JPH07199185A - 投写型液晶表示装置 - Google Patents

投写型液晶表示装置

Info

Publication number
JPH07199185A
JPH07199185A JP5349681A JP34968193A JPH07199185A JP H07199185 A JPH07199185 A JP H07199185A JP 5349681 A JP5349681 A JP 5349681A JP 34968193 A JP34968193 A JP 34968193A JP H07199185 A JPH07199185 A JP H07199185A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
liquid crystal
light
display device
crystal display
projection type
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP5349681A
Other languages
English (en)
Inventor
Osami Ishigaki
長実 石垣
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp filed Critical NEC Corp
Priority to JP5349681A priority Critical patent/JPH07199185A/ja
Publication of JPH07199185A publication Critical patent/JPH07199185A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Liquid Crystal (AREA)
  • Transforming Electric Information Into Light Information (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【構成】 光源10から発せられる光束のP偏光成分光
とS偏光成分光のうち、いずれか一方の成分光を偏光分
離面21aで反射させ、他方の成分光を透過させて液晶
パネルに出射させる偏光ビームスプリッタ21と、所定
の角度に設置され、前記偏光ビームスプリッタの偏光分
離面からの反射光束を受けて液晶パネルに反射させる反
射光束素子22a,22bと、 この光束反射素子から
の前記反射光束を透過させ、位相変換を行なわせる位相
差板23a,23bと、前記偏光ビームスプリッタを液
晶パネルの間に配置され、前記偏光ビームスプリッタか
らの透過光束、及び、前記光束反射素子からの反射光束
を集光させて前記液晶パネル側に透過させる集光光学素
子25とを備えたことを特徴とする投写型液晶表示装
置。 【効果】 光利用効率の向上を図ることができるととも
に、投写画面の輝度を高めることができる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、液晶パネル上の映像情
報を拡大投影表示する投写型液晶表示装置に関し、特
に、光利用効率の向上を図ることができるとともに、投
写画面の輝度を高めることができる投写型液晶表示装置
に関する。
【0002】
【従来の技術】近年、映像を大画面で表示する要望が高
まり、小型液晶パネルの表示内容をスクリーン等に拡大
投写する投写型液晶表示装置が用いられている。図3
は、従来の一般的な投写型液晶表示装置を示すのもであ
る。この投写型液晶表示装置は、メタルハライドランプ
等の高輝度白色光源10と、この光源10から発せられ
る光束の一部を反射させ、平行光束を発生させる放物面
形状の反射鏡11と、この反射鏡11を介して入射され
る光束の熱線を吸収または反射させる熱線フィルタ20
0と、この熱線が除去された前記平行光束を直線偏光成
分光に変換させる偏光板31と、この直線偏光成分光を
画像信号に応じて変調させる液晶パネル40と、この変
調された直線偏光成分光のうち、その透過軸方向の成分
のみを透過させる偏光板32と、この透過する直線偏光
成分光をスクリーン60に拡大投写させる投写レンズ5
0とを備えた構成となっていた。
【0003】ところが、このような構成の投写型液晶表
示装置では、光源10から発せられる光束のうち、偏光
板31を透過した直線偏光成分光のみが液晶パネル40
の照明光として利用され、この直線偏光成分光と直交す
る他の直線偏光成分光が損失となり、光利用効率が悪
く、投写画面が暗いという問題があった。
【0004】そこで、このような問題点を解決するた
め、特願平4−33821号では、光源から発せられた
直線偏光成分光をP偏光成分光又はS偏光成分光のいず
れかの偏光方向に揃え、光源からの光を液晶パネルの照
明光として有効利用できる投写型液晶表示装置が提案さ
れている。以下、この特願平4−33821号の投写型
液晶表示装置について、図4及び図5を参照しつつ説明
する。これら図面において、20は偏光変換光学系であ
り、偏光ビームスプリッタ21と光束反射素子22a,
22b及び位相差板23a,23bによって構成されて
いる。
【0005】偏光ビームスプリッタ21は、光源から発
せられた直線偏光成分光を入射し、偏光分離面21によ
って、この直線偏光成分光をP偏光成分光とS偏光成分
光に分離する。すなわち、偏光ビームスプリッタ21
は、P偏光成分光又はS偏光成分光のいずれか一方を液
晶パネル40側に透過させるとともに、他方を偏光分離
面21aで反射させる。光束反射素子22a,22b
は、偏光ビームスプリッタ21の出射面21b,21b
に約45°傾けた状態で取り付けてあり、偏光分離面2
1aからの反射光束を受け、液晶パネル40側に反射さ
せる。位相差板23a,23bは、光束反射素子22
a,22bが反射した前記反射光束の光路中に配置され
ており、前記反射光束を透過させて位相変換を行なわせ
る。すなわち、位相差板23a,23bは、前記反射光
束の偏光方向を、偏光ビームスプリッタ21の透過光束
の偏光方向と同じ方向に変換させる。
【0006】また、他の偏光ビームスプリッタを用いた
投写型液晶表示装置としては、特開平3−122631
号、特開平3−126910号及び特開平3−1913
18号に記載されたものがある。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】上述した特願平4−3
3821号の投写型液晶表示装置では、投写画面の輝度
を高めるため、図6に示すように、光束反射素子22
a,22bの傾き角aを45°より小さくし、偏光ビー
ムスプリッタ21の透過光束及び反射光束を集光して液
晶パネル40に入射させていた。ところが、光束反射素
子22a,22bの傾き角aを45°より小さくする
と、前記反射光束の一部が偏光ビームスプリッタ21に
反射して遮ぎられてしまい、液晶パネル40の照明光と
して利用できなくなってしまうという問題があった。こ
こで、ランプ等の光源から出射される光束の光量は、一
般に中心部が最も多く、偏光ビームスプリッタ21に遮
ぎられてしまう反射光束は、特に光量が多い部分である
ため、投写画面に与える悪影響が大きかった。
【0008】このように、特願平4−33821号の投
写型液晶表示装置では、投写画面の輝度を高めようとす
ると、光利用効率が低下してしまい、逆に、光利用効率
を向上させようとすると、投写画面の輝度が低下してし
まうという問題があった。
【0009】本発明は、上記問題点にかんがみてなされ
たものであり、光利用効率の向上を図ることができると
ともに、投写画面の輝度を高めることができる投写型液
晶表示装置の提供を目的とする。
【0010】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
に、本発明の投写型液晶表示装置は、光源から発せられ
る光束のP偏光成分光とS偏光成分光のうち、いずれか
一方の成分光を偏光分離面で反射させ、他方の成分光を
透過させて液晶パネルに出射させる偏光ビームスプリッ
タと、所定の角度に設置され、前記偏光ビームスプリッ
タの偏光分離面からの反射光束を受けて液晶パネルに反
射させる反射光束素子と、この光束反射素子からの前記
反射光束を透過させ、位相変換を行なわせる位相差板
と、前記偏光ビームスプリッタと液晶パネルの間に配置
され、前記偏光ビームスプリッタからの透過光束、及
び、前記光束反射素子からの反射光束を集光させて前記
液晶パネル側に透過させる集光光学素子とを備えた構成
とし、好ましくは、前記集光光学素子が、中央部を凸レ
ンズとし、中央部外周をこの中央部の凸レンズより曲率
の大きい凸レンズとした構成、又は、前記集光光学素子
が、中央部を平レンズとし、中央部外周を凸レンズとし
た構成、又は、前記集光光学素子が凸レンズである構成
としてある。
【0011】
【作用】上記構成からなる本発明の投写型液晶表示装置
によれば、集光光学素子が、偏光ビームスプリッタから
の透過光束及び光束反射素子からの反射光束を集光して
液晶パネルに入射させる。したがって、位相差板の傾き
角を45°以下にすることなく投写画面の輝度を高める
ことができる。
【0012】
【実施例】以下、本発明の実施例について、図面を参照
しつつ説明する。まず、本発明の第一実施例に係る投写
型液晶表示装置について説明する。図1は本実施例に係
る投写型液晶表示装置の偏光変換光学系を示すブロック
図である。ここで、本発明の投写型液晶表示装置は、偏
光ビームスプリッタと液晶パネルの間に集光光学素子を
設けた点に特徴があり、これ以外の部分は、図4及び図
5に示す従来の投写型液晶表示装置と同じ構成としてあ
る。したがって、従来と同様の部分については、同一符
号を付して詳細な説明は省略する。
【0013】同図において、25は集光光学素子であ
り、偏光ビームスプリッタ21と液晶パネル40の間に
配置してある。この集光光学素子25は、中央部を凸レ
ンズとし、また、中央部外周をこの中央部の凸レンズよ
り曲率の大きい凸レンズとした構成としてある。このよ
うな構成からなる集光光学素子25は、偏光ビームスプ
リッタ21からの透過光束を中央部の凸レンズで集光さ
せ、また、光束反射素子22a,22bからの反射光束
を中央部外周の凸レンズで集光させて、これら透過光束
及び反射光束を効果的に液晶パネル40に入射させて投
写画面の輝度を高める。
【0014】本発明者が、本実施例に係る投写型液晶表
示装置と図4及び図5に示す従来の投写型液晶表示装置
の比較実験を行なったところ、従来の投写型液晶表示装
置に比べ、本投写型液晶表示装置の投写画面の輝度が2
0%高くなっていることが分かった。
【0015】次に、本発明の第二実施例に係る投写型液
晶表示装置について説明する。図2は、第二実施例に係
る投写型液晶表示装置を示すものである。本実施例の投
写型液晶表示装置は、中央部を平レンズとし、中央部外
周を凸レンズとした構成の集光光学素子26を用いた構
成としてある。このような構成からなる集光光学素子2
6は、偏光ビームスプリッタ21からの透過光束を中央
部の平レンズでそのまま透過させるとともに、光束反射
素子22a,22bからの反射光束のみを中央部外周の
凸レンズで集光させる。したがって、本実施例の投写型
液晶表示装置は、投写画面の輝度を僅かに高めたい場合
に適してる。
【0016】上記構成からなる第一及び第二実施例の投
写型液晶表示装置によれば、光束反射素子22a,22
bの傾き角aを45°以下にすることなく、偏光ビーム
スプリッタ21からの透過光束及び反射光束を集光させ
て液晶パネル40に入射させることができる。これによ
り、光利用効率の向上を図ることができるとともに、投
写画面の輝度を高めることができる。
【0017】なお、本発明の投写型液晶表示装置は上記
実施例に限定されるものではない。例えば、集光光学素
子としては、上記第一又は第二実施例のような特殊な面
形状のレンズに限らず、使用する光源や液晶パネルの構
成によっては、通常の凸レンズを用いた構成としてもよ
い。また、上記実施例では、P偏光成分光を液晶パネル
40の照明光としているが、S偏光成分光、あるいは、
(S+P)/2偏光成分光を液晶パネル40の照明光と
してもよい。
【0018】
【発明の効果】以上、説明したように、本発明の投写型
液晶表示装置によれば、光利用効率の向上を図ることが
できるとともに、投写画面の輝度を高めることができ
る。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の第一実施例に係る投写型液晶表示装置
を示すブロック図である。
【図2】本発明の第二実施例に係る投写型液晶表示装置
を示すブロック図である。
【図3】一の従来例に係る投写型液晶表示装置を示すブ
ロック図である。
【図4】他の従来例に係る投写型液晶表示装置を示すブ
ロック図である。
【図5】上記他の従来例の偏光変換光学系を示すブロッ
ク図である。
【図6】同じく、上記他の従来例の偏光変換光学系を示
すブロック図である。
【符号の説明】 10 光源 11 反射鏡 20 偏光変換光学系 21 偏光ビームスプリッタ 21a 偏光分離面 21b 出射面 22a,22b 光束反射素子 23a,23b 位相差板 25,26 集光光学素子

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 光源から発せられる光束のP偏光成分光
    とS偏光成分光のうち、いずれか一方の成分光を偏光分
    離面で反射させ、他方の成分光を透過させて液晶パネル
    に出射させる偏光ビームスプリッタと、 所定の角度に設置され、前記偏光ビームスプリッタの偏
    光分離面からの反射光束を受けて液晶パネルに反射させ
    る反射光束素子と、 この光束反射素子からの前記反射光束を透過させ、位相
    変換を行なわせる位相差板と、 前記偏光ビームスプリッタと液晶パネルの間に配置さ
    れ、前記偏光ビームスプリッタからの透過光束、及び、
    前記光束反射素子からの反射光束を集光させて前記液晶
    パネル側に透過させる集光光学素子とを備えたことを特
    徴とする投写型液晶表示装置。
  2. 【請求項2】 前記集光光学素子が、中央部を凸レンズ
    とし、中央部外周をこの中央部の凸レンズより曲率の大
    きい凸レンズとした構成の請求項1記載の投写型液晶表
    示装置。
  3. 【請求項3】 前記集光光学素子が、中央部を平レンズ
    とし、中央部外周を凸レンズとした構成の請求項1記載
    の投写型液晶表示装置。
  4. 【請求項4】 前記集光光学素子が凸レンズである請求
    項1記載の投写型液晶表示装置。
JP5349681A 1993-12-27 1993-12-27 投写型液晶表示装置 Pending JPH07199185A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5349681A JPH07199185A (ja) 1993-12-27 1993-12-27 投写型液晶表示装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5349681A JPH07199185A (ja) 1993-12-27 1993-12-27 投写型液晶表示装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH07199185A true JPH07199185A (ja) 1995-08-04

Family

ID=18405386

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5349681A Pending JPH07199185A (ja) 1993-12-27 1993-12-27 投写型液晶表示装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH07199185A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5995284A (en) * 1996-03-29 1999-11-30 3M Innovative Properties Company Polarized illumination system for LCD projector
EP0883302A3 (en) * 1997-06-03 2000-09-27 Hitachi, Ltd. Projection type liquid crystal display device

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0354593A (ja) * 1989-07-24 1991-03-08 Seiko Epson Corp 投写型表示装置
JPH05241103A (ja) * 1992-02-21 1993-09-21 Nec Corp 投射型液晶表示装置

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0354593A (ja) * 1989-07-24 1991-03-08 Seiko Epson Corp 投写型表示装置
JPH05241103A (ja) * 1992-02-21 1993-09-21 Nec Corp 投射型液晶表示装置

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5995284A (en) * 1996-03-29 1999-11-30 3M Innovative Properties Company Polarized illumination system for LCD projector
EP0883302A3 (en) * 1997-06-03 2000-09-27 Hitachi, Ltd. Projection type liquid crystal display device
US6416182B1 (en) 1997-06-03 2002-07-09 Hitachi, Ltd. Projection type liquid crystal display device

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2765471B2 (ja) 投写型液晶表示装置
US6116739A (en) Color projection display apparatus
JPH0738050B2 (ja) 偏光ビームスプリッタ装置とその装置を用いたライトバルブ光学装置
US6582081B2 (en) Projection display device
JP2000019455A (ja) 液晶プロジェクタ装置
US6987618B2 (en) Polarization converting device, illumination optical system and projector
JPH11281930A (ja) 投写型表示装置
JP2002040416A (ja) 単板式液晶プロジェクタ
US6633435B2 (en) Illumination optical system and projector comprising the same
JP4539319B2 (ja) 投射型表示装置
JP3639842B2 (ja) 投射型表示装置
JPH0756167A (ja) 偏光光源装置及びそれを用いた投写型液晶表示装置
US6853363B2 (en) Projection type image display apparatus
JPH07239473A (ja) 投写型液晶表示装置
JPH07199185A (ja) 投写型液晶表示装置
JP2818537B2 (ja) 偏光光源装置を用いた液晶プロジェクタ
US20080036970A1 (en) Liquid crystal projection system with improved image performance
JPH0772428A (ja) 投写型液晶表示装置の偏光光源装置
JPH04340918A (ja) 偏光照明素子および該素子を有する投写型表示装置
JP2000121997A (ja) 投写型表示装置
KR20040022976A (ko) 프로젝션 디스플레이 시스템
JP2000075246A (ja) 投射型表示装置
JP3270388B2 (ja) 偏光照明装置及びそれを用いた投写型表示装置
JPH10319349A (ja) 偏光変換素子及びそれを用いた投影装置
JPH0534638A (ja) 偏光照明装置及び該偏光照明装置を用いた投写表示装置