JPH07190644A - 熱交換器の作動方法 - Google Patents
熱交換器の作動方法Info
- Publication number
- JPH07190644A JPH07190644A JP6271529A JP27152994A JPH07190644A JP H07190644 A JPH07190644 A JP H07190644A JP 6271529 A JP6271529 A JP 6271529A JP 27152994 A JP27152994 A JP 27152994A JP H07190644 A JPH07190644 A JP H07190644A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- hot gas
- heat exchanger
- temperature
- gas stream
- operating method
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Classifications
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F24—HEATING; RANGES; VENTILATING
- F24H—FLUID HEATERS, e.g. WATER OR AIR HEATERS, HAVING HEAT-GENERATING MEANS, e.g. HEAT PUMPS, IN GENERAL
- F24H8/00—Fluid heaters characterised by means for extracting latent heat from flue gases by means of condensation
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F28—HEAT EXCHANGE IN GENERAL
- F28F—DETAILS OF HEAT-EXCHANGE AND HEAT-TRANSFER APPARATUS, OF GENERAL APPLICATION
- F28F13/00—Arrangements for modifying heat-transfer, e.g. increasing, decreasing
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F28—HEAT EXCHANGE IN GENERAL
- F28F—DETAILS OF HEAT-EXCHANGE AND HEAT-TRANSFER APPARATUS, OF GENERAL APPLICATION
- F28F13/00—Arrangements for modifying heat-transfer, e.g. increasing, decreasing
- F28F13/06—Arrangements for modifying heat-transfer, e.g. increasing, decreasing by affecting the pattern of flow of the heat-exchange media
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F28—HEAT EXCHANGE IN GENERAL
- F28F—DETAILS OF HEAT-EXCHANGE AND HEAT-TRANSFER APPARATUS, OF GENERAL APPLICATION
- F28F21/00—Constructions of heat-exchange apparatus characterised by the selection of particular materials
- F28F21/04—Constructions of heat-exchange apparatus characterised by the selection of particular materials of ceramic; of concrete; of natural stone
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02B—CLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO BUILDINGS, e.g. HOUSING, HOUSE APPLIANCES OR RELATED END-USER APPLICATIONS
- Y02B30/00—Energy efficient heating, ventilation or air conditioning [HVAC]
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- Thermal Sciences (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- General Engineering & Computer Science (AREA)
- Ceramic Engineering (AREA)
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Combustion & Propulsion (AREA)
- Heat-Exchange Devices With Radiators And Conduit Assemblies (AREA)
Abstract
(57)【要約】
【目的】 凝縮性成分を含む高温のガス流によって熱交
換器を作動させる方法を提供する。 【構成】 凝縮性成分を含む高温のガス流(1)をその
入口温度TEと比較して低温の、詳細には、高温のガス
流(1)の露点温度TTよりも低温の、温度Tの障害物
(3)で複数の副流(4)に分割すると共に冷却する。
副流(4)は障害物(3)を離れた後に互いに合流し、
合流した副流の中心部(8)のところで温度Tを有する
別の障害物(3)によって他の副流(6)に分割される
と共に冷却される。この手順は、熱交換器(2)を離れ
る高温のガス流(7)の出口温度TAが200℃乃至6
0℃になるまで、好ましくは120℃乃至80℃になる
まで繰り返される。
換器を作動させる方法を提供する。 【構成】 凝縮性成分を含む高温のガス流(1)をその
入口温度TEと比較して低温の、詳細には、高温のガス
流(1)の露点温度TTよりも低温の、温度Tの障害物
(3)で複数の副流(4)に分割すると共に冷却する。
副流(4)は障害物(3)を離れた後に互いに合流し、
合流した副流の中心部(8)のところで温度Tを有する
別の障害物(3)によって他の副流(6)に分割される
と共に冷却される。この手順は、熱交換器(2)を離れ
る高温のガス流(7)の出口温度TAが200℃乃至6
0℃になるまで、好ましくは120℃乃至80℃になる
まで繰り返される。
Description
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、凝縮性成分を含む高温
のガス流で熱交換器を作動する方法に関するものであ
る。
のガス流で熱交換器を作動する方法に関するものであ
る。
【0002】
【従来の技術】こうした種類の方法は周知である。いわ
ゆる熱工学を使用するこれらの方法では、熱交換器に又
は廃ガスを導出するためのシステム内に凝縮物が形成さ
れることによって腐蝕を生じることを回避するため、適
当な作動手順によって温度が露点以下にならないように
している。この技術では、凝縮性成分の含有量(例え
ば、天然ガスLを燃焼させた場合には約11%、暖房用
燃料油ELを燃焼させた場合には約6%)に応じて変化
する、高温ガス内に貯えられたかなり大きい潜熱と関係
なしに熱交換を行う必要がある。
ゆる熱工学を使用するこれらの方法では、熱交換器に又
は廃ガスを導出するためのシステム内に凝縮物が形成さ
れることによって腐蝕を生じることを回避するため、適
当な作動手順によって温度が露点以下にならないように
している。この技術では、凝縮性成分の含有量(例え
ば、天然ガスLを燃焼させた場合には約11%、暖房用
燃料油ELを燃焼させた場合には約6%)に応じて変化
する、高温ガス内に貯えられたかなり大きい潜熱と関係
なしに熱交換を行う必要がある。
【0003】いわゆる有効な熱技術である別の方法によ
って、高温ガス中に存在する潜熱を実質的に利用しよう
とする試みがなされた。この方法では、高温ガスをその
露点以下に冷却する。熱交換器に進入する際の高温ガス
の組成に基づいて、天然ガスLについての露点は約57
℃であり、暖房用燃料油ELについての露点は約48℃
である。
って、高温ガス中に存在する潜熱を実質的に利用しよう
とする試みがなされた。この方法では、高温ガスをその
露点以下に冷却する。熱交換器に進入する際の高温ガス
の組成に基づいて、天然ガスLについての露点は約57
℃であり、暖房用燃料油ELについての露点は約48℃
である。
【0004】本質的には水である形成された凝縮物は、
とりわけ、亜硫酸、亜硝酸、及び炭酸のような汚染物を
含み、これによって、凝縮物はかなり酸性になる。酸性
度は、主要なエネルギの種類(石油、ガス、産業用ガ
ス、処理ガス、等)に応じて1.5<ph<5.5で変
化する。
とりわけ、亜硫酸、亜硝酸、及び炭酸のような汚染物を
含み、これによって、凝縮物はかなり酸性になる。酸性
度は、主要なエネルギの種類(石油、ガス、産業用ガ
ス、処理ガス、等)に応じて1.5<ph<5.5で変
化する。
【0005】一般的には、熱交換器内での凝縮は完全で
ないため、冷却された高温ガスは凝縮性成分を含んでお
り、これが廃ガスを導出するためのシステムに進入す
る。かくして、この方法では、凝縮物による腐蝕損傷を
阻止するため、熱交換器ばかりでなく廃ガスを導出する
ためのシステムをも耐酸性にしなければならない。
ないため、冷却された高温ガスは凝縮性成分を含んでお
り、これが廃ガスを導出するためのシステムに進入す
る。かくして、この方法では、凝縮物による腐蝕損傷を
阻止するため、熱交換器ばかりでなく廃ガスを導出する
ためのシステムをも耐酸性にしなければならない。
【0006】多くの用途において、特に、発熱量技術に
従って作動している現存のプラントを有効熱技術に従っ
て作動するプラントと交換する場合、システムの価格が
かなり高いものになり、多くの場合、顧客にとって受入
れられる限度を越える。これは、暖房用燃料油を使用し
て作動するプラントについて特にいえることである。暖
房用燃料油は、天然ガスとは異なって脱硫されておら
ず、このため暖房用燃料油から出る凝縮物は天然ガスか
ら出る凝縮物よりもかなり腐蝕性が高い。
従って作動している現存のプラントを有効熱技術に従っ
て作動するプラントと交換する場合、システムの価格が
かなり高いものになり、多くの場合、顧客にとって受入
れられる限度を越える。これは、暖房用燃料油を使用し
て作動するプラントについて特にいえることである。暖
房用燃料油は、天然ガスとは異なって脱硫されておら
ず、このため暖房用燃料油から出る凝縮物は天然ガスか
ら出る凝縮物よりもかなり腐蝕性が高い。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】本発明は、こうした問
題点に解決策を与えるものである。
題点に解決策を与えるものである。
【0008】
【課題を解決するための手段】本発明の目的は、本願の
冒頭で言及した種類の方法によって達成される。この方
法は、高温のガス流を、その入口温度TEと比較して低
温の、詳細には、高温のガス流の露点温度TTより低温
の温度Tの障害物で副流に分割すると共に冷却し、これ
らの副流が障害物を離れた後に互いに合流させ、合流し
た副流をその中心部のところで別の障害物で他の副流に
分割すると共に冷却する。そして、この手順を熱交換器
を離れる高温のガス流の出口温度TAが200℃乃至6
0℃になるまで、好ましくは120℃乃至70℃になる
まで繰り返す。
冒頭で言及した種類の方法によって達成される。この方
法は、高温のガス流を、その入口温度TEと比較して低
温の、詳細には、高温のガス流の露点温度TTより低温
の温度Tの障害物で副流に分割すると共に冷却し、これ
らの副流が障害物を離れた後に互いに合流させ、合流し
た副流をその中心部のところで別の障害物で他の副流に
分割すると共に冷却する。そして、この手順を熱交換器
を離れる高温のガス流の出口温度TAが200℃乃至6
0℃になるまで、好ましくは120℃乃至70℃になる
まで繰り返す。
【0009】この方法の利点は、本質的には、耐蝕性で
もなく、耐煤性でもない、従来のスタック(stack)の
交換を行う必要なしに、高温ガスに存在する凝縮エネル
ギの大部分を使用できるということである。かくして得
られた高温ガスの乱流混合及び改善された伝熱によっ
て、高温ガスは、熱交換器への進入時の高温ガスの組成
に基づいて、露点よりもかなり低温にあるときにのみ顕
著な凝縮が起こる程度まで乾燥される。
もなく、耐煤性でもない、従来のスタック(stack)の
交換を行う必要なしに、高温ガスに存在する凝縮エネル
ギの大部分を使用できるということである。かくして得
られた高温ガスの乱流混合及び改善された伝熱によっ
て、高温ガスは、熱交換器への進入時の高温ガスの組成
に基づいて、露点よりもかなり低温にあるときにのみ顕
著な凝縮が起こる程度まで乾燥される。
【0010】
【実施例】本発明の方法を熱交換器内の流路の概略図で
ある添付図面を参照して以下に例示する。
ある添付図面を参照して以下に例示する。
【0011】水蒸気を含む150℃乃至1400℃の高
温のガス流1を熱交換器2に通す。熱交換器2内では、
高温のガス流の入口温度TEと比べて低温の、特定的に
は高温のガス流1の露点温度TT以下の温度Tに維持さ
れた障害物3に高温のガス流1が当たる。これらの障害
物は、好ましくは、熱伝導率が高く、粗い表面を有す
る。
温のガス流1を熱交換器2に通す。熱交換器2内では、
高温のガス流の入口温度TEと比べて低温の、特定的に
は高温のガス流1の露点温度TT以下の温度Tに維持さ
れた障害物3に高温のガス流1が当たる。これらの障害
物は、好ましくは、熱伝導率が高く、粗い表面を有す
る。
【0012】詳細には、障害物の熱伝導率TCは、TC
≧60W/mKであり、障害物の粗さRa は、Ra ≧2μm
である。高温のガス流1は、障害物3によって二つの副
流4に分割されると共に冷却され、障害物3を離れた
後、隣接した副流4と合流し、これによって新たな副流
5を形成する。
≧60W/mKであり、障害物の粗さRa は、Ra ≧2μm
である。高温のガス流1は、障害物3によって二つの副
流4に分割されると共に冷却され、障害物3を離れた
後、隣接した副流4と合流し、これによって新たな副流
5を形成する。
【0013】この新たな副流は、その中心部8が障害物
3のところで分割され且つ冷却され、副流6を形成す
る。こうした手順は、熱交換器2を離れる高温のガス流
1の出口温度TAが200℃乃至60℃、好ましくは1
20℃乃至65℃、特に100℃乃至70℃になるまで
繰り返される。
3のところで分割され且つ冷却され、副流6を形成す
る。こうした手順は、熱交換器2を離れる高温のガス流
1の出口温度TAが200℃乃至60℃、好ましくは1
20℃乃至65℃、特に100℃乃至70℃になるまで
繰り返される。
【0014】本発明に従って使用できる熱交換器は、D
E40 22 654、DE4238 190、DE4
2 38 191、及びDE42 38 192に記載
されている。
E40 22 654、DE4238 190、DE4
2 38 191、及びDE42 38 192に記載
されている。
【0015】本発明の方法を使用すると、高温ガス中に
存在する約10%乃至70%の水蒸気を、高温ガスの出
口温度が200℃である場合でも凝縮させることができ
る。本発明に従った作動中、理論的に可能な凝縮性能を
%で計測して最大100%の凝縮性能が得られる。
存在する約10%乃至70%の水蒸気を、高温ガスの出
口温度が200℃である場合でも凝縮させることができ
る。本発明に従った作動中、理論的に可能な凝縮性能を
%で計測して最大100%の凝縮性能が得られる。
【0016】例 珪素−溶浸炭化珪素でできた、幅が300mmで高さが3
00mmで、深さが150mmの、高温ガス側での熱交換器
面積が3.2m2のセラミック製熱交換器を使用する。
この熱交換器は、DE42 38 190に更に詳細に
記載されており、図1に示す構造を有する。
00mmで、深さが150mmの、高温ガス側での熱交換器
面積が3.2m2のセラミック製熱交換器を使用する。
この熱交換器は、DE42 38 190に更に詳細に
記載されており、図1に示す構造を有する。
【0017】熱交換器材料の100℃での熱伝導率は、
約90W/mK乃至100W/mKである。熱交換器内の障害物
の表面粗さRa は、5μm乃至12μmの範囲内にある
ように多数の計測値を使用して決定される。冷却水の流
れは、各場合において3m3/hであり、水側に設けられ
たダイバータフードで五回折れ曲がる逆向流をなして導
かれる。
約90W/mK乃至100W/mKである。熱交換器内の障害物
の表面粗さRa は、5μm乃至12μmの範囲内にある
ように多数の計測値を使用して決定される。冷却水の流
れは、各場合において3m3/hであり、水側に設けられ
たダイバータフードで五回折れ曲がる逆向流をなして導
かれる。
【0018】高温のガスは、天然ガスLの廃ガスとして
熱交換器を通って本質的に真っ直ぐ通過する。露点は約
57℃である。結果的に得られた計測値を表1に示す。
熱交換器を通って本質的に真っ直ぐ通過する。露点は約
57℃である。結果的に得られた計測値を表1に示す。
【0019】
【表1】 例1は、冷却水温度が非常に高い、凝縮のない比較例を
示す。例2乃至例6は、計測状態及び有用な熱技術を使
用した結果を示す。例2及び例3では、高温ガスの出口
温度が本発明の温度範囲の外にある。本発明による例4
及び例6は、高温ガスの質量流量がこの熱交換器につい
ては非常に高いにも関わらず凝縮性能が比較的高い。
示す。例2乃至例6は、計測状態及び有用な熱技術を使
用した結果を示す。例2及び例3では、高温ガスの出口
温度が本発明の温度範囲の外にある。本発明による例4
及び例6は、高温ガスの質量流量がこの熱交換器につい
ては非常に高いにも関わらず凝縮性能が比較的高い。
【図1】本発明の方法による熱交換器内の流路の概略図
である。
である。
1 高温のガス流 2 熱交換器 3 障害物 4、5、6 副流
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 オットマール・ローゼンフェルダー ドイツ連邦共和国デー−95100 ゼルプ, リンデンフェルスシュトラーセ 40 (72)発明者 バルバラ・シュヴァントナー ドイツ連邦共和国デー−95100 ゼルプ, ロイトベルクズィートルンク 2
Claims (6)
- 【請求項1】 凝縮性成分を有しかつ熱交換器(2)に
進入するときの入口温度TEの高温のガス流によって、
熱交換器を作動する方法において、高温のガス流(1)
を複数の副流(4)に分割する工程と、高温のガス流
(1)の入口温度TEに比較して低い温度Tの障害物
(3)によって前記副流を冷却する工程と、障害物
(3)から離れた後に副流(4)を互いに合流させて、
合流させた新たな副流(5)を形成する工程と、前記合
流させた新たな副流(5)をこれらの副流の中心部
(8)で温度Tの別の障害物(3)によって分割し且つ
冷却して、他の副流(6)を形成する工程とを有し、上
記各工程は熱交換器(2)を離れる高温のガス流(7)
の出口温度TAが200℃乃至60℃になるまで繰り返
されることを特徴とする、熱交換器の作動方法。 - 【請求項2】 障害物(3)の温度Tは高温のガス流
(1)の露点温度TTよりも低温である、請求項1に記
載の作動方法。 - 【請求項3】 前記各工程は熱交換器(2)を離れる高
温のガス流(7)の出口温度TAが120℃乃至65℃
になるまで繰り返される、請求項1に記載の作動方法。 - 【請求項4】 前記各工程は熱交換器(2)を離れる高
温のガス流(7)の出口温度TAが100℃乃至70℃
になるまで繰り返される、請求項1に記載の作動方法。 - 【請求項5】 障害物(3)の熱伝導率TCは、TC≧
60W/m・Kである、請求項1に記載の作動方法。 - 【請求項6】 障害物(3)の表面の粗さRa は、Ra
≧2μmである、請求項1に記載の作動方法。
Applications Claiming Priority (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
DE4337471 | 1993-11-03 | ||
DE4337471:9 | 1993-11-03 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH07190644A true JPH07190644A (ja) | 1995-07-28 |
Family
ID=6501671
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP6271529A Pending JPH07190644A (ja) | 1993-11-03 | 1994-11-04 | 熱交換器の作動方法 |
Country Status (4)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US5531265A (ja) |
EP (1) | EP0651222A3 (ja) |
JP (1) | JPH07190644A (ja) |
CA (1) | CA2134917A1 (ja) |
Family Cites Families (16)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US227457A (en) * | 1880-05-11 | Car-axle box | ||
GB907583A (en) * | 1958-10-23 | 1962-10-10 | Marshall Howlett Ltd | Improvements in or relating to heat exchangers |
JPS6020676B2 (ja) * | 1977-06-29 | 1985-05-23 | 株式会社日立製作所 | 熱交換器用粗面フィンの製作方法 |
US4749032A (en) * | 1979-10-01 | 1988-06-07 | Rockwell International Corporation | Internally manifolded unibody plate for a plate/fin-type heat exchanger |
US4274481A (en) * | 1979-10-22 | 1981-06-23 | Stewart-Warner Corporation | Dry cooling tower with water augmentation |
DE3216134A1 (de) * | 1982-04-30 | 1983-11-03 | Friedberg 7311 Hochdorf Plechinger | Vorrichtung fuer die waermerueckgewinnung aus den abgasen einer heizfeuerung |
US4488920A (en) * | 1982-05-18 | 1984-12-18 | Williams International Corporation | Process of making a ceramic heat exchanger element |
JPS58205094A (ja) * | 1982-05-26 | 1983-11-29 | Hitachi Ltd | 熱交換素子 |
DE3423736A1 (de) * | 1984-06-28 | 1986-01-02 | M.A.N. Maschinenfabrik Augsburg-Nürnberg AG, 8900 Augsburg | Kreuzstrom-plattenwaermetauscher |
DE8520831U1 (de) * | 1985-07-19 | 1985-08-29 | Buderus Ag, 6330 Wetzlar | Zentralheizungskessel |
DE3909996A1 (de) * | 1989-03-25 | 1990-10-04 | Forschungszentrum Juelich Gmbh | Rekuperativer keramischer waermeuebertrager |
DE4022654A1 (de) * | 1990-07-17 | 1992-01-23 | Hoechst Ag | Karte aus keramischem material zum aufbau von durchlaessigen strukturen |
DE9104689U1 (de) * | 1991-04-17 | 1991-06-20 | Höfer, Volker Maria, 5340 Bad Honnef | Vorrichtung zur Rückgewinnung von Wärme aus den Abgasen aus Feuerungsanlagen |
DE4238190C2 (de) * | 1992-11-12 | 1994-09-08 | Hoechst Ceram Tec Ag | Keramikmodul |
DE4238191C2 (de) * | 1992-11-12 | 1994-09-08 | Hoechst Ceram Tec Ag | Durchlässige Strukturen |
DE4238192C2 (de) * | 1992-11-12 | 1994-09-29 | Hoechst Ceram Tec Ag | Durchlässige Struktur |
-
1994
- 1994-10-25 EP EP94116800A patent/EP0651222A3/de not_active Ceased
- 1994-11-01 US US08/332,725 patent/US5531265A/en not_active Expired - Fee Related
- 1994-11-02 CA CA002134917A patent/CA2134917A1/en not_active Abandoned
- 1994-11-04 JP JP6271529A patent/JPH07190644A/ja active Pending
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
EP0651222A3 (de) | 1995-10-25 |
CA2134917A1 (en) | 1995-05-04 |
US5531265A (en) | 1996-07-02 |
EP0651222A2 (de) | 1995-05-03 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
Linnhoff et al. | Heat integration of distillation columns into overall processes | |
JP3577101B2 (ja) | 廃熱ボイラー | |
US4543110A (en) | Method and plant for reheating flue gases behind a wet flue-gas desulfurization plant | |
Jia et al. | An experimental study on vapor condensation of wet flue gas in a plastic heat exchanger | |
US7264654B2 (en) | Process and system for the condensation of multi-component working fluids | |
JP2013539006A (ja) | 廃熱ボイラー | |
US4339249A (en) | Heat exchanger for recovery of heat energy from dust-containing waste gases | |
JPH07190644A (ja) | 熱交換器の作動方法 | |
RU2744704C2 (ru) | Способ получения триоксида серы | |
CN103256585A (zh) | 新型余热锅炉 | |
KR0132742B1 (ko) | 열교환장치 | |
CN109476479A (zh) | 采用气体骤冷从含硫进料生产硫酸的方法 | |
EP0434395A1 (en) | Condensing economisers | |
US6554058B2 (en) | Glassmaking furnace regenerator | |
Huang et al. | Direct-contact gas-liquid heat transfer in a packed column | |
JP2000046413A (ja) | 排気ガス廃熱回収用熱交換器 | |
SU1186924A1 (ru) | Кожухоблочный теплообменник | |
JPS6229896A (ja) | 気体の熱交換方法 | |
JPS54119395A (en) | Manufacture of sulfuric acid including conversion process making inlet gas temperature regulation of converters unnecessary against load change | |
Wang et al. | Forced convective heat transfer of flue gas on anticorrosion plane surface with condensation | |
FI60134B (fi) | Foerfarande och anordning foer rening av gaser innehaollande smaelta och foeraongade komponenter | |
JPS61217699A (ja) | 熱交換器の硫酸露点腐食防止法 | |
DK172216B1 (da) | Fremgangsmåde ved overføring af den frie varme fra en varm, forurenet gasstrøm til en koldere, ren gasstrøm | |
SU1132114A1 (ru) | Рекуператор | |
Mines et al. | Thermal and hydraulic performance tests of a sieve-tray direct-contact heat exchanger vaporizing pure and mixed-hydrocarbon Rankine-cycle working fluids |