADF 50 is the sensor S
If the original is not detected in E3, it is set to "1" because the original is a cover / inserted original (FIG. 19, step S1).
35), and is transmitted to the first CPU 100. Therefore, if the front cover / interleaf document flag is reset to "0", it is a body document, and therefore, in step S67, the paper feed port in which normal paper is accommodated is selected as the paper feed port. If the cover sheet / inserted sheet original flag is set to "1", it is determined in step S65 whether or not the remaining original number counter is a value obtained by subtracting 1 from the number of originals set first, YE.
If it is S, the original fed at that time is the cover original, and therefore, in step S69, the paper feed opening in which the front cover is accommodated is selected as the paper feed opening. If NO in step S65, it is determined in step S66 whether or not the remaining document number counter is "0". If it is not "0", the original fed at that time is an intermediate slip sheet original, and therefore, in step S68, the sheet feed port containing the slip sheet is selected as the sheet feed port. If the number of remaining originals counter is "0", the original fed at that time is the back cover original, and therefore, in step S69, the paper feed opening containing the front cover is selected as the paper feed opening.

【0050】次に、ステップS70〜S91(図15、
図16参照)でコピー動作を処理する。まず、ステップ
S70でメインモータM1をオン、現像モータM2をオ
ン、チャージャ4,7,8をオン、像間イレーサランプ
5をオンし、さらに選択された給紙口の給紙ローラ3
2,34,12のいずれかをオンする。次に、ステップ
S71でコピー開始フラグを「0」にリセットし、タイ
マA,Bをスタートさせる。タイマAは給紙に必要な時
間を計時するもので、ステップS72でタイマAの終了
が確認されると、ステップS73で給紙ローラをオフす
る。タイマBは光学系20のスキャンを開始させるタイ
ミングを計時するもので、ステップS74でタイマBの
終了が確認されると、ステップS75で光学系20のス
キャンを開始させ、ステップS76で像間イレーサラン
プ5をオフする。これにて、原稿画像が感光体ドラム2
上に露光されていく。
Next, steps S70 to S91 (FIG. 15,
The copy operation is processed in (see FIG. 16). First, in step S70, the main motor M1 is turned on, the developing motor M2 is turned on, the chargers 4, 7, and 8 are turned on, the inter-image eraser lamp 5 is turned on, and the sheet feeding roller 3 of the selected sheet feeding port is turned on.
Any one of 2, 34 and 12 is turned on. Next, in step S71, the copy start flag is reset to "0" and the timers A and B are started. The timer A measures the time required for sheet feeding, and when the completion of the timer A is confirmed in step S72, the sheet feeding roller is turned off in step S73. The timer B measures the timing of starting the scan of the optical system 20, and when the end of the timer B is confirmed in step S74, the scan of the optical system 20 is started in step S75, and the inter-image eraser lamp is started in step S76. Turn off 5. The original image is now on the photosensitive drum 2.
It is exposed to the top.

【0051】次に、ステップS77でタイミング信号が
オンエッジか否かを判定する。タイミング信号は感光体
ドラム2上の画像と用紙を同期させるための信号で、光
学系20がスキャンを開始してスイッチSW2をオンし
てから所定のタイミングでオンされる。タイミング信号
のオンエッジが確認されると、ステップS78でタイミ
ングローラ13をオンし、ステップS79でタイマCを
スタートさせる。タイマCは光学系20によるスキャン
継続時間を計時するもので、ステップS81でタイマC
の終了が確認されると、ステップS82でリターンフラ
グを「1」にセットし、ステップS83で帯電チャージ
ャ4をオフ、タイミングローラ13をオフする。
Next, in step S77, it is determined whether the timing signal is an on edge. The timing signal is a signal for synchronizing the image on the photosensitive drum 2 with the sheet, and is turned on at a predetermined timing after the optical system 20 starts scanning and turns on the switch SW2. When the on-edge of the timing signal is confirmed, the timing roller 13 is turned on in step S78, and the timer C is started in step S79. The timer C measures the scan duration of the optical system 20, and the timer C is used in step S81.
When it is confirmed that the end of the above step is completed, the return flag is set to "1" in step S82, the charging charger 4 is turned off and the timing roller 13 is turned off in step S83.

【0052】次に、ステップS84でリターンフラグが
「1」にセットされていることを確認のうえ、ステップ
S85でコピー終了か否かを判定する。具体的には、こ
こでは、セットされたコピー部数分のスキャンが終了し
たか否かを判定し、終了していなければステップS89
でコピー開始フラグを「1」にセットし、リターンフラ
グを「0」にリセットする。コピー部数に対応するスキ
ャンが終了していれば、ステップS86でスイッチSW
1のオン、オフによって光学系20がホームポジション
へリターンしたか否かを判定する。リターンしていれ
ば、ステップS87で現像モータM2をオフ、チャージ
ャ7,8をオフし、ステップS88でタイマDをスター
トさせると共に、リターンフラグを「0」にリセットす
る。タイマDはコピー動作の終了タイミングを計時する
もので、ステップS90でタイマDの終了が確認される
と、ステップS91でメインモータM1をオフする。
Next, in step S84, after confirming that the return flag is set to "1", it is determined in step S85 whether or not copying is completed. Specifically, here, it is determined whether or not scanning for the set number of copies has been completed, and if not completed, step S89.
The copy start flag is set to "1" and the return flag is reset to "0". If the scan corresponding to the number of copies has been completed, the switch SW is switched in step S86.
It is determined whether the optical system 20 has returned to the home position by turning 1 on and off. If it has returned, the developing motor M2 is turned off and the chargers 7 and 8 are turned off in step S87, the timer D is started in step S88, and the return flag is reset to "0". The timer D measures the end timing of the copy operation, and when the end of the timer D is confirmed in step S90, the main motor M1 is turned off in step S91.

【0053】図17は第2CPU120のメインルーチ
ンを示す。第2CPU120にリセットが掛かり、プロ
グラムがスタートすると、まず、ステップS101でR
AMや各種レジスタのクリア、各装置を初期モードに設
定するための初期設定を行う。次に、ステップS102
で内部タイマをスタートさせる。内部タイマはこのメイ
ンルーチンでの1ルーチンの所要時間を定めるもので、
その値は予めステップS101でセットされる。
FIG. 17 shows the main routine of the second CPU 120. When the second CPU 120 is reset and the program starts, first, at step S101, R
The AM and various registers are cleared, and the initial setting for setting each device to the initial mode is performed. Next, step S102.
To start the internal timer. The internal timer determines the time required for one routine in this main routine.
The value is set in advance in step S101.

【0054】次に、ステップS103,S104のサブ
ルーチンをコールして必要な処理を行う。ステップS1
03のサブルーチンについては以下に説明する。続い
て、ステップS105で内部タイマの終了を待ってステ
ップS102へ戻る。この1ルーチンの時間単位を使っ
て各サブルーチンで登場する各種タイマのカウントを行
う。
Next, the subroutines of steps S103 and S104 are called to perform necessary processing. Step S1
The 03 subroutine will be described below. Then, in step S105, the process returns to step S102 after waiting for the end of the internal timer. The time units of this one routine are used to count the various timers that appear in each subroutine.

【0055】図18はステップS103で実行される原
稿をコントロールするサブルーチンを示す。まず、ステ
ップS111でセンサSE1のオン、オフによって原稿
がトレイ52上にセットされているか否かを判定する。
セットされていればステップS112でADFスタート
信号が「1」か否かを判定する。「1」にセットされて
いれば(図12、ステップS45参照)、ステップS1
15で給紙モータM5をオン、搬送ベルトモータM6を
オンする。これにて1枚目の原稿がトレイ52上から給
紙され始める。ADFスタート信号が「0」にリセット
されている場合でも、ステップS113で給紙フラグが
「1」にセットされていると判定すると、ステップS1
14で給紙フラグを「0」にリセットした後、ステップ
S115で原稿の給紙を開始させる。給紙フラグは2枚
目以降の原稿を給紙させるために使用される(図22、
ステップS172参照)。
FIG. 18 shows a subroutine for controlling the original document, which is executed in step S103. First, in step S111, it is determined whether or not a document is set on the tray 52 by turning the sensor SE1 on and off.
If it is set, it is determined in step S112 whether the ADF start signal is "1". If it is set to "1" (see step S45 in FIG. 12), step S1
At 15, the paper feed motor M5 is turned on, and the conveyor belt motor M6 is turned on. As a result, the first document starts to be fed from the tray 52. Even if the ADF start signal is reset to "0", if it is determined that the paper feed flag is set to "1" in step S113, step S1
After the paper feed flag is reset to "0" in 14, the document feed is started in step S115. The paper feed flag is used to feed the second and subsequent originals (see FIG. 22,
See step S172).

【0056】次に、ステップS116で原稿をプラテン
ガラス29上の所定位置まで搬送し、ステップS117
で光学系20によるコピー部数分のスキャンが終了した
か否かを判定し、YESであればステップS118でス
キャン終了フラグを「1」にセットする。ステップS1
19でこのスキャン終了フラグが「1」にセットされて
いることが確認されると、ステップS120で該フラグ
を「0」にリセットし、ステップS121で原稿をプラ
テンガラス29上から排出する。
Next, in step S116, the original is conveyed to a predetermined position on the platen glass 29, and then in step S117.
In step S118, it is determined whether or not scanning for the number of copies by the optical system 20 is completed. If YES, the scanning end flag is set to "1" in step S118. Step S1
When it is confirmed in 19 that the scan end flag is set to "1", the flag is reset to "0" in step S120, and the original is ejected from the platen glass 29 in step S121.

【0057】図19、図20、図21は前記ステップS
116で実行される原稿給紙のサブルーチンを示す。ま
ず、ステップS131でフラグAが「0」か否かを判定
する。フラグAは「0」のとき2イン1モードでのこれ
から給紙される原稿が奇数枚目であることを表示し(初
期は「0」にリセット)、偶数枚目の原稿が給紙される
ときは「1」にセットされる(図20、ステップS14
5参照)。フラグAが「0」にリセットされていれば、
ステップS132でセンサSE2のオンエッジが確認さ
れると、即ち、トレイ52上から給紙された原稿の先端
がセンサSE2で検出されると、ステップS133でセ
ンサSE3がオンエッジか否かを判定する。センサSE
3がオンエッジであれば、給紙された原稿はA4横サイ
ズ(2イン1モードであれば本文原稿)であるため、ス
テップS134で表紙/合紙原稿フラグを「0」にリセ
ットする。次に、ステップS136で2イン1信号に基
づいて2イン1モードが選択されているか否かを判定す
る。2イン1モードが選択されていれば(ステップS1
36でYES)、ステップS137で残り原稿枚数カウ
ンタを“2”減算し、ステップS138で2イン1フラ
グを「1」にセットすると共に、タイマEをスタートさ
せる。タイマEは給紙モータM5の駆動継続時間を計時
するものである。2イン1モードが選択されていなけれ
ば(スッテプS136でNO)、ステップS139で残
り原稿枚数カウンタを“1”減算し、ステップS140
でフラグKを「1」にセットし、2イン1フラグを
「0」にリセットし、かつ、タイマEをスタートさせ
る。
FIG. 19, FIG. 20, and FIG.
11 shows a document feeding subroutine executed in step 116. First, in step S131, it is determined whether the flag A is "0". When the flag A is "0", it indicates that the originals to be fed in the 2-in-1 mode are odd-numbered sheets (initially reset to "0"), and even-numbered originals are fed. At this time, it is set to "1" (FIG. 20, step S14).
5). If the flag A is reset to "0",
When the on-edge of the sensor SE2 is confirmed in step S132, that is, when the leading edge of the document fed from the tray 52 is detected by the sensor SE2, it is determined in step S133 whether or not the sensor SE3 is on-edge. Sensor SE
If 3 is on-edge, the fed original is A4 landscape size (text original in 2-in-1 mode), so the cover / inserted sheet original flag is reset to “0” in step S134. Next, in step S136, it is determined whether the 2-in-1 mode is selected based on the 2-in-1 signal. If the 2-in-1 mode is selected (step S1
If YES in step S36), the remaining document number counter is decremented by "2" in step S137, the 2-in-1 flag is set to "1" in step S138, and the timer E is started. The timer E measures the drive duration of the paper feed motor M5. If the 2-in-1 mode is not selected (NO in step S136), the remaining document number counter is decremented by "1" in step S139, and step S140 is performed.
The flag K is set to "1", the 2-in-1 flag is reset to "0", and the timer E is started.

【0058】一方、センサSE3がオンしなければ(ス
ッテプS133でNO)、給紙された原稿はA4縦サイ
ズ(2イン1モードであれば(裏)表紙原稿又は合紙原
稿)であるため、スッテプS135で表紙/合紙原稿フ
ラグを「1」にセットする。そして、前述のステップS
139,S140を処理する。
On the other hand, if the sensor SE3 is not turned on (NO in step S133), the fed original is A4 vertical size ((back) cover original or interleaf original in 2-in-1 mode). In step S135, the cover / sheet insert document flag is set to "1". Then, the above step S
139 and S140 are processed.

【0059】次に、ステップS141で2イン1フラグ
が「1」か否かを判定する。「1」にセットされていれ
ばステップS142でセンサSE2のオフエッジを確認
のうえ、即ち、原稿の後端がセンサSE2によって検出
されると、ステップS143でフラグAが「0」か否か
を判定する。フラグAが「0」にリセットされていれ
ば、このとき給紙された原稿は奇数枚目であり、ステッ
プS144でセンサSE1のオン、オフによってトレイ
52に原稿が残っているか否かを判定する。原稿が残っ
ていれば(ステップS144でNO)、次の原稿を給紙
するためにステップS145でフラグAを「1」にセッ
トし、搬送ベルトモータM6をオフし、かつ、給紙モー
タM5をオンする。原稿が残っていなければ(ステップ
S144でYES)、ステップS146でタイマFをス
タートさせる。タイマFは原稿の後端がセンサSE2の
検出点から光学系20による露光開始基準位置(プラテ
ンガラス29の端面)まで搬送される時間を計時する。
フラグAが「1」にセットされていれば(ステップS1
43でNO)、このとき給紙された原稿は偶数枚目であ
り、ステップS147でフラグAを「0」にリセット
し、タイマFをスタートさせる。
Next, in step S141, it is determined whether or not the 2-in-1 flag is "1". If it is set to "1", the off edge of the sensor SE2 is confirmed in step S142, that is, if the trailing edge of the document is detected by the sensor SE2, it is determined in step S143 whether the flag A is "0". To do. If the flag A is reset to "0", the number of originals fed at this time is an odd number, and it is determined in step S144 whether the originals remain in the tray 52 by turning the sensor SE1 on and off. . If the original remains (NO in step S144), the flag A is set to "1" in step S145 to feed the next original, the conveyor belt motor M6 is turned off, and the paper feed motor M5 is turned on. Turn on. If no document remains (YES in step S144), timer F is started in step S146. The timer F measures the time during which the trailing edge of the document is conveyed from the detection point of the sensor SE2 to the exposure start reference position (the end surface of the platen glass 29) by the optical system 20.
If the flag A is set to "1" (step S1
(NO in 43), the original fed at this time is an even number, and the flag A is reset to "0" in step S147, and the timer F is started.

【0060】一方、2イン1フラグガ「0」にリセット
されていれば(ステップS141でNO、1枚の原稿給
紙時)、ステップS148でフラグKが「1」にセット
されていることを確認のうえ、ステップS149でセン
サSE2がオフエッジか否かを判定する。センサSE2
がオフエッジであれば、即ち、給紙された原稿の後端が
センサSE2で検出されると、ステップS150でフラ
グKを「0」にリセットすると共に、タイマFをスター
トさせる。
On the other hand, if the 2-in-1 flagger is reset to "0" (NO in step S141, when feeding one original), it is confirmed in step S148 that the flag K is set to "1". In addition, it is determined in step S149 whether the sensor SE2 is off edge. Sensor SE2
Is off edge, that is, when the trailing edge of the fed document is detected by the sensor SE2, the flag K is reset to "0" and the timer F is started in step S150.

【0061】次に、ステップS161でタイマEの終了
を確認すると、ステップS162で給紙モータM5をオ
フする。続いて、ステップS163でフラグAが「1」
か否かを判定し、「1」にセットされていれば、即ち偶
数枚目の原稿が給紙された場合であれば(図20、ステ
ップS145参照)、ステップS164でセンサSE2
のオンエッジを確認のうえ、ステップS165で搬送ベ
ルトモータM6をオンし、ステップS166でタイマE
をスタートさせる。
Next, when the end of the timer E is confirmed in step S161, the paper feed motor M5 is turned off in step S162. Then, in step S163, the flag A is "1".
If it is set to "1", that is, if the even-numbered original document is fed (see FIG. 20, step S145), the sensor SE2 is determined in step S164.
After confirming the on-edge of, the conveyor belt motor M6 is turned on in step S165, and the timer E is turned on in step S166.
To start.

【0062】次に、ステップS167でタイマFの終了
を確認すると、ステップS168で搬送ベルトモータM
6をオフし、ステップS169で定位置信号を「1」に
セットする。この定位置信号は原稿がプラテンガラス2
9上の露光開始基準位置にセットされたことを表示す
る。
Next, when it is confirmed in step S167 that the timer F has finished, in step S168 the conveyor belt motor M
6 is turned off, and the fixed position signal is set to "1" in step S169. As for this fixed position signal, the original is platen glass 2
It is displayed that the exposure start reference position on 9 has been set.

【0063】図22は前記ステップS121で実行され
る原稿排出のサブルーチンを示す。まず、ステップS1
71でセンサSE1のオン、オフによってトレイ52上
での原稿の有無を判定し、原稿があればステップS17
2で給紙フラグを「1」にセットする。原稿がなければ
ステップS173で搬送ベルトモータM6をオンし、ス
テップS174でタイマGをスタートさせる。タイマG
は原稿がプラテンガラス29上から排紙トレイ58へ送
り出されるまでの時間を計時するものである。ステップ
S175でこのタイマGの終了が確認されると、ステッ
プS176で搬送ベルトモータM6をオフする。
FIG. 22 shows a document discharge subroutine executed in step S121. First, step S1
At 71, the presence or absence of a document on the tray 52 is determined by turning the sensor SE1 on and off. If there is a document, step S17 is performed.
At 2, the paper feed flag is set to "1". If there is no document, the conveyor belt motor M6 is turned on in step S173, and the timer G is started in step S174. Timer G
Is for measuring the time until the original is sent from the platen glass 29 to the paper discharge tray 58. When it is confirmed in step S175 that the timer G has ended, the conveyor belt motor M6 is turned off in step S176.

【0064】なお、トレイ52に原稿が残っているとき
の原稿排出(ステップS171でYESのとき)は、次
の原稿をプラテンガラス29上に搬送するための搬送ベ
ルトモータM6の回転によって行われる。
The document discharge (when YES at step S171) when the document remains on the tray 52 is performed by the rotation of the conveyor belt motor M6 for conveying the next document onto the platen glass 29.

【0065】なお、本発明に係る画像形成装置は前記実
施例に限定するものではなく、その要旨の範囲内で種々
に変更できることは勿論である。
The image forming apparatus according to the present invention is not limited to the above-described embodiment, and it goes without saying that various modifications can be made within the scope of the gist of the invention.

【図面の簡単な説明】[Brief description of drawings]

【図1】本発明に係る画像形成装置の一実施例である電
子写真複写機の概略構成図。
FIG. 1 is a schematic configuration diagram of an electrophotographic copying machine which is an embodiment of an image forming apparatus according to the present invention.

【図2】前記複写機の操作パネルを示す平面図。FIG. 2 is a plan view showing an operation panel of the copying machine.

【図3】前記複写機の本体制御回路を示すブロック図。FIG. 3 is a block diagram showing a main body control circuit of the copying machine.

【図4】前記複写機の本体制御回路を示すブロック図、
図3の続き。
FIG. 4 is a block diagram showing a main body control circuit of the copying machine,
Continuation of FIG.

【図5】前記複写機のADF制御回路を示すブロック
図。
FIG. 5 is a block diagram showing an ADF control circuit of the copying machine.

【図6】前記複写機において表紙/合紙モードと2イン
1モードとを組み合わせた場合のコピー形態を示す説明
図。
FIG. 6 is an explanatory diagram showing a copy mode in the case where a cover / insert mode and a 2-in-1 mode are combined in the copying machine.

【図7】他の例であるデジタル対応機において表紙/合
紙モードと画像回転モードを組み合わせた場合のコピー
形態を示す説明図。
FIG. 7 is an explanatory diagram showing a copy mode in a case where a cover / inserted sheet mode and an image rotation mode are combined in a digital compatible machine as another example.

【図8】本体制御用CPUのメインルーチンを示すフロ
ーチャート図。
FIG. 8 is a flowchart showing a main routine of a main body control CPU.

【図9】2イン1モード設定キーからの入力処理のサブ
ルーチンを示すフローチャート図。
FIG. 9 is a flowchart showing a subroutine of input processing from a 2-in-1 mode setting key.

【図10】表紙/合紙モード設定キーからの入力処理の
サブルーチンを示すフローチャート図。
FIG. 10 is a flowchart showing a subroutine of input processing from a cover / insert sheet mode setting key.

【図11】原稿枚数入力キーからの入力処理のサブルー
チンを示すフローチャート図。
FIG. 11 is a flowchart showing a subroutine of an input process from a document number input key.

【図12】コピー動作のサブルーチンを示すフローチャ
ート図。
FIG. 12 is a flowchart showing a subroutine of a copy operation.

【図13】コピー動作のサブルーチンを示すフローチャ
ート図、図12の続き。
FIG. 13 is a flowchart showing a copy operation subroutine, continued from FIG. 12;

【図14】コピー動作のサブルーチンを示すフローチャ
ート図、図13の続き。
FIG. 14 is a flowchart showing a copy operation subroutine, continued from FIG. 13;

【図15】コピー動作のサブルーチンを示すフローチャ
ート図、図14の続き。
FIG. 15 is a flowchart showing a copy operation subroutine, continued from FIG. 14;

【図16】コピー動作のサブルーチンを示すフローチャ
ート図、図15の続き。
16 is a flowchart showing a subroutine of a copy operation, a continuation of FIG.

【図17】ADF制御用CPUのメインルーチンを示す
フローチャート図。
FIG. 17 is a flowchart showing a main routine of the ADF control CPU.

【図18】原稿コントロールのサブルーチンを示すフロ
ーチャート図。
FIG. 18 is a flowchart showing a document control subroutine.

【図19】原稿給紙のサブルーチンを示すフローチャー
ト図。
FIG. 19 is a flowchart showing a document feeding subroutine.

【図20】原稿給紙のサブルーチンを示すフローチャー
ト図、図19の続き。
FIG. 20 is a flowchart showing a document feeding subroutine, continued from FIG. 19;

【図21】原稿給紙のサブルーチンを示すフローチャー
ト図、図20の続き。
FIG. 21 is a flowchart showing a document feeding subroutine, continued from FIG. 20;

【図22】原稿排出のサブルーチンを示すフローチャー
ト図。
FIG. 22 is a flowchart showing a subroutine for document ejection.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

1…作像部 2…感光体ドラム 20…光学系 29…プラテンガラス 30…給紙部 31,33,11…給紙口 50…ADF 52…原稿載置トレイ 53…原稿給紙ローラ 56…原稿搬送ベルト 76…原稿枚数入力キー 77…2イン1モード設定キー 79…表紙/合紙モード設定キー 100,120…CPU SE2,SE3…原稿検出用センサ DESCRIPTION OF SYMBOLS 1 ... Image forming unit 2 ... Photosensitive drum 20 ... Optical system 29 ... Platen glass 30 ... Paper feeding unit 31, 33, 11 ... Paper feeding port 50 ... ADF 52 ... Document placing tray 53 ... Document feeding roller 56 ... Document Conveyor belt 76 ... Original number input key 77 ... 2-in-1 mode setting key 79 ... Cover / interleaf mode setting key 100, 120 ... CPU SE2, SE3 ... Original detection sensor

Claims (4)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】 電子写真法によって原稿画像を用紙上に
形成する画像形成手段と、 複数の給紙口を有し、予め選択された給紙口から用紙を
1枚ずつ前記画像形成手段へ送り出す給紙手段と、 一群の原稿を順次プラテン上の所定位置へ搬送する自動
原稿搬送手段と、 原稿が所定位置へ搬送されるまでの間に該原稿のサイズ
を検出する検出手段と、 前記検出手段によって特定サイズの原稿が検出される
と、該原稿を特定原稿として指定する原稿特定手段と、 前記原稿特定手段によって特定された原稿に対しては非
特定原稿とは異なる給紙口から用紙を送り出すように制
御する給紙制御手段と、 を備えたことを特徴とする画像形成装置。
1. An image forming unit for forming an original image on a sheet by electrophotography, and a plurality of sheet feeding ports, and the sheets are sent to the image forming unit one by one from a preselected sheet feeding port. Paper feeding means, automatic document conveying means for sequentially conveying a group of originals to a predetermined position on the platen, detecting means for detecting the size of the originals until the originals are conveyed to the predetermined position, and the detecting means. When a document of a specific size is detected by the document, a document specifying unit for designating the document as a specific document and a sheet for a document specified by the document specifying unit are fed from a paper feed port different from a non-specific document An image forming apparatus comprising: a sheet feeding control unit that controls the above.
【請求項2】 電子写真法によって原稿画像を用紙上に
形成する画像形成手段と、 複数の給紙口を有し、予め選択された給紙口から用紙を
1枚ずつ前記画像形成手段へ送り出す給紙手段と、 一群の原稿を順次プラテン上の所定位置へ搬送する自動
原稿搬送手段と、 一群の原稿の枚数が入力されると共に、搬送される原稿
の枚数をカウントするカウント手段と、 原稿が所定位置へ搬送されるまでの間に該原稿のサイズ
を検出する検出手段と、 前記検出手段によって特定サイズの原稿が検出される
と、カウント手段によって該原稿を表紙原稿としてある
いは合紙原稿として指定する原稿特定手段と、 前記原稿特定手段によって特定された表紙原稿に対して
は表紙給紙口から、合紙原稿に対しては合紙給紙口か
ら、それぞれ用紙を送り出すように制御する給紙制御手
段と、 を備えたことを特徴とする画像形成装置。
2. An image forming means for forming an original image on a sheet by electrophotography and a plurality of sheet feeding ports, and the sheet is sent out to the image forming means one by one from a preselected sheet feeding port. A paper feed unit, an automatic document feeder that sequentially conveys a group of originals to a predetermined position on the platen, a count unit that inputs the number of originals of a group, and a count unit that counts the number of conveyed originals. A detection unit that detects the size of the document before being conveyed to a predetermined position, and when the detection unit detects a document of a specific size, the count unit specifies the document as a cover document or an interleaf document. And a sheet feeding port for the cover sheet original specified by the document specifying section, and a sheet feeding port for the slip sheet original sheet. An image forming apparatus comprising: a sheet feeding control unit that controls the image forming apparatus.
【請求項3】 電子写真法によって原稿画像を用紙上に
形成する画像形成手段と、 複数の給紙口を有し、予め選択された給紙口から用紙を
1枚ずつ前記画像形成手段へ送り出す給紙手段と、 一群の原稿を順次プラテン上の所定位置へ搬送する自動
原稿搬送手段と、 一群の原稿中特定の原稿を指定する原稿特定手段と、 2枚の原稿をプラテン上の所定位置に並置し、1枚の用
紙上に画像を形成する2イン1モードと、 前記原稿特定手段によって特定された原稿に対しては非
特定原稿とは異なる給紙口から用紙を送り出す特定紙モ
ードと、 2イン1モードと特定紙モードとを組み合わせて動作す
る際、非特定原稿に対してのみ2イン1モードで画像を
形成するように制御する制御手段と、 を備えたことを特徴とする画像形成装置。
3. An image forming unit for forming an original image on a sheet by electrophotography, and a plurality of sheet feeding ports, and the sheet is sent to the image forming unit one by one from a preselected sheet feeding port. A sheet feeding unit, an automatic document feeding unit that sequentially conveys a group of documents to a predetermined position on the platen, a document specifying unit that specifies a specific document among a group of documents, and two documents to a predetermined position on the platen. A two-in-one mode in which images are formed on one sheet by juxtaposing them, and a specific paper mode in which the original specified by the original specifying unit is fed from a paper feed port different from a non-specific original, When a combination of the 2-in-1 mode and the specific paper mode is operated, a control unit that controls an image to be formed in the 2-in-1 mode only on a non-specific original is provided, and image forming. apparatus.
【請求項4】 前記制御手段は、非特定原稿に対しては
2イン1モードで縮小して画像を形成し、特定原稿に対
しては等倍で画像を形成することを特徴とする請求項3
記載の画像形成装置。
4. The control means reduces an image in a 2-in-1 mode on a non-specific original to form an image, and forms an image on a specific original at the same size. Three
The image forming apparatus described.
JP5336821A 1993-12-28 1993-12-28 Image forming device Pending JPH07199741A (en)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5336821A JPH07199741A (en) 1993-12-28 1993-12-28 Image forming device
US08/362,954 US5671463A (en) 1993-12-28 1994-12-23 Image forming apparatus capable of forming a plurality of images from different originals on a single copy sheet
US08/624,658 US5839019A (en) 1993-12-28 1996-03-28 Image forming apparatus for copying different groups of document

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5336821A JPH07199741A (en) 1993-12-28 1993-12-28 Image forming device

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH07199741A true JPH07199741A (en) 1995-08-04

Family

ID=18302994

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5336821A Pending JPH07199741A (en) 1993-12-28 1993-12-28 Image forming device

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH07199741A (en)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014064253A (en) * 2012-09-24 2014-04-10 Oki Data Corp Image processing apparatus and image processing method

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014064253A (en) * 2012-09-24 2014-04-10 Oki Data Corp Image processing apparatus and image processing method

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6211865A (en) Automatic both side synthesizing device for copying machine
JPS63234268A (en) Image forming device
JPH07199741A (en) Image forming device
JP2568553B2 (en) Copier
JP2568550B2 (en) Copier
JP2526901B2 (en) Copying device
JP3262633B2 (en) Copier
JP3660510B2 (en) Image forming apparatus
JP2552669B2 (en) Copying device
JP2568552B2 (en) Copier
JPH03119370A (en) Automatic page selective copying machine
JP2968312B2 (en) Copy magnification operation display of copying machine
JPS62255964A (en) Copying machine
JPS6231866A (en) Copying device
JPS63285565A (en) Automatic original conveying device
JPH10319787A (en) Image forming device having circulating type automatic document feeding device
JPS6370270A (en) Electrophotographic copying machine equipped with automatic paper selecting function
JPS63287869A (en) Copying device
JPS6387431A (en) Copying machine
JPS6387478A (en) Copying machine
JPH01105266A (en) Copying machine
JPS6387433A (en) Copying machine
JPS63100469A (en) Electrophotographic copying machine with automatic paper selecting function
JPS6387445A (en) Copying machine
JPS6231868A (en) Control mechanism in copying machine