JPH07196648A - 新規なインドリルアルキルピペラジニルピリジン又はピリミジンの5−シクロブテンジオン誘導体 - Google Patents

新規なインドリルアルキルピペラジニルピリジン又はピリミジンの5−シクロブテンジオン誘導体

Info

Publication number
JPH07196648A
JPH07196648A JP6221955A JP22195594A JPH07196648A JP H07196648 A JPH07196648 A JP H07196648A JP 6221955 A JP6221955 A JP 6221955A JP 22195594 A JP22195594 A JP 22195594A JP H07196648 A JPH07196648 A JP H07196648A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
indole
propyl
methoxy
piperazinyl
dioxo
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP6221955A
Other languages
English (en)
Inventor
Jonas A Gylys
エイ ギーリス ジョナス
Edward H Ruediger
エイチ ルーディガー エドワード
David W Smith
ダブリュー スミス ディヴィッド
Carola Solomon
ソロモン カローラ
Joseph P Yevich
ピー イェーヴィック ジョセフ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Bristol Myers Squibb Co
Original Assignee
Bristol Myers Squibb Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority claimed from US08/277,789 external-priority patent/US5521188A/en
Application filed by Bristol Myers Squibb Co filed Critical Bristol Myers Squibb Co
Publication of JPH07196648A publication Critical patent/JPH07196648A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D401/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom
    • C07D401/02Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom containing two hetero rings
    • C07D401/12Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom containing two hetero rings linked by a chain containing hetero atoms as chain links
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/04Centrally acting analgesics, e.g. opioids
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/06Antimigraine agents
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D403/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D401/00
    • C07D403/02Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D401/00 containing two hetero rings
    • C07D403/12Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D401/00 containing two hetero rings linked by a chain containing hetero atoms as chain links

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Pain & Pain Management (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Neurology (AREA)
  • Neurosurgery (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Plural Heterocyclic Compounds (AREA)
  • Indole Compounds (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【構成】 下記式Iを有する新規なインドリルアルキル
ピペラジニルピリジン及びピリミジンの5−シクロブテ
ンジオン誘導体の提供。 【化1】 (式中、R1 は水素、ハロゲン、低級アルキル、低級ア
ルコキシ及び低級アルキルチオより選ばれ;R2 及びR
3 は独立して水素及び低級アルキルより選ばれ;R4
水素及び低級アルコキシより選ばれ;Wは共有単結合又
は−NR5 −であり、R5 は水素、低級アルキル、低級
アシル及び低級アルキルスルホニルより選ばれ;Xは−
NR2 3 、−OR2 及びR6 より選ばれ、R6 は水
素、低級アルキル、C5-7 シクロアルキル、フェニル又
はフェニル低級アルキルであり;Y及びZは独立してN
及びCHより選ばれるが、YとZとが同時にCHである
ことはできない;mは0及び1〜3の整数より選ばれ;
そしてnは1〜5の整数より選ばれる。) 【効果】 上記化合物は血管性頭痛、特に片頭痛型及び
群発型の治療に有効である。

Description

【発明の詳細な説明】
本出願は、1993年9月16日出願の同時係属出願第08/12
2,266号の一部継続出願である。
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、一般的には、薬物特性
と生体影響特性を有する複素環炭素化合物並びにその製
法及び使用に関する。本発明は、詳細には、一方の置換
基部分がシクロブテンジオン置換インドール−3−イル
アルキル基であり、もう一方の置換基部分がピリジニル
又はピリミジニル環である1,4−ジ置換ピペラジン誘導
体に関する。これらの化合物は、片頭痛型又は群発型の
ような血管性頭痛の治療に有効なユニークなセロトニン
プロファイルを有する。
【0002】
【従来の技術】Archerの米国特許第 3,188,313号には、
CNS抑制剤インドリルアルキルピペラジン類が開示さ
れている。ピペラジン環の4−窒素原子上の多数の置換
基の中に、ピリミジンが可能であることが開示されてい
る。Archerの米国特許第 3,562,278号には、1−インド
リルエチル−4−置換ピペラジン類が開示され特許請求
されている。4−置換基の中には、2−ピリミジニルが
挙げられている。これらの従来技術の化合物に開示され
ている薬理作用は、全身のCNS及び精神運動性抑制作
用であり、抗片頭痛治療薬とは関係がない。Dowieらに
よる公開英国特許出願第 2,124,210号には、片頭痛の治
療に有効なものとして3−アルキルアミノインドール誘
導体が開示されている。この系の化合物の1種は、1986
年2月5日公開のOxfordの後願英国特許出願第 2,162,5
22号に詳細に特許請求されている。この具体的な化合物
は文献において下記スマトリプタン(i) として知られて
いる。
【0003】
【化2】
【0004】Manouryらによる1990年2月7日に公開さ
れた欧州特許出願第 354,094号には、新規なインドリン
誘導体が開示されている。これらの化合物は、うつ病、
不安及び片頭痛のような種々のCNS疾患の治療に有効
であるものとして記載されている。これらの従来技術の
化合物の中には下記式(ii) を有する化合物が含まれて
いる。
【0005】
【化3】
【0006】(式中、R4 はアリール、ピリジン又はキ
ノリン部分である。) Smithらの米国特許第 4,954,502号には、抗うつ薬とし
て有効な下記式 (iii)の1,4−ジ置換ピペラジン誘導体
が開示されている。
【0007】
【化4】
【0008】インドリル置換基R3 及びR4 は、水素、
アルキル、アルコキシ、アルキルチオ、ハロゲン、カル
ボキシアミド及びトリフルオロメチルであった。ピリジ
ンの代わりにピリミジン部分が用いられた別の抗うつ薬
1,4−ジ置換ピペラジン類も Smithらの米国特許第 5,0
77,293号に言及されている。最も適切な研究は、下記式
(iv)を有する抗片頭痛薬アルコキシピリミジン誘導
体を開示した我々の初期の研究であると考えられる。
【0009】
【化5】
【0010】(式中、インドール置換基(R1 及びR6)
はハロゲン、ヒドロキシ、アルコキシ及びスルホンアミ
ドである。) これらの従来技術の化合物のいずれも、片頭痛型及び群
発型頭痛の治療用本発明の新規なピリジニル又はピリミ
ジニルピペラジンの5−シクロブテンジオン置換インド
ール−3−イルアルキル誘導体を示していない。片頭痛
は、群発頭痛及び血管性にその病因があると考えられる
他の頭痛を含む広範囲分類の1種である。これらの頭痛
は、たいてい血管性頭痛として分類されている。頭痛及
びその治療のまとめとして:Drug Evaluations, 6th Ed
n.のChapter 13: 『Drugs Used to Treat Migraine and
Other Headaches』, 1986, p. 239-253 American Medi
cal Association, W.B. Saunders Co., Philadelphia,
PA参照。
【0011】しばしば不規則に生じる頭痛エピソード
は、多数の人々が患うが通常本来急性であり持続期間は
短い。この種類の頭痛は、典型的には、アスピリン又は
アセトアミノフェンのような弱い鎮痛剤で軽減される。
この頭痛はごく普通であり、痛くて恐らくいらだつが、
めったに障害となることなくかつ衰弱しない。しかしな
がら、血管性に分類される慢性反復性頭痛は、通常激痛
のために患者が医師の診察を受けることになり、たいて
い障害となる。頭痛について普遍的に許容された分類系
はないが、本発明の目的の血管性頭痛は主として片頭痛
及び群発頭痛を意味する。片頭痛としては、普通型又は
古典的及び当業者によく知られた種々の片頭痛がある。
毒性血管性及び高血圧性頭痛、慢性発作性片頭痛並びに
ある種筋収縮性及び混合性(combined or mixed)血管性
筋頭痛のような他のサブタイプも血管性関連頭痛に分類
されかつ本発明によって治療できるものである。同一サ
ブタイプの頭痛によって診断された患者すべてに単一治
療法が有効でなく、このことにより頭痛分類について更
に不確定さが増すことは当業者により理解される。
【0012】頭痛の治療に最も一般に用いられる薬剤
は、下記グループに分かれている。バッカクアルカロイ
ド、β遮断薬、カルシウムチャネル遮断薬、抗うつ薬、
及びこれらの混合物。同一頭痛型を有するすべての患者
に有効な単一治療法がないこと及びこれらの頭痛用治療
の頓挫法あるいは予防法を選ぶ必要のあることが、血管
性頭痛の再発の治療を複雑にしている。更にエルゴタミ
ンのような延長使用との依存性を生じる薬剤の使用も複
雑にしていることである。本発明のもう1つの重要な問
題は、バッカク及びメチルセルギドのような使用におけ
る更に効果的な抗片頭痛薬が長期間使用による使用を制
限する致命的な副作用を生じることである。従って、確
立された頭痛を予防又は治療するために用いることがで
きる安全かつ効果的な片頭痛及び関連疾患治療用薬剤が
求められている。
【0013】
【発明が解決しようとする課題】本発明の目的は、血管
性頭痛、特に片頭痛型及び群発型を治療する新規なピリ
ジニル及びピリミジニルピペラジンのシクロブテンジオ
ン置換インドール−3−イルアルキル誘導体;その製造
方法;並びにその医薬組成物及び医療使用に関するもの
である。
【0014】
【課題を解決するための手段】本発明の方法は、片頭痛
及び群発が最もよく知られた個々の例である血管性又は
血管関連頭痛を軽減するものである。本方法は、実質的
にピリジニル又はピリミジニルピペラジンのシクロブテ
ンジオン置換インドール−3−イルアルキル誘導体又は
その薬学的に許容しうる塩及び/又は溶媒和をかかる治
療を必要としているヒトに投与することを含むものであ
る。本方法において使用する場合、本抗片頭痛薬を含有
する医薬組成物を経口及び経鼻投与することが好まし
い。一般的態様においては、本発明は有効な抗片頭痛セ
ロトニン特性を有するピリジル又はピリミジニルピペラ
ジンのインドール−3−イルアルキル誘導体に関し、下
記式Iを特徴とするものである。
【0015】
【化6】
【0016】式Iにおいて、R1 は水素、ハロゲン、低
級アルキル、低級アルコキシ及び低級アルキルチオより
選ばれた置換基である。R2 及びR3 は独立して水素及
び低級アルキルより選ばれる。好ましい化合物において
は、R2 及びR3 は通常同時に低級アルキルではない。
4 は水素又は低級アルコキシである。mは1〜3の整
数及び0より選ばれ、nは1〜5の整数より選ばれる。
好ましい化合物においては、mは0であり、nは3であ
る。Wは炭素−炭素共有単結合又は−NR5 であり、R
5 は水素、低級アルキル、低級アシル及び低級アルキル
スルホニルより選ばれる。Xは−NR2 3 ;−O
2 ;及びR6 より選ばれ、R6 は水素、低級アルキ
ル、シクロアルキル、アリール又はアリール低級アルキ
ルである。Y及びZは独立してN及びCHより選ばれ、
但し、YとZは同時にCHとすることはできない。更
に、式Iの化合物はその薬学的に許容しうる酸付加塩及
び/又は溶媒和物をすべて包含する。本発明は、また、
本発明の一連の化合物のある種化合物において構造不斉
の結果として生じる立体異性体及び光学異性体、例えば
鏡像異性体の混合物並びに個々の鏡像異性体及びジアス
テレオマーを包含するものである。個々の異性体の分離
は、当業者に周知の種々の方法を適用することにより達
成される。
【0017】『低級アルキル』とは、炭素原子1〜4個
を有する直鎖及び分枝鎖炭素基を意味する。これらの基
の具体例は、メチル、エチル、プロピル、イソプロピ
ル、1−ブチル、1−メチルプロピル、2−メチルプロ
ピルとすることができる炭素鎖である。『低級アシル』
とは、炭素原子1〜4個を有するアシル基、例えばホル
ミル基、ブチリル基等を示す。低級アルコキシ及び低級
アルキルチオは、酸素又はイオウ原子に各々結合したC
1-4 アルキル基を意味する。低級アルキルスルホニル
は、『−SO2 −』部分に結合したC1-4 アルキル基を
意味する。『シクロアルキル』は、この場合、シクロペ
ンチル、シクロヘキシル又はシクロへプチル基のような
5-7 炭素環状基を意味する。『アリール低級アルキ
ル』は、炭素原子1〜4個のアルキル鎖を有するフェナ
ルキル基を意味する。YとZの適切な選択により、ピリ
ジン環か又はピリミジン環かが示される。
【0018】本発明の薬学的に許容しうる酸付加塩は、
対イオンが塩の毒性又は薬理作用にほとんど寄与せず、
それだけで式Iの塩基の薬理的等価物であるものであ
る。これらは、通常、医療使用に好ましいものである。
ある場合には、医薬処方を更に好ましくする物理的性
質、例えば溶解度、吸湿性が無いこと、錠剤処方に関す
る圧縮性及び医薬用に用いられる物質と他の成分との適
合性を有する。塩は、式Iの塩基と選ばれた酸とを混合
することにより通常調製され、水、エーテル、ベンゼ
ン、メタノール、エタノール、酢酸エチル及びアセトニ
トリルのような一般に用いられる不活性溶媒の過剰量を
用いる溶液中で接触させることが好ましい。また、所望
の化合物を溶液から沈澱するか又は溶媒に抽出するか又
はイオン交換樹脂で溶離もしくは保持することによって
分離することができる条件下で式Iの物質の塩のアニオ
ンを別のアニオンに置き換える条件下で置換又はイオン
交換樹脂で処理することにより調製される。式Iの物質
の塩形成を目的とする薬学的に許容しうる酸としては、
硫酸、リン酸、塩酸、臭化水素酸、ヨウ化水素酸、クエ
ン酸、酢酸、安息香酸、ケイ皮酸、フマル酸、マンデル
酸、リン酸、硝酸、粘液酸、イセチオン酸、パルミチン
酸、ヘプタン酸等が挙げられる。
【0019】式Iの化合物は、スキームA及びBに示さ
れる合成過程を適応することにより製造することができ
る。ある中間体化合物の合成法はスキームCに示され
る。更に、ある種化合物及びその合成は下記個々の実施
態様に詳細に示される。合成スキームにおいて、R1
6 、W、X、Y、Z、m及びnは上記で定義した通り
である。記号Qは、トシル、メシル、ハロゲン化物、硫
酸塩、リン酸塩等の合成有機脱離基を表す。トシル基
は、それが指定された部分である場合にはTsを示す。
記号i-Pr はイソプロピルを示し、TIPSはトリイソ
プロピルシリル基(−Si(i-Pr)3)を意味する。スキ
ームAは、式IのWが−NR5 である化合物を合成する
方法を示すものである。本方法は、複素環置換ピペラジ
ン部分が既に分子構造に組込まれている式(6)の5−
アミノ置換中間体又はインドリルアミノ4員環部分が最
初に生成される中間体(20)を経て進行する。合成経
路の選択は、4員環部分の所望のX置換基の種類及びR
5 置換基の所望の同一性による。スキームBは式IのW
が共有化学結合である化合物の合成経路に関するもので
ある。中間体(11)から進行する合成経路の選択は、
所望される置換基Xの選択による。スキームBの方法
は、4員環サブ構造を生成した後、インドリルアルキル
部分と複素環置換ピペラジンとをカップリングする。
【0020】スキームCは、スキームA及びBの数種の
出発中間体を生成する2種の典型的合成を例によって示
すものである。スキームA−C及びその応用で用いられ
る反応は当業者によく知られ、条件及び試薬の変更は容
易に理解される。本発明に含まれる他の化合物のような
個々の式I化合物のこれらの製造方法を修正する方法は
当業者には既知であるが詳細に開示されていない。同一
化合物を幾分異なる方法で製造する種々の方法も当業者
には明らかである。より詳細に説明するために、代表的
な合成例を下記『個々の実施態様』の項で示す。片頭痛
発作後のセロトニン代謝の排出増加及び片頭痛での血小
板のセロトニン含量の減少のような証拠を蓄積すること
により、片頭痛の病理生理学にセロトニンを関連させて
いた。後者の作用は、片頭痛に特異的であり疼痛又はス
トレスの結果でないと考えられている。(Anthonyら,
『Plasma serotonin in migraine and stress 』, Arc
h. Neurol. 1967, 16: 544-552)。更に重要なことに、
レセルピンを筋肉内注射すると、片頭痛患者において血
漿セロトニンが低下するとともに典型的な片頭痛型頭痛
を引き起こす。この頭痛は、セロトニンクレアチニンス
ルフェートを徐々に静脈内注射することにより軽減する
ことができる。(Kimballら, 『Effect of serotonin in
migraine patients』, Neurology N.Y., 1960,10: 107
-111)。
【0021】片頭痛発作を治療するのにセロトニンが有
効であることがわかってきたが、不安、悪心、気絶、過
呼吸、顔面発赤及び不規則性機能亢進のような副作用に
より片頭痛におけるその使用が除外されている。(Lance
ら, 『The control of cranial arteries by humoral m
echanisms and its relation to the migraine syndrom
e 』, Headache, 1967, 7: 93-102)。このために他のす
べての作用なしで片頭痛を治療する更に特定のセロトニ
ン物質が有効な抗片頭痛薬であることは可能である。知
見を蓄積することにより、セロトニンレセプターの5−
HT1D亜型に選択性を有する化合物が片頭痛の治療に臨
床上効能があることが認められるに至った。この点で本
発明の化合物は、5−HT1D部位に強力な親和性及びア
ゴニスト活性を示すものである。問題の式I化合物は、
これらの化合物のIC50値が100ナノモル未満である
力価を有する。好ましい化合物は、IC50値10ナノモ
ル以下である。
【0022】5−HT1D結合特性の定量は、Heuring, P
eroutka, J. Neurosci., 7(3), 1987, 894-903に記載さ
れているような方法を少しだけ変更して行われる。トリ
チウム化セロトニンを用いて本発明の化合物の試験管内
IC50(nM)試験値を求めた。5−HT1D結合試験データ
の他に、イヌ伏在静脈モデルにおける本発明の化合物の
収縮誘発能も血管性頭痛を治療する点で有用性を示して
いる。好ましい化合物は、セロトニン自体に同等か又は
過剰の効力を示すものである。一連の本化合物の中より
選ばれた化合物を生体内モデルで試験した場合、麻酔し
たイヌにおいて頸動脈血流の有効な減少を示した。これ
らの上記薬理試験すべてが本発明の化合物に対して有効
な抗片頭痛作用を示している。更に本発明のもう1つの
態様は、片頭痛患者の治療方法であって、式Iの化合物
又はその薬学的に許容しうる塩の治療的に有効な量を該
患者に全身系投与することを含む方法を提供するもので
ある。
【0023】式Iの化合物の投与及び用量は基準化合物
スマトリプタンと同様の方法で行われるものと考えられ
る。Oxfordの英国特許第2,162,522A号参照。投薬及び用
量は各場合に注意して調節されなければならないが、専
門の健全な判断を利用しかつ患者の年齢、体重及び症
状、投与経路並びに病気の種類及び重さを考慮すると、
通常一日量は、非経口投与の場合、約0.05〜約10mg
/kg 、好ましくは0.1〜2mg/kg 及び経口投与の場合、
約1〜約50mg/kg 、好ましくは約5〜20mg/kg であ
る。ある場合にはより少量で十分な治療効果が得られ、
他の場合にはより多量が必要とされる。全身系投与は、
経口、鼻内、直腸及び非経口(即ち筋肉内、静脈内及び
皮下)を意味する。一般的には、本発明の化合物を経口
投与する場合、鼻内又は非経口投与される少量と同様の
効果を生じるにはより多量の活性剤を必要とする。良好
な臨床実施によれば、有害な又は都合の悪い副作用を引
き起こさずに有効な抗片頭痛作用を生じる濃度レベルで
本化合物を投与することが好ましい。
【0024】本発明の化合物は、抗片頭痛目的に個々の
治療剤として又は他の治療剤との混合物として投与され
る。治療上、これらは通常式Iの化合物又はその薬学的
に許容しうる塩の抗片頭痛量及び薬学的に許容しうる担
体を含む医薬組成物として投与される。単位投与量当た
り有効成分約1〜500mgを供給する医薬組成物が好ま
しく、錠剤、ロゼンジ剤、カプセル剤、散剤、水性又は
油性懸濁液剤、シロップ剤、エリキシル剤及び水性液剤
として慣用的に調製される。用いられる医薬組成物の種
類が所望の投与経路に左右されることは当然のことであ
る。例えば、経口組成物は錠剤及びカプセル剤とされ、
結合剤(例えばデンプン)及び湿潤剤(例えばラウリル
硫酸ナトリウム)のような慣用の賦形剤が含有される。
式I化合物と慣用の医薬賦形剤との液剤又は懸濁液剤
は、静脈内注射用水溶液又は筋肉内注射用油性懸濁液の
ような鼻内及び非経口組成物に用いられる。
【0025】個々の実施態様の説明 本発明を構成する化合物、その製造方法及び生物作用
は、具体的に説明するためだけに示されかつ本発明の範
囲を限定するものとして解釈されるものではない下記実
施例を考慮することから更に十分に明らかになるであろ
う。前記合成過程を示すために用いられる下記実施例に
おいて、温度は℃で表されており、融点は補正されてい
ない。核磁気共鳴(NMR)スペクトル特性は比較標準
としてのテトラメチルシラン(TMS)に対して百万分
の1(ppm) として表されるケミカルシフト(δ)を意味
する。 1H NMRスペクトルデータの種々のシフトに示
される相対面積は、分子内の具体的な種類の官能基の水
素原子数に相当する。多重度に関するシフトの種類は、
幅広い一重線(bs)、一重線(s)、多重線(m)、
七重線(hept)、五重線(q)、三重線(t)又は
二重線(d)として示されている。DMSO−d6(ジュ
ウテロジメチルスルホキシド)、CDCl3(ジュウテロ
クロロホルム)及びその他慣用のものの略語が使用され
ている。赤外線(IR)スペクトルの記述としては、官
能基同定値を有する吸収波数 (cm-1) のみを含んでい
る。ニートあるいは希釈剤として臭化カリウム(KB
r)を使用するIR測定を用いた。元素分析は重量%と
して示されている。
【0026】下記実施例には、式Iの化合物の調製及び
各工程における合成中間体が詳細に記載されている。材
料及び方法の双方を変えると本明細書で開示された他の
化合物を調製することができることは当業者に明らかで
ある。前記説明及び下記実施例から、当業者は本発明を
全範囲まで使用することができると考えられる。 A.中間体化合物の調製 スキームの工程に含まれる合成中間体化合物の代表的な
調製手順を以下に示す。ほとんどの出発物質及びある中
間体(例えば式1−3及び8化合物)は市販で入手でき
るものであるか又は当業者に十分利用できる化学文献の
合成手順が容易に用いうるものである。
【0027】
【実施例】実施例1 5−[(5−ニトロ−1H−インドール−3−イル)メチ
ル] −2,2−ジメチル−1,3−ジオキサン−4,6−ジオ
ン(17) Flaugh1 の手順を修正して用いた。即ち、200mlのア
セトニトリル中5−ニトロインドール(50.0g、0.3
2モル)、メルドラム酸(46.0g、0.32モル)、3
7%水性ホルムアルデヒド(26.0ml、0.32モル)及
びプロリン(1.8g、0.016モル)の溶液を室温で1
8時間攪拌した。得られた黄色濃厚スラリーをろ過し、
フィルターケークをアセトニトリル、次にアセトン、最
後にエーテルで洗浄した。この物質を減圧下で乾燥して
標記化合物(80.0g、81%)を鮮黄色固形物、mp1
82℃(分解)として得た。母液を濃縮し、次いでH2
Oで希釈し、得られた固形物を前のように集め、洗浄
し、乾燥して生成物の第2収量(7.0g)を暗黄色固形
物として得た。全収量=87.0g(89%): IR (KBr)
3330, 1767, 1732 cm -1; 1H NMR (DMSO-d6, 200 MHz)
δ 11.64 (s, 1H), 8.63 (d, J= 2.2 Hz, 1H), 7.96 (d
d,J= 9.0, 2.2 Hz, 1H), 7.49 (d, J= 9.0 Hz,1H), 7.3
3 (d, J= 2.2 Hz, 1H), 4.84 (t, J= 4.6 Hz, 1H), 3.4
5 (d, J= 4.5Hz, 2H), 1.78 (s, 3H), 1.55 (s, 3H) 。
C15H14N2O6の分析 計算値: C, 56.60; H, 4.43; N, 8.
80: 実測値: C, 56.62; H, 4.41; N, 8.91。1. D.S.Far
low, M.E.Flaugh, S.D.Horvath, E.R.Lavignino, P.Pra
nc, Org.Prep.Proc.Int. 1981, 13, 39 。
【0028】実施例2 エチル5−ニトロ−3−(1H−インドール)プロピオ
ネート ピリジン(80ml)と無水エタノール(20ml)の混合
液中 [5−(5−ニトロインドール−3−イル)メチ
ル] −2,2−ジメチル−1,3−ジオキサン−4,6−ジオ
ン(10.0g、0.031モル)の溶液に0.1gの銅末を
加え、この混合液をAr下で2時間加熱還流した。冷却
した混合液をろ過し、ろ液を蒸発した。得られた残留物
をエーテル−ジクロロメタンと摩砕して標記化合物(7.
3g、89%)を固形物、mp118−121℃として得
た: IR (KBr) 3330, 1730 cm-1; 1HNMR (DMSO-d6, 200
MHz) δ 11.59 (br s, 1H), 8.53 (d, J= 2.2 Hz, 1H),
7.97 (dd,J= 9.0, 2.3 Hz, 1H), 7.49 (d, J= 9.0 Hz,
1H), 7.40 (d, J= 2.1 Hz,1H), 4.03 (q, J= 7.1 Hz,
2H), 3.02 (t, J= 7.4 Hz, 2H), 2.67 (t, J= 7.4Hz, 2
H), 1.13 (t, J= 7.1 Hz, 3H)。
【0029】実施例3 5−ニトロ−3−(3−ヒドロキシプロピル)−1H−
インドール(18) 60mlの乾燥THF中95%LiAlH4(2.20g、0.
058モル)の懸濁液に100mlの乾燥THF中エチル
5−ニトロ−3−インドールプロピオネート(7.30
g、0.028モル)の溶液をAr下0℃で加えた。20
分間攪拌した後、混合液を3mlのH2 Oを注意して加え
ることにより急冷した。得られた懸濁液を10分間攪拌
し、次いでろ過し、フィルターケークを別のTHFで洗
浄した。ろ液を蒸発し、残留物をエーテルに溶解し、乾
燥(Na2 SO4)し、蒸発し、得られた固形物をヘキサ
ンと摩砕して標記化合物(4.30g、70%)を黄色固
形物、mp107−110℃として得た: IR (KBr) 3480,
3180, 1625 cm-1; 1H NMR (CDCl3, 200 MHz) δ 8.60
(d, J= 2.1 Hz, 1H), 8.35 (br s, 1H), 8.11 (dd, J=
9.0, 2.2 Hz, 1H), 7.38 (d, J= 8.9 Hz, 1H), 7.16
(m, 1H), 3.75 (t, J= 6.2 Hz, 2H), 2.91 (t, J= 7.2
Hz, 2H), 2.07-1.93 (m, 2H), 1.37 (br s, 1H)。
【0030】実施例4a 3−(3−ブロモプロピル)−5−ニトロ−1H−イン
ドール(4) 80mlのアセトニロリル中トリフェニルホスフィン(6.
70g、0.025モル)の溶液に75mlのアセトニトリ
ル中5−ニトロ−3−(3−ヒドロキシプロピル)イン
ドール(18)(4.30g、0.020モル)の溶液、次に
25mlのアセトニトリル中CBr4(9.00g、0.027
モル)の溶液をAr下0℃で加えた。この混合液を室温
で3時間攪拌し、次いで蒸発し、残留物をクロマトグラ
フィー(SiO2/酢酸エチル−ヘキサン、1:9次に
1:4)処理して標記化合物(4.60g、84%)を固
形物、mp92−95℃として得た: IR (ニート) 3420,
1330cm -1; 1H NMR (CDCl3, 200 MHz) δ 8.59 (d, J=
2.1 Hz, 1H), 8.40 (br s,1H), 8.13 (dd, J= 9.0, 2.2
Hz, 1H), 7.40 (d, J= 9.1 Hz, 1H), 7.21 (d, J=2.2
Hz, 1H), 3.45 (t, J= 6.4 Hz, 2H), 2.99 (t, J= 7.2
Hz, 2H), 2.26 (m,2H)。
【0031】実施例4b 3− [3−ヨードプロピル] −5−ニトロ−1H−イン
ドール(4) 20mlのアセトニトリル中3− [3−ヒドロプロピル]
−5−ニトロ−1H−インドール(18)(1.13g、5.
06ミリモル)の溶液を0℃まで冷却し、トリエチルア
ミン(1.05ml、7.59ミリモル)及びメタンスルホニ
ルクロリド(0.43ml、5.6ミリモル)で順次処理し、
混合液を30分間攪拌した。この反応混合液を30mlの
水で急冷し、有機物質を酢酸エチルに抽出した。有機抽
出液を乾燥(MgSO4)し、減圧下で濃縮した。粗残留
物をKI(1.7g、10.1ミリモル)を含有する20ml
のアセトニトリルに溶解し、3時間加熱還流した。この
反応混合液を冷却し、溶媒を減圧下で除去した。残留物
を100mlの酢酸エチルに溶解し、水洗した。酢酸エチ
ル層を乾燥(MgSO4)し、濃縮し、残留物をフラッシ
ュカラムクロマトグラフィー(ヘキサン中20%酢酸エ
チル)で精製して標記化合物(1.37g、4.20ミリモ
ル、83%)を黄色固形物として得た: mp95−98
℃; 1H NMR (DMSO-d6, 300 MHz) δ 8.53 (d, J= 2.3 H
z, 1H), 7.97 (dd, J= 2.3, 9.0 Hz, 1H), 7.51 (d, J=
9.0 Hz, 1H), 7.43 (s, 1H), 3.30 (t,J= 6.7 Hz, 2
H), 2.84 (t, J= 7.7 Hz, 2H), 2.11 (m, 2H); IR (KB
r) 1330, 1510, 810 cm -1; MS (m/e) 330 (M + ) 。C
11H11IN2O2 の分析 計算値: C, 40.02; H, 3.36; N,
8.48: 実測値: C, 40.26; H, 3.27; N, 8.51。
【0032】実施例5a 3− [3− [4−(5−メトキシ−4−ピリミジル)−
1−ピペラジニル] プロピル] −5−ニトロ−1H−イ
ンドール(5) 20mlのアセトニトリル中5−ニトロ−3−(3−ブロ
モプロピル)インドール(4)(0.57g、2.0ミリモ
ル)、1−(5−メトキシ−4−ピリミジル)ピペラジ
ン(1)(0.47g、2.4ミリモル)、KI(0.40g、
2.4ミリモル)及びジイソプロピルエチルアミン(1.7
5ml、10.0ミリモル)の混合液をAr下で6時間加熱
還流した。冷却した反応混合液を酢酸エチルで希釈し、
洗浄した(H2 O、食塩水)。水相をジクロロメタンで
逆抽出し、合わせた有機相を洗浄(H2 O、食塩水)
し、乾燥(Na2 SO4)し、蒸発した。得られた残留物
をクロマトグラフィー(SiO2/CH2 Cl2 −MeO
H、95:5)処理して固形物を得、これをジクロロメ
タン−ヘキサンと摩砕して標記化合物(0.55g、70
%)を黄色固形物、mp163−166℃として得た: IR
(KBr) 3440, 3175, 1578, 1320 cm-1; 1H NMR (CDCl3,
200 MHz) δ 8.60 (d, J= 2.1 Hz, 1H), 8.47 (br s,
1H), 8.33 (s, 1H), 8.11 (dd, J= 9.0, 2.2 Hz, 1H),
7.89 (s, 1H), 7.38 (d, J= 9.0 Hz, 1H), 7.18 (d, J=
2.0 Hz, 1H), 3.86 (s, 3H), 3.8-3.9 (m, 4H), 2.86
(t, J= 7.4 Hz, 2H), 2.59 (t, J= 4.9 Hz, 4H), 2.50
(t, J= 7.5Hz, 2H), 2.05-1.90 (m, 2H)。C20H24N6O3
H2O ・0.1CH2Cl2 の分析 計算値:C, 57.08; H, 6.24;
N, 19.87: 実測値: C, 57.37; H, 5.85; N, 19.53 。
【0033】実施例5b 3− [3− [4−(3−メトキシ−4−ピリジニル)−
1−ピペラジニル] プロピル] −5−ニトロ−1H−イ
ンドール(5) 30mlのアセトニトリル中3− [3−ヨードプロピル]
−5−ニトロ−1H−インドール(4)(1.4g、4.2ミ
リモル)、1−(3−メトキシ−4−ピリジニル)−1
−ピペラジン(1)(0.98g、5.09ミリモル)及びK
2 CO3(1.4g、10.2ミリモル)の混合液を4時間加
熱還流した。反応混合液を冷却し、12時間攪拌した。
溶媒を除去し、残留物を酢酸エチルと水に溶解した。水
層を分離し、酢酸エチルで抽出した。有機抽出液を乾燥
(MgSO4)し、濃縮し、ゴム状残留物をフラッシュシ
リカゲルクロマトグラフィー(溶離液としてジクロロメ
タン中5%メタノール)で精製して3− [3− [4−
(3−メトキシ−4−ピリジニル)−1−ピペラジニ
ル] プロピル] −5−ニトロ−1H−インドール(0.6
g、36%)を黄色固形物として得た: 1H NMR (DMSO-d
6, 300 MHz) δ 8.52 (d, J= 2.2 Hz, 1H), 8.10 (s, 1
H), 8.02 (d, J= 5.3 Hz, 1H), 7.96 (dd, J= 2.3, 9.0
Hz, 1H), 7.48 (d, J= 9.0 Hz, 1H), 7.42 (s, 1H),
6.81 (d, J= 5.4 Hz, 1H), 3.84 (s, 3H), 3.21 (br s,
4H), 3.07 (dd, J= 6.4, 14.7 Hz, 2H), 2.79 (t, J=
14.7 Hz, 2H), 2.66 (br s, 4H), 1.97 (m, 2H); IR (K
Br) 3600, 2400, 1600, 1520, 1330, 1250, 815 cm -1;
MS (m/e) 395 (M + ) 。
【0034】実施例5c 3− [3− [4−(2−ピリジニル)−1−ピペラジニ
ル] プロピル] −5−ニトロ−1H−インドール(5) 30mlのアセトニトリル中3− [3−ブロモプロピル]
−5−ニトロ−1H−インドール(4)(1.4g、4.2ミ
リモル)、1−(2−ピリジニル)−ピペラジン(1)
(0.98g、5.09ミリモル)及びK2 CO3(1.4g、
10.2ミリモル)の混合液を4時間加熱還流した。反応
混合液を冷却し、溶媒を除去し、残留物を酢酸エチル及
び水に溶解した。水層を分離し、酢酸エチルで抽出し
た。有機抽出液を乾燥(MgSO4)し、濃縮し、ゴム状
残留物をフラッシュシリカゲルクロマトグラフィー(ジ
クロロメタン中5%メタノール)で精製して3− [3−
[4−(2−ピリジニル)−1−ピペラジニル] プロピ
ル] −5−ニトロ−1H−インドール(0.6g、36
%)を黄色固形物として得た: 1H NMR (DMSO-d6, 300 M
Hz) δ 8.52 (d, J= 2.24 Hz, 1H), 8.80 (dd, J= 1.8,
4.8 Hz, 1H), 7.95 (dd,J= 2.25, 9.0 Hz, 1H), 7.52-
7.49 (m, 2H), 7.41 (s, 1H), 6.79 (d, J= 8.6 Hz, 1
H), 6.60 (t, J= 6.6 Hz, 1H), 3.46 (t, J= 4.7 Hz, 4
H), 2.78 (t, J= 7.4 Hz, 2H), 2.42 (t, J= 5.0 Hz, 4
H), 2.34 (t, J= 6.9 Hz, 4H), 1.82 (dt, J= 7.4, 6.9
Hz, 2H); IR (KBr) 3182, 1520, 1330 cm-1; MS (m/e)
395 (M + )。C20H23N5O2の分析 計算値: C, 65.73;
H, 6.34; N, 19.16: 実測値: C, 65.35; H, 6.26; N,
18.87 。
【0035】実施例5d 3− [3− [(3−メトキシ−2−ピリジニル)−1−
ピペラジニル] プロピル] −5−ニトロ−1H−インド
ール(5) 50mlのアセトニトリル中3−(3−ブロモプロピル)
−5−ニトロ−1H−インドール(4)(0.88g、3.1
1ミリモル)、炭酸カリウム(0.43g、3.11ミリモ
ル)、ヨウ化カリウム(0.52g、3.11ミリモル)及
び1−(3−メトキシ−2−ピリジニル)ピペラジン
(1)(0.60g、3.11ミリモル)の混合液を5時間加
熱還流した。混合液を冷却し、ろ過し、濃縮した。残留
物を溶離液としてジクロロメタン中5%メタノールによ
るフラッシュシリカゲルクロマトグラフィーで精製して
標記化合物(1.2g、99%)を黄色泡状物として得
た: 1HNMR (DMSO-d6, 300 MHz) δ 8.54 (d, J= 2.2 H
z, 1H), 7.97 (dd, J= 2.2, 9.9 Hz, 1H), 7.77 (m, 1
H), 7.50 (d, J= 9.0 Hz, 1H), 7.44 (s, 1H), 7.24
(d,J= 7.75 Hz, 1H), 6.90 (m, 1H), 3.78 (s, 3H), 3.
33 (br s, 2H), 2.80 (t,J= 7.3 Hz, 2H), 1.93 (m, 2
H); IR(KBr) 3300, 1520, 1330 1240 cm-1; MS (m/e) 3
95 (M + ) 。
【0036】実施例6 3− [3− [4−(5−メトキシ−4−ピリミジル)−
1−ピペラジニル] プロピル] −5−アミノ−1H−イ
ンドール(6) エタノール(120ml)及びTHF(40ml)中3−
[3− [4−(5−メトキシ−4−ピリミジル)−1−
ピペラジニル] プロピル] −5−ニトロインドール
(5)(0.550g、1.39ミリモル)の溶液に10%パ
ラジウム/木炭(0.30g)を加え、この混合液をパー
シェーカーにより40psi で18時間水素添加した。次
いで、この混合液をセライトでろ過し、触媒を別のエタ
ノール−THFで洗浄した。ろ液を蒸発して、実質的に
純粋な標記化合物(0.557g、100%)を褐色泡状
物として得た。この物質(0.143g)の試料を過剰量
のメタノール性HClで処理し、得られた溶液をアセト
ンで希釈して沈澱を得た。沈澱をろ過し、次いでエタノ
ールで結晶化して0.100gの紫色がかった固形物、mp
192℃(分解)を得た: IR (KBr) 3410, 3200, 1630,
1540 cm-1; 1H NMR (DMSO-d6, 200 MHz) δ 11.22 (br
s, 1H), 10.20 (br s, 2H), 8.60 (m, 1H), 8.20(s, 1
H), 7.55 (d, J= 1.6 Hz, 1H), 7.45 (d, J= 8.6 Hz, 1
H), 7.35 (d, J= 2.1 Hz, 1H), 7.07 (dd, J= 8.6, 1.9
Hz, 1H), 4.89-4.82 (m, 2H), 3.91 (s, 3H), 3.8-3.0
(br m, 8H), 2.76 (m, 2H)。C20H26N6O ・4HCl・H2O
の分析 計算値: C, 45.29; H, 6.08; N, 15.85: 実測
値: C, 45.32; H, 5.97; N, 15.59 。
【0037】実施例7 5−ブロモ−3−(3−ヒドロキシプロピル)−1H−
インドール(9) Grandberg(Chem. Abstr. 1973, 79,918895) に示されて
いる手順を変更して用いた。即ち、200mlの2−メト
キシエタノール中4−ブロモフェニルヒドラジン塩酸塩
(56.0g、0.25モル)の懸濁液に3,4−ジヒドロ−
2H−ピラン(25.5ml、0.28モル)を約5分かけて
加え、得られた混合液をAr下3.5時間加熱還流した。
冷却した反応混合液を蒸発し、残留油状物を500mlの
冷水に注ぎ入れた。水性混合液をエーテル(2×250
ml)で抽出し、エーテル抽出液をH2 O(250ml)、
1N HCl(2×250ml)及び食塩水(250ml)で
洗浄した。次いで有機相を乾燥(Na2 SO4)し、蒸発
して暗橙色−褐色油状物を得た。この油状物を10×1
5cmSiO2 パッド(CH2 Cl2 次にCH2 Cl 2
酢酸エチル、1:1で溶離)で精製して標記化合物(4
3.7g、69%)を橙色−褐色粘稠油状物として得た:
IR(ニート)3570, 3430, 3300 (br), 1460cm-1; 1H NM
R (CDCl3, 200 MHz) δ .11 (br s, 1H), 7.73 (d, J=
1.8 Hz, 1H), 7.30-7.18 (m, 2H), 6.97 (s, 1H), 3.72
(t, J= 6.4 Hz, 2H), 2.80 (t, J= 7.5 Hz, 2H), 2.03-
1.89 (m, 2H), 1.68 (br s, 1H)。
【0038】実施例8 5−ブロモ−3−(3−トリイソプロピルシロキシプロ
ピル)−1−トリイソプロピルシリル−1H−インドー
ル(10) 150mlのDMF中水素化ナトリウム(油状物中80
%、1.92g、0.064モル)の氷冷懸濁液に5−ブロ
モ−3−(3−ヒドロキシプロピル)インドール(9)
(7.40g、0.029モル)を約5分かけて少しずつ加
えた。得られた暗褐色混合液を0℃で15分間攪拌し、
次いで冷却浴を除き、攪拌を室温で1.5時間続けた。次
いでこの混合液を0℃で再冷却し、トリイソプロピルシ
リルクロリド(15.0ml、0.070モル)を加えた。0
℃で15分間、次に室温で18時間保持した後、混合液
を10mlの飽和水性NH4 Clで急冷し、次いで200
mlの水に注ぎ入れ、エーテル(3×150ml)で抽出し
た。有機相を洗浄(10%飽和NaHCO3 、H2 O、
食塩水) し、乾燥(Na2 SO4)し、蒸発して褐色油状
物を得た。この物質をSiO2 パッド(ヘキサン次にヘ
キサン−CH2 Cl2 、9:1で溶離)でろ過して標記
化合物(14.10g、86%)を無色の粘稠油状物とし
て得た: IR(ニート)1443, 1110 cm -1; 1H NMR (CDCl
3, 200 MHz) δ 7.69 (d, J= 1.9 Hz, 1H), 7.32 (d, J
= 8.8 Hz, 1H), 7.19 (dd, J= 8.8, 1.9 Hz, 1H), 7.00
(s, 1H), 3.73 (t, J= 6.4 Hz, 2H), 2.79 (t, J= 7.4
Hz, 2H),1.99-1.85 (m, 2H), 1.65 (hept, 7.6 Hz, 3
H), 1.26-1.00 (m, 39H)。
【0039】実施例9 5− [1,2−ジオキソ−4−(1−メチルエトキシ)−
3−シクロブテン−3−イル] −3−(3−トリイソプ
ロピルシロキシプロピル)−1−トリイソプロピルシリ
ル−1H−インドール(11) Ar下−78℃で冷却した50mlの無水エーテル中5−
ブロモ−3−(3−トリイソプロピルシロキシプロピ
ル)−1−トリイソプロピルシリルインドール(10)
(5.66g、0.010モル)の溶液にt-ブチルリチウム
(ペンタン中1.7M、12.9ml、0.022モル)溶液を
10分かけて滴下した。−78℃で30分後、10mlの
無水エーテル中3,4−ビス(1−メチルエトキシ)シク
ロブト−3−エン−1,2−ジオン2(1.98g、0.010
モル)の溶液を徐々に加えた。この混合液を−78℃で
更に30分間攪拌し、次いで2mlの飽和水性NH4 Cl
で急冷し、水に注ぎ入れた。有機相を分離した後、洗浄
(H2 O、食塩水) し、乾燥(Na2 SO4)し、蒸発し
て橙色−黄色ゴム状物を得た。このゴム状物を75mlの
ジクロロメタンに溶解し、10滴の濃HClを加え、こ
の混合液を室温で1時間激しく攪拌した。得られた混合
液を飽和水性NaHCO3 で洗浄し、乾燥(Na 2 SO
4)し、蒸発して褐色ゴム状物を得た。このゴム状物をフ
ラッシュクロマトグラフィー(SiO2/石油エーテル−
CH2 Cl2 、9:1)処理して標記化合物(2.98
g、48%)を泡状物として得た: IR(ニート)1782,
1740, 1587,1387, 1095 cm -1; 1H NMR (CDCl3, 200 MH
z) δ 8.39 (d, J= 1.6 Hz, 1H), 7.84 (dd, J= 8.7,
1.7 Hz, 1H), 7.55 (d, J= 8.7 Hz, 1H), 7.08 (s, 1
H), 5.63(hept, J= 6.2 Hz, 1H), 3.76 (t, J= 6.5 Hz,
2H), 2.88 (t, J= 7.5 Hz, 2H), 2.05-1.91 (m, 2H),
1.69 (hept, J= 7.5 Hz, 3H), 1.55 (d, J= 6.2 Hz, 6
H), 1.16-1.02 (m, 39H)。2. L.S. Liebeskindら, J. O
rg. Chem. 1988, 53/2482 。
【0040】実施例10 5− [1,2−ジオキソ−4−(1−メチルエトキシ)−
3−シクロブテン−3−イル] −3−(3−ヒドロキシ
プロピル)−1−トリイソプロピルシリル−1H−イン
ドール(12) 5mlのアセトニトリル中5− [1,2−ジオキソ−4−
(1−メチルエトキシ)−3−シクロブテン−3−イ
ル] −3−(3−トリイソプロピルシロキシプロピル)
−1−トリイソプロピルシリルインドール(11)(0.3
15g、0.50ミリモル)の溶液に48%HF(MeC
N中10%、0.35ml、1.0ミリモル)を加え、この混
合液を室温で30分間攪拌した。次いでこの反応液を1
0%水性Na 2 CO3 で急冷し、酢酸エチルを加え、こ
の混合液を洗浄(10%水性Na2 CO3 、食塩水)
し、乾燥(Na2 SO4)し、蒸発して黄色ゴム状物を得
た。このゴム状物をフラッシュクロマトグラフィー(S
iO2/ヘキサン−酢酸エチル、1:1)処理して標記化
合物(0.209g、89%)を黄色泡状物として得た:
IR(ニート)3480 (br), 1782, 1735, 1585, 1390 c
m-1; 1H NMR (CDCl3, 200 MHz) δ 8.43 (d, J= 1.4 H
z, 1H), 7.82 (dd, J= 8.7, 1.7 Hz, 1H), 7.56 (d, J=
8.7 Hz, 1H), 7.10 (s, 1H), 5.64 (hept, J= 6.2 Hz,
1H), 3.74 (t, J= 6.4Hz, 2H), 2.90 (t, J= 7.4 Hz, 2
H), 2.09-1.95 (m, 2H), 1.69 (hept, J= 7.5Hz, 3H),
1.57 (d, J= 6.2 Hz, 6H), 1.14 (d, J= 7.5 Hz, 18
H)。
【0041】実施例11 5− [1,2−ジオキソ−4−(1−メチルエトキシ)−
3−シクロブテン−3−イル] −3− [3−(p-トルエ
ンスルホニル)オキシプロピル] −トリイソプロピルシ
リル−1H−インドール(13) 5mlのジクロロメタン中5− [1,2−ジオキソ−4−
(1−メチルエトキシ)−3−シクロブテン−3−イ
ル] −3−(3−ヒドロキシプロピル)−1−トリイソ
プロピルシリルインドール(12)(0.208g、0.44
ミリモル)の氷冷溶液にp-トルエンスルホニルクロリド
(0.094g、0.49ミリモル)、次にトリエチルアミ
ン(68μl 、0.49ミリモル)及び少量であるが任意
量の4−ジメチルアミノピリジンを加えた。次いで冷却
浴を除き、混合液をAr下室温で1時間攪拌した。更に
0.047g(0.25ミリモル)のp-トルエンスルホニル
クロリド及び34μl(0.24ミリモル)のトリエチルア
ミンを加え、室温で18時間攪拌を続けた。次いでこの
混合液をジクロロメタンで希釈し、10%水性Na2
3 で洗浄し、乾燥(Na2 SO4)し、蒸発して黄色ゴ
ム状物を得た。この物質をフラッシュクロマトグラフィ
ー(SiO2/CH2 Cl2 次にヘキサン−酢酸エチル、
1:1)処理して標記化合物(0.265g、97%)を
鮮黄色ゴム状物として得た: IR(ニート)1782, 1738,
1585, 1390 cm -1; 1H NMR (CDCl3, 400 MHz) δ 8.34
(d, J= 1.5 Hz, 1H), 7.81 (dd, J= 8.7, 1.5 Hz, 1H),
7.79 (d,J= 8.3 Hz, 2H), 7.56 (d, J= 8.7 Hz, 1H),
7.33 (d, J= 8.0 Hz, 2H), 7.10 (s, 1H), 5.64 (hept,
J= 6.2 Hz, 1H), 4.09 (t, J= 7.2 Hz, 2H), 2.87 (t,
J=7.3 Hz, 2H), 2.44 (s, 3H), 2.11-2.05 (m, 2H),
1.70 (hept, J= 7.5 Hz, 3H), 1.58 (d, J= 6.1 Hz, 6
H), 1.14 (d, J= 7.5 Hz, 18H)。
【0042】実施例12 5− [1,2−ジオキソ−4−メチルアミノ−3−シクロ
ブテン−3−イル] −3− [3−(p-トルエンスルホニ
ル)オキシプロピル] −トリイソプロピルシリル−1H
−インドール(14) 無水メチルアミンを7mlの無水エタノールに0℃で約1
5分間吹き込んだ。この冷溶液に2mlのジクロロメタン
中5− [1,2−ジオキソ−4−(1−メチルエトキシ)
−3−シクロブテン−3−イル] −3− [3−(p-トル
エンスルホニル)オキシプロピル] −1−トリイソプロ
ピルシリルインドール(13)(0.262g、0.42ミリ
モル)の溶液を加え、得られた溶液を0℃で15分間攪
拌した。次いで反応混合液を蒸発して実質的に純粋な標
記化合物(0.250g、100%)を薄黄色泡状物とし
て得た。この物質を精製せずに次の工程で用いた: IR
(ニート)3260 (br), 3180 (br), 1771, 1720, 1607,
1398, 1178 cm -1; 1H NMR (CDCl3, 200 MHz) δ 8.00
(m, 1H), 7.84 (s, 1H), 7.77 (d, J= 8.4 Hz, 2H),7.5
5 (d, J= 8.7 Hz, 1H), 7.34 (d, J= 8.1 Hz, 2H), 7.0
8 (s, 1H), 6.70 (brm, 1H), 4.12 (t, J= 5.7 Hz, 2
H), 3.50 (d, J= 5.0 Hz, 3H), 2.93 (m, 2H),2.45 (s,
3H), 2.08 (m, 2H), 1.67 (hept, J= 7.5 Hz, 3H), 1.
12 (d, J= 7.5Hz, 18H) 。
【0043】実施例13−15 実施例12と同様の方法において、メチルアミンをアン
モニア又はイソプロピルアミン又はt-ブチルアミンに置
き換え実施例11の化合物と反応させて、各々実施例1
3、14及び15を示した:実施例13 5− [1,2−ジオキソ−4−アミノ−3−シクロブテン
−3−イル] −3− [3−(p-トルエンスルホニル)オ
キシプロピル] −トリイソプロピルシリル−1H−イン
ドール(14) IR(ニート)3325 (br), 3205 (br), 1778, 1720, 164
0, 1570, 1405 cm -1; 1HNMR (CDCl3, 400 MHz) δ 7.9
8 (d, J= 1.4 Hz, 1H), 7.95 (dd, J= 8.7, 1.4Hz, 1
H), 7.78 (d, J= 8.3 Hz, 2H), 7.58 (d, J= 8.7 Hz, 1
H), 7.34 (d, J= 8.0 Hz, 2H), 7.10 (s, 1H), 6.53 (b
r s, 2H), 4.14 (t, J= 5.8 Hz, 2H), 2.93(t, J= 7.2
Hz, 2H), 2.45 (s, 3H), 2.13-2.07 (m, 2H), 1.69 (he
pt, J= 7.6Hz, 3H), 1.14 (d, J= 7.5 Hz, 18H)。
【0044】実施例14 5− [1,2−ジオキソ−4−イソプロピルアミノ−3−
シクロブテン−3−イル] −3− [3−(p-トルエンス
ルホニル)オキシプロピル−イル] −1−トリイソプロ
ピルシリル−1H−インドール(14) IR(ニート)3285 (br), 1770, 1718, 1590 (br) cm
-1; 1H NMR (CDCl3, 200 MHz) δ 8.00 (d, J= 1.6 H
z, 1H), 7.84 (m, 1H), 7.76 (d, J= 8.3 Hz, 2H), 7.5
6 (d, J= 8.7 Hz, 1H), 7.33 (d, J= 7.1 Hz, 2H), 7.0
8 (s, 1H), 6.40 (m,1H), 4.72 (m, 1H), 4.11 (t, J=
5.9 Hz, 2H), 2.93 (t, J= 7.0 Hz, 2H), 2.44 (s, 3
H), 2.11 (m, 2H), 1.67 (hept, J= 7.5 Hz, 3H), 1.35
(d, J= 6.6 Hz,6H), 1.13 (d, J= 7.5 Hz, 18H)。
【0045】実施例15 5− [1,2−ジオキソ−4−t-ブチルアミノ−3−シク
ロブテン−3−イル] −3− [3−(p-トルエンスルホ
ニル)オキシプロピル] −1−トリイソプロピルシリル
−1H−インドール(14) IR(ニート)3330 (br), 1767, 1717, 1570 (br) cm
-1; 1H NMR (CDCl3, 200 MHz) δ 8.11 (s, 1H), 7.74
(d, J= 8.2 Hz, 2H), 7.55 (m, 2H), 7.31 (d, J=8.2
Hz, 2H), 7.10 (s, 1H), 6.26 (s, 1H), 4.06 (t, J=
6.1 Hz, 2H), 2.88 (t, J= 7.5 Hz, 2H), 2.42 (s, 3
H), 2.08 (m, 2H), 1.68 (hept, J= 7.5 Hz, 3H), 1.59
(s, 9H), 1.13 (d, J= 7.5 Hz, 18H) 。
【0046】B.インドリル−アミノ4員環化合物 1.式I−1生成物 実施例16 3− [3− [4−(5−メトキシ−4−ピリミジニル)
−1−ピペラジニル] プロピル] −5−[(1,2−ジオキ
ソ−4−メチル−3−シクロブテン−3−イル)アミノ
メチル] インドール A.5−アミノメチル−3−(3−ヒドロキシプロピ
ル)インドール(19) 30mlの無水エタノール中5−シアノ−3−(3−ヒド
ロキシプロピル)インドール(1.00g、0.005モ
ル)の溶液に10%パラジウム/木炭(1.00g)を加
え、この混合液をパーシェーカーにより40psi で6時
間水素添加した。次いでこの混合液をセライトでろ過
し、フィルターケークを別のエタノールで洗浄し、ろ液
を蒸発して無色のゴム状物を得た。フラッシュクロマト
グラフィー(SiO2/MeCN−MeOH、9:1次に
MeCN−MeOH−NH4 OH、90:9:1)処理
して実質的に純粋な標記化合物(0.67g、70%)を
無色のゴム状物として得た: IR(ニート)3250 cm -1;
1H NMR (DMSO-d6, 200 MHz) δ10.60 (s, 1H), 7.41
(s, 1H), 7.23(d, J= 8.2 Hz, 1H), 7.04 (s, 1H), 7.0
2(d, J= 8.1 Hz, 1H), 4.4 (br s, 1H), 3.75 (s, 2H),
3.46 (t, J= 6.5 Hz, 2H), 3.3 (br s, 2H), 2.68(m,
2H), 1.78(m, 2H)。
【0047】B.5−(1,2−ジオキソ−4−メチル−
3−シクロブテン−3−イル)アミノメチル−3−(3
−ヒドロキシプロピル)インドール(20) 12mlの無水エタノール中5−アミノメチル−3−(3
−ヒドロキシプロピル)インドール(0.65g、0.00
32モル)の溶液に3−(1−メチルエトキシ)−4−
メチルシクロブト−3−エン−1,2−ジオン3(0.56
g、0.0036モル)を加え、この混合液をAr下室温
で20時間攪拌した。得られた混合液を蒸発して、褐色
ゴム状物を得、これをクロマトグラフィー(SiO2/C
2 Cl2次にCH2 Cl2 −MeOH、95:5)処
理して標記化合物(0.49g、51%)をオフホワイト
色泡状物として得た: IR(ニート)3300 (br), 1785, 1
720,1600 (br) cm -1; 1H NMR (DMSO-d6, 200 MHz) δ
10.75 (s, 1H), 9.45 (m, 0.3H), 9.18 (m, 0.7H), 7.4
4 (s, 1H), 7.33 (d, J= 8.4 Hz, 1H), 7.10 (s, 1H),
6.98 (d, J= 8.4 Hz, 1H), 4.77 (s, 1H), 4.61 (m, 1
H), 4.42 (m, 1H), 3.43 (m, 2H), 2.68(m, 2H), 2.14
(s, 1.2H), 2.05 (s, 1.8H), 1.77(m, 2H)。3. 実施例
9の脚注2参照。
【0048】C.5−(1,2−ジオキソ−4−メチル−
3−シクロブテン−3−イル)アミノメチル−3−(3
−メタンスルホニルオキシプロピル)インドール(2
1) Ar下−20℃で冷却した45mlのジクロロメタン−T
HF(4:1)中5−(1,2−ジオキソ−4−メチル−
3−シクロブテン−3−イル)アミノメチル−3−(3
−ヒドロキシプロピル)インドール(0.48g、0.00
16モル)の溶液にトリエチルアミン(0.28ml、0.0
02モル)次にメタンスルホニルクロリド(0.16ml、
0.002モル)を加えた。得られた溶液を−20℃で1.
5時間攪拌し、次いで洗浄(食塩水)し、乾燥(Na2
SO4)し、蒸発して褐色ゴム状物を得た。この物質をク
ロマトグラフィー(SiO2/酢酸エチル)処理して標記
化合物(0.50g、83%)をベージュ色泡状物として
得た: IR(ニート)3320 (br), 1785, 1727, 1600 (b
r), 1350 (br) cm-1; 1H NMR (DMSO-d6, 200 MHz) δ1
0.86 (s, 1H), 9.45 (m, 0.5H), 9.21 (m, 0.5H), 7.48
(s, 1H), 7.33 (d, J= 8.3 Hz, 1H), 7.17 (s, 1H),
7.03 (d, J= 8.3 Hz, 1H), 4.78 (d, J= 5.9 Hz, 1.2
H), 4.62 (d, J= 6.0 Hz, 0.8H), 4.23 (m, 2H), 3.80
(s, 3H), 3.06 (m,2H), 2.76(m, 2H), 2.14 (s, 1.2H),
2.05 (s, 1.8H) 。
【0049】D.3− [3− [4−(5−メトキシ−4
−ピリミジル)−1−ピペラジニル]プロピル] −5−
[(1,2−ジオキソ−4−メチル−3−シクロブテン−3
イル)アミノメチル] インドール(I−1) 10mlのアセトニトリル中5−(1,2−ジオキソ−4−
メチル−3−シクロブテン−3−イル)アミノメチル−
3−(3−メタンスルホニルオキシプロピル)インドー
ル(21)(0.500g、1.33ミリモル)、1−(5−
メトキシ−4−ピリミジル)ピペラジン(0.285g、
1.47ミリモル)、粉末にしたKI(0.244g、1.4
7ミリモル)及びジイソプロピルエチルアミン(1.20
ml、6.9ミリモル)の混合液をAr下で4時間加熱還流
した。得られた混合液を酢酸エチルで希釈し、洗浄(H
2 O、食塩水)し、乾燥(Na2 SO4)し、蒸発してベ
ージュ色泡状物を得た。フラッシュクロマトグラフィー
(SiO2/CH2 Cl2 −MeOH−NH4 OH、9
0:9:1)処理して標記化合物(0.570g、90
%)を泡状物として得た。この物質を過剰のメタノール
性HClに溶解し、得られた溶液を蒸発し、残留物をア
セトンと摩砕して固形物を得た。メタノール−アセトン
で再結晶して塩酸塩(0.220g、27%)をオフホワ
イト色固形物、mp95℃(泡状物)として得た: IR(KB
r) 3420 (br), 3230 (br), 1785, 1720, 1605 cm-1; 1H
NMR (DMSO-d6, 200 MHz) δ 11.1 (br s, 1H), 10.92
(s, 1H), 9.49 (m, 0.3H), 9.32 (m, 0.7H), 8.60 (s,
1H), 8.20 (s, 1H), 7.49 (m, 1H),7.35 (d, J= 8.3 H
z, 1H), 7.22 (s, 1H), 7.05 (d, J= 8.3 Hz, 1H), 4.8
9-4.77 (m, 3H), 4.64 (d, J= 6.0 Hz, 1H), 3.90 (s,
3H), 3.61 (br m, 6H), 3.13(m, 4H), 2.75 (m, 2H),
2.14 (s, 1H), 2.07 (s, 2H) 。C26H30N6O3・3 HCl ・
2.2 H2O の分析 計算値: C, 50.08; H, 6.05; N, 13.4
8: 実測値: C, 49.84;H, 5.80; N, 13.71 。
【0050】実施例17 3− [3− [4−(5−メトキシ−4−ピリミジル)−
1−ピペラジニル] プロピル] −5−(1,2−ジオキソ
−4−メチル−3−シクロブテン−3−イル)アミノ−
1H−インドール(I−1) 1mlの乾燥DMF中3− [3− [4−(5−メトキシ−
4−ピリミジル)−1−ピペラジニル] プロピル] −5
−アミノインドール(6)(0.190g、0.52ミリモ
ル)及び3−(1−メチルエトキシ)−4−メチルシク
ロブト−3−エン−1,2−ジオン(3)(0.080g、0.
52ミリモル)の溶液を室温で66時間攪拌し、次いで
130℃(油浴温度)で6時間加熱した。冷却した混合
液を蒸発し、残留物をクロマトグラフィー(SiO2/C
2 Cl2 −MeOH、95:5次にCH2 Cl2 −M
eOH−NH4 OH、95:4.5:0.5〜90:9:
1)処理して標記化合物(0.138g、58%)を褐色
泡状物として得た。この物質を過剰のメタノール性HC
lに溶解し、得られた溶液を蒸発し、残留物をイソプロ
パノールと摩砕して塩酸塩(0.140g、45%)を固
形物、mp200℃(分解)として得た: IR(KBr) 3400,
3220, 1782, 1630, 1600 cm-1; 1H NMR (DMSO-d 6, 200
MHz) δ 11.08-10.83 (m, 2H), 8.59 (s, 1H), 8.19
(s, 1H), 7.57-7.04 (m, 4H), 4.85 (m, 2H), 3.90 (s,
3H), 2.8-2.4 (m, 8H), 3.13 (m, 2H), 2.26 (s, 1.5
H), 2.10 (m, 2H), 1.89 (s, 1.5H)。C25H28N6O3・3 HC
l ・0.75 H2O・0.25 C3H8Oの分析 計算値: C, 51.68;
H, 5.81; N, 14.04: 実測値: C, 51.43; H, 5.61; N,
13.93 。
【0051】実施例6の手順に従って実施例5b、5c
及び5dを還元し、引き続き実施例17のように3−
(1−メチルエトキシ)−4−メチルシクロブト−3−
エン−1,2−ジオンと反応させることにより、実施例1
8、19及び20を同様の方法で調製した。実施例18 3−[[3− [3− [4−(3−メトキシ−4−ピリジニ
ル)−1−ピペラジニル] プロピル] −1H−インドー
ル−5−イル] アミノ] −4−メチル−3−シクロブテ
ン−1,2−ジオン塩酸塩(I−1) MeOHで結晶化した収率26%: mp180−240℃
(分解); 1H NMR (DMSO,300 MHz) δ 8.26 (m, 2H), 7.
6-7.24 (m, 4H), 7.10-6.99 (m, 1H), 4.25 (brs, 2H),
3.93 (s, 3H), 3.57 (br s, 2H), 3.16 (m, 4H), 2.72
(t, J = 6.9 Hz, 2H), 2.24 (s, 3H), 2.11 (m, 2H),
1.89 (s, 3H); IR(KBr) n: 3700-2000,1780, 1725, 12
70 cm-1; MS (m/e) 459 (M + ) 。C26H29N5O3・3.89 HC
lの分析計算値: C, 51.93; H, 5.51; N, 11.65: 実測
値: C, 51.93; H, 5.70; N, 11.57 。
【0052】実施例19 3−[[3− [4−(2−ピリジニル)−1−ピペラジニ
ル] プロピル] −1H−インドール−5−イル] アミ
ノ] −4−メチル−3−シクロブテン−1,2−ジオン塩
酸塩(I−1) 収率48%; mp175−185℃(分解); 1H NMR (DMS
O-d6, 300 MHz)δ 8.11(d, J = 5.3 Hz, 1H), 7.86 (m,
1H), 7.57-6.88 (m, 6H), 4.45 (d, J = 13.9Hz, 2H),
3.61-3.40 (m, 4H), 3.15-3.08 (m, 2H), 2.73 (t, J
= 7.0 Hz, 2H),2.26 (s, 3H, 1.3 CH3), 2.20-2.0 (m,
2H), 1.89 (s, 3H, 1.0 CH3); IR (KBr) 1725, 1785 cm
-1; MS (m/e) 429 (M + ) 。
【0053】実施例20 3−[[3− [4− [3−メトキシ−2−ピリジニル)−
1−ピペラジニル] プロピル] −1H−インドール−5
−イル] アミノ] −4−メチル−3−シクロブテン−1,
2−ジオン塩酸塩(I−1) MeOHで結晶化した収率50%; mp198−205℃
(分解); 1H NMR (DMSO-d6, 300 MHz)δ 7.81 (d, J =
5.1 Hz, 1H), 7.58-7.26 (m, 4H), 7.10-7.01 (m, 2H),
4.05 (d, J = 13.3 Hz, 2H), 3.84 (s, 3H), 3.56-3.5
4 (m, 2H), 3.44-3.331 (m, 2H), 3.18-3.06 (m, 4H),
2.74-2.72 (m, 2H), 2.26 (s, 3H, 1.3 CH 3), 2.14-1.9
9 (m, 2H), 1.90 (s, 3H, 1.0 CH3); IR(KBr) n: 172
5, 1785 cm -1; MS (m/e) 459 (M + ) 。C26H29N5O3・HC
l(3.5)の分析 計算値: C, 53.18;H, 5.58; N, 11.93:
実測値: C, 53.30; H, 5.80; N, 11.93 。
【0054】実施例21 実施例6の反応生成物(6)と3−(1−メチルエトキ
シ)−シクロブト−3−エン−1,2−ジオン(3)から
式I−1のR6 が水素である化合物を調製した。3−
[3− [4−(5−メトキシ−4−ピリミジル)−1−
ピペラジニル] プロピル] −5−(1,2−ジオキソ−3
−シクロブテン−3−イル)アミノ−1H−インドール
(I−1) MeOHで結晶化した収率52%: mp125−130
℃: IR(KBr) 3430, 3185,1777, 1747, 1582 cm-1; 1H
NMR (DMSO-d6, 200 MHz) δ 11.26 (br s, 1H), 10.91
(br s, 1H), 8.78 (s, 1H), 8.22 (s, 1H), 8.02 (s, 1
H), 7.45 (d, J =1.7 Hz, 1H), 7.37 (d, J = 8.7 Hz,
1H), 7.19 (d, J = 1.9 Hz, 1H), 7.11 (dd, J = 8.6,
1.9 Hz, 1H), 4.10 (q, J = 5.2 Hz, 0.7H, MeOH), 3.8
2 (s, 3H),3.67 (br s, 4H), 3.16 (d, J = 5.1 Hz, 2.
1H, MeOH), 2.71 (t, J = 7.4 Hz,2H), 2.50-2.33 (m,
6H), 1.85-1.81 (m, 2H)。C24H26N6O3・H2O ・0.7 CH4O
の分析 計算値: C, 60.92; H, 6.37; N, 17.27: 実測
値: C, 60.82; H, 6.00; N, 17.54 。
【0055】実施例22&23 2−メチル−1−(5−メトキシ−4−ピリミジニル)
ピペラジン(1)及び3−メチル−1−(5−メトキシ
−4−ピリミジニル)ピペラジン(1)の各々と5−ニ
トロ−3−(3−ブロモプロピル)インドール(実施例
4a)との反応により実施例22及び23を調製した。
還元により実施例6と類似の化合物を生成し、次いで3
−(1−メチルエトキシ)−シクロブト−3−エン−1,
2−ジオン(3)と反応させて式I−1のR6 が水素で
ある化合物を得た。実施例22 3− [3− [4−(5−メトキシ−4−ピリミジル)−
3−メチル−1−ピペラジニル] プロピル] −5−(1,
2−ジオキソ−3−シクロブテン−3−イル)アミノ−
1H−インドール(I−1) 酢酸エチルで結晶化した収率36%: mp191−193
℃; IR(KBr) 3420, 1778, 1742, 1575 cm-1; 1H NMR
(CDCl3, 200 MHz) δ 8.35 (s, 1H), 8.32 (s, 1H), 8.
11-8.07 (m, 2H), 7.89 (s, 1H), 7.44-7.40 (m, 2H),
7.12 (d, J = 2.2Hz, 1H), 7.03 (dd, J = 8.7, 2.2 H
z, 1H), 4.83 (m, 1H), 4.35-4.28 (m, 1H), 3.85 (s,
3H), 3.41-3.29 (m, 1H), 2.91-2.73 (m, 4H), 2.49-2.
10 (m, 4H),1.98-1.87 (m, 2H), 1.33 (d, J = 6.7 Hz,
3H)。C25H28N6O3・0.4 H2O ・0.02C4H8O2 の分析 計
算値: C, 64.16; H, 6.22; N, 17.90: 実測値: C, 64.
48;H, 6.16; N, 17.51 。
【0056】実施例23 3− [3− [4−(5−メトキシ−4−ピリミジル)−
2−メチル−1−ピペラジニル] プロピル] −5−(1,
2−ジオキソ−3−シクロブテン−3−イル)アミノ−
1H−インドール(I−1) イソプロパノールで結晶化した収率46%: mp195℃
(分解); IR(KBr) 3400, 3200, 1783, 1750, 1600, 1
580 cm-1; 1H NMR (DMSO-d6, 200 MHz) δ 11.40(br s,
1H), 11.30 (s, 1H), 11.23 (s, 1H), 8.87 (s, 1H),
8.54 (s, 1H), 8.17 (s, 1H), 7.46 (d, J = 1.7 Hz, 1
H), 7.39 (d, J = 8.7 Hz, 1H), 7.28 (d, J = 2.0 Hz,
1H), 7.12 (dd, J = 8.7, 2.2 Hz, 1H), 4.74 (m, 2
H), 3.89 (s, 3H), 3.8-3.0 (m, 8H), 2.79 (m, 2H),
2.06 (m, 2H), 1.36 (d, J = 4.9 Hz,2H), 1.18 (d, J
= 6.1 Hz, 1H)。C25H28N6O3・2.5 HCl の分析 計算値:
C, 54.42; H, 5.57; N, 15.24: 実測値: C, 54.78;
H, 5.74; N, 15.15 。
【0057】最終工程の3−(1−メチルエトキシ)−
4−シクロブト−3−エン−1,2−ジオンの代わりに3
−(1−メチルエトキシ)−4−メチルシクロブト−3
−エン−1,2−ジオンに置き換えて実施例22と同様の
方法で実施例24&25を調製した:実施例24 3− [3− [4−(5−メトキシ−4−ピリミジル)−
3−メチル−1−ピペラジニル] プロピル] −5−(1,
2−ジオキソ−4−メチル−3−シクロブテン−3−イ
ル)アミノ−1H−インドール(I−1) アセトンで結晶化した収率27%: mp200℃(分
解); IR(KBr) 3400 (br),3170 (br), 1780, 1727, 17
08, 1630, 1598 cm-1; 1H NMR (DMSO-d6, 200 MHz)δ 1
1.13 (s, 0.5H), 10.99 (s, 0.5H), 10.93 (s, 0.5H),
10.89 (s, 0.5H), 8.64 (s, 1H), 8.21 (s, 1H), 7.57-
6.99 (m, 4H), 5.20 (br s, 1H), 4.87 (m,1H), 3.90
(s, 3H), 3.7-3.4 (m, 3H), 3.11 (br s, 4H), 2.72
(m, 2H), 2.26(s, 1.6H), 2.14 (m, 2H), 2.08 (s, 4.5
H, アセトン), 1.90 (s, 1.4H), 1.51(d, J = 6.9 Hz,
3H) 。C26H30N6O3・2 HCl ・1.2 H2O ・0.75 C3H8Oの分
析 計算値: C, 55.42; H, 6.32; N, 13.73: 実測値:
C, 55.58; H, 6.22; N, 13.43。
【0058】実施例25 3− [3− [4−(5−メトキシ−4−ピリミジル)−
2−メチル−1−ピペラジニル] プロピル] −5−(1,
2−ジオキソ−4−メチル−3−シクロブテン−3−イ
ル)アミノ−1H−インドール(I−1) メタノールで結晶化した収率36%; mp212℃(分
解): IR (KBr) 3300, 3270, 1783, 1730, 1598, 1586 c
m -1; 1H NMR (DMSO-d6, 200 MHz) δ 11.06 (s, 0.5
H), 10.95 (s, 0.5H), 10.92 (s, 0.5H), 10.76 (s, 0.
5H), 10.5 (br s, 1H), 8.31 (s, 1H), 8.13 (s, 1H),
7.57-6.99 (m, 4H), 4.56-4.37 (m, 2H), 3.86(s, 3H),
3.59-3.16 (m, 7H), 2.74 (br s, 2H), 2.25 (s, 1.6
H), 2.04 (br s, 2H), 1.88 (s, 1.4H), 1.30 (d, J =
5.2 Hz, 2H), 1.18 (d, J = 6.5 Hz, 1H) 。C26H30N6O3
・ HCl・0.5 CH4Oの分析 計算値: C, 60.39; H, 6.31;
N, 15.95: 実測値: C, 60.10; H, 6.19; N, 16.01 。
【0059】実施例26 3− [3− [4−(5−メトキシ−4−ピリミジル)−
1−ピペラジニル] プロピル] −5−(1,2−ジオキソ
−4−ブチル−3−シクロブテン−3−イル)アミノ−
1H−インドール(I−1) 最終工程の3−(1−メチルエトキシ)−4−メチルシ
クロブト−3−エン−1,2−ジオンの代わりに3−(1
−メチルエトキシ)−4−ブチルシクロブト−3−エン
−1,2−ジオンに置き換えて実施例16と同様の方法で
本生成物を調製した:アセトンと摩砕した際の収率34
%; mp130℃(分解); IR (KBr) 3400 (br),3200 (b
r), 1778, 1725, 1630, 1597, 1577, 1545 cm -1; 1H N
MR (DMSO-d6, 200 MHz) δ 11.06 (s, 0.5H), 10.96
(s, 0.5H), 10.91 (s, 0.5H), 10.67 (s,1H), 8.54 (s,
1H), 8.18 (s, 1H), 7.56-6.98 (m, 4H), 4.77 (m, 2
H), 3.86 (s, 3H), 3.75-3.47 (m, 6H), 3.13 (m, 4H),
2.71 (m, 2H), 2.26 (m, 1H), 2.07 (m, 2H), 1.65
(m, 1H), 1.38 (m, 1H), 0.92 (m, 3H), 0.56 (m, 1H)
。C28H 34N6O3・2.2 HCl ・H2O ・0.1 C3H6O の分析
計算値: C, 56.03; H, 6.45; N,13.85: 実測値: C, 5
6.21; H, 6.46; N, 13.56 。
【0060】2.式I−2化合物 実施例27 3− [3− [4−(5−メトキシ−4−ピリミジル)−
1−ピペラジニル] プロピル] −5−(1,2−ジオキソ
−3−シクロブテン−3−イル)メチルアミノ−1H−
インドール(I−2) 110mlの乾燥THF中3− [3− [4−(5−メトキ
シ−4−ピリミジル)−1−ピペラジニル] プロピル]
−5−(1,2−ジオキソ−3−シクロブテン−3−イ
ル)アミノインドール(I−1)(0.410g、0.92ミ
リモル)の溶液にn-BuLi(ヘキサン中1.6M 、0.6
33ml、1.01ミリモル)溶液をAr下−78℃で滴下
した。この混合液を−78℃で2時間、次に0℃で1時
間保持した。得られた懸濁液にヨードメタン(0.135
ml、2.10ミリモル)を加え、0℃で1時間攪拌し、次
いで混合液を室温まで一晩温めた。次いで反応混合液を
酢酸エチルで希釈し、洗浄(H2 O、食塩水) し、乾燥
(Na2 SO4)し、蒸発して橙色泡状物を得た。フラッ
シュクロマトグラフィー(SiO2/CH2 Cl2 次にC
2 Cl2 −MeOH、95:5最後にCH2 Cl2
MeOH−NH4 OH、95:4.7:0.3)処理して標
記化合物(0.140g、33%)を橙色泡状物として得
た。この物質を過剰量のメタノール性HClに溶解し、
この溶液を蒸発し、残留物をイソプロパノールと摩砕し
て固形物を得た。メタノール−アセトンで結晶化して塩
酸塩(0.100g、20%)をオフホワイト色固形物、
mp170℃(分解)として得た: IR(KBr) 3420, 1775,
1740, 1600 cm-1; 1H NMR (DMSO-d6, 200 MHz) δ 11.
45 (br s, 0.5H), 11.83-11.81 (br d, 0.7H), 8.60
(s,1H), 8.51 (s, 0.4H), 8.19 (s, 1H), 8.11 (s, 0.6
H), 7.66-7.58 (m, 1H), 7.46-7.30 (m, 2H), 7.19-7.0
8 (m, 1H), 4.89-4.82 (m, 2H), 3.90 (s, 3H), 3.74
(s, 1.6H), 3.55 (s, 1.4H), 3.8-3.4 (m, 4H), 3.11
(m, 4H), 2.77 (m, 2H), 2.10 (m, 2H)。C25H28N6O3
2.5 HCl の分析 計算値: C, 54.42; H, 5.57; N, 15.2
4: 実測値: C, 54.21; H, 5.82; N, 15.08 。
【0061】3.式I−3化合物 実施例28 実施例6の化合物を3,4−ビス(1−メチルエトキシ)
シクロブト−3−エン1,2−ジオン(2)と反応させて
実施例29の化合物を得る:3− [3− [4−(5−メ
トキシ−4−ピリミジル)−1−ピペラジニル] プロピ
ル] −5−(1,2−ジオキソ−4−(1−メチルエトキ
シ)−3−シクロブテン−3−イル)アミノ−1H−イ
ンドール(I−3) 5mlの無水エタノール中3− [3− [4−(5−メトキ
シ−4−ピリミジル)−1−ピペラジニル] プロピル]
−5−アミノインドール(6)(0.208g、0.56ミリ
モル)及び3,4−ビス(1−メチルエトキシ)シクロブ
ト−3−エン−1,2−ジオン4(2)(0.112g、0.56
ミリモル)の溶液を室温で66時間攪拌し、次いで約8
0℃(油浴温度)で4時間加熱した。冷却した混合液を
ろ過し、残留物をエタノールで洗浄し、次いで減圧下で
乾燥して標記化合物(0.190g、64%)をわずかに
ピンクがかった固形物、mp140−143℃として得
た:IR(KBr) 3312, 1800, 1720, 1607, 1588 cm-1; 1H
NMR (DMSO-d6, 200 MHz) δ10.80 (s, 1H), 10.7 (br
s, 1H), 8.22 (s, 1H), 8.01 (s, 1H), 7.48 (m, 1H),
7.28 (d, J= 8.6 Hz, 1H), 7.14 (s, 1H), 7.06 (m, 1
H), 5.40 (m, 1H), 3.81 (s, 3H), 3.65 (br s, 4H),
3.42 (q, J= 7.0 Hz, 0.6H, CH3CH2OH), 2.67 (m, 2H),
2.43 (m, 4H), 2.35 (m, 2H), 1.82 (m, 2H), 1.41
(d, J= 6.1 Hz, 6H), 1.04 (t, J= 7.0 Hz, 0.9H, CH3C
H2OH)。C27H32N6O4・0.5 H2O ・0.3 C2H6Oの分析 計算
値: C, 62.85; H, 6.65; N, 15.94: 実測値: C, 62.8
5; H, 6.46;N, 16.17 。 4. 実施例9参照。
【0062】実施例29 実施例29の化合物を加水分解して実施例30の化合物
を調製する:3− [3− [4−(5−メトキシ−4−ピ
リミジル)−1−ピペラジニル] プロピル] −5−(1,
2−ジオキソ−4−ヒドロキシ−3−シクロブテン−3
−イル)アミノ−1H−インドール(I−1) 5mlのメタノール中3− [3− [4−(5−メトキシ−
4−ピリミジル)−1−ピペラジニル] プロピル] −5
− [1,2−ジオキソ−4−(1−メチルエトキシ)−3
−シクロブテン−3−イル] アミノインドール(I−
3)(0.175g、0.35ミリモル)の溶液に0.10ml
(0.60ミリモル)の6N HClを加え、この混合液を
約80℃で5時間加熱した。次いで更に0.10ml(0.6
0ミリモル)の6N HClと0.20mlのH2 Oを加え、
混合液を約100℃で18時間加熱した。室温まで冷却
したときに、得られた懸濁液をろ過し、残留物を洗浄
(アセトン、エーテル)し、次いで風乾した。この固形
物(0.130g)をメタノールに溶解し、得られた溶液
を木炭で処理し、ろ過し、蒸発して標記化合物の塩酸塩
(0.075g、36%)をベージュ色固形物、mp215
℃(分解)として得た: IR(KBr) 3410 (br), 3240 (b
r), 1783, 1700, 1632, 1547 cm-1; 1H NMR (DMSO-d 6,
200 MHz) δ 10.88 (s, 1H), 10.37 (s, 1H), 8.56 (s,
1H), 8.19 (s, 1H),7.62 (s, 1H), 7.29 (d, J= 8.6 H
z, 1H), 7.21 (s, 1H), 7.10 (dd, J= 8.6,1.8 Hz, 1
H), 4.80 (br m, 2H), 3.90 (s, 3H), 3.57 (br m, 4
H), 3.13 (br m,4H), 2.73 (m, 2H), 2.12 (m, 2H)。C
24H26N6O4・ 3 HCl・ H2Oの分析 計算値: C, 48.86;
H, 5.30; N, 14.25: 実測値: C, 48.81; H, 5.51; N,
14.22 。
【0063】4.式I−4化合物 実施例30 3− [3− [4−(5−メトキシ−4−ピリミジル)−
1−ピペラジニル] プロピル] −5−(1,2−ジオキソ
−4−メチルアミノ−3−シクロブテン−3−イル)ア
ミノ−1H−インドール(I−4) 5℃で冷却した10mlの無水エタノールにメチルアミン
を10分間吹き込んだ。この溶液に5mlのジクロロメタ
ン中3− [3− [4−(5−メトキシ−4−ピリミジ
ル)−1−ピペラジニル] プロピル] −5− [1,2−ジ
オキソ−4−(1−メチルエトキシ)−3−シクロブテ
ン−3−イル] アミノインドール(I−3)(0.30g、
0.59ミリモル)の溶液を加え、この混合液を5℃で3
0分間攪拌した。得られた懸濁液をろ過し、残留物を乾
燥して0.20gの標記化合物を白色固形物として得た。
ろ液を蒸発して更に0.04gの固形物を得た。全収量=
0.24g(86%)。この固形物を過剰量のメタノール
性HClに穏やかに加温しながら溶解し、得られた溶液
を5℃で貯蔵して固形物を得た。この混合液をエーテル
で希釈し、次いでろ過し、残留物を減圧下で乾燥して塩
酸塩(0.23g、67%)を薄黄色固形物、mp115−
120℃として得た: IR(KBr) 3420 (br), 3240 (br),
1792, 1665, 1632, 1608, 1547 cm -1; 1H NMR (DMSO-
d6, 200 MHz)δ11.07 (br s, 1H), 10.84 (d, J= 1.7 H
z, 1H), 10.59 (br s, 1H), 8.67 (s,1H), 8.43 (br s,
1H), 8.20 (s, 1H), 7.75 (s, 1H), 7.28 (d, J= 8.6
Hz, 1H), 7.18 (d, J= 2.2 Hz, 1H), 7.14 (dd, J= 8.
7, 1.9 Hz, 1H), 4.93 (m, 2H),3.91 (s, 3H), 3.62
(m, 4H), 3.21 (d, J= 4.9 Hz, 3H), 3.2-3.0 (m, 4H),
2.73 (t, J= 6.8 Hz, 2H), 2.12 (m, 2H)。C25H29N7O3
・ 3 HClの分析 計算値:C, 51.33; H, 5.52; N, 16.7
6: 実測値: C, 51.57; H, 5.58; N, 16.74 。
【0064】実施例31 3− [3− [4−(5−メトキシ−4−ピリミジル)−
1−ピペラジニル] プロピル] −5−(1,2−ジオキソ
−4−アミノ−3−シクロブテン−3−イル)アミノ−
1H−インドール(I−4) 0℃で冷却した25mlの無水エタノールに無水アンモニ
アを20分間吹き込んだ。この溶液に10mlのジクロロ
メタン中3− [3− [4−(5−メトキシ−4−ピリミ
ジル)−1−ピペラジニル] プロピル] −5− [1,2−
ジオキソ−4−(1−メチルエトキシ)−3−シクロブ
テン−3−イル] アミノインドール(I−3)(0.300
g、0.59ミリモル)の溶液を加え、この混合液を0℃
で1時間攪拌した。次いでこの反応混合液をボンベに移
し、約40℃で1時間加熱した。室温で更に18時間攪
拌した後、混合液をろ過し、残留物をジクロロメタンで
洗浄し、次いで減圧下で乾燥して標記化合物(0.198
g、77%)を灰色がかった固形物として得た。この固
形物を過剰量のメタノール性HClに溶解し、室温で放
置時に固形物を析出した。この物質をろ過し、洗浄(ア
セトン、エーテル)し、次いで減圧下で乾燥して塩酸塩
(0.220g、73%)を薄黄色固形物、mp200℃
(分解)として得た: IR(KBr) 3200 (br), 1796, 167
5, 1633, 1577,1550, 1442 cm -1; 1H NMR (DMSO-d6, 2
00 MHz) δ 10.81 (br s, 2H), 10.49 (br s, 1H), 8.6
0 (s, 1H), 8.17 (m, 2H), 7.73 (s, 1H), 7.30-7.16
(m, 3H),4.86 (m, 2H), 3.89 (s, 3H), 3.58 (br s, 4
H), 3.12 (br s, 4H), 2.72 (br s, 2H), 2.12 (br s,
2H)。C24H27N7O3・ 2 HCl・0.55 H2Oの分析 計算値:
C, 52.95; H, 5.57; N, 18.02: 実測値: C, 52.93; H,
5.53; N, 17.86 。
【0065】実施例32 3− [3− [4−(5−メトキシ−4−ピリミジル)−
1−ピペラジニル] プロピル] −5−(1,2−ジオキソ
−4−ジメチルアミノ−3−シクロブテン−3−イル)
アミノ−1H−インドール(I−4) 0℃で冷却した25mlの無水エタノールにジメチルアミ
ンを10分間吹き込んだ。この溶液に5mlのジクロロメ
タン中3− [3− [4−(5−メトキシ−4−ピリミジ
ル)−1−ピペラジニル] プロピル] −5− [1,2−ジ
オキソ−4−(1−メチルエトキシ)−3−シクロブテ
ン−3−イル] アミノインドール(I−3)(0.290
g、0.57ミリモル)の溶液を加え、次いでこの混合液
を室温で18時間攪拌した。得られた溶液を蒸発してゴ
ム状物を得、これをクロマトグラフィー(SiO2/CH
2 Cl2 −MeOH、95:5次にCH2 Cl2 −Me
OH−NH4 OH、95:4.5:0.5〜90:9:1)
処理して固形物を得、これをメタノール−イソプロパノ
ールと摩砕して標記化合物(0.120g、43%)を白
色固形物、mp150℃(分解)として得た: IR(KBr) 3
280, 1790, 1662, 1580 cm-1; 1H NMR (DMSO-d6, 200 M
Hz) δ 10.74 (s, 1H), 9.40 (s, 1H), 8.23 (s, 1H),
8.02 (s, 1H), 7.34 (s, 1H), 7.26 (d, J= 8.6 Hz, 1
H), 7.12 (s, 1H), 7.00 (d, J= 8.6 Hz, 1H), 3.82
(s, 3H), 3.66 (br s, 4H), 3.30 (s, 3H),3.22 (s, 3
H), 2.66 (m, 2H), 2.6-2.4 (m, 4H), 2.34 (m, 2H),
1.81 (m, 2H)。C26H31N7O3・ 0.7 H2Oの分析 計算値:
C, 62.18; H, 6.50; N, 19.53: 実測値: C, 62.00; H,
6.38; N, 19.52 。
【0066】5.式I−5化合物 これらの生成物は、式I−4の適切な化合物を一般にア
ルキルハライド、アシルハライド又はアルキルスルホニ
ルハライドでアルキル化して所望のI−5生成物を得る
ことにより容易に調製される。 C.インドリル四員環化合物 1.式I−6化合物 実施例33 3− [3− [4−(5−メトキシ−4−ピリミジニル)
−1−ピペラジニル] プロピル] −5−(1,2−ジオキ
ソ−4−メチルアミノ−3−シクロブテン−3−イル)
インドール(I−6)
【0067】A.3− [3− [4−(5−メトキシ−4
−ピリミジル)−1−ピペラジニル]プロピル] −5−
(1,2−ジオキソ−4−メチルアミノ−3−シクロブテ
ン−3−イル)−トリイソプロピルシリル−1H−イン
ドール 10mlのアセトニトリル中5−(1,2−ジオキソ−4−
メチルアミノ−3−シクロブテン−3−イル)−3−
[3−(p-トルエンスルホニル)オキシプロピル] −1
−トリイソプロピルシリルインドール(14)(0.247
g、0.42ミリモル)、1−(5−メトキシ−4−ピリ
ミジル)ピペラジン(1)(0.081g、0.42ミリモ
ル)、微細末にしたKI(0.070g、0.42ミリモ
ル)及びジイソプロピルエチルアミン(0.37ml、2.1
ミリモル)の混合液をAr下で18時間加熱還流した。
この冷却した反応混合液を酢酸エチルで希釈し、水洗し
た。水相をジクロロメタン(2X)で逆抽出し、合わせ
た有機相を乾燥(Na2 SO4)し、蒸発して黄色泡状物
を得た。この泡状物をクロマトグラフィー(SiO2/酢
酸エチル−MeOH−NH4 OH、90:9:1次にM
eCN−MeOH−NH4 OH、90:9:1)処理し
て標記化合物(0.207g、80%)を黄色泡状物とし
て得た:IR(ニート)3280 (br), 1770, 1720, 1595 (b
r), 1140 cm -1; 1H NMR (CDCl3, 200 MHz) δ 8.34
(s, 1H), 8.08 (d, J= 1.5 Hz, 1H), 7.92 (s, 1H), 7.
75 (m, 1H), 7.54 (d, J= 8.7 Hz, 1H), 7.06 (s, 1H),
6.8 (br s, 1H),3.90 (br s, 2H), 3.86 (s, 3H), 3.5
1 (d, J= 4.9 Hz, 2H), 3.41 (d, J= 4.9Hz, 1H), 3.2-
2.8 (m, 4H), 2.8-2.6 (m, 4H), 2.4-2.0 (m, 4H), 1.6
7 (hept,J= 7.5 Hz, 3H), 1.13 (d, J= 7.5 Hz, 18H)
【0068】B.3− [3− [4−(5−メトキシ−4
−ピリミジル)−1−ピペラジニル]プロピル] −5−
(1,2−ジオキソ−4−メチルアミノ−3−シクロブテ
ン−3−イル)−1H−インドール(I−6) 5mlのTHF中3− [3− [4−(5−メトキシ−4−
ピリミジル)−1−ピペラジニル] プロピル] −5−
(1,2−ジオキソ−4−ジメチルアミノ−3−シクロブ
テン−3−イル)−1−トリイソプロピルシリルインド
ール(0.196g、0.32ミリモル)の氷冷溶液にテト
ラブチルアンモニウムフルオリド(TBAF)(THF中
1M 、0.32ml、0.32ミリモル)の溶液を滴下し、こ
の混合液を1時間攪拌した。次いでこの反応液を飽和水
性NH4 Clで急冷し、水で希釈し、酢酸エチル(2
X)、次にジクロロメタンで抽出した。合わせた有機抽
出液を洗浄(食塩水)し、乾燥(Na2 SO4)し、蒸発
した。残留物をフラッシュクロマトグラフィー(SiO
2/酢酸エチル−MeOH−NH4 OH、90:9:1)
処理して標記化合物(0.054g、37%)を薄黄色固
形物として得た。この物質をメタノールと摩砕し、残留
物をろ過し、洗浄(メタノール、エタノール)し、減圧
下で乾燥して分析用試料をクリーム色固形物(25
%)、mp225−228℃(分解)として得た: IR (KB
r) 3310, 1768, 1698, 1582 cm-1; 1H NMR (DMSO-d6, 4
00 MHz) δ 11.14 (s, 1H), 8.84 (q, J= 4.8 Hz, 1H),
8.22 (s, 2H),8.01 (s, 1H), 7.78 (dd, J= 8.5 Hz,
1.5 Hz, 1H), 7.45 (d, J= 8.5 Hz, 1H), 7.24 (d, J=
1.9 Hz, 1H), 3.82 (s, 3H), 3.67 (br s, 4H), 3.34
(d, J= 4.8 Hz, 3H), 2.77 (t, J= 7.5 Hz, 2H), 2.45
(br s, 4H), 2.38 (t, J= 7.1 Hz,2H), 1.86 (m, 2H)。
C25H28N6O3・ 0.4 H2Oの分析 計算値: C, 64.20; H,
6.21; N, 17.97: 実測値: C, 64.13; H, 6.01; N, 17.
81 。
【0069】実施例34と同様の方法で実施例35−3
7を調製した。実施例34 3− [3− [4−(5−メトキシ−4−ピリミジニル)
−1−ピペラジニル] プロピル] −5−(1,2−ジオキ
ソ−4−アミノ−3−シクロブテン−3−イル)−1H
−インドール(I−6) A.3− [3− [4−(5−メトキシ−4−ピリミジ
ル)−1−ピペラジニル]プロピル] −5−(1,2−ジ
オキソ−4−アミノ−3−シクロブテン−3−イル)−
1−トリイソプロピルシリル−1H−インドール IR(ニート)3330 (br), 3180 (br), 1775, 1725, 166
0, 1580, 1410 cm -1; 1HNMR (CDCl3, 200 MHz) δ 8.3
4 (s, 1H), 8.17 (s, 1H), 7.93 (s, 1H), 7.84(m, 1
H), 7.56 (d, J= 8.7 Hz, 1H), 7.07 (s, 1H), 6.87 (b
r s, 1H), 5.41 (br s, 1H), 3.95 (br s, 4H), 3.86
(s, 3H), 2.95-2.67 (m, 8H), 2.12 (m, 2H), 1.68 (he
pt, J= 7.5 Hz, 3H), 1.13 (d, J= 7.4 Hz, 18H)。
【0070】B.3− [3− [4−(5−メトキシ−4
−ピリミジル)−1−ピペラジニル]プロピル] −5−
(1,2−ジオキソ−4−アミノ−3−シクロブテン−3
−イル)−1H−インドール(I−6) 10mlのアセトニトリル中3− [3− [4−(5−メト
キシ−4−ピリミジル)−1−ピペラジニル] プロピ
ル] −5−(1,2−ジオキソ−4−アミノ−3−シクロ
ブテン−3−イル)−1−トリイソプロピルシリルイン
ドール(0.280g、0.465ミリモル)の溶液に48
%HF(34μl 、0.94ミリモル)を加え、この混合
液を室温で2時間攪拌した。得られた懸濁液をろ過し、
残留物をアセトニトリルとエーテルで洗浄し、次いで風
乾して薄黄色固形物を得た。この固形物を飽和水性Na
HCO3 に激しく攪拌しながら懸濁し、次いで懸濁液を
ろ過し、残留物を水、少量のエタノール、最後にエーテ
ルで洗浄した。この物質を減圧下で乾燥して標記化合物
(0.194g、94%)を黄色固形物として得た。エタ
ノールで結晶化して分析用試料(0.141g、68%)
をベージュ色固形物、mp233(分解)として得た:IR
(KBr) 3330, 3195, 1772, 1700, 1660, 1577cm-1; 1H
NMR (DMSO-d6, 200 MHz) δ 11.15 (br s, 1H), 8.93
(br s, 1H), 8.83 (br s, 1H), 8.27 (s, 1H), 8.22
(s, 1H), 8.01 (s, 1H), 7.83 (d, J= 8.5Hz, 1H), 7.4
4 (d, J= 8.5 Hz, 1H), 7.24 (s, 1H), 3.81 (s, 3H),
3.67 (brs, 4H), 2.81-2.73 (m, 2H), 2.49-2.35 (m, 6
H), 1.88-1.81 (m, 2H) 。C24H26N6O3・ 0.5 H2O・0.25
C2H6Oの分析 計算値: C, 63.06; H, 6.21; N, 18.08:
実測値: C, 63.32; H, 5.83; N, 17.73 。
【0071】実施例35 3− [3− [4−(5−メトキシ−4−ピリミジニル)
−1−ピペラジニル] プロピル] −5−(1,2−ジオキ
ソ−4−イソプロピルアミノ−3−シクロブテン−3−
イル)−1H−インドール(I−6) A.3− [3− [4−(5−メトキシ−4−ピリミジ
ル)−1−ピペラジニル]プロピル] −5−(1,2−ジ
オキソ−4−イソプロピルアミノ−3−シクロブテン−
3−イル)−1−トリイソプロピルシリル−1H−イン
ドール IR(ニート)3280 (br), 1769, 1719, 1580, 1410 c
m-1; 1H NMR (CDCl3, 200 MHz) δ 8.34 (s, 1H), 8.24
(s, 1H), 7.93 (s, 1H), 7.75 (br m, 1H), 7.55 (d,
J= 8.6 Hz, 1H), 7.07 (s, 1H), 4.76 (br m, 1H), 3.9
8 (br s, 4H), 3.87(s, 3H), 2.95 (m, 2H), 2.8-2.6
(m, 6H), 2.48 (m, 2H), 1.68 (hept, J= 7.5Hz, 3H),
1.43 (d, J= 6.5 Hz, 6H), 1.13 (d, J= 7.5 Hz, 18H)
【0072】B.3− [3− [4−(5−メトキシ−4
−ピリミジル)−1−ピペラジニル]プロピル] −5−
(1,2−ジオキソ−4−イソプロピルアミノ−3−シク
ロブテン−3−イル)−1H−インドール(I−6) 10mlのアセトニトリル中3− [3− [4−(5−メト
キシ−4−ピリミジル)−1−ピペラジニル] プロピ
ル] −5−(1,2−ジオキソ−4−イソプロピルアミノ
−3−シクロブテン−3−イル)−1−トリイソプロピ
ルシリルインドール(0.270g、0.42ミリモル)の
溶液に48%HF(30μl 、0.84ミリモル)を加
え、この混合液を室温で2時間攪拌した。得られた懸濁
液を蒸発し、残留物を飽和水性NaHCO3 と酢酸エチ
ルに分配した。有機相を分離し、水相を酢酸エチルで逆
抽出した。合わせた有機抽出液を乾燥(Na2 SO4)
し、蒸発して黄色泡状物を得た。−20℃においてエタ
ノールで結晶化して標記化合物(0.192g、94%)
を薄黄色固形物、mp104−106℃として得た:IR
(KBr) 3230 (br), 1768, 1710, 1580 (br) cm-1; 1H NM
R (DMSO-d6, 200 MHz) δ 11.15 (s, 1H), 8.77 (d, J=
8.6 Hz, 1H), 8.35 (s, 1H), 8.22 (s, 1H), 8.01(s,
1H), 7.75 (d, J= 8.5 Hz, 1H), 7.46 (d, J= 8.5 Hz,
1H), 7.25 (d, J= 1.7 Hz, 1H), 4.59 (m, 1H), 4.35
(t, J= 5.1 Hz, 2H), 3.82 (s, 3H), 3.68 (br s, 4H),
3.43 (m, 1.7H, CH3CH2OH), 2.78 (t, J= 7.4 Hz, 2
H), 2.5-2.3 (m,6H), 1.86 (m, 2H), 1.31 (d, J= 6.5
Hz, 6H), 1.05 (t, J= 7.0 Hz, 2.6H, CH3CH2OH)。C24H
26N6O3・ 0.5 H2O・0.85 C2H6Oの分析 計算値: C, 64.
22; H, 7.15; N, 15.66: 実測値: C, 64.30; H, 6.78;
N, 15.48 。
【0073】実施例36 3− [3− [4−(5−メトキシ−4−ピリミジル)−
1−ピペラジニル] プロピル] −5−(1,2−ジオキソ
−4−t-ブチルアミノ−3−シクロブテン−3−イル)
−1H−インドール(I−6) A.3− [3− [4−(5−メトキシ−4−ピリミジ
ル)−1−ピペラジニル]プロピル] −5−(1,2−ジ
オキソ−4−t-ブチルアミノ−3−シクロブテン−3−
イル)−1−トリイソプロピルシリル−1H−インドー
ル IR(ニート)3300, 1766, 1717, 1582, 1565 cm -1; 1H
NMR (CDCl3, 200 MHz)δ 8.29 (s, 1H), 8.24 (d, J=
1.5 Hz, 1H), 7.84 (s, 1H), 7.54 (d, J= 8.6Hz, 1H),
7.42 (dd, J= 8.7, 1.6 Hz, 1H), 7.05 (s, 1H), 6.32
(s, 1H), 3.81(s, 3H), 3.76 (m, 4H), 2.80 (t, J=
7.4 Hz, 2H), 2.52 (m, 4H), 2.44 (m,2H), 1.92 (m, 2
H), 1.65 (hept, J= 7.5 Hz, 3H), 1.55 (s, 9H), 1.10
(d, J=7.5 Hz, 18H) 。
【0074】B.3− [3− [4−(5−メトキシ−4
−ピリミジル)−1−ピペラジニル]プロピル] −5−
(1,2−ジオキソ−4−t-ブチルアミノ−3−シクロブ
テン−3−イル)−1H−インドール(I−6) 10mlのアセトニトリル中3− [3− [4−(5−メト
キシ−4−ピリミジル)−1−ピペラジニル] プロピ
ル] −5−(1,2−ジオキソ−4−t-ブチルアミノ−3
−シクロブテン−3−イル)−1−トリイソプロピルシ
リルインドール(0.294g、0.45ミリモル)の溶液
に48%HF(32μl 、0.90ミリモル)を加え、こ
の混合液を室温で2時間攪拌した。得られた懸濁液を蒸
発し、残留物を飽和水性NaHCO3 と酢酸エチルに分
配した。有機相を分離し、水相を酢酸エチルで逆抽出し
た。合わせた有機抽出液を乾燥(NaSO4)し、蒸発し
て標記化合物(0.213g、94%)を黄色泡状物とし
て得たが、これは結晶化されなかった。この物質を過剰
の1N HClに懸濁し、少量のエタノールを加え、この
混合液を穏やかに加温して溶解した。この溶液を−20
℃で貯蔵すると、結晶化した。結晶物をろ過し、洗浄
(アセトン、エーテル)し、減圧下で乾燥して塩酸塩
(0.252g、89%)を薄黄色固形物、mp180℃
(軟化)、215−218℃(発泡)として得た:IR
(KBr) 3400 (br), 1775, 1715, 1635, 1575 (br) cm-1;
1H NMR (DMSO-d6, 200 MHz) δ 11.58 (br s, 1H), 1
1.32 (br s, 1H),8.67 (s, 1H), 8.46 (s, 1H), 8.32
(s, 1H), 8.21 (s, 1H), 7.84 (d, J= 8.6Hz, 1H), 7.4
9 (d, J= 8.4 Hz, 1H), 7.33 (s, 1H), 4.93 (m, 2H),
3.91 (s,3H), 3.79-3.62 (m, 4H), 3.17 (br s, 4H),
2.84 (t, J= 7.0 Hz, 2H), 2.17 (m, 2H), 1.51 (s, 9
H)。C28H34N6O3・ 3 HCl・ H2Oの分析 計算値: C, 53.
38;H, 6.24; N, 13.34: 実測値: C, 53.24; H, 6.35;
N, 13.24 。
【0075】実施例37 イヌ側方伏在静脈のアゴニスト実験 麻酔したイヌから側方伏在静脈を取り出し、付着物質を
切り落とした。次いでこの血管を2−3mmの環に切断
し、5%CO2/95%O2 を連続して通気しかつ37℃
で維持する20mlの修飾クレブス緩衝液を含む組織浴中
のステンレススチールワイヤーの間に取り付けた。静止
張力を手で1gに調整し、安定な基線が得られるまで1
時間の平衡時間維持した。この平衡中15分毎に組織浴
の溶液を取り換えた。この浴にケトアンセリン、アトロ
ピン及びピリルアミンを1μM の濃度で加えて5−HT
2 、コリン作動性及びヒスタミン作用を遮断した。15
分後、適切な拮抗薬を用いて、セロトニン濃度応答曲線
を累積方式で導いた。終わりに、浴を数回洗い、張力を
1gに再調整し、組織を45−60分かけて平衡に戻し
た。浴に拮抗薬を再び加え、15分後、使用試験化合物
の濃度応答曲線を作成した。個々の脈管部分は1試験化
合物にのみ露出させた。試験化合物の活性は、同様の血
管標品の5−HT(数値1.0を任意に割り当てる)と比
べた相対力価及び効能によって表される。
【0076】更に詳細な説明 インドール環系の4位に位置する種々のR1 部分を導く
ために、ここで更に実験を記述する。実施例38 3− [3− [4−(5−メトキシ−4−ピリミジニル)
−1−ピペラジニル] プロピル] −5−(1,2−ジオキ
ソ−4−メチル−3−シクロブテン−3−イル)アミノ
インドール A.4−メチルインドール 200mlの乾燥DMF中3−ニトロ−o-キシレン(13.
4ml、0.1モル)、ジメチルホルムアミドジメチルアセ
タール(40ml、0.3モル)及びピロリジン(10ml、
0.12モル)の混合液をAr下120−130℃(油浴
温度)で21時間加熱した。冷却した混合液を冷水(4
00ml)に注ぎ入れ、エーテル(4×200ml)で抽出
した。このエーテル溶液を洗浄(H2 O、4×100m
l)し、乾燥(Na2 SO4)し、蒸発して暗赤色粘稠油
状物を得た。この油状物を150mlの酢酸エチルに溶解
し、1.5gの10%パラジウム/木炭を加え、この混合
液をパーシェーカーにより50psi で1時間水素添加し
た。次いで反応混合液をろ過し、更に触媒を酢酸エチル
で洗浄し、ろ液を蒸発して暗紫色油状物を得た。この油
状物をフラッシュクロマトグラフィー(SiO2/ジクロ
ロメタン−石油エーテル、1:1)処理して純粋な4−
メチルインドール(8.85g、68%)を薄黄色−褐色
油状物として得た:1H NMR (DMSO-d6, 200 MHz) δ 11.
04 (br s, 1H),7.29 (t, J= 2.7 Hz, 1H), 7.21 (d, J=
7.7 Hz, 1H), 6.96 (t, J= 7.2 Hz, 1H), 6.75 (dt, J
= 6.9, 0.8 Hz, 1H), 6.43 (m, 1H), 2.46 (s, 3H) 。
【0077】B.1−アセチル−4−メチルインドリン 100mlの氷酢酸中4−メチルインドール(7.433
g、0.0567モル)の溶液にNaCNBH3(7.25
g、0.12モル)を1.5時間かけて滴下した。次いで反
応混合液を減圧下で濃縮し、水を加え、この溶液を10
N NaOHで塩基性にした。得られた混合液を酢酸エチ
ル(×3)で抽出し、有機抽出液を洗浄(食塩水)し、
乾燥(Na2 SO4)し、蒸発して油状物を得た。この油
状物をフラッシュクロマトグラフィー(SiO2/酢酸エ
チル−ヘキサン、1:4)処理して純粋な4−メチルイ
ンドリン(6.962g、92%)を油状物として得た:
1H NMR(DMSO-d6, 200 MHz) δ 6.78 (t, J= 7.6 Hz, 1
H), 6.33 (d, J= 7.4 Hz, 1H),6.30 (d, J= 7.6 Hz, 1
H), 5.36 (br s, 1H), 3.38 (t, J= 8.5 Hz, 2H), 2.81
(t, J= 8.5 Hz, 2H), 2.11 (s, 3H) 。得られた油状物
(6.945g、0.0522モル)を10mlの酢酸無水物
に溶解した。発熱反応がおこり、15分後混合液が固化
した。次に減圧下で揮発分を除去して固形物を得た。こ
の物質をエーテルと摩砕して6.317gの1−アセチル
−4−メチルインドリンを白色結晶性固形物、mp110
−111℃として得た。上澄み液を蒸発し、得られた残
留物をヘキサンと摩砕して更に2.191gの純粋な生成
物を得た。全収量=8.508g(93%): IR (ニー
ト) 1649 cm -1; 1HNMR (DMSO-d6, 200 MHz) δ 7.86
(d, J= 7.9 Hz, 1H), 7.03 (t, J= 7.7 Hz,1H), 6.80
(d, J= 7.5 Hz, 1H), 4.08 (t, J= 8.5 Hz, 2H), 3.03
(t, J= 8.5 Hz, 2H), 2.18 (s, 3H), 2.13 (s, 3H)。C
11H13NOの分析 計算値: C, 75.39; H,7.48; N, 8.00:
実測値: C, 75.41; H, 7.53; N, 7.95。
【0078】C.4−メチル−5−ニトロインドリン 50mlの濃H2 SO4 中1−アセチル−4−メチルイン
ドリン(8.260g、0.0372モル)の溶液を5℃で
冷却し、次に内部温度5−10℃を維持するようにHN
3 を加えた。添加が完了した後、混合液を同温に維持
し、次に500mlの砕いた氷に注ぎ入れ、氷が全て溶け
るまで得られたスラリーを攪拌した。次いでこの懸濁液
をろ過し、フィルターケークを水洗し、残留物をジクロ
ロメタンに溶解した。有機相を分離し、水相をジクロロ
メタン(×3)で再抽出した。合わせた有機相を乾燥
(Na2 SO4)し、蒸発して暗黄色固形物を得た。この
固形物をクロマトグラフィー(9×10cm SiO2
ッド/ジクロロメタン次にジクロロメタン−アセトニト
リル、95:5)処理して1−アセチル−4−メチル−
5−ニトロインドリンと1−アセチル−4−メチル−7
−ニトロインドリン(8.090g、78%)の分けられ
ない混合液を約9:1の比で得た:1H NMR (DMSO-d6, 2
00 MHz) δ 7.98 (d, J= 8.9 Hz, 0.88H), 7.89 (d, J=
8.9 Hz, 0.88H), 7.54 (d, J= 8.3 Hz, 0.12H), 7.03
(d, J= 8.3 Hz, 0.12H), 4.18 (t, J= 8.7 Hz, 2H), 3.
14 (t, J= 8.7 Hz, 2H), 2.37 (s, 3H), 2.19 (s, 3H)
【0079】75mlのメタノール中1−アセチル−4−
メチル−5(7)−ニトロインドリン(8.049g、0.
0366モル)の懸濁液に25mlのクライゼンアルカリ
(Rieser & Fieser, Reagents for Organic Synthesis,
Vol. 1, pg. 153 参照) を加え、得られた混合液が均一
になるまで蒸気浴上で加温した。冷却した反応混合液を
濃縮し、次に水で希釈し、得られた懸濁液をろ過して橙
色- 褐色固形物を得た。ろ液をジクロロメタン(×3)
で抽出し、有機抽出液を乾燥(Na2 SO4)し、蒸発し
て固形物を得た。合わせた固形物をクロマトグラフィー
(SiO2/エーテル−ヘキサン、1:1次にクロロホル
ム)処理して2画分を得た。画分1をエーテルに溶解
し、この溶液を脱色木炭で処理し、ろ過(セライト)
し、蒸発して4−メチル−7−ニトロインドリン(0.5
75g、9%)を暗橙色固形物、mp125−127℃と
して得た; IR (KBr) 3395, 1623, 1596 cm-1; 1H NMR
(DMSO-d 6, 200 MHz) δ 7.83 (br s, 1H), 7.55 (d, J=
8.8 Hz, 1H), 6.36 (d, J= 8.8Hz, 1H), 3.75 (t, J=
8.6 Hz, 1H), 2.99 (t, J= 8.6 Hz, 2H), 2.15 (s, 3
H)。C9H10N2O2 の分析 計算値: C, 60.66; H, 5.66;
N, 15.72: 実測値: C, 60.99; H, 5.71; N, 15.48 。
画分2を再びクロマトグラフィー(クロロホルム)処理
して固形物を得、これをエーテルと摩砕して4−メチル
−5−ニトロインドリン(4.813g、74%)を橙色
結晶性固形物、mp169−171℃として得た; IR (KB
r) 3330, 1598 cm-1; 1H NMR (DMSO-d6, 200 MHz) δ
7.85 (d, J= 8.8Hz, 1H), 7.04 (br s, 1H), 6.33 (d,
J= 8.8 Hz, 1H), 3.63 (t, J= 8.8 Hz,1H), 2.98 (t, J
= 8.8 Hz, 2H), 2.38 (s, 3H)。C9H10N2O2 の分析 計
算値: C,60.66; H, 5.66; N, 15.72: 実測値: C, 60.6
6; H, 5.47; N, 15.74 。
【0080】D.4−メチル−5−ニトロインドール 100mlのメタノール中4−メチル−5−ニトロインド
リン(4.767g、0.0268モル)の懸濁液に2,3−
ジクロロ−5,6−ジシアノ−1,4−ベンゾキノン(6.6
97g、0.0295モル)を室温で1時間加えた。次い
でこの反応混合液を蒸発し、残留物をジクロロメタンに
溶解した。次いでこの溶液を飽和水性NaHCO3
4)で洗浄し、乾燥(Na2 SO4)し、蒸発して固形物
を得た。この物質を酢酸エチル−ヘキサン(−20℃)
で結晶化して4.161gの標記化合物をグリーンがかっ
た金色針状晶、mp179−180℃として得た。母液を
クロマトグラフィー(SiO2/酢酸エチル−ヘキサン、
1:1)処理して更に0.417gの純粋な生成物を得
た。全収量=4.578g(97%): IR (KBr) 3318, 1
604, 1585 cm-1; 1H NMR (DMSO-d6, 200 MHz) δ 11.72
(br s, 1H), 7.81 (d,J= 9.0 Hz, 1H), 7.56 (t, J=
2.8 Hz, 1H), 7.39 (d, J= 8.9 Hz, 1H), 6.79 (m, 1
H), 2.75 (s, 3H)。C9H8N2O2の分析 計算値: C, 61.3
5; H, 4.58; N, 15.90: 実測値: C, 61.32; H, 4.40;
N, 15.96 。
【0081】E.5−(4−メチル−5−ニトロインド
ール−3−イルメチル)−2,2−ジメチル−1,3−ジオ
キサン−4,6−ジオン Flaughの手順を修正して用いた。即ち、25mlのアセト
ニトリル中4−メチル−5−ニトロインドール(0.88
0g、5.00ミリモル)、メルドラム酸(0.864g、
6.00ミリモル)、37%水性ホルムアルデヒド(0.5
ml、6.0ミリモル)及びD,L−プロリン(0.029
g、0.25ミリモル)の溶液を室温で72時間攪拌し
た。得られた黄色スラリーを−20℃で貯蔵し、冷却混
合液をろ過した。フィルターケークを冷アセトニトリル
及びエーテルで洗浄し、次に減圧下で乾燥して標記化合
物(1.055g、64%)を鮮黄色−黄色固形物、mp1
96−198℃(分解)として得た: IR (KBr) 3338, 1
782, 1742 cm-1; 1H NMR (DMSO-d6, 200 MHz) δ 11.46
(br s, 1H), 7.61 (d, J= 8.9 Hz, 1H), 7.32 (d, J=
8.9 Hz, 1H), 7.25 (d, J= 2.4 Hz, 1H), 4.74 (t, J=
5.0 Hz, 1H), 3.64 (d,J= 4.9 Hz, 1H), 2.80 (s, 3H),
1.84 (s, 3H), 1.69 (s, 3H)。C16H16N2O6の分析 計
算値: C, 57.83; H, 4.85; N, 8.43: 実測値: C, 57.4
2; H, 4.68; N, 8.52。
【0082】F.エチル4−メチル−5−ニトロ−3−
インドールプロピオネート ピリジン(18ml)と無水エタノール(2ml)の混合液
中5−(4−メチル−5−ニトロインドール−3−イル
メチル)−2,2−ジメチル−1,3−ジオキサン−4,6−
ジオン(1.009g、3.04ミリモル)の溶液に0.05
gの銅末を加え、この混合液をAr下で2時間加熱還流
した。冷却した混合液をろ過し、ろ液を減圧下で蒸発し
て褐色粘稠油状物を得た。この物質を酢酸エチルに溶解
し、この溶液を洗浄(1N HCl、飽和水性NH4
l、食塩水)し、乾燥(Na2 SO 4)し、蒸発して黄色
固形物を得た。エーテルと摩砕して423mgの標記化合
物を褐色固形物として得た。上澄み液を蒸発しエーテル
と再摩砕することにより、更に166mgの生成物を回収
することができた。全収量=671mg(80%)。分析
用試料を酢酸エチル−ヘキサンで結晶化して褐色結晶、
mp105−106℃を得た: IR (KBr) 3340, 1717, 151
7, 1335 cm-1; 1H NMR (DMSO-d6, 200 MHz) δ11.47 (b
r s, 1H), 7.63 (d, J= 9.0 Hz, 1H), 7.30 (d, J= 8.6
Hz, 1H), 7.28 (s, 1H), 4.06 (q, J= 7.1 Hz, 2H),
3.18 (t, J= 7.1 Hz, 2H), 2.77 (s, 3H), 2.68 (m, 2
H), 1.16 (t, J= 7.1 Hz, 3H)。C14H16N2O4の分析 計
算値: C, 60.86; H, 5.84; N, 10.14: 実測値: C, 60.
76; H, 5.74; N, 10.00 。
【0083】G.4−メチル−5−ニトロ−3−(3−
ヒドロキシプロピル)インドール 10mlの乾燥THF中95%LiAlH4(0.378g、
9.44ミリモル)の懸濁液に2mlの乾燥THF中エチル
4−メチル−5−ニトロ−3−インドールプロピオネー
ト(0.650g、2.36ミリモル)の溶液をAr下0℃
で加えた。5分後、冷却浴を除き、室温で30分間攪拌
を続けた。次いで、0.4mlの水、0.4mlの15%水性N
aOH、最後に1.2mlの水を順次加えることにより反応
物を急冷した。得られた懸濁液を酢酸エチルで希釈し、
次いでろ過し、フィルターケークを更に酢酸エチルで洗
浄した。ろ液を蒸発し、残留物をクロマトグラフィー
(SiO2/ジクロロメタン−酢酸エチル、2:1)処理
して標記化合物(0.458g、83%)を固形物として
得た。分析用試料を酢酸エチル−ヘキサンで結晶化して
黄色−橙色針状晶、mp129−130℃を得た: IR (KB
r) 3543, 3210, 1616,1520, 1330 cm-1; 1H NMR (DMSO-
d6, 200 MHz) δ 11.43 (br s, 1H), 7.63 (d, J= 8.9
Hz, 1H), 7.30 (d, J= 8.7 Hz, 1H), 7.29 (s, 1H), 4.
51 (t, J= 5.2Hz, 1H), 5.20 (dt, J= 6.2, 5.4 Hz, 2
H), 2.91 (t, J= 7.7 Hz, 2H), 2.78 (s, 3H), 1.78
(m, 2H)。C12H14N2O3の分析 計算値: C, 61.52; H, 6.
02; N, 11.96: 実測値: C, 61.23; H, 5.85; N, 11.90
【0084】H.4−メチル−5−アミノ−3−(3−
ヒドロキシプロピル)インドール 20mlの無水エタノール中4−メチル−5−ニトロ−3
−(3−ヒドロキシプロピル)インドール(0.365
g、1.56ミリモル)の溶液に10%パラジウム/木炭
(0.150g)を加え、この混合液をパーシェーカーに
より50psi で0.5時間水素添加した。次いでこの混合
液をセライト栓でろ過し、触媒を更にエタノールで洗浄
し、ろ液を蒸発して標記化合物(0.280g、88%)
を固形物として得た。分析用試料を酢酸エチルで結晶化
してクリーム色針状晶、mp141−142℃を得た: IR
(KBr) 3388, 3180, 1618 cm-1; 1H NMR (DMSO-d6, 200
MHz) δ 10.20 (br s, 1H), 6.87 (d, J= 8.8 Hz, 1
H), 6.83 (s, 1H), 6.50 (d, J= 8.3 Hz, 1H), 4.43
(t, J= 5.2 Hz, 1H), 4.12 (s, 2H), 3.47 (dt, J= 6.
4,5.3 Hz, 2H), 2.79 (t, J= 7.7 Hz, 2H), 2.31 (s, 3
H), 1.73 (m, 2H)。C12H16N2O の分析 計算値: C, 70.
55; H, 7.90; N, 13.72: 実測値: C, 70.41; H, 7.89;
N, 13.55 。
【0085】I.4−メチル−5−(1,2−ジオキソ−
4−メチル−3−シクロブテン−3−イル)アミノ−3
−(3−ヒドロキシプロピル)インドール 方法A:9mlの無水エタノール中4−メチル−5−アミ
ノ−3−(3−ヒドロキシプロピル)インドール(0.2
60g、1.27ミリモル)の溶液に1mlのエタノール中
3−(1−メチルエトキシ)−4−メチルシクロブト−
3−エン−1,2−ジオン2(0.234g、1.52ミリモ
ル)の溶液を加え、この混合液を室温で18時間攪拌し
た。−20℃で3時間放置した後、混合液をろ過した。
残留物を冷エタノール、次にエーテルで洗浄し、最後に
減圧下で乾燥して0.126gの標記化合物をオフホワイ
ト色固形物、mp179−181℃として得た。ろ液を蒸
発し、褐色残留ゴム状物をアセトニトリルで処理して更
に0.166gの生成物をベージュ色固形物として得た。
全収量=0.292g(77%): IR (KBr) 3425, 3360
(br), 1786, 1718, 1590 (br) cm-1; 1H NMR (DMSO-d6,
200 MHz) δ 10.92 (br s, 0.75H), 10.86 (br s, 0.2
5H), 10.57 (br s, 0.75H), 10.30 (br s, 0.25H), 7.1
9 (d, J= 8.5 Hz, 1H), 7.12 (m, 1H), 6.92 (d, J= 8.
5 Hz, 0.75H),6.86 (d, J= 8.5 Hz, 0.25H), 4.47 (t,
J= 5.2 Hz, 1H), (dt, J= 6.3, 5.4 Hz, 2H), 2.87 (m,
2H), 2.50 (s, 3H), 2.24 (s, 0.75H), 1.76 (m, 2H),
1.56 (s, 2.25H) 。C17H18N2O3・0.3 H2O の分析 計
算値: C, 67.22; H, 6.17; N, 9.23: 実測値: C, 67.2
6; H, 5.88; N, 9.18。2.L.S.Liebeskind,R.W.Fengl,D.
R.Wirtz,T.T.Shaw,J.Org.Chem.1988,53,2482.
【0086】方法B:6mlのDMF中4−メチル−5−
アミノ−3−(3−ヒドロキシプロピル)インドール
(0.271g、1.33ミリモル)の溶液にトリエチルア
ミン(0.223ml、1.60ミリモル)、次に1mlのDM
F中3−クロロ−4−メチルシクロブト−3−エン−1,
2−ジオン3(0.208g、1.60ミリモル)の溶液を加
えた。得られた褐色溶液をAr下室温で1時間攪拌し、
減圧下で濃縮して粘稠油状物を得た。この油状物を水で
希釈し、酢酸エチル(×5)で抽出した。有機抽出液を
洗浄(食塩水、×4)し、乾燥(Na2 SO4)し、蒸発
して暗褐色油状物を得た。この物質を酢酸エチルに溶解
し、次いでシリカゲル短カラム(酢酸エチルで溶離)で
ろ過して不純な生成物を薄黄色ゴム状物として得た。−
20℃においてアセトニトリル−ジクロロメタンで結晶
化して標記化合物(0.272g、69%)をクリーム色
固形物として得た。
【0087】J.4−メチル−5−(1,2−ジオキソ−
4−メチル−3−シクロブテン−3−イル)アミノ−3
−(3−メタンスルホニルオキシプロピル)インドール 5mlのアセトニトリル−THF(4:1)中4−メチル
−5−(1,2−ジオキソ−4−メチル−3−シクロブテ
ン−3−イル)アミノ−3−(3−ヒドロキシプロピ
ル)インドール(0.235g、0.79ミリモル)の氷冷
懸濁液にトリエチルアミン(0.132ml、0.95ミリモ
ル)、次にメタンスルホニルクロリド(0.074ml、0.
95ミリモル)を加えた。この反応混合液を0℃で2時
間攪拌し、次いで冷却浴を除き、室温で17時間攪拌を
続けた。次いで別の0.026ml(0.19ミリモル)のト
リエチルアミンと0.015ml(0.19ミリモル)のメタ
ンスルホニルクロリドを加え、30分間攪拌を続けた。
得られた混合液を酢酸エチルで希釈し、洗浄(H2 O×
2;食塩水)し、乾燥(Na2 SO4)し、蒸発してゴム
状物を得た。この物質をクロマトグラフィー(SiO2/
酢酸エチル−ジクロロメタン、1:1)処理して標記化
合物(0.270g、91%)をオフホワイト色泡状物と
して得た。エーテルで結晶化してオフホワイト色固形
物、mp130−131℃(分解)を生じることにより分
析用試料を得た: IR (KBr) 3240 (br), 1792, 1727, 15
90, 1330, 920 cm-1; 1H NMR (DMSO-d6, 200 MHz) δ 1
1.01 (br s, 0.75H), 10.95 (br s, 0.25H), 10.58 (s,
0.75H), 10.31 (s, 0.25H), 7.23-7.13 (m, 2H), 6.94
(d, J= 8.5 Hz, 0.75H), 6.88 (d, J= 8.6 Hz, 0.25
H), 4.29 (t, J= 6.3 Hz, 2H), 3.19 (s, 3H), 2.96
(m, 2H), 2.50 (s, 3H), 2.24 (s, 0.75H), 2.02 (m, 2
H), 1.56 (s, 2.25H) 。C18H20N2O5S の分析 計算値:
C,57.43; H, 5.36; N, 7.44 実測値: C, 57.16; H, 5.
00; N, 7.34。
【0088】K.3− [3− [4−(5−メトキシ−4
−ピリミジル)−1−ピペラジニル]プロピル] 4−メ
チル−5−(1,2−ジオキソ−4−メチル−3−シクロ
テン−3−イル)アミノインドール 5mlのアセトニトリル中4−メチル−5−(1,2−ジオ
キソ−4−メチル−3−シクロブテン−3−イル)アミ
ノ−3−(3−メタンスルホニルオキシプロピル)イン
ドール(0.154g、0.41ミリモル)、1−(5−メ
トキシ−4−ピリミジル)ピペラジン(0.087g、0.
45ミリモル)、微細末にしたKI(0.075g、0.4
5ミリモル)及びジイソプロピルエチルアミン(0.36
5ml、2.1ミリモル)の混合液をAr下で13時間加熱
還流した。得られたスラリーを酢酸エチルで希釈し、洗
浄(H2 O×2;食塩水)し、乾燥(Na2 SO4)し、
蒸発して薄茶色ゴム状物を得た。このゴム状物をフラッ
シュクロマトグラフィー(SiO2/MeCN−MeOH
−NH4 OH、90:9:1)処理して標記化合物(0.
151g、78%)を薄黄色泡状物として得た。この物
質の142mg試料をメタノール(約3ml)に溶解し、1
N HCl(約3ml)を加えた。得られた溶液を濃縮し、
次いで−20℃で貯蔵して固形物を得た。この物質をろ
過し、洗浄(1N HCl、アセトン、エーテル)し、次
いで減圧下で乾燥して塩酸塩(0.140g、77%)を
オフホワイト色固形物、mp>240℃(分解)として得
た:
【0089】IR (KBr) 3400, 3200, 1784, 1722, 1595
cm-1; 1H NMR (DMSO-d6, 200 MHz) δ11.46 (br s, 1
H), 11.09 (s, 0.7H), 11.01 (s, 0.3H), 10.62 (s, 0.
7H), 10.46 (s, 0.3H), 8.62 (s, 1H), 8.21 (s, 1H),
7.24 (s, 1H), 7.22 (d, J= 8.5Hz, 0.7H), 7.16 (d, J
= 8.4 Hz, 0.3H), 6.95 (d, J= 8.5 Hz, 0.7H), 6.88
(d, J= 8.6 Hz, 0.3H), 4.88 (m, 2H), 3.91 (s, 3H),
3.66 (m, 4H), 3.17 (brs, 4H), 2.94 (m, 2H), 2.5-2.
6 (m, 2H), 2.52 (s, 3H), 2.26 (s, 0.9H), 2.10 (m,
2H), 1.57 (s, 2.1H) 。C26H30N6O3・2 HCl ・1.7 H2O
・0.2 C2H3N ・0.25 C4H10O の分析 計算値: C, 54.4
1; H, 6.42; N, 14.36: 実測値: C, 54.47; H, 6.80;
N, 14.32 。
【0090】実施例39 4−エチルチオ−3− [3− [4−(5−メトキシ−4
−ピリミジニル)−1−ピペラジニル] プロピル] −5
−(1,2−ジオキソ−4−メチル−3−シクロブテン−
3−イル)アミノインドール A.3−(5−アミノ−4−エチルチオ−3−インドリ
ル)−1−プロパノール アルゴン下に保持された乾燥DMF(20ml)中3−
(5−ニトロ−3−インドリル)−1−プロパノール
(実施例3:2.2g、10.0ミリモル)、エタンチオー
ル(7.4ml、0.1モル)及びZn末(2.0g、30.6ミ
リモル)の冷(10−12℃)混合液を、この混合液の
温度を10−12℃に維持しながら10分間隔で3時間
滴下したNH4 Clで処理した。添加が完了した後、反
応混合液を3時間攪拌し、次いでTHF:EtOAc
(1:2、45ml)混合液で希釈し、次に水(40ml)
を徐々に加えた。この混合液をガラス繊維フィルターで
ろ過し、2相を分離した。水相をEtOAc:THF
(1:2、3×40ml)混合液で抽出した。有機抽出液
を合わせ、水(2×50ml)で洗浄し、乾燥(MgSO
4)し、減圧下で濃縮した。この粗物質をまずCH2 Cl
2 :EtOAc(3:17)、次にEtOAcの双方が
Et3 N(0.5%)を含有する混合液を用いてシリカゲ
ルドライカラムでクロマトグラフィー処理した。
【0091】適切な画分を減圧下で濃縮して3−(5−
アミノ−4−エチルチオ−3−インドリル)−1−プロ
パノール(0.50g、20%)を得た; 1H NMR (DMSO-d
6)δ(ppm): 10.48 (s, 1H,インドール NH), 7.08 (d, J
= 8.5 Hz, 1H, インドール H-7), 6.94 (d, J= 2.3 Hz,
1H,インドール H-2), 6.59 (d, J= 8.5 Hz,インドール
H-6), 4.88 (bs, 2H, NH2), 4.37 (t, J= 5.1 Hz, 1H,
OH), 3.4-3.6 (m, 2H,H-1), 2.9-3.1 (m, 2H, H-3), 2.
65 (q, J= 7.4 Hz, 2H, SCH2CH3), 1.7-1.9 (m, 2H, H-
2), 1.09 (t, J= 7.4 Hz, 3H, SCH2CH3); 3−(5−ア
ミノ−3−インドリル)−1−プロパノール(1.0g、
55%) も単離された; 1H NMR (DMSO-d 6)δ(ppm): 10.
2 (s, 1H, インドール NH), 7.00 (d, J= 8.4 Hz, 1H,
インドール H-7), 6.88 (dd, J= 2.2 Hz, インドール H
-2), 6.63 (d, J= 2.0 Hz,インドール H-4), 6.44 (dd,
J= 8.4 Hz, J= 8.4 Hz, J= 2.0 Hz, 1H, インドール H
-6), 4.4-4.6 (m, 3H, NH2及びOH), 3.3-3.5 (m, 2H, H
-1), 2.5-2.7 (m, 2H, H-3), 1.6-1.9 (m, 2H, H-2) 。
【0092】B.3−(4−エチルチオ−5−(4−メ
チル−1,2−ジオキソシクロブト−3エン−3−イル)
アミノ−3−インドリル)−1−プロパノール DMF(50ml)中3−(5−アミノ−4−エチルチオ
−3−インドリル)−1−プロパノール(0.93g、3.
7ミリモル)、3−クロロ−4−メチル−1,2−ジオキ
ソシクロブト−3−エン(0.58g、4.4ミリモル)及
びET3 N(0.62ml、4.4ミリモル)の混合液を23
℃で50時間攪拌した後、水(200ml)を加えた。こ
の水溶液をEtOAc(3×75ml)で抽出した。有機
抽出液を水(50ml)で洗浄し、乾燥(MgSO4)し、
減圧下で濃縮した。この粗物質をまずCH2 Cl2 :E
tOAc(1:4)、次にEtOAc:Et3 N(4
9:1)の混合液を用いてシリカゲルドライカラムで精
製した。適切な画分を減圧下で濃縮すると黄色結晶、0.
815g、m.p.119℃、64%が残った。1H NMR (DM
SO-d6)δ(ppm): 11.17, 11.11, 10.80及び10.51 (4 br
s, 2H,インドール NH及び5-NH), 7.4 (br s, 1H), 7.26
(s, 1H), 7.07 (d, J= 8.2 Hz, 1H), 4.40 (t, J= 5.2
Hz, 1H, OH), 3.46 (t, J= 3.5 Hz, D2O交換後 2H),
2.95-3.10 (m,2H, CH2CH2CH2O), 2.66 (br s, 2H, CH3C
H2S), 2.26 (br s, 1H,ジオキソシクロブテンのCH3),
1.7-1.9 (m, 2H, CH2CH2CH2O), 1.59 (br s, 2H,ジオキ
ソシクロブテンのCH3), 0.9-1.1 (m, 3H, CH3CH2S)。IR
(KBr) n:3420, 3300-3000, 1775, 1728, 1620, 1580及
び1400 cm -1。C18H20N2O3S の分析 計算値: C, 62.7
7;H, 5.85; N, 8.13; S, 9.31: 実測値: C, 62.75; H,
5.85; N, 8.20; S, 9.25。
【0093】C.4−エチルチオ−3−(3−メタンス
ルホニルオキシ−1−プロピル)−5−(4−メチル−
1,2−ジオキソシクロブト−3−エン−3−イル)アミ
インドール アルゴン原子下に保持されたTHF:CH2 Cl2(1:
2、45ml)混合液中3−(4−エチルチオ−5−(4
−メチル−1,2−ジオキソシクロブト−3−エン−3−
イル)アミノ−3−インドリル)−1−プロパノール
(0.708g、2.1ミリモル)及びET3 N(0.697
ml、5.0ミリモル)の冷(5℃)混合液をMsCl(0.
387ml、5.0ミリモル)で滴下処理し、23℃で1.5
時間攪拌した。この反応混合液をCH2 Cl2 (40m
l)で希釈し、H2 O(10ml)及びNaHCO3 飽和
溶液で洗浄した。有機相を乾燥(MgSO4)し、減圧下
で濃縮した。この粗物質を溶離溶媒としてCH2
2 :EtOAc(7:3)の混合液を用いてシリカゲ
ルドライカラムで精製した。適切な画分を減圧下で濃縮
して黄色油状物、0.70g、79%を得た。1H NMR (DM
SO-d6)δ(ppm): 11.26, 11.20, 10.81及び10.53 (4 br
s, 2H,インドール NH 及び5-NH), 7.42 (br s, 1H),7.3
2 (s, 1H), 7.09 (d, J= 8.2 Hz, 1H), 4.27 (t, J= 6.
4 Hz, 2H, CH2OSO2),3.17 (s, 3H, CH3SO2), 3.11 (t,
J= 7 Hz, 2H, CH2CH2CH2O), 2.67 (br s, 2H, CH3CH
2S), 2.28 (br s, 1H, ジオキソシクロブテンのCH3),
2.0-2.15 (m, 2H,CH2CH2CH2O), 1.59 (br s, 2H, ジオ
キソシクロブテンのCH3), 0.9-1.1 (m, 3H, CH3CH2S)。
IR (膜) n:3710, 3180, 1783, 1728, 1590, 1340及び11
70 cm -1
【0094】D.4−エチルチオ−(3−(3−メトキ
シ−4−ピリミジニル)−1−ピペラジニル)−1−プ
ロピル)−5−((4−メチル−1,2−ジオキソシクロ
ト−3−エン−3−イル)アミノ)インドール塩酸塩 アルゴン原子下に保持されたCH3 CN(18ml)中4
−エチルチオ−3−(3−メタンスルホニルオキシ−1
−プロピル)−5−(4−メチル−1,2−ジオキソシク
ロブト−3−エン−3−イル)アミノ−インドール(0.
40g、0.95ミリモル)、4−(5−メトキシ−4−
ピリミジニル)ピペラジン(0.21g、1.14ミリモ
ル)、ET3 N(0.27ml、1.9ミリモル)及びKI
(0.166g、0.99ミリモル)の混合液を12時間還
流した。この反応混合液を23℃で冷却し、EtOAc
(70ml)で希釈した。有機溶液をK2 CO3 (1N 、
2ml)及び食塩水で洗浄し、乾燥(MgSO4)し、減圧
下で濃縮した。この粗物質を溶離溶媒としてMeOH:
EtOAc(1:9)の混合液を用いてシリカゲルドラ
イカラムで精製した。適切な画分を減圧下で濃縮すると
シロップ、0.335g、68%が残った。1H NMR (DMSO
-d6)δ(ppm): 11.19, 10.8及び10.5 (3 br s, 2H, イン
ドール NH, 5-NH), 8.23 (s, 1H,ピリミジニル H), 8.0
3 (s, 1H, ピリミジニル H), 7.3-7.5 (m, 1H), 7.39
(br s, 1H), 7.07 (d, J= 8.4 Hz, 1H), 3.82(s, 3H, C
H3O), 3.5-3.7 (m, 3H), 2.9-3.15 (m, 2H), 2.6-2.8
(m, 2H), 2.2-2.3 (m, 1.5H), 1.7-1.95 (m, 2H), 1.59
(br s, 1.5H), 1.0(t, J= 7 Hz, 3H,CH3CH2S) 。
【0095】この遊離塩基のエタノール溶液をEtOH
中HCl(1.02N)の溶液で処理した;この溶液を少量
のイソプロパノールで希釈し、黄色結晶(m.p.188℃
分解)をろ過した。1H NMR (DMSO-d6)δ(ppm): 11.33,
11.27, 10.83及び10.59 (4 br s, 2H,インドール NH 及
び5-NH), 8.46 (s, 1H, ピリミジニル H), 8.18 (s,1H,
ピリミジニル H), 7.43 (br s, 1H), 7.38 (s, 1H),
7.11 (d, J= 7.9 Hz,1H), 4.7 (d, J= 13.9 Hz, 2H),
3.89 (s, 3H, CH3O), 3.58 (d, J= 11.9 Hz, 2H), 3.36
(br t, J= 12 Hz, 2H), 3.0-3.3 (m, 6H), 2.67 (br
s, 2H, CH3CH2S), 2.25 (br s, 1.2H, ジオキソシクロ
ブテンのCH3), 2.0-2.15 (m, 2H, CH2CH2CH2N), 1.59
(br s, 1.8H, ジオキソシクロブテンのCH3), 0.99 (br
s, 3H, CH3CH2S)。IR (KBr) n:3700-2200, 1780, 1725,
1628及び1590 cm -1。C27H32N6O3S・3.5 HCl ・0.5 C3
H8O の分析 計算値: C, 51.29; H, 5.92; N, 12.59;
S, 4.80 実測値: C, 50.93; H, 5.76; N, 12.64; S,
4.90。
【0096】スキーム A インドリル−アミノ四員環化合物の合成
【0097】
【化7】
【0098】スキーム B インドリル四員環化合物の合成
【0099】
【化8】
【0100】スキームB(つづき)
【0101】
【化9】
【0102】スキーム C 中間体の合成 下記の合成反応は、スキームA及びBの方法において使
用する化学中間体の有効な調製方法の例を示すものであ
る。
【0103】
【化10】
【0104】Chem. Abstr., 1973, 79 参照。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.6 識別記号 庁内整理番号 FI 技術表示箇所 C07D 403/14 209 (72)発明者 エドワード エイチ ルーディガー カナダ ケベック グリーンフィールド パーク セント チャールズ ロード 133 (72)発明者 ディヴィッド ダブリュー スミス アメリカ合衆国 コネチカット州 マディ ソン ビークマン プレイス 29 (72)発明者 カローラ ソロモン カナダ ケベック コート セント ルー ク サビン アベニュー 5630 (72)発明者 ジョセフ ピー イェーヴィック アメリカ合衆国 コネチカット州 サウジ ングトンクレスト ロード 115

Claims (8)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 下記式Iを有する化合物又はその薬学的
    に許容しうる酸付加塩及び/又は溶媒和物。 【化1】 (式中、R1 は水素、ハロゲン、低級アルキル、低級ア
    ルコキシ及び低級アルキルチオより選ばれ;R2 及びR
    3 は独立して水素及び低級アルキルより選ばれ;R4
    水素及び低級アルコキシより選ばれ;Wは共有単結合又
    は−NR5 −であり、R5 は水素、低級アルキル、低級
    アシル及び低級アルキルスルホニルより選ばれ;Xは−
    NR2 3 、−OR2 及びR6 より選ばれ、R6 は水
    素、低級アルキル、C5-7 シクロアルキル、フェニル又
    はフェニル低級アルキルであり;Y及びZは独立してN
    及びCHより選ばれ、但し、YとZを同時にCHとする
    ことはできない;mは0及び1〜3の整数より選ばれ;
    nは1〜5の整数より選ばれる。)
  2. 【請求項2】 Wが化学結合である請求項1記載の化合
    物。
  3. 【請求項3】 Wが−NR5 −である請求項1記載の化
    合物。
  4. 【請求項4】 mが0であり、nが3である請求項1記
    載の化合物。
  5. 【請求項5】 3− [3− [4−(5−メトキシ−4−
    ピリミジニル)−1−ピペラジニル)プロピル] −5−
    (1,2−ジオキソ−4−メチルアミノ−3−シクロブテ
    ン−3−イル)インドール;3− [3− [4−(5−メ
    トキシ−4−ピリミジニル)−1−ピペラジニル] プロ
    ピル] −5−(1,2−ジオキソ−4−アミノ−3−シク
    ロブテン−3−イル)インドール;3− [3− [4−
    (5−メトキシ−4−ピリミジニル)−1−ピペラジニ
    ル] プロピル] −5−(1,2−ジオキソ−4−イソプロ
    ピルアミノ−3−シクロブテン−3−イル)インドー
    ル;3− [3− [4−(5−メトキシ−4−ピリミジ
    ル)−1−ピペラジニル] プロピル−5−(1,2−ジオ
    キソ−4−t-ブチルアミノ−3−シクロブテン−3−イ
    ル)インドールからなる群より選ばれた請求項2記載の
    化合物。
  6. 【請求項6】 3− [3− [4−(5−メトキシ−4−
    ピリミジニル)−1−ピペラジニル] プロピル] −5−
    [(1,2−ジオキソ−4−メチル−3−シクロブテン−3
    −イル)アミノメチル] インドール;3− [3− [4−
    (5−メトキシ−4−ピリミジル)−1−ピペラジニ
    ル] プロピル] −5−(1,2−ジオキソ−4−メチル−
    3−シクロブテン−3−イル)アミノ−1H−インドー
    ル;3−[[3− [3− [4−(3−メトキシ−4−ピリ
    ジニル)−1−ピペラジニル] プロピル] −1H−イン
    ドール−5−イル] アミノ] −4−メチル−3−シクロ
    ブテン−1,2−ジオン;3−[[3− [3−(2−ピリジ
    ニル)−1−ピペラジニル] プロピル] −1H−インド
    ール−5−イル] アミノ] −4−メチル−3−シクロブ
    テン−1,2−ジオン;3−[[3− [3− [3−メトキシ
    −2−ピリジニル)−1−ピペラジニル] プロピル] −
    1H−インドール−5−イル] アミノ] −4−メチル−
    3−シクロブテン−1,2−ジオン;3− [3− [4−
    (5−メトキシ−4−ピリミジル)−1−ピペラジニ
    ル] プロピル] −5−(1,2−ジオキソ−3−シクロブ
    テン−3−イル)アミノ−1H−インドール;3− [3
    − [4−(5−メトキシ−4−ピリミジル)−3−メチ
    ル−1−ピペラジニル] プロピル]−5−(1,2−ジオ
    キソ−3−シクロブテン−3−イル)アミノ−1H−イ
    ンドール;3− [3− [4−(5−メトキシ−4−ピリ
    ミジル)−2−メチル−1−ピペラジニル] プロピル]
    −5−(1,2−ジオキソ−3−シクロブテン−3−イ
    ル)アミノ−1H−インドール;3− [3− [4−(5
    −メトキシ−4−ピリミジル)−3−メチル−1−ピペ
    ラジニル] プロピル] −5−(1,2−ジオキソ−4−メ
    チル−3−シクロブテン−3−イル)アミノ−1H−イ
    ンドール;3− [3− [4−(5−メトキシ−4−ピリ
    ミジル)−2−メチル−1−ピペラジニル] プロピル]
    −5−(1,2−ジオキソ−4−メチル−3−シクロブテ
    ン−3−イル)アミノ−1H−インドール;3− [3−
    [4−(5−メトキシ−4−ピリミジル)−1−ピペラ
    ジニル] プロピル] −5−(1,2−ジオキソ−4−ブチ
    ル−3−シクロブテン−3−イル)アミノ−1H−イン
    ドール;3− [3− [4−(5−メトキシ−4−ピリミ
    ジル)−1−ピペラジニル] プロピル] −5−(1,2−
    ジオキソ−3−シクロブテン−3−イル)メチルアミノ
    −1H−インドール;3− [3− [4−(5−メトキシ
    −4−ピリミジル)−1−ピペラジニル] プロピル] −
    5−(1,2−ジオキソ−4−(1−メチルエトキシ)−
    3−シクロブテン−3−イル] アミノ−1H−インドー
    ル;3− [3− [4−(5−メトキシ−4−ピリミジ
    ル)−1−ピペラジニル] プロピル] −5−(1,2−ジ
    オキソ−4−ヒドロキシ−3−シクロブテン−3−イ
    ル)アミノ−1H−インドール;3−[3− [4−(5
    −メトキシ−4−ピリミジル)−1−ピペラジニル] プ
    ロピル] −5−(1,2−ジオキソ−4−メチルアミノ−
    3−シクロブテン−3−イル)アミノ−1H−インドー
    ル;3− [3− [4−(5−メトキシ−4−ピリミジ
    ル)−1−ピペラジニル] プロピル] −5−(1,2−ジ
    オキソ−4−アミノ−3−シクロブテン−3−イル)ア
    ミノ−1H−インドール;3− [3− [4−(5−メト
    キシ−4−ピリミジル)−1−ピペラジニル] プロピ
    ル] −5−(1,2−ジオキソ−4−ジメチルアミノ−3
    −シクロブテン−3−イル)アミノ−1H−インドー
    ル;3− [3− [4−(5−メトキシ−4−ピリミジニ
    ル)−1−ピペラジニル] プロピル] −5−(1,2−ジ
    オキソ−4−メチル−3−シクロブテン−3−イル)ア
    ミノ−1H−インドール;4−エチルチオ−3− [3−
    [4−(5−メトキシ−4−ピリミジニル)−1−ピペ
    ラジニル] プロピル] −5−(1,2−ジオキソ−4−メ
    チル−3−シクロブテン−3−イル)アミノ−1H−イ
    ンドールからなる群より選ばれた請求項3記載の化合
    物。
  7. 【請求項7】 3− [3− [4−(5−メトキシ−4−
    ピリミジル)−1−ピペラジニル] プロピル] −5−
    (1,2−ジオキソ−4−メチル−3−シクロブテン−3
    −イル)アミノ−1H−インドールである請求項6記載
    の化合物。
  8. 【請求項8】 血管性頭痛の予防又は治療用の医薬組成
    物であって、医薬担体及び請求項1記載の化合物約1〜
    500mgを含む組成物。
JP6221955A 1993-09-16 1994-09-16 新規なインドリルアルキルピペラジニルピリジン又はピリミジンの5−シクロブテンジオン誘導体 Pending JPH07196648A (ja)

Applications Claiming Priority (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US12226693A 1993-09-16 1993-09-16
US08/277789 1994-07-25
US08/277,789 US5521188A (en) 1993-09-16 1994-07-25 Antimigraine cyclobutenedione derivatives of indolylalkyl-pyridinyl and pyrimidinylpiperazines
US08/122266 1994-07-25

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH07196648A true JPH07196648A (ja) 1995-08-01

Family

ID=26820350

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6221955A Pending JPH07196648A (ja) 1993-09-16 1994-09-16 新規なインドリルアルキルピペラジニルピリジン又はピリミジンの5−シクロブテンジオン誘導体

Country Status (13)

Country Link
EP (1) EP0645385A1 (ja)
JP (1) JPH07196648A (ja)
CN (1) CN1112561A (ja)
AU (1) AU673098B2 (ja)
CA (1) CA2130078A1 (ja)
CZ (1) CZ224894A3 (ja)
FI (1) FI944280A (ja)
HU (1) HUT70614A (ja)
IL (1) IL110944A (ja)
NO (1) NO943428L (ja)
NZ (1) NZ264371A (ja)
PL (1) PL305047A1 (ja)
SG (1) SG52295A1 (ja)

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5466712A (en) * 1994-11-04 1995-11-14 American Home Products Corporation Substituted n-aryl-1,2-diaminocyclobutene-3,4-diones
US5618816A (en) * 1995-03-02 1997-04-08 Bristol-Myers Squibb Company Antimigraine 1,2,5-thiadiazole derivatives of indolylalkyl-pyridnyl and pyrimidinylpiperazines
US5750574A (en) * 1996-07-17 1998-05-12 American Home Products Corporation Fluorinated N-arylmethylamino derivatives of cyclobutene-3,4-diones
US5763474A (en) * 1996-07-17 1998-06-09 American Home Products Corporation Substituted N-arylmethylamino derivatives of cyclobutene-3,4-diones
US5846999A (en) * 1996-07-17 1998-12-08 American Home Products Corporation Substituted N-arylmethylamino derivatives of cyclobutene-3,4-diones
US5780505A (en) * 1996-07-17 1998-07-14 American Home Products Corporation Substituted N-arylmethylamino derivatives of cyclobutene-3, 4-diones
US7189753B1 (en) 1997-11-06 2007-03-13 Cady Roger K Preemptive prophylaxis of migraine

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3468882A (en) * 1966-10-07 1969-09-23 Sterling Drug Inc Phenylhydrazone derivatives as intermediates for preparing indoles
US4954502A (en) * 1988-06-10 1990-09-04 Bristol-Myers Squibb Company 1-indolyalkyl-4-(substituted-pyridinyl)piperazines
GB8924373D0 (en) * 1989-10-30 1989-12-20 Beecham Group Plc Novel compounds
US5077293A (en) * 1990-06-29 1991-12-31 Bristol-Myers Squibb Co. 1-indolyalkyl-4-(alkoxypyrimidinyl)piperazines
CA2043709C (en) * 1990-06-29 2002-01-22 David W. Smith Antimigraine alkoxypyrimidine derivatives
CA2084531A1 (en) * 1991-12-19 1993-06-20 David W. Smith Antimigraine 4-pyrimidinyl and pyridinyl derivatives of indol-3yl-alkyl piperazines
AU673183B2 (en) * 1992-07-10 1996-10-31 Boots Company Plc, The Dioxcyclobutene derivatives as angiotensin II antagonists

Also Published As

Publication number Publication date
SG52295A1 (en) 1998-09-28
IL110944A0 (en) 1994-11-28
FI944280A0 (fi) 1994-09-15
PL305047A1 (en) 1995-03-20
NZ264371A (en) 1996-06-25
AU673098B2 (en) 1996-10-24
EP0645385A1 (en) 1995-03-29
CA2130078A1 (en) 1995-03-17
FI944280A (fi) 1995-03-17
HU9402648D0 (en) 1994-11-28
NO943428L (no) 1995-03-17
NO943428D0 (no) 1994-09-15
IL110944A (en) 1999-06-20
CZ224894A3 (en) 1995-08-16
CN1112561A (zh) 1995-11-29
HUT70614A (en) 1995-10-30
AU7297594A (en) 1995-03-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR0128210B1 (ko) 1-인돌릴알킬-4-(치환-피리디닐)피페라진류
JP5474153B2 (ja) Gabaa受容体調節物質としての置換シンノリン誘導体
RU2142455C1 (ru) Аминозамещенные пиразолы и промежуточные аминозамещенные пиразолы
US5434154A (en) Antimigraine 4-pyrimidinyl and pyridinyl derivatives of indol-3yl-alkylpiperazines
US5583149A (en) Antimigraine derivatives of indolylcycloalkanylamines
US5834493A (en) Indole derivatives as 5-HT1A and/or 5-HT2 ligands
US5077293A (en) 1-indolyalkyl-4-(alkoxypyrimidinyl)piperazines
US5300506A (en) Indolylalkyl derivatives of pyrimidinylpiperazine for treating vascular headache
JP2000512296A (ja) セロトニン再取込み阻害
CZ300917B6 (cs) Deriváty 1,3-dihydro-2H-indol-2-onu, zpusob jejich prípravy a farmaceutická kompozice, která je obsahuje
JP2004532240A (ja) 5−ht6受容体アンタゴニストとしてのベンゾ[d]アゼピン誘導体
CZ116194A3 (en) 1,3-substituted cycloalkenes and cycloalkanes, pharmaceutical preparation containing them and process for preparing said compounds
DE69911238T2 (de) Indolderivate und ihre verwendung als serotoninrezeptor-liganden
RU2165420C2 (ru) 1,2,5-тиадиазольные производные индолилалкил-пиримидинил-пиперазинов и фармацевтическая композиция на их основе
JPH07196648A (ja) 新規なインドリルアルキルピペラジニルピリジン又はピリミジンの5−シクロブテンジオン誘導体
JP2004517826A (ja) Cns障害の治療において有用なイソキノリン誘導体
US5521188A (en) Antimigraine cyclobutenedione derivatives of indolylalkyl-pyridinyl and pyrimidinylpiperazines
US5621116A (en) 1-amino-3,3-bis(thienylalkyl)-1,3-dihydro-2H-indol-2-ones
JPH07179344A (ja) 抗片頭痛性トリプタミンシクロブテンジオン誘導体
EA006315B1 (ru) Производные индола, пригодные для лечения расстройств цнс
MXPA02012149A (en) Indole derivatives useful for the treatment of cns disorders