JPH07185821A - 片面サブマージアーク溶接方法 - Google Patents

片面サブマージアーク溶接方法

Info

Publication number
JPH07185821A
JPH07185821A JP33806293A JP33806293A JPH07185821A JP H07185821 A JPH07185821 A JP H07185821A JP 33806293 A JP33806293 A JP 33806293A JP 33806293 A JP33806293 A JP 33806293A JP H07185821 A JPH07185821 A JP H07185821A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
groove
welding
steel
steel material
backing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP33806293A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2691857B2 (ja
Inventor
Hajime Yano
一 矢野
Kazuhiko Kida
一彦 木多
Teruo Tsukuda
輝夫 佃
Tadashi Matsumoto
正 松本
Akihiro Minamoto
明宏 皆元
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
IMABARI ZOSEN KK
Nippon Steel Welding and Engineering Co Ltd
Original Assignee
IMABARI ZOSEN KK
Nippon Steel Welding and Engineering Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by IMABARI ZOSEN KK, Nippon Steel Welding and Engineering Co Ltd filed Critical IMABARI ZOSEN KK
Priority to JP33806293A priority Critical patent/JP2691857B2/ja
Publication of JPH07185821A publication Critical patent/JPH07185821A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2691857B2 publication Critical patent/JP2691857B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Arc Welding In General (AREA)
  • Butt Welding And Welding Of Specific Article (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 大型の裏当装置が不要で、かつ裏当材を固定
するマグネットや拘束用治具を用いることなく、簡便に
一方からサブマージアーク溶接することができる方法を
提供する。 【構成】 鋼材の片面サブマージアーク溶接において、
開先角度35〜50°のVまたはY開先の内側を仮付し
た鋼材裏面に、鋼材への接着部を有し、ガラス繊維シー
トを添装した固形フラックスを連続して接着し、開先内
に金属粉を開先底部から5〜15mmの高さに散布し、
初層に直径1.6〜2.4mmの鋼ワイヤを用いて、溶
接入熱量30〜70kJ/cmで溶接する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、鋼材を突き合わせ、一
方からサブマージアーク溶接する片面サブマージアーク
溶接方法に関する。
【0002】
【従来の技術】片面サブマージアーク溶接方法は従来か
ら、特公昭48−22572号公報の「片面溶接方法」
に代表されるフラックス銅バッキング法、特公昭41−
7763号公報の「裏当材を使用する鋼の片面突合わせ
溶接法」に代表されるフラックスバッキング法、あるい
は特公昭57−17640号公報や実公平3−4462
号公報の「片面溶接用裏当材」にある簡易片面溶接方法
等があり、造船や橋梁などの板継に使用されている。
【0003】フラックス銅バッキング法およびフラック
スバッキング法は図2(a),(b)に示すように、突
き合わされた鋼材1の裏面から銅当金10に層状に散布
したバッキングフラックス9、または耐火性キャンバス
12内に収納されたバッキングフラックス9をエアーホ
ース11等の押上機構により鋼材1の裏面に押圧してお
き、表面よりワイヤ7、フラックス8を用いてサブマー
ジアーク溶接を行い、鋼材1を片側より溶接する方法で
ある。
【0004】しかし、これらの方法においては大型の裏
当装置を必要とすること、また傾斜状態の継手溶接には
適用できない等の問題がある。前記簡易片面溶接方法
は、図3(a),(b)に示すように、突き合わされた
鋼材1の裏面からガラステープと粉末または固形フラッ
クスを熱収縮性フイルムで包んだ裏当材17をマグネッ
ト13あるいは拘束用治具14で固定し、表面よりサブ
マージアーク溶接を行う方法である。この簡易片面サブ
マージアーク溶接方法は大型の装置を必要とせず、また
傾斜溶接においても適用可能であるが、裏当材17を固
定するマグネット13あるいは溶接での拘束用治具14
の取付け、取外し、および取外し後の鋼材1表面の仕上
げ等、多大な労力を要することとなる。
【0005】一方、特公昭63−7876号公報や実公
平2−22159号公報にガスシールドアーク溶接で使
用される裏当材があるが、これは図4に示すように、タ
イル状の固形フラックス5を耐熱テープ15に連続して
貼り、剥離紙16を剥がして鋼材1へ接着する構造とな
っている。この裏当材を使用する状態を図5に示すが、
ガスシールドアーク溶接での裏ビードを確保するために
ギャップGを設ける必要があり、そのため鋼材1の固定
は鋼材1の表面側または裏面側から拘束用治具14の取
付けが必須で、該拘束用治具14の取付け、取外し、お
よび取外し後の鋼材1表面の仕上げ等、多大な労力を要
する。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】本発明は、大型の裏当
装置が不用で、かつ裏当材を固定するマグネットや拘束
用治具を用いることなく、簡便に一方からサブマージア
ーク溶接することができる片面サブマージアーク溶接方
法を提供することを目的とする。
【0007】
【課題を解決するための手段】本発明の要旨とするとこ
ろは、鋼材の片面サブマージアーク溶接において、開先
角度35〜50°のVまたはY開先の内側を仮付した鋼
材裏面に、鋼材への接着部を有し、ガラス繊維シートを
添装した固形フラックスを連続して接着し、開先内に金
属粉を開先底部から5〜15mmの高さに散布し、初層
に直径1.6〜2.4mmの鋼ワイヤを用いて、溶接入
熱量30〜70kJ/cmで溶接することを特徴とする
片面サブマージアーク溶接方法にある。
【0008】
【作用】以下に本発明を詳細に説明する。図1に示すよ
うに、VまたはY開先(図ではV開先)の内側を仮付2
した鋼材1の裏面に、鋼材1への接着部3を有し、ガラ
ス繊維シート4を添装した固形フラックス5を連続して
接着し、開先内に金属粉6を散布し、初層を細径のワイ
ヤ7を用いてサブマージアーク溶接をすることにより、
大型の裏当装置を必要とすることなく、また裏当材の固
定も特別な治具を必要とせず、簡便に一方からサブマー
ジアーク溶接をすることができる。
【0009】次に、本発明における各要件の数値限定理
由について説明する。開先角度は35〜50°である必
要がある。開先角度が35°未満の狭い開先であると、
後述する如く本発明の骨子は、直接アークにより開先ル
ート部を溶かさず多量の溶融金属の保有する熱で溶融す
ることにあるので、裏ビードが出ない。また、多層盛溶
接の場合に表側のスラグ剥離性が不良となる。開先角度
が50°を超えると裏ビードは十分に出て良好である
が、溶融金属から与えられる熱量が過多となり、過剰の
裏波ビードが形成され、極端な場合には湯もれする。ま
た開先断面積が広いので能率が劣る。なお、開先のギャ
ップは5mm以下、Y開先の場合のルートフエイスは2
mm以下であることが仮付溶接の容易さおよび裏ビード
が安定して出るので好ましい。ルートフエイスが2mm
を超えると、溶融金属の保有する熱により裏波ビード形
状が不良となる。
【0010】開先の内側に仮付をすることにより、また
1.6〜2.4mm径の細径ワイヤを使用することによ
り、ガラス繊維シートを添装した固形フラックスの固定
は鋼材裏面へ接着部を接着するだけの弱い支持力で良
く、マグネットや拘束用治具を用いる必要がなくなる。
よって労力の低減が図れる。なお、開先の内側への仮付
は溶接長全線または部分的でも良い。また、仮付のビー
ド高さは裏ビードを安定に出すために開先底部から5m
m以下とすることが好ましい。仮付ビード高さが5mm
を超えると、溶融金属の熱で仮付ビードを溶かすことが
できず、裏波ビードが形成されない。
【0011】固形フラックスに添装するガラス繊維シー
トは、鋼材1への密着性を良くする。また、溶接時にス
ラグとなり裏ビードを被って裏ビードの外観を良好とす
るために必須である。ガラス繊維シートを添装しない
と、特に鋼材の開先に目ちがいが生じた場合に密着性が
悪くなり湯もれや鋳ばりが生じる。また、裏ビードを被
うスラグ量が少なくなり裏ビードの外観が不良となる。
一般に裏当材は、裏ビードを安定に出すために固形フラ
ックスにスラグポケットを設ける場合があるが、本発明
においても可能である。また、鋼材裏面への接着部はア
ルミ箔、亜鉛箔などの金属箔製の耐熱テープに接着剤を
付けたものを用いる。
【0012】本発明の裏ビード形成は、上述した如くア
ークを直接開先裏面部に当てるのではなく、細径ワイヤ
による高電流でのジュール熱による高溶着とアークが金
属粉上で生じて細粒の金属粉の溶融によって生じた多量
の溶融金属の熱により開先裏面を溶かして裏波ビードを
形成させるものであり、この裏波ビード形成方法が非常
に簡易な小入熱用の裏当材の適用を可能にしている。
【0013】開先内に散布する金属粉6の好ましい粒度
分布は粒径850μm以下で、かつ平均粒径75〜30
0μm、さらにC量0.07%以下のものを開先底部か
ら5〜15mm高さに散布する。粒径が850μmを超
えると、アークがやや不安定となって裏ビード形状がや
や不揃いとなる。
【0014】平均粒径が75μm未満であると、金属粉
が溶けずらくなり裏ビード形状がやや不揃いとなる。平
均粒径が300μmを超えると、アークがやや不安定と
なって裏ビード形状がやや不揃いとなる。また、金属粉
は主にFeから成るが、通常鋼材の溶接の場合、他の成
分は特に限定しないが、板厚が厚く、比較的C量の高い
(0.16%以上)鋼材の場合は、C量が0.07%を
超えると高温われが生じるようになる。なお、金属粉中
のPおよびSは0.020%以下が好ましく、他の成分
は溶接金属の強度および靱性を考慮してSi,Mn,M
oその他を脱酸剤や合金剤として含有させることができ
る。また、前記Si,Mn,Moその他の脱酸剤や合金
剤は、鉄粉にこれらを機械的に混合したものでも良い。
以上の粒径と成分条件を満足すれば、各種サイズの極細
鋼ワイヤをカットした粒状体でも良い。
【0015】さらに使用条件としては、金属粉の散布高
さが5mm未満であるとアークが開先底部に直接達する
ため裏ビードが出すぎたり、特にギャップがある場合、
鋳ばりが生じたり湯もれする場合がある。また、仮付の
ある箇所とない箇所の裏ビードの出かたが安定しない。
散布高さが15mmを超えると溶け込み不足で裏ビード
が出なくなる。
【0016】次に、初層溶接のワイヤは直径1.6〜
2.4mmの鋼ワイヤとする。ワイヤ径が1.6mm未
満になると、過剰に溶融金属が溶着されるのに対しアー
クが弱くなり過ぎるため裏ビードが出なくなる。ワイヤ
径が2.4mmを超えると、低電流の溶接条件にしない
とアークが強すぎて、鋳ばりが生じたり、本発明のマグ
ネットや拘束治具を使用しない裏当材では溶融金属をさ
さえきれず湯もれする。また、ワイヤ径が2.4mm超
の太径で低電流の溶接条件とするとアークが不安定とな
って裏ビートが均一に形成されなくなる。なお、鋼ワイ
ヤは一般の市販品で良いが、C量は耐高温われ性から
0.13%以下のものが好ましい。
【0017】溶接入熱量は30〜70kJ/cmとす
る。溶接入熱量が30kJ/cm未満であると、金属粉
および仮付を溶かして裏ビードを形成することができな
い。70kJ/cmを超えると高入熱により高温とな
り、鋳ばりが生じたり、本発明のマグネットや拘束用治
具を使用しない裏当材では溶融金属をささえきれず湯も
れする。なお、各ワイヤ径における好ましい電流範囲を
表1に示す。
【0018】
【表1】
【0019】本発明において電極数はワイヤ径および入
熱量が本発明の範囲内であれば、単電極溶接でも2電極
以上の多電極での溶接でも可能である。また、多層盛溶
接の場合の2層目以降のワイヤ径は2.4mmを超える
太径で溶接条件は通常の大入熱量の条件としても良い。
なお、組み合わせて使用するフラックスとしては、入熱
量が比較的低いので通常サブマージアーク溶接用として
使用している溶融型フラックスおよび焼成型フラックス
のいずれでも良い。ただし、多層盛溶接の場合は開先角
度が小さいのでスラグ剥離性の良好なフラックスを選定
する必要がある。
【0020】以下実施例により本発明をさらに詳細に説
明する。
【0021】
【実施例】表2に示す鋼材に対し、表3のワイヤとスラ
グ剥離性良好なTiO2 −A123 系溶融型フラック
スとを組合せ、表4、表5(表4のつづき)に示す開先
形状、裏当材、金属粉および溶接条件で初層のみ溶接長
1500mmの片面サブマージアーク溶接を行った。
【0022】
【表2】
【0023】
【表3】
【0024】
【表4】
【0025】
【表5】
【0026】なお、開先のルートフエイスは0〜2m
m、ギャップは0〜5mm、仮付は被覆アーク溶接棒を
用い500mmおきに50mm長さで4カ所行った。ま
た、裏当材の鋼材への固定に使用した耐熱テープは15
0mm幅のアルミニウム箔に接着剤を付けたものに幅1
2mm,深さ1.2mmのスラグポケットを設けた幅4
0mm,長さ25mm,高さ8mmの固形フラックスを
連続して接着し鋼材裏面に接着した。固形フラックスに
添装したガラス繊維シートは厚さ0.5mm,幅38m
mのものを用いた。また、使用した金属粉のC以外の成
分はSi0.01〜0.12%,Mn0.52〜1.5
3%,P0.008〜0.018%,S0.005〜
0.016%,残Feの範囲のものを用いた。
【0027】溶接後に裏ビードの状態その他を観察し
た。それらの結果を表6に示す。
【0028】
【表6】
【0029】本発明例であるNo.1〜No.10およ
びNo.14は、裏当材の取付けおよび取外しが容易
で、鋳ばりや湯もれもなく、溶接後の裏ビード状態が良
好であり高温われ等の欠陥もなく極めて良好な結果であ
った。またNo.11は金属粉の粒径が、No.12は
平均粒径がそれぞれ大きいのでアークがやや不安定とな
って裏ビード形状がやや不揃いとなったが、他は良好で
あった。No.13は金属粉の平均粒径が小さく裏ビー
ド形状がやや不揃いとなったが、他は良好であった。
【0030】比較例中No.15は、裏ビード等は良好
であったが開先角度が広すぎるので開先断面積が大きく
能率が悪い。No.16は、開先角度が狭いので裏ビー
ドが出ず、表側のスラグ剥離も不良であった。No.1
7は、固形フラックスにガラス繊維シートが添装してな
いので裏ビードの外観が不良で鋳ばりも生じた。
【0031】No.18は、仮付なしで裏当材の鋼材へ
の固定に拘束用治具を用いたので取付けおよび取外しに
多大の労力を要し能率が悪かった。No.19は、使用
した鋼材のC量が高く、金属粉のC量も高いので高温わ
れが生じた。No.20は鉄粉の散布高さが高すぎるの
で、No.24はワイヤ径が細いので、またNo.26
は入熱量が低いのでいずれも溶け込み不足で裏ビードが
出なかった。
【0032】No.21は鉄粉の散布高さが低いので、
No.22はワイヤ径が太いので、またNo.25は、
入熱量が高すぎるのでいずれも湯もれをし、鋳ばりも生
じた。No.23はワイヤ径が太く低電流の溶接条件で
あるのでアークが不安定となり裏ビードが不揃いとなっ
た。
【0033】
【発明の効果】以上詳述したように本発明によれば、V
またはY開先の内側を仮付した鋼材の裏面に、鋼材への
接着部を有し、ガラス繊維シートを添装した固形フラッ
クスを連続して接着し、開先内に金属粉を散布し、初層
を細径の鋼ワイヤを用いてサブマージアーク溶接をする
ことで、大型の裏当装置を必要とすることなく、また裏
当材の固定も特別な治具を必要とせず、簡便に一方から
サブマージアーク溶接をすることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の溶接方法例を示す断面図である。
【図2】(a),(b)従来の大型の裏当装置を用いた
溶接方法例を示す断面図である。
【図3】(a),(b)従来の裏当材拘束用治具を用い
た溶接方法例を示す断面図である。
【図4】ガスシールドアーク溶接に使用される固形フラ
ックスを耐熱テープに貼りつけた構造を示す斜視図であ
る。
【図5】ガスシールドアーク溶接における片面溶接方法
例を示す断面図である。
【符号の説明】
1 鋼材 2 仮付 3 接着部 4 ガラス繊維シート 5 固形フラックス 6 金属粉 7 ワイヤ 8 フラックス 9 バッキングフラックス 10 銅当金 11 エアーホース 12 耐火性キャンバス 13 マグネット 14 拘束用治具 15 耐熱テープ 16 剥離紙 17 裏当材
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 佃 輝夫 香川県丸亀市昭和町30番地 今治造船株式 会社内 (72)発明者 松本 正 東京都中央区築地三丁目5番4号 日鐵溶 接工業株式会社内 (72)発明者 皆元 明宏 東京都中央区築地三丁目5番4号 日鐵溶 接工業株式会社内

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 鋼材の片面サブマージアーク溶接におい
    て、開先角度35〜50°のVまたはY開先の内側を仮
    付した鋼材裏面に、鋼材への接着部を有し、ガラス繊維
    シートを添装した固形フラックスを連続して接着し、開
    先内に金属粉を開先底部から5〜15mmの高さに散布
    し、初層に直径1.6〜2.4mmの鋼ワイヤを用い
    て、溶接入熱量30〜70kJ/cmで溶接することを
    特徴とする片面サブマージアーク溶接方法。
JP33806293A 1993-12-28 1993-12-28 片面サブマージアーク溶接方法 Expired - Lifetime JP2691857B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP33806293A JP2691857B2 (ja) 1993-12-28 1993-12-28 片面サブマージアーク溶接方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP33806293A JP2691857B2 (ja) 1993-12-28 1993-12-28 片面サブマージアーク溶接方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH07185821A true JPH07185821A (ja) 1995-07-25
JP2691857B2 JP2691857B2 (ja) 1997-12-17

Family

ID=18314559

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP33806293A Expired - Lifetime JP2691857B2 (ja) 1993-12-28 1993-12-28 片面サブマージアーク溶接方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2691857B2 (ja)

Cited By (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100327753B1 (ko) * 1999-06-24 2002-03-14 김징완 서브머지드 아크 편면 용접방법
KR100327751B1 (ko) * 1999-06-24 2002-03-14 김징완 맞대기 이음 편면용접 방법
KR20030032265A (ko) * 2001-10-17 2003-04-26 대우조선해양 주식회사 무개선 고속 서브머지드 세라믹 백킹 용접법
KR20040009321A (ko) * 2002-07-23 2004-01-31 대우조선해양 주식회사 고효율 일면 자동 용접을 위한 용접와이어 및 그것을이용한 용접 방법
KR100466364B1 (ko) * 2001-12-28 2005-01-13 대우조선해양 주식회사 절선형 충전재를 이용한 일면 자동용접방법
JP2005246385A (ja) * 2003-11-20 2005-09-15 Oshima Shipbuilding Co Ltd 多電極片面サブマージアーク溶接方法
JP2005349407A (ja) * 2004-06-08 2005-12-22 Kobe Steel Ltd 片面サブマージアーク溶接方法
JP2006035279A (ja) * 2004-07-28 2006-02-09 Nippon Steel & Sumikin Welding Co Ltd 多電極片面サブマージアーク溶接方法
JP2010017766A (ja) * 1996-09-23 2010-01-28 Hoganas Ab サブマージアーク溶接による、金属基体の表面被覆方法
CN104259633A (zh) * 2014-07-22 2015-01-07 江苏省沙钢钢铁研究院有限公司 一种高效的单面埋弧焊接方法
CN105618905A (zh) * 2016-03-24 2016-06-01 戴寒冰 一种埋弧焊的焊接方法
CN107999997A (zh) * 2017-11-23 2018-05-08 青岛武船重工有限公司 一种fab法焊接用填充粉
CN108393562A (zh) * 2018-05-09 2018-08-14 无锡洲翔成套焊接设备有限公司 钢板埋弧焊接流水线
CN113182651A (zh) * 2021-04-25 2021-07-30 中建钢构天津有限公司 一种h型钢的不清根焊接方法
CN115178846A (zh) * 2022-07-27 2022-10-14 中车青岛四方机车车辆股份有限公司 一种焊接方法及焊接辅助装置

Cited By (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010017766A (ja) * 1996-09-23 2010-01-28 Hoganas Ab サブマージアーク溶接による、金属基体の表面被覆方法
KR100327753B1 (ko) * 1999-06-24 2002-03-14 김징완 서브머지드 아크 편면 용접방법
KR100327751B1 (ko) * 1999-06-24 2002-03-14 김징완 맞대기 이음 편면용접 방법
KR20030032265A (ko) * 2001-10-17 2003-04-26 대우조선해양 주식회사 무개선 고속 서브머지드 세라믹 백킹 용접법
KR100466364B1 (ko) * 2001-12-28 2005-01-13 대우조선해양 주식회사 절선형 충전재를 이용한 일면 자동용접방법
KR20040009321A (ko) * 2002-07-23 2004-01-31 대우조선해양 주식회사 고효율 일면 자동 용접을 위한 용접와이어 및 그것을이용한 용접 방법
JP2005246385A (ja) * 2003-11-20 2005-09-15 Oshima Shipbuilding Co Ltd 多電極片面サブマージアーク溶接方法
JP4707949B2 (ja) * 2003-11-20 2011-06-22 株式会社大島造船所 多電極片面サブマージアーク溶接方法
JP2005349407A (ja) * 2004-06-08 2005-12-22 Kobe Steel Ltd 片面サブマージアーク溶接方法
JP2006035279A (ja) * 2004-07-28 2006-02-09 Nippon Steel & Sumikin Welding Co Ltd 多電極片面サブマージアーク溶接方法
CN104259633A (zh) * 2014-07-22 2015-01-07 江苏省沙钢钢铁研究院有限公司 一种高效的单面埋弧焊接方法
CN105618905A (zh) * 2016-03-24 2016-06-01 戴寒冰 一种埋弧焊的焊接方法
CN107999997A (zh) * 2017-11-23 2018-05-08 青岛武船重工有限公司 一种fab法焊接用填充粉
CN108393562A (zh) * 2018-05-09 2018-08-14 无锡洲翔成套焊接设备有限公司 钢板埋弧焊接流水线
CN113182651A (zh) * 2021-04-25 2021-07-30 中建钢构天津有限公司 一种h型钢的不清根焊接方法
CN115178846A (zh) * 2022-07-27 2022-10-14 中车青岛四方机车车辆股份有限公司 一种焊接方法及焊接辅助装置
CN115178846B (zh) * 2022-07-27 2023-10-24 中车青岛四方机车车辆股份有限公司 一种焊接方法及焊接辅助装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP2691857B2 (ja) 1997-12-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2691857B2 (ja) 片面サブマージアーク溶接方法
US5755374A (en) Method of brazing
US3365566A (en) Welding process
JP2006341313A (ja) アルゴン/ヘリウム/水素混合物を用いたtigブレーズ溶接方法
US3494020A (en) Welding backup tape
CA2501202A1 (en) Method for joining two metal sheets respectively consisting of an aluminium material and an iron or titanium material by means of a braze welding joint
JP3189643B2 (ja) 片面突合せ溶接方法
JPH03165968A (ja) 亜鉛メッキ鋼板の接合方法
JPH07241668A (ja) フラックス入りワイヤによるステンレス鋼のプラグ溶接方法
JP2000176644A (ja) Al系めっき鋼板のアーク溶接方法
JPH06142934A (ja) 亜鉛めっき鋼板のアーク溶接方法
JPH09206945A (ja) 多電極ガスシールド片面溶接方法
JP2001079668A (ja) アルミニウム又はアルミニウム合金材の溶接方法
Goddard et al. Feasibility of brazing and welding aluminum-graphite composites
KR100327751B1 (ko) 맞대기 이음 편면용접 방법
JP3102821B2 (ja) 面内仮付継手の片面ガスシールドアーク溶接方法
JP3004462B2 (ja) 片面アーク溶接用裏当材
JPH04157072A (ja) 異材接合方法
JPH10128572A (ja) 金属の極薄板の溶接方法
JPH09262694A (ja) 片面サブマージアーク溶接におけるサーピン継手部の裏当て方法
JP2500930Y2 (ja) 片面溶接用裏当材
RU1797505C (ru) Способ сварки
JPH0747218B2 (ja) 高速片面サブマージアーク溶接法
JPH1190680A (ja) 片面サブマージアーク溶接用裏当てフラックス
JPH0323074A (ja) 防汚性に優れた銅合金クラッド鋼の溶接施工法