JPH07197429A - 植生および魚巣機能を備えた法覆工護岸 - Google Patents

植生および魚巣機能を備えた法覆工護岸

Info

Publication number
JPH07197429A
JPH07197429A JP6000203A JP20394A JPH07197429A JP H07197429 A JPH07197429 A JP H07197429A JP 6000203 A JP6000203 A JP 6000203A JP 20394 A JP20394 A JP 20394A JP H07197429 A JPH07197429 A JP H07197429A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
slope
revetment
wall
vegetation
soil
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP6000203A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2787412B2 (ja
Inventor
Kunitaka Sasaki
国隆 佐々木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hokuetsu Co Ltd
Original Assignee
Hokuetsu Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hokuetsu Co Ltd filed Critical Hokuetsu Co Ltd
Priority to JP6000203A priority Critical patent/JP2787412B2/ja
Publication of JPH07197429A publication Critical patent/JPH07197429A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2787412B2 publication Critical patent/JP2787412B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02ATECHNOLOGIES FOR ADAPTATION TO CLIMATE CHANGE
    • Y02A40/00Adaptation technologies in agriculture, forestry, livestock or agroalimentary production
    • Y02A40/80Adaptation technologies in agriculture, forestry, livestock or agroalimentary production in fisheries management
    • Y02A40/81Aquaculture, e.g. of fish

Landscapes

  • Pit Excavations, Shoring, Fill Or Stabilisation Of Slopes (AREA)
  • Revetment (AREA)
  • Artificial Fish Reefs (AREA)
  • Cultivation Of Plants (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 法面の洗掘防護機能と植生および魚巣機能を
備えた、自然環境にマッチした法覆工ブロックを使用し
た護岸に関する。 【構成】 コンクリ−ト製方形基板2の外周縁部に一定
厚の壁4を設けて深い凹型部3を形成し、法面の下方に
位置する壁4aの下部に複数の水抜き孔5を形成し、他
の三面の壁の外周に排水のための溝6を設け水抜き孔の
位置に合致させた法覆工ブロック1を使用し、河川の河
岸部の法面8に前記法覆工ブロックを水抜き孔を形成し
た壁側を下方に来るように法面8に配列し、凹型部3の
内面に種子混じりの客土9または砂利,栗石,玉石10
等を配置して植生および魚巣機能を備えた法覆工護岸を
構築する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、河川等の法面を保護す
ると共に、植物の生育が可能で、魚介類,水生昆虫,甲
殻類等の棲息を可能とした法覆工護岸に関するものであ
る。
【0002】
【従来の技術】河川等の法面の法覆工護岸の目的で各種
コンクリ−ト製のブロックが使用されており、法面全面
がコンクリ−トで覆われると共に表面に灰色のコンクリ
−ト面が露出することになり、自然の生態系を崩し,自
然環境や景観がそこなわれることが問題とされている。
そこで最近は方形状に形成された法枠内に客土し緑化を
図ったり、コンクリ−ト表面に天然の玉石や、鉄平石等
を埋め込んだり、比較的小さな貫通孔を形成し草花等を
植生できるような法覆工ブロックを使用した護岸が施さ
れている。
【0003】法枠内に客土する物は、法枠内が1m前後
に大きく開口されていると共に、客土の厚さが15cm
前後と薄いため法枠内の土砂が雨水等で流出し易く、そ
の流出に伴い緑化された草花や,法面の現地盤の土砂も
抉り取られる危険があった。それに対し天然の玉石や鉄
平石等をコンクリ−トに埋め込むものは、法面の保護お
よび景観の回復に一部役に立つものの緑の溢れる自然景
観にはほど遠く、ましてや生物の棲息は無理であり、天
然石の敷き並べやコンクリ−トが天然石の表面に出てこ
ないようにするための前処理に時間がかかり製造工数が
大巾にアップすると共に、天然石材そのものの入手が困
難で高価なものにならざるを得ない状況にある。また、
貫通孔を形成しても一部緑化できるのみで、孔に昆虫程
度は棲息するだろうが自然景観,自然の生態系の回復は
不可能である。
【0004】法覆工ブロックは、法面の洗堀倒壊防止の
機能と合わせて景観にマッチするものが求められてい
る。近年は、天然石と共に植生等による自然美が周辺環
境に最も調和すると言われてきており、植生機能や魚巣
機能を備えた法覆工ブロックが要望されるようになって
きた。しかし、コンクリ−ト表面に天然の石張りや擬石
模様を施しただけのものや単に小さな貫通孔を形成した
だけの物では、表面と背面土とがコンクリ−トで断絶さ
れており植生および魚介類の棲息が出来ないという問題
があった。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】上述のように法面を洗
掘倒壊から防護する機能と河川の法面の高水位部に植物
を繁茂させると共に、法面の低水位部に魚介類,水生昆
虫,甲殻類の生物が棲息できる機能を備えて、しかも自
然環境にマッチした法面保護ブロックをより経済的に供
給しようとするものである。
【課題を解決するための手段】
【0006】本発明は上記したような従来のものにおけ
る課題を解決することについて検討を重ね、方形の基板
の外周縁部に一定幅の壁を設けて深い凹型部を形成し、
その凹型部に種子混じりの客土または砂利,栗石,玉石
等を配置出来るようにして、法面の下方に配置される壁
の下部に複数の水抜き孔を設け且つ他の三面の壁の外周
に排水のための溝を水抜き孔の位置に合わせて形成する
ことによって適切に解決することに成功したものであっ
て、以下の如くである。
【0007】(1) コンクリ−ト製方形基板の外周縁
部に一定厚の高い壁を四周に設けて深い凹型部を形成す
ると共に、法面の法尻側に設置する壁の下方に複数の水
抜き孔を形成し、他の三面の壁の外周に排水のための溝
を水抜き孔の位置に合致させて設けた法覆工ブロックを
使用し、河川の河岸部の法面に前記法覆工ブロックを水
抜き孔を形成した壁側を法尻側に来るように法面に配列
し、凹型部の内面に種子混じりの客土または砂利,栗
石,玉石等を配置して構築してなる植生および魚巣機能
を備えた法覆工護岸。
【0008】(2) 方形基板を空隙を有するポ−ラス
コンクリ−ト製としたことを特徴とする前記(1)項に
記載の植生および魚巣機能を備えた法覆工護岸。
【0009】(3) 方形基板の外周縁部の壁の上面に
松,杉等の木材を埋設または固着したり、鉄平石、玉石
等の天然石を埋め込んだり、擬木または擬石模様を形成
してなることを特徴とする前記(1)および(2)項に
記載の植生および魚巣機能を備えた法覆工護岸。
【0010】(4) 水抜き孔を形成した壁に隣接する
両壁を低く形成し、法覆工ブロックの全面にネット状ま
たは格子状に形成したガラス繊維または合成樹脂質のシ
−トおよび防錆処理を施した金属で構成された網を、低
く形成した壁の上面に固着付設したことを特徴とする前
記(1)〜(3)項に記載の植生および魚巣機能を備え
た法覆工護岸。
【0011】(5) 方形基板を四周の壁で囲まれた凹
型部より多少突出させて広く形成してなることを特徴と
する前記(1)〜(4)項に記載の植生および魚巣機能
を備えた法覆工護岸。
【作用】
【0012】法覆工ブロックを河川の河岸の高水位部の
法面に設置し、その凹型部の内側に種子混じりの土を客
土し、植物等が成育することによりブロック表面のほぼ
全面が、植物に覆われることにより自然の風情を作り出
すことが出来る。又、法覆工ブロックを低水位部の法面
に設置し、その凹型部の内側に砂利,栗石,玉石等を配
置することで隙間に魚介類,水生昆虫,甲殻類の生物が
棲息すると共に、法面の河川の底部に近い隙間に土砂が
入り込み水生植物が繁茂して餌場,産卵場所,巣を形成
し、自然な水辺空間を構成する。
【0013】河川の河岸部の法面に法覆工ブロックを水
抜き孔を形成した壁側を下方に来るように法面に配列す
ることで、降雨による雨水が凹型部に滞留しないでブロ
ック外に排水され、壁の外周に形成された溝を伝わって
下方の法尻側に迅速に流下するのでブロック内の植物の
根腐れを防止すると共に、法面への雨水の浸透による洗
掘,倒壊を防止する。
【0014】方形の基板をポ−ラスコンクリ−ト製とす
ることで、骨材間に空隙を有しているので低水位用護岸
として用いるときは、客土された土とコンクリ−トで隔
てられた法面の土との間に空気や水が流通し、客土が活
性化し植物の生育に好ましい状況を作り出すと共に、土
の中に生育する昆虫や幼虫に対しても住み心地の良い環
境を提供する。
【0015】法覆工ブロックを水辺の法面の水中に設置
し、その凹型部の内側に土砂,砂,砂利,栗石,玉石等
を間詰めすることで水草,苔等が繁茂し、隙間に魚介
類,水生昆虫,甲殻類の生物が棲息して、水生生物の餌
場,産卵場所,巣を形成し自然な水辺空間を構成すると
共に、水鳥の餌場を提供する。
【0016】方形基板の外周縁部の壁の上面に松,杉等
の木材を埋設または固着したり、鉄平石、玉石等の天然
石を埋め込んだり、擬木または擬石模様を形成すること
で、植物が成育するまでの間土の地表面の中に帯状に平
行して木や石や模様が浮き出て見え、それらを組み合わ
せることで更により自然な風情となる。特に、草花が生
育してくると石より松,杉等の木材を使用した場合がよ
り自然に近づき柔らかみが出るようである。
【0017】水抜き孔を形成した壁に隣接する両壁を低
く形成し、法覆工ブロックの全面にネット状または格子
状に形成したガラス繊維や合成樹脂質のシ−トおよび防
錆処理を施した金属で構成された網を、低く形成した壁
の上面に固着付設することで客土の中に浅く隠れると共
に、植物の根が絡み付くので大雨の増水による土砂の押
し流されるのを防止する。法覆工ブロックの凹型部に砂
利,栗石,玉石等を設置したときは、流速の早い急流部
や大雨時の乱流等による先掘が防止され良好な棲息場所
を長年に渡って維持できる。
【0018】法覆工ブロックの施工後にその凹型部の内
側に種子混じりの土を客土したり、砂利,栗石,玉石等
を設置することは、手間が掛かると共に熟練を要する作
業である。そこで据付け前に製造工場または施工現場で
種子混じりの客土や砂利,栗石,玉石等を設置し、シ−
トや網で押さえて置くことでこぼれ落ちを防止でき、単
に据え付けるだけでよいので、近年求められている省力
化,省人化にも寄与出来る。
【0019】方形基板を凹型部より多少広く突出させた
法覆工ブロックを、法面に敷き並べることで凹型部の間
にU型形状の水道が形成され、大雨時に凹型部より溢れ
出た水がU型の水路に集められ下方に迅速に排水される
ので、法面の上流の水が下流に集まる鉄砲水等によって
客土が洗掘されることがない。
【実施例】
【0020】上記したような本発明によるものの具体的
な実施例について添付図面により説明すると、図1は本
実施例の表面の斜め前方側から見た斜視図であり、この
法覆工ブロックは、用途に応じた適宜な大きさで例えば
一辺の長さが1m前後の正方形で凹型部3の深さが25
〜30cm程度で、コンクリ−ト製基板2の厚さが10
cm前後で、外周縁部の壁4の厚さを8〜10cmに形
成し、その上面には鉄平石の擬石模様7aを施してあ
り、降雨による雨水を凹型部3に滞留させないでブロッ
ク外に迅速に排水させるため、法面下方側の壁4aの基
板2の上面に接する部分に複数の水抜き孔5を形成し、
他の三面の壁4b,4cの外周に排水のための溝6を水
抜き孔の位置に合致させるように設けた法覆工ブロック
1である。
【0021】図2は、本実施例の壁4の上面を単なるフ
ラット7としたものを法面8に敷き並べて配設した斜視
図であり、図3は、法覆工ブロック1の凹型部3の内側
に外周縁部の壁4の上面より2cm程度低く客土9を施
した使用状況断面図であり、客土9を施した面に芝や草
花等が生育した状態を表したもので、外周縁部の壁4の
上面のコンクリ−トの地肌が植物で覆われることでより
自然に近い風情を作り出すことが出来る。また、図4に
示すように外周縁部の壁4の表面を玉石模様7bとした
法覆工ブロック1−1とすることで、草花の間に玉石が
見えかくれし昔懐かしい河原をイメ−ジさせる風景をか
もしだすことが出来ると共に、外周縁部の壁4の表面に
鉄平石、その他の擬石模様としたり、各種の天然石を埋
設したり、図5に示すように松や杉等の木材7cを埋設
した法覆工ブロック1−2とすることで柔らかみを出す
ことが出来、造形美が加味されたバラエティに富んだ異
なった趣の風景を呈することが出来る。
【0022】図6は、凹型部3の内側に玉石10を施
し、方形基板をポ−ラスコンクリ−ト製基板2aとした
法覆工ブロック1−3の使用状況断面図であり、時間の
経過と共に土砂11が堆積して水草,苔等が繁茂し、隙
間12に魚介類,水生昆虫,甲殻類の生物が棲息して、
水生生物の餌場,産卵場所,巣を形成し自然な水辺空間
を構成すると共に、水鳥の餌場を提供する。また、土砂
11とコンクリ−トで隔てられた法面8の土との間を通
水するため、水中に生育する昆虫や幼虫に対し住み心地
の良い環境を提供する。これとほぼ同じ効果は、コンク
リ−ト製基板2に水抜き孔を多数設けることでも代用で
きる。
【0023】図7は、壁4aに隣接する両壁4bを5c
m程低く形成した法覆工ブロック1−4の全面に防錆処
理を施した金属で構成された網13を、壁4bの上面に
埋設されたインサ−ト筋14にボルト15で連結固定し
たもので、固着付設するものとしてはネット状または格
子状に形成したガラス繊維や合成樹脂質のシ−トでも良
い。凹型部の内面に壁4aの上面から2cm程低く客土
9されるので、網13が客土9の中に3cm程浅く隠れ
ると共に、植物の根が絡み付くので大雨の増水による土
砂の押し流されるのを防止し、凹型部3に砂利,栗石,
玉石等を設置したときは、流速の早い急流部や大雨時の
乱流等による先掘が防げ、良好な棲息場所を長年に渡っ
て維持できる。
【0024】図8は、法覆工ブロック1−4の図7の実
施例を法面8に敷き並べて配設した施工後の斜視図であ
り、外周縁部の壁4a,4cの上面に松丸太を半円にし
た木材7cを埋設したもので、据付け前に施工現場で種
子混じりの客土9を間詰めし、単に据え付けすることで
間詰めの手間と熟練を要する作業を省くことが出来るの
で、近年求められている省力化,省人化に寄与出来る。
また、この松や杉等の木材7cは後でボルトやそれに類
したもので連結しても同様の効果を得ることが出来る。
【0025】図9は、凹型部3より多少広く突出させた
方形基板2bとした法覆工ブロック1−5で四周の壁の
上面を単なるフラット7としたもので、法面に敷き並べ
ることで凹型部の間にU型形状の水路が形成され、大雨
時に凹型部3より溢れ出た水がU型の水路に集められ下
方に迅速に排水され、法面の上方側から下方側に水が集
まって鉄砲水となるようなことがないので、客土9が洗
掘されることがない。
【0026】法覆工ブロック同志の接合部は、図10,
図11に示す通り該ブロック四隅部を一定幅の面で成形
された隅切部16を成形し、外周の排水のための溝6よ
り上の部材厚の略1/2の位置にフック状に曲げ加工さ
れたフック鉄筋17を突設せしめ、該ブロックを設置
後、該ブロックの隅切部で囲まれた穴部19の底部に壁
4の外周部に形成した溝6を伝わった水を流すため、溝
6から下に通水性のある切込砕石21を間詰めし、フッ
ク鉄筋17同志にコの字形状に曲げ加工された接合鉄筋
18を噛設した後、モルタル20を充填することにより
堅固な法覆工ブロックを構築することが出来る。この連
結は、金具によるボルト接合等のこれに類した他の方法
でも一体に構築出来る。
【0027】図12,図13は、図9の法覆工ブロック
1−5の接合部平面図および断面図で、該ブロック四隅
部に隅切部16を成形し、方形基板2bの略1/2の厚
さの位置にフック鉄筋17を突設せしめ、隅切部で囲ま
れた穴部19のフック鉄筋17同志に接合鉄筋18を噛
設した後、方形基板2bの上面までモルタル20を充填
したもので、方形基板上の隙間はU型の水路22と成っ
ている。この連結は、金具によるボルト接合等のこれに
類した他の方法でも一体に構築出来る。また、方形基板
同士の水密性をアップさせるには、基板に相欠きを設け
たり、パッキンで接合したり、基板の上部のU型部の厚
さの半分ほどにモルタルを充填することで対処できる。
【0028】法覆工ブロックは、法面8に施工されるた
め、ブロック据付け時に法面上部から土砂がこぼれ落ち
ブロック間にはさみこまれて据付けに手間取る等の問題
が出ていた。そこでこれを改善する為に、ブロック底面
の四方に1cm程度の面取り部23を設けることでその
間にこぼれ落ちた土砂が入り込み、よりスピ−ディな据
付けが可能となる。
【0029】図14は、図1の実施例を2個連結した形
状とした法覆工ブロック1−6で、該ブロックを大型化
することで施工の省力化,省人化を図り、能率向上を目
指したものである。もちろん施工重機の使用出来る範囲
でさらに大きな寸法のブロックでも製造可能である。
尚、基板および凹型部の形状は、方形に限らず六角形や
円形等にすることで更にバラェティに富んだ造形美を創
り出すことが出来る。
【0030】
【発明の効果】以上説明したように本発明の第1発明に
よれば、法覆工ブロック1−1を河川の河岸の高水位部
の法面8に設置し、その凹型部3に種子混じりの土を客
土9することで、ブロック表面のほぼ全面が、植物に覆
われることで自然な風情を醸し出すと共に、降雨等によ
る雨水が凹型部に滞留しないで壁4aの水抜き孔5から
ブロック外に排水され、壁の外周に形成された溝6を伝
わって法尻側の下方に迅速に流下されるので植物の根腐
れを防ぎ、雨水が殆ど法面8に浸透しないため洗掘,倒
壊を防ぎ、安定性をアップさせる。さらに該ブロックを
低水位部の法面8に設置し、その凹型部3に砂利,栗
石,玉石等を配置することで隙間12に魚介類,水生昆
虫,甲殻類の生物が棲息し、隙間12に土砂11が入り
込み水生植物が繁茂して餌場,産卵場所,巣等の自然な
水辺空間を形成する。
【0031】また第2発明によるときは上記した効果を
有すると共に、方形のポ−ラスコンクリ−ト製基板2a
とすることで、骨材間に空隙を有しているので客土9と
コンクリ−ト製基板で隔てられた法面8の土との間に空
気や水が流通し、客土が活性化し植物の生育に好ましい
状況を創り出すと共に、土の中に生育する昆虫や幼虫に
対しても住み心地の良い環境を提供する。
【0032】第3発明によるものは、壁4の上面に松,
杉等の木材および鉄平石、玉石等の天然石を埋め込んだ
り擬木または擬石模様を形成することで、草花の間に帯
状に平行してまたは格子状に木や石や模様が浮き出て見
え、更にそれらを組み合わせることでより自然な風情と
なる。特に、松,杉等の木材を使用した場合は、より自
然に近い柔らかみが出る。
【0033】第4発明によるものは、壁4bを低く形成
し、ブロックの全面にネット状または格子状に形成した
ガラス繊維または合成樹脂質のシ−トおよび防錆処理を
施した金属で構成された網を、壁4bの上面に固着付設
し客土9の中に浅く覆土し、網に植物の根が絡み付くの
で大雨の増水等による客土の押し流されるのを防止する
と共に、凹型部3に砂利,栗石,玉石等を設置したとき
は、流速の早い急流部や大雨時の乱流等による先掘が防
止され良好な棲息場所を長年に渡って維持できる。ま
た、据付け前に製造工場または施工現場でブロック内に
種子混じりの客土や砂利,栗石,玉石等を設置し、シ−
トや網で押さえて置くことでこぼれ落ちを防止でき、単
に据え付けるだけでよいので、近年求められている省力
化,省人化にも寄与出来る。
【0034】第5発明によるものは、凹型部3より多少
広く突出された方形基板2bとしたもので、ブロックを
法面に敷き並べることで凹型部の間にU型形状の水路2
2が形成され、大雨時に凹型部より溢れ出た水がU型の
水路に集められ下方に迅速に排水され、法面の上方側か
ら下方側に水が集まって鉄砲水となって洗掘されるよう
なことがないので、客土の安定性がアップされる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明による法覆工ブロックの斜め前方からの
一例を示した斜視図である。
【図2】図1の実施例を法面に配設した使用状況を示し
た斜視図である。
【図3】図1の実施例の凹型部に外周縁部の壁の上面よ
り2cm程度低く客土を施した使用状況断面図である。
【図4】同じく外周縁部の壁の表面を玉石模様としたそ
れの違う一例を示した斜め前方からの斜視図である。
【図5】同じく外周縁部の壁の表面に松や杉等の木材7
cを埋設したさらに違う一例を示した斜め前方からの斜
視図である。
【図6】図1の実施例の基板をポ−ラスコンクリ−ト製
とし玉石を施した違う一例を示した使用状況断面図であ
る。
【図7】壁の二面を低く形成しブロック全面に網を連結
固定した斜め前方からの一例を示した斜視図である。
【図8】図7の実施例を法面に配設した使用状況を示し
た斜視図である。
【図9】方形基板を突出させた違う一例を示した斜め前
方からの斜視図である。
【図10】実施例の継ぎ手部の詳細を表した平面図であ
る。
【図11】図10の継手部の接合方法を表す断面図であ
る。
【図12】図9の実施例の継手部の接合方法を表す平面
図である。
【図13】図12の実施例の継手部の接合方法を表す断
面図である。
【図14】図1の実施例を2個連結した大型化の一例を
示した斜視図である。
【符号の説明】
1 法覆工ブロック 1−1 法覆工ブロック 1−2 法覆工ブロック 1−3 法覆工ブロック 1−4 法覆工ブロック 1−5 法覆工ブロック 1−6 2個連結した法覆工ブロック 2 コンクリ−ト製基板 2a ポ−ラスコンクリ−ト製基板 2b 凹段部より多少突出させたコンクリ−ト製基板 3 凹型部 4 外周縁部の壁 4a 外周縁部の法面の下方側の壁 4b 外周縁部の法面に直交する側の壁 4c 外周縁部の法面の上方側の壁 5 水抜き孔 6 壁の外周部に設けた排水のための溝 7 壁の平らな上面 7a 壁の上面に設けた鉄平石の擬石模様 7b 壁の上面に設けた玉石の擬石模様 7c 壁の上面に埋設した松や杉等の木材 8 法面 9 客土 10 玉石 11 土砂 12 隙間 13 網 14 インサ−ト筋 15 ボルト 16 隅切部 17 フック鉄筋 18 コの字形状に曲げ加工された接合鉄筋 19 連結穴部 20 モルタル 21 切込砕石 22 U型の水路 23 面取り部

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 コンクリ−ト製方形基板の外周縁部に一
    定厚さの壁を設けて深い凹型部を形成すると共に、法面
    の下方に位置する一方の壁の下部に複数の水抜き孔を形
    成し、他の三面の壁の外周に排水のための水抜き孔の位
    置に合致させた溝を設けた法覆工ブロックを使用し、河
    川の河岸部の法面に前記法覆工ブロックを水抜き孔を形
    成した壁側が下方に来るように法面に配列し、凹型部の
    内面に種子混じりの客土または砂利,栗石,玉石等を配
    置して構築してなる植生および魚巣機能を備えた法覆工
    護岸。
  2. 【請求項2】 方形基板をポ−ラスコンクリ−ト製とし
    たことを特徴とする請求項1に記載の植生および魚巣機
    能を備えた法覆工護岸。
  3. 【請求項3】 方形基板の外周縁部の壁の上面に松,杉
    等の木材を埋め込みまたは固着したり、鉄平石,玉石等
    の天然石を埋め込んだり、上面を擬木または擬石模様に
    形成してなることを特徴とする請求項1および請求項2
    に記載の植生および魚巣機能を備えた法覆工護岸。
  4. 【請求項4】 水抜き孔を形成した壁に隣接する両壁を
    低く形成し、法覆工ブロックの全面にネット状または格
    子状に形成したガラス繊維や合成樹脂質のシ−トおよび
    防錆処理を施した金属で構成された網を、低く形成した
    壁の上面に固着付設したことを特徴とする請求項1〜3
    に記載の植生および魚巣機能を備えた法覆工護岸。
  5. 【請求項5】 四周の壁で囲まれた凹型部より方形基板
    を多少広く突出させて形成してなることを特徴とする請
    求項1〜4に記載の植生および魚巣機能を備えた法覆工
    護岸。
JP6000203A 1994-01-06 1994-01-06 植生および魚巣機能を備えた法覆工護岸 Expired - Fee Related JP2787412B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6000203A JP2787412B2 (ja) 1994-01-06 1994-01-06 植生および魚巣機能を備えた法覆工護岸

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6000203A JP2787412B2 (ja) 1994-01-06 1994-01-06 植生および魚巣機能を備えた法覆工護岸

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH07197429A true JPH07197429A (ja) 1995-08-01
JP2787412B2 JP2787412B2 (ja) 1998-08-20

Family

ID=11467427

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6000203A Expired - Fee Related JP2787412B2 (ja) 1994-01-06 1994-01-06 植生および魚巣機能を備えた法覆工護岸

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2787412B2 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2009091875A1 (en) * 2008-01-15 2009-07-23 Ecs Solutions, Llc Pavedrain
US8459896B2 (en) 2008-01-15 2013-06-11 Ecs Solutions, Llc Permeable paving system
US10640929B2 (en) 2017-03-24 2020-05-05 Pavedrain, Llc Ground water filtration system
CN113322893A (zh) * 2021-05-31 2021-08-31 张宝成 一种水利工程生态修复护坡

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2009091875A1 (en) * 2008-01-15 2009-07-23 Ecs Solutions, Llc Pavedrain
US8251607B2 (en) 2008-01-15 2012-08-28 Ecs Solutions, Llc System and apparatus of fluid storage using paver blocks
US8366343B2 (en) 2008-01-15 2013-02-05 Ecs Solutions, Llc Apparatus for fluid storage using paver blocks
US8459896B2 (en) 2008-01-15 2013-06-11 Ecs Solutions, Llc Permeable paving system
US10640929B2 (en) 2017-03-24 2020-05-05 Pavedrain, Llc Ground water filtration system
CN113322893A (zh) * 2021-05-31 2021-08-31 张宝成 一种水利工程生态修复护坡

Also Published As

Publication number Publication date
JP2787412B2 (ja) 1998-08-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR101025260B1 (ko) 조립식 호안블록 및 코이어매트를 이용한 사면안정공법
KR101662690B1 (ko) 식물성 폴리우레탄을 이용한 근고공 일체형 친환경 식생호안 및 그 시공방법
JP4079386B2 (ja) 植生用コンクリートブロックおよび植生用コンクリートブロック工
KR200427945Y1 (ko) 투수용 식생블록
JPH07197429A (ja) 植生および魚巣機能を備えた法覆工護岸
KR0147724B1 (ko) 하천변 얕은 만곡부의 자연형호안공법
JP2002112626A (ja) 植物育成ブロック構築構造
JP2852879B2 (ja) 河川用覆土ブロックおよびコンクリート覆土ブロック護岸
KR100884017B1 (ko) 자연환경 복원형 경사면의 시공방법
KR200311986Y1 (ko) 식재가능한 조립식 격자블럭
KR20060081452A (ko) 생태복원 수로관
KR200272869Y1 (ko) 자연형 식생블록
KR100392506B1 (ko) 생태블록
KR200303587Y1 (ko) 다공질 망태블록
JP3921013B2 (ja) 親水用護岸の形成方法、およびそれに使用する親水用護岸ブロック
JP4013210B2 (ja) 河川用コンクリートブロックおよびコンクリートブロック工
JPH08199530A (ja) 巨石積みブロックおよび巨石積みブロック護岸
JPH09228341A (ja) 水際植生用護岸構造物
JP3073379U (ja) 緑化植栽用護岸用ブロック
JP2003090022A (ja) 河川用護岸ブロック
JP3297402B2 (ja) 低水護岸及び低水護岸の構築方法
KR200163470Y1 (ko) 자연형호안블럭
JP2581290Y2 (ja) 植生機能を備えた法覆工版ブロック
JP2500358B2 (ja) 護岸ブロック及び護岸構造物
JPH08193317A (ja) 河川用護岸ブロックおよびコンクリ−トブロック護岸

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100605

Year of fee payment: 12

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees