JPH07192662A - フラットパネル型画像表示装置 - Google Patents

フラットパネル型画像表示装置

Info

Publication number
JPH07192662A
JPH07192662A JP6315790A JP31579094A JPH07192662A JP H07192662 A JPH07192662 A JP H07192662A JP 6315790 A JP6315790 A JP 6315790A JP 31579094 A JP31579094 A JP 31579094A JP H07192662 A JPH07192662 A JP H07192662A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
electrode
display device
image display
electrodes
selection
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP6315790A
Other languages
English (en)
Inventor
Zwart Siebe T De
ティエルク デ ツバルト シーベ
Nicolaas Lambert
ランバート ニコラス
Gorkom Gerardus G P Van
ゲゴリウス ペトラス ファン ゴルコム ゲラルドゥス
Petrus H F Trompenaars
ヒューベルタス フランシスカス トゥロムペナーズ ペトラス
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Koninklijke Philips NV
Original Assignee
Philips Electronics NV
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Philips Electronics NV filed Critical Philips Electronics NV
Publication of JPH07192662A publication Critical patent/JPH07192662A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J31/00Cathode ray tubes; Electron beam tubes
    • H01J31/08Cathode ray tubes; Electron beam tubes having a screen on or from which an image or pattern is formed, picked up, converted, or stored
    • H01J31/10Image or pattern display tubes, i.e. having electrical input and optical output; Flying-spot tubes for scanning purposes
    • H01J31/12Image or pattern display tubes, i.e. having electrical input and optical output; Flying-spot tubes for scanning purposes with luminescent screen
    • H01J31/123Flat display tubes
    • H01J31/125Flat display tubes provided with control means permitting the electron beam to reach selected parts of the screen, e.g. digital selection
    • H01J31/126Flat display tubes provided with control means permitting the electron beam to reach selected parts of the screen, e.g. digital selection using line sources
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J31/00Cathode ray tubes; Electron beam tubes
    • H01J31/08Cathode ray tubes; Electron beam tubes having a screen on or from which an image or pattern is formed, picked up, converted, or stored
    • H01J31/10Image or pattern display tubes, i.e. having electrical input and optical output; Flying-spot tubes for scanning purposes
    • H01J31/12Image or pattern display tubes, i.e. having electrical input and optical output; Flying-spot tubes for scanning purposes with luminescent screen
    • H01J31/15Image or pattern display tubes, i.e. having electrical input and optical output; Flying-spot tubes for scanning purposes with luminescent screen with ray or beam selectively directed to luminescent anode segments

Abstract

(57)【要約】 【目的】 精細選択電極を簡単な技術で作成することが
でき、且つ、大幅に数の少ない駆動手段で駆動すること
ができるような電極の結線構造を提供する。 【構成】 発光スクリーン(7)を持つ透明前面プレー
ト(3)と、後壁(4)とを備えた真空容器を持つ画像
表示装置であって、電子流を放出する電子供給部(5)
と、第1の前置選択電極(9)及び前記スクリーン
(7)のより近くに位置する第2の精細選択電極(1
3)を有し複数の電子流を前記発光スクリーン上の所望
の位置に指向させる能動選択電極部(100)とを有する
ような画像表示装置において、精細選択電極(13)は
各々がm個の電極からなるn個の電極グループを有し、
これらグループにおける少なくとも2個のグループの対
応する電極は選択電圧を供給するために直列叉は並列に
結合される。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、発光スクリーンを持つ
透明前面プレート(フェースプレート)と後部プレート
とを備えた真空容器を持つような画像表示装置に関す
る。更に詳述すると、本発明は上記のような画像表示装
置であって、電子流を放出する電子供給部と、第1の前
置選択電極及び前記スクリーンのより近くに位置する第
2の精細選択電極を有し複数の電子流を当該発光スクリ
ーン上の所望の位置に指向させる能動選択電極部とを有
するような画像表示装置に関する。
【0002】
【従来の技術】上述したような画像表示装置は、ヨーロ
ッパ特許出願公開第EP-A-464937号に開示されたような
フラットパネル型のものであってもよいし、叉は表示ス
クリーンに平行な電子流が放出されると共に表示スクリ
ーン上の所定の位置に向けて偏向されるようなフラット
パネル型のものであってもよい。フラットパネル型の画
像表示装置は透明な前面プレートと、該プレートから短
い距離隔てて配置された後部プレートとを有する装置で
あって、前面プレートの内側表面に蛍光体ドットの(例
えば六角形の)パターンが設けられたようなものであ
る。(ビデオ情報により制御された)電子が上記発光ス
クリーンに衝突すると可視画像が形成され、該画像は前
記前面プレートの前側から見ることができる。この前面
プレートは平坦でも、叉は望むなら曲面(例えば球面状
叉は円柱状)であってもよい。
【0003】上記ヨーロッパ特許出願公開第EP-A-46493
7号に開示された表示装置は、多数の並設された電子放
出源と、各々が壁部を持ち且つ上記電子放出源と共働す
る局部電子伝搬手段と、前記発光スクリーンに面する所
定の抽出位置で上記伝搬手段から電子を取り出すように
行単位で駆動することができるような(第1の)電極
(前置選択電極)を持つ能動選択電極部を備えるアドレ
ス手段とを有し、前記壁部は高抵抗で、且つ当該壁部に
沿って放出電子を伝搬させるに適した二次電子放出係数
を持つような電気的に略絶縁な材料からなっている。ま
た、この表示装置には抽出された電子を前記発光スクリ
ーンの画素に向かって指向させることにより画素からな
る画像を形成する他の手段が設けられている。
【0004】前記ヨーロッパ特許出願公開第EP-A-46493
7号からは、前記第1の電極とスクリーンとの間に、第
2の精細選択電極によりアドレス指定が可能な開口が設
けられたような精細選択プレートを配置することが知ら
れている。この配置は、前記アドレス手段の各抽出位置
が精細選択プレートにおける少なくとも2個の開口に関
連付けられるような態様である。このように、前記選択
電極部は多段形式(本例では2段)のものである。この
ことは、精細選択電極は複数グループに分割することが
でき、2以上のグループの対応する精細選択電極は互い
に結合することができるということを意味している。事
実、このような場合でも前置選択が既になされているの
で、電子は間違った蛍光体素子配列(蛍光体の三つ組)
上に衝突する可能性はない。このことは、駆動部の数を
減少させることができるので、駆動を単純化することが
できるということを意味している。
【0005】
【発明の目的及び概要】従って、本発明の一つの目的は
上述したような形式の画像表示装置の精細選択電極用の
適切な接続構成を提供することにある。
【0006】上記目的を達成するため、本発明による画
像表示装置の一実施例は、前記精細選択電極が各々がm
個の電極からなるn個のグループを有し、これらグルー
プにおける少なくとも2個のグループの対応する電極
が、選択電圧を供給するために直列叉は並列に結合され
ていることを特徴としている。この場合、上記結合は特
に全ての精細選択電極と、これら電極の接続部が共面関
係となるように実施される。
【0007】本発明は、特に、電子流が誘電材料製の伝
搬ダクト内に流れるような画像表示装置(絶縁電子ダク
ト表示器と呼ぶ)で使用するに適している。
【0008】上記目的を達成するため、本発明による画
像表示装置の実施例は、前記前置選択電極が電子伝搬ダ
クトと行毎に連通するような電子取り出し位置を規定
し、前記精細選択電極が精細選択開口が設けられた精細
選択プレート上に配設され、前記開口の各々が前記発光
スクリーン上の画素に対応づけられ、前記電子取り出し
位置の各々が少なくとも2個の前記精細選択開口に対応
づけられていることを特徴としている。
【0009】また、本発明の他の目的は電極の駆動手段
の数を更に減少させることにある。
【0010】この目的を達成するため、本発明による画
像表示装置の実施例は、精細選択駆動回路により供給さ
れるべき駆動電圧の数が、一つのグループの前記精細選
択電極の数に対応し、一つのグループの前記精細選択電
極の第1電極は他のグループの前記精細選択電極の各第
1電極に結合される一方、後続の各精細選択電極(第
2、第3、…電極)は前記他のグループの前記精細選択
電極の対応する各後続電極(第2、第3、…電極)に結
合されることを特徴としている。
【0011】本発明の更に他の目的は表示された画像の
コントラストを向上させることにある。この目的を達成
するため、本発明による画像表示装置は、望ましくない
電子を捕捉するための補助電極(ダミー電極)が各前置
選択電極と、これに対応する精細選択電極との間の電子
通路上に配設されていることを特徴としている。
【0012】本発明の更に他の目的は、補助電極が使用
される実施例において駆動手段の数を減少させることに
ある。
【0013】上記目的を達成するため、本発明による画
像表示装置の実施例は、精細選択電極の複数のグループ
が一緒にセクションを構成し、前記精細選択電極が複数
のセクションにわたって分配され、一つのセクションの
各精細選択電極は駆動回路により順次選択され、一つの
セクションにおける第1精細選択電極は他の各セクショ
ンにおける各第1精細選択電極に結合される一方、一つ
のセクションにおける後続の各精細選択電極は他の各セ
クションにおける対応する後続の各精細選択電極に結合
され、1以上のセクションにおける前記ダミー電極は互
いに接合されると共に、動作時には、ダミー駆動回路か
ら所望の電圧が供給されるようになっていることを特徴
としている。
【0014】
【実施例】図1及び図2のBは、本発明による画像表示
装置のフラットパネル表示ユニット1を示し、該ユニッ
トは表示パネル(ウインドウ)3と、このパネルに対向
して配置された後壁4とを有している。例えば赤
(R)、緑(G)及び青(B)の発光蛍光体要素の三つ
組の(行叉はドットの)繰り返しパターンを持つ発光ス
クリーン7がウインドウ3の内側表面上に配置されてい
る。必要な高電圧を供給することができるように、上記
発光スクリーン7は透明導電層(例えば、ITO)上に
設けたり、叉は該スクリーンに導電層(例えば、アルミ
の裏打ち)を設けることができる。図示の実施例では、
各三つ組として(ドット状の)蛍光体要素が、例えば9
0度回転されたデルタ配列に従って配置されている(挿
入画参照)。
【0015】電子源装置5(例えば駆動電極により多数
の(例えば600の)電子放出部叉は同様の数の分離さ
れた放出部を形成するようなライン陰極)が、表示パネ
ル3と後壁4とを相互接続する接続板2の近傍に配置さ
れている。これら放出部の各々は比較的小さな電流を提
供するためのものであるから、種々の形式の陰極(冷陰
極叉は熱陰極)がこれら放出部として好適である。各放
出部は分離して配置してもよく、1個のライン陰極に組
み合わせるなら一緒に配置してもよい。これら放出部は
一定の叉は制御可能な放出を行う。当該電子源装置5
は、スクリーンに対して略平行に延びる一行の電子伝搬
ダクトの入力開口に対向して配置されており、これらダ
クトはコンパートメント6、6’、6”、…等から構成
されている(この場合、1つのコンパートメントが各電
子源用である)。これらコンパートメントは後壁4と仕
切り12、12’、12”、…とにより規定された空洞
11、11’、11”、…を有している。各コンパート
メントの少なくとも1つの壁(好ましくは、後壁)は、
本発明の目的にかなうようにコンパートメントの長手方
向に好適な高電気抵抗値を有し且つ一次電子エネルギの
所定の範囲にわたってδ>1なる二次放出係数を持つ材
料(例えば、被覆された叉は被覆されていないセラミッ
ク材料、ガラス、合成材料等)を有する。
【0016】上記壁の材料は前記伝搬方向即ち移送方向
において、電子移送に要するコンパートメントの軸方向
における場の強さがcm当たり百から数百ボルトの程度
である場合に当該壁には可能な最小総量(好ましくは、
例えば10mA未満)の電流しか流れないような値の電
気抵抗値を有している。動作中においては、移送に必要
な場の強度を発生する電圧Vが後壁4の上側電極200と
下側電極201との間に印加される。数十ボルトから数百
ボルト程度の電圧(電圧の値は環境条件により決まる)
を、電子源の行5とコンパートメント6、6’、6”、
…の入口に配置されたグリッドG1、G2との間に供給
することにより、電子が電子源からコンパートメントに
向けて加速され、その後これら電子はコンパートメント
内の壁に衝突して二次電子を発生する。これら電子は前
置選択電極9、9’、…により駆動される選択プレート
10aの開口8、8’、…を介して(図2のB参照)コ
ンパートメントから例えば行毎に引き出すことができ、
動作中には選択プレートと発光スクリーン7との間に印
加される加速電圧により加速することができる。更に、
電子通路を規定するための開口された他の電気的に絶縁
なプレートが、表示パネル3と選択板10aとの間に配
設されている。尚、図1及び図2のBに示す実施例では
5枚のプレートが設けられ、図2のAに示す実施例では
3枚のプレートが設けられている。
【0017】次に、図2のA及びBは、多段選択の原理
を示している。ここで、多段選択とはコンパートメント
6、6’、6”、…から発光スクリーン7への間での選
択が少なくとも2つの段階で、即ち例えばピクセルを選
択する第1の(粗い)段階と、例えば色ピクセルを選択
する第2の(精細な)段階とで、実現されることを意味
すると理解されたい。図2のA及びBに概念的断面とし
て示された構造においては、コンパートメントと、表示
パネル3の内壁上に配置された発光スクリーン7との間
の空間は能動的選択電極システム100を収容し、該シス
テムは(能動的)前置選択プレート10aと、スペーサ
プレート10b(図2のAの場合)と、(能動的)精細
選択プレート10cとを有している。
【0018】図2のBは図1の画像表示装置の一部の断
面を、特にアドレス選択構造100に関して詳細に示して
おり、該構造は引き出し開口8、8’、8”、…を持つ
前置選択プレート10aと、R、G、Bの開口群を持つ
精細選択プレート10cとを有している。この場合、前
置選択開口8、8’、8”、…等の各々が3つの精細選
択開口R、G、Bと組み合わされている。図2のBの概
念図では、開口R、G、Bは一直線上に配置されてい
る。しかしながら、これら開口は実際には蛍光体ドット
パターン(図1参照)に対応した構造に配置される。図
2のAに示された構成とは対照的に、前置選択プレート
10aと精細選択プレート10cとの間には、開口10
8、108"、…を持つ穿孔された障害プレート10bが配
置されている。この障害プレートは、移送ダクト即ち伝
搬ダクト11からの電子が精細選択開口を介して表示ス
クリーン上に直接衝突する(望ましくない“直接衝突”
と呼ぶ)のを防止する。各スペーサプレート102、103の
間には、例えば駆動すべき蛍光体素子の三角形配列に適
合するように選定された断面を持つ連通ダクト104、105
が各々配置されている。発光スクリーン7の蛍光体パタ
ーンの近傍に位置する端部スペーサプレート101は、本
例では蛍光体パターンに対応する非常に高密度の開口パ
ターン106を有している。
【0019】移送用ダクト(空洞)11、11’、…を
持つ電子伝搬コンパートメント6が、前記構造100と後
壁4との間に形成されている。コンパートメント、即ち
ダクト6から開口8、8’、…を介して電子を引き出す
ことができるように、開口から開口へと延在し且つ各開
口を囲むようなアドレス指定可能な金属製前置選択電極
9、9’、…が、プレート10aの例えば表示スクリー
ン側に該表示スクリーンの長軸に平行な(水平)行の形
で配設されている。
【0020】上記の場合、各開口8、8’、…の壁部を
金属化してもよい。
【0021】前記プレート10aと同様に、精細選択プ
レート10cには開口R、G、Bを介して精細選択を実
現するための(精細)選択電極のアドレス指定可能な行
が設けられている。この点に関していうと、精細選択電
極の対応する行を直接叉は容量的に相互接続することが
できるようにすることが重要である。事実、ここでは前
置選択は既になされているので、原理的には電子は間違
った位置には到達(衝突)する可能性はない。このこと
は、個々の精細選択開口をアドレス指定する可能性があ
ると仮定した場合、最小グループ数は、通常、各前置選
択開口に必要とされる精細選択開口の数(本例では3個
の)に等しい、ことを意味している。実際には、通常3
個を越えるグループ、即ち接続、が在る。一つのグルー
プは相互接続された全ての精細選択電極を、即ち一つの
接続をあらわす。駆動は例えば下記のように実行される
が、他のやり方も有り得る。即ち、前置選択電極は、例
えば適切な抵抗ラダーを用いて、電子源装置5までの距
離が増加するにつれて略線形に増加するような電位にさ
れる。
【0022】1以上の画像ラインが、例えば250ボルト
の正の電圧パルスを、これら画像ラインを選択するのに
使用される所望の前置選択電極に印加することにより選
択される。色ピクセルは、例えば200ボルトの振幅を持
つパルスを精細選択電極に印加することによりアドレス
指定される。精細選択電極は、好ましくは、(駆動部を
制御する)電子回路を発光スクリーンからの降伏に対し
て保護するような電気抵抗を有するか、叉はそのように
外部抵抗に接続される。
【0023】上述の表示装置においては、ダクト11、
11’、…から発光スクリーン7への電子の選択が前置
選択(粗選択)及び「精細」選択を用いて実現される場
合には、駆動部は限られた数にすることができる。
【0024】先ず最初に、粗選択(前置選択)は表示ラ
イン毎に駆動されるものと仮定しよう。この場合、粗選
択エレメントはオン叉はオフであり、粗選択エレメント
がオンの場合は精細選択ブロックがどのスクリーンピク
セルが駆動されるかを決定する。常に、同時には1行の
みの粗選択エレメントしかスイッチオンされないから
(1個のライン陰極が使用されると仮定する)、異なる
ラインの各精細選択ブロックを一緒にスイッチしてもか
まわない。
【0025】前置選択は、各電子伝搬ダクトに関して単
一モードで実現してもよいし、叉は多重化モードと組み
合わせて多重モード(「行」当たりもっと多くの開口)
で実現してもよい。例えば、各前置選択電極を2つの前
置選択副電極に分割し、これらが各ダクトの2つの前置
選択開口と共働するようにしてもよい。2つの前記選択
開口に対し6個の精細選択電極を使用すると、例えば、
各々が3個の色ピクセルを持つ2個のピクセルとなる。
他の多重化モード(例えば3個の前置選択副電極)叉は
前置選択電極と精細選択電極との間の他の比を選択した
場合でも、本発明の要旨を変更することなく以下に述べ
る各実施例における数値を変更することができる。
【0026】図3のAは6個の精細選択電極(fse)
13、13’、13”、…のN個のグループを示し、各
選択電極は各々が所定の精細選択電圧(Vfs)を入力す
るバッファ(bf)により別個に駆動されるようになっ
ている。この場合、Nは前置選択電極の数である。これ
らの精細選択電圧は選択ドライバの制御の下で駆動回路
D2により発生される。
【0027】図3のBは上記精細選択電圧Vfsを時間に
関してプロットして示している。各精細選択電圧は順次
に、この例ではその都度例えば10μ秒の間、該当する
精細選択開口を選択するための値(例えば、200ボルト
なる電圧)を必要とする。フレーム期間の残りの間で
は、選択されない精細選択電極は同一の電圧を帯びる。
1ライン期間(例えば60μ秒)内では、本例では6個
の精細選択電極が順次選択されなければならない。この
ことが図3のBに、(時間に対して)選択パルスを順次
表す6個の電圧Vfsを用いて概念的に示されている。
【0028】図4のA及びBは、精細選択電極13、1
3’、13”、…が後続の各グループの対応する精細選
択電極と相互接続される実施例を示している。本例によ
りドライバの数は減少されるが、今度は各ドライバがN
*N倍の電力を供給しなければならない。これらのグル
ープを相互接続することは、電子が精細選択電極を収容
する空間に到達するか否かは前置選択電極が決定する故
に可能となる。この場合、本例では精細選択駆動回路D
2は6つの異なる精細選択電圧Vfs(a、b、c、d、
e及びf)のみを表示ユニットに供給すればよい。これ
らは精細選択電極の最初のグループ用の6つの電圧であ
る(精細選択電極の最初と最後のグループのみが図示さ
れている)。
【0029】上記の場合、精細選択駆動回路D2により
供給されるべき精細選択電圧は(本例の場合)64μ秒
の繰り返し時間を持つ繰り返しパルスでなければならな
い。また、各電圧a、b、c、d、e及びfは時間に関
してずらされていなければならず且つ各々が約10μ秒
持続しなければならない。
【0030】図3のB及び図4のBに示した信号は図示
のための例に過ぎず、実際の表示における信号系列はも
っと複雑である。特に、別々の電極を持つ3個の精細選
択開口が1個の粗選択開口に組み合わされるであろう。
電極のパターンは、各精細選択電極が3個の連続した粗
選択開口と関連する精細選択開口を相互接続するように
形成するのが有利である。例えば、もし粗選択電極及び
精細選択電極の両方が上から下に向かって1、2、…の
ように番号を付られたとすると、精細選択電極123
は、粗選択電極1、2345、…に関しては3に関連し
たものとなる。この場合、満足のゆく選択順序は例え
ば、 粗選択 : 1 1 1 2 2 2 3 3 精細選択: 1 2 3 2 3 4 3 5 のようになる。このように、精細選択は若干ジグザグす
る。しかし、他の多くの可能性もある。例えば、精細選
択を規則的なものとし、粗選択をジグザグとしてもよ
く、その場合には信号は図3のB及び図4のBのものと
似たものとなるが、粗選択はその間依然としてスイッチ
ングしていることになるので、期間は典型的には3倍長
くなる。上述した例は3対1選択システムに基づいてい
る。他の選択システム(粗選択開口当たり異なる数の精
細選択開口の場合、異なる金属パターンの場合叉は異な
る駆動順序の場合)に関しては、このことは相違してく
る。このように、一般的には、パルス順序は開口及び金
属化パターンの細部並びに選択されたドット選択順序に
依存する。ドット選択順序の選択は、(好ましくない)
充電効果、電子回路の簡素さ及びスイッチング電力等の
間の妥協である。表示装置の列ドライバ上のビデオ情報
も、選ばれた選択順序に適したものでなければならな
い。
【0031】表示スクリーン上でのコントラストを向上
させるために、図2のA及びBに示すように前置選択部
と精細選択部との間のダクト内での不所望な電子を捕捉
するためのダミー電極14、14’、14”、…を使用
することができる。図3の場合と同様に、図5において
も各精細選択電極は駆動回路D2を用いてドライバ及び
精細選択電圧Vfsにより別個に駆動される。コントラス
トを高めるために、6個の電極の各選択ブロック当たり
1個のダミー電極14、14’、…(図5では破線で示
す)が用いられる。全てのダミー電極は相互接続され、
ダミー電極駆動回路D3の1個のドライバにより電圧V
dで駆動される。
【0032】上記実施例では、ダミー電極14、1
4’、14”、…は、選択されていない精細選択電極の
電圧よりも高く且つ選択された精細選択電極の電圧より
も低いような電圧を連続的に帯びる。
【0033】図4におけるのと同様に6個の電極のグル
ープ毎に各精細選択電極が相互接続されている図6で
は、6個の精細選択電極毎の各ダミー電極はダミー電極
駆動回路D3により別個に駆動する必要がある。この場
合、ダミー電極14、14’、14”、…は電圧Vd1、
…、VdNにより各々駆動され、ここで電圧Vdは、対応
する精細選択ブロックの前置選択電極が電子を通過させ
てはいけないなら選択された精細選択電極の電圧よりも
高い値を有し、対応する精細選択ブロックの前置選択電
極が電子を通過させなければならないなら選択された精
細選択電極の電圧よりも低いが選択されていない精細選
択電極の電圧よりも高い値を有する。上記により、不所
望な電子はダミー電極により捕捉される一方、該当する
精細選択ブロックがオンの場合にダミー電極が何の影響
も及ぼさないようになる。結果として、本実施例では6
+N個のドライバが必要となる。
【0034】図7はドライバの数をより一層減少させる
ことができる実施例を示している。この実施例では、ダ
ミー電極は、各々が6個の精細選択電極の3つのグルー
プ毎に相互接続されている。この場合、精細選択電極用
には18個のドライバが在り、これらドライバは精細選
択駆動回路D2の一部を構成する。精細選択用の18個
の電極のグループと共働させることにより、ダミー電極
(本例では3個の)は精細選択駆動回路D2からの18
個の精細選択電極のセグメント毎に一緒に駆動されるよ
うにしてもよい。本実施例のドライバの数はN/3+1
8(通常この式はN/n+6*nとなり、ここでNは前
置選択電極の数、nはセグメントを構成するグループの
数であり、その際前置選択電極当たり6個の精細選択電
極が選択されたものとする)。
【0035】ダミー電極をより一層多く相互接続するこ
とも可能であるが、このことは以下に述べるようにコン
トラストを犠牲にすることになる。
【0036】精細選択電極用の結線パターンは異なる態
様で相互接続することができる。製造の面からは、上記
パターンと相互接続とは何等の絶縁された交差部を伴う
ことなく単一の面内に配置されることが有利である。そ
の解決策は折曲(メアンダ)パターンを用いた直列接続
である。図8は6個の精細選択電極の6個のグループに
対するからみ合わせた折曲パターンを示している。この
パターンは同一のグループの2本のトラックが「内側の
曲がり部分」で並んで配置されるという点で制限があ
る。カラー表示装置においては、これらのトラックは1
個の同一の粗選択開口とは組み合わされてはならない。
何故なら、そのような場合当該開口の色選択性が失われ
てしまうからである。結果として、このような折曲パタ
ーンでは所定の精細選択パターンは達成されなくなる。
このような点でもっと適した実施例が図9に示されてい
る。この実施例では、1個の同一のグループの2本のト
ラックが他のトラックを間に挟んだ形で内側の曲がり部
分に位置されている。この例は一層多くの変形例が可能
であるが、それでも制限となる。図10は、1個の同一
のグループのトラックが少なくとも他の2本のトラック
により分離されるようにした折曲パターンを示してい
る。このパターンは精細選択パターンの多くの変形例に
対して使用することが可能であるが、2本の「分離する
トラック」が1つの同一の面内で相互接続することがも
はやできないため、接続部の数が増加するという欠点を
有している。一方、トラックは非常に長いので、全ての
折曲パターンにおけるトラックは非常によい導電性を有
していなければならない。
【0037】図11は対応する精細選択電極の並列配置
を示し、ここで水平及び垂直な各トラックは絶縁された
形で交差するようになっている。なお、互いに接触すべ
きトラックの交差部は「点」により示されている。この
ことは、垂直なトラックを(絶縁)精細選択プレートの
他方の側に位置させると共に相互接続交差部をスルー接
続により設けるようにするか、叉は全てのトラックを上
記プレートの同一の側に位置させると共に非相互接続交
差部を絶縁中間層を用いて設けるようにするか、叉は上
記スルー接続を別途設ける追加の接続帯線で実現するか
により達成される。上記のようなパターンは折曲パター
ンよりも実現が一層困難であるが、このことは次のよう
な他の利点により相殺される。 1.とり得る精細選択トラックパターンに殆ど何の制限
もない。 2.(直列接続の代わりに並列接続であるから)接続部
が大幅に短く、従って各トラックは折曲パターンの場合
に必要とされるような良導電性を持つ必要がない。 3.図12は単純な拡張例により製造行程で起こり得る
トラック破断に対する非常な頑丈さが得られることを示
している。この例では、5個のグループの6個の選択電
極の各々が他のグループの対応する選択電極と並列に両
側で接続されており、数カ所の破断が生じても、これが
満足のゆく表示動作に如何なる影響も及ぼさない。
【0038】精細選択電極及びダミー電極の最大相互接
続数については図3ないし図7を参照して説明した。こ
れらの説明における数においては、最適のコントラスト
が仮定されている。また、その図示の選択パターンにお
いてはダミー電極に関しては非常に巧妙なトラックパタ
ーンが用いられている。しかしながら、もし最適コント
ラストの要件が緩和されたならば、ダミー電極のパター
ンはもっと簡素なものとなる。このことは、ダミー電極
は広いトラック内に配置し、各トラックが精細選択電極
の水平帯片に対応するようにすることができる、という
ことを意味している。図8ないし図12においては、精
細選択トラックは水平に左から右へと横切り、その都度
一つのトラック内に並置される。この場合、ダミートラ
ックは精細選択パターンの上記のような水平帯片に対応
する。活性化された精細選択トラックがアドレス指定さ
れた粗選択開口に関連する開口のみならず、アドレス指
定されていない隣接する粗選択開口に関連する開口をも
選択するような精細(及び粗)選択パターンの配置にお
いてさえも、ダミートラックの使用によるコントラスト
は非常に僅かな程度にしか減少されず、(活性化された
精細選択トラックに対応する)隣接するドットへの僅か
な光の「漏れ」にしかならないことが判った。
【0039】かくして、本発明は選択電極を設ける技術
が可能な限り簡単となり、及び/叉は、とり得る精細選
択電極のパターンが、必要な選択ドライバの数を大幅に
減少することができるようなものとなるような、選択電
極の結合構成を提供する。
【0040】図11及び図12の変形例が図13及び図
14に示されている。単一の接続部に結合される電極の
数は変わっていないが、異なるスルー接続を選択するこ
とにより、スルー接続トラックの数は端部で一層少なく
なっており、従って本構造体の端部でのスペースの損失
が少ない。更に、この構成によれば精細選択接続部の間
でダミー電極の接続を一層簡単に行うことが可能にな
り、これによりスペースの節約になる。尚、図11及び
図12に示したパターンと較べて、同様の作用効果が維
持されている。実際の17インチの表示器は384個の精
細選択電極を有し、これらが8回相互接続されているの
で、384/8=48個の接続部がある。これらの48
個の接続部は、各々が16個の接続部を持つ3つの上下
に隣接するブロックに、即ち各グループに対応する8セ
クションの電極が相互接続されている16グループの3
個のブロックに、配置される。このように、上記端部に
沿ってはその都度16個の垂直なスルー接続トラックが
在ることになる。(尚、図13及び14は5セクション
の3つのグループの2つのブロックの場合で、その都度
3つのスルー接続トラックが隣合っている。)
【0041】駆動信号は上記に適応化された順序を持つ
ようにする。このことは、図4のBがブロックの時間軸
上で追加のレベルを有するということを意味する。ダミ
ー電極は最適なコントラストの場合はもっと複雑にな
る、即ち各セクションがそれ自身のダミー電極を持つ。
図11及び図12は5個のダミー電極を持つことにな
る。また、図13及び図14は10個のダミー電極を持
つが、2つのブロックは完全に分離された選択信号を持
つので、ダミー電極は5つの接続部に再び接続すること
ができる。
【0042】17インチの表示器に関して上述したグル
ープ、セクション及びブロックへの分割が、本発明の要
旨を逸脱しない範囲において種々変形可能であることは
明かであろう。
【図面の簡単な説明】
【図1】 図1は、本発明による画像表示装置に使用さ
れる表示ユニットの一部の概念的斜視図、
【図2】 図2は、表示ユニットの断面を示し、同図の
Aは別の表示ユニットの断面図、同図のBは図1の表示
ユニットの断面図、
【図3】 図3は、精細選択電極の駆動を説明するため
の図で、同図のAは精細選択電極と駆動回路との関係を
示す回路図、同図のBは同回路が発生する駆動電圧のタ
イムチャート、
【図4】 図4は、ドライバの数を減少させて精細選択
電極を駆動する場合を示し、同図のAは精細選択電極と
駆動回路との関係を示す回路図、同図のBは同回路が発
生する駆動電圧のタイムチャート、
【図5】 図5は、補助電極を備える精細選択電極の一
実施例を示す回路図、
【図6】 図6は、ドライバの数を減少させる場合の、
補助電極を備える精細選択電極の実施例を示す回路図、
【図7】 図7は、ドライバの数を減少させる場合の、
補助電極を備える精細選択電極の他の実施例を示す回路
図、
【図8】 図8は、直列接続された精細選択電極のパタ
ーンを示す概念図、
【図9】 図9は、直列接続された精細選択電極の他の
パターンを示す概念図、
【図10】 図10は、直列接続された精細選択電極の
更に他のパターンを示す概念図、
【図11】 図11は、並列接続された精細選択電極の
パターンを示す概念図、
【図12】 図12は、並列接続された精細選択電極の
他のパターンを示す概念図、
【図13】 図13は、並列接続された精細選択電極の
更に他のパターンを示す概念図、
【図14】 図14は、並列接続された精細選択電極の
更に他のパターンを示す概念図である。
【符号の説明】
1:画像表示ユニット、 3:表示パネル(前
面パネル)、4:後壁、 5:電
子源、6:コンパートメント(電子伝搬ダクト)、7:
発光スクリーン、 8:前置選択開口、9:
前置選択電極、 13:精細選択電極、1
4:ダミー電極、 D2:精細選択駆動回
路、D3:ダミー電極駆動回路。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 ニコラス ランバート オランダ国 5621 ベーアー アインドー フェン フルーネヴァウツウェッハ 1 (72)発明者 ゲラルドゥス ゲゴリウス ペトラス フ ァン ゴルコム オランダ国 5621 ベーアー アインドー フェン フルーネヴァウツウェッハ 1 (72)発明者 ペトラス ヒューベルタス フランシスカ ス トゥロムペナーズ オランダ国 5621 ベーアー アインドー フェン フルーネヴァウツウェッハ 1

Claims (10)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 発光スクリーンを持つ透明前面プレート
    と、後壁とを備えた真空容器を持つ画像表示装置であっ
    て、電子流を放出する電子供給部と、第1の前置選択電
    極及び前記スクリーンのより近くに位置する第2の精細
    選択電極を有し複数の電子流を前記発光スクリーン上の
    所望の位置に指向させる能動選択電極部とを有するよう
    な画像表示装置において、 前記精細選択電極は各々がm個の電極からなるn個の電
    極グループを有し、これらグループにおける少なくとも
    2個のグループの対応する電極は選択電圧を供給するた
    めに直列叉は並列に結合されていることを特徴とする画
    像表示装置。
  2. 【請求項2】 請求項1に記載の画像表示装置におい
    て、前記前置選択電極は電子伝搬ダクトと行毎に連通す
    るような電子取り出し位置を規定し、前記精細選択電極
    は精細選択開口が設けられた精細選択プレート上に配設
    され、前記開口の各々は前記発光スクリーン上の画素に
    対応づけられ、前記電子取り出し位置の各々は少なくと
    も2個の前記精細選択開口に対応づけられていることを
    特徴とする画像表示装置。
  3. 【請求項3】 請求項1に記載の画像表示装置におい
    て、前記対応する精細選択電極は折曲路に沿って延在す
    るような電極トラックの一部を形成するようにして相互
    結合されていることを特徴とする画像表示装置。
  4. 【請求項4】 請求項1に記載の画像表示装置におい
    て、前記少なくとも2個のグループにおいて、少なくと
    も1個の精細選択電極は他方のグループの対応する電極
    と並列に結合されていることを特徴とする画像表示装
    置。
  5. 【請求項5】 発光スクリーンを持つ透明前面プレート
    と、後壁とを備えた真空容器を持つ画像表示装置であっ
    て、前記前面プレートに平行な方向に電子流を放出する
    ような電子源を持つ電子供給部と、第1の前置選択電極
    及び前記スクリーンのより近くに位置する第2の精細選
    択電極を有し複数の電子流を前記発光スクリーン上の所
    望の位置に指向させる能動選択電極部とを有するような
    画像表示装置において、 前記精細選択電極は各々が第1及び第2の端部を持つm
    個の電極のn個の電極グループを有し、 前記n個のグループにおける少なくとも2個のグループ
    の対応する電極の前記第1の端部と前記n個のグループ
    における少なくとも2個のグループの対応する電極の前
    記第2の端部は共に並列に接続されている、ことを特徴
    とする画像表示装置。
  6. 【請求項6】 請求項1叉は請求項5に記載の画像表示
    装置において、望ましくない電子を捕捉するための補助
    電極が前記前置選択電極と前記精細選択電極との間の電
    子通路上に配設されていることを特徴とする画像表示装
    置。
  7. 【請求項7】 請求項6に記載の画像表示装置におい
    て、前記補助電極はダミー駆動回路に結合され、該駆動
    回路は選択駆動手段の制御の下で、動作中の前記補助電
    極に対して望ましくない電子が捕捉されるような電圧を
    供給することを特徴とする画像表示装置。
  8. 【請求項8】 請求項6叉は請求項7に記載の画像表示
    装置において、前記精細選択電極の各グループは補助電
    極を備え、該補助電極には動作時に前記ダミー駆動回路
    により一定の電圧が供給されるようになっていることを
    特徴とする画像表示装置。
  9. 【請求項9】 請求項1叉は請求項5に記載の画像表示
    装置において、精細選択駆動回路により供給されるべき
    駆動電圧の数は一つのグループの前記精細選択電極の数
    に対応し、一つのグループの前記精細選択電極の第1電
    極は他の各グループの前記精細選択電極の各第1電極に
    結合される一方、後続の各精細選択電極は前記他のグル
    ープの前記精細選択電極の対応する各後続電極に結合さ
    れることを特徴とする画像表示装置。
  10. 【請求項10】 発光スクリーンを持つ透明前面プレー
    トと、後壁とを備えた真空容器を持つ画像表示装置であ
    って、前記前面プレートに平行な方向に電子流を放出す
    るような電子源を持つ電子供給部と、第1の前置選択電
    極及び前記スクリーンのより近くに位置する第2の精細
    選択電極を有し複数の電子流を前記発光スクリーン上の
    所望の位置に指向させる能動選択電極部とを有するよう
    な画像表示装置において、 望ましくない電子を捕捉するための補助電極が前記前置
    選択電極と前記精細選択電極との間の電子通路上に配設
    され、 前記補助電極は各々が対応するグループの前記精細選択
    電極の幅に相当する幅を持つトラックの形で配設されて
    いる、ことを特徴とする画像表示装置。
JP6315790A 1993-11-25 1994-11-25 フラットパネル型画像表示装置 Withdrawn JPH07192662A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
BE9301297A BE1007780A3 (nl) 1993-11-25 1993-11-25 Beeldweergeefinrichting met een platte vacuümbuis.
BE09301297 1993-11-25

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH07192662A true JPH07192662A (ja) 1995-07-28

Family

ID=3887577

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6315790A Withdrawn JPH07192662A (ja) 1993-11-25 1994-11-25 フラットパネル型画像表示装置

Country Status (4)

Country Link
EP (1) EP0655768A1 (ja)
JP (1) JPH07192662A (ja)
KR (1) KR950015481A (ja)
BE (1) BE1007780A3 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN100395890C (zh) * 2004-04-28 2008-06-18 台湾积体电路制造股份有限公司 集成电路结构与提供电源电压至集成电路的方法

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
MY108815A (en) * 1992-03-12 1996-11-30 Philips Nv Flat-panel type picture display device
US5424605A (en) * 1992-04-10 1995-06-13 Silicon Video Corporation Self supporting flat video display

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN100395890C (zh) * 2004-04-28 2008-06-18 台湾积体电路制造股份有限公司 集成电路结构与提供电源电压至集成电路的方法

Also Published As

Publication number Publication date
KR950015481A (ko) 1995-06-16
BE1007780A3 (nl) 1995-10-17
EP0655768A1 (en) 1995-05-31

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3110086B2 (ja) 薄型画像表示装置
RU2095879C1 (ru) Устройство отображения плоского типа
JPS5832897B2 (ja) 画像表示装置
EP0054054B1 (en) Flat panel display system
US4112332A (en) Matrix-addressed gas-discharge display device for multi-colored data display
KR100232388B1 (ko) 전계방출형 소자, 전계방출형 화상표시장치 및, 그 구동방법
US3938135A (en) Gas discharge display device and an improved cell therefor
JPH0668815A (ja) 画像表示装置
KR100296632B1 (ko) 전계방출형화상표시장치및그것의구동방법
JPS61250942A (ja) 表示管
KR100210001B1 (ko) 화상표시장치의 구동회로
US5959397A (en) Flat-panel type picture display device
US5557296A (en) Flat-panel type picture display device with insulating electron-propagation ducts
US5489815A (en) Flat-panel type picture display device with electron transport ducts and a double selection structure
US5625253A (en) Flat-panel type picture display device
JP3415870B2 (ja) 画像表示装置
JPH07192662A (ja) フラットパネル型画像表示装置
KR100290704B1 (ko) 전계방출형 화상표시장치 및 그 구동방법
US5966109A (en) Picture display device having a flat vacuum tube
EP0550103B1 (en) Flat-panel type picture display device with electron transport ducts and a double selection structure
JP3139800B2 (ja) フラットパネル画像表示装置
EP0574084B1 (en) Flat-panel type picture display device with insulating electron-propagation ducts
JPH09505415A (ja) 色表示装置
US6188178B1 (en) Flat-panel picture display device with spacer means adjacent the display screen
KR20030071477A (ko) 화상표시장치 및 그 구동방법

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Application deemed to be withdrawn because no request for examination was validly filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20020205