JPH07189920A - ダイヤフラム型ポンプの保護装置 - Google Patents

ダイヤフラム型ポンプの保護装置

Info

Publication number
JPH07189920A
JPH07189920A JP33344693A JP33344693A JPH07189920A JP H07189920 A JPH07189920 A JP H07189920A JP 33344693 A JP33344693 A JP 33344693A JP 33344693 A JP33344693 A JP 33344693A JP H07189920 A JPH07189920 A JP H07189920A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
detector
chamber
diaphragm
pump
protection device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP33344693A
Other languages
English (en)
Inventor
Yasuhiro Murayama
保弘 村山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Techno Takatsuki Co Ltd
Original Assignee
Techno Takatsuki Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Techno Takatsuki Co Ltd filed Critical Techno Takatsuki Co Ltd
Priority to JP33344693A priority Critical patent/JPH07189920A/ja
Publication of JPH07189920A publication Critical patent/JPH07189920A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Reciprocating Pumps (AREA)
  • Control Of Positive-Displacement Pumps (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 何度でも使用することができ、検出精度が高
く、ポンプ本体の機種によって仕様変更する必要がなく
経済的なダイヤフラム型ポンプの保護装置を提供する。 【構成】 電磁石と永久磁石の電磁的作用によって振動
する振動子に取り付けられた2つのダイヤフラムが2つ
のチャンバー室の容積を増減させることによって吸入排
出を行うポンプ本体を、異常時には自動的に停止させて
保護するものであり、(a)両方の端部付近に内部の空
洞と連通する2つの連結口が形成された箱体と、(b)
前記空洞を、前記連結口にそれぞれ連通する2つの検知
室に仕切りつつシール性を保って移動可能な移動機構
と、(c)該移動機構により操作され、前記ポンプ本体
の電源回路に接続されるスイッチ機構、からなる検出器
を備え、前記ポンプ本体のチャンバー室から空気が吐出
される吐出室と前記検出器の検出室をそれぞれ繋いでい
る。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、ダイヤフラム型ポンプ
の保護装置(以下、単に保護装置という)に関する。さ
らに詳しくは、ダイヤフラムが破損したばあいに、ダイ
ヤフラムに支持されている振動子がランダムに動くこと
によって、周辺の電磁石や振動子自身が破損するのを防
ぐことができる保護装置に関する。
【0002】
【従来の技術】従来より、ダイヤフラム型ポンプ(以
下、ポンプ本体という)は、主として養魚用水槽や家庭
浄化槽などにおける酸素補給、あるいは公害監視におけ
る検査ガスのサンプリングなどに利用されている。
【0003】かかるポンプ本体Aの構造の一例を図1に
基づいて説明する。ポンプ本体Aは、電磁石51、振動
子52、2つのダイヤフラム53、54およびケーシン
グ55を備えている。ケーシング55は吸入口56およ
び排出口57を有し、内部に電磁石51と2つダイヤフ
ラム53、54を支持する。振動子52の両端には2つ
のダイヤフラム53、54が取り付けられており、これ
よって振動子52は支持されている。振動子52は略中
央部に永久磁石58を支持しており、この永久磁石58
とこれの外周に配設された電磁石51との相互作用によ
り電源周波数に応じてその長手方向に往復運動する。ケ
ーシング55はまた、ダイヤフラム53、54に隣接し
た位置に2つのチャンバー室59、60を形成してお
り、振動子52の振動によってチャンバー室59、60
の容積が左右背反的に増減変化し、これにより左右交互
にエアの吸入、排出が行なわれる。
【0004】この種のポンプ本体においては、前記振動
系の動きの強弱が性能の良否を決定する上で最も重要な
要素である。そして、振動系の固有振動数が駆動電源周
波数に同調した共振領域において振動系の動きが最も強
く、このような強力な振動系の動きをうるために前記ダ
イヤフラムには振動系の重力に見合った弾発力が付与さ
れている。
【0005】しかしながら、ダイヤフラムはポンプの実
作動に伴う反復屈曲使用によって次第に弾性疲労して所
期のポンプ作用が行なえなくなるばかりか、ダイヤフラ
ムに保持されている振動系が該ダイヤフラムの破損によ
って所定位置に保持されなくなり、外周の電磁石と接触
しながらなおも振動を続け、ついには相互に磨滅損傷し
てポンプ全体が使用に耐えなくなるという事態が発生す
る。
【0006】かかる事態の発生を避けるためには、ダイ
ヤフラムが破損したばあいに速やかにポンプの駆動を停
止する必要がある。
【0007】このような目的を達成するために、破損し
たダイヤフラムが振動子を支持できなくなり、他方のダ
イヤフラムに引っ張られて大きく揺動することに着目
し、振動子と電磁石のあいだにスイッチ機構を設けた保
護機構が提案されている(実開平2−132885号公
報)。
【0008】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、前述の
保護装置は、振動という点に関して、前述した振動子と
一体的に取り付けられているため、振動子の振動が伝達
して、当該振動に応じてオン、オフを繰り返す、いわゆ
るチャタリングを起こす惧れがある。また、かかるチャ
タリングにより、保護装置内の接点が磨耗または焼損す
るという問題がある。 また、ダイヤフラムの破損の仕
方によっては振動子が大きく進路を変えるため、前記突
起物がスイッチ操作を行なえないばあいもあり、検出精
度に問題がある。
【0009】さらに、ポンプの種類や大きさ、形式など
によって振動子の大きさや振幅の大きさがまちまちであ
り、それぞれの機種に応じて仕様を変える必要があると
いう問題がある。
【0010】本発明は、叙上の事情に鑑み、何度でも使
用することができ、検出精度が高く、ポンプ本体の機種
によって仕様変更する必要がなく経済的な保護装置を提
供することを目的とする。
【0011】
【課題を解決するための手段】本発明の保護装置は、電
磁石と、永久磁石を支持する振動子と、該振動子の端部
に設けられる2つのダイヤフラムと、前記電磁石および
ダイヤフラムを支持するとともに、該ダイヤフラムに隣
接し吸入口と排出口に連結された2つのチャンバー室を
形成するケーシングとを備えてなるポンプ本体を、異常
時には自動的に停止させて保護するものであって、
(a)両方の端部付近に内部の空洞と連通する2つの連
結口が形成された箱体と、(b)前記空洞を、前記連結
口にそれぞれ連通する2つの検知室に仕切りつつシール
性を保って移動可能な移動機構と、(c)該移動機構に
より操作され、前記ポンプ本体の電源回路に接続される
スイッチ機構からなる検出器を備え、前記ポンプ本体の
チャンバー室から空気が吐出される吐出室と前記検出器
の検出室とをそれぞれ繋ぐ連通路を設けている。
【0012】前記ポンプ本体の吐出室より排出口側に逆
止弁を設けておくと、検出器の検出機能が高まるので好
ましい。
【0013】そして、前記検出器の移動機構が箱体に支
持される2つのダイヤフラムと、該ダイヤフラムのあい
だに設けられる移動バーとからなることが好ましい。ま
たは、前記検出器の移動機構が2つのピストンヘッド
と、該2つのピストンヘッドのあいだに設けられる移動
バーとからなることが好ましい。
【0014】さらに、前記検出器のスイッチ機構が、前
記移動バーの移動方向に連続的に形成された2つのノッ
チと、前記ケーシングに支持され当該ノッチに向かって
突出するスイッチボタンを有するスイッチボックスとか
らなり、2つのノッチのあいだに押圧状態で保持される
スイッチボタンを移動バーの移動によりいずれか一方の
ノッチに落とし込んで解除するよう構成されていること
が好ましい。
【0015】
【作用】本発明の保護装置は、検出器がポンプ本体の外
部に設けられている。その検出器はポンプ本体のチャン
バー室から空気が吐出される吐出室に連通しており、2
つのチャンバー室などに異常が生じると、検出器の2つ
の検知室の内圧に差が生じ、移動機構を移動させ、スイ
ッチ機構を操作し、ポンプ本体の電源を切る。
【0016】前記ポンプ本体の吐出室より排出口側に逆
止弁を設けておくと、圧力差が大きくなるので検出器の
検出機能が高まる。
【0017】
【実施例】以下、添付図面を参照しつつ本発明の保護装
置を説明する。
【0018】図1は本発明の保護装置の一実施例を説明
する説明図、図2は図1の保護装置の作動説明図、図3
は本発明の保護装置の他の実施例を説明する説明図、図
4は図3の作動説明図、図5は本発明の保護装置の検出
器の一例を示す断面図、図6は図5の検出器の作動説明
図、図7は本発明の保護装置の検出器の他の例を示す断
面図である。
【0019】なお、ポンプ本体の主要な構成は従来技術
で説明したものと同様であるので説明は省略する。しか
し、本発明の保護装置は図1に示される構成のポンプ本
体Aのみに適用されるとは限らない。本発明はポンプ本
体の異常を、チャンバー室から吐出される空気の圧力差
として検出するものであり、チャンバー室が対称に設け
られ同周期で内圧が変化するポンプ本体ならば、本発明
の保護装置を装着することができ一様な効果を奏しう
る。
【0020】図1において、本発明の保護装置は、検出
器Bをポンプ本体Aの外部に連結してなる。検出器Bは
箱体1と移動機構2とスイッチ機構3とからなる。箱体
1の内部に形成された2つの検知室4、5は、それぞれ
連通路6、7によってポンプ本体Aの、チャンバー室5
9、60から空気が吐出される吐出室8、9に連通して
いる。吐出室8、9の圧力差を検出するためである。ま
た、連通路6、7は吐出弁61、62の吐出側になるべ
く近い方に直結されることが好ましく、圧力差を検出し
やすい。
【0021】図1に示されるように、ポンプ本体Aが正
常に作動しているときは、振動子52の振動によってチ
ャンバー室59、60の容積が左右背反的に増減変化
し、これにより左右交互にエアの吸入、排出が行なわれ
る。しかし、図2に示されるように、一方のダイヤフラ
ム54が破損し、その破損部54aから空気が漏れるよ
うになるとチャンバー室60の内圧が上がらなくなり、
吐出弁62から圧縮空気が吐出されなくなる。すると、
検出器B内の検出室5の内圧が検出室4の内圧より小さ
くなり、移動機構2を図面上右方向に移動させ、スイッ
チ機構3を操作する。スイッチ機構3は図示されない
が、ポンプ本体Aの電源回路に接続されており、前記操
作によってその電源を切る。それによって、ポンプ本体
Aが図2の状態で駆動を続け、振動子52の軌道が正常
な位置から大きくずれ、電磁石51に当たって損傷する
おそれなどを防ぐことができる。
【0022】なお、検出器Bは、前述のようにダイヤフ
ラムの破損時にのみ作動するものではない。吐出弁6
1、62や吸入弁などの破損や、ケーシング55の損傷
など、チャンバー室59、60の機能に異常が生じる
と、これを検出し電源を切ることができる。検出器Bが
吐出室8、9に生じた圧力差によって作動するよう構成
されているからである。また、検出器Bに異常が生じた
ばあい、たとえば後述する図5に示される箱体1内のダ
イヤフラム14、15が損傷したときなども、検知室
4、5に圧力差が生じるので、これを検出することがで
きる。
【0023】図3および図4に示される逆止弁10a、
10b付き保護装置は、より精度良く異常を検出するこ
とができる。図4に示されるように、一方のダイヤフラ
ム54に損傷部54aが生じると、吐出弁62から吐出
室9に圧縮空気が吐出されない。一方、正常なダイヤフ
ラム53側の吐出室8からはエアタンク11へと通常通
りに空気が送られる。そこで一方の送止弁10bはエア
タンク11から吐出室9へ空気が逆流するのを防ぎ、吐
出室9の空気圧が逆流によって上昇するのを防止する。
これにより、吐出室8と吐出室9の空気圧の差はより明
確化され、検出器Bによって精度良く検出される。
【0024】次に、図5に基づいて検出器Bの構成を説
明する。検出器Bは箱体1と移動機構2とスイッチ機構
3とからなる。
【0025】箱体1は内部に空洞を有する箱状のもの
で、両方の端部に連通路6、7と連結するための連結口
12、13を有している。
【0026】移動機構2は箱体1に固定されるダイヤフ
ラム14、15と、該ダイヤフラム14、15のあいだ
に取り付けられる移動バー16とからなる。ダイヤフラ
ム14、15によって箱体1内は2つの検知室4、5に
仕切られており、ダイヤフラム14、15は検知室4、
5のシール性を保ちつつ移動バー16を移動可能に支持
している。また、移動バー16は箱体1内に形成された
スライド台1a上にスライド自在に支持されている。
【0027】さらに、移動バー16の長手方向には連続
的に2つのノッチ17、18が設けられており、スイッ
チ機構3の操作の役目をする。スイッチ機構3は、この
ノッチ17、18とこれにむかって突出するスイッチボ
タン19を有するスイッチボックス20とからなる。検
知室4、5の体積がほぼ等しく、移動バー16が中立位
置にあるときは、スイッチボタン19はノッチ17、1
8のあいだに位置して押圧された状態にある。この状態
を維持しやすくし、ポンプ本体の異常と関係ないちょっ
とのショックで移動バー16が移動してしまわないよう
に、ノッチ17、18のあいだに小さい窪み21を設け
ておくことが好ましい。正常時にはスイッチボタン19
はこの窪み21に係合して移動バー16を固定する。ま
た、1度異常を検出したばあい、連結口12、13から
細い棒などを突っ込んで移動バーをもとの位置に復帰さ
せるリセット行為を行なう。また、ひもの一端をダイヤ
フラム14、15の略中央部に取りつけて、他端を連結
口12、13より外部にたらしておくことによって引っ
張ってリセットすることもできる。このとき、一旦根元
まで押圧されたスイッチボタン19が窪み21で少し戻
るので、この感触でリセット状態になったことを感知す
ることができる。もちろん、リセットしないと修理後の
ポンプ本体Aを駆動させることはできないので、これに
よってリセットされているか否かを知ることはできる。
【0028】検出器Bの作動を図6に基づいて説明す
る。前述したポンプ本体Aの機能に異常がなく、吐出室
8、9にかかる圧力が等しいばあい、これに連通してい
る検知室4、5の圧力も等しい。したがって、移動機構
2は中立位置を維持している(図6(a)参照)。とこ
ろが、ポンプ本体Aに異常が生じ、吐出室8、9にかか
る圧力に差が生じたばあい、検知室4、5の圧力にも差
が生じる。たとえば、図6(b)に示されるように、検
知室5に連結された側に異常が生じたばあい、検知室5
の内圧が下がり、この圧力差によって移動バー16は図
面上右方向に押され移動する。移動バー16が移動する
とスイッチボタン19がノッチ17に落ち込み押圧状態
から解放される。また、スイッチボタン19がノッチ1
7に嵌まり込むことで、移動バー16のストッパーの役
目もする。検知室6に連結された側に異常が生じたばあ
いは、図6(b)とは逆に移動機構2は図面上左方向に
移動する(図6(c)参照)。
【0029】前述のような検出器Bの移動機構2は、図
5および図6に示されるダイヤフラム型に限定されるも
のではない。たとえば、図7に示されるようなピストン
型の移動機構2も可能である。この移動機構2は2つの
ピストンヘッド23、24と、それらを連結する移動バ
ー25からなる。ピストンヘッド23、24は検知室
4、5のシール性を保ちつつ移動バー25を移動可能に
支持している。このように、移動機構2は検知室4、5
のシール性を保ちつつ、検知室4、5に圧力差が生じた
ときに移動するよう構成されたものである。
【0030】
【発明の効果】以上説明したとおり、本発明の保護装置
は、検出器がポンプ本体の外部に取り付けられるため振
動子の振動による影響を受けない。したがって、振動子
の振動による誤動作や、接点の磨耗や焼損が生じず、保
護装置をリセットすることによって何度でも使用でき
る。また、ダイヤフラムの破損の仕方による振動子の進
路変更状況にも左右されないため、信頼性が高い。
【0031】さらに、振動子の振幅移動や振幅の大きさ
にも左右されないため、どの様な機種にも仕様変更する
ことなく取り付け可能で、同仕様でよいため経済的であ
る。またポンプ本体の外部に取り付けられているのでリ
セットなどの取扱いも簡単である。
【0032】さらに、チャンバー室の内圧の変化を検出
するのでダイヤフラムの破損のみならず吸入弁や吐出弁
など、ポンプ性能に影響を与える部品の破損時にも作用
し、より実用的であり、高い信頼性が得られる。また、
保護装置自身のダイヤフラムなどが破損した時にも作用
する。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の保護装置の一実施例を説明する説明図
である。
【図2】図2は図1の保護装置の作動説明図である。
【図3】本発明の保護装置の他の実施例を説明する説明
図である。
【図4】図3の作動説明図である。
【図5】本発明の保護装置の検出器の一例を示す断面図
である。
【図6】図5の検出器の作動説明図である。
【図7】本発明の保護装置の検出器の他の例を示す断面
図である。
【符号の説明】
A ポンプ本体 B 検出器 1 箱体 2 移動機構 3 スイッチ機構 4、5 検知室 6、7 連通路 8、9 吐出室 10a、10b 送止弁 12、13 連結口 14、15 ダイヤフラム 16 移動バー 17、18 ノッチ 19 スイッチボタン 20 スイッチボックス 23、24 ピストンヘッド 25 移動バー 51 電磁石 52 振動子 53、54 ダイヤフラム 55 ケーシング 56 吸入口 57 排出口 58 永久磁石 59、60 チェンバー室 61、62 吐出弁

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 電磁石と、永久磁石を支持する振動子
    と、該振動子の端部に設けられる2つのダイヤフラム
    と、前記電磁石およびダイヤフラムを支持するととも
    に、該ダイヤフラムに隣接し吸入口と排出口に連結され
    た2つのチャンバー室を形成するケーシングとを備えて
    なるポンプ本体を、異常時には自動的に停止させて保護
    するダイヤフラム型ポンプの保護装置であって、(a)
    両方の端部付近に内部の空洞と連通する2つの連結口が
    形成された箱体と、(b)前記空洞を、前記連結口にそ
    れぞれ連通する2つの検知室に仕切りつつシール性を保
    って移動可能な移動機構と、(c)該移動機構により操
    作され、前記ポンプ本体の電源回路に接続されるスイッ
    チ機構からなる検出器を備え、前記ポンプ本体のチャン
    バー室から空気が吐出される吐出室と前記検出器の検出
    室とをそれぞれ繋ぐ連通路を設けてなることを特徴とす
    るダイヤフラム型ポンプの保護装置。
  2. 【請求項2】 前記ポンプ本体の吐出室より排出口側に
    逆止弁を設けてなる請求項1記載のダイヤフラム型ポン
    プの保護装置。
  3. 【請求項3】 前記検出器の移動機構が箱体に支持され
    る2つのダイヤフラムと、該ダイヤフラムのあいだに設
    けられる移動バーとからなる請求項1または2記載のダ
    イヤフラム型ポンプの保護装置。
  4. 【請求項4】 前記検出器の移動機構が2つのピストン
    ヘッドと、該2つのピストンヘッドのあいだに設けられ
    る移動バーとからなる請求項1または2記載のダイヤフ
    ラム型ポンプの保護装置。
  5. 【請求項5】 前記検出器のスイッチ機構が、前記移動
    バーの移動方向に連続的に形成された2つのノッチと、
    前記箱体に支持され当該ノッチに向かって突出するスイ
    ッチボタンを有するスイッチボックスとからなり、2つ
    のノッチのあいだに押圧状態で保持されるスイッチボタ
    ンを移動バーの移動によりいずれか一方のノッチに落と
    し込んで解除するよう構成されてなる請求項3または4
    記載のダイヤフラム型ポンプの保護装置。
JP33344693A 1993-12-27 1993-12-27 ダイヤフラム型ポンプの保護装置 Pending JPH07189920A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP33344693A JPH07189920A (ja) 1993-12-27 1993-12-27 ダイヤフラム型ポンプの保護装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP33344693A JPH07189920A (ja) 1993-12-27 1993-12-27 ダイヤフラム型ポンプの保護装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH07189920A true JPH07189920A (ja) 1995-07-28

Family

ID=18266193

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP33344693A Pending JPH07189920A (ja) 1993-12-27 1993-12-27 ダイヤフラム型ポンプの保護装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH07189920A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2009031543A1 (ja) * 2007-09-03 2009-03-12 Fuji Clean Co., Ltd. 電磁式ポンプ、水処理装置
CN107725299A (zh) * 2017-09-29 2018-02-23 上海华虹宏力半导体制造有限公司 活塞式稳压泵

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2009031543A1 (ja) * 2007-09-03 2009-03-12 Fuji Clean Co., Ltd. 電磁式ポンプ、水処理装置
JP2009057941A (ja) * 2007-09-03 2009-03-19 Fuji Clean Kogyo Kk 電磁式ポンプ、水処理装置
CN107725299A (zh) * 2017-09-29 2018-02-23 上海华虹宏力半导体制造有限公司 活塞式稳压泵

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN100482943C (zh) 流体泵,流体传输盘及用于流体泵的感应传感器
JP2006220138A (ja) 蒸発燃料漏れ検査システム
JP2001027359A (ja) 位置検出機能付き切換弁
TWI794396B (zh) 液體供給裝置
KR100742763B1 (ko) 펌프전환밸브의 재시동장치
KR100778179B1 (ko) 압력 맥동을 최소화하기 위한 이코노마이저 챔버
US6644940B2 (en) Restarting device for a fluid operated double diaphragm piston pump
JPH07189920A (ja) ダイヤフラム型ポンプの保護装置
JPH03213676A (ja) 真空ポンプにおける吸引系切換装置
JP4768244B2 (ja) 薬液供給システム及び薬液供給用ポンプ
JP6228830B2 (ja) バルブ及びこのバルブを用いたベローズポンプ
JP6226733B2 (ja) バルブ及びこのバルブを用いたベローズポンプ
JP3897338B2 (ja) 光干渉式流体特性測定装置
JP2019094815A (ja) ダイアフラムポンプの再起動装置及び同再起動装置を備えたダイアフラムポンプ
JP2003083257A (ja) 電磁振動型ポンプ
KR100417582B1 (ko) 스크롤 압축기의 진공방지장치
KR200384513Y1 (ko) 스풀의 작동성을 향상시킨 쓰리-포지션 에어 솔레노이드 밸브의 구조
JPH10318151A (ja) ダイヤフラム型ポンプの保護装置
JP2007278171A (ja) ソレノイドおよび電磁式ポンプ
EP3812587B1 (en) Diaphragm pump
RU2251024C1 (ru) Вакуумный насос
JPS5815639B2 (ja) タ−ボ圧縮機のサ−ジング自動脱出装置
SU775382A1 (ru) Мембранный вакуум-насос
SU1574911A1 (ru) Вихревой насос
KR100440436B1 (ko) 가스보일러의 가스밸브