JPH07195163A - 連続鋳造2次冷却方法及びその装置 - Google Patents

連続鋳造2次冷却方法及びその装置

Info

Publication number
JPH07195163A
JPH07195163A JP34978393A JP34978393A JPH07195163A JP H07195163 A JPH07195163 A JP H07195163A JP 34978393 A JP34978393 A JP 34978393A JP 34978393 A JP34978393 A JP 34978393A JP H07195163 A JPH07195163 A JP H07195163A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cooling chamber
cooling
pressure
slab
continuous casting
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP34978393A
Other languages
English (en)
Inventor
Katsuhiko Yamada
勝彦 山田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Priority to JP34978393A priority Critical patent/JPH07195163A/ja
Publication of JPH07195163A publication Critical patent/JPH07195163A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Continuous Casting (AREA)

Abstract

(57)【要約】 (修正有) 【目的】 鋼の連続鋳造において鋳片凝固殻の殻内溶鋼
静圧によるバルジング現象を防止し、高速鋳込を可能と
する。 【構成】 連続鋳造機の2次冷却帯に設けられ鋳片6周
壁を囲んだ状態で該鋳片を貫通させる管状の冷却室11
と、スプレイノズルまたはミストノズル等から構成され
冷却室11に設けられる2次冷却装置12と、冷却室1
1の上下の貫通開口部11a〜11dに設けられ冷却室
11を実質的に気密に保つ気密部材15と、冷却室11
と接続されその内部に加圧ガスを送り込む送風機構13
と、鋳片の凝固殻に作用する溶鋼静圧と冷却室11内の
加圧ガスによる外圧とがほぼ均衡するようにガス圧力を
調整する圧力調節機構14とを備えたことを特徴とす
る。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は鋼の連続鋳造において、
生産性を高めるべく高速鋳込を行うための連続鋳造の2
次冷却方法及びその装置に関するものである。
【0002】
【従来の技術】連続鋳造機の生産能力は、基本的には機
長(鋳込面から凝固終点までの距離)に依存するもので
あり、同一機長においては一般に“断面積×引抜速度=
一定”の関係があるため、機長を長く設計することによ
って鋳込速度を速くする試みがなされている。しかしな
がら、鋳込速度を速くするほど作業上のトラブルや鋳片
品質欠陥が増加することになり、理論引抜速度をかなり
下まわっているのが現状である。
【0003】高速鋳込を安定化するための代表的な従来
の方法を次に述べる。 ( a) 稠密ローラー・エプロン 垂直型、湾曲型の連鋳では、鋳片凝固殻は常に内部の溶
鋼静圧により、拡張するよう作用をうけている。これが
不適切に放置されると、凝固殻の変形、内部割れの発
生、割れの拡大によるブレイク・アウトとなる。このバ
ルジング現象は材料力学的に容易に類推できるように、
大断面鋳片ほど、すなわち鋼片断面寸法が大きくなるに
つれより顕著に拡大するため、ブルームや大型ビレット
に対しては、稠密ローラー・エプロン{文献:第69,70
回 西山記念技術講座 ブルーム・ビレット連続鋳造技
術の最近の進歩 日本鉄鋼協会(P.122 〜P.123 )参
照}を用いて変形を小さくしている。また図3は一般的
な垂直型の連鋳設備を示したものであり、20は取鍋,
21はタンディッシュ,22は溶鋼,23は鋳型,24
は鋳型冷却水,25はスプレイ帯,26はスプレイノズ
ル,27はローラエプロン,28はピンチロールであ
る。
【0004】この方法はバルジング現象を抑制する上で
かなり有効であるが、設備費およびメンテナンス費用は
相当に高くなる。そのうえ多数のローラーを設置する必
要があるため、スプレイノズルやミストノズルを好まし
い位置に配置することができず2次冷却の条件が悪くな
る。その結果、バルジングは防止できても表面割れ、内
部割れなどの欠陥に対して問題が残ることになる。
【0005】( b) 水平式連続鋳造法 また、水平式連続鋳造法(上記文献のP.362 〜364 参
照)によれば、溶鋼静圧は基本的に鋳片凝固殻にほとん
ど作用しないため、静圧にかかわる問題は解消される。
しかし他に鋳片のモールドへの付着現象や鋳込羽口の低
寿命等、多くの問題があって生産性、コストとも一般の
湾曲型より秀れるとは言えず、従って余り普及していな
い。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】以上説明したように、
連続鋳造においては鋳片断面が大きいほど、また鋳込速
度を速くするほどバルジング現象が生じ易く、それが内
部割れやブレイク・アウトの原因にもなっている。しか
しながら従来の対策では、上記したように設備費、メン
テナンス費用が高くなるという問題の他、最適の2次冷
却条件を設定することができないという問題があった。
本発明は以上のような従来の鋳造法の課題を考慮し、鋳
片のバルジング現象を確実に、且つ低コストで解決し、
2次冷却条件を適切に維持して表面割れ、内部割れの少
ない高品質鋳片を高速鋳込によって製造する連続鋳造2
次冷却方法及びその装置を提供することを目的とする。
【0007】
【課題を解決するための手段及び作用】請求項1の本発
明は、連続鋳造の2次冷却帯における鋳片周壁を実質的
気密状態にして冷却し得る冷却室で囲い、該冷却室内を
ガスで加圧し、鋳片の凝固殻に作用する溶鋼静圧と加圧
ガスによる外圧とをほぼ均衡させつつ凝固を進める連続
鋳造2次冷却方法である。
【0008】請求項3の本発明は、連続鋳造機の2次冷
却帯に設けられ鋳片周壁を囲んだ状態で該鋳片を貫通さ
せる管状の冷却室と、スプレイノズルまたはミストノズ
ル等を有し冷却室に設けられるスプレイ冷却装置と、冷
却室の貫通開口部に設けられ冷却室を実質的に気密に保
つ気密部材と、冷却室と接続され冷却室内に加圧ガスを
送り込む送風機構と、鋳片の凝固殻に作用する溶鋼静圧
と冷却室内の加圧ガスによる外圧とがほぼ均衡するよう
にガス圧力を調整する圧力調節機構と、を備えた連続鋳
造2次冷却装置である。また、請求項3の2次冷却装置
を複数段連結し、各2次冷却装置内で独立して冷却室内
のガス圧力を調整することができるように構成すること
が好ましい。
【0009】
【実施例】以下、図面に示した実施例に基づいて本発明
を詳細に説明する。図1は、本発明を一般的な連続鋳造
設備に適用した場合の概略構成を示したものである。同
図において、レードル1の中の溶綱2は、タンディッシ
ュ3を通してモールド4に鋳込まれ、そこで鋳片の外皮
5が形成される。鋳片6はピンチロール7により連続的
に引抜かれ、モールド4直下の2次冷却帯8により導か
れ、2次冷却帯8に備えられているスプレイノズルまた
はミストノズルにより継続して冷却されるようになって
いる。引抜かれた鋳片6は、凝固完了後にカッター9に
より切断されて鋼片(ピレットまたはブルーム)10と
なる。
【0010】バルジング現象は鋳片6内の溶鋼静圧に対
して鋳片凝固殻の耐力不足と鋳片の外部からの支持が不
足していることに起因しているとの考えから実現された
本発明は、鋳片6内の溶鋼静圧による外面方向への圧力
を雰囲気圧によって相殺もしくは軽減し、実質的にバル
ジング現象を防止しようとするものである。そのための
2次冷却装置の構成について以下に説明する。
【0011】図2は2次冷却装置の構造を示す縦断面図
である。同図において、モールド4直下より鋳片6の周
壁を囲んだ状態で所定長さの管状の冷却室11が垂直方
向に設けられている。冷却室11は3つに隔室を構成
し、それぞれの冷却室11a〜11cには、従来のスプ
レイノズルまたはミストノズル12を設けている。な
お、連続鋳造機において通常使用されているガイドロー
ラー類は、冷却を阻害するため一切設けない。また、冷
却室11a〜11c内へガスを送り込み冷却室内を加圧
するための送風機構13を、分岐管13aを介して冷却
室11a〜11cにそれぞれ接続し、さらに冷却室11
a〜11c内部のガス圧力を調節するための圧力調節機
構14を設ける。
【0012】冷却室11aを代表して説明すると、圧力
調節機構14は、冷却室11aに取り付けられた圧力セ
ンサ14a、流量調整弁14b、リーク弁14c及び制
御装置14dとから構成され、圧力センサ14aにより
連続的に出力される圧力信号は、マイコンから構成され
る制御装置14dに与えられ、制御装置14dは設定値
と比較し、その設定値を越える場合には流量調整弁14
bを閉じる方向に制御し、設定値に満たない場合には流
量調整弁14bを開く方向に制御し、それにより冷却室
11a内を所定圧力に維持するようになっている。な
お、冷却室11a内のガス圧力が異常に高くなった場合
にはリーク弁14cにより緊急排気され、複圧するよう
になっている。
【0013】冷却室11の鋳片貫通口11d〜11gに
はそれぞれ環状のタイトガイド15が嵌められており、
鋳片貫通口11d〜11gと鋳片6とは実質的に気密に
保たれている。それにより、冷却室11a〜11cに供
給する加圧ガスの消費量を極力少なくすることができる
ようになっている。なお、実質的に気密とは、冷却室1
1内を所定圧力に維持し得る限り、若干の漏れを許すも
のである。
【0014】冷却室11a内の圧力Pout は、冷却室1
1a中間点での溶鋼静圧Pinと等しくなることを原則と
しているが、バルジング現象が生じにくい鋳造条件であ
ればその加圧度を小さくしてもよい。これに対し、バル
ジング現象が生じやすい鋳造条件では、本実施例のよう
に冷却室を多段に配置し、各冷却室毎に適切に圧力設定
する。なお、鋳片引抜きにおいて、ある程度凝固が進行
するとバルジング現象は起こりにくくなるので最下段の
冷却室11c内の圧力は、あえて静圧に近づける必要は
ない。図中16a〜16cは水抜き栓であり、冷却室1
1a〜11c内に水が溜まった場合には、2次冷却条件
を乱すことがあるのでそれを排出するようになってい
る。
【0015】上記のように構成された本実施例の加圧式
2次冷却装置の第1の作用としては、鋳片内溶鋼の静圧
による鋳片凝固殻の拡張作用が、それとほぼ同等の冷却
室内の雰囲気圧力により相殺されるため、実質的にバル
ジング現象は発生しなくなることである。当然、引抜き
が一時停止したような場合でも従来のローラーエプロン
方式のようなクリープによるバルジング現象も生じな
い。その結果、内部割れの発生や、その進行・拡大に起
因するブレイク・アウトも防止される。
【0016】第2の作用としては、小断面連鋳で発生し
易いノロカミによるモールド直下でのブレイク・アウト
防止が挙げられる。鋳片のノロカミ(通常、鋳込流の空
気酸化によって酸化物(ノロ)が鋳込面に浮遊してお
り、これが鋳片外皮に付着したもの)部分はその断熱作
用により局部的に殻厚が薄いため、モールドから出た部
分で鋳片外部からの支えがなくなると溶鋼が流出する場
合がある。このような事故の防止対策として、モールド
を十分長くしたり、従来の稠密ローラー・エプロンや支
持平板等を用いる方法も採用されたことがあるが、それ
らによっても十分な効果は得られていない。しかしなが
ら本実施例では、冷却室がモールド下面に接するような
状態で近接配置されているため、破壊に至る僅かの時間
内に加圧された冷却室に入ること、次に局所的に薄い凝
固殻の内外圧はほぼ均衡していることによって流出は防
止される。
【0017】第3の作用としては、2次冷却条件が正確
になること及び冷却能の向上があげられる。従来の2次
冷却装置では、ローラー・エプロン等のように鋳片支持
用の構造物は不可欠であり、それらはスプレイノズルま
たはミストノズルを用いた2次冷却の理想条件を阻害し
ていた。本実施例ではそのような支持用構造物をほとん
ど含まない構成のため、望ましい2次冷却条件を容易に
設定することができる。スプレイノズルまたはミストノ
ズルを用いた冷却は、ミクロ的には沸騰現象であり、そ
のため加圧下では沸騰の様相が変化しているものと思わ
れ、約10〜20%の冷却能の向上がみられる。上記し
た2次冷却の正確性と冷却能の向上は製品の品質管理に
有効であるばかりか、鋳込速度を向上させる際にも有効
に作用する。第4の作用としては、モールド長さを必要
最少に短縮することができ、面間及び鋳込方向に均等,
安定した凝固を促進させることができることである。
【0018】本来、モールドにおいて強力且つ均一な冷
却と凝固が有効となるのは、特公平2-23260 号公報の
“鋼の連続鋳造方法”の記載を引用すれば、鋳片通過時
間で示した場合、せいぜい12秒までであり、殻厚にお
いては9〜10mmまでである。それ以後は鋳片外皮とモ
ールド面は複雑に剥離と接触を繰り返しており、不均一
凝固の原因となっている。そしてモールドの下方部分は
中程度の冷却と凝固殻の支持という役割となっている
が、本実施例の構成によれば、モールド有効長を鋳片通
過時間で12秒相当まで短縮させることができ、それ以
後の凝固殻支持を、加圧式2次冷却装置に代替えさせる
ことができる。その結果、不均一冷却を低減させるとと
もに、総合的冷却能を向上させることができ、延ては鋳
込速度を速めることも容易となる。
【0019】なお、上記実施例において制御装置は、マ
イクロコンピュータを用いて実現されたが、それらの機
能を果たす専用のハード回路によって実現してもよい。
また、本発明の冷却室は上記実施例では3段に接続した
が、バルジング現象の程度に応じてそれ以下またはそれ
以上の段数に接続して構成することができる。
【0020】
【発明の効果】以上説明したことから明かなように、本
発明は溶鋼静圧とほぼ均衡するような外圧を奏する加圧
式の2次冷却を行っているため、鋼の通常の連続鋳造方
式である垂直型や湾曲型において必然的に生ずる鋳片殻
内の溶鋼静圧に起因するバルジング現象、脆弱部の流出
現象を解消することができる。
【0021】また、本発明の構成によれば、鋳片殻を支
持する効果をもたらすため、モールド長さを必要最小限
に短縮することができ、それによって冷却能の向上と冷
却の均一化を増進させることができ、それにより安定し
た品質の鋳片を高速で生産することができる。鋳片支持
用構造を持たないため、理想的な2次冷却効果を達成す
ることができる。従って、品質欠陥の発生頻度と操業事
故の発生頻度を抑制しつつ、鋳込の高速化を実現するこ
とができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明を連続鋳造設備に適用した一実施例を示
す構成図である。
【図2】実施例に係る2次冷却装置の構造を示す縦断面
図である。
【図3】従来例の稠密ローラー・エプロンの構成を示す
説明図である。
【符号の説明】
1 レードル 2 溶綱 3 タンディッシュ 4 モールド 5 鋳片外皮 6 鋳片 7 ピンチロール 8 2次冷却帯 9 カッター 10 鋼片 11 冷却室 12 スプレイノズル 13 送風機構 14 圧力調整機構 15 タイトガイド 16 水抜き栓

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 連続鋳造の2次冷却帯における鋳片周壁
    を実質的気密状態にして冷却し得る冷却室で囲い、該冷
    却室内をガスで加圧し、前記鋳片の凝固殻に作用する溶
    鋼静圧と前記加圧ガスによる外圧とをほぼ均衡させつつ
    凝固を進めることを特徴とする連続鋳造2次冷却方法。
  2. 【請求項2】 モールド実効長さを鋳片通過時間で12
    sec 以下となるように設計し、該モールド下端に前記冷
    却室を近接配置する請求項1記載の連続鋳造2次冷却方
    法。
  3. 【請求項3】 連続鋳造機の2次冷却帯に設けられ鋳片
    周壁を囲んだ状態で該鋳片を貫通させる管状の冷却室
    と、スプレイノズルまたはミストノズル等を備えて前記
    冷却室に設けられるスプレイ冷却装置と、前記冷却室の
    貫通開口部に設けられ前記冷却室を実質的に気密に保つ
    気密部材と、前記冷却室と接続され前記冷却室内に加圧
    ガスを送り込む送風機構と、前記冷却室内のガス圧力を
    調整する圧力調節機構と、を備えたことを特徴とする連
    続鋳造2次冷却装置。
  4. 【請求項4】 請求項3記載の2次冷却装置を複数段連
    結し、各2次冷却装置内で独立して前記冷却室内のガス
    圧力を調整することができるように構成した連続鋳造2
    次冷却装置。
  5. 【請求項5】 鋳片通過時間が12sec 以下となるよう
    にモールド実効長さを設計し、該モールド下端に前記2
    次冷却装置を近接配置した請求項3または4に記載の連
    続鋳造2次冷却装置。
JP34978393A 1993-12-29 1993-12-29 連続鋳造2次冷却方法及びその装置 Pending JPH07195163A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP34978393A JPH07195163A (ja) 1993-12-29 1993-12-29 連続鋳造2次冷却方法及びその装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP34978393A JPH07195163A (ja) 1993-12-29 1993-12-29 連続鋳造2次冷却方法及びその装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH07195163A true JPH07195163A (ja) 1995-08-01

Family

ID=18406089

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP34978393A Pending JPH07195163A (ja) 1993-12-29 1993-12-29 連続鋳造2次冷却方法及びその装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH07195163A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2009033211A1 (en) * 2007-09-10 2009-03-19 Weir Minerals Australia Ltd A method and apparatus for the production of a casting

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2009033211A1 (en) * 2007-09-10 2009-03-19 Weir Minerals Australia Ltd A method and apparatus for the production of a casting
US8371362B2 (en) 2007-09-10 2013-02-12 Weir Minerals Australia, Ltd. Method and apparatus for the production of a casting

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN101128271B (zh) 在热轧机中控制带材形状的方法和装置
US4926930A (en) Process and machine for the continuous casting of a thin metal product
KR100817171B1 (ko) 강 주조 빌렛, 특히 주괴 또는 예비 프로파일 형태의 강주조 빌렛을 연속 주조하고 연이어 성형하는 방법 및 장치
WO1996001710A1 (en) Method of casting and rolling steel using twin-roll caster
JPH07195163A (ja) 連続鋳造2次冷却方法及びその装置
US4582114A (en) Continuous casting apparatus for the production of cast sheets
JP3117337B2 (ja) 連続鋳造用スプレー冷却鋳型装置
JP3293794B2 (ja) 連続鋳造機の冷却装置
JPS59113963A (ja) 連続鋳造鋳片支持装置
JP3305675B2 (ja) 薄鋳片連続鋳造の鋳造終了方法
US3900066A (en) Apparatus for continuous casting a metal strand shaped to provide concave surfaces
JPH08309406A (ja) 連鋳直結熱間圧延システム
JP3508389B2 (ja) 連続鋳造における鋳造終了方法
JP2009136908A (ja) 連続鋳造における鋳込終了後の鋳片の引抜方法
JP3314036B2 (ja) 連続鋳造方法および連続鋳造装置
JPH0515956A (ja) 連続鋳造方法
JPH0628790B2 (ja) 連続鋳造方法
JPS6121143Y2 (ja)
JPS60148B2 (ja) バルジング制御連続鋳造方法
JP3355311B2 (ja) 薄スラブ鋳片の連続鋳造方法および連続鋳造機
EP0776716A1 (en) Method of continuously casting thin cast pieces
JPH0515404Y2 (ja)
JPS6138761A (ja) 丸ビレツトの連続鋳造方法
JPS62148060A (ja) 薄肉鋳片連続鋳造装置
KR950003992Y1 (ko) 만곡형 연속주조기 주형의 측면지지 로울러장치