JPH0719767A - アンモニアヒートパイプのリーク検査方法 - Google Patents

アンモニアヒートパイプのリーク検査方法

Info

Publication number
JPH0719767A
JPH0719767A JP15702593A JP15702593A JPH0719767A JP H0719767 A JPH0719767 A JP H0719767A JP 15702593 A JP15702593 A JP 15702593A JP 15702593 A JP15702593 A JP 15702593A JP H0719767 A JPH0719767 A JP H0719767A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
ammonia
heat pipe
gas
chromatogram
leak
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP15702593A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0814468B2 (ja
Inventor
Masahiko Okazaki
雅彦 岡崎
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp filed Critical NEC Corp
Priority to JP15702593A priority Critical patent/JPH0814468B2/ja
Publication of JPH0719767A publication Critical patent/JPH0719767A/ja
Publication of JPH0814468B2 publication Critical patent/JPH0814468B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F28HEAT EXCHANGE IN GENERAL
    • F28FDETAILS OF HEAT-EXCHANGE AND HEAT-TRANSFER APPARATUS, OF GENERAL APPLICATION
    • F28F2200/00Prediction; Simulation; Testing
    • F28F2200/005Testing heat pipes

Landscapes

  • Sampling And Sample Adjustment (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 作動流体としてアンモニアを使用しているヒ
ートパイプのリーク検査について、リーク量を定量的に
求めることを可能にする。 【構成】 ガスクロマトグラフ1には、アンモニア等の
窒素化合物を選択的に検出するFTD11を検出器とし
て備えており、あらかじめアンモニアガススタンダード
リーク発生装置12を使用して規定のリーク量とガスク
ロマトグラムのピーク高さとの検量線を作成しておく。
次に、マントルヒータ21にヒートパイプ3をセット
し、その先端にはシリコン製ゴム栓22を介してもう一
方の口をテフロンフィルム24で封止した梨型フラスコ
23を取付けておく。この状態でマントルヒータ21を
所定時間保温すると、内部のアンモニアが末端部より漏
出して梨型フラスコ23内に溜る。これをガスクロマト
グラフ1に導入し、クロマトグラムと検量線等から全体
のリーク量を求める。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、宇宙用機器の熱制御の
目的で使用するヒートパイプの製作工程における作動流
体のリーク検査方法に関し、特にアンモニアヒートパイ
プのリーク量を簡便かつ定量的に測定することのできる
リーク検査方法に関する。
【0002】
【従来の技術】従来、作動流体にアンモニアを使用した
アンモニアヒートパイプのリーク検査は、以下の方法で
実施していた。
【0003】(1)高温のシリコンオイル中にヒートパ
イプの一端を浸漬し、他端を加熱することにより、シリ
コンオイル中に発生する泡を観察する。
【0004】(2)pHが既知の水溶液にヒートパイプ
の一端を浸漬し、他端を加熱することにより、水溶液の
pH変化を観察する。
【0005】(3)アンモニアガス用の検知管をヒート
パイプの一端に接続し、他端を加熱することにより、検
知管の色調変化を観察する。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】これら従来のアンモニ
アヒートパイプのリーク検査方法では、リーク量の定量
的な測定が不可能なため、検査基準に対しての大まかな
合否判定しかできないという問題点があった。
【0007】本発明の目的は、リーク量を定量的に求め
ることを可能にした、アンモニアヒートパイプのリーク
検査方法を提供することにある。
【0008】
【課題を解決するための手段】本発明のアンモニアヒー
トパイプのリーク検査方法は、アンモニアガススタンダ
ードリーク発生装置を使用して規定量のアンモニアガス
を発生させ、フレームサーミオニック検出器を取付けた
ガスクロマトグラフに導入して、クロマトグラムを得、
得られたクロマトグラムにおけるアンモニアのピーク高
さとガス濃度の関係の検量線を作成し、アンモニアヒー
トパイプよりリークしたアンモニアガスを前記ガスクロ
マトグラフに導入して、クロマトグラムを得、このクロ
マトグラムと前記検量線から全体のリーク量を求める、
ことを特徴とする。
【0009】
【実施例】次に本発明の実施例について図面を参照して
説明する。
【0010】図1は、本発明の一実施例であるアンモニ
アヒートパイプのリーク検査方法を説明するための図で
ある。
【0011】本実施例では、ヘリウムガスで規定濃度に
希釈したアンモニアガスを取出すことのできるアンモニ
アガススタンダードリーク発生装置12と、アンモニア
等の窒素化合物を選択的に検出するFTD(フレームサ
ーミオニック検出器)11を備えたガスクロマトグラフ
1とを用いる。
【0012】まず、ヘリウムガスで規定濃度に希釈した
アンモニアガスをアンモニアガススタンダードリーク発
生装置12より取出し、これをFTD11を取付けたガ
スクロマトグラフ1に導入してクロマトグラムを得る。
アンモニアガスの濃度を何点か変化させ、その都度ガス
クロマトグラフ1に導入し、得られたクロマトグラムに
おけるアンモニアのピーク高さとガス濃度の関係の検量
線を作成する。
【0013】次に、マントルヒータ21にアンモニアヒ
ートパイプ3をセットし、ヒートパイプ3の先端にはシ
リコン製ゴム栓22を介して梨型フラスコ23を取付け
ておく。また梨型フラスコ23のもう一方の口は、テフ
ロンフィルム24で封止しておく。
【0014】この状態でマントルヒータ21を加熱し、
ヒートパイプ3を所定時間保温すると、作動流体である
アンモニアが加熱膨張し、最もリークしやすいと思われ
る先端部より漏れ出し、梨型フラスコ23内に溜る。所
定時間後マイクロシリンジにてテフロンフィルム24部
より、梨型フラスコ23内部に溜ったガスを、ガスクロ
マトグラフ1に導入する。
【0015】得られたクロマトグラムと先に作成した検
量線から、試料ガス中のアンモニア濃度C(nl/ml
=ppm)を求める。
【0016】最後に、梨型フラスコ23の容積V(m
l)とヒートパイプ3の保温時間(試料ガス採集時間)
T(sec)を合わせ、(1)式によりヒートパイプ3
のリーク量L(ml/sec)を算出する。
【0017】L=V・C/T・・・(1)
【発明の効果】以上説明したように本発明は、アンモニ
アヒートパイプのリーク検査に関し、従来合否判定程度
しかできなかったものからリーク量の定量化を可能とし
たので、製品の長期寿命保証等も実施できるという効果
を有する。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例を説明するための図である。
【符号の説明】 1 ガスクロマトグラフ 3 ヒートパイプ 11 FTD(フレームサーミオニック検出器) 12 アンモニアガススタンダードリーク発生装置 21 マントルヒータ 22 シリコン製ゴム栓 23 梨型フラスコ 24 テフロンフィルム

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】アンモニアガススタンダードリーク発生装
    置を使用して規定量のアンモニアガスを発生させ、フレ
    ームサーミオニック検出器を取付けたガスクロマトグラ
    フに導入して、クロマトグラムを得、得られたクロマト
    グラムにおけるアンモニアのピーク高さとガス濃度の関
    係の検量線を作成し、 アンモニアヒートパイプよりリークしたアンモニアガス
    を前記ガスクロマトグラフに導入して、クロマトグラム
    を得、このクロマトグラムと前記検量線から全体のリー
    ク量を求める、ことを特徴とするアンモニアヒートパイ
    プのリーク検査方法。
  2. 【請求項2】マントルヒータにアンモニアヒートパイプ
    をセットし、その先端にはシリコン製ゴム栓を介しても
    う一方の口をテフロンフィルムで封止した梨型フラスコ
    を取付け、この状態でマントルヒータを所定時間保温
    し、末端部より漏出したアンモニアヒートパイプ内部の
    アンモニアガス梨型フラスコ内に溜め、溜まったアンモ
    ニアガスを前記一方の口から前記ガスクロマトグラフに
    導入することを特徴とする請求項1記載のアンモニアヒ
    ートパイプのリーク検査方法。
JP15702593A 1993-06-28 1993-06-28 アンモニアヒートパイプのリーク検査方法 Expired - Lifetime JPH0814468B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15702593A JPH0814468B2 (ja) 1993-06-28 1993-06-28 アンモニアヒートパイプのリーク検査方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15702593A JPH0814468B2 (ja) 1993-06-28 1993-06-28 アンモニアヒートパイプのリーク検査方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0719767A true JPH0719767A (ja) 1995-01-20
JPH0814468B2 JPH0814468B2 (ja) 1996-02-14

Family

ID=15640544

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP15702593A Expired - Lifetime JPH0814468B2 (ja) 1993-06-28 1993-06-28 アンモニアヒートパイプのリーク検査方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0814468B2 (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH09145554A (ja) * 1995-11-17 1997-06-06 Nec Corp アンモニアガス標準リーク発生装置
CN1048211C (zh) * 1995-07-17 2000-01-12 何镇华 硅橡胶压力辊包覆特氟伦膜的方法
KR20140117599A (ko) 2012-02-29 2014-10-07 미쯔비시 레이온 가부시끼가이샤 아크릴로니트릴의 제조 방법
KR20140117598A (ko) 2012-02-29 2014-10-07 미쯔비시 레이온 가부시끼가이샤 아크릴로니트릴의 제조 방법
CN105372304A (zh) * 2015-12-10 2016-03-02 无锡拓能自动化科技有限公司 一种便携式气体泄漏检测装置
CN112082824A (zh) * 2020-09-16 2020-12-15 安徽工业大学 一种层流火焰中碳烟高效采集系统及其采集方法

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN1048211C (zh) * 1995-07-17 2000-01-12 何镇华 硅橡胶压力辊包覆特氟伦膜的方法
JPH09145554A (ja) * 1995-11-17 1997-06-06 Nec Corp アンモニアガス標準リーク発生装置
KR20140117599A (ko) 2012-02-29 2014-10-07 미쯔비시 레이온 가부시끼가이샤 아크릴로니트릴의 제조 방법
KR20140117598A (ko) 2012-02-29 2014-10-07 미쯔비시 레이온 가부시끼가이샤 아크릴로니트릴의 제조 방법
CN105372304A (zh) * 2015-12-10 2016-03-02 无锡拓能自动化科技有限公司 一种便携式气体泄漏检测装置
CN112082824A (zh) * 2020-09-16 2020-12-15 安徽工业大学 一种层流火焰中碳烟高效采集系统及其采集方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0814468B2 (ja) 1996-02-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3672207A (en) Apparatus for verifying hermeticity of small electronic assemblies
CN110308216B (zh) 一种气体中微量永久性杂质气体和水的一体化分析系统及其使用方法
CN100523764C (zh) 通过累积方法检漏的方法和装置
CN1720432B (zh) 用于密封物品中大泄漏检测的方法和装置
KR930022080A (ko) 밀봉체 테스트에 사용되는 검출 매체 및 그 사용법
JPH0719767A (ja) アンモニアヒートパイプのリーク検査方法
US20140177669A1 (en) Method for determining adsorption heat and wetting heat of a surface and a measuring cell of a calorimeter
US4077773A (en) Method and apparatus for detection of monoalkylhalides
JP2938301B2 (ja) 溶存ガス濃度測定方法および溶存ガス濃度測定装置
DE19962006A1 (de) Verfahren zum Betrieb eines Folien-Lecksuchers sowie für die Durchführung dieses Verfahrens geeigneter Folien-Lecksucher
SU779870A1 (ru) Устройство дл измерени теплопроводности
Nelson The Hydrogen Gauge—An Ultra‐Sensitive Device for Location of Air Leaks in Vacuum‐Device Envelopes
US4838098A (en) Contained radiological analytical chemistry module
CN112255198A (zh) 一种检测物质光敏性的方法
US2976722A (en) Water-content testing device
JPS53113351A (en) Auomatic leak inspecting device
JPH0672830B2 (ja) ヒートパイプの試験方法
CN109541102A (zh) 一种挥发性有机物蒸气压测定的装置及方法
CN115165951B (zh) 一种储层温压条件下测定超临界co2驱替页岩气效率的方法和装置
GB2007361A (en) Reducing pollution in analysis
Anderson Leak testing
JPS5837493B2 (ja) 密封容器の気密性検査方法
JPH0552743A (ja) 高感度赤外分光法を用いた凝結性気相物質の非破壊定量分析装置及び方法
JPH04258724A (ja) 体積測定装置
CN117990824A (zh) 一种测定微纳气泡溶液中气泡含气量的方法