JPH07188711A - プラスチック押し出し、成形用スクリューの製造方法 - Google Patents

プラスチック押し出し、成形用スクリューの製造方法

Info

Publication number
JPH07188711A
JPH07188711A JP35448993A JP35448993A JPH07188711A JP H07188711 A JPH07188711 A JP H07188711A JP 35448993 A JP35448993 A JP 35448993A JP 35448993 A JP35448993 A JP 35448993A JP H07188711 A JPH07188711 A JP H07188711A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
screw
capsule
base material
iron
resistant
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP35448993A
Other languages
English (en)
Inventor
Susumu Sawada
田 進 澤
Shigeru Kawahara
原 茂 河
Yoshio Yamazaki
崎 善 夫 山
Tatsuyuki Horikawa
川 樹 之 堀
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NIPPON KOSHUHA KOGYO KK
Nippon Koshuha Steel Co Ltd
Original Assignee
NIPPON KOSHUHA KOGYO KK
Nippon Koshuha Steel Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NIPPON KOSHUHA KOGYO KK, Nippon Koshuha Steel Co Ltd filed Critical NIPPON KOSHUHA KOGYO KK
Priority to JP35448993A priority Critical patent/JPH07188711A/ja
Publication of JPH07188711A publication Critical patent/JPH07188711A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Powder Metallurgy (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 スクリューのねじ部分を加工する必要がな
く、耐食,耐摩耗性に富んだプラスチック押し出し、成
形用スクリューの製造方法を提供する。 【構成】 内面にスクリューの凹型を有する鋳鉄円筒7
0の一方端よりスクリュー心母材20を挿入し、他端に
は脱気パイプ31を有する蓋30を装着し、それぞれを
溶着してカプセル60を形成し、脱気パイプ31より耐
食,耐摩耗性合金粉末40を充填した後、真空に脱気し
て密封する。前記カプセル60をHIP処理した後、カ
プセル60を除去してスクリューを取り出す。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、プラスチックの混練押
し出し機用セグメントスクリュー及び射出成形機用スク
リューの製造方法に関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来、プラスチック成形用スクリューに
は、耐食,耐摩耗性の合金粉末を焼結したものがあり、
特公平3−223405号にその製造方法が開示されて
いる。即ち、図3に示すようなスクリュー母材10を準
備し、図4に示すように、スクリュー母材10の周面を
所定の厚さAだけ研削することによってスクリュー母材
11を準備する。
【0003】スクリュー母材10の材質としては、Cr
−Mo鋼、冷間及び熱間工具鋼、高速度工具鋼などがあ
る。次に、図5に示すように前記スクリュー母材11を
被覆することが可能な一対の半割り型12を準備する。
この一対の半割り型12はステンレス鋼、軟鋼などを用
い内面には所定のスクリュー形状に合わせた凹溝13を
加工し、互いの凹溝13を合わせることにより、スクリ
ュー形状の凸部を連続して得ることができるようにして
ある。
【0004】次に、図6に示すように、この一対の半割
り型12の側断面部を互いに合わせてこれを溶接するこ
とによりHIP用カプセル14を準備する。このHIP
用カプセル14の下端に、TIG溶接等により、下蓋1
5を溶接すると共に、内部にスクリュー心母材11を挿
入する。ついで、このスクリュー心母材11とHIP用
カプセル14との間の空隙に耐食,耐摩耗性合金粉末1
6を充填する。その後上蓋17をシール溶接する。
【0005】こうして、準備完了後、カプセル14を熱
間静水圧処理(HIP処理)することにより、合金粉末
16を真密度になるよう加圧焼結する。こうしてHIP
処理によって合金粉末16は合金層18となる(図
7)。前記HIP用カプセル14を研削等機械加工ある
いはケミカルミーリングなどにより除去することにより
スクリュー19を得る。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】しかるに、前記従来の
プラスチック成形用スクリューの製造方法には下記のよ
うな欠点があった。 (1) 半割り型のHIP用カプセルはプレス加工等により
生産されるので、プレス用の金型に費用がかかり、大量
にスクリューを製造する場合でないと1本当りのコスト
が高くなる。
【0007】(2) 半割り型の合わせ面は正確に研削仕上
する必要があり、更にスクリューの形状が正確になるよ
う合わせるのに手間がかかる。
【0008】(3) 半割り型12の側断面を互いに合わせ
て溶接するのであるが、HIP処理は圧力が1000kg
f/cm2 程度で高いので、溶接不良により内部に加圧用の
不活性ガスが浸入して製品が不良になる場合がある。ま
た、溶接不良箇所のチェックには費用と手間がかかる。
【0009】本発明は上述した事情に鑑みてなされたも
のであり、HIP用カプセルの外周を内面にスクリュー
の凹型を有する鉄系鋳物円筒で形成することにより、前
記従来の欠点をなくしたプラスチック押し出し、成形用
スクリューの製造方法を提供するものである。本発明で
鉄系鋳物とは、鋳鉄、鋳鋼等の鉄系金属の鋳物を総称す
る。
【0010】
【課題を解決するための手段】本発明は下記工程より成
るプラスチック押し出し、成形用スクリューの製造方法
である。(1) 内面にスクリューの凹型を有する鉄系鋳物
円筒の一方端よりスクリュー心母材を挿入し、他方端よ
り脱気孔を有する蓋を装着し、スクリュー心母材端及び
蓋と前記鉄系鋳物円筒とを溶接してカプセルを形成する
工程、(2) 前記脱気孔から耐食、耐摩耗性合金粉末を充
填する工程、(3) 前記脱気孔からカプセル内を真空に排
気し、脱気孔を密封する工程、(4) 前記カプセルを熱間
静水圧加圧処理(HIP)する工程、(5) 前記カプセル
を除去し、スクリュー心母材とこの表面上に焼結された
耐食,耐摩耗性合金より成るスクリューを取り出す工
程。
【0011】
【作用】本発明によれば、鉄系鋳物製で内面にスクリュ
ーの凹型を有する円筒をカプセルとして準備するので、
耐食、耐摩耗製の合金粉末をHIP処理し、機械加工処
理工程を少なくて最終製品形状とすることができる。
【0012】
【実施例】以下添付図に基づいて本発明の実施例を詳細
に説明する。図1は本発明の一実施例を示す、カプセル
内に合金粉末が充填された状態の断面図、図2はスクリ
ューの最終形状を示す断面図である。図1において70
は鉄系鋳物円筒で、内面にはスクリューの凹型が形成さ
れている。20はスクリュー心母材で、鉄系鋳物円筒7
0の一方の端より挿入され、鉄系鋳物円筒70の一方端
を閉塞する円板部21が一体に形成されている。30は
蓋で鉄系鋳物円筒70の他端に装着され、これを閉塞す
るよう構成されている。蓋30は脱気パイプ31が設け
られ、脱気パイプ31内には図示しない脱気孔が形成さ
れている。
【0013】図1に示すプラスチック押し出し、成形用
スクリュー(外径70mm×長さ114mm)を製造す
るに当たり、鉄系鋳物円筒70の一方端よりスクリュー
心母材20を挿入し、他端に蓋30を装着し、スクリュ
ー心母材20の円板部21と蓋30とを鉄系鋳物円筒7
0にそれぞれ溶接51,52,53してカプセル60を
形成する。内面にスクリューの凹型をもった鉄系鋳物円
筒70は、最小肉厚が作るべきスクリューの外径によっ
て異なるが、外径70mmの場合で4mm〜6mmの範
囲が良好であった。次に脱気パイプ31から下記表1に
示す成分の耐食,耐摩耗性合金粉末40をカプセル60
内の空間に充填する。
【0014】
【表1】
【0015】次に、脱気パイプ31から真空ポンプでカ
プセル60内を真空に脱気し、脱気パイプ31を溶接等
にて密封する。
【0016】次に、前記カプセル60を1000℃、1
000気圧の熱間静水圧処理(HIP処理)をする。次
に、前記カプセル60の蓋30とスクリュー心母材20
の円板部21を切断除去し、さらに鉄系鋳物円筒70を
除去して、複合焼結素材を得る。前記複合焼結素材を長
さ114mmに切断分割し、図2に示すプラスチック混
練押し出し用セグメントスクリューができる。
【0017】
【発明の効果】以上、詳細に説明した本発明によれば下
記の如き効果を奏するものである。 (1) カプセルのスクリュー外形を形成する円筒が鉄系鋳
物製であるので、木型を作るだけで良いので費用がかか
らず小量生産でもコストが安い。
【0018】(2) スクリュー外形が正確に簡単に仕上
る。
【0019】(3) スクリュー外形を形成する鉄系鋳物円
筒は、溶接なしで一体に形成されるので、HIP処理中
に気密が保たれ、HIP処理が失敗なく行なわれる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例を示す、カプセル内に合金粉
末が充填された状態の断面図である。
【図2】本発明の一実施例を示す、スクリューの最終形
状の断面図である。
【図3】従来のスクリュー母材の正面図である。
【図4】従来のスクリュー心母材の正面図である。
【図5】従来の半割り型の正面図である。
【図6】従来のカプセルに合金粉末を充填した状態の断
面図である。
【図7】従来のスクリューの断面図である。
【符号の説明】
20 スクリュー心母材 21 円板部 30 蓋 31 脱気パイプ 40 耐食,耐摩耗性合金粉末 51,52,53 溶接 60 カプセル 70 鉄系鋳物円筒
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 堀 川 樹 之 富山県新湊市八幡町3−10−15 日本高周 波鋼業株式会社富山製造所内

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 下記工程より成るプラスチック押し出
    し、成形用スクリューの製造方法。 (1) 内面にスクリューの凹型を有する鉄系鋳物円筒の一
    方端よりスクリュー心母材を挿入し、他方端より脱気孔
    を有する蓋を装着し、スクリュー心母材端及び蓋と前記
    鉄系鋳物円筒とを溶接してカプセルを形成する工程、 (2) 前記脱気孔から耐食、耐摩耗性合金粉末を充填する
    工程、 (3) 前記脱気孔からカプセル内を真空に排気し、脱気孔
    を密封する工程、 (4) 前記カプセルを熱間静水圧加圧処理(HIP)する
    工程、 (5) 前記カプセルを除去し、スクリュー心母材とこの表
    面上に焼結された耐食,耐摩耗性合金より成るスクリュ
    ーを取り出す工程。
JP35448993A 1993-12-27 1993-12-27 プラスチック押し出し、成形用スクリューの製造方法 Pending JPH07188711A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP35448993A JPH07188711A (ja) 1993-12-27 1993-12-27 プラスチック押し出し、成形用スクリューの製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP35448993A JPH07188711A (ja) 1993-12-27 1993-12-27 プラスチック押し出し、成形用スクリューの製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH07188711A true JPH07188711A (ja) 1995-07-25

Family

ID=18437919

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP35448993A Pending JPH07188711A (ja) 1993-12-27 1993-12-27 プラスチック押し出し、成形用スクリューの製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH07188711A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2013017586A3 (de) * 2011-08-01 2013-04-04 Coperion Gmbh Verfahren und behandlungselement-rohling zur herstellung eines behandlungselements für eine schneckenmaschine
CN106735227A (zh) * 2016-12-12 2017-05-31 航天长征睿特科技有限公司 一种双螺杆挤出机螺纹元件的热等静压制备方法

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2013017586A3 (de) * 2011-08-01 2013-04-04 Coperion Gmbh Verfahren und behandlungselement-rohling zur herstellung eines behandlungselements für eine schneckenmaschine
CN103717330A (zh) * 2011-08-01 2014-04-09 科倍隆有限公司 制造用于螺旋式机器的处理元件的方法和处理元件坯料
CN106735227A (zh) * 2016-12-12 2017-05-31 航天长征睿特科技有限公司 一种双螺杆挤出机螺纹元件的热等静压制备方法
CN106735227B (zh) * 2016-12-12 2020-10-23 航天长征睿特科技有限公司 一种双螺杆挤出机螺纹元件的热等静压制备方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4813823A (en) Drilling tool formed of a core-and-casing assembly
JP5571574B2 (ja) 締め付け用孔を有する切削インサートの製造方法
EP0202735A2 (en) Process for making a composite powder metallurgical billet
US6730263B2 (en) Process to manufacture a sintered part with a subsequent shaping of the green compact
CA2250955C (en) Net shaped dies and molds and method for producing the same
JPH04232203A (ja) 歯車
CA2347639A1 (en) Rapid manufacture of metal and ceramic tooling by injection molding
JPH03264330A (ja) 二軸スクリュー押出し機用の押出し機ハウジング部品及びその製造方法
CN106413947A (zh) 用于制造可酸洗的金属部件的方法
JPH07188711A (ja) プラスチック押し出し、成形用スクリューの製造方法
JPH02141506A (ja) 管状カム軸の製造方法
JPS5853043B2 (ja) 物品の成形方法
WO1985002570A1 (en) A method for manufacturing a tool suitable for cutting and/or shaping work, and a tool which has preferably been manufactured in accordance with the method
JP6017436B2 (ja) 内部キャビティを伴うコンポーネント製造方法
JPS61186406A (ja) 耐摩耗性および耐食性にすぐれた射出成形機用ノズルおよびその製造方法
JP2912652B2 (ja) 横孔付複合シリンダの製造方法
JPH03264607A (ja) 射出、押出成形機用複合シリンダ、スクリュウの製造方法
JP2960521B2 (ja) プラスチック成形機用シリンダ及びその製造方法
JP2966044B2 (ja) ライニング付きシリンダの製造方法
JPH04275105A (ja) プラスチック成形機用ペレットダイス及びその製造方法
JPH03223405A (ja) プラスチック成形機用スクリューの製造方法
JPH03223406A (ja) プラスチック成形機用バイメタリックシリンダの製造方法
JPH06262374A (ja) 内面に被覆層を有する部品の製造方法
SU1026965A1 (ru) Способ изготовлени биметаллического режущего инструмента
JP3257694B2 (ja) 複合部材の製造方法