JPH07188903A - 塗膜密着性に優れたZn−Mg合金めっき鋼板及び製造方法 - Google Patents

塗膜密着性に優れたZn−Mg合金めっき鋼板及び製造方法

Info

Publication number
JPH07188903A
JPH07188903A JP33519493A JP33519493A JPH07188903A JP H07188903 A JPH07188903 A JP H07188903A JP 33519493 A JP33519493 A JP 33519493A JP 33519493 A JP33519493 A JP 33519493A JP H07188903 A JPH07188903 A JP H07188903A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
concentration
steel sheet
plated steel
plating layer
alloy
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP33519493A
Other languages
English (en)
Inventor
Yasushi Fukui
康 福居
Hiroshi Tanaka
宏 田中
Masanori Matsuno
雅典 松野
Minoru Saito
実 斎藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Steel Nisshin Co Ltd
Original Assignee
Nisshin Steel Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nisshin Steel Co Ltd filed Critical Nisshin Steel Co Ltd
Priority to JP33519493A priority Critical patent/JPH07188903A/ja
Publication of JPH07188903A publication Critical patent/JPH07188903A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Physical Vapour Deposition (AREA)
  • Chemical Treatment Of Metals (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 めっき層表面のMg濃度を低下させることに
より、耐水二次密着性に優れた高耐食性Zn−Mg合金
めっき鋼板を得る。 【構成】 化成処理で消費される深さ以上で、表層部の
Mg濃度を13重量%以下にする。酸洗浴中でMgが優
先的に溶出するため、酸洗時間,酸液濃度等に応じてM
g濃度が調整される。 【効果】 めっき層表面のMg濃度が低いため、化成処
理時に水溶性皮膜が形成されず、耐剥離性に優れた塗膜
が形成される。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、塗装後の耐水二次密着
性に優れた耐食性Zn−Mg合金めっき鋼板及びその製
造方法に関する。
【0002】
【従来の技術】鋼板の耐食性を向上させるため、従来か
ら種々の表面処理が鋼板に施されている。代表的なもの
として、溶融めっき,電気めっき等によってZnめっき
鋼板が製造されている。耐食性の向上に関する要求は年
々高まる傾向にあり、これに伴って溶融めっき法,電気
めっき法等における各種製造条件が検討されている。溶
融めっき法でZnめっき鋼板の耐食性を向上させる手段
として、Znめっき層の付着量を増加させることが先ず
考えられる。しかし、製造面から付着量の上限が制約さ
れるため、付着量の増加によって耐食性の向上を図るこ
とには限界がある。また、付着量の増加、すなわちめっ
き層の厚膜化は、めっき鋼板をプレス成形するときカジ
リ,フレーキング等の欠陥を発生させる原因になり易
い。
【0003】電気めっき法で同様に厚膜のめっき層を形
成しようとすると、ラインスピードの低下が必要とな
り、生産性が著しく損なわれる。そこで、Zn−Ni系
等のZn合金めっきを施すことにより、耐食性の向上を
図っている。しかし、Zn−Ni合金めっき層は、硬質
で脆いことから、成形時にめっき層に割れ、欠け等の欠
陥を発生させ易い。欠陥がめっき層に発生すると、下地
鋼が欠陥部を介して露出するため、めっき層本来の性能
が発揮されず、欠陥部を起点とした腐食が進行する。以
上のような背景から、高耐食性のZn系合金めっき鋼板
を蒸着法で製造することが試みられている。なかでも、
Zn−Mg合金めっきは、優れた防食作用を呈する。た
とえば、特開昭64−17852号公報には、0.5〜
40重量%のMgを含有するZn−Mg合金めっき層を
形成することが開示されている。また、Zn−Mg合金
めっき層と下地鋼との間にZn,Ni,Cu,Mg,A
l,Fe,Co,Ti等の中間層を介在させるとき、め
っき層の密着性及び加工性が向上することが特開平2−
141588号公報で紹介されている。
【0004】また、特願平5−60993号では、めっ
き鋼板の加工性を向上させるため、めっき層の深さ方向
にMg濃度が連続的に減少するZn−Mg合金めっき層
を形成することを紹介した。塗装後の耐塗膜剥離性を向
上させる手段としては、主としてZn−Mg系金属間化
合物で構成され、且つMg相を含んでいないZn−Mg
合金めっき層を形成することが特開昭64−17853
号公報に紹介されている。更に、特開昭64−2599
0号公報では、Zn−Mg合金めっき層の上にZn−T
i合金めっき層を設けることによって、塗装後の耐食性
を向上させている。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】Zn−Mg合金めっき
鋼板は、耐食性に優れているものの、塗装後の塗膜の耐
水二次密着性に劣る。クロメート処理や燐酸塩処理等の
化成処理が塗装前処理として通常採用されているが、化
成処理の際にMgが化成皮膜に入り込み、水溶性の皮膜
となることにより耐水二次密着性が劣化する。特に、ク
ロメート処理を施した場合、クロム酸マグネシウム(M
gCrO4 )系の水溶性化成皮膜が生成し、耐水二次密
着性を劣化される。Mgを含む水溶性化成皮膜が生成す
るため、特開昭64−17853号公報のようにめっき
層がZn−Mg系金属間化合物で構成されMg相を含ん
でいない場合でも、耐水二次密着性は改善されない。め
っき層中のMg濃度が0.5重量%程度の低い場合で
も、耐水二次密着性の改善はみられない。
【0006】真空蒸着後のめっき鋼板が50〜200℃
の状態で大気圧の空気又はN2 に曝されたとき、空気又
はN2 中に含まれている微量の酸素によってMgが優先
的に酸化し、めっき鋼板の表面にMgが偏析することに
より、耐水二次密着性が劣るものと考えられている。た
とえば、めっき層中のMg濃度が0.5重量%程度の低
い場合でも、表面のMg濃度は15重量%以上になる。
その結果、水溶性の皮膜が生成し、耐水二次密着性を低
下させる。特に連続蒸着めっき設備で製造した場合、蒸
着後のめっき鋼板が大気中に出る温度が100〜150
℃と上昇しており、鋼板表面に常にMgが偏析しMg濃
度が高くなる。Mgの表面偏析及び濃度上昇を避ける手
段としては、特開昭64−25990号公報に紹介され
ているように、Zn−Ti合金めっき層等の他のZn系
合金めっき層又は亜鉛めっき層をZn−Mg合金めっき
層の上に設けることが考えられる。しかし、他のめっき
層を形成するために高価な真空蒸着装置を更に追加する
ことが要求され、製造コストを上昇させることになる。
また、表面に他のZn系めっき層を設けた場合にあって
も、蒸着時の温度上昇等によって鋼板温度が100℃以
上になると、めっき層中のMgが容易に拡散する。結果
として多くの場合に、Mgの表面偏析を避けることが難
しい。本発明は、このような問題を解消すべく案出され
たものであり、表面層のみMg濃度を低下させることに
より、化成処理時に水溶性皮膜の生成を防ぎ、Zn−M
g系合金めっき鋼板の耐水二次密着性を改善することを
目的とする。
【0007】
【課題を解決するための手段】本発明のZn−Mg合金
めっき鋼板は、その目的を達成するため、表層部のMg
濃度を13重量%以下に下げたZn−Mg合金めっき層
が形成されていることを特徴とする。Mg濃度を減少さ
せる表層部は、塗装前処理として施されるクロメート処
理や燐酸塩処理等の化成処理で消費される厚さ以上に設
定する。一般的には、1nm以上の厚みが必要である
が、燐酸塩処理を施す場合にはMg濃度を低下させた表
面層の厚みを50nm程度にとる。表層部以外のめっき
層に含まれるMgは、耐食性を向上させるために0.1
〜20重量%の範囲にすることが好ましい。表層部のM
g濃度は、低濃度の塩酸や硫酸を使用した酸洗によって
低下する。酸洗時間を長くしたり、使用する酸液の濃度
を高くすることにより、Mg濃度低下層が厚くなり、ま
たMg濃度をより低下させることができる。
【0008】
【作用】めっき層表面のMg濃度が13重量%以下の低
濃度になると、化成処理時に水溶性皮膜の生成がなく、
耐水二次密着性が低下しない。仮に生成しても、水溶性
皮膜は部分的に留まり、耐水二次密着性を低下させる原
因にならない。Mgは、酸性領域でZnより卑な性質を
呈する不安定な状態になる。そのため、酸洗によってM
gが優先的に溶解し、めっき層表面のMg濃度が低下す
る。この方法によるとき、厚み10nm以上のMg濃度
低下層が形成される。表層部のMg濃度及び厚みは、化
成処理を考慮して酸洗時間及び酸濃度で調整される。
【0009】
【実施例】真空蒸着法でZn−Mg合金めっきを鋼板に
施した。めっき原板としては、C:0.02重量%,S
i:0.02重量%,Mn:0.22重量%,P:0.
010重量%,S:0.009重量%,Al:0.05
重量%,残部Fe及び不可避的不純物の組成を持ち板厚
0.8mmのAlキルド鋼板から切り出された200m
m×200mmの試験片を使用した。めっき原板を有機
溶剤中に浸漬し、超音波洗浄によって表面を清浄化した
後、真空蒸着装置にセットした。真空槽内を5×10-5
トールに排気し、Arグロー放電によるスパッタエッチ
ングで鋼板表面の酸化膜を除去し、活性化した。それぞ
れ別個のルツボに充填したZn及びMgを蒸発させ、活
性化されためっき原板の表面に蒸着させた。このとき、
Zn及びMgの蒸着条件を制御することにより、深さ方
向に関して濃度が均一なZn−Mg合金めっき層(以
下、濃度均一型Zn−Mg合金めっき層という)及び表
面のMg濃度が高く、深さ方向に関してMg濃度が連続
的に低下するZn−Mg合金めっき層(以下、濃度勾配
型Zn−Mg合金めっき層という)を形成した。めっき
層の厚みは、何れもトータルで2μmに設定した。
【0010】蒸着中の鋼板温度は、160〜190℃の
範囲に維持されるように加熱ヒータで調節した。また、
めっき原板の面内方向に関し濃度が均一になるように、
めっき原板を回転させながら蒸着を行った。濃度勾配型
Zn−Mg合金めっき層は、Znのみを蒸着した後でM
gを蒸着し、次いで真空槽内をN2 ガスで700トール
にし、300℃に10秒間加熱することにより形成し
た。めっき層形成後、700トールのN2 ガス雰囲気中
で鋼板を120℃まで冷却し、真空槽を大気に開放し、
めっき鋼板を取り出した。2%濃度の塩酸を使用し、め
っき鋼板を酸洗した。酸洗時間を変えることにより、表
面のMg濃度を調整した。めっき鋼板に、塗装前の化成
処理としてクロメート処理及びリン酸塩処理を施した。
クロメート処理は、単位面積当りCr重量換算で20〜
25mg/m2 の処理量に設定した。リン酸塩処理は、
単位面積当り重量で1.0〜1.2g/m2 の処理量に
設定した。
【0011】化成処理後のめっき鋼板に、白色のアクリ
ル樹脂焼付け塗料をバーコータで塗布した後、焼付け乾
燥することにより塗装を施した。塗膜は、乾燥厚みで2
0μmにした。塗装されためっき鋼板の試験片を40℃
の温水中に500時間浸漬し、次いで碁盤目カットテー
プ剥離試験で耐水二次密着性を調査した。碁盤目カット
テープ剥離試験は、JIS K5400に準拠し、カッ
ターナイフで塗膜に1mm間隔で碁盤目状の切り傷を付
け、100個の碁盤目を作り、その上に粘着テープを貼
着し引き剥した後で、塗膜の付着状態を観察した。
【0012】実施例1:濃度均一型Zn−Mg合金めっ
き鋼板をオージェ電子分光分析装置(AES)で深さ方
向に分析した例を図1(a)に示す。この場合のめっき
層は、平均Mg濃度が10.5重量%であった。めっき
層の表面部は、Mgの偏析がみられ、内層よりもMg濃
度が30.6重量%と高くなっていた。また、めっき層
の表面が酸化されていることから、酸素の存在が検出さ
れた。同じZn−Mg合金めっき鋼板を塩酸酸洗する
と、深さ方向に関する元素分布は、図1(b)に示す濃
度勾配となっていた。図1(b)と図1(a)との比較
から明らかなように、表面及び表面近傍のMg濃度が低
下している。めっき層表面のMg濃度は、3.4重量%
であった。
【0013】実施例2:濃度勾配型Zn−Mg合金めっ
き鋼板を同様にAESで深さ方向に元素分析した結果を
図2(a)に示す。この場合のめっき層は、平均Mg濃
度が7.8重量%であった。めっき層の表面部にはMg
の偏析がみられ、内層よりもMg濃度が37.3重量%
と高くなっていた。同じZn−Mg合金めっき鋼板を塩
酸酸洗すると、AESで分析した深さ方向に関する元素
分布は、図2(b)に示すように変化した。この場合
も、表面及び表面近傍のMg濃度が低下しており、表面
のMg濃度が9.5重量%であった。実施例1及び2か
ら、何れのZn−Mg合金めっき鋼板も、酸洗によって
表面のMg濃度が低下することが判る。
【0014】実施例3:Mg濃度が14.7重量%の濃
度均一型Zn−Mg合金めっき鋼板を種々の酸洗時間で
酸洗し、めっき層表面のMg濃度を変化させた。酸洗処
理後のめっき鋼板に化成処理及び塗装を施し、耐水二次
密着性を調査した。調査結果を表1に示し、耐水二次密
着性の評価基準を表2に示す。表1から明らかなよう
に、めっき層表面のMg濃度を13重量%以下に下げた
ものでは、塗装前の化成処理がクロメート処理又はリン
酸塩処理の何れであるかに拘らず、40℃の温水に50
0時間浸漬した後で碁盤目カットテープ剥離試験を行っ
ても塗膜の剥離が全く観察されず、耐水二次密着性が良
好であった。
【0015】
【表1】
【0016】
【表2】
【0017】実施例4:濃度均一型Zn−Mg合金めっ
き鋼板のMg濃度を変化させ、化成処理及び塗装を施し
た後、実施例3と同様に耐水二次密着性を調査した。調
査結果を示す表3から明らかなように、めっき層中の平
均Mg濃度が高い場合でも、酸洗によってめっき層表面
のMg濃度を下げたとき、良好な耐水二次密着性が得ら
れた。
【0018】
【表3】
【0019】実施例5:濃度勾配型Zn−Mg合金めっ
き鋼板の平均Mg濃度を変化させ、化成処理及び塗装を
施した後、実施例3と同様に耐水二次密着性を調査し
た。調査結果を示す表4から明らかなように、濃度勾配
型Zn−Mg合金めっき鋼板の場合もめっき層表面のM
g濃度酸洗によって下げたとき、良好な耐水二次密着性
が得られた。
【0020】
【表4】
【0021】
【発明の効果】以上に説明したように、本発明において
は、鋼板表面に形成しためっき層表面のMg濃度を13
重量%以下に下げることにより、化成処理時に水溶性皮
膜の生成を抑制し、塗装後の耐水二次密着性を向上させ
ている。これにより、耐食性に優れたZn−Mg合金め
っき層の特性が活用され、しかも塗膜の剥離がない高耐
食性めっき鋼板が得られる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 酸洗前(a)及び酸洗後(b)における濃度
均一型Zn−Mg合金めっき層の深さ方向に関する元素
分布
【図2】 酸洗前(a)及び酸洗後(b)における濃度
勾配型Zn−Mg合金めっき層の深さ方向に関する元素
分布
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 斎藤 実 大阪府堺市石津西町5番地 日新製鋼株式 会社鉄鋼研究所内

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 化成処理で消費される深さ以上の表層部
    のMg濃度を13重量%以下に下げたZn−Mg合金め
    っき層が形成されている塗膜密着性に優れたZn−Mg
    合金めっき鋼板。
  2. 【請求項2】 表面から1〜100nmまでの深さにあ
    る表層部のMg濃度を13重量%以下に下げ、該表層部
    を除く部分のMg濃度が0.1〜20重量%であるZn
    −Mg合金めっき層が形成されている塗膜密着性に優れ
    たZn−Mg合金めっき鋼板。
  3. 【請求項3】 Mg濃度が0.1〜20重量%のZn−
    Mg合金めっき層を形成した鋼板を酸洗し、化成処理で
    消費される深さ以上の表層部のMg濃度を13重量%以
    下に下げることを特徴とする塗膜密着性に優れたZn−
    Mg合金めっき鋼板の製造方法。
JP33519493A 1993-12-28 1993-12-28 塗膜密着性に優れたZn−Mg合金めっき鋼板及び製造方法 Withdrawn JPH07188903A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP33519493A JPH07188903A (ja) 1993-12-28 1993-12-28 塗膜密着性に優れたZn−Mg合金めっき鋼板及び製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP33519493A JPH07188903A (ja) 1993-12-28 1993-12-28 塗膜密着性に優れたZn−Mg合金めっき鋼板及び製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH07188903A true JPH07188903A (ja) 1995-07-25

Family

ID=18285814

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP33519493A Withdrawn JPH07188903A (ja) 1993-12-28 1993-12-28 塗膜密着性に優れたZn−Mg合金めっき鋼板及び製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH07188903A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2016503837A (ja) * 2012-12-26 2016-02-08 ポスコ Zn−Mg合金めっき鋼板及びその製造方法
JP2020504781A (ja) * 2016-12-26 2020-02-13 ポスコPosco スポット溶接性及び耐食性に優れた多層亜鉛合金めっき鋼材
JP2020509218A (ja) * 2016-12-26 2020-03-26 ポスコPosco スポット溶接性及び耐食性に優れた亜鉛合金めっき鋼材

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2016503837A (ja) * 2012-12-26 2016-02-08 ポスコ Zn−Mg合金めっき鋼板及びその製造方法
JP2017145508A (ja) * 2012-12-26 2017-08-24 ポスコPosco Zn−Mg合金めっき鋼板及びその製造方法
US9744743B2 (en) 2012-12-26 2017-08-29 Posco Zn—Mg alloy plated steel sheet, and method for manufacturing same
JP2020504781A (ja) * 2016-12-26 2020-02-13 ポスコPosco スポット溶接性及び耐食性に優れた多層亜鉛合金めっき鋼材
JP2020509218A (ja) * 2016-12-26 2020-03-26 ポスコPosco スポット溶接性及び耐食性に優れた亜鉛合金めっき鋼材

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5747111A (en) Steel sheet coated with Zn-Mg binary coating layer excellent in corrosion resistance and manufacturing method thereof
US4963440A (en) Al-Cr alloy vapor-deposited material
KR20020074189A (ko) 표면 처리 주석 도금 강판 및 화학 처리액
JP2782451B2 (ja) 高耐食性重畳めっき鋼板
JP3545051B2 (ja) 耐食性に優れたZn−Mg系めっき鋼板及び製造方法
JPH07188903A (ja) 塗膜密着性に優れたZn−Mg合金めっき鋼板及び製造方法
JPH06158257A (ja) 外観、耐経時黒変性、耐食性に優れる溶融Zn−Alめっき鋼板
JPH09241828A (ja) 塗膜耐水密着性に優れたZn−Mg系めっき鋼板及びその製造方法
JPS648704B2 (ja)
JPH09228030A (ja) 低Mg濃度の高加工性Zn−Mg合金めっき鋼板及びその製造方法
JPH01139755A (ja) プレス成形性の優れた表面処理鋼板
JPH1068063A (ja) 黒色処理性に優れたZn−Mg系めっき鋼板及び黒色Zn−Mg系めっき鋼板の製造方法
JP2912029B2 (ja) 合金化亜鉛めっき鋼板
JPH0881761A (ja) Zn−Mg合金めっき鋼板及び製造方法
JPH08239754A (ja) 二次密着性及び耐食性に優れたZn−Mg合金めっき鋼板
JPS59116392A (ja) 複層電気メツキ鋼板
JP2003183800A (ja) 耐黒変性および耐食性に優れた溶融亜鉛系めっき鋼板およびその製造方法
JPH06158258A (ja) 外観、耐経時黒変性、耐食性に優れる溶融Zn−Alめっき鋼板
JP2754125B2 (ja) 外観、耐経時黒変性、耐食性に優れる溶融Zn−Alめっき鋼板
JPH07207430A (ja) 塗装後耐食性及び露出部耐食性に優れたZn−Mg合金めっき鋼板
JPH10183322A (ja) 塗装用合金化亜鉛めっき鋼板
JPH10265941A (ja) 塗膜密着性に優れたZn−Mg系めっき鋼板及びその製造方法
KR940000081B1 (ko) 내식성, 밀착성 및 도장성이 우수한 망간/아연이층도금강판 및 그 제조방법
JPH09111438A (ja) 端面の耐食性に優れたZn−Mg合金めっき鋼板及び製造方法
JPH05320946A (ja) 溶融亜鉛めっき鋼板及び合金化溶融亜鉛めっき鋼板の製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Withdrawal of application because of no request for examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20010306