JPH07192627A - ソレノイド状電界けい光放電ランプとその製造方法 - Google Patents

ソレノイド状電界けい光放電ランプとその製造方法

Info

Publication number
JPH07192627A
JPH07192627A JP6235804A JP23580494A JPH07192627A JP H07192627 A JPH07192627 A JP H07192627A JP 6235804 A JP6235804 A JP 6235804A JP 23580494 A JP23580494 A JP 23580494A JP H07192627 A JPH07192627 A JP H07192627A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
exhaust pipe
amalgam
envelope
electric field
discharge lamp
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP6235804A
Other languages
English (en)
Inventor
Joseph C Borowiec
ジョセフ・クリストファー・ボロウィエック
Hsueh-Rong Chang
シューロン・チャン
Robert A Senecal
ロバート・アーサー・セネカル
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
General Electric Co
Original Assignee
General Electric Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by General Electric Co filed Critical General Electric Co
Publication of JPH07192627A publication Critical patent/JPH07192627A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J65/00Lamps without any electrode inside the vessel; Lamps with at least one main electrode outside the vessel
    • H01J65/04Lamps in which a gas filling is excited to luminesce by an external electromagnetic field or by external corpuscular radiation, e.g. for indicating plasma display panels
    • H01J65/042Lamps in which a gas filling is excited to luminesce by an external electromagnetic field or by external corpuscular radiation, e.g. for indicating plasma display panels by an external electromagnetic field
    • H01J65/048Lamps in which a gas filling is excited to luminesce by an external electromagnetic field or by external corpuscular radiation, e.g. for indicating plasma display panels by an external electromagnetic field the field being produced by using an excitation coil
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J61/00Gas-discharge or vapour-discharge lamps
    • H01J61/02Details
    • H01J61/24Means for obtaining or maintaining the desired pressure within the vessel
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J61/00Gas-discharge or vapour-discharge lamps
    • H01J61/02Details
    • H01J61/24Means for obtaining or maintaining the desired pressure within the vessel
    • H01J61/28Means for producing, introducing, or replenishing gas or vapour during operation of the lamp
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J61/00Gas-discharge or vapour-discharge lamps
    • H01J61/02Details
    • H01J61/30Vessels; Containers
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J7/00Details not provided for in the preceding groups and common to two or more basic types of discharge tubes or lamps
    • H01J7/14Means for obtaining or maintaining the desired pressure within the vessel
    • H01J7/22Tubulations therefor, e.g. for exhausting; Closures therefor
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J9/00Apparatus or processes specially adapted for the manufacture, installation, removal, maintenance of electric discharge tubes, discharge lamps, or parts thereof; Recovery of material from discharge tubes or lamps
    • H01J9/38Exhausting, degassing, filling, or cleaning vessels
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J9/00Apparatus or processes specially adapted for the manufacture, installation, removal, maintenance of electric discharge tubes, discharge lamps, or parts thereof; Recovery of material from discharge tubes or lamps
    • H01J9/38Exhausting, degassing, filling, or cleaning vessels
    • H01J9/395Filling vessels

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Plasma & Fusion (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Discharge Lamps And Accessories Thereof (AREA)
  • Discharge Lamp (AREA)
  • Manufacture Of Electron Tubes, Discharge Lamp Vessels, Lead-In Wires, And The Like (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 約4から7ミリトルの最適範囲の水銀蒸気圧
力で動作させるために無電極SEFランプの低温スポッ
ト近くの最適位置に、アマルガムを正確に配置し保持す
る。 【構成】 無電極SEFランプの排気管30の延長部3
2にへこみ36を形成することにより、アマルガム34
がランプエンベロープの頂部24近傍の排気管延長部の
先端に配置される。一実施例では、へこみと組み合わせ
て添加物位置決め部材38が使用される。また代替実施
例では、排気管延長部52が排気管50の主要部に対し
て直角に配置され、へこみ56と添加物位置決め部材3
8が設けられる。これにより、アマルガムの位置の横方
向の調整が可能となり、アマルガムの動作温度を更に制
御することが可能となる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は一般にけい光ランプに関
するものである。更に詳しく述べると本発明は、ソレノ
イド状電界(SEF)けい光放電ランプの中の水銀蒸気
の圧力を最適制御するための、ソレノイド状電界けい光
放電ランプの中のアマルガムの正確な配置および保持に
関し、しかもこのアマルガムの正確な配置および保持を
ランプの加工と干渉せず、またランプ動作中はランプの
向きにかかわらず維持することに関するものである。
【0002】
【従来の技術】2537オングストロームの放射を生じ
て、けい光ランプのけい光体コーティングを励起するた
めの最適の水銀蒸気圧力は、約40°Cの水銀溜の温度
に対応する約6ミリトルである。通常の管状のけい光ラ
ンプは、あるパワー密度(すなわち、通常、単位けい光
体面積当たりのパワー入力として測定される)で動作
し、また6ミリトルの水銀蒸気圧力またはその近傍(代
表的には約4から7ミリトルの範囲)でランプが動作す
るように構成された取り付け具の中で動作する。すなわ
ち、けい光ランプの最低温の位置(すなわち、低温スポ
ット)が約40°Cとなるようにランプおよび取り付け
具が設計される。しかし、無電極のソレノイド状電界
(SEF:solenoidal electric
field)けい光放電ランプなどのコンパクトなけい
光ランプはより高いパワー密度で動作し、低温スポット
温度は通常、50°Cを超える。その結果、水銀蒸気の
圧力は最適な4から7ミリトルの範囲より高くなり、ラ
ンプの光出力は低下する。
【0003】SEFランプの水銀蒸気圧力を制御するた
めの一つの手法は、温度条件に応じて、量を変化させて
水銀をその気相から吸収することができる合金を使用す
ることである。水銀とアマルガムを形成することができ
る合金が特に有用であることが見出された。与えられた
温度でのこのようなアマルガムの水銀蒸気圧力は、純粋
な液体水銀の水銀蒸気圧力より低い。
【0004】都合の悪いことに、SEFランプの中で最
適な範囲の水銀蒸気圧力を達成するようにアマルガムを
正確に配置し保持することは、困難である。長期間安定
に動作するためには、アマルガムは温度変化が最小の、
比較的低温の位置に配置して、保持すべきである。この
ような最適位置は、ランプエンベロープの先端すなわち
頭の頂点、またはその近傍にある。したがって、ランプ
の低温スポット近くの最適位置にアマルガムを配置する
ことが望ましい。更に、SEFランプの中でアマルガム
の所望の有益な効果を達成するために、ランプ動作中だ
けでなくランプの加工および製造の段階でも、アマルガ
ムがその組成と最適化された位置を維持すべきである。
【0005】
【発明の概要】約4から7ミリトルの最適範囲の水銀蒸
気圧力で動作させるために、無電極SEFランプの低温
スポット近くの最適位置にアマルガムが正確に配置され
保持される。排気管延長部にへこみを形成することによ
り、または該へこみと組み合わせて添加物位置決め部材
を使用することにより、アマルガムがランプエンベロー
プの頂部近傍の排気管延長部の先端に配置される。ラン
プ製造の際のランプエンベロープすなわちガラス球の排
気のために、上記へこみの下方に排気孔が形成される。
【0006】別の実施の態様では、排気管延長部が排気
管の主要部に対して直角に配置される。これにより、ア
マルガムの位置の横方向の調整が可能となり、アマルガ
ムの動作温度を更に制御することが可能となる。本発明
の特徴および利点は付図を参照する本発明についての以
下の詳細な説明から明らかとなろう。
【0007】
【詳しい説明】図1は、電離可能なガス状充てん物の入
っているエンベロープ12を有する典型的な無電極SE
Fけい光放電ランプ10を示す。適当な充てん物にはた
とえば、希ガス(たとえばクリプトン、アルゴンの一方
または両方)と、水銀蒸気およびカドミウム蒸気の一方
または両方との混合物が含まれる。励起コイル14は、
エンベロープ12内のくぼみ形空洞16の中に、取り外
し可能に配置される。説明の目的のためコイル14は、
ランプに充てんするために使用される排気管20のまわ
りに巻かれているものとして図式的に示されている。し
かし、コイルは希望に応じて、排気管から離して絶縁材
料のコアのまわりに巻いてもよく、あるいは自立形にし
てもよい。エンベロープ12の内表面には周知の方法で
適当なけい光体18のコーティングが塗布されている。
エンベロープ12は、無線周波電源(図示しない)の入
っている口金組立体17の一端にはまり込む。口金組立
体の他端には、標準の(たとえばエジソン形の)ランプ
口金19が設けられる。図1では、エンベロープ12は
頂部を上向きにした状態すなわち口金を下向きにした状
態で示されている。
【0008】動作について説明する。無線周波電源(図
示しない)による励起の結果として、コイル14に電流
が流れる。その結果、エンベロープ12の中に無線周波
磁界が形成される。この無線周波磁界により、エンベロ
ープ12の中に入っているガス状充てん物が電離され励
起される。その結果、紫外放電23が生じる。けい光体
18は紫外放射線を吸収し、その結果、可視放射線を放
出する。
【0009】本発明によれば、適当に構成されたアマル
ガムがSEFランプの中の最適な位置に正確に配置され
保持されることにより、ランプは約4から7ミリトルま
での最適範囲の水銀蒸気圧力で動作し、また、ランプの
向きにかかわらず、ランプ動作中だけでなくランプ加工
中も、アマルガムがその組成および位置を維持する。詳
しく述べると、アマルガムは、ランプエンベロープの頂
点近くの、温度変化が最小の、比較的低温の位置に正確
に位置決めされて、保持される。ランプのエンベロープ
の頂点には一般に、ランプの低温スポットを構成する。
【0010】適例となるアマルガムは、ビスマスとイン
ジウムの組み合わせで構成される。もう一つの適例とな
るアマルガムは、純粋なインジウムで構成される。更に
もう一つの適例となるアマルガムは、ここに引用する米
国特許第4,262,231号に説明されているよう
な、鉛、ビスマスおよびスズの組み合わせで構成され
る。更にもう一つのアマルガムは亜鉛で構成される。更
にもう一つのアマルガムは亜鉛、インジウムおよびスズ
の組み合わせで構成される。各アマルガムには、それ自
身の動作温度の最適範囲がある。
【0011】図2は、本発明の一実施例による無電極S
EFランプを示す。図2のSEFランプには、延長され
た排気管30が含まれている。すなわち排気管30は、
ランプの頂部24の近くにアマルガム34を位置決めす
るために、くぼみ形空洞16を通る延長部32をそなえ
ている。排気管30を通してランプに充てんする前に、
ランプ10が頂部を下向きにした状態で排気管を通して
アマルガム34が挿入される。次に、アマルガム34を
所定の場所に保持するために、排気管にへこみ36が形
成される。図2では、へこみ36は比較的に先がとがっ
たものとして示されている。へこみ36の位置は、用い
ている特定のアマルガムに対する最適動作温度範囲によ
って決まる。希望する場合には、たとえばガラス玉で構
成される添加物位置決め部材38をアマルガム34の後
に挿入してもよい。これにより、アマルガム34は更に
確実に延長部32の端またはその近くに位置ぎめされ、
その位置を維持する。排気管30に孔40が形成され、
この孔40を通してエンベロープ12の排気と充てんが
行われる。
【0012】図3は本発明の代替実施例を示す。この代
替実施例では、排気管50はその主要部に対してほぼ直
角に配置されるた延長部52をそなえる。図2のへこみ
36について説明したのと同様に延長部52にへこみ5
6を形成することにより、排気管50の延長部52にア
マルガム34が配置される。図示するように、希望する
場合には、添加物位置決め部材38を用いて、アマルガ
ム34の位置を更に確実に維持するようにしてもよい。
排気管50に排気孔60が形成され、この排気孔60を
通してエンベロープ12の排気および充てんが行われ
る。都合のよいことに、図3の実施例によれば、アマル
ガムの位置を垂直だけでなく横方向にも制御することが
でき、アマルガム34の動作温度制御を更に行うことが
可能となる。
【0013】本発明の実施例を図示し説明してきたが、
このような実施例が例示のためのものに過ぎないことは
明らかである。熟練した当業者には本発明を逸脱するこ
となく多数の変形、変更および置換を考えつき得よう。
したがって、本発明は特許請求の範囲によって規定され
る。
【図面の簡単な説明】
【図1】典型的な無電極SEFけい光放電ランプの部分
断面側面図である。
【図2】本発明の一実施例による無電極SEFけい光放
電ランプの部分断面側面図である。
【図3】本発明の代替実施例による無電極SEFけい光
放電ランプの部分断面側面図である。
【符号の説明】
10 無電極SEFけい光放電ランプ 12 エンベロープ 14 励起コイル 16 くぼみ形空洞 24 ランプ頂部 30,50 延長された排気管 32,52 排気管延長部 34 アマルガム 36,56 へこみ 38 添加物位置決め部材 40,60 排気孔
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 シューロン・チャン アメリカ合衆国、ニューヨーク州、スコテ ィア、グレンウッド・ドライブ、1番 (72)発明者 ロバート・アーサー・セネカル アメリカ合衆国、ニューヨーク州、スケネ クタデイ、ウインスロウ・ドライブ、14番

Claims (12)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 ソレノイド状電界(SEF)けい光放電
    ランプの製造方法に於いて、 紫外放射線によって励起されたとき可視放射線を放出す
    るためのけい光体コーティングを内面に有する光透過性
    エンベロープを設けるステップであって、上記エンベロ
    ープには励起コイルを入れるためのくぼみ形空洞も形成
    され、上記くぼみ形空洞には排気管が形成され、上記排
    気管が上記エンベロープの頂部へ向かって伸びる延長部
    を有しているように、上記エンベロープを設けるステッ
    プ、 上記排気管の中にアマルガムを挿入し、上記排気管の上
    記延長部の先端付近に上記アマルガムを維持するステッ
    プ、 上記くぼみ形空洞と上記排気管の上記延長部の先端との
    間の所定の位置で上記排気管にへこみを形成するステッ
    プ、 上記へこみと上記くぼみ形空洞との間で上記排気管に排
    気孔を形成するステップ、および 上記排気管を通して上記エンベロープの排気および充て
    んを行うステップを含むことを特徴とするソレノイド状
    電界(SEF)けい光放電ランプの製造方法。
  2. 【請求項2】 上記へこみの位置が、ランプ動作中の上
    記エンベロープ内の水銀蒸気圧力が約4から7ミリトル
    の範囲内に維持されるような位置に定められている請求
    項1記載の製造方法。
  3. 【請求項3】 上記アマルガムを挿入した後で、上記へ
    こみを形成する前に、上記排気管の中に添加物位置決め
    部材を挿入するステップを更に含む請求項1記載の製造
    方法。
  4. 【請求項4】 上記添加物位置決め部材がガラス玉で構
    成される請求項3記載の製造方法。
  5. 【請求項5】 上記アマルガムがインジウム、ビスマス
    とインジウムの組み合わせ、鉛とビスマスとスズの組み
    合わせ、亜鉛、および亜鉛とインジウムとスズの組み合
    わせで構成される群から選択される請求項1記載の製造
    方法。
  6. 【請求項6】 上記延長部が上記排気管および上記くぼ
    み形空洞に対して直角に配置されている請求項1乃至5
    のいずれか1項に記載の製造方法。
  7. 【請求項7】 ソレノイド状電界(SEF)けい光放電
    ランプに於いて、 無線周波磁界を受けたときにアーク放電を維持して紫外
    放射線を放出するための電離可能なガス状充てん物が封
    入され、上記紫外放射線によって励起されたとき可視放
    射線を放出するためのけい光体コーティングが内面に配
    置されている光透過性のエンベロープであって、更にく
    ぼみ形空洞も形成されているエンベロープ、 無線周波電源によって励起されたときに上記無線周波磁
    界を形成するために上記くぼみ形空洞の中に設けられる
    励起コイル、 上記くぼみ形空洞を通って上記エンベロープの頂部に向
    かって伸びる延長部をそなえた排気管、 上記くぼみ形空洞と上記排気管の上記延長部の先端との
    間の所定の位置で上記排気管に形成されたへこみ、 上記排気管の中に配置され、上記へこみにより上記延長
    部の上記先端付近の所定位置に維持されるアマルガム、
    を含むことを特徴とするソレノイド状電界けい光放電ラ
    ンプ。
  8. 【請求項8】 上記へこみの位置は、ランプ動作中の上
    記エンベロープ内の水銀蒸気圧力が約4から7ミリトル
    の範囲内に維持されるような位置に定められている請求
    項7記載のソレノイド状電界けい光放電ランプ。
  9. 【請求項9】 更に、上記へこみと協同して、上記排気
    管の中の所定位置に上記アマルガムを維持する添加物位
    置決め部材を含む請求項7記載のソレノイド状電界けい
    光放電ランプ。
  10. 【請求項10】 上記添加物位置決め部材がガラス玉で
    構成される請求項9記載のソレノイド状電界けい光放電
    ランプ。
  11. 【請求項11】 上記アマルガムがインジウム、ビスマ
    スとインジウムの組み合わせ、鉛とビスマスとスズの組
    み合わせ、亜鉛、および亜鉛とインジウムとスズの組み
    合わせで構成される群から選択される請求項7記載のソ
    レノイド状電界けい光放電ランプ。
  12. 【請求項12】 上記延長部が上記排気管および上記く
    ぼみ形空洞に対して直角に配置されている請求項7乃至
    11のいずれか1項に記載のソレノイド状電界けい光放
    電ランプ。
JP6235804A 1993-10-04 1994-09-30 ソレノイド状電界けい光放電ランプとその製造方法 Withdrawn JPH07192627A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US130935 1993-10-04
US08/130,935 US5434482A (en) 1993-10-04 1993-10-04 Electrodeless fluorescent lamp with optimized amalgam positioning

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH07192627A true JPH07192627A (ja) 1995-07-28

Family

ID=22447068

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6235804A Withdrawn JPH07192627A (ja) 1993-10-04 1994-09-30 ソレノイド状電界けい光放電ランプとその製造方法

Country Status (4)

Country Link
US (1) US5434482A (ja)
EP (1) EP0646941A1 (ja)
JP (1) JPH07192627A (ja)
CA (1) CA2133510A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008053178A (ja) * 2006-08-28 2008-03-06 Matsushita Electric Works Ltd 無電極放電灯装置及び照明器具

Families Citing this family (40)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5598069A (en) * 1993-09-30 1997-01-28 Diablo Research Corporation Amalgam system for electrodeless discharge lamp
DE19512129A1 (de) * 1995-03-31 1996-10-02 Patent Treuhand Ges Fuer Elektrische Gluehlampen Mbh Niederdruckquecksilberdampfentladungslampe
TW344084B (en) * 1995-05-24 1998-11-01 Philips Eloctronics N V Lighting unit, electrodeless low-pressure discharge lamp, and discharge vessel for use in the lighting unit
DE19643219A1 (de) * 1995-10-23 1997-04-24 Gen Electric Amalgam-Halterungsanordnung für eine elektrodenlose Entladungslampe
US5773926A (en) * 1995-11-16 1998-06-30 Matsushita Electric Works Research And Development Laboratory Inc Electrodeless fluorescent lamp with cold spot control
US5783912A (en) * 1996-06-26 1998-07-21 General Electric Company Electrodeless fluorescent lamp having feedthrough for direct connection to internal EMI shield and for supporting an amalgam
US5717290A (en) * 1996-09-26 1998-02-10 Osram Sylvania Inc. Starting flag structure for tubular low pressure discharge lamps
US5959405A (en) * 1996-11-08 1999-09-28 General Electric Company Electrodeless fluorescent lamp
US5723947A (en) * 1996-12-20 1998-03-03 Matsushita Electric Works Research & Development Laboratories Inc. Electrodeless inductively-coupled fluorescent lamp with improved cavity and tubulation
US6433478B1 (en) 1999-11-09 2002-08-13 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. High frequency electrodeless compact fluorescent lamp
US6310437B1 (en) 2000-06-01 2001-10-30 General Electric Company Fluorescent lamp extension tube amalgam holder
US6528953B1 (en) * 2001-09-25 2003-03-04 Osram Sylvania Inc. Amalgam retainer
US6906460B2 (en) 2002-06-14 2005-06-14 General Electric Company Device and method for retaining mercury source in low-pressure discharge lamps
EP1391913B1 (en) * 2002-08-22 2008-03-12 Osram-Sylvania Inc. Fluorescent lamp and amalgam assembly therefor
US6650041B1 (en) 2002-08-22 2003-11-18 Osram Sylvania Inc. Fluorescent lamp and amalgam assembly therefor
US6784609B2 (en) * 2002-08-29 2004-08-31 Osram Sylvania Inc. Fluorescent lamp and amalgam assembly therefor
US6653775B1 (en) 2002-08-23 2003-11-25 Osram Sylvania Inc. Fluorescent lamp and amalgam assembly therefor
US6905385B2 (en) * 2002-12-03 2005-06-14 Osram Sylvania, Inc. Method for introducing mercury into a fluorescent lamp during manufacture and a mercury carrier body facilitating such method
US6913504B2 (en) * 2002-08-29 2005-07-05 Osram Sylvania Inc. Method for introducing mercury into a fluorescent lamp during manufacture and a mercury carrier body facilitating such method
US6891323B2 (en) * 2002-09-20 2005-05-10 Osram Sylvania Inc. Fluorescent lamp and amalgam assembly therefor
US7625258B2 (en) * 2006-03-16 2009-12-01 E.G.L. Company Inc. Lamp electrode and method for delivering mercury
US20070216308A1 (en) * 2006-03-16 2007-09-20 Kiermaier Ludwig P Lamp electrode and method for delivering mercury
US20090284183A1 (en) * 2008-05-15 2009-11-19 S.C. Johnson & Son, Inc. CFL Auto Shutoff for Improper Use Condition
US8502482B1 (en) 2011-12-06 2013-08-06 John Yeh Compact induction lamp
US9305765B2 (en) 2012-11-26 2016-04-05 Lucidity Lights, Inc. High frequency induction lighting
US10141179B2 (en) 2012-11-26 2018-11-27 Lucidity Lights, Inc. Fast start RF induction lamp with metallic structure
US20140375203A1 (en) 2012-11-26 2014-12-25 Lucidity Lights, Inc. Induction rf fluorescent lamp with helix mount
US10529551B2 (en) 2012-11-26 2020-01-07 Lucidity Lights, Inc. Fast start fluorescent light bulb
US8872426B2 (en) 2012-11-26 2014-10-28 Lucidity Lights, Inc. Arrangements and methods for triac dimming of gas discharge lamps powered by electronic ballasts
US9524861B2 (en) 2012-11-26 2016-12-20 Lucidity Lights, Inc. Fast start RF induction lamp
US10128101B2 (en) 2012-11-26 2018-11-13 Lucidity Lights, Inc. Dimmable induction RF fluorescent lamp with reduced electromagnetic interference
US9161422B2 (en) 2012-11-26 2015-10-13 Lucidity Lights, Inc. Electronic ballast having improved power factor and total harmonic distortion
USD745981S1 (en) 2013-07-19 2015-12-22 Lucidity Lights, Inc. Inductive lamp
USD746490S1 (en) 2013-07-19 2015-12-29 Lucidity Lights, Inc. Inductive lamp
USD745982S1 (en) 2013-07-19 2015-12-22 Lucidity Lights, Inc. Inductive lamp
USD747009S1 (en) 2013-08-02 2016-01-05 Lucidity Lights, Inc. Inductive lamp
USD747507S1 (en) 2013-08-02 2016-01-12 Lucidity Lights, Inc. Inductive lamp
KR101582949B1 (ko) * 2015-08-05 2016-01-06 하림 엔지니어링(주) 내구성이 보강된 무전극 램프 구조체 및 이에 장착되는 엔벨로프
USD854198S1 (en) 2017-12-28 2019-07-16 Lucidity Lights, Inc. Inductive lamp
US10236174B1 (en) 2017-12-28 2019-03-19 Lucidity Lights, Inc. Lumen maintenance in fluorescent lamps

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
AT302482B (de) * 1970-11-10 1972-10-10 Anatoly Stepanovich Fedorenko Leuchtstofflampe mit Amalgam
US4017764A (en) * 1975-01-20 1977-04-12 General Electric Company Electrodeless fluorescent lamp having a radio frequency gas discharge excited by a closed loop magnetic core
US4010400A (en) * 1975-08-13 1977-03-01 Hollister Donald D Light generation by an electrodeless fluorescent lamp
US4262231A (en) * 1978-10-25 1981-04-14 General Electric Company Helical wire coil in solenoidal lamp tip-off region wetted by alloy forming an amalgam with mercury
SU1029266A1 (ru) * 1981-05-14 1983-07-15 Всесоюзный Научно-Исследовательский Проектно-Конструкторский И Опытно-Технологический Институт Источников Света Им.А.Н.Лодыгина Безэлектродна люминесцентна лампа
US4437041A (en) * 1981-11-12 1984-03-13 General Electric Company Amalgam heating system for solenoidal electric field lamps
NL8301032A (nl) * 1983-03-23 1984-10-16 Philips Nv Elektrodenloze ontladingslamp.
JPS60218757A (ja) * 1984-04-13 1985-11-01 Toshiba Corp 低圧水銀蒸気放電灯
NL8500738A (nl) * 1985-03-14 1986-10-01 Philips Nv Elektrodeloze lagedrukontladingslamp.
DE3622614A1 (de) * 1986-07-05 1988-01-14 Philips Patentverwaltung Verfahren zur herstellung von elektrisch leitenden formkoerpern durch plasmaaktivierte chemische abscheidung aus der gasphase

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008053178A (ja) * 2006-08-28 2008-03-06 Matsushita Electric Works Ltd 無電極放電灯装置及び照明器具

Also Published As

Publication number Publication date
CA2133510A1 (en) 1995-04-05
EP0646941A1 (en) 1995-04-05
US5434482A (en) 1995-07-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH07192627A (ja) ソレノイド状電界けい光放電ランプとその製造方法
US5412288A (en) Amalgam support in an electrodeless fluorescent lamp
EP0646942B1 (en) Accurate placement and retention of an amalgam in an electrodeless fluorescent lamp
US5841229A (en) Amalgam support arrangement for an electrodeless discharge lamp
US5412289A (en) Using a magnetic field to locate an amalgam in an electrodeless fluorescent lamp
US6249086B1 (en) High-pressure discharge lamp including a limited amount of carbon remaining on an electrode surface
EP0667636B1 (en) Fluorescent lamp
US4262231A (en) Helical wire coil in solenoidal lamp tip-off region wetted by alloy forming an amalgam with mercury
JP3269976B2 (ja) 高圧紫外線水銀ランプ
US5559392A (en) Apparatus for securing an amalgam at the apex of an electrodeless fluorescent lamp
US5847508A (en) Integrated starting and running amalgam assembly for an electrodeless fluorescent lamp
US4870323A (en) Method of dispensing mercury into an arc discharge lamp
US6891323B2 (en) Fluorescent lamp and amalgam assembly therefor
EP2104131A1 (en) Electrodeless discharge lamp and illumination device equipped with same
US5027030A (en) Glow discharge lamp having zero anode voltage drop
US6285126B1 (en) Lamp with mercury release structure and method for dispensing mercury into a lamp
US6905385B2 (en) Method for introducing mercury into a fluorescent lamp during manufacture and a mercury carrier body facilitating such method
JP2005346983A (ja) 無電極放電ランプ及びその製造方法。
US5760547A (en) Multiple-discharge electrodeless fluorescent lamp
JP2800608B2 (ja) 無電極放電灯装置
JPH07130330A (ja) メタルハライドランプ
JP2006269211A (ja) 無電極放電ランプ及びそれを備えた照明器具
JPH05174787A (ja) メタルハライドランプ
JP2004031061A (ja) 低圧放電ランプおよび放電ランプ点灯装置
JPS61198542A (ja) 高圧金属蒸気放電灯

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Application deemed to be withdrawn because no request for examination was validly filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20020115