JPH07198A - 核酸増幅反応の増幅産物による汚染を防止する方法 - Google Patents

核酸増幅反応の増幅産物による汚染を防止する方法

Info

Publication number
JPH07198A
JPH07198A JP14750893A JP14750893A JPH07198A JP H07198 A JPH07198 A JP H07198A JP 14750893 A JP14750893 A JP 14750893A JP 14750893 A JP14750893 A JP 14750893A JP H07198 A JPH07198 A JP H07198A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
nucleic acid
reaction
amplification
amplifying
sequence
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP14750893A
Other languages
English (en)
Inventor
Yutaka Takarada
裕 宝田
Motohiro Kondo
元宏 近藤
Hideji Shibata
秀司 柴田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyobo Co Ltd
Original Assignee
Toyobo Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyobo Co Ltd filed Critical Toyobo Co Ltd
Priority to JP14750893A priority Critical patent/JPH07198A/ja
Publication of JPH07198A publication Critical patent/JPH07198A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Measuring Or Testing Involving Enzymes Or Micro-Organisms (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 PCR法及び他の同様な増幅方法の重要な制御因
子は、それぞれの反応の最終産物である増幅核酸による
実験環境の汚染であり、該汚染はサンプル中に存在する
標的核酸の増幅だけでなく、前の反応の汚染最終産物の
増幅ももたらす。このような核酸増幅反応の増幅産物に
よる汚染を防止する方法を提供する。 【構成】 特定核酸配列を増幅する反応において、修飾
プライマーの存在下に、混入した前増幅物の3’末端を
例えばExonuclease IIIなどにより破壊する工程を含む
核酸増幅反応の増幅産物による汚染を防止する方法、該
方法を使用する特定核酸配列を増幅する方法、標的核酸
の検出方法およびそれらの試薬キット。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、核酸増幅反応の増幅産
物による汚染を防止する方法、該方法を使用した核酸配
列を増幅する方法、特定核酸を検出する方法およびそれ
らの試薬キットに関する。さらに詳細には本発明は、そ
の後の増幅方法の実施に悪影響を及ぼす、混入した前核
酸増幅産物を排除する方法に関する。
【0002】
【従来の技術】ポリメラーゼ連鎖反応(PCR)は、二本鎖
の変性、2種のプライマーのアニーリングおよびDNA
ポリメラーゼによるプライマーの伸長反応を含む一連の
操作を通して特定の核酸配列を増幅する方法である(特
開昭61-274697 号公報等)。これらの工程は何回も反復
することができ、原特定配列のコピー数の大きな増幅を
もたらすことができる。DNA1分子でさえも増幅して
数百ナノグラムの産物を産生することができる(Honghu
a Li et al.Nature 335414-417(1988))。しかしこの
PCR 法では、増幅反応の結果、増幅産物自体が、その後
のPCR 法の鋳型となることができる。さらに、増幅産物
の量が大きくなり得るため、反応液のごく小さい分画の
散乱でさえも、その後の他のサンプルを増幅する試みの
汚染を導くことがあり得る。
【0003】PCR 法及び他の同様な増幅方法の重要な制
御因子は、それぞれの反応の最終産物である増幅核酸に
よる実験環境の汚染であり、該汚染はサンプル中に存在
する標的核酸の増幅だけでなく、先の反応の汚染最終産
物の増幅ももたらす。
【0004】この汚染防止のために、核酸配列の増幅の
間にエキソサンプルヌクレオチドであるdUTPを組み
入れて、ウラシルDNAグリコシラーゼ(UDG)を用いて
エキソサンプルヌクレオチドを非増幅性にする処理を第
二サンプルの核酸に施す方法が提案されている(特開平
3-58785 号公報)。しかし一般に合成には用いられない
dUTPの取込は、dTTPより悪く、またUDGの使
用も一般的でない。また5’エキソヌクレアーゼを用い
る方法も提案されている(特表平4-500610号公報)が、
この方法ではプライマーの5’末端がリン酸化されてい
る必要があり、増幅反応との反応液も異なる。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】本発明の目的は、その
後の増幅方法の実施に悪影響を及ぼす、前核酸増幅産物
を排除する方法を提供することである。
【0006】
【課題を解決するための手段】本発明者らはこの課題を
解決すべく鋭意研究を進めた結果、増幅反応の間に実質
的に前核酸増幅産物をこれ以上増幅しないように、反応
液を適当な試薬と接触させることにより、混入している
該前増幅物の3’末端を破壊することによって、上記課
題が解決されるのを見出して、本発明を完成させるに至
った。
【0007】すなわち本発明は特定核酸配列を増幅する
反応において、修飾プライマーの存在下に、混入した前
増幅物の3’末端を破壊する工程を含むことを特徴とす
る核酸増幅反応の増幅産物による汚染を防止する方法で
ある。
【0008】また本発明は特定核酸配列を増幅する反応
において、(a) 修飾プライマーの存在下に、混入した前
増幅物の3’末端を破壊する工程と、次いで(b) 該修飾
プライマーを用いて該特定核酸配列を増幅する工程を含
むことを特徴とする特定核酸配列を増幅する方法であ
る。
【0009】さらに本発明は特定核酸配列を増幅する反
応において、(a) 修飾プライマーの存在下に、混入した
前増幅物の3’末端を破壊する工程と、次いで(b) 該修
飾プライマーを用いて該特定核酸配列を増幅する工程お
よび(c) 増副反応による生成物に、検出されるべき各配
列用であって該配列及び/又はその変異体とハイブリダ
イズすることができる標識されたオリゴヌクレオチドプ
ローブを加え、該ハイブリダイゼーションが生じたか否
かを決定することにより、標的核酸を検出する工程を含
むことを特徴とする標的核酸の検出方法である。
【0010】また本発明は修飾オリゴヌクレオチド、
3’末端破壊酵素、DNAポリメラーゼ及び/又は逆転
写酵素、4種のデオキシリボヌクレオシド三リン酸、反
応緩衝液を含む標的核酸を増幅するための試薬キットで
ある。
【0011】さらに本発明は修飾オリゴヌクレオチド、
3’末端破壊酵素、DNAポリメラーゼ及び/又は逆転
写酵素、4種のデオキシリボヌクレオシド三リン酸、反
応緩衝液、標識されたオリゴヌクレオチドプローブ及び
標識を検出するための試薬を含む標的核酸を検出するた
めの試薬キットである。
【0012】本発明における特定核酸増幅反応とは、酵
素を利用するin vitro製法であり、該方法の一つの例と
してポリメラーゼ連鎖反応(PCR) 法が挙げられる。該ポ
リメラーゼ連鎖反応(PCR)は、二本鎖の変性、2種のプ
ライマーのアニーリングおよびDNAポリメラーゼによ
るプライマーの伸長反応を含む一連の操作を通して特定
の核酸配列を増幅する方法である(特開昭61-274697 号
公報等)。他の公知である核酸増幅法としては、転写に
もとづく増幅法がある (Proc. Natl. Acad. Sci. USA,
86, 1173, 1989) 。
【0013】本発明における前増幅産物とは、上記PCR
のような増幅法の結果、増幅した産生物が、その量が大
きくなるため、実験室の中で散乱して、その後の他のサ
ンプルを増幅する試みの汚染を導くものをいう。
【0014】本発明の汚染防止方法では、上記特定核酸
配列を増幅する反応において、混入した前増幅物が、該
増幅反応の間に実質的にこれ以上増幅しないように、反
応液を修飾したプライマーの存在下に、混入している前
増幅物の3’末端を破壊する工程を含む。修飾したプラ
イマーとは、プライマーの3’末端の一部及び/または
全部がチオホスフェート基などのヌクレアーゼ耐性基を
含む。好ましくは3’末端の配列がTCTである核酸を
いう。このプライマーは、例えばABI 社(Applied Bios
ystems Inc.)のDNA シンセサイザー391 型を用いてホ
スホアミダイト法により合成できる。他にもリン酸トリ
エステル法、H-ホスホネート法、チオホスファイト法等
いかなる方法で合成してもよい。
【0015】前増幅物の3’末端を破壊する手段は、生
物学的方法、物理学的方法、化学的方法などがある。一
般的には3’末端を破壊する方法は、酵素的方法である
ことが好ましく、酵素的方法としては、エキソヌクレア
ーゼIII、Bal31ヌクレアーゼ、ATP依存性ヌク
レアーゼおよびATP依存性デオキシリボヌクレアーゼ
からなる群から選ばれる酵素を使用する方法がある。適
当な3’末端を破壊する試薬とは、このような酵素を含
有する試薬である。物理学的方法としては、超音波処理
などがあり、化学的方法としては、UV照射などがあ
る。
【0016】本発明の増幅方法では、混入した前増幅物
が該増幅反応の間に実質的にこれ以上増幅しないよう
に、修飾オリゴヌクレオチドを加えた反応液を上記3’
末端を破壊する試薬と接触させることにより、混入して
いる前増幅物の3’末端を破壊する。その後、該修飾オ
リゴヌクレオチドをプライマーとして伸長反応を行い、
該特定核酸配列を増幅する工程を含む。具体的には特定
核酸配列を増幅する方法としては、二本鎖の変性、修飾
プライマーを含む2種のプライマーのアニーリングおよ
びDNAポリメラーゼによるプライマーの伸長反応を含
む一連の操作を含む。
【0017】本発明の増幅試薬は修飾したオリゴヌクレ
オチド、3’末端破壊酵素、DNAポリメラーゼ及び/
又は逆転写酵素、4種のデオキシリボヌクレオシド三リ
ン酸および反応緩衝液を含む。DNAポリメラーゼとし
ては、Taq DNAポリメラーゼ、Tth DNAポ
リメラーゼ、Pfu DNAポリメラーゼ、Vent
DNAポリメラーゼ、T7 DNAポリメラーゼ、E.
coli由来DNAポリメラーゼなどがある。逆転写酵
素としては、Tth逆転写酵素、AMv逆転写酵素、M
LV逆転写酵素などがある。4種のデオキシリボヌクレ
オシド三リン酸とは、dATP、dCTP、dTTP、
dGTPである。反応緩衝液としては、pH4〜8の緩
衝液が好ましい。該緩衝液には無機塩、例えばMgCl
2 、KClなど、コール酸塩、例えばコール酸ナトリウ
ムなど、界面活性剤、例えばトリトンX−100など、
タンパク質、例えばBSAなどを含んでいてもよい。
【0018】本発明の検出方法では上記増副反応による
生成物に、検出されるべき各配列用であり、該配列及び
/又はその変異体とハイブリダイズすることができる標
識されたオリゴヌクレオチドプローブを加え、該ハイブ
リダイゼーションが生じたか否かを決定することによ
り、標的核酸を検出する。標識としては、アルカリホス
ファターゼ、パーオキシダーゼなどの酵素、アビジン、
ビオチンなどの標識、放射性標識、発光基質などが挙げ
られる。
【0019】本発明の検出試薬キットは、修飾オリゴヌ
クレオチド、3’末端破壊酵素、DNAポリメラーゼ及
び/又は逆転写酵素、4種のデオキシリボヌクレオチド
三リン酸、反応緩衝液、標識されたオリゴヌクレオチド
プローブ及び標識を検出するための試薬を含む。標識を
検出するための試薬とは、ハイブリダイゼーション用緩
衝液、洗浄液および標識が酵素である場合、基質溶液を
含む。
【0020】
【発明の効果】本発明では、標的核酸の望ましい増幅に
影響しないで、この前増幅産物の汚染をできるだけ除去
することができる。特に汚染している前増幅産物の3’
末端を破壊することにより、増幅に用いられるプライマ
ーが、アニールできなくなり、その結果、汚染している
前増幅産物は増幅できないが、標的核酸は増幅し続ける
ようにすることができる。本発明においては、増幅に特
別な核酸を用いたり、プライマーのリン酸化などを必要
とせずに、反応液を上記試薬と接触させるだけでその効
果が得られる。
【0021】
【実施例】次に本発明を具体的に説明する。 参考例1 各種オリゴヌクレオチドの合成 ABI 社DNA シンセサイザー391 型を用いて、ホスホアミ
ダイト法にて下記配列のオリゴヌクレオチドを各種合成
した。 1)第一オリゴヌクレオチド:コレラ毒素遺伝子の 271番
目から 292番目のヌクレオチド配列と相同的な配列を有
する(配列表1 )。また3’末端の2塩基はホスホチオ
エート基で結合している。 2)第二オリゴヌクレオチド:コレラ毒素遺伝子の 622番
目から 642番目に相補的な配列を有する(配列表2 )。
また3’末端の2塩基はホスホチオエート基で結合して
いる。 手法はABI 社マニュアルに従い、0.2 μM スケールで実
施した。各種オリゴヌクレオチドの脱保護は、アンモニ
ア水を使用し、55℃で一夜実施した。精製はファルマシ
ア社製FPLCで逆相カラムにて実施した。
【0022】参考例2 特定核酸の増幅 参考例1の第一オリゴヌクレオチド及び第二オリゴヌク
レオチドを各40pmolとコレラの培養菌体から分離、部分
精製したゲノム核酸 1ng、100pg および0gとを共に50
μl の下記反応液に加えた。94℃に5分間保った後、Tt
h DNA ポリメラーゼ(東洋紡製)4単位加え、94℃に1
分間保った後、下記のサイクルにより増幅を行なった。 変性 94℃、 60秒 アニール 58℃、 120秒 伸長反応 75℃、 90秒 サイクル数 30回 反応液 10 mM Tris-HCl(pH 8.9) 3 mM MgCl2 80 mM KCl 500 μg/ml BSA 0.1% コール酸ナトリウム 0.1% TritonX-100 0.2mM dATP, dCTP, dGTP, dTTP その後、アガロースゲルで電気泳動し、エチジウムブロ
マイド染色法により合成されたDNA を確認した(図
1)。その結果は372bp 付近にDNA が合成されていた。
【0023】実施例1 Exonuclease IIIによる汚染防止 参考例1の第一オリゴヌクレオチド及び第二オリゴヌク
レオチドを各40pmolとコレラの培養菌体から分離、部分
精製したゲノム核酸1ng 、100pg および 0g とを共に50
μl の下記反応液に加えた。この反応液に、参考例2の
ゲノム核酸1ngから増幅させた反応液を106 倍に希釈し
たものを1μl 加えた。94℃に5分間保った後、37℃に
降温し、Tth DNA ポリメラーゼ(東洋紡)を4単位加
え、Exonuclease III(東洋紡)を380 単位加えたもの
と加えないものを用意した。37℃に0分間保った後、94
℃に昇温し、2分間保った後、下記のサイクルにより増
幅を行なった 変性 94℃、 60 秒 アニール 58℃、120 秒 伸長反応 75℃、 90 秒 サイクル数 30 回 反応液 10 mM Tris-HCl(pH 8.9) 3 mM MgCl2 80 mM KCl 500 μg/ml BSA 0.1% コール酸ナトリウム 0.1% TritonX-100 0.2mM dATP, dCTP, dGTP, dTTP その後、アガロースゲルで電気泳動し、エチジウムブロ
マイド染色法により合成されたDNA を確認した(図
2)。その結果は、Exonuclease III処理を行った群で
は、コレラゲノムを入れたものだけに増幅が認められた
が、無処理の群では、コレラゲノムを入れないものでも
増幅が認められた。なお、参考例2のゲノム核酸1ngか
ら増幅させた反応液を106 倍に希釈したものは、標的核
酸を含まない前増幅物を含むものである。
【0024】
【配列表】
配列番号:1 配列の長さ:22 配列の型:核酸 トポロジー:一本鎖 配列の種類:他の核酸 合成DNA 配列の特徴 存在位置:1..22 存在を決定した方法:s 他の特徴:コレラ毒素遺伝子の271 番目から292 番目の
ヌクレオチド配列と相同的な配列を有する。 配列 GGTCAAACTA TATTGTCTGG TC 22
【0025】配列番号:2 配列の長さ:21 配列の型:核酸 トポロジー:一本鎖 配列の種類:他の核酸 合成DNA 配列の特徴 存在位置:1..21 存在を決定した方法:s 他の特徴:コレラ毒素遺伝子の622番目から642番目のヌ
クレオチド配列と相的な配列を有する。 配列 ACTCATCGAT GATCTTGGAG C 21
【図面の簡単な説明】
【図1】参考例2において合成されたDNA の電気泳動パ
ターンを示す。レーン1はマーカー、2 、3 、4 はそれ
ぞれ核酸試料1ng 、100pg 、0gに対応している。
【図2】実施例1において合成されたDNA の電気泳動パ
ターンを示す。レーン1はマーカー、2 、3 、4 および
5 、6 、7 はそれぞれ核酸試料1ng 、100pg 、0gに対応
している。また、2 、3 、4 はExonuclease III処理を
行った群であり、5 、6 、7 は無処理の群である。

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 特定核酸配列を増幅する反応において、
    修飾プライマーの存在下に、混入した前増幅物の3’末
    端を破壊する工程を含むことを特徴とする核酸増幅反応
    の増幅産物による汚染を防止する方法。
  2. 【請求項2】 特定核酸配列を増幅する反応において、
    (a) 修飾プライマーの存在下に、混入した前増幅物の
    3’末端を破壊する工程と、次いで(b) 該修飾プライマ
    ーを用いて該特定核酸配列を増幅する工程を含むことを
    特徴とする特定核酸配列を増幅する方法。
  3. 【請求項3】 特定核酸配列を増幅する反応において、
    (a) 修飾プライマーの存在下に、混入した前増幅物の
    3’末端を破壊する工程と、次いで(b) 該修飾プライマ
    ーを用いて該特定核酸配列を増幅する工程および(c) 増
    副反応による生成物に、検出されるべき各配列用であっ
    て該配列及び/又はその変異体とハイブリダイズするこ
    とができる標識されたオリゴヌクレオチドプローブを加
    え、該ハイブリダイゼーションが生じたか否かを決定す
    ることにより、標的核酸を検出する工程を含むことを特
    徴とする標的核酸の検出方法。
  4. 【請求項4】 修飾オリゴヌクレオチド、3’末端破壊
    酵素、DNAポリメラーゼ及び/又は逆転写酵素、4種
    のデオキシリボヌクレオシド三リン酸、反応緩衝液を含
    む標的核酸を増幅するための試薬キット。
  5. 【請求項5】 修飾オリゴヌクレオチド、3’末端破壊
    酵素、DNAポリメラーゼ及び/又は逆転写酵素、4種
    のデオキシリボヌクレオシド三リン酸、反応緩衝液、標
    識されたオリゴヌクレオチドプローブ及び標識を検出す
    るための試薬を含む標的核酸を検出するための試薬キッ
    ト。
JP14750893A 1993-04-21 1993-06-18 核酸増幅反応の増幅産物による汚染を防止する方法 Pending JPH07198A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14750893A JPH07198A (ja) 1993-04-21 1993-06-18 核酸増幅反応の増幅産物による汚染を防止する方法

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9454893 1993-04-21
JP5-94548 1993-04-21
JP14750893A JPH07198A (ja) 1993-04-21 1993-06-18 核酸増幅反応の増幅産物による汚染を防止する方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH07198A true JPH07198A (ja) 1995-01-06

Family

ID=26435835

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP14750893A Pending JPH07198A (ja) 1993-04-21 1993-06-18 核酸増幅反応の増幅産物による汚染を防止する方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH07198A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1998028443A1 (en) * 1996-12-20 1998-07-02 Dade Behring Marburg Gmbh Method for polynucleotide amplification
US10167500B2 (en) 2006-06-06 2019-01-01 Gen-Probe Incorporated Tagged oligonucleotides and their use in nucleic acid amplification methods

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1998028443A1 (en) * 1996-12-20 1998-07-02 Dade Behring Marburg Gmbh Method for polynucleotide amplification
US6482590B1 (en) 1996-12-20 2002-11-19 Aventis Behring Gmbh Method for polynucleotide amplification
US10167500B2 (en) 2006-06-06 2019-01-01 Gen-Probe Incorporated Tagged oligonucleotides and their use in nucleic acid amplification methods
USRE48909E1 (en) 2006-06-06 2022-02-01 Gen-Probe Incorporated Tagged oligonucleotides and their use in nucleic acid amplification methods

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP7050848B2 (ja) リコンビナーゼポリメラーゼ増幅を多重化するための方法
JP4833981B2 (ja) 非対称pcr増幅法、その特別なプライマーおよび用途
JP3433929B2 (ja) 核酸配列の増幅方法
KR100231383B1 (ko) Rna 레플리카제의 dna-의존성 rna 폴리머라제 활성을 이용한 핵산 증폭
JP3421664B2 (ja) ヌクレオチド塩基の同定方法
JP2005508135A (ja) Rna配列の増幅のための方法および組成物
JP2000505312A (ja) 標的核酸配列増幅
EP1301623A2 (en) Microarray-based analysis of polynucleotide sequence variations
NZ227688A (en) Amplification and detection of nucleic acid sequences by synthesis of specific rna transcripts
JPH09512428A (ja) リゾルベース開裂による突然変異の検出
KR100418460B1 (ko) 추가증폭의표적이될수없는핵산증폭반응생성물의제조방법,이방법을이용한진단분석법,상기방법또는분석법을수행하는데적합한키트및용기
JP2575290B2 (ja) ミコバクテリアの試料処理方法
US6136533A (en) Additives for use in cycling probe reactions
US6824984B1 (en) Nucleotide sequences for detection of bacillus anthracis
JP2000316590A (ja) カンピロバクター・ジェジュニ(Campylobacterjejuni)およびカンピロバクター・コリ(Campylobactercoli)の増幅および検出
US7211382B2 (en) Primer extension using modified nucleotides
WO1996015264B1 (en) Method for identifying nucleic acid sequences from different biological sources through amplification of the same
JP2000342284A (ja) シゲラ属および大腸菌の腸侵襲性株の増幅および検出
EP1275738A1 (en) Method for random cDNA synthesis and amplification
JP2000342281A (ja) 志賀毒素様毒素iを産生する生物の増幅および検出
JP3090100B2 (ja) ホウ素化ヌクレオチドを用いた鎖置換増幅
JP5052500B2 (ja) Dnaの同時分解を伴う逆転写及びrnaの増幅
US6156508A (en) Detection of M. tuberculosis complex via reverse transcriptase SDA
JPH07198A (ja) 核酸増幅反応の増幅産物による汚染を防止する方法
EP1275734A1 (en) Method for random cDNA synthesis and amplification