JPH07193543A - 光多分岐通信における伝送方式 - Google Patents

光多分岐通信における伝送方式

Info

Publication number
JPH07193543A
JPH07193543A JP5330470A JP33047093A JPH07193543A JP H07193543 A JPH07193543 A JP H07193543A JP 5330470 A JP5330470 A JP 5330470A JP 33047093 A JP33047093 A JP 33047093A JP H07193543 A JPH07193543 A JP H07193543A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
signal
transmission
master station
station
slave station
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP5330470A
Other languages
English (en)
Inventor
Yuichi Shimizu
祐一 清水
Hiroshi Ishida
博 石田
Akira Maki
明 牧
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Meidensha Corp
Meidensha Electric Manufacturing Co Ltd
Tokyo Electric Power Company Holdings Inc
Original Assignee
Meidensha Corp
Tokyo Electric Power Co Inc
Meidensha Electric Manufacturing Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Meidensha Corp, Tokyo Electric Power Co Inc, Meidensha Electric Manufacturing Co Ltd filed Critical Meidensha Corp
Priority to JP5330470A priority Critical patent/JPH07193543A/ja
Publication of JPH07193543A publication Critical patent/JPH07193543A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【目的】 回路構成を複雑にすることなくかつ光多分岐
ネットワ−ク上の伝送速度を極端に上げることなく子局
から親局に一定周期ごとに情報伝送できるようにしたも
のである。 【構成】 親局11の光送信器OTX1から送出された
信号A1は光ケーブル1系13を伝搬して光受信器OR
X1で受信される。また、光送信器OTX2から送出さ
れた信号A2は光ケーブル2系14を伝搬して光受信器
ORX2で受信される。子局12a〜12nでは親局1
1から送出された信号A1,A2を信号A3として受信
し、信号A4の形として内部処理する。このとき、子局
12a〜12nから親局11への送信タイミングを与え
るために、設定回路30を設ける。この設定回路30に
は、子局12a〜12nから親局11へ信号を送信する
までの時間Tdを与える送信タイマを有する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】この発明は親局通信装置と複数の
子局通信装置間のデータ通信において、伝送路に光ケー
ブルを使用した光多分岐通信における伝送方式に関する
ものである。
【0002】
【従来の技術】光多分岐通信方式は親局通信装置と複数
の子局通信装置間のデータ通信において伝送路に光ケー
ブルを使用し、その伝送路途中に設けた光分岐合流器に
よって光ケーブルを分岐して子局通信装置を結合させ、
その装置と光ケーブルの始点,終点に位置する親局通信
装置との間でデータ通信を行うようにしたものである。
【0003】光多分岐通信方式における親局通信装置
(以下親局と略称する)と、子局通信装置(以下子局と
略称する)間のシステム構成を示すと図5のようにな
る。この図5のシステム構成において、まず親局と子局
間の信号送受信の場合について述べる。
【0004】A.親局と子局間の信号送受信、親局と子
局間における信号の送受信処理タイミングは以下の通り
であり、その処理タイミングを図6に示す。
【0005】(1)図5において、親局11と子局12
a〜12n間で信号の送受信処理を行う場合、親局11
から信号の送受信を行う当該の子局12aに対してまず
信号を送信する。親局11の処理回路11aから信号A
0を出力する。この信号は光送信器OTX1及び遅延回
路11b(出力信号Aα)を経由して光送信器OTX2
に送られ、光信号である信号A1、信号A2に変換されて
光ケーブル1系13と光ケ−ブル系14に出力される。
信号A1、信号A2は光ケーブル1系、2系13,14を
逆方向に伝送されて子局12a〜12nに着信する。こ
れら2つの信号は、光ケーブルの途中の子局12a〜1
2n(以下子局12aについて述べる)に設けられてい
るX分岐合流器15によって子局12a内部に取り込ま
れ、Y分岐合流器16によって合流され、時系列的に差
のある信号E,信号Fからなる信号A3として光受信器
ORXM(M=a〜nのうちの任意の値)17に着信す
る。この信号は光受信器ORXM17で光電変換されて
信号A4となり、処理回路18に入力される。処理回路
18はこの信号A4中の信号E(なお、信号Fは受け捨
てる)を受信したことにより内部処理を開始し、親局へ
の応答信号を作成する。なお、信号A1=信号E,信号
A2=信号Fである。信号A1,A2はすべての子局12
a〜12nに対して送信される。但し、当該子局以外の
子局では処理回路18でその信号を受信するが内部処理
によって廃棄する。
【0006】(2)当該子局は親局11の信号送信状態
が終了してから親局11に対して信号を送信する。子局
の処理回路18は信号B0を出力する。光送信器OTX
M(M=a〜nのうちの任意の値である)は、この信号
を電光変換し、信号B1としてY分岐合流器20に送
る。Y分岐合流器20はこの信号を2つの信号(B2,
B3)に分岐する。これら信号は各々X分岐合流器1
5,21に送られ、光ケーブル1系13,2系14を経
て親局11に伝送される。これら信号は親局11まで逆
方向で伝送される。親局11では2つの光ケーブル1系
13、2系14から伝送されてきた信号を光受信器OR
X1,ORX2で各々受信する。光受信器ORX1は信
号B2を受信し、光電変換して信号B4を得る。また、光
受信器ORX2は信号B3を受信し、光電変換して信号
B5を得る。親局11の処理回路11aは信号B4,B5
を受信し、所定の処理を行った後、1つの信号に編集
し、内部処理を行う。
【0007】B.異常発生時の処理、 親局11の光送受信器異常(OTX1,ORX1の片系
列の異常)発生時の親局11、子局12a〜12n間に
おける信号の送受信処理は以下の通りである。
【0008】(1)親局11の処理回路11aから出力
された信号A0は光送信器OTX1が異常のため、光送
信器OTX2から光ケーブルの2系14に送信される。
光送信器OTX2から出力された信号A2は光ケーブル
2系14によって当該子局12aまで伝送され、X分岐
合流器21、Y分岐合流器16を経て信号A3となり、
光受信器ORXMで受信される。この場合、信号A3は
2つの重畳信号ではなく、信号A2そのものである。子
局12の処理回路18は信号A3を光電変換した信号A4
を受信し、通常の処理を行う。すなわち、親局11が正
常な場合とまったく同じに内部処理を行い応答信号を作
成する。
【0009】(2)当該子局12aの処理回路18は信
号B0を出力する。この信号は光送信器OTXMで信号
B1に変換され、Y分岐合流器20、X分岐合流器1
5,21、光ケーブル1系、2系13,14を経て2つ
の信号B2,B3として親局11に伝送される。親局11
では光受信器ORX1が異常となっており、伝送されて
来た2つの信号のうち信号B3のみが光受信器ORX2
で受信され、光電変換されて信号B5となる。処理回路
11aはこの信号を受信し、内部処理を行う。但し、信
号B4は未受信となっているが、親局11と子局12a
間の信号送受信のレベルでみると一方が正しく受信され
ているので、親局が正常の場合となんら変わりはない。
【0010】C.光ケーブル断線時の処理、 光ケーブル断線発生時の親局、子局間における信号の送
受信処理は以下の通りである。図7は断線発生時のシス
テム構成を示すものである。
【0011】(1)親局11からの送信信号は信号A
1,A2の2つの信号として光ケーブル1系13、2系1
4に出力される。信号A1は光ケーブル1系13によっ
て子局12aまで正常に伝送される。信号A2は光ケー
ブル2系14で伝送されるが、子局12aの前段で断線
(図示X印)が発生しているので、子局12aではその
信号を受信できない。但し、光ケーブル1系13側の信
号が子局12aに着信しているので、子局12aの処理
回路18は正常時となんら変わり無く内部処理を行い、
応答信号を作成する。
【0012】(2)子局12aの処理回路18は信号B
0を出力する。この信号は光送信器OTXMで信号B1に
変換され、Y分岐合流器20、X分岐合流器15,2
1、光ケーブル1系13、2系14を経て2つの信号B
2,B3として親局11に伝送される。但し、信号B2は
光ケーブル1系13が途中で断線しているので、親局1
1まで伝送されない。親局11では子局12aから伝送
されてきた信号B3だけを受信することになる。親局1
1はこの信号B3を光受信器ORX2で受信し、光電変
換して信号B5として処理回路11aに取り込む。この
処理回路11aは受信した信号B5の内部処理を行う。
なお、信号B4は未受信となっているが、親局11と子
局12a〜12n間の信号送受信のレベルでみると一方
の信号が正しく受信されているので、光ケーブルが正常
な場合と何んら変わりはない。
【0013】
【発明が解決しようとする課題】親局と光多分岐ネット
ワ−クに接続されているすべての子局との間で信号の送
受信を行う場合の処理タイミングを示すと図8のように
なる。子局から親局に対して一定周期で情報を伝送する
必要がある場合、その都度、親局から子局に信号を送信
するポ−リング方式は無駄が多い。すなわち、一定周期
で情報を伝送する必要がある場合、図9に示すように一
定周期の時間から親局の送信時間を引いた残りの時間が
子局から親局への送信時間である。この時間が長くなれ
ばなる程、子局から親局への信号送信時の伝送システム
に対する自由度が高くなる。図9において、T1は、子
局とのポ−リング処理で使用している時間であり、これ
を無くすることができれば、T2の時間を長く取ること
ができ、子局から親局へ情報を伝送する際の情報量を伝
送速度を速くすること無く、多く取ることができる。
【0014】子局から親局へ伝送する情報量が多くなっ
た場合、一定周期内にその情報を送るためには伝送速度
を上げれば対応できる。しかし、その伝送速度が速くな
って、現在の親局装置内の情報処理能力がその伝送速度
に比べて遅くてスム−ズに対応出来ない場合、図10に
示すようにその情報をスム−ズに受け取るためには子局
装置12内の伝送回路120と親局11内の伝送回路1
11と情報処理回路11との間に情報の授受を行うため
のバッファ回路112を設ける必要が生じるなど装置が
複雑になる問題がある。
【0015】この発明は上記の事情に鑑みてなされたも
ので、回路構成を複雑にすることなくかつ光多分岐ネッ
トワ−ク上の伝送速度を極端に上げることなく子局から
親局に一定周期ごとに情報伝送できるようにした光多分
岐通信における伝送方式を提供することを目的とする。
【0016】
【課題を解決するための手段】この発明は上記の目的を
達成するために、第1発明は伝送路を2重化した光多分
岐通信システムの親局から子局に信号を送信したとき
に、子局がその信号を受信すると、子局はその信号を受
信したことを内部処理の起点として子局に設けられてい
る設定回路の送信タイマTdを起動し、この送信タイマ
Tdのタイマ時間を各子局ごとに異なるように設定する
と共に各送信タイマTdがタイムアップするごとに親局
への送信を開始するようにしたことを特徴とするもので
ある。
【0017】第2発明は伝送路を2重化した光多分岐通
信システムにおいて、親局の一方の光送信器あるいは伝
送路の異常時に親局からの信号を子局が受信したとき
に、この受信信号の受信タイミングから送信タイマTd
を起動し、送信タイマTdがタイムアップした子局から
順次親局に応答信号を送信するようにしたことを特徴と
する。
【0018】
【作用】子局が親局からの信号を受信すると、設定回路
の送信タイマTdが起動する。起動した送信タイマTd
がタイムアップすると子局から親局へ送信を開始する。
【0019】
【実施例】以下この発明の一実施例を図面に基づいて説
明するに、従来例と同一部分には同一符号を付して説明
を省略する。図1において、図5のシステム構成と主要
な部分は基本的には変化はなく、ただ、子局12a〜1
2nに子局12a〜12nから親局11への送信タイミ
ングを与えるために、設定回路30を設けた。この設定
回路30は、子局12a〜12nが親局11から信号を
受信しその信号の中身を解析した上で、子局12a〜1
2nから親局11へ信号を送信するまでの時間Tdを与
えるものである。この時間Tdは、子局12aから送信
された信号が他の子局(例えば12b)から送信された
信号と重畳して信号が潰れてしまわないようにするため
に、子局ごとに異なった値で設定する。設定例を次表に
示す。
【0020】
【表1】
【0021】上記表において、Txは親局信号を受信し
てから信号を送信するまでに要する時間である。Tzは
子局どうしの送信が重畳しないように設定した時間で、
任意の子局が信号Fを元に送信タイミングを決めた場合
でも重畳しないように決める。Tpは親局の送信周期
(親局から子局へ送信する必要のある情報の最速の送信
周期及びTx,Tz,nとの兼ね合いから決定する。)
である。
【0022】上記のように各子局に設定回路を設けた実
施例の動作を述べるに、親局から子局へ信号送信する場
合の信号の流れ及び親局と子局の処理は従来技術の項で
述べたものと同じであるので、以下簡単に述べる。
【0023】光送信器OTX1から送出された信号A1
は光ケーブル1系13を伝搬して光受信器ORX1で受
信される。また、光送信器OTX2から送出された信号
A2は光ケーブル2系14を伝搬して光受信器ORX2
で受信される。子局12a〜12nでは親局11から送
出された信号A1,信号A2を信号A3として受信し、信
号A4の形で内部処理して親局11への応答信号を作成
する。当該子局12aでは信号A4を処理してから設定
回路30で時間Tdを与えた後に前記表に基づいて応答
信号を送信する。子局12aの光送信器19から送信さ
れた信号B1はY分岐合流器20で分岐され、2つの信
号(B2,B3)として光ケーブル1系13、光ケーブル
2系14を経て親局11に伝搬される。親局11ではこ
れら2つの信号(B2,B3)を光受信器ORX1,OR
X2で各々受信する。
【0024】親局11から特定の子局へ送信する情報も
その信号に乗せて送信する。この場合、特定の子局の指
定は、子局ごとにユニ−クなアドレスを与えて置き、送
信する情報の中に特に、その当該の子局に送信する情報
についてはそのアドレスと送信する情報をセットして送
ることによって識別する。
【0025】親局から信号を受信した子局は、親局から
信号を受信したことを内部処理の起点として送信処理を
開始し、予め子局ごとに設定されている時間(送信タイ
マ)Tdを起動する。各子局では、この送信タイマTd
がタイムアップすることに親局への送信を開始する。す
なわち、子局12aでは送信タイマTd1後に、子局1
2bでは送信タイマTd2後に、そして子局12nでは
送信タイマTdn後に送信を開始する。子局の送信タイ
ミングは、これら送信タイマTd1,Td2,Tdnに
よって規定されており、光多分岐伝送路上で子局からの
送信信号が重畳することはない。子局から親局へ伝送す
る能力は、最大の情報量から決められており、送信タイ
マTdの中に設定されている。
【0026】次に異常発生時の処理について述べる。親
局11の光送受信器異常(OTX1,ORX1の片系列
の異常)発生時の親局、子局間における信号の送受信処
理は以下に述べるようになる。信号の処理の流れ自体は
前記従来技術の項に述べた場合と同様である。子局で
は、親局からの信号A2、すなわち信号Fを受信し、こ
の受信信号の受信タイミングから送信タイマTdを起動
し、そのタイマがタイムアップした子局から順次親局に
応答信号を送信する。また、親局では、光受信器ORX
2でのみ信号を受信する。更に、本実施例では子局から
の信号、子局12a、子局12b…子局12nというよ
うに連続して受信することになる。
【0027】次に光ケ−ブル断線時の処理、特に光ケ−
ブルの両系断線時の親局、子局間における信号の送受信
処理を図3を参照して述べる。親局11からの送信信号
は、信号A1、信号A2の2つの信号として光ケ−ブル
1、2系13、14に出力される。信号A1は光ケ−ブ
ル1系13によって子局12aまで正常に伝送される。
ただし、子局12bから子局nまでは、子局12aと子
局12bの間で断線(図中×印で示す)が発生している
ために伝送されない。信号A2は光ケ−ブル2系14に
よって子局12nから子局12bまでは正常に伝送され
る。ただし、子局12aでは、すなわち信号Eの受信し
たタイミングによって送信の内部処理を開始し、送信タ
イマTd1がタイムアップした時点で親局11への送信
処理を開始する。また、子局12bから子局12nまで
は、信号A2すなわち信号Fの受信したタイミングによ
って送信の内部処理を開始し、各送信タイマTd2…T
dnがタイムアップした時点から親局11への送信処理
を開始する。その処理タイミングチャ−トを図4に示
す。
【0028】親局11では、光受信器ORX2からは子
局12aからの送信信号のみを受信し、光受信器ORX
1からは子局12bから子局12nまでの送信信号を受
信する。親局11と子局間の信号送受信のレベルで見る
と光ケ−ブルのどちらか一方の系から信号を正しく受信
しているので、光ケ−ブルが正常な場合と何ら変わりは
ない。
【0029】
【発明の効果】以上述べたように、この発明によれば、
回路構成を複雑にすることなく、かつ光多分岐ネットワ
−ク上の伝送速度を極端に上げることなく子局から親局
に一定周期ごとに情報を伝送することができる等の利点
がある。
【図面の簡単な説明】
【図1】この発明の一実施例のシステム構成を示す構成
説明図。
【図2】この発明の実施例における伝送方式の処理タイ
ミングを示すタイムチャート。
【図3】光ケーブルの両系断線時の構成説明図。
【図4】光ケーブルの両系断線時の処理タイミングを示
すタイムチャ−ト。
【図5】従来のシステム構成を示す構成説明図。
【図6】処理タイミングのタイムチャート。
【図7】従来のシステム構成における光ケーブルの両系
断線時の構成説明図。
【図8】従来のシステム構成におけるすべての子局との
間で信号の送受信を行う場合の処理タイミングタイムチ
ャート。
【図9】一定周期の時間から親局の送信時間を引いた残
りの時間が子局から親局への信号の送信に使用できる時
間を示す説明図。
【図10】親局装置内の情報処理を円滑に行うためのブ
ロック図。
【符号の説明】
11…親局、12a〜12n…子局、13…光ケーブル
1系、14…光ケーブル2系、15,21…X分岐合流
器、16,20…Y分岐合流器、OTX1,OTX2…
光送信器、ORX1,ORX2…光受信器、30…設定
回路。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 牧 明 東京都品川区大崎2丁目1番17号 株式会 社明電舎内

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 伝送路を2重化した光多分岐通信システ
    ムの親局から子局に信号を送信したときに、子局がその
    信号を受信すると、子局はその信号を受信したことを内
    部処理の起点として子局に設けられている設定回路の送
    信タイマTdを起動し、この送信タイマTdのタイマ時
    間を各子局ごとに異なるように設定すると共に各送信タ
    イマTdがタイムアップするごとに親局への送信を開始
    するようにしたことを特徴とする光多分岐通信における
    伝送方式。
  2. 【請求項2】 伝送路を2重化した光多分岐通信システ
    ムにおいて、親局の一方の光送信器あるいは伝送路の異
    常時に親局からの信号を子局が受信したときに、この受
    信信号の受信タイミングから送信タイマTdを起動し、
    送信タイマTdがタイムアップした子局から順次親局に
    応答信号を送信するようにしたことを特徴とする光多分
    岐通信における伝送方式。
JP5330470A 1993-12-27 1993-12-27 光多分岐通信における伝送方式 Pending JPH07193543A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5330470A JPH07193543A (ja) 1993-12-27 1993-12-27 光多分岐通信における伝送方式

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5330470A JPH07193543A (ja) 1993-12-27 1993-12-27 光多分岐通信における伝送方式

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH07193543A true JPH07193543A (ja) 1995-07-28

Family

ID=18232988

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5330470A Pending JPH07193543A (ja) 1993-12-27 1993-12-27 光多分岐通信における伝送方式

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH07193543A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2002093796A1 (en) * 2001-05-15 2002-11-21 Kabushiki Kaisha Sogo Kaihatsu Jimusho Optical communication network

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2002093796A1 (en) * 2001-05-15 2002-11-21 Kabushiki Kaisha Sogo Kaihatsu Jimusho Optical communication network

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4700342A (en) Remote repeater in transmission bus system
JPH07193543A (ja) 光多分岐通信における伝送方式
JPS60236340A (ja) 通信システム
JPS62171342A (ja) デ−タ通信方式
US5287211A (en) Multipath optical transmission system controller
EP0231907A2 (en) Transmission control apparatus for duplex loop type transmission system
JP2699862B2 (ja) 無瞬断切替装置
JP2834387B2 (ja) 光通信手段によって相互に接続されている光伝送手段と光受信手段とを調整する装置
Mukherji et al. Transmission format and receiver logic for random access strategies in a fiber-optic network
JPH06216921A (ja) 光多分岐通信方式
JPH09326817A (ja) 車両制御用データ伝送装置
JP3068125B2 (ja) バス型光伝送路用通信局
JPH0916517A (ja) バスインタフェース
JPH05199250A (ja) クロック切替方式
JPH05153147A (ja) 光多分岐通信における監視方式
JP2967655B2 (ja) クロック切替方式
JPS59100651A (ja) ル−プバスによるハンドシエイク伝送方式
JPS6138895B2 (ja)
JPS6281826A (ja) 光信号伝送方式
WO1994018765A1 (en) Bidirectional data communication system
JPS6174053A (ja) 信号の授受方式
JPH06141050A (ja) 光トランシーバ
JPH0388531A (ja) 信号伝送システム
JPH0442637A (ja) 光多分岐通信装置
JPH08331163A (ja) 光ネットワーク装置