JPH07185983A - 工具ホルダー - Google Patents

工具ホルダー

Info

Publication number
JPH07185983A
JPH07185983A JP33262893A JP33262893A JPH07185983A JP H07185983 A JPH07185983 A JP H07185983A JP 33262893 A JP33262893 A JP 33262893A JP 33262893 A JP33262893 A JP 33262893A JP H07185983 A JPH07185983 A JP H07185983A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pull bolt
screw
shank portion
taper
tapered shank
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP33262893A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH08338B2 (ja
Inventor
Takeshi Komine
毅 小峰
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Daishowa Seiki Co Ltd
Original Assignee
Daishowa Seiki Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Daishowa Seiki Co Ltd filed Critical Daishowa Seiki Co Ltd
Priority to JP33262893A priority Critical patent/JPH08338B2/ja
Publication of JPH07185983A publication Critical patent/JPH07185983A/ja
Publication of JPH08338B2 publication Critical patent/JPH08338B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Jigs For Machine Tools (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【構成】 主軸のテーパー軸孔内に嵌合されるテーパー
シャンク部と、テーパーシャンク部の先端に螺合固定さ
れ、主軸内に配設されたホルダー引込み手段に結合され
るプルボルト6とを備えた工具ホルダーにおいて、テー
パーシャンク部とプルボルト6の螺合部のねじを鋸歯ね
じ7としている。 【効果】 プルボルト6の締め付け力が軸心方向に作用
し、径方向の分力を生じないため、プルボルト6の螺合
固定によってテーパーシャンク部の先端部が膨張せず、
主軸のテーパー軸孔に対してテーパーシャンク部の全面
が均等に密着することにより、高速加工時にも高い加工
精度を確保できる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、各種切削工具を工作機
械の主軸に取り付けるための工具ホルダーに関する。
【0002】
【従来の技術】この種の工具ホルダーは、そのテーパー
シャンク部を工作機械側の主軸のテーパー軸孔に嵌合
し、テーパーシャンク部の先端に螺合固定したプルボル
トを、主軸内に内装されたドローボルトと呼ばれるホル
ダー引込み手段にて引き込むことによって、テーパーシ
ャンク部のテーパー面と主軸側のテーパー軸孔内周面と
を密接させて主軸に取付けられる。
【0003】また、テーパーシャンク部とプルボルトの
螺合部のねじとしては従来から慣用的に三角ねじが用い
られている。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】ところが、テーパーシ
ャンク部とプルボルトの螺合部のねじが三角ねじの場
合、プルボルトの締め付け力の径方向の分力により、テ
ーパーシャンク部の先端部の外周面が僅かに膨張し、こ
のテーパーシャンク部を主軸のテーパー軸孔に嵌合させ
た時にテーパーシャンク部の外周面全面が均等に密接し
ないという問題がある。
【0005】従来はテーパーシャンク部の先端部のその
程度の膨張は問題にならなかったが、工具を高速回転さ
せて高精度と高剛性の機械加工を行う工作機械の場合に
は、その程度の密着性の低下によっても工具ホルダーの
微細なびびり等により加工精度に悪影響を与えることに
なり、解決すべき重大な問題となる。
【0006】本発明は、上記従来の問題点に鑑み、プル
ボルトの螺合によってテーパーシャンク部の先端部が膨
張せず、高速・高精度及び高剛性の加工を行える工具ホ
ルダーを提案することを目的とする。
【0007】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
に本発明は、図中の参照符号を付して示すならば、主軸
11のテーパー軸孔12内に嵌合されるテーパーシャン
ク部3と、テーパーシャンク部3の先端に螺合固定さ
れ、主軸11内に配設されたホルダー引込み手段に結合
されるプルボルト6とを備えた工具ホルダー1におい
て、テーパーシャンク部3とプルボルト6の螺合部のね
じを鋸歯ねじ7又は角ねじとしてなる構成を採用するも
のである。
【0008】
【作用】本発明にあっては、テーパーシャンク部3とプ
ルボルト6の螺合部のねじを鋸歯ねじ7又は角ねじとし
ているので、プルボルト6の締め付け力は、図2に矢印
で示すように軸心方向に作用し、径方向の分力を生じな
いため、プルボルト6の螺合固定によってテーパーシャ
ンク部3の先端部には、図3に矢印で示すように被締め
付け力が軸心方向に作用し、径方向の分力を受けること
がないので、該先端部が膨張するというようなことがな
く、従って主軸11のテーパー軸孔12に対してテーパ
ーシャンク部3の全面が均等に密着し、密着性の低下の
ために高速加工時の加工精度に悪影響を与えるというこ
とがなくなる。
【0009】
【実施例】以下、本発明の一実施例の工具ホルダーにつ
いて、図1、図2を参照しながら説明する。
【0010】図1において、1は工具ホルダーであり、
中央部のフランジ部2からその一端側にテーパーシャン
ク部3が突設され、他端側に工具4を保持する工具把持
部5が設けられている。2aはフランジ部2に形成され
たマニピュレータ用把持溝である。テーパーシャンク部
2の先端にはプルボルト6が螺合固定されている。
【0011】プルボルト6は、図2に詳細に示すよう
に、フランジ部6aから軸心方向の一端側に軸部6bを
介して係合膨大部6cが設けられ、他端側に嵌合部6d
を介してねじ部6eが設けられ、このねじ部6eはねじ
山の受け面7aが軸心方向に対して直角で、他面7bが
45°の鋸歯ねじ7にて構成されている。
【0012】このプルボルト6に対応して、テーパーシ
ャンク部3の先端部の軸心位置に嵌合部6dが嵌合する
嵌合孔8と、ねじ部6eが螺合するねじ穴9が形成さ
れ、このねじ穴9は鋸歯ねじ7に対応して45°鋸歯ね
じにて構成されている。
【0013】11は工作機械の主軸であり、その先端部
の軸心位置に工具ホルダー1のテーパーシャンク部3を
嵌合固定するテーパー軸孔12が形成されている。ま
た、主軸11内にはプルボルト6に結合してテーパーシ
ャンク部3を引き込むホルダー引込み手段(図示せず)
が内装されている。
【0014】以上の構成において、工具ホルダー1のテ
ーパーシャンク部3を主軸11のテーパー軸孔12に挿
入すると、主軸11内に内装されたホルダー引込み手段
(図示せず)がプルボルト6に結合してこれを引き込む
ことによって、テーパーシャンク部3のテーパー面と主
軸11側のテーパー軸孔12内周面とが密接し、工具ホ
ルダー1が主軸11に取付けられる。
【0015】ところで、工具ホルダー1のテーパーシャ
ンク部3は、高速・高精度の加工用のものはプルボルト
6を螺合固定した状態で研磨加工されることが多く、そ
の場合にはテーパーシャンク部3は精密仕上げされてい
る。しかし、プルボルト6は工具ホルダー1の本体に比
して損耗が激しいのでたびたび交換されることがある。
このように交換されたプルボルト6をテーパーシャンク
部3に螺合固定すると、従来では両者の螺合は、ねじ山
の受け面とこれに対向する面がそれぞれ60°の三角ね
じによっていたため、両者を強く螺合した際にテーパー
シャンク部3の螺合部に径方向の分力が作用し、この分
力によってテーパーシャンク部の先端部が僅かに膨張
し、これがためにこの膨張分を除去するためにプルボル
ト6の交換毎にテーパーシャンク部を再研磨する必要が
あった。
【0016】しかるに本考案の実施例ではプルボルト6
のねじ部6eを鋸歯ねじ7にて構成し、螺合時の締付力
を受ける受け面7aが軸心方向に対して直角に形成され
ているため、プルボルト6の締め付け力は図2の矢印に
示すように軸心方向に作用し、径方向の分力を生じない
ため、プルボルト6の螺合固定によってテーパーシャン
ク部3の先端部のねじ部の被受け面25aには図3の矢
印で示すような軸心方向の締付力が作用するだけで径方
向には分力を受けないため、該先端部が膨張するという
ようなことがなく、従ってプルボルト6の交換を行って
も主軸11のテーパー軸孔12に対してテーパーシャン
ク部3の全面が均等に密着し、密着性の低下のために高
速加工時の加工精度に悪影響を与えるということがなく
なる。
【0017】またプルボルト6のねじ部6e及びこれが
螺合されるテーパーシャンク部3のねじ部9は必ずしも
鋸歯ねじに限定されることなく、要は締付力の直接に受
けるねじ山の受け面が軸心方向に対して直角のものであ
ればよく、図2及び図3の右側の円形内に拡大して示す
ようにねじ部6e,26が角ねじであってもよい。
【0018】なお、プルボルト6の嵌合部6aとこれが
嵌合されるテーパーシャンク部3の先端部の嵌合孔8は
所謂インロー嵌合を構成し、径方向の心合わせに貢献す
ることができる。
【0019】次に、本発明と従来例について行った比較
実験について説明する。本発明の工具ホルダーに代わる
ものとして、図3に示すようなテストバー21を作製
し、その一端部に形成したテーパシャンク部22にプル
ボルト6を螺合固定するようにした。即ち、テーパシャ
ンク部22の先端の軸心位置に嵌合部6dが嵌合する嵌
合孔23とねじ部7eが螺合するねじ穴24が穿孔さ
れ、そのねじ穴24は鋸歯ねじ7に対応する鋸歯ねじ2
5にて構成されている。
【0020】実験はテストバー21と従来の工具ホルダ
ーの各々の2例について、プルボルト6を所定の締付ト
ルクで螺合固定した後、そのテーパーシャンク部22の
外周面を研磨し、その研磨後と、次にプルボルト6を取
り外した状態と、再びプルボルト6を取付けた状態のそ
れぞれについて、テーパー当り面測定と電気マイクロメ
ータによるテーパーシャンク部22外周面の歪み測定を
行った。締付トルクとしては、250kg−cm、300
kg−cm、350kg−cmのそれぞれについて実験し
た。また、テーパー当り面測定は、テーパーゲージとし
て、BIG−KURODA NT30 No.2727
を、ブリューとして、三ツ星 ブリューペーストを用い
た。又、電気マイクロメータは、マーボス MODEL
E4 2連式を用いた。
【0021】本実施例に係るテストバーの実験結果を表
1に、従来例の実験結果を表2にそれぞれ示す。
【0022】
【表1】
【0023】
【表2】
【0024】これらの表から、研磨後は当然のことでは
あるが本実施例及び従来例ともにブリューでは100%
で、歪みでは0であるが、プルボルトを外した状態で
は、ブリューは本実施例で締付トルクが250kgの時
で60〜70%、300kg〜350kgの時で30〜
50%であるのに対して従来例では測定不能であり、歪
みは本実施例では−1.5〜−2μmであるのに対して
従来例では−3.5〜−6.5μmとなり、再びプルボ
ルトを取付けた状態では、ブリューは本実施例では70
%以上にはなるが、従来例では測定不能であり、歪みで
は本実施例が−1〜1.0μm程度に納まるのに対して
3〜5μmとなった。
【0025】また、テーパーシャンク部22にプルボル
ト6を螺合固定しない状態で研磨加工した後、プルボル
ト6を250kg−cmで取付け、次に300kg−cmで
付替え、さらに350kg−cmで付替えた場合につい
て、同様にテーパー当り面測定と電気マイクロメータに
よるテーパーシャンク部22外周面の歪み測定を行っ
た。本実施例に係るテストバーの実験結果を表3に、従
来例の実験結果を表4にそれぞれ示す。
【0026】
【表3】
【0027】
【表4】
【0028】表3、表4において、ブリューは本実施例
では70%以上にはなるが、従来例では測定不能であ
り、歪みでは本実施例が1〜2μm程度に納まるのに対
して3〜7μmとなった。
【0029】以上の実験結果から本発明により大きな効
果が発揮されることが分かる。
【0030】なお、上記実施例では鋸歯ねじ7とした例
を示したが、角ねじにしても同様の効果が得られる。
【0031】
【発明の効果】本発明によれば、テーパーシャンク部と
プルボルトの螺合部のねじを鋸歯ねじ又は角ねじとして
いるので、プルボルトの締め付け力は軸心方向に作用
し、径方向の分力を生じないため、プルボルトの螺合固
定によってテーパーシャンク部の先端部が膨張するとい
うようなことがなく、従って主軸のテーパー軸孔に対し
てテーパーシャンク部の全面が均等に密着し、不均等な
密着状態のために高速加工時の加工精度に悪影響を与え
るようなことを確実に防止することができる。
【0032】これがために、長期間の使用によりプルボ
ルトを交換する必要がある場合に、交換された新しいプ
ルボルトをテーパーシャンク部に螺合するだけでよく、
従来のようにテーパーシャンク部を再加工する必要がな
いというメリットがある。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例の工具ホルダーを主軸に装着
した状態の部分断面正面図である。
【図2】同実施例のプルボルトの正面図とその部分拡大
断面図である。
【図3】実験に用いたテストバーの部分断面図とその部
分拡大断面図である。
【符号の説明】
1 工具ホルダー 3 テーパーシャンク部 6 プルボルト 7 鋸歯ねじ 11 主軸 12 テーパー軸孔
─────────────────────────────────────────────────────
【手続補正書】
【提出日】平成6年1月13日
【手続補正1】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】0022
【補正方法】変更
【補正内容】
【0022】
【表1】

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 主軸のテーパー軸孔内に嵌合されるテー
    パーシャンク部と、テーパーシャンク部の先端に螺合固
    定され、主軸内に配設されたホルダー引込み手段に結合
    されるプルボルトとを備えた工具ホルダーにおいて、テ
    ーパーシャンク部とプルボルトの螺合部のねじを鋸歯ね
    じ又は角ねじとしたことを特徴とする工具ホルダー。
JP33262893A 1993-12-27 1993-12-27 工具ホルダー Expired - Lifetime JPH08338B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP33262893A JPH08338B2 (ja) 1993-12-27 1993-12-27 工具ホルダー

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP33262893A JPH08338B2 (ja) 1993-12-27 1993-12-27 工具ホルダー

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH07185983A true JPH07185983A (ja) 1995-07-25
JPH08338B2 JPH08338B2 (ja) 1996-01-10

Family

ID=18257086

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP33262893A Expired - Lifetime JPH08338B2 (ja) 1993-12-27 1993-12-27 工具ホルダー

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH08338B2 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006175573A (ja) * 2004-12-24 2006-07-06 Kosmek Ltd ネジ係合式位置決め装置
US20110299951A1 (en) * 2007-04-18 2011-12-08 Cook Harold D Tool holder damping system
CN102365150A (zh) * 2009-01-16 2012-02-29 约翰·韦恩·斯通贝克 用于刀架的保持把手
CN103381555A (zh) * 2013-07-26 2013-11-06 中国航天空气动力技术研究院 一种用于复杂轴类零件加工的方形工装

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006175573A (ja) * 2004-12-24 2006-07-06 Kosmek Ltd ネジ係合式位置決め装置
US20110299951A1 (en) * 2007-04-18 2011-12-08 Cook Harold D Tool holder damping system
US8459908B2 (en) * 2007-04-18 2013-06-11 Harold D. Cook Tool holder damping system
CN102365150A (zh) * 2009-01-16 2012-02-29 约翰·韦恩·斯通贝克 用于刀架的保持把手
JP2012515094A (ja) * 2009-01-16 2012-07-05 ストーンバック、ジョン、ウェイン ツールホルダーのための保持ノブ
US8998545B2 (en) 2009-01-16 2015-04-07 John Wayne Stoneback Retention knob for tool holder
US10016867B2 (en) 2009-01-16 2018-07-10 John Wayne Stoneback Retention knob for tool holder
CN103381555A (zh) * 2013-07-26 2013-11-06 中国航天空气动力技术研究院 一种用于复杂轴类零件加工的方形工装

Also Published As

Publication number Publication date
JPH08338B2 (ja) 1996-01-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR20030076289A (ko) 공구 홀더
JPS6333961B2 (ja)
JPS59214531A (ja) 保持具
JPH07185983A (ja) 工具ホルダー
JP4209523B2 (ja) 工具保持具
JP2002283162A (ja) 焼き嵌め式工具ホルダー
JP5780188B2 (ja) 切削部材のクランプ機構及びこれを用いた刃部交換式切削工具
JP2004322291A (ja) 被加工物保持具
JP3096837B2 (ja) 旋盤の被加工物保持装置
JP4315550B2 (ja) ワーク固定装置
CN209793457U (zh) 一种空心轴零件磨用夹具
JPH0354810Y2 (ja)
JP2011194500A (ja) 工具ホルダ
JP2013103281A (ja) 工具ホルダの芯振れ調整装置及び工具ホルダの芯振れ調整方法
EP1084781A1 (en) Adjustable tool holder apparatus
CN110900272A (zh) 一种中空三爪液压自定心卡盘轴向定位装置
JPS5821669Y2 (ja) 丸刃工具
JP2003145378A (ja) 工具ホルダ及び芯振れ修正具
JPH1119813A (ja) 複合穴加工工具
CN211760069U (zh) 一种中空三爪液压自定心卡盘轴向定位装置
KR200330629Y1 (ko) 콜릿척
JP2561178Y2 (ja) ツールホルダの固定装置
JP2008296311A (ja) ワーリング加工装置
JPS63191513A (ja) 柄付組立ホブ
JPH0453854Y2 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 19960716

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080110

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090110

Year of fee payment: 13

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100110

Year of fee payment: 14

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100110

Year of fee payment: 14

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110110

Year of fee payment: 15

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120110

Year of fee payment: 16

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130110

Year of fee payment: 17

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130110

Year of fee payment: 17

EXPY Cancellation because of completion of term