JPH0719675B2 - イオン加速器 - Google Patents

イオン加速器

Info

Publication number
JPH0719675B2
JPH0719675B2 JP20316191A JP20316191A JPH0719675B2 JP H0719675 B2 JPH0719675 B2 JP H0719675B2 JP 20316191 A JP20316191 A JP 20316191A JP 20316191 A JP20316191 A JP 20316191A JP H0719675 B2 JPH0719675 B2 JP H0719675B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
ion source
gas
pump
vacuum pump
ion
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP20316191A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0529095A (ja
Inventor
修 坂本
英司 岩本
Original Assignee
日新ハイボルテージ株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 日新ハイボルテージ株式会社 filed Critical 日新ハイボルテージ株式会社
Priority to JP20316191A priority Critical patent/JPH0719675B2/ja
Publication of JPH0529095A publication Critical patent/JPH0529095A/ja
Publication of JPH0719675B2 publication Critical patent/JPH0719675B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Particle Accelerators (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、加速管の入口部を排出
型真空ポンプで排気するイオン加速器に関する。
【0002】
【従来の技術】図2は加速管入口のイオン源付近を真空
ポンプで排気するイオン加速器の構成図を示し、イオン
源1及び加速管2は圧力タンク3内に収容されており、
高電圧タ−ミナル部4に設けられているイオン源1には
ガス・ボンベ5からリ−クバルブ6、供給パイプ7を経
てイオン源ガスを供給する。加速管2内は圧力タンク3
の外に設置された真空ポンプ8で排気されるが、加速管
2の入口のイオン源1付近は、この真空ポンプからは遠
く、また、イオン源1からイオン源ガスが流れ出してく
るから、真空度は10-4〜10-5Torr台となり、あま
り良くない。イオン源1の性能を十分発揮させるために
は更に真空度を上げなければならず、イオン源1の近く
に、例えばイオン・ポンプ、Tiゲッタ−・ポンプ等の
吸着型真空ポンプ8を設置する。しかし、吸着型ポンプ
では排気すべきガスを全てポンプ自身の中に蓄えこむこ
とになるから、その能力についての(真空度×動作時
間)を考慮すると十分な寿命を得ることができない。
【0003】図3は吸着型真空ポンプに代えてイオン源
1の近くに排出型真空ポンプ9’、例えばタ−ボ分子ポ
ンプ等を設置した従来例を示し、排出ガスを加速管2と
並列に配置した排気管10によって圧力タンク3外に排
出され、この排気管路は図示しない他の真空ポンプで更
に排気される。しかしながら、かかる従来例によれば、
その真空度に伴い加速管2と同程度の太さの排気管10
並びに図示しない真空ポンプを要し、装置が大きくな
り、コストの上昇をもたらすことになる。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】本発明は、高電圧タ−
ミナル部のイオン源付近に排出型真空ポンプを設置し、
その排出ガスをイオン源のガス供給側に還流させること
により従来技術における問題点を解消したイオン加速器
を提供することを目的とする。
【0005】
【課題を解決するための手段】本発明は、イオン加速器
において、イオン源と、加速管と、排出型真空ポンプと
を有し、前記真空ポンプの吸入口を前記イオン源と加速
管との間に接続し、同ポンプの排出口をイオン源ガスの
供給路に接続し、前記真空ポンプの排出ガスを還流させ
たことを特徴とするものである。
【0006】
【作用】イオン源の出口付近、加速管の入口付近の真空
度悪化の原因はイオン源からイオン源ガスの流出にあ
り、この流出ガスをイオン源ガスとして用いることは一
向に差し支えないから、排出型真空ポンプによりイオン
源に還流させ、再利用する。加速管の入口、イオン源の
出口付近の真空度を1桁以上良くすることができ、イオ
ン源ガスの消費量を減少させる。
【0007】
【実施例】図1は本発明の一実施例の構成図を示し、図
2及び図3と同一符号は同等部分を示す。イオン源1に
はガスボンベ5からリ−クバルブ6、ガス供給パイプ7
を経てイオン源ガスを供給する。イオン源1と加速管2
との間に排出型真空ポンプ9’の吸入口が接続され、同
ポンプ9’の排出口は排出ガス帰還パイプ11によって
イオン源ガス供給パイプ7に接続され、真空ポンプ7の
排出ガスを還流させる。イオン源1の付近の真空度が悪
いのはイオン源からイオン源ガスが流れだして来るから
であり、この点、イオン源付近のガスをイオン源内に還
流させることは一向に差し支えないし、ガスを再利用す
ることにもなり、イオン源ガスの消費量が減少する。循
環ポンプとしての排出型真空ポンプ7にタ−ボ分子ポン
プを利用すれば150〜300l/s程度のものの使用
が可能であり、10,000時間程度の連続運転が可能
となり、イオン源1の出口付近の真空度を1桁以上良く
することができる。
【0008】
【発明の効果】本発明は以上説明したように構成されて
いるので、イオン源の出口付近の真空度悪化の原因であ
るイオン源から流出してきたイオン源ガスは、排出型真
空ポンプによりイオン源に還流、再利用され、加速管の
入口、イオン源の出口付近の真空度を1桁以上良くする
ことができる。イオン源ガスの消費量を減少させること
ができると共に、従来例における排気管(10)を有す
るものと比べると、排気管の代わりに、単に、高電圧タ
−ミナル部内にガス帰還パイプを設置するだけで済むか
ら、装置の大型化、コストの上昇をもたらすことなく、
実施することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例の構成図である。
【図2】吸着型ポンプを用いる従来例の構成図である。
【図3】排出型ポンプを用いる従来例の構成図である。
【符号の説明】
1 イオン源 2 加速管 3 圧力タンク 4 高電圧タ−ミナル部 5 イオン源ガスボンベ 7 ガス供給パイプ 9' 排出型真空ポンプ 11 排出ガス帰還パイプ

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 イオン源と、加速管と、排出型真空ポン
    プとを有し、前記真空ポンプの吸入口を前記イオン源と
    加速管との間に接続し、同ポンプの排出口をイオン源ガ
    スの供給路に接続し、前記真空ポンプの排出ガスを還流
    させたことを特徴とするイオン加速器。
JP20316191A 1991-07-20 1991-07-20 イオン加速器 Expired - Lifetime JPH0719675B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP20316191A JPH0719675B2 (ja) 1991-07-20 1991-07-20 イオン加速器

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP20316191A JPH0719675B2 (ja) 1991-07-20 1991-07-20 イオン加速器

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0529095A JPH0529095A (ja) 1993-02-05
JPH0719675B2 true JPH0719675B2 (ja) 1995-03-06

Family

ID=16469453

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP20316191A Expired - Lifetime JPH0719675B2 (ja) 1991-07-20 1991-07-20 イオン加速器

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0719675B2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP2485571B1 (en) * 2011-02-08 2014-06-11 High Voltage Engineering Europa B.V. High-current single-ended DC accelerator
US9389334B2 (en) * 2014-11-13 2016-07-12 Schlumberger Technology Corporation Radiation generator having an actively evacuated acceleration column

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0529095A (ja) 1993-02-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR101096553B1 (ko) 터보차저
JPH0925876A (ja) 真空室を迅速に排気するための装置
JP2004190639A (ja) エバポパージ装置付き燃料タンクの気密診断装置
US20100003576A1 (en) Exhaust apparatus for fuel cell system
KR20200108611A (ko) 차량의 연료증발가스 퍼지 시스템
JPH0719675B2 (ja) イオン加速器
US5618164A (en) Liquid ring compressor with plural after-cooler elements
JPS6094811A (ja) 空気ばね装置
US6530753B2 (en) Screw compressor with a fluid contracting bypass
JP2000073864A (ja) エンジン燃焼試験装置
KR20090109930A (ko) 하이브리드 차량의 증발가스 배출구조
KR102259466B1 (ko) 공랭식 2단 터보 공기 압축기
KR100693647B1 (ko) LPLi 연료펌프 시스템
JP4064225B2 (ja) 燃料供給装置
KR0160220B1 (ko) 진공체임버가 내장된 차량용 서지탱크
KR20200128897A (ko) 코안다 효과를 이용한 터보 블로어 모터 냉각 구조
JP2767127B2 (ja) 真空ポンプシステム
JP2004340048A (ja) Egr装置
KR102110278B1 (ko) 코안다 효과를 이용한 터보 블로어 모터 냉각 구조
JP2001317426A (ja) 燃料供給装置
KR100552206B1 (ko) 이지알 가스의 혼합성 향상장치
KR20230110572A (ko) 애노드 회로
JP2010223055A (ja) 燃料ガスクーラおよびガスエンジン
KR950005124B1 (ko) 증발가스 제어시스템
JP4064224B2 (ja) 燃料供給装置