JPH07194990A - 遠心衝撃破砕機 - Google Patents

遠心衝撃破砕機

Info

Publication number
JPH07194990A
JPH07194990A JP6333084A JP33308494A JPH07194990A JP H07194990 A JPH07194990 A JP H07194990A JP 6333084 A JP6333084 A JP 6333084A JP 33308494 A JP33308494 A JP 33308494A JP H07194990 A JPH07194990 A JP H07194990A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
anvil
series
support ring
polygonal
opening
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP6333084A
Other languages
English (en)
Inventor
Jean-Marie Heck
エック ジャン−マリー
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
MAGOTOO INTERNATL SA
Magotteaux International SA
Original Assignee
MAGOTOO INTERNATL SA
Magotteaux International SA
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by MAGOTOO INTERNATL SA, Magotteaux International SA filed Critical MAGOTOO INTERNATL SA
Publication of JPH07194990A publication Critical patent/JPH07194990A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B02CRUSHING, PULVERISING, OR DISINTEGRATING; PREPARATORY TREATMENT OF GRAIN FOR MILLING
    • B02CCRUSHING, PULVERISING, OR DISINTEGRATING IN GENERAL; MILLING GRAIN
    • B02C13/00Disintegrating by mills having rotary beater elements ; Hammer mills
    • B02C13/14Disintegrating by mills having rotary beater elements ; Hammer mills with vertical rotor shaft, e.g. combined with sifting devices
    • B02C13/18Disintegrating by mills having rotary beater elements ; Hammer mills with vertical rotor shaft, e.g. combined with sifting devices with beaters rigidly connected to the rotor
    • B02C13/1807Disintegrating by mills having rotary beater elements ; Hammer mills with vertical rotor shaft, e.g. combined with sifting devices with beaters rigidly connected to the rotor the material to be crushed being thrown against an anvil or impact plate
    • B02C13/1814Disintegrating by mills having rotary beater elements ; Hammer mills with vertical rotor shaft, e.g. combined with sifting devices with beaters rigidly connected to the rotor the material to be crushed being thrown against an anvil or impact plate by means of beater or impeller elements fixed on top of a disc type rotor
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B02CRUSHING, PULVERISING, OR DISINTEGRATING; PREPARATORY TREATMENT OF GRAIN FOR MILLING
    • B02CCRUSHING, PULVERISING, OR DISINTEGRATING IN GENERAL; MILLING GRAIN
    • B02C13/00Disintegrating by mills having rotary beater elements ; Hammer mills
    • B02C13/14Disintegrating by mills having rotary beater elements ; Hammer mills with vertical rotor shaft, e.g. combined with sifting devices
    • B02C13/18Disintegrating by mills having rotary beater elements ; Hammer mills with vertical rotor shaft, e.g. combined with sifting devices with beaters rigidly connected to the rotor
    • B02C13/1807Disintegrating by mills having rotary beater elements ; Hammer mills with vertical rotor shaft, e.g. combined with sifting devices with beaters rigidly connected to the rotor the material to be crushed being thrown against an anvil or impact plate
    • B02C2013/1871Disintegrating by mills having rotary beater elements ; Hammer mills with vertical rotor shaft, e.g. combined with sifting devices with beaters rigidly connected to the rotor the material to be crushed being thrown against an anvil or impact plate vertically adjustable

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Food Science & Technology (AREA)
  • Crushing And Pulverization Processes (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 着脱自在な蓋(16)を有する円筒形タンク(10)
と、蓋(16)を通して被破砕材料を供給するための中心供
給装置(20)と、垂直軸受(24)に支持された回転テーブル
(22)と、この回転テーブル(22)を破砕機の中心軸線の周
りで回転させる手段(26)と、回転テーブル(22)に固定さ
れた一連のエジェクタ(27)と、回転テーブル(22)を取囲
んだ状態でアンビル支持リング(30)に固定された一連の
アンビル(34)と、円筒形タンク(10)の内壁を保護する防
壁(14)とを有する遠心衝撃破砕機の改良。 【構成】 アンビル支持リング(30)が一連の平らな多角
形ブロック(38)によって支持され、各多角形ブロック(3
8)は、側面を真っ直ぐにした状態で、その一辺が円筒タ
ンク(10)の防壁(14)の上側水平端縁部上に自由に支持さ
れている。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は遠心衝撃破砕機に関する
ものである。
【0002】
【従来の技術】欧州特許0,515,117 号には、脱自在な蓋
を有する円筒形タンクと、被破砕材料を蓋を通して供給
するための中心供給装置と、垂直軸受に支持された回転
テーブルと、この回転テーブルを破砕機の中心軸線の周
りで回転させる手段と、回転テーブルに固定された一連
のエジェクターと、回転テーブルを取囲んだ状態でアン
ビル支持リングに固定された一連のアンビルと、円筒形
タンクの内壁を保護する防壁とを有する遠心衝撃破砕機
が記載されている。
【0003】この種の破砕機はあらゆる材料、特に岩の
破砕、最近ではセメントの粉砕にも使用されている。被
破砕材料は中心供給装置を通って回転テーブルに投入さ
れ、エジェクタの作用および遠心力の作用でアンビルへ
向かって激しく投げ出され、アンビルで粉砕され、破砕
された材料は破砕機の底へ落下し、そこから排出され
る。
【0004】エジェクタおよびアンビル、特にアンビル
は極めて激しい力に曝されて、急速に磨耗する。アンビ
ルはエジェクタによって投げ出された材料が加える大き
な衝撃を吸収しなければならない。また、異常に大きな
塊がアンビルに当たった衝撃でアンビルが壊れることが
ある。場合によっては、エジェクタが外れてアンビルに
向かって飛んできてアンビルが壊れることもある。
【0005】アンビルの耐久性を最大限高くするには、
投げ出された投射物の大部分がアンビルの中心で受けら
れるような高さにアンビルを固定する必要がある。破砕
機を常に一定の粒径の同じ材料の破砕に使用するのであ
れば、この高さを固定しても問題は生じないが、破砕す
る材料の粒径が変化すると、エジェクタによって投射さ
れる材料の軌道が変化し、高さが固定されたアンビルは
その上端または下端でも投射物を受けることになり、磨
耗がはるかに早くなる。また、材料がターゲットに届か
ず、アンビルより下側の円筒タンクの防壁上に衝突する
こともある。
【0006】こうした危険を無くして各種粒径の材料に
対して破砕機を使用できるようにするためにアンビル支
持リングの垂直方向固定高さを調節するシステムは既に
提案されている。例えば、円筒タンクの内壁に螺旋状の
傾斜路を固定し、アンビル支持リングを支持するための
棚をこの傾斜路の高さの異なる複数の位置に形成したも
のが公知である。この場合、アンビルの取付け高さを変
えるには、アンビル支持リングを持ち上げ、一定角度だ
け回転し、高い方または低い方の棚の上に配置する。こ
のシステムでは傾斜路を固定するために円筒タンクに孔
を明けるか、傾斜路を溶接で円筒タンクの壁に固定する
必要があるという欠点がある。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】本発明の目的は、アン
ビル支持リングの吊下げ方式を改良して前記の形式の破
砕機の上記問題を大幅に軽減することにある。
【0008】
【課題を解決するための手段】本発明の特徴は、上記定
義の粉砕機において、アンビル支持リングを一連の平ら
な多角形ブロックで支持し、各多角形ブロックは側面が
直立した状態(dressesde chant)でその一辺が円筒タン
クの防壁の上側水平端縁部上にフリーな状態で支持され
ている点にある。
【0009】
【作用】換言すれば、アンビル支持リングを壁面に固定
するのではなく、単に一連の多角形ブロックを介して障
壁上に乗せるだけにする。こうすることによってアンビ
ル支持リングを吊すための穴を円筒タンクの壁面に開け
る必要がなくなるだけでなく、「弱い結合(fusible) 」
作用で吊り下げができるという二重の利点が得られる。
すなわち、アンビル支持リングは障壁上にフリーな状態
で乗っているだけであるので、一つまたは複数のアンビ
ルに加わる激しい衝撃力でアンビル支持リングは障壁上
を摺動することができ、それによってアンビルが衝撃を
より効率よく吸収でき、破損の危険が少なくなる。
【0010】本発明の好ましい実施例では各多角形ブロ
ックは中心からズレた開口を有し、アンビル支持リング
の外側周面上には多角形ブロックの各開口と係合する一
連のジャーナルが設けられている。このジャーナルはア
ンビル支持リングを支持する役目をする。開口を中心か
らズラして設けることによって、多角形ブロックの位置
を変えるだけでアンビル支持リングの吊り下げ高さを変
更することができ、アンビルの高さを被破砕材料の粒径
および種類に容易に適合させることができる。
【0011】ジャーナルの断面および多角形ブロックの
開口の断面は多角形ブロックの断面と同じ形式の相補的
な多角形断面にするのが好ましい。最も簡単な例では多
角形ブロックの断面、開口の断面およびジャーナルの断
面は全て正方形である。各多角形ブロックの開口は多角
形ブロックの中心と各辺との間の距離が互いに異なるよ
うな位置に設けられている。そうすることによって多角
形ブロックの辺と同じ数だけアンビル支持リングの高さ
位置を調節することができる。多角形ブロックの断面が
正方形の場合には、アンビル支持リングの高さを4通り
に調節することができる。以下、添付図面を参照して本
発明の好ましい実施例を詳細に説明する。
【0012】
【実施例】図1に概略を示した破砕機は円筒タンク10を
備え、その内壁面12には金属の防壁14がライニングされ
ている。円筒タンク10の頂部は着脱自在な蓋16によって
閉じられており、蓋の中央には開口18が形成され、この
開口18は被破砕材料を破砕機内に投入するための供給装
置20と組み合わされている。破砕機の中央には回転テー
ブル22がある。この回転テーブル22の垂直の回転シャフ
トは支持軸受24を貫通し、その下側で、破砕機の垂直軸
線の周りに回転テーブル22を回転させる駆動手段26、例
えば伝導ベルトを備えたプーリーと接続している。
【0013】回転テーブル22には公知の方法で一連のエ
ジェクタ27が配置されている。このエジェクタ27は回転
テーブル22に直接固定してもよいが、回転テーブル22に
固定したエジェクタ支持体(図では28で表示)に固定し
てもよい。このエジェクタ27はアンビル支持リング30に
支持された各アンビルが描く輪の内側に位置している。
【0014】各アンビル34は図2に示した方法で取付け
ることができる。図2は各アンビル34を支持する一連の
支持体32を有するアンビル支持リング30の平面図であ
る。支持物32はアンビル支持リング30の内面に直接溶接
されている。変形例としては、各アンビル34をアンビル
支持リング30で自由に保持し、定位置にアーチ効果で楔
止めすることもできる。
【0015】破砕作業時には、被破砕材料の種類に応じ
て回転テーブル22を 1,000rpm 程度の回転速度で回転す
る。供給装置によって回転テーブル22上に投入された被
破砕材料は遠心力の作用でエジェクタにより外側へ向か
って投げ出され、アンビル上で砕け、粉砕された状態で
破砕機の底部へ落下し、図示していない手段によってそ
こから連続的に排出される。
【0016】本発明はアンビル支持リング30に新規な支
持兼位置決めシステムを組み合せたものである。図2か
ら分かるように、アンビル支持リング30の外側表面には
一連のジャーナル36が設けられている。図示した実施例
ではジャーナル36の数は7個であるが、この数字に限定
されるものではない。
【0017】各ジャーナル36には図3に示す多角形ブロ
ック38が組み合わされている。これは多角形の板、図示
した例では四角形の板であり、この板は障壁14の厚さに
ほぼ相当する厚さ(これはジャーナル36の長さにほぼ相
当する)を有している。各多角形ブロック38にはジャー
ナル36の断面と逆の断面を有する開口40が形成され、各
多角形ブロック38は図1に示す状態で各ジャーナル36と
係合する。
【0018】すなわち、アンビル支持リング30は多角形
ブロック38を介して障壁14の上側端縁部上に乗っている
だけで、固定力は組立体の重量のみである。こうするこ
との利点は、1つまたは複数のアンビルに激しい衝撃が
加わった場合に、障壁14上で全ての多角形ブロック38が
摺動することによってアンビル支持リング30が周方向位
置を変えることができるので、いわゆる「機械的に弱い
結合」にすることができる点にある。アンビル支持リン
グ30のこのピボット運動によってアンビル上での衝撃を
鈍らせ、その破損の危険を減らすことができる。
【0019】本発明の別の特徴は本発明のアンビル支持
リング30の吊り下げ高さが調節可能な点にある。すなわ
ち、図3に示すように、各多角形ブロック38の開口40は
中心からズレた構造をしており、多角形ブロックの各辺
までの距離a、b、c、dがa<b<c<dの関係にあ
るのが好ましい。従って、多角形ブロック38のどの辺を
隔壁14上に乗せるかによってアンビル支持リング30の高
さを4通りに調節することができる。図1の右半分はア
ンビル支持リング30が高い位置にある時で、左半分はそ
れが低い位置にある時を表している。すなわち、図の右
側では多角形ブロック38は開口40からの距離がdである
辺を介して隔壁14上に支持され、左側の多角形ブロック
38は開口40からの距離がaである辺を介して隔壁14上に
支持されている。
【0020】正方形の多角形ブロック38の代わりに三角
形の多角形ブロックまたは辺の数が4つ以上ある多角形
ブロックを用いることもできる。一般には、nつの辺を
有する多角形ブロックは、多角形ブロックの開口からn
つの辺までのnつの距離が互いに異なるならば、アンビ
ル支持リング30の高さを互いに異なるn通りの位置に調
節することができる。アンビルの高さを変えるには、破
砕機の蓋16をとって、吊上げ機械でアンビル支持リング
30を円筒タンク10から取り出し、多角形ブロック38をジ
ャーナル36から側方へ移動させて外し、所定の高さに相
当する辺が下側に来るような向きに多角形ブロックし、
再度、アンビル支持リング30および蓋16を所定位置へ戻
せばよい。
【0021】ジャーナル36の断面と開口40の断面は円形
でもよいが、その場合には、高さ調節時に全ての多角形
ブロック38を所定位置に手で保持しておかないと、開口
40が中心からズレているので、バランスが崩れて多角形
ブロックは常にアンビル支持リング30が最も高い位置と
なる方向へ回転してしまうという欠点がある。
【0022】従って、多角形ブロック38の向きを変える
際にジャーナル36から外さなければならないが、ジャー
ナル38の断面と開口40の断面は多角形にするのが好まし
い。また、多角形ブロック38の形状によって得られる調
節可能性を全て生かすためには、ジャーナル36の断面お
よび開口40の断面を多角形ブロック38の断面と同じ形式
の多角形、すなわち後者がnつの辺を有するならば、ジ
ャーナル36および開口40もnつの辺を有するようにする
のが好ましい。
【0023】本発明システムは、破砕機を別の種類材料
に合わせるために、アンビルの固定高さの変更を容易に
素早く行うことができる。また、破砕機の運転中にアン
ビルの上側または下側の消耗がより激しいことが分かっ
た時にも、アンビル支持リング30の吊り下げ高さを変更
して補償的修正を行うことができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明破砕機の主要構成部品の概念的縦断面
図。
【図2】 本発明のアンビル支持リングの概念的平面
図。
【図3】 アンビル支持リングの吊り下げ用ブロックの
1つの正面図。
【符号の説明】
10 円筒タンク 14 障壁 16 蓋 18 開口 20 供給装置 22 回転
テーブル 24 軸受 26 駆動
手段 27 エジェクタ 30 アン
ビル支持リング 34 アンビル 36 ジャ
ーナル 38 多角形ブロック 40 開口

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 着脱自在な蓋(16)を有する円筒形タンク
    (10)と、蓋(16)を通して被破砕材料を供給するための中
    心供給装置(20)と、垂直軸受(24)に支持された回転テー
    ブル(22)と、この回転テーブル(22)を破砕機の中心軸線
    の周りで回転させる手段(26)と、回転テーブル(22)に固
    定された一連のエジェクタ(27)と、回転テーブル(22)を
    取囲んだ状態でアンビル支持リング(30)に固定された一
    連のアンビル(34)と、円筒形タンク(10)の内壁を保護す
    る防壁(14)とを有する遠心衝撃破砕機において、 上記アンビル支持リング(30)が一連の平らな多角形ブロ
    ック(38)によって支持され、各多角形ブロック(38)は、
    側面を真っ直ぐにした状態で、その一辺が円筒タンク(1
    0)の防壁(14)の上側水平端縁部上に自由に支持されてい
    ることを特徴とする破砕機。
  2. 【請求項2】 各多角形ブロック(38)が中心からずれた
    開口(40)を有し、アンビル支持リング(30)の外周に各多
    角形ブロック(38)の各開口(40)と係合する一連のジャー
    ナル(36)が設けられている請求項1に記載の破砕機。
  3. 【請求項3】 ジャーナル(36)および開口(40)が多角形
    ブロック(38)の断面と同じ形式の逆の多角形断面を有す
    る請求項2に記載の破砕機。
  4. 【請求項4】 多角形ブロック(38)の断面、その開口(4
    0)の断面およびジャーナル(36)の断面が正方形である請
    求項3に記載の破砕機。
  5. 【請求項5】 各ブロックの開口(40)がブロックの中心
    とその各辺との距離が互いに異なるような位置に設けら
    れている請求項2〜4のいずれか一項に記載の破砕機。
JP6333084A 1993-12-14 1994-12-14 遠心衝撃破砕機 Withdrawn JPH07194990A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
BE9301387A BE1007848A3 (fr) 1993-12-14 1993-12-14 Concasseur a impact centrifuge.
BE09301387 1993-12-14

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH07194990A true JPH07194990A (ja) 1995-08-01

Family

ID=3887638

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6333084A Withdrawn JPH07194990A (ja) 1993-12-14 1994-12-14 遠心衝撃破砕機

Country Status (3)

Country Link
US (1) US5533685A (ja)
JP (1) JPH07194990A (ja)
BE (1) BE1007848A3 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2009044731A1 (ja) * 2007-10-01 2009-04-09 Nakayama Iron Works, Ltd. 竪型衝撃式破砕機

Families Citing this family (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE29502787U1 (de) * 1995-02-20 1995-04-20 Retsch Kurt Gmbh & Co Kg Zentrifugalmühle mit Wechselkassette
US6033791A (en) 1997-04-04 2000-03-07 Smith And Stout Research And Development, Inc. Wear resistant, high impact, iron alloy member and method of making the same
US5921484A (en) * 1997-06-04 1999-07-13 Smith And Stout Research And Development, Inc. Wear resistant rock crusher impeller and method
US6003796A (en) * 1998-02-20 1999-12-21 James Corporation Of Opelousas, Inc. Self-lubricating vertical shaft impact crusher
US6227472B1 (en) * 1999-11-20 2001-05-08 Robert Ryan Stonecrusher with externally adjustable anvil ring
AUPR858301A0 (en) * 2001-10-30 2001-11-29 Crushing & Mining Equipment Pty Ltd An impactor anvil
CA2578495C (en) * 2007-02-14 2009-10-27 Amsco Cast Products (Canada) Inc. Improved vertical shaft impactor rock crusher
CN100463725C (zh) * 2007-07-05 2009-02-25 贵州优利斯凯机械有限公司 立轴式冲击破碎机制作方法及其立轴式冲击破碎机
WO2013127508A1 (en) 2012-02-29 2013-09-06 Dichter Ingrid Crusher housing with controlled particle traffic

Family Cites Families (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2919864A (en) * 1956-12-27 1960-01-05 Benjamin J Parmele Centrifugal pulverizer
FR1202525A (fr) * 1958-09-11 1960-01-11 Kohlenscheidungs Gmbh Broyeur de broyage par choes
US3044720A (en) * 1960-09-30 1962-07-17 Thomas E Bridgewater Impact crushing apparatus
DE1213205B (de) * 1963-08-08 1966-03-24 Gutehoffnungshuette Sterkrade Einrichtung zum Verschleissschutz fuer Schleudermuehlen
US3168991A (en) * 1963-11-20 1965-02-09 Pettibone Muiliken Corp Vertical shaft rock crusher with abbreviated table
US3578254A (en) * 1968-09-23 1971-05-11 Bruce V Wood Impact crusher
ZA717546B (en) * 1971-11-09 1972-12-27 V Acton Improvements in impact crushers
US4090673A (en) * 1977-02-18 1978-05-23 Canica Crushers Ltd. Centrifugal impact rock crushers
US4326676A (en) * 1980-05-12 1982-04-27 Canica Crushers, Ltd. Reciprocating infeed tube for centrifugal impact rock crusher
US4579290A (en) * 1983-11-18 1986-04-01 Acrowood Corporation Convertible centrifugal rock crusher
US4699326A (en) * 1984-06-22 1987-10-13 Cedarapids, Inc. Vertical shaft impact crusher with split tub
US4659026A (en) * 1984-06-27 1987-04-21 Rexnord Inc. Guard rings for vertical shaft impact crusher
US4690341A (en) * 1986-02-03 1987-09-01 Hise Mason R Impact crusher rotating impeller table
ZA876950B (en) * 1986-09-22 1988-07-27 Rexnord Inc Vertical shaft impact crusher with interchangable crusher ring segments
DE8810234U1 (ja) * 1988-08-12 1988-09-22 Torfwerk Gebr. Brill Gmbh & Co. Kg, 4458 Georgsdorf, De
US5248101A (en) * 1991-05-22 1993-09-28 Canica Crushers, Inc. Efficient centrifugal impact crusher with dust removal capability and method of using same
EP0562194B1 (en) * 1992-03-27 1998-08-12 Nakayama Iron Works, Ltd. Vertical shaft impact crusher

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2009044731A1 (ja) * 2007-10-01 2009-04-09 Nakayama Iron Works, Ltd. 竪型衝撃式破砕機
JP5249235B2 (ja) * 2007-10-01 2013-07-31 株式会社中山鉄工所 竪型衝撃式破砕機

Also Published As

Publication number Publication date
BE1007848A3 (fr) 1995-11-07
US5533685A (en) 1996-07-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0562194B1 (en) Vertical shaft impact crusher
KR100328915B1 (ko) 쇠사슬타격식파쇄기
US5184784A (en) Anvil for use in a centrifugal impact crusher
US8800904B2 (en) Cone crusher
JPH07194990A (ja) 遠心衝撃破砕機
US2644644A (en) Two stage hammer mill
GB2269765A (en) Pulverizer for rock/ores.
JPS6388054A (ja) 交換可能のクラッシャーリングセグメントを具える縦軸インパクトクラッシャー
US5145118A (en) Centrifugal impactor for crushing rocks
US3174698A (en) Rotary rock crusher
US6036129A (en) Eccentric cone crusher having multiple counterweights
CA2280609C (en) Cone crusher for rock
US4819886A (en) Rotary hammer mill for breaking stone and similar material
RU2046016C1 (ru) Устройство для дробления хрупкого или ломкого материала
US4679741A (en) Crusher with rotary plates
JP3144728B2 (ja) 鎖打撃式破砕機
AU660558B2 (en) Quarry pulverizer
US2155150A (en) Impact crusher
JP2017064679A (ja) 竪型破砕機の排出部ライナ取付け構造
US1936728A (en) Device for crushing and pulverizing ore and other refractory material
US3987971A (en) Rock crusher
US5975448A (en) Mill
GB1441162A (en) Breaker/crusher and its operation
US2155151A (en) Method of crushing
US1028867A (en) Grinding-mill.

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Application deemed to be withdrawn because no request for examination was validly filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20020305