JPH07195399A - 発泡シートの製造装置 - Google Patents

発泡シートの製造装置

Info

Publication number
JPH07195399A
JPH07195399A JP5336101A JP33610193A JPH07195399A JP H07195399 A JPH07195399 A JP H07195399A JP 5336101 A JP5336101 A JP 5336101A JP 33610193 A JP33610193 A JP 33610193A JP H07195399 A JPH07195399 A JP H07195399A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
widening
foamed sheet
foamed
sheet
belts
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP5336101A
Other languages
English (en)
Inventor
Masaru Ishida
大 石田
Teruo Imai
輝夫 今井
Kiyohisa Kezuka
清寿 毛塚
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Eneos Corp
Original Assignee
Nippon Petrochemicals Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Petrochemicals Co Ltd filed Critical Nippon Petrochemicals Co Ltd
Priority to JP5336101A priority Critical patent/JPH07195399A/ja
Publication of JPH07195399A publication Critical patent/JPH07195399A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【目的】 本発明は発泡シートの製造装置に関し、品質
良好な発泡シートを低ロスで製造できる発泡シートの製
造装置を実現することを目的とする。 【構成】 加熱することにより発泡する熱可塑性樹脂シ
ートを、加熱して発泡させ、その固化する前に拡幅装置
を通して拡幅させる発泡シートの製造装置であって、上
記拡幅装置は、発泡シートの左右に配置された1対の拡
幅ユニット10よりなり、該拡幅ユニット10は発泡シ
ート22を挟んで回転する1対のベルト21,21′を
具備してなるように構成する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は発泡シートの製造装置に
関する。詳しくは、品質の良好な熱可塑性樹脂発泡シー
トを連続して生産するために用いられ、比較的低倍率
(1.5〜5倍程度)の発泡シートの連続生産を行う発
泡シートの製造装置に関する。
【0002】従来、比較的低倍率の発泡シートは、軽量
で且つ断熱性に富み、高比強度を示す等の特性を有する
ため、トレーやボックスなどの包装資材や断熱目的のパ
ネル材、芯材などに用いられている。
【0003】
【従来の技術】従来より発泡能力を有するシートを加熱
して発泡させる手法は良く知られている。発泡能力を有
するシートは様々な手法により得られる。たとえば、
熱分解型発泡剤を、その分解温度以下で樹脂に練り込ん
でおく方法、樹脂シートを高圧力のオートクレーブ内
においてガスを吸収させる方法、押出機内の高温高圧
下でガスを樹脂に混練したのち発泡を防止しながら急冷
固化する方法等がある。(参考文献:特開平1−500
583号公報)
【0004】上記のような方法で得られた発泡能力を有
するシートは、適当な温度に加熱することによって発泡
するが、その際には三次元全方向に向かって膨張しよう
とする。このためシートを連続的にラインによって加熱
発泡させると、その膨張をラインで吸収する必要があ
る。
【0005】三次元方向の膨張のうち、厚み方向の膨張
は何ら問題はないが、ラインの進行方向の膨張に対して
は、発泡前のシート送り速度に対して発泡後の引取速度
を膨張の割合に応じて速める必要がある。さらに幅方向
の膨張に対しては、その膨張により、たるみ、波打ち、
折皺などが生じない様にする拡幅手段が必要となる。
【0006】拡幅手段としては次のようなものがある。
図4に示すものは、特開平5−16257号公報に開示
されたもので、その拡幅手段は、可撓性の軸1、複数の
ベアリング2、ゴムチューブ3とで構成され、湾曲した
状態のままで回転できる柔軟性を有する湾曲エキスパン
ダーロール4であり、該エキスパンダーロール4は、加
熱炉5で加熱されて出て来た発泡シート6の片面に接触
し、その左右を矢印A方向に誘導して拡幅するようにな
っている。
【0007】また、図5に示すものは、特開平5−57
808号公報に開示されたもので、その拡幅手段は発泡
シート6を挟む1対のロール7a,7bを具備した拡幅
ロール7の1対を発泡シート6の左右に配置し、その左
右のロールの中心線が逆ハの字となるように設定したも
のであり、該拡幅手段は、加熱炉5で加熱されて出て来
た発泡シート6の両耳を挟んで矢印A方向に引張り拡幅
するようになっている。
【0008】
【発明が解決しようとする課題】上記拡幅手段におい
て、図4に示すものは、加熱されて軟化したままの状態
の発泡シート6がエキスパンダーロール4に全面で接触
するため、ロールにベタつき、表面荒れを生ずるという
問題がある。また図5に示すものは、充分な拡幅張力を
得るためには発泡シート6の両端をかなり長いロール7
a,7bでニップしなければならないため、この部分が
幅ロスとなるという問題がある。
【0009】本発明は上記従来の問題点に鑑み、品質良
好な発泡シートを低ロスで製造できる発泡シートの製造
装置を実現しようとする。
【0010】
【課題を解決するための手段】本発明の発泡シートの製
造装置においては、加熱することにより発泡する熱可塑
性樹脂シートを、加熱して発泡させ、その固化する前に
拡幅装置を通して拡幅させる発泡シートの製造装置であ
って、上記拡幅装置は、発泡シートの左右に配置された
1対の拡幅ユニットよりなり、該拡幅ユニットは、発泡
シートを挟んで回転する1対のベルトを具備して成るこ
とを特徴とする。
【0011】また、それに加えて、上記拡幅ユニットは
発泡シートの進行方向に対してベルトの角度を調整する
ことができる拡幅角度調整機構を具備して成ることを特
徴とする。また上記拡幅ユニットは発泡シートの引取速
度を調整することができる引取速度調整機構を具備して
成ることを特徴とする。
【0012】
【作用】本発明では、図1に示す拡幅ユニット10の1
対を図2及び図3のような状態で使用する。拡幅ユニッ
ト10は図1に示すように、それぞれ2個のプーリ1
4,18間及び16,20間にかけ渡された1対のベル
ト21,21′を具備しており、図2(b)の如く該ベ
ルト21,21′で発泡シート22を挟み、且つ図2
(a)の如く左右の拡幅ユニット10のベルト21がハ
の字状になるようにセットすることにより、加熱ヒータ
29から出て来た発泡シート22を矢印A方向に引っ張
って拡幅することができる。
【0013】すなわち、発泡シートの両耳部を2対のベ
ルトで挟持搬送しつつ拡幅することにより、発泡シート
とベルトとの接触を発泡シートの両端に限定するととも
に一定の長さをもって連続的に行なう。これにより、非
接触部分を広くし、また幅方向の張力を軽い接触で連続
的にかつ大きく得られる。
【0014】そして、図3に示すように、幅方向に複数
配置した厚みセンサ31からの情報により、拡幅角度調
整機構23及び引取速度調整機構17を制御して拡幅方
向の力を適切な水準に調整すると共に流れ方向の張力も
適切な水準に調整することができる。
【0015】
【実施例】図1は本発明の実施例における拡幅ユニット
を示す斜視図である。本実施例は、1対の拡幅ユニット
よりなり、その拡幅ユニット10は図1に示すように、
ブラケット支持板11に上下1対のブラケット12,1
3が支持されており、上部ブラケット12には固定プー
リ14と上部の脱着操作ハンドル15により支持された
上部可動プーリ16とが並列して設けられ、下部ブラケ
ット13には、可変速モータを具備した引取速度調整機
構17及び該引取速度調整機構17に接続された駆動プ
ーリ18と、下部の脱着操作ハンドル19により支持さ
れた下部可動プーリ20とが並列して設けられている。
【0016】そして上部の固定プーリ14と下部の駆動
プーリ18間、および上部可動プーリ16と下部可動プ
ーリ20間にはそれぞれベルト21,21′がかけ渡さ
れている。なお上下の脱着操作ハンドル15,19には
図示なきばねが設けられており、それぞれが支持してい
る可動プーリ16,20を固定プーリ14又は駆動プー
リ18に接近する方向に付勢している。従って2つのベ
ルト21,21′の対向する面は発泡シート22を挟ん
で押圧することができるようになっている。
【0017】またブラケット支持板11は拡幅角度調整
機構23に支持されている。この拡幅角度調整機構23
はステップモータ24と、該ステップモータ24の回転
軸に設けられたウォーム25と、ブラケット支持板11
を回動可能に支持する支持軸26に設けられたウォーム
ホイール27と、取付ボルト28等を具備して構成され
ている。
【0018】なお、前記ベルト21,21′として図1
ではVベルトを示しているが、その他平ベルト、丸ベル
ト(丸ベルトの場合は複数本を用いることが好まし
い。)、歯付ベルト等を用いることができる。また、使
用時にベルトが加熱されて伸び、駆動プーリ18との間
にスリップが生ずるような場合には、スリップを防ぐた
めに駆動プーリ18と共に固定プーリ14も駆動するよ
うにしても良い。
【0019】このように構成された本実施例は、図2
(a)(b)に示すように加熱ヒータ29で加熱された発
泡シート22の耳部を挟んで拡幅できるように1対の拡
幅ユニット10をハの字状に配置する。そして図3に示
すように各拡幅ユニット10の引取速度調整機構17及
び拡幅角度調整機構23をコンピュータ30に接続す
る。また拡幅を終った発泡シートの厚さを測定できる非
接触厚みセンサ31を発泡シートの幅方向に複数個設置
し、これもコンピュータ30に接続しておく。
【0020】このように接続された本実施例は、複数の
厚みセンサ31の測定値にバラツキがあるときは、コン
ピュータ30が拡幅量が少ないものと判断して拡幅角度
調整機構23を駆動して拡幅角度を大とする。また厚み
センサ31の測定により発泡シート22の厚さが規定値
より厚いときはコンピュータ30が引取速度が遅いため
と判断して引取速度調整機構17を制御して引き取り速
度を早める。また発泡シート22の厚さが薄い場合には
引き取り速度を遅くするか、拡幅角度を小さくする。
【0021】このような構成によれば、発泡シート22
の耳部を2対のベルト21,21′で挟持搬送しつつ拡
幅するため、発泡シート22とベルト21,21′との
接触が発泡シート22の両端に限定されるとともに一定
の長さをもって連続的に行われる。これにより発泡シー
ト22とベルト21,21′との非接触部分が広くな
り、また幅方向の張力が軽い接触で連続的にかつ大きく
得られる。従って、皺のない、一定の厚さの発泡シート
を得ることができる。またベルト21,21′が発泡シ
ートの耳の狭い部分を駆動するため発泡シートのロスは
従来に比して少なくなる。さらに、配向の制御も十分に
行うことができる。
【0022】次に本実施例の装置により製造した発泡シ
ートを従来の装置で製造した発泡シートと比較した結果
を説明する。加熱すると発泡するシートには、高圧(2
00気圧)のオートクレーブ中で24時間保持して常圧
過飽和なガスを吸蔵させたポリプロピレンで作成した幅
300mm、厚さ0.5mmのシートを用いた。また比較例
としては、比較例1として拡幅手段を用いず、水槽中の
引取ロールの速度制御のみを行なったもの、比較例2と
して、図4で説明したエキスパンダーロールと水槽中の
引取ロールを用いたもの、比較例3として、図5で説明
した拡幅ロールと水槽中の引取ロールを用いたものの3
種類とした。
【0023】製造された発泡シートは平滑性と表面状態
を評価した。評価結果は表1の通りである。本実施例は
比較例3と共に平滑性、表面状態共良好であった。また
本実施例と比較例3とを比較すると、比較例3ではロー
ルが発泡シートの流れ方向にみて一点で接触しているた
め拡幅張力をかけるためにはかなりの長さをニップしな
ければならず、このため幅方向の耳ロスが大となる。こ
れに比し本実施例では発泡シートの流れ方向にみて、一
定の長さをもって接触しているため少ない幅で大きな幅
方向の張力をかけることができ、その結果として耳ロス
を少なく抑えることができた。
【0024】なお比較例1は平滑性が悪く製品とするに
耐えないものであり、比較例2は加熱されて軟化したま
まの状態の樹脂がエキスパンダーロールに全面で接触す
るため、ロールと樹脂のベタ付きが生じ表面荒れが甚だ
しいものとなった。
【0025】
【表1】
【0026】
【発明の効果】本発明によれば、発泡シートの拡幅手段
としてベルトを用いた拡幅装置を構成したことにより、
品質が良好な発泡シートを製造することができ、且つ耳
ロスを小さく抑えることが可能となる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施例を示す斜視図である。
【図2】本発明の実施例の使用方法を説明するための図
であり、(a)は正面図、(b)は(a)図のb−b線
における断面である。
【図3】本発明の実施例の使用方法を説明するための図
である。
【図4】従来の発泡シートの拡幅手段の1例を示す図
で、(a)は平面図、(b)は(a)図のb−b線にお
ける断面図である。
【図5】従来の発泡シートの拡幅装置の他の例を示す図
で、(a)は平面図、(b)は(a)図のb−b線にお
ける断面図である。
【符号の説明】
10…拡幅ユニット 11…ブラケット支持板 12…上部ブラケット 13…下部ブラケット 14…固定プーリ 15,19…脱着操作ハンドル 16,20…可動プーリ 17…引取速度調整機構 18…駆動プーリ 21,21′…ベルト 22…発泡シート 23…拡幅角度調整機構 24…ステップモータ 25…ウォーム 26…支持軸 27…ウォームホイール 28…取り付けボルト 29…加熱ヒータ 30…コンピュータ 31…厚みセンサ

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 加熱することにより発泡する熱可塑性樹
    脂シートを、加熱して発泡させ、その固化する前に拡幅
    装置を通して拡幅させる発泡シートの製造装置であっ
    て、 上記拡幅装置は、発泡シートの左右に配置された1対の
    拡幅ユニットよりなり、該拡幅ユニットは発泡シートを
    挟んで回転する1対のベルトを具備して成ることを特徴
    とする発泡シートの製造装置。
  2. 【請求項2】 上記拡幅ユニットは発泡シートの進行方
    向に対してベルトの角度を調整することができる拡幅角
    度調整機構を具備して成ることを特徴とする請求項1の
    発泡シートの製造装置。
  3. 【請求項3】 上記拡幅ユニットは、発泡シートの引取
    速度を調整することができる引取速度調整機構を具備し
    て成ることを特徴とする請求項1の発泡シートの製造装
    置。
JP5336101A 1993-12-28 1993-12-28 発泡シートの製造装置 Pending JPH07195399A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5336101A JPH07195399A (ja) 1993-12-28 1993-12-28 発泡シートの製造装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5336101A JPH07195399A (ja) 1993-12-28 1993-12-28 発泡シートの製造装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH07195399A true JPH07195399A (ja) 1995-08-01

Family

ID=18295710

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5336101A Pending JPH07195399A (ja) 1993-12-28 1993-12-28 発泡シートの製造装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH07195399A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US10913199B2 (en) Processes and apparatus for making transversely drawn films with substantially uniaxial character
JP3675827B2 (ja) 発泡プラスチック製品の製造方法
JPH091655A (ja) 圧延・延伸装置および方法、並びにプラスチック帯ひも
US20070116793A1 (en) Processes and apparatus for making transversely drawn films with substantially uniaxial character
JPH08216249A (ja) 圧延・延伸装置および方法
JPH08336891A (ja) 高配向ポリエステルシートを製造する製造方法及び装置
JPH0563316B2 (ja)
JPH07195399A (ja) 発泡シートの製造装置
US3201826A (en) Apparatus for stretching strips of plastic material
CA1194661A (en) Apparatus for the flexibilization of synthetic resinous foam
JPH07195552A (ja) 発泡シートの製造装置
JPH0724919A (ja) 発泡シートならびに発泡シートの拡幅方法および拡幅装置
JPH07195402A (ja) 発泡シートの製造装置
JPH07195554A (ja) 発泡シートの製造装置
CN219153718U (zh) 一种薄膜拉伸控制系统
JP2818243B2 (ja) 延伸装置
JPH0811147A (ja) 合成樹脂発泡シートの製造方法
JP3788658B2 (ja) 熱可塑性樹脂フィルムの製造システム
US3570051A (en) Apparatus for biaxially stretching foil sheets or webs
JPH0722963B2 (ja) 樹脂シ−トの製造方法
JPS6364726A (ja) ラミネ−タの加圧装置
JP3027020B2 (ja) 樹脂吐出装置
JPH05162127A (ja) プリプレグを形成する強化繊維の予熱方法
JPH07195477A (ja) 発泡能力を有する樹脂シートの製造方法および装置
JPS6343216B2 (ja)