JPH07195714A - 印刷処理における記録材料の適用範囲を減らす画像処理方法 - Google Patents

印刷処理における記録材料の適用範囲を減らす画像処理方法

Info

Publication number
JPH07195714A
JPH07195714A JP6290135A JP29013594A JPH07195714A JP H07195714 A JPH07195714 A JP H07195714A JP 6290135 A JP6290135 A JP 6290135A JP 29013594 A JP29013594 A JP 29013594A JP H07195714 A JPH07195714 A JP H07195714A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
color
image
pixel
separated
pixels
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP6290135A
Other languages
English (en)
Inventor
Victor R Klassen
アール・ビクター・クラッセン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Xerox Corp
Original Assignee
Xerox Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Xerox Corp filed Critical Xerox Corp
Publication of JPH07195714A publication Critical patent/JPH07195714A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06KGRAPHICAL DATA READING; PRESENTATION OF DATA; RECORD CARRIERS; HANDLING RECORD CARRIERS
    • G06K15/00Arrangements for producing a permanent visual presentation of the output data, e.g. computer output printers
    • G06K15/02Arrangements for producing a permanent visual presentation of the output data, e.g. computer output printers using printers
    • G06K15/10Arrangements for producing a permanent visual presentation of the output data, e.g. computer output printers using printers by matrix printers
    • G06K15/102Arrangements for producing a permanent visual presentation of the output data, e.g. computer output printers using printers by matrix printers using ink jet print heads
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06KGRAPHICAL DATA READING; PRESENTATION OF DATA; RECORD CARRIERS; HANDLING RECORD CARRIERS
    • G06K2215/00Arrangements for producing a permanent visual presentation of the output data
    • G06K2215/0002Handling the output data
    • G06K2215/0062Handling the output data combining generic and host data, e.g. filling a raster
    • G06K2215/0071Post-treatment of the composed image, e.g. compression, rotation
    • G06K2215/0074Depleting the image

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mathematical Physics (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Ink Jet (AREA)
  • Particle Formation And Scattering Control In Inkjet Printers (AREA)
  • Record Information Processing For Printing (AREA)
  • Facsimile Image Signal Circuits (AREA)
  • Color Image Communication Systems (AREA)

Abstract

(57)【要約】 (修正有) 【目的】充分に飽和した2次色のテキスト或いは線画の
領域の再生の際の記録材料適用範囲を減らす。 【構成】各分離色のカラー画像から色画素が高度に飽和
していることを示す各分離色のカラー画像を生成し、各
色画素毎に、各分離色信号を同じ分離色内の隣接する各
分離色信号の所定の組と比較することにより、隣接する
画素の所定の組がターンオンされたときターンオンされ
る最新画素信号を生成し、バッファメモリから分離色ビ
ットマップを受け取って、その中の或る信号を、各分離
色カラー画像の少なくとも一つの分離色ビットマップ内
の最新画素信号に対応するカラー画像内の位置におい
て、所定のターンオフ比に従ってオフにセットし、分離
色ビットマップを印刷制御装置に出力する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、過剰な量のインクを使
用することについての共通した問題を回避するために、
着色画像を印刷するのに要求される記録材料の量を減じ
るための画像処理方法に関する。
【0002】
【従来の技術】インク・ジェット・プリンタの問題は、
使用される液体インクが有限の乾燥時間を有することで
あり、これは所望のものより幾分長くなりがちである。
更に、どの区域における乾燥時間も、少なくとも部分的
に、その区域に付着したインクの量の関数である。黒の
み或いは単色の印刷では満足すべき乾燥時間が可能であ
るが、多色が要求される場合には、ページ上の多量のイ
ンクは、インク溜まり、隣接する画像区域への漏れ、及
び受容材料の裏面浸透を引き起こす。また、用紙受容材
料の含水とこれに続く急激な乾燥による用紙のしわも問
題である。高インク適用範囲区域、特に、高コントラス
トの画像のエッジが生じる高適用範囲区域において印刷
された画像の問題が注目される。異なったインク或いは
特別な用紙等の或る材料の変更により、これらの問題の
幾つかは解決できるかもしれないが、それぞれは処理に
対するそれ自身の別個の問題をもたらす。インク・ジェ
ット用に最適化された特別に処理された用紙を使用する
ことも可能であるが、コストと利便性の観点から普通紙
が望ましい。
【0003】一つの利用可能な材料の組を使用して、多
量のインクが原因となって生じる不都合なしに、平均し
て広い領域にわたって印刷するためには、150%より
少ない最大インク適用範囲が必要である。ここで使用さ
れるように、インク適用範囲は、一つの分解色の領域内
の全画素数により除算された、全ての分解色に対する領
域内のオン画素数として参照される。下色除去を使用し
ない場合、典型的なフル・カラー画像は、200〜30
0%の範囲のインク適用範囲を必要とする。下色除去を
使用する場合、最大インク適用範囲は200%まで下が
るが、それより小さくなることはない。
【0004】コスト的な理由で、画像の内容に関係な
く、すなわち、更なる画像情報なしに分解色の2値ビッ
トマップにより動作する処理が強く望まれる。すなわ
ち、処理は、テキスト、グラフィックス、或いは中間調
の画像のどれであっても、その部分がテキストや中間調
画像、或いはグラフィックスを含んでいるという情報な
しに、どのような形式の画像に対しても動作可能である
べきである。
【0005】インク・ジェット印刷は、インク適用範囲
が高い場合、顕著な問題を有しているが、画素毎に印刷
される他の印刷処理もまた過剰な記録材料の問題を有し
ている。明らかに、乾式或いは液体式のトナー記録材料
により現像される潜像を形成するために画素毎に印刷を
行う処理を使用する電子写真印刷方法は、シートのしわ
となって表れる過剰な記録材料や、印刷処理の際のトナ
ー及び用紙の縮み具合が異なることにより生じるカール
に耐えることができる。
【0006】タサキ(Tasaki)及びシガ(Shi
ga)の米国特許第5,237,344号明細書は、印
刷されるインクの量を50%、75%或いは66%に減
らす方法を説明している。この方法はターンオフ位置の
固定されたパターン(たとえば、50%の格子縞)を使
用し、印刷モード(反転文字モード、ブロック・グラフ
ィック・モード、或いは、通常文字モード)、選択され
た文字、或いは、相対湿度に基づいてパターンを選択し
ている。明らかに、この方法は単色(黒)印刷用に設計
されており、これが多色(イエローとマゼンタから形成
された赤)印刷に使用される場合には、両方の分解色は
同じ場所でターンオフされることになり、より目立つパ
ターンとなる。或る角度における線が他のものに比べて
より多くのターンオフ画素を有することになるので、固
定されたターンオフ・パターンの小さな組は、この方法
を、線の角度に対して非常に敏感にする。またこの方法
は、グラフィック文字を含む内蔵のフォントからの文字
に対してのみ有効であり、たとえば、PCLやPost
Script等の産業界で標準となっているページ記述
言語を使用して生成された文書において要求されるよう
な、任意のフォント及び形状は、このようには取り扱う
ことはできない。チャン(Chan)等に付与された米
国特許第4,930,018号明細書は、用紙のしわ及
びインク・ジェット印刷の粒状性を減らすことを教示し
ている。所定の走査線における印刷は多数回生じ、異な
った三つの染料が装填される。これらは、或るパスで印
刷された最高の染料装填を必要とする画素、他のパスで
印刷された中間の染料装填を必要とする画素、他のパス
で印刷された最低の染料装填を必要とする画素である。
この方法は、入力として連続階調RGB(赤、緑、青)
を採用し、全下色除去を使用してRGB−CMYK(シ
アン、マゼンタ、イエロー、或いは黒)変換を実行す
る。理解されるように、印刷は半分の解像度で実行され
るので、入力画像内の「画素」は、出力画像内の2×2
ブロックに対応する。画像データは、最初に各分解色当
たり画素当たり8ビットから分解色当たり4ビット画素
に誤差拡散される。次いで、各分解色毎に、各染料装填
の4滴迄のカウントが各画素毎に計算される。総インク
適用範囲の順序でランク付けられた多数の選択がある。
最高の適用範囲選択が最大許容適用範囲を超えた場合に
は、可能であれば、同じグレイ・レベルのより低い適用
範囲値を使用するように変更される。同じグレイ・レベ
ルのままとすることが出来ない場合には、その分解色に
対するグレイ・レベルは一つだけ下げられ、誤差は隣に
送られる。この処理は、総インク適用範囲が要求された
ところまで低くなるまで繰り返される。2×2ブロック
内の画素は、ブロックの周りを時計周り方向に進むこと
により値(0或いは1)に割り当てられ、画素を順番に
埋める。最初に高度に染料が装填された画素がターンオ
ンし、次に中間の画素、低度の画素となる。それぞれの
染料が装填されたグループ内では、最初に、その染料を
装填する黒画素がなくなるまで、黒がターンオンされ、
次いでシアンが必要でなくなるまで、サイクル中の次の
画素はシアンである。次いで、マゼンタ、イエローであ
り、次いで次の染料装填グループになる。インク適用範
囲を最大化し、多重染料装填を行うことにより、それら
は、画像の雑音性を減らし、既知の制限内において、総
インク適用範囲を維持することにより、それらは、過剰
なインクに関連する多くの問題を防止する。
【0007】トラスク(Trask)に付与された米国
特許第4,999,646号明細書は、印刷ドットの円
形状形状及び重ね合わせにより、100%適用範囲(上
記適用範囲の定義による)に、或いは、多分100%と
200%(100%がページ上の白いスペースに丁度対
応している場合)の間の適用範囲に、適用範囲を制限す
ることを教示している。適用範囲は、2×2の超(su
per)画素を使用することにより制限され、要求され
る色に依存する組み合わせで、画素毎にそれぞれの一つ
の滴を割り当てる。分離色当たり1ビットの入力であり
完全に下色除去を行うとすると、要求される色としては
8色の可能性がある(白を含む)。多重列(mutip
le swath)によるパターン形成を減らすため
に、2パスが使用され、それぞれは画素の格子状パター
ンである(二つのパスは、完全な適用範囲を提供するた
めにオフセットされている)。
【0008】特開昭6−19144号公報に教示されて
いる方法は、連続階調画像の非常に飽和した領域を含む
ビジネスグラフィック(クラッセン(Klasse
n),「2値CMYK画像におけるインク適用範囲レベ
ルの減少(Reducing Ink Coverag
e Levels in Binary CMYK I
mages)」,画像科学及び技術学会会報,第46回
大会(1993年5月)(Proc.Soc.Imag
ing Science and Technolog
y, 46th Annual Conference
(May,1993)), pp.173−175参
照)におけるインク適用範囲を減らしているが、最も肉
太のテキストを除いたものはそのままであり、充分な濃
度の着色背景上にあるものを除き、線画は変化していな
い。
【0009】
【発明が解決しようとする課題】このように、たとえ
ば、赤、緑或いは青のテキストを生成するのに一般に使
用される、1次色のシアン、マゼンタ、イエロー及び黒
を組み合わせることにより生成される2次色の、広いイ
ンク適用範囲を有するテキストの領域は、黒に比べて大
幅にブルーミーである。これらの色は、黒に次ぐ三つの
最も一般的なテキスト色であるので、テキスト領域内に
おいてこれらの色のブルーミングを減らす方法が望まれ
る。
【0010】
【課題を解決するための手段】本発明の一つの観点によ
れば、印刷に先立ってカラー画像を処理するための装置
において、充分に飽和した2次色のテキスト或いは線画
の領域の再生の際の記録材料適用範囲を減らす方法が提
供されている。この方法は下記のステップを含んでい
る。a)過剰な記録材料適用範囲を有するテキスト或い
は線画の画素の位置を決定し、b)過剰な記録材料適用
範囲を有するカラー画素の位置を決定して、過剰な記録
材料適用範囲を有するカラー画素に対応する分離色の画
素の所定の部分をターンオフするように分離色の画素を
処理し、そして、c)画素減少ステップにおいて不自然
さが生じるのを防止するために、ランダムになろうする
ターンオフされる画素の位置が順序正しくなるように分
離色の画素の領域を処理する。
【0011】本発明の一つの好適な実施態様の他の観点
によれば、充分に飽和した2次色のテキスト領域適用範
囲を検出する方法は、下記のステップを含んでいる。
a)三つの分離色(シアン、マゼンタ、イエロー)(以
下、CMYという)のそれぞれ毎に最新の走査線を格納
し、b)三つのCMY分離色のそれぞれの論理的AND
を対でとり、分離色のそれぞれ毎に、対応する位置(こ
れらは2次色画素の位置である)におけるオンの分離色
画素を有する複数の分離色の発生を示す多数の分離色信
号を生成し、c)多数の分離色信号の各走査線と多数の
分離色信号の先行する及び後続する走査線との論理的な
ANDをとり、多数の分離色信号の各走査線とこれを1
画素シフトしたものとの論理的なANDをとり、オン画
素の近隣の発生を示す信号を生成する。この結果は、画
像を通して充分に飽和した適用範囲の位置を示す「最新
画素(hot pixel)」分離色を表す2値信号と
して格納される。この処理は、走査線の数だけ繰り返さ
れる。特に、特開昭6−19144号公報の方法が予め
画像に適用され、したがって、この検出処理が充分に飽
和したテキスト及び線画領域を検出することができると
仮定できる場合には、中間調は、充分に飽和した色の近
隣を持つことは殆どない。本質的に、これは特開昭6−
19144号公報の方法で検出するには小さすぎるこれ
らの特徴を検出するが、単独のままでは画像品質の問題
が表れる。
【0012】本発明の更に他の観点によれば、過剰な適
用範囲を減らすためには何個の画像信号をオフに設定す
べきを決定する方法は、以下のステップを含んでいる。
画像信号画素が画像中の過剰適用範囲位置内にあるかど
うかを、最新画素分離色の検査から始めて検査する。画
素が過剰適用範囲位置内にない場合には、分離色信号は
透過的に通過する。そうでない場合には、最新画素位置
において分離色画素の或る分数αがターンオフする。こ
こでαは、充分に飽和した所望の適用範囲の比較に関連
した分数である。ターンオフは、最新の画素と論理的に
NANDがとられた固定のマスクと、入力走査線と論理
的にANDがとられた結果に従って生じる。ターンオフ
されるべきそれぞれの異なった部分は、新しいマスクを
必要とする。最良の態様において、各画素を訪れる経路
内の領域を通過して、経路に沿って均等に分散している
過剰画素に対応する画素の或る小数αをターンオフする
方法が提供される。
【0013】本発明の更に他の観点によれば、画像処理
の不自然さとなって現れることがあるパターンを避ける
方法は、所定の領域内の画素を順番に処理して、モアレ
・パターンが発生するのを防止するステップである。し
たがって、先に説明したターンオフにしたがって画素を
処理する経路は、ターンオフされた均等な領域で画素の
一定部分に対して、ターンオフされた画素が各走査線に
おいて異なった位置にあるように選択される。一つの有
用な経路は、領域を埋める曲線である。ランダムな経路
もまた有用であるかもしれない。
【0014】本発明の他の観点によれば、色が所望され
る領域において、白画素を生成するターンオフ・パター
ンが偶然に生じるのを防止するために、ターンオフ指示
器にもかかわらず、画素内の少なくとも一つの分解色が
ターンオンのままとなることを確実にする白画素防止機
構が提供される
【0015】中間調化は許容できないギザギザの文字の
縁を生成するので、許容可能なテキストは通常中間調化
の産物ではない。したがって、高品質が重要である書類
においては、飽和していない色が選択されそうもない。
更に、テキストとして最も一般的な色は(黒に次い
で)、赤、青、及び緑である。したがって、テキスト及
び線画は、一般にインクの二つの充分に飽和した色の組
み合わせの結果である。第2に、ここでの問題は、イン
ク適用範囲が200%に極めて近接していない限り、比
較的細いストロークに限定されるので、目立つブルーミ
ングの問題を引き起こすにはインクが不十分である。イ
ンク適用範囲を決定するこの方法は、文字の内側部分の
みで動作するので、文字の縁部には適用範囲減少は適用
されない(縁部の画素は、「最新画素」分離色内には決
して現れない)。この画像は、多走査線関係で処理さ
れ、パターンが発生するのを防止する。特開昭6−19
144号公報の方法が使用される場合には、本発明の方
法は、その方法に結果に影響を与えない。
【0016】
【実施例】本発明を限定するのではなく、本発明の好適
な実施態様を説明する目的で示されている図面を参照し
て説明すると、テキスト領域過剰適用範囲検出のための
機能ブロック図が図3に示されている。それぞれカラー
画像B(x,y)のシアン、マゼンタ、イエロー或いは
黒の分離色(BN (x,y))の一つを表す複数の映像
入力10c,10y,10m,及び10kが、過剰イン
ク適用範囲システムに導かれる。分離色ビットマップB
N (x,y)は、典型的にこのシステムにおいては2値
ビットマップであり、高速及び低速走査軸に沿って規定
されており、走査線内に配列された1ビット画素の形態
で、一つの分離色毎に画像が描画される。各画素は画像
信号であり、これは条件或いは画像状態を有するという
ことができ、出力においてドットを印刷すべきか否かを
2値画素に関して記述する。これはまた、画素がオンで
あるかオフであるか、或いは、1であるか0であるかと
同じである。多レベルプリンタについては、2画素値よ
り多いものがあるかもしれず、同様に画素の画像状態の
数が多いかもしれない。ここで使用されているような色
画素は、分離色の合計を表している画素である。分離色
画素は、単一の分離色における対応する画素である。
【0017】図3において、過剰記録材料インク適用範
囲のテキスト領域は決定されている。スキャナ或いはコ
ンピュータ画像発生装置のような画像信号源が、複数の
映像入力10c,10y,10m,及び10kにおいて
画像分離色信号BN (x,y)を生成する。図1Aは、
イエローとマゼンタの分離色で画素がオンとなっている
映像入力の例を示す。分離色BC (x,y),B
M (x,y),BY (x,y)のそれぞれは、ANDゲ
ート12CM,12MY及び12CYにおいて、他の分離色の
それぞれと論理的なANDがとられ、対応する位置にお
いてターンオンすべき、すなわち、印刷すべき多重分離
色があるか否かを決定する。たとえば、シアンとマゼン
タの両方の分離色が、画像内で同じ位置にオン画素を有
していると仮定すると(各分離色において「1」で示さ
れている)、多重分離色信号BCM(x,y)がANDゲ
ート12CMにおいて生成され、この発生を示す。図1B
は、例示の画像に対する多重分離色信号を示す。領域が
過剰適用範囲の問題を持ちそうであるか否かを決定する
ため、多重分離色信号BCM(x,y)は、同じ走査線内
の、及び、隣接する走査線内の複数の隣接する画素毎に
走査ライン・バッファ13CMに格納される。典型的に
は、BCM(x,y)を表す信号の3×3の隣接は、この
検査のためには充分である。隣接に対する多重分離色信
号BCM(x,y)は、ANDゲート14CMにおいて一緒
にANDがとられ、過剰材料適用範囲を決定する。隣接
内の信号BCM(x,y)がオンである場合には、中心画
素に対する最新画素オン信号が生成され、その画素が過
剰適用範囲であることを示す。最新画素の分離色は、O
Rゲート15において、各分離色の組み合わせからの最
新画素信号のORをとることにより、複数の走査線毎に
生成されるので、多重ライン・バッファ・メモリ16に
おいて、「最新画素」或いは過剰適用範囲分離色を表す
信号BHOT (x,y)が格納される。画像セグメントを
格納するのに代えて、論理ゲート及び遅延回路の適切な
システムを使用して同様な効果が得られることができる
ことは疑いもない。勿論、バッファ16全体を省くこと
も可能である。これは要求される度に、いずれかの画素
の最新画素信号の冗長計算を必要とし、特に、その都度
画素の隣接の一つが考慮される。冗長計算は、本発明を
ハードウェアで実施する場合に特に有用であり、メモリ
を節約することができる。図2A及び図2Bは、多重分
離色信号BCM(x,y)と、これ自身を1画素シフトし
たものとのANDをとった結果を示し、各画素はその左
側の隣接とANDがとられている。この処理は、各画素
が所定の隣接において各画素とANDがとられ、図2C
に示される信号BHOT (x,y)が得られるまで繰り返
される。
【0018】図4は、ターンオフ論理回路システムを示
し、これは分離色信号BN (x,y)において幾つかの
画素をターンオフして適用範囲を減らす。適用範囲は、
所望の領域適用範囲を達成するためにターンオフしなく
てはならない領域内の画素を表すために選択された比で
ある分数αにより減らされる。たとえば、200%の適
用範囲で100個の色画素(すなわち、200分離色画
素)の領域があるとすると、そこでは140%の適用範
囲のみが必要であり、60個の分離色画素はターンオフ
されなければならず、したがって、αは60/200で
ある。このターンオフ比は、最新画素位置に対応する画
素に対してのみ適用される。他の全ての画素は、システ
ムを透過的に通過する。記載された処理においては、イ
ンク及び用紙を含む物理的な要素の組み合わせに基づい
て、印刷システムに対する所望の適用範囲は既知であ
る。図3に記載された最新画素決定に関しては、200
%の領域適用範囲が存在すると仮定した。したがって、
この状況においては、所定の印刷システムにとって、α
は通常定数である。
【0019】値αは、オン/オフ論理回路において使用
され、ターンオフ比αを画像の各分離色に適用する。一
つの実施形態においては、オン/オフ論理回路は、BC
(x,y)内のオンの各画素毎にαを増分することによ
り0から1までカウントするカウンタを含んでもよい。
1に到達すると、或いは、1を超えると、最新画素をタ
ーンオフすべきであることを示す出力が発生する。ター
ンオフ論理回路の他の表現ば、以下の通りである。 f+αが1より大きい場合には、fは0にリセットされ
ず、残余が維持されることに注意すべきである。これに
加えて、αを200倍し、200αが200と比較され
る閾値をセットすることにより、整数処理が得られ、実
施が容易になる。この論理は、コンピュータ・グラフィ
ックが、2軸に線を延長するために第2軸においてステ
ップがなされる前に、第1の軸に沿った距離を決定す
る、線を描くブレゼンハム(Bresenham)のア
ルゴリズムと同様である。
【0020】シアンのビットマップBC (x,y)に適
用すると、「ターンオフ比」αは、周期的なパターンと
なり、これは画像の再生の際に目に見えるかもしれな
い。したがって、この問題を軽減する一つの方法は、ビ
ットマップに対するターンオフ比の適用をランダムにす
ることである。しかしながら、隣接画素に対して成され
た決定の「知識」によりターンオフの決定が成されるこ
とも望ましいので、ターンオフ比の適用は、所定の領域
を通して均一に適用することができる。したがって、図
6a〜図6eを参照すると、図6aは画素1からnへ、
走査線1から走査線kへ処理する、ビットマップを通し
て進む通常の方法を示し、図6b〜図6eは他の処理順
序を示す。共通の中間調パターンに関して比較的ランダ
ムな順序で画素を処理し、隣接画像への依存性を保存す
るような、他の処理順序が可能であることは疑いもな
い。これに加えて、ランダムな処理順序が可能である。
【0021】したがって、ターンオフ処理を達成するた
めのシステムは、BN (x,y)の複数の走査線を格納
するための多重走査ライン・バッファ20と、周期的パ
ターンの重ね合わせを防止するために選択された順序で
多重走査ライン・バッファ20から蓄積された画像信号
を読み出す並び替え論理回路22と、BHOT (x,y)
に基づき、BHOT (x,y)の状態に依存して分離色を
オン或いはオフにセットするオン/オフ論理回路24
と、画素を正しい順序に戻して、ターンオフ機能を表す
マスクである信号BNON/OFF (x,y)を形成する並び
替え論理回路26を含んでいる。BNON/OFF (x,y)
は、別のビットマップを表すために使用することができ
るが、信号を処理して白画素を防止することが望まし
い。
【0022】ここで図5を参照すると、白画素防止論理
回路が示されている。画素をターンオフする際に、着色
領域において白画素が発生することを防止することが重
要である。これは、偶然に、記載されたシステムが、或
る色を表現すべきときに、全ての分離色において画素を
ターンオフする場合に生じる。したがって、図5におい
て、各分離色毎の2値の分離色画素値は、加算器40で
加算され、色画素においてオンの分離色画素の総数を反
映する信号BSUM (x,y)を生成する。ターンオフの
指示が成される度にBSUM から1の値が減算される。値
が1より小さい場合には、白画素である可能性があるこ
とを示しており、BNON/OFF のオフ信号はオン信号に変
換される。そうでない場合には、BNON/OFF は通過し、
マスク論理回路46において、BN (x,y)を操作し
て信号を適切な比でターンオフするのに使用される。
【0023】図7は、記載された実施態様におえる処理
ステップを示し、概略的に、110)B(x,y)の分
離色N内の可能性のあるインク適用範囲を測定し、13
0)ターンオフ比にしたがってターンオフすべき画素の
画像の中の位置を決定し、140)各分離色を他と比較
して各分離色内の対応する画素が全てターンオフとなる
ことを防止し、160)B(x,y)の分離色内の画素
をオフにセットし、そして、170)調整された画像を
印刷制御装置に出力するステップを含んでいる。このア
ルゴリズムの他の表現は、擬似コード表記で与えられ
る。 while p is valid if p.position∈ H d.[p.separation]+=A if(d.[p.separation]>=200‖ d.[p.separation]-=200; H=H- {p.position} output.set(p)//set this position in this separation end if else output.set(p) end if P=Next(p) end while
【0024】本発明は、上記実施態様により説明された
が、多くの他の態様でも本発明を達成できることは疑い
もない。本発明の重要な観点は、隣接した領域への漏れ
を生じるかもしれない高度に飽和したテキスト印刷を識
別することができ、オン/オフ比を決定することがで
き、画像内の画素に適用してインクの適用範囲を減らす
ことである。好適には、決定はモアレが最小になるよう
にされ、また、好適には、いずれの単一の分離色におけ
るオフ或いはオンの決定が、他の分離色における対応す
る画素の状態についての知識により成される。ここでの
記載は、2値のすなわち2レベルのインク・ジェットプ
リンタを仮定しているが、本発明が、インク適用範囲が
印刷ドットの存在だけではなく、印刷ドットのグレイ・
レベル値の関数でもある、グレイすなわち多レベルのプ
リンタに適用されないという理由は原理的にはない。こ
れに加えて、本発明は充分に飽和した200%領域適用
範囲について記載されたが、同じ効果を得る処理のため
に、この方法を、非常に高いが200%よりは少ない領
域を見つけるように変えることができる。
【0025】画素毎に印刷を行う他の印刷処理もまた、
過剰記録材料についての問題を有しているが、記録材料
を減らすここに記載の方法を使用することにより利益が
ある。明らかに、画素毎の印刷処理を使用して潜像を形
成し乾式或いは液体式記録材料で現像する電子写真及び
イオノグラフィック印刷方法は、印刷処理の際のトナー
及び用紙の縮み具合が異なることにより生じるしわ及び
カールとなって現れる過剰な記録材料に耐えることがで
きる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 Aは三つの分離色のそれぞれに対する初期ビ
ットマップの例を示し、Bは多重色分離信号を示す。
【図2】 Aは、多重色分離信号及びこれを右にシフト
したものを示し、BはAにおける二つの信号のANDを
一緒にとった結果を示し、Cは最新画素の最後の組を示
す。
【図3】 カラー画像内の過剰記録材料適用範囲の領域
を決定するためのシステムの機能ブロック図である。
【図4】 図1においてなされた決定に従って画素をタ
ーンオフするためのシステムの機能ブロック図である。
【図5】 白画素が生じるのを防止するためのシステム
の機能ブロック図である。
【図6】 ターンオフ処理におけるモアレを防止するた
めに取り得る処理経路を示す。
【図7】 ターンオフ処理におけるモアレを防止するた
めに取り得る処理経路を示す。
【符号の説明】
10c,10y,10m、10k 映像入力 12CM,12MY,12CY ANDゲート 13CM ライン・バッファ 14CM ANDゲート 15 ORゲート 16 バッファ・メモリ 26 並び替え論理回路

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 高度に飽和した着色部分を再生するのに
    使用される記録材料を減らすために、印刷用のカラー文
    書画像を処理するための方法であって、前記カラー画像
    は走査線の配列内に配置された画像信号のビットマップ
    によってそれぞれ規定された多数の分解色から成ってお
    り、前記方法が以下のステップを含む方法。充分に飽和
    した色における最大の可能性のある適用範囲の比率に対
    する、物理的な印刷システムにより決定される所望の記
    録材料適用範囲の比率を比較するターンオフ比を導き出
    し、 多数の分離色のカラー画像を受け取り、この画像をバッ
    ファ・メモリ内に格納し、 各色画素毎に、複数の分離色における対応する分離色の
    画素がターンオンしているとき、多数の分離色のカラー
    画像から色画素が高度に飽和していることを示す多数の
    分離色のカラー画像を生成し、 各色画素毎に、多数の分離色信号を同じ分離色内の隣接
    する多数の分離色信号の所定の組と比較することによ
    り、隣接する画素の所定の組がターンオンされたときタ
    ーンオンされる最新画素信号を生成し、 バッファメモリから分離色ビットマップを受け取って、
    その中の或る信号を、多数の分離色カラー画像の少なく
    とも一つの分離色ビットマップ内の最新画素信号に対応
    するカラー画像内の位置において、所定のターンオフ比
    に従ってオフにセットし、そして、 分離色ビットマップを印刷制御装置に出力する。
  2. 【請求項2】 分離色ビットマップを受け取って、画像
    信号を、多数の分離色カラー画像の少なくとも一つの分
    離色ビットマップ内の最新画素信号に対応するカラー画
    像内の位置において所定のターンオフ比に従ってオフに
    セットする請求項1に記載の方法において、以下のステ
    ップを含む方法。各分離色画像信号を論理回路に所定順
    番に導き、 論理回路において、ターンオフ比と最新画素信号の関数
    としてオン/オフ信号を生成し、 論理回路において、オン/オフ信号を各分離色画像信号
    と論理的に比較して画像信号をターンオフすべきか否か
    を決定し、そのような比較を示す分離色マスク信号を生
    成し、 必要であれば、信号を所定の順序から元の順序に並び替
    える。
  3. 【請求項3】 高度に飽和した着色部分を再生するのに
    使用される記録材料を減らすために、インク・ジェット
    ・プリンタにおいて、印刷用のカラー文書画像を処理す
    るための方法であって、前記カラー画像は走査線の配列
    内に配置された単一色のインクの付着を表す画像信号の
    ビットマップによってそれぞれ規定された多数の分解色
    から成っており、前記方法が以下のステップを含む方
    法。200%の充分に飽和した色の適用範囲に対する、
    インクの流出が起きる前の最大の所望の適用範囲の比率
    を比較するターンオフ比を導き出し、 各色画素毎に、複数の分離色における対応する分離色の
    画素がターンオンしているとき、多数の分離色のカラー
    画像から色画素が高度に飽和していることを示す多数の
    分離色のカラー画像を生成し、 各色画素毎に、多数の分離色信号を同じ分離色内の隣接
    する信号の所定の組と比較することにより、隣接する画
    素の所定の組の全てのメンバーがターンオンされたとき
    ターンオンされる最新画素信号を生成し、 分離色ビットマップを受け取って、画像信号を、多数の
    分離色カラー画像の少なくとも一つの分離色ビットマッ
    プ内の最新画素信号に対応するカラー画像内の或る位置
    において、所定のターンオフ比に従ってオフにセット
    し、これにより、カラー画像の再生のために指定された
    インクの量を減らし、そして、 分離色ビットマップを印刷制御装置に出力する。
JP6290135A 1993-11-29 1994-11-24 印刷処理における記録材料の適用範囲を減らす画像処理方法 Withdrawn JPH07195714A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US158874 1988-02-22
US08/158,874 US5519815A (en) 1993-11-29 1993-11-29 Image processing method to reduce marking material coverage in printing processes

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH07195714A true JPH07195714A (ja) 1995-08-01

Family

ID=22570096

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6290135A Withdrawn JPH07195714A (ja) 1993-11-29 1994-11-24 印刷処理における記録材料の適用範囲を減らす画像処理方法

Country Status (3)

Country Link
US (1) US5519815A (ja)
JP (1) JPH07195714A (ja)
BR (1) BR9404770A (ja)

Families Citing this family (28)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5649071A (en) * 1994-09-26 1997-07-15 Xerox Corporation Image processing method to reduce marking material coverage in sequential color printing processes
US5631748A (en) * 1995-11-16 1997-05-20 Xerox Corporation Color images having multiple separations with minimally overlapping halftone dots and reduced interpixel contrast
US5754743A (en) * 1996-04-10 1998-05-19 Snap-On Technologies, Inc. Apparatus and method for printing color screen displays on a monochrome printer
US5848225A (en) * 1996-12-04 1998-12-08 Xerox Corporation Color bitmap merging of black objects using separation maximum value clipping
US6039434A (en) * 1997-03-04 2000-03-21 Hewlett-Packard Company Thresholded undercolor removal and black replacement in a thermal-inkjet printer or plotter
US6082849A (en) * 1997-03-10 2000-07-04 Hewlett-Packard Company Random printmasks in a multilevel inkjet printer
US6176566B1 (en) * 1997-03-10 2001-01-23 Hewlett-Packard Company Cell-based text enhancement for a color printer by complete excess-color stripping, based on previous regions
US6081340A (en) * 1997-03-31 2000-06-27 Xerox Corporation Image processing method to reduce marking material coverage with non-linear specifications
US6072591A (en) * 1997-06-30 2000-06-06 Xerox Corporation Sum and difference error diffusion
US5973734A (en) 1997-07-09 1999-10-26 Flashpoint Technology, Inc. Method and apparatus for correcting aspect ratio in a camera graphical user interface
US6049393A (en) * 1997-11-19 2000-04-11 Tektronix, Inc. Method for enhancing resolution in a printed image
US6154576A (en) * 1997-12-03 2000-11-28 Flashpoint Technology, Inc. System and method for anti-aliasing of text overlays on electronic images
US6501565B1 (en) * 1998-07-07 2002-12-31 Electronics For Imaging, Inc. Method and apparatus for smoothing text outlines
US6310697B1 (en) * 1998-07-07 2001-10-30 Electronics For Imaging, Inc. Text enhancement system
US6285463B1 (en) 1998-12-22 2001-09-04 Xerox Corporation Method and apparatus for image compensation of blooming artifacts
US6275304B1 (en) * 1998-12-22 2001-08-14 Xerox Corporation Automated enhancement of print quality based on feature size, shape, orientation, and color
US6317141B1 (en) 1998-12-31 2001-11-13 Flashpoint Technology, Inc. Method and apparatus for editing heterogeneous media objects in a digital imaging device
US6445463B1 (en) 1999-01-19 2002-09-03 Xerox Corporation Image processing method to reduce marking material coverage in printing processes
US6161919A (en) * 1999-02-22 2000-12-19 Xerox Corporation Ink coverage reduction method for printers capable of printing multiple drop sizes
US7110140B1 (en) 1999-08-05 2006-09-19 Xerox Corporation Methods and systems for undercolor reduction
US6344903B1 (en) * 1999-10-07 2002-02-05 Onyx Graphics Corporation System and method for multi-level processing with level limiting
US6206504B1 (en) * 2000-04-07 2001-03-27 Transact Technologies, Inc. Method and apparatus for two-color ink jet point of sale (POS) printing
US6862110B2 (en) 2000-12-18 2005-03-01 Xerox Corporation Method and apparatus for controlling page cost in an image-rendering device
US6995867B2 (en) * 2001-05-21 2006-02-07 Axiohm Transaction Solutions, Inc. Color adjusted printing
US7173734B2 (en) * 2002-12-11 2007-02-06 Xerox Corporation Intercolor bleed reduction in liquid ink printers
US7023570B2 (en) * 2003-01-24 2006-04-04 Electronics For Imaging, Inc. Methods and apparatus for colorant reduction
DE10344238A1 (de) * 2003-09-24 2005-04-28 Oce Printing Systems Gmbh Verfahren und Einrichtung zur Korrektur der Papierschrumpfung bei der Generierung einer Bitmap
US9224145B1 (en) 2006-08-30 2015-12-29 Qurio Holdings, Inc. Venue based digital rights using capture device with digital watermarking capability

Family Cites Families (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0091501B1 (de) * 1982-04-10 1985-02-20 DR.-ING. RUDOLF HELL GmbH Vierfarbendruckverfahren mit tonwertabhängiger Farbrücknahme
US4864391A (en) * 1986-05-09 1989-09-05 Canon Kabushiki Kaisha Image processing apparatus for color correcting an image which can monitor the result of the color correction
US4763190A (en) * 1986-06-30 1988-08-09 Xerox Corporation Digital color correction circuit
US5237344A (en) * 1987-11-05 1993-08-17 Canon Kabushiki Kaisha Ink jet recording apparatus and method with dot thinning
DE3839299C2 (de) * 1987-11-20 1995-06-01 Canon Kk Bildverarbeitungseinrichtung
US5016191A (en) * 1988-09-02 1991-05-14 Tektronix, Inc. Half toning pixel processor
US4930018A (en) * 1988-12-02 1990-05-29 Hewlett-Packard Company Method and system for enhancing the quality of both color and black and white images produced by ink jet printers
JPH02178656A (ja) * 1988-12-28 1990-07-11 Fuji Photo Film Co Ltd 下色除去方法及びその装置
US4965593A (en) * 1989-07-27 1990-10-23 Hewlett-Packard Company Print quality of dot printers
JP2684444B2 (ja) * 1989-08-11 1997-12-03 富士写真フイルム株式会社 ハロゲン化銀カラー写真感光材料の処理方法
US4999646A (en) * 1989-11-29 1991-03-12 Hewlett-Packard Company Method for enhancing the uniformity and consistency of dot formation produced by color ink jet printing
US5031050A (en) * 1990-02-26 1991-07-09 Hewlett-Packard Company Method and system for reproducing monochromatic and color images using ordered dither and error diffusion
US5353387A (en) * 1990-09-10 1994-10-04 Mannesmann Aktiengesellschaft Process for reducing the quantity of ink applied to recording substrates by ink printing devices to prevent image degradation
US5335315A (en) * 1990-09-17 1994-08-02 Toppan Printing Co., Ltd. Method for determining a graphic area ratio of a printing plate and an apparatus therefor
JPH0736609B2 (ja) * 1991-04-17 1995-04-19 富士ゼロックス株式会社 カラー画像形成装置の下色除去方式
JPH05276368A (ja) * 1992-03-26 1993-10-22 Canon Inc カラー画像処理方法及び装置
US5233366A (en) * 1992-05-26 1993-08-03 Xerox Corporation Half-tone printing with thermal ink jet using random spot distribution in one dimension
US5402245A (en) * 1994-01-27 1995-03-28 Hewlett-Packard Company Bi-level digital color printer system exhibiting improved undercolor removal and error diffusion procedures

Also Published As

Publication number Publication date
BR9404770A (pt) 1995-07-18
US5519815A (en) 1996-05-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH07195714A (ja) 印刷処理における記録材料の適用範囲を減らす画像処理方法
US5635967A (en) Image processing method to reduce marking material coverage in printing processes
US6424742B2 (en) Image processing apparatus for discriminating image field of original document plural times and method therefor
US5392365A (en) Apparatus for detecting text edges in digital image processing
US5604605A (en) Method and device for intralinearly halftoning digitized grey value images
JP3874828B2 (ja) カラードキュメントを処理するための処理システム
EP1073260B1 (en) Image processing device, image forming device incorporating the same, and storage medium for storing program used thereby
EP0621725A1 (en) Automatic image segmentation for color documents
US6778297B1 (en) Image processing apparatus, method, and computer program product
JP3528885B2 (ja) 画像処理装置
JPH0722330B2 (ja) 画像処理装置の画像領域識別方式
US5649071A (en) Image processing method to reduce marking material coverage in sequential color printing processes
US6775031B1 (en) Apparatus and method for processing images, image reading and image forming apparatuses equipped with the apparatus, and storage medium carrying programmed-data for processing images
JP2000203064A (ja) 画像処理方法
EP0662765B1 (en) Image processing apparatus and method
US6972873B1 (en) Halftoning method and apparatus, and computer-readable recording medium in which halftoning program is recorded
JP3982979B2 (ja) 画像形成装置
US7177051B2 (en) Halftoning method and apparatus, and computer-readable recording medium in which halftoning program is recorded
JP3669081B2 (ja) 画像処理装置
JPS63288566A (ja) 画像処理装置
JPH07298074A (ja) 画像処理装置
JP4440487B2 (ja) カラー画像色分類方法およびカラー画像処理装置
JPH07242027A (ja) 印刷装置
JP2002010079A (ja) カラー画像処理装置
JP3863966B2 (ja) 画像処理装置及び画像処理方法

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Application deemed to be withdrawn because no request for examination was validly filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20020205