JPH07191654A - 太め細め文字生成方法及びその装置 - Google Patents

太め細め文字生成方法及びその装置

Info

Publication number
JPH07191654A
JPH07191654A JP5329313A JP32931393A JPH07191654A JP H07191654 A JPH07191654 A JP H07191654A JP 5329313 A JP5329313 A JP 5329313A JP 32931393 A JP32931393 A JP 32931393A JP H07191654 A JPH07191654 A JP H07191654A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
point
sequence pattern
points
processed
determined
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP5329313A
Other languages
English (en)
Inventor
Hiroki Takahane
洋樹 高羽
Masayuki Fujisawa
雅之 藤澤
Minehiro Konya
峰弘 紺矢
Yutaka Shiki
豊 信貴
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sharp Corp
Original Assignee
Sharp Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sharp Corp filed Critical Sharp Corp
Priority to JP5329313A priority Critical patent/JPH07191654A/ja
Publication of JPH07191654A publication Critical patent/JPH07191654A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Image Generation (AREA)
  • Controls And Circuits For Display Device (AREA)
  • Image Processing (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 標準の太さの文字から太め文字や細め文字を
生成する際に、輪郭の曲線部分を構成する点の移動量と
直線部分の移動量を求めることで、生成計算量の削減を
図る。 【構成】 点種類判別手段1は、処理対象点が描画点か
制御点のどちらであるかを判別する。点列パターン形成
点5は、処理対象点の点列上の点と直後の点からなる。
点列パターン判別手段2は、前記点種類判別手段1によ
り、処理対象点が制御点であると判別された場合に、処
理対象点と前記点列パターン形成点5が、どの点列パタ
ーンをなしているかを判別する。移動量決定手段3は、
前記点列パターン判別手段2で判別された点列パターン
により、処理対象点の移動量の決定方法を決定する。こ
の決定方法に基づき、点列パターン形成点の移動量6を
利用し、処理対象点の移動量を決定する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、太め細め文字生成方法
及びその装置に関し、より詳細には、ワードプロセッ
サ、コンピュータシステム等に搭載されるアウトライン
フォントの異なった太さの文字生成技術における太め細
め文字生成方法及びその装置に関する。
【0002】
【従来の技術】従来の文字生成方法について記載した公
知文献としては、例えば、特開平4−24689号公報
がある。この公報のものは、品位の低下をもたらさずに
適切な太め細め文字の処理を行なうために、記憶手段は
文字または図形の形状を示す輪郭情報を記憶し、輪郭を
変形する場合、読み出し手段は前記記憶手段から変形対
象の輪郭情報を読み出し、変形手段は読み出された輪郭
情報を変形内容に応じて変形し、補正手段は変形された
輪郭情報に基づいて、変形内容に応じた補正を行い、出
力手段は補正された輪郭情報を出力するものである。
【0003】また、特開平4−136898号公報のも
のは、文字の輪郭を直線/曲線近似したデータに、その
各近似直線/曲線の実情に応じた属性を付加し、付加さ
れた属性を利用して、ストロークの線幅の変更や輪郭形
状を部分的に変える変形を行うものである。また、先に
提案された特願平5−301429号公報のものは、ア
ウトラインフォントを構成している各点におけるストロ
ークの太さに基づいて、各点の移動量・方向を計算し、
各点を移動させるものである。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、従来の
文字生成方法においては、アウトラインフォントを構成
しているすべての点においてストロークの太さを決定
し、各点の移動量・方向を計算する必要があり、生成計
算量が多い。また、計算量削減のための各点のストロー
クの太さをあらかじめ付与しておくとデータ量が多くな
るという問題点があった。
【0005】本発明は、このような実情に鑑みてなされ
たもので、標準の太さの文字から太め文字や細め文字を
生成する際に、輪郭の曲線部分を構成する点の移動量と
直線部分の移動量を求めることで、生成計算量の削減を
図るようにした太め細め文字生成方法及びその装置を提
供することを目的としている。
【0006】
【課題を解決するための手段】本発明は、上記目的を達
成するために、(1)文字の輪郭を構成する点列で定義
されたアウトラインフォントに対し、各点が直線を構成
するものか、もしくは曲線を構成するものかを判別し、
曲線を構成する点であると判断された場合に、その点の
前後の点列パターンを判別し、判別した前後の点列パタ
ーンによりその点の移動方向を選択し、該移動方向によ
りその点の移動方向並びに移動量を決定すること、或い
は、(2)処理対象点が描画点か制御点かを判別する点
種類判別手段と、該点種類判別手段により制御点である
と判別した場合に、前記処理対象点と点列パターン形成
点とがどの点列パターンをなしているかを判別する点列
パターン判別手段と、該点列パターン判別手段により判
別された点列パターンで前記処理対象点の移動量を決定
する移動量決定手段とを有することを特徴としたもので
ある。
【0007】
【作用】対象となるアウトラインフォントは、直線部分
を構成する点と曲線部分を構成する点からなり、データ
にフラグが付加されていることにより、いずれの点かを
判別できる。まず、点種類判別手段により、曲線部分を
構成している点を得る。次に、点列パターン判別手段に
より、前記点種類判別手段で得られた曲線構成点とその
前後2点列パターンを判別する。次に移動量決定手段に
より、前記点列パターン判別手段で得られた点列パター
ンに合わせて、前記点種類判別手段で得られた曲線構成
点の移動方法を決定し、この方法により、前記点種類判
別手段で得られた曲線構成点の移動量を決定する。さら
に移動手段により、処理対象点を前記移動量決定手段に
より移動量に基づき移動させる。このようにして、曲線
部分を構成する点の移動量を、ストロークの太さに基づ
く計算を必要としないで決定できる。
【0008】
【実施例】実施例について、図面を参照して以下に説明
する。図1は、本発明による太め細め文字生成方法の一
実施例を説明するための構成図で、図中、1は点種類判
別手段、2は点列パターン判別手段、3は移動量決定手
段、4は移動手段、5は点列パターン形成点、6は点列
パターン形成点の移動量である。
【0009】文字の輪郭を構成する点列で定義されたア
ウトラインフォントを処理対象とし、直線部を構成する
点を描画点とし、曲線部を構成する点はベジェ曲線の制
御点とする。また、各点には前記描画点、または制御点
を示すフラグが付加されているとする。また、後述する
点列パターンとは、点列上で連続する制御点と描画点の
3点の組み合わせ、例えば、描画点−制御点−制御点の
ことである。
【0010】点種類判別手段1は、前記フラグより、処
理対象点が描画点か制御点のどちらであるかを判別す
る。点列パターン形成点5は、処理対象点の点列上の直
前の点と直後の点からなる。点列パターン判別手段2
は、前記点種類判別手段1により、処理対象点が制御点
であると判別された場合に、処理対象点と前記点列パタ
ーン形成点5が、どの点列パターンをなしているかを判
別する。移動量決定手段3は、前記点列パターン判別手
段2で判別された点列パターンにより、処理対象点の移
動量の決定方法を決定する。この決定方法に基づき、点
列パターン形成点の移動量6を利用し、処理対象点の移
動量を決定する。移動手段4は、前記移動量決定手段3
で得られた移動量により、処理対象点を移動させる。
【0011】図2は、本発明による太め細め文字生成方
法を説明するためのフローチャートである。S11〜1
2は点種類判別手段1、S21〜23は点列パターン判
別手段2、S31〜33は移動方法選択手段3、S41
は移動量決定手段4のフローチャートである。また、一
文字はCount個の点で構成され、点列{Pk(xk
k):k=0,…,Count−1}で表す。(xk,yk
は処理対象点Pkの二次元座標である。また各点には、
制御点であるかどうかを示す点フラグfkを付加してあ
る。fk=1の時は制御点であり、fk=0の時は描画点
である。以下、各ステップに従って順に説明する。
【0012】点種類判別手段1において、まず、処理対
象点Pkとそのフラグfkを入力し(S11)、制御点で
あるかどうかを点フラグfkの値により判別する(S1
2)。制御点でないならば、通常の移動量計算処理を行
ない(S13)、点列の次の点に処理を移行する。制御
点であるならば、点列パターン判別手段2のフローチャ
ート、すなわちS21〜23に移行する。点列パターン
判別手段2において、点列パターンS(fk-1,fk,f
k+1)を形成する(S21)。Sのパターンとしては、
1(0,1,1),R2(1,1,0),R3(0,1,0)が挙げられる。
SがパターンR1であるか(S22)、パターンR2であ
るか、またはパターンR3であるか(S23)を判別
し、移動方法選択手段3のフローチャート、すなわちS
31〜33に移行する。
【0013】移動量決定手段3において、前記点列判別
パターン手段2で、S=R1と判別されたならば、処理
対象点Pkの移動量(Δxk,Δyk)は直前の描画点P
k-1の移動量(Δxk-1,Δyk-1)に基づいて決定する。
本実施例においては、Δxk=Δxk-1,Δyk=Δyk-1
する(S31)。S=R2と判別されたならば、処理対象
点Pkの移動量(Δxk,Δyk)は直後の描画点Pk+1
移動量(Δxk+1,Δyk+1)に基づいて決定する。本実
施例においては、Δxk=Δxk+1,Δyk=Δyk+1とする
(S32)。
【0014】S=R3と判別されたならば、処理対象点
kの移動量(Δxk,Δyk)は直前の描画点Pk-1と直
後の描画点Pk+1の移動量に基づいて決定する。本実施
例においては、Δxk=(Δxk-1,+Δxk+1)/2,Δ
k=(Δyk-1+Δyk+1)/2)とする(S33)。
なお、(S32)(S33)は、次の処理対象点Pk+1
の移動量を計算してから行なうべき処理であるが、便宜
上、図2のように記述している。移動手段4において、
前記移動量決定手段3で得られた移動量(Δxk
k)により、処理対象点Pkの移動する点Qk(xk´,
k´)を求める(S41)。図3は、アウトラインフ
ォントの一般的な例を示す図であり、直線部分を構成す
る描画点と曲線部を構成するベジェ曲線の制御点からな
っている。図中の■は描画点で、□は制御点である。
【0015】
【発明の効果】以上の説明から明らかなように、本発明
によると、アウトラインフォントの輪郭の曲線部を構成
する点について、直線部の移動量に基づいてその移動量
を得ることにより、高速に太め細め文字を生成すること
ができる。また、計算量削減のため各点のストロークの
太さをあらかじめ復元データとして付与しておく場合に
おいては、曲線部を構成する点は復元データ不要となる
ため、データ量が削減できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明による太め細め文字生成方法のアウトラ
インフォント構成点移動の一実施例を説明するための構
成図である。
【図2】本発明による太め細め文字生成におけるアウト
ラインフォント構成点の移動先の点を求めるフローチャ
ートである。
【図3】本発明による太め細め文字生成におけるアウト
ラインフォントの一例を示す図である。
【符号の説明】
1…点種類判別手段、2…点列パターン手段、3…移動
量決定手段、4…移動手段、5…点列パターン形成点、
6…点列パターン形成点の移動量。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.6 識別記号 庁内整理番号 FI 技術表示箇所 G09G 5/28 9471−5G (72)発明者 信貴 豊 大阪府大阪市阿倍野区長池町22番22号 シ ャープ株式会社内

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 文字の輪郭を構成する点列で定義された
    アウトラインフォントに対し、各点が直線を構成するも
    のか、もしくは曲線を構成するものかを判別し、曲線を
    構成する点であると判断された場合に、その点の前後の
    点列パターンを判別し、判別した前後の点列パターンに
    よりその点の移動方向を選択し、該移動方向によりその
    点の移動方向並びに移動量を決定することを特徴とする
    太め細め文字生成方法。
  2. 【請求項2】 処理対象点が描画点か制御点かを判別す
    る点種類判別手段と、該点種類判別手段により制御点で
    あると判別した場合に、前記処理対象点と点列パターン
    形成点とがどの点列パターンをなしているかを判別する
    点列パターン判別手段と、該点列パターン判別手段によ
    り判別された点列パターンで前記処理対象点の移動量を
    決定する移動量決定手段とを有することを特徴とする太
    め細め文字生成装置。
JP5329313A 1993-12-27 1993-12-27 太め細め文字生成方法及びその装置 Pending JPH07191654A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5329313A JPH07191654A (ja) 1993-12-27 1993-12-27 太め細め文字生成方法及びその装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5329313A JPH07191654A (ja) 1993-12-27 1993-12-27 太め細め文字生成方法及びその装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH07191654A true JPH07191654A (ja) 1995-07-28

Family

ID=18220069

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5329313A Pending JPH07191654A (ja) 1993-12-27 1993-12-27 太め細め文字生成方法及びその装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH07191654A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6760029B1 (en) Generating a glyph
JPS61282974A (ja) 文字処理方式
US20040196288A1 (en) Method and apparatus for generating vector font
JPH07191654A (ja) 太め細め文字生成方法及びその装置
JPS58134748A (ja) 文字デ−タ圧縮用ブロツク設定方式
JPH03264995A (ja) 文字処理装置
JP3035141B2 (ja) 文字作成装置及び文字作成方法
JP2726951B2 (ja) 文字・図形描画装置
KR100577722B1 (ko) 터치스크린에서의 속도감지에 의한 글자체 처리방법
JPH11242472A (ja) アウトラインフォント展開装置
US20010055033A1 (en) Reduction processing method and computer readable storage medium having program stored thereon for causing computer to execute the method
JP2910101B2 (ja) ベクトル・フォント・データの構成点補正装置
JP2782753B2 (ja) 文字パターン変倍装置
JPH0769968B2 (ja) クリップ領域内における直線描画方法
JP3085396B2 (ja) ベクトルフォントの展開方法および装置
JP2856704B2 (ja) 文字発生装置
JP2782752B2 (ja) 文字パターン出力装置
JP2780496B2 (ja) 描画装置のクリッピング処理方式
JP3210448B2 (ja) 文字処理方法及び装置
JP3371669B2 (ja) 二次元閉領域に対する点の内外判定装置
JPH0519737A (ja) 直線アウトライン文字の拡大処理方法
JPH0816145A (ja) 文字処理装置
JP3382444B2 (ja) 文字処理装置及び方法
EP1048456A2 (en) Generating a glyph
CN115713460A (zh) 信息处理装置、教师数据的生成方法、已学习模型的生成方法、以及存储介质