JPH07185079A - Game machine - Google Patents

Game machine

Info

Publication number
JPH07185079A
JPH07185079A JP5336600A JP33660093A JPH07185079A JP H07185079 A JPH07185079 A JP H07185079A JP 5336600 A JP5336600 A JP 5336600A JP 33660093 A JP33660093 A JP 33660093A JP H07185079 A JPH07185079 A JP H07185079A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
display
symbols
symbol
image
variable display
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP5336600A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Shohachi Ugawa
詔八 鵜川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sankyo Co Ltd
Original Assignee
Sankyo Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sankyo Co Ltd filed Critical Sankyo Co Ltd
Priority to JP5336600A priority Critical patent/JPH07185079A/en
Publication of JPH07185079A publication Critical patent/JPH07185079A/en
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Pinball Game Machines (AREA)
  • Display Devices Of Pinball Game Machines (AREA)

Abstract

PURPOSE:To provide a game machine in which a player can easily confirm that the display state of which combination of a plurality of display areas of an image display part is the subject to judge whether a prescribed game value is imparted or not. CONSTITUTION:When a hit pattern image 102 and a miss pattern image 103 are variably displayed in each of pattern display areas 41a-41c in the image display part 40 of a variable display device 6, hit line images 105a-105e are displayed on the hit line where the combination of the stopped patterns is judged.

Description

【発明の詳細な説明】Detailed Description of the Invention

【0001】[0001]

【産業上の利用分野】本発明は、パチンコ遊技機やコイ
ン遊技機あるいはスロットマシン等で代表される遊技機
に関し、詳しくは、画像を表示するための画像表示部を
有し、この画像表示部の表示状態が変化可能な可変表示
装置を含み、画像表示部の複数の表示領域の表示結果が
予め定められた特定の表示態様となった場合に、所定の
遊技価値が付与可能となる遊技機に関する。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to a gaming machine represented by a pachinko gaming machine, a coin gaming machine, a slot machine, or the like, and more specifically, it has an image display section for displaying an image. Including a variable display device whose display state can be changed, and a predetermined gaming value can be given when the display result of the plurality of display areas of the image display unit is a predetermined specific display mode. Regarding

【0002】[0002]

【従来の技術】この種の遊技機として、一般的に知られ
ているものに、たとえば、液晶表示装置やCRT(Cath
ode Ray Tube)などで代表される画像表示装置で構成さ
れ、表示状態が変化可能な可変表示装置を備えたものが
ある。この可変表示装置は、画像を含む画面を表示する
ための画像表示部を有し、この画像表示部の複数の表示
領域において、たとえば、数字や図柄等の複数種類の識
別情報の画像を順次、変動表示したり、人物や動物,乗
物などの画像をあるストーリに沿って変動表示したりす
る。そして、これらの変動表示の結果、画像表示部の複
数の表示領域における表示状態が予め定められた特定の
表示態様となった場合に、景品が払出されたり、遊技状
態が遊技者にとって有利となるなどの所定の遊技価値が
遊技者に付与される。
2. Description of the Related Art A game machine generally known as this type of game machine includes, for example, a liquid crystal display device and a CRT (Cath).
ode Ray Tube) is composed of an image display device typified by a device such as a variable display device whose display state can be changed. This variable display device has an image display unit for displaying a screen including an image, and in a plurality of display areas of the image display unit, for example, sequentially displays images of a plurality of types of identification information such as numbers and patterns, It variably displays or images of people, animals, vehicles, etc. are variably displayed along a story. Then, as a result of these variable displays, when the display state in the plurality of display areas of the image display unit becomes a predetermined specific display mode, the prize is paid out or the game state is advantageous to the player. A predetermined game value such as is given to the player.

【0003】上述した画像を表示する遊技機の具体的な
一例としては、たとえば以下のようなものがある。画像
表示部において、機械式の可変表示装置である回転ドラ
ムを模した3箇所の表示領域の各々で、個別に複数種類
の図柄の画像を変動表示する。この変動表示が停止した
時点で、3箇所の表示領域の各々において、3個ずつの
図柄が停止表示され、全体として3×3の9個の停止図
柄がマトリクス状に表示される。そして、このマトリク
スにおける、上段の1列の3個,中段の1列の3個,下
段の1列の3個、右下がりの1列の3個,左下がりの1
列の3個のうちのいずれかの1列の3個の停止図柄が全
て同一種類の図柄であれば、所定の遊技価値が遊技者に
付与される。
A specific example of the above-mentioned gaming machine for displaying an image is as follows. In the image display unit, images of a plurality of types of symbols are individually variably displayed in each of three display areas simulating a rotating drum which is a mechanical variable display device. When this variable display is stopped, three symbols are stopped and displayed in each of the three display areas, and nine 3 × 3 nine stopped symbols are displayed in a matrix as a whole. Then, in this matrix, the upper row of three, the middle row of three, the lower row of three, right-down one row of three, left-down one
If all the three stop symbols in any one of the three columns are of the same type, a predetermined game value is given to the player.

【0004】[0004]

【発明が解決しようとする課題】ところで、この種の従
来の遊技機の中には、画像表示部の複数の表示領域のど
の組合せの表示態様が遊技価値の付与を決定するための
判断対象となるかを遊技者に報知する手段を有していな
いものがある。あるいは、この種の従来の遊技機の中に
は、判断対象となる組合せを報知する手段として、画像
表示部の前面に形成された透明部材などに、判断対象と
なる組合せを示すためのライン状または枠状のシールを
貼り付けたり、もしくは、ラインまたは枠を描いたりし
たものがある。
By the way, in this kind of conventional game machine, which combination of a plurality of display areas of the image display section is displayed as a determination target for determining the addition of the game value. Some do not have a means for notifying the player of what will happen. Alternatively, in this type of conventional gaming machine, as a means for informing the combination to be judged, a line-shaped member for indicating the combination to be judged is formed on a transparent member or the like formed on the front surface of the image display unit. Alternatively, a frame-shaped sticker is attached or a line or a frame is drawn.

【0005】判断対象となる組合せを遊技者に報知する
手段を有していない遊技機では、画像表示部において変
動表示が開始され、その変動表示が停止した時点で初め
て遊技者が判断対象となる組合せを知ることができた
り、または、変動表示が停止した時点で、その表示結果
における所定の部分が予め定められた特定の表示態様と
なっている場合であっても、遊技者は、所定の遊技価値
が付与されるまで特定の表示態様となったことに気付か
ないことがある。
In a gaming machine that does not have means for notifying the player of the combination to be judged, the variable display is started on the image display section, and the player becomes the judgment object only when the variable display is stopped. Even when the combination can be known, or when the variable display is stopped, even if a predetermined portion of the display result has a predetermined specific display mode, the player does not It may not be noticed that the specific display mode is displayed until the game value is added.

【0006】また、画像表示部の前面の透明部材にライ
ン状または枠状のシールを貼ったり、ラインまたは枠を
描いたりした遊技機では、遊技者に判断対象となる組合
せを報知することができるものの、ラインや枠が、遊技
の状態にかかわらず、常時表示されるので、ラインや枠
が必要でないときには、かえって邪魔になることがあ
る。さらに、このような遊技機では、ラインや枠の表示
位置が固定されるので、判断対象となる組合せを様々に
異ならせるような遊技を行なうことができない。
Further, in a gaming machine in which a line-shaped or frame-shaped sticker is attached to the transparent member on the front surface of the image display unit or a line or a frame is drawn, the player can be notified of the combination to be judged. However, since the line and the frame are always displayed regardless of the game state, when the line and the frame are not necessary, they may be a hindrance. Further, in such a gaming machine, since the display position of the line and the frame is fixed, it is not possible to play a game in which the combination to be judged is variously changed.

【0007】本発明は、係る実情に鑑み考え出されたも
のであり、その目的は、画像表示部の複数の表示領域に
おける、どの組合せの表示状態が、遊技価値の付与につ
いての判断対象となるかを、遊技者が容易に知ることが
可能な遊技機を提供することにある。
The present invention has been conceived in view of the actual situation, and an object thereof is to determine which combination of display states in a plurality of display areas of the image display unit is to be used for giving a game value. It is to provide a gaming machine that allows a player to easily know whether or not.

【0008】[0008]

【課題を解決するための手段】前述した目的を達成する
ために本発明は、画像を表示するための画像表示部を有
し、該画像表示部の表示状態が変化可能な可変表示装置
を含み、前記画像表示部の複数の表示領域の表示結果が
予め定められた特定の表示態様となった場合に、所定の
遊技価値が付与可能となる遊技機であって、前記画像表
示部において前記表示結果を導出するための画像の変動
表示が行なわれるたびに、前記画像表示部に、前記複数
の表示領域の組合せ有効表示を示すための画像を表示さ
せる表示制御手段を含むことを特徴とする。
In order to achieve the above-mentioned object, the present invention includes a variable display device having an image display section for displaying an image, the display state of the image display section being changeable. A gaming machine capable of imparting a predetermined gaming value when the display result of a plurality of display areas of the image display unit has a predetermined specific display mode, wherein the display is performed on the image display unit. It is characterized in that the image display unit includes display control means for displaying an image for showing a combined effective display of the plurality of display areas every time the image is variably displayed for deriving the result.

【0009】[0009]

【作用】本発明によれば、可変表示装置の画像表示部に
おいて、表示結果を導出するための画像の変動表示が行
なわれるたびに、表示制御手段が、予め定められた特定
の表示態様となったか否かを判断する対象となる複数の
表示領域の組合せ有効表示を示すための画像を画像表示
部に表示させる。
According to the present invention, in the image display unit of the variable display device, the display control means is set to a predetermined specific display mode every time the image is displayed in a variable manner to derive the display result. An image is displayed on the image display unit to show the combined effective display of the plurality of display areas that are targets for determining whether or not it is.

【0010】[0010]

【実施例】以下に、本発明の実施例を図面に基づいて詳
細に説明する。なお、以下の実施例においては、遊技機
の一例としてパチンコ遊技機を示すが、本発明はこれに
限らず、たとえばコイン遊技機やスロットマシン等のよ
うに、画像を表示するための画像表示部を有し、その画
像表示部の表示状態が変化可能な可変表示装置を含み、
画像表示部の表示結果における所定の部分が予め定めら
れた特定の表示態様となった場合に、所定の遊技価値が
付与可能となる遊技機であれば、すべてに適用すること
が可能である。
Embodiments of the present invention will be described below in detail with reference to the drawings. In the following embodiments, a pachinko gaming machine is shown as an example of a gaming machine, but the present invention is not limited to this, and an image display unit for displaying an image, such as a coin gaming machine or a slot machine. Including a variable display device capable of changing the display state of the image display unit,
The present invention can be applied to all gaming machines that can give a predetermined game value when a predetermined part in the display result of the image display section has a predetermined specific display mode.

【0011】図1は、本発明の一実施例によるパチンコ
遊技機の遊技盤面の構成を示す正面図である。パチンコ
遊技機の遊技盤1の前面には、外レール2aと内レール
2bとが、円状に取付けられている。外レール2aと内
レール2bとで囲まれた領域を遊技領域3という。
FIG. 1 is a front view showing a structure of a game board surface of a pachinko game machine according to an embodiment of the present invention. An outer rail 2a and an inner rail 2b are circularly attached to the front surface of the game board 1 of the pachinko gaming machine. A region surrounded by the outer rail 2a and the inner rail 2b is called a game region 3.

【0012】パチンコ遊技機には、遊技者が打球操作す
るための打球操作ハンドル(図示せず)が設けられてい
る。この打球操作ハンドルを遊技者が操作することによ
り、パチンコ玉が1個ずつ発射される。発射されたパチ
ンコ玉は、外レール2aと内レール2bとの間に形成さ
れた誘導路4によって遊技領域3内に導かれる。誘導路
4から遊技領域3への出口部分には、一旦、遊技領域3
に打込まれたパチンコ玉が、誘導路4内に逆戻りするこ
とを防止するための弁状の逆流防止部材5が設けられて
いる。なお、遊技領域3に打込まれたパチンコ玉を以下
の説明では「打玉」という。
The pachinko gaming machine is provided with a hit ball operation handle (not shown) for the player to operate a hit ball. When the player operates the hit ball operation handle, the pachinko balls are fired one by one. The shot pachinko balls are guided into the game area 3 by the guide path 4 formed between the outer rail 2a and the inner rail 2b. At the exit portion from the taxiway 4 to the game area 3, once the game area 3
A valve-shaped backflow prevention member 5 is provided for preventing the pachinko ball that has been driven into the backflow from returning to the guide path 4. The pachinko balls that are hit in the game area 3 are called "hit balls" in the following description.

【0013】遊技領域3の中央には、複数種類の識別情
報を変動表示するための可変表示装置6が設けられてい
る。可変表示装置6の下方には、始動口7と、可変入賞
球装置8とが設けられている。可変表示装置6の左右両
側の通称「肩部」と呼ばれる位置には、通過口9a,9
bが設けられている。通過口9a,9bのそれぞれの下
方の通称「袖部」と呼ばれる位置には、普通入賞口10
a,10bが設けられている。可変入賞球装置8の左右
両側の通称「落し部」と呼ばれる位置には、普通入賞口
11a,11bが設けられている。可変表示装置6の頂
部の通称「天部」と呼ばれる位置には、普通入賞口12
が設けられている。遊技領域3の最下部には、アウト口
13が設けられている。
At the center of the game area 3, a variable display device 6 for variably displaying a plurality of types of identification information is provided. Below the variable display device 6, a starting opening 7 and a variable winning ball device 8 are provided. The passages 9a, 9 are provided at positions commonly called "shoulders" on the left and right sides of the variable display device 6.
b is provided. Below each of the passage openings 9a and 9b, there is an ordinary winning opening 10 at a position commonly called "sleeve".
a and 10b are provided. Ordinary winning holes 11a and 11b are provided at positions commonly referred to as "drop portions" on the left and right sides of the variable winning ball device 8. At the position commonly called "top" of the top of the variable display device 6, a normal winning hole 12
Is provided. An outlet 13 is provided at the bottom of the game area 3.

【0014】遊技領域3に打込まれた打玉は、遊技領域
3を流下する途中で始動口7と可変入賞球装置8と普通
入賞口10a,10b,11a,11b,12とのいず
れかの入賞口へ入賞するか、または、アウト口13に導
かれてアウト玉として処理される。可変入賞球装置8に
打玉が入賞した場合は、入賞玉1個に対して15個の景
品玉が遊技者に払出される。始動口7と普通入賞口10
a,10b,11a,11b,12とのいずれかに打玉
が入賞した場合は、入賞玉1個対して7個の景品玉が遊
技者に払出される。
The ball hit in the game area 3 is one of the starting hole 7, the variable winning ball device 8 and the normal winning holes 10a, 10b, 11a, 11b, 12 while flowing down the game area 3. It is won as a prize or is guided to the outlet 13 and processed as an out ball. When a hit ball is won in the variable winning ball device 8, 15 prize balls are paid out to the player for each winning ball. Starting opening 7 and normal winning opening 10
When a hit ball is won in any of a, 10b, 11a, 11b, and 12, seven prize balls are paid out to the player for one prize ball.

【0015】遊技盤1の上部には、装飾部材14,15
が取付けられている。左側の装飾部材14には、パチン
コ遊技機の製造元を示すためのメーカ名表示部材16が
形成されている。右側の装飾部材15には、パチンコ遊
技機の機種名を示すための機種名表示部材17と、遊技
者に払出される賞球数を示すための賞球数表示部材18
とが形成されている。
On the upper part of the game board 1, decorative members 14, 15
Is installed. A maker name display member 16 for indicating the manufacturer of the pachinko gaming machine is formed on the left decorative member 14. On the decoration member 15 on the right side, a model name display member 17 for indicating the model name of the pachinko gaming machine and a prize ball number display member 18 for indicating the number of prize balls to be paid out to the player.
And are formed.

【0016】従来のパチンコ遊技機では、装飾部材1
4,15の他に、二点鎖線で図示したように遊技盤1の
左側下部にも装飾部材19が取付けられ、機種名表示部
材17と賞球数表示部材18との一方ずつが装飾部材1
5と装飾部材19とに形成されていた。
In the conventional pachinko game machine, the decorative member 1
In addition to 4, 15 and 15, a decorative member 19 is attached to the lower left part of the game board 1 as shown by the chain double-dashed line, and one of the model name display member 17 and the prize ball number display member 18 is provided as the decorative member 1
5 and the decorative member 19.

【0017】メーカ名については、パチンコ遊技機の機
種が異なっても変わらないので、メーカ名表示部材16
を有する装飾部材14は、異なる機種のパチンコ遊技機
において同一種類の部材を用いることができる。一方、
機種名と賞球数とについては、パチンコ遊技機の機種毎
に変更しなければならないので、従来のように機種名表
示部材17と賞球数表示部材18とを装飾部材15と装
飾部材19とに別々に形成している場合には、機種毎の
専用の装飾部材15と装飾部材19とが必要になる。
Since the maker name does not change even if the model of the pachinko game machine is different, the maker name display member 16
As the decorative member 14 having, the same type of member can be used in different types of pachinko game machines. on the other hand,
Since the model name and the number of prize balls must be changed for each model of the pachinko gaming machine, the model name display member 17, the prize ball number display member 18, the decoration member 15, and the decoration member 19 as in the conventional case. In the case where they are separately formed, the decorative member 15 and the decorative member 19 dedicated to each model are required.

【0018】そこで、本実施例のパチンコ遊技機では、
装飾部材19をなくし、機種名表示部材17と賞球数表
示部材18との両方を装飾部材15に形成して機種毎の
専用の装飾部材の数を少なくしている。これにより、パ
チンコ遊技機の組立作業が省力化され、部品の調達コス
トを低減させることが可能となる。
Therefore, in the pachinko gaming machine of this embodiment,
The decorative member 19 is eliminated, and both the model name display member 17 and the prize ball number display member 18 are formed on the decorative member 15 to reduce the number of exclusive decorative members for each model. As a result, labor for assembling the pachinko gaming machine is saved, and the procurement cost of parts can be reduced.

【0019】遊技領域3には、さらに、遊技領域3を装
飾するとともに打玉の流下方向を多様化させるための風
車飾り21a,21b,22a,22b,23a,23
bが設けられている。
In the game area 3, further, windmill decorations 21a, 21b, 22a, 22b, 23a, 23 for decorating the game area 3 and diversifying the flow direction of the hitting balls.
b is provided.

【0020】また、遊技領域3やその周辺には、遊技盤
面を装飾したり、遊技状態を遊技者に報知したりして遊
技効果を高めるために、以下のような各種のランプ類お
よびLED(Light Emitting Diode)類が配設されてい
る。
In addition, in order to enhance the game effect by decorating the game board surface and informing the player of the game state in the game area 3 and its periphery, the following various lamps and LEDs ( Light Emitting Diodes) are provided.

【0021】可変表示装置6には、飾りLED_A26
a,26bと、センターランプ27と、始動記憶表示用
LED28と、飾りLED_B29a,29bと、飾り
LED_C30とが設けられている。遊技領域3の左右
両端部には、「1」〜「10」の10個の飾り図柄を点
灯表示するための飾りLED_D31a〜31jが設け
られている。
The variable display device 6 includes a decorative LED_A26.
a, 26b, a center lamp 27, a start memory display LED 28, decoration LEDs_B 29a and 29b, and decoration LED_C30 are provided. At the left and right ends of the game area 3, decorative LEDs_D 31a to 31j for lighting and displaying 10 decorative symbols "1" to "10" are provided.

【0022】風車飾り21a,21bには、風車ランプ
32a,32bが設けられている。肩部にある通過口9
a,9bには、肩LED33a,33bが設けられてい
る。袖部にある普通入賞口10a,10bには、袖ラン
プ34a,34bが設けられている。可変入賞球装置8
には、アタッカランプ35a,35bと、入賞個数表示
用LED36と、V表示用LED37と、飾りLED_
E38a,38bとが設けられている。遊技領域3の周
囲には、レール飾りランプ39a〜39eが設けられて
いる。
The windmill decorations 21a, 21b are provided with windmill lamps 32a, 32b. Passageway 9 on the shoulder
Shoulder LEDs 33a and 33b are provided on a and 9b. Sleeve lamps 34a and 34b are provided at the normal winning openings 10a and 10b on the sleeves. Variable winning ball device 8
The attacker lamps 35a and 35b, the winning number display LED 36, the V display LED 37, and the decoration LED_
E38a and E38b are provided. Rail decoration lamps 39a to 39e are provided around the game area 3.

【0023】可変表示装置6は、画像を表示するための
画像表示部40を含む。この画像表示部40は、後述す
るLCD(Liquid Crystal Display)表示器により構成
されている。画像表示部40は、点線で図示したよう
に、左側,中央,右側の3つの図柄表示領域41a,4
1b,41cを有する。始動口7に打玉が入賞すると、
左側,中央,右側の図柄表示領域41a〜41cのそれ
ぞれにおいて、複数種類の識別情報としての図柄の変動
表示が開始される。この変動表示が停止したときの図柄
の組合せが、予め定められた特定の組合せ(後述)とな
った場合に「大当り」が発生し、可変入賞球装置8が、
打玉が入賞しやすい遊技者にとって有利な状態(以下、
これを「第1の状態」という)となる。
The variable display device 6 includes an image display section 40 for displaying an image. The image display unit 40 is composed of an LCD (Liquid Crystal Display) display described later. The image display unit 40 has three symbol display areas 41a, 4 on the left side, the center, and the right side, as shown by the dotted lines.
1b and 41c. When a ball hits the starting opening 7,
In each of the left, center, and right symbol display areas 41a to 41c, variable display of symbols as a plurality of types of identification information is started. When the combination of symbols when this variable display is stopped becomes a predetermined specific combination (described later), a "big hit" occurs, and the variable winning ball device 8
A state in which ball hitting is easy for players to win (hereinafter,
This is referred to as "first state".

【0024】可変入賞球装置8について説明する。可変
入賞球装置8には、大入賞口45が設けられている。大
入賞口45には、遊技領域3の前後方向に所定範囲で回
動可能な開閉板46が備えられている。この開閉板46
は、遊技盤1の裏面に設けられたソレノイド47(破線
で図示)により駆動される。
The variable winning ball device 8 will be described. The variable winning ball device 8 is provided with a special winning opening 45. The special winning opening 45 is provided with an opening / closing plate 46 which is rotatable in the front-back direction of the game area 3 within a predetermined range. This open / close plate 46
Is driven by a solenoid 47 (illustrated by a broken line) provided on the back surface of the game board 1.

【0025】可変入賞球装置8は、通常時には、開閉板
46を閉成状態にし、打玉が大入賞口45に入賞するこ
とが不可能な遊技者にとって不利な状態(以下、これを
「第2の状態」という)となっている。そして、前述し
たように始動口7に打玉が入賞したことに基づいて、可
変表示装置6の画像表示部40において図柄の変動表示
が開始した後にその変動が停止し、その停止時の表示結
果が特定の図柄の組合せとなって「大当り」が発生すれ
ば、可変入賞球装置8は、開閉板46を開成状態にし
て、打玉が大入賞口45に入賞することが可能な遊技者
にとって有利な第1の状態となる。
The variable winning ball device 8 normally closes the opening / closing plate 46, which is disadvantageous to the player who cannot hit the ball at the special winning opening 45 (hereinafter referred to as "the 2 state ”). Then, as described above, based on the fact that the hitting ball is won in the starting opening 7, the variation display of the symbol starts on the image display unit 40 of the variable display device 6 and then the variation stops, and the display result at the time of the stop When a "big hit" occurs with a combination of specific symbols, the variable winning ball device 8 opens the open / close plate 46 and allows the player to win a ball at the special winning opening 45. This is the advantageous first state.

【0026】可変入賞球装置8の第1の状態は、開閉板
46が開成状態となった後に、29.5秒の経過あるい
は大入賞口45への9個の入賞のうちのいずれか早い方
の条件が成立したことにより終了して、可変入賞球装置
8が第2の状態となる。
The first state of the variable winning ball device 8 is 29.5 seconds after the opening / closing plate 46 is opened, or 9 prizes into the special winning opening 45, whichever is earlier. When the condition is satisfied, the process ends, and the variable winning ball device 8 enters the second state.

【0027】大入賞口45に入賞した打玉は、遊技盤1
の裏面に設けられた入賞玉検出器48a,48bにより
検出される。
The ball hitting the big winning opening 45 is the game board 1
It is detected by the winning ball detectors 48a and 48b provided on the back surface of the.

【0028】大入賞口45の内部には、通称「Vポケッ
ト」と呼ばれる特定領域49が設けられている。大入賞
口45に入った打玉が、この特定領域49に入賞すれ
ば、その特定入賞玉が遊技盤1の裏面に設けられた特定
玉検出器50(破線で図示)により検出される。特定入
賞玉が検出されると、その回の可変入賞球装置8の第1
の状態が終了するのを待って、再度、可変入賞球装置8
を第1の状態に駆動制御する繰返継続制御が行なわれ
る。この繰返継続制御の上限回数は、16回に定められ
ている。
Inside the special winning opening 45, a specific area 49 which is commonly called "V pocket" is provided. When the hit ball that has entered the special winning opening 45 wins the specific area 49, the specific winning ball is detected by a specific ball detector 50 (shown by a broken line) provided on the back surface of the game board 1. When a specific winning ball is detected, the first one of the variable winning ball device 8 of that time is detected.
Wait until the state of the above is finished, and then again, the variable winning ball device 8
Is repeatedly controlled to drive the first state to the first state. The upper limit number of times of this repeating continuation control is set to 16 times.

【0029】可変入賞球装置8に設けられた入賞個数表
示用LED36は、大入賞口45に入賞した打玉の個数
を表示する。入賞個数表示用LED36の個数表示によ
り、可変入賞球装置8の第1の状態を終了させる条件の
1つである、大入賞口45への入賞玉が9個に至ったこ
とが、遊技者に報知される。
The LED 36 for displaying the number of winning coins provided in the variable winning ball device 8 displays the number of hit balls that have won in the special winning opening 45. The fact that the number of LEDs 36 for displaying the number of winning prizes is one of the conditions for ending the first state of the variable winning ball device 8 has led to the fact that the number of winning balls to the special winning opening 45 has reached nine. Be informed.

【0030】始動口7に入賞した打玉は、遊技盤1の裏
側に設けられた始動玉検出器44(破線で図示)により
検出される。
The ball hitting the starting opening 7 is detected by a starting ball detector 44 (shown by a broken line) provided on the back side of the game board 1.

【0031】始動口7に打玉が入賞したことをきっかけ
として、可変表示装置6の画像表示部40において図柄
の変動表示が開始される。図柄の変動表示中および図柄
の変動表示の結果に基づいて可変入賞球装置8が第1の
状態となっているときに、始動口7に打玉が入賞すれ
ば、その始動入賞が記憶される。これを始動記憶とい
う。始動記憶の個数は、可変表示装置6の始動記憶表示
用LED28の点灯により遊技者に報知される。始動記
憶の上限は4個に定められている。始動記憶がある場合
は、画像表示部40における図柄の変動表示が停止した
後、または、可変入賞球装置8の第1の状態が終了した
後に、再び、画像表示部40における図柄の変動表示が
開始される。
As a result of a ball hitting the starting opening 7, variable display of symbols is started on the image display section 40 of the variable display device 6. While the variable winning ball device 8 is in the first state during the variable display of the symbols and the result of the variable display of the symbols, if the hitting ball is won in the starting opening 7, the starting winning is stored. . This is called starting memory. The number of starting memories is notified to the player by turning on the starting memory display LED 28 of the variable display device 6. The upper limit of the starting memory is set to four. When there is a start-up memory, after the variable display of the symbols on the image display unit 40 is stopped, or after the first state of the variable winning ball device 8 is finished, the variable display of the symbols on the image display unit 40 is again displayed. Be started.

【0032】前述した遊技盤1の構成により、本実施例
のパチンコ遊技機では、打玉が遊技領域3に打込まれた
後、その打玉が始動口7に入賞すれば、画像表示部40
において図柄の変動表示が開始される。そして、画像表
示部40における図柄の変動表示が停止した時点で、特
定の図柄の組合せが表示されている場合には、可変入賞
球装置8の開閉板46が開成状態となり、可変入賞球装
置8が遊技者にとって有利な第1の状態となる。可変入
賞球装置8が第2の状態から第1の状態となることによ
り、打玉の入賞率が通常時と比較して大幅に高くなり、
遊技者に付与される遊技価値が大きくなる。遊技者は、
本実施例のパチンコ遊技機におけるこれらの一連のパチ
ンコ遊技を楽しむ。
With the structure of the game board 1 described above, in the pachinko game machine of this embodiment, if the ball hits the starting area 7 after the ball has been hit in the game area 3, the image display section 40
At, the variable display of symbols is started. Then, when the variable display of the symbols on the image display unit 40 is stopped, if the specific symbol combination is displayed, the opening / closing plate 46 of the variable winning ball device 8 is opened, and the variable winning ball device 8 is opened. Is the first state that is advantageous to the player. By changing the variable winning ball device 8 from the second state to the first state, the winning rate of the hit ball is significantly higher than in the normal state,
The game value given to the player increases. The player is
Enjoy a series of these pachinko games on the pachinko gaming machine of this embodiment.

【0033】図2は、可変表示装置6の構成を拡大して
示す正面図である。同図を参照して可変表示装置6の詳
細構成について説明する。可変表示装置6は、画像表示
部40と、その画像表示部40を支持するためのフレー
ム部55とからなる。
FIG. 2 is an enlarged front view showing the structure of the variable display device 6. The detailed configuration of the variable display device 6 will be described with reference to FIG. The variable display device 6 includes an image display section 40 and a frame section 55 for supporting the image display section 40.

【0034】フレーム部55の頂部には、天部の普通入
賞口12が設けられている。フレーム部55の上部に
は、左,右に飾りLED_A26a,26bが設けら
れ、中央部にセンターランプ27が設けられている。画
像表示部40の周囲には、上側に始動記憶表示用LED
28が設けられ、左右両側に飾りLED_B29a,2
9bが設けられ、下側に飾りLED_C30が設けられ
ている。
On the top of the frame portion 55, the ordinary winning port 12 at the top is provided. On the upper part of the frame part 55, decorative LEDs_A 26a and 26b are provided on the left and right, and a center lamp 27 is provided on the center part. Around the image display section 40, an LED for starting memory display is provided on the upper side.
28 is provided, and decorative LED_B 29a, 2 is provided on both left and right sides.
9b is provided, and the decorative LED_C 30 is provided on the lower side.

【0035】フレーム部55の上部には、前方に庇状に
突出した障害部材56a,56bが形成されている。ま
た、フレーム部55の下部には、前後方向の幅がパチン
コ玉1個の直径とほぼ同一の玉受部材57a,57bが
形成されている。玉受部材57a,57bの間には、打
玉を下方へ落下させるための切欠部58が形成されてい
る。
Obstacle members 56a and 56b are formed on the upper portion of the frame portion 55 so as to project forward in the shape of an eaves. Further, ball receiving members 57a and 57b having a width in the front-rear direction which is substantially the same as the diameter of one pachinko ball are formed in the lower portion of the frame portion 55. A notch 58 for dropping the hit ball downward is formed between the ball receiving members 57a and 57b.

【0036】遊技領域3の上部から流下した打玉は、障
害部材56a,56bにより遮断され、直接、画像表示
部40の前面側に落下することはなく、障害部材56
a,56bと玉受部材57a,57bとの間に形成され
た、画像表示部40の左右両側の空隙から画像表示部4
0の前面側に進入する。画像表示部40の前面側に進入
して玉受部材57a,57b上に乗った打玉は、切欠部
58に導かれて、下方へ落下する。前述したように可変
表示部6の下方には、始動口7と可変入賞球装置8とが
設けられており、切欠部58から落下した打玉は、両者
のうちのいずれかに入賞しやすい。
The ball hitting down from the upper part of the game area 3 is blocked by the obstacle members 56a and 56b and does not directly fall on the front surface side of the image display section 40.
a, 56b and the ball receiving members 57a, 57b, the image display unit 4 from the gaps on the left and right sides of the image display unit 40.
Enter the front side of 0. The hit ball that has entered the front side of the image display unit 40 and has been placed on the ball receiving members 57a and 57b is guided to the notch 58 and drops downward. As described above, the starting port 7 and the variable winning ball device 8 are provided below the variable display portion 6, and the hit ball dropped from the cutout portion 58 is likely to win one of the two.

【0037】続いて、画像表示部40に表示される画面
の構成について説明する。図2に示す画像表示部40の
状態は、始動口7に打玉が入賞したことに基づいて表示
される画面である。画像表示部40には、左側,中央,
右側の図柄表示領域41a〜41cが表示される。左
側,中央,右側の図柄表示領域41a〜41cは、枠画
像101により区分けされている。左側,中央,右側の
図柄表示領域41a〜41cの各々には、「7」と「J
AC」との文字からなる図柄,ベルの図形と「BAR」
の文字とからなる図柄,および「7」の文字からなる図
柄などを含む当り図柄画像102と、○マーク図柄のは
ずれ図柄画像103と、それら図柄画像102,103
の背景を構成する背景画像104とが含まれる。
Next, the structure of the screen displayed on the image display section 40 will be described. The state of the image display unit 40 shown in FIG. 2 is a screen displayed based on the fact that a ball has been hit at the starting opening 7. The image display unit 40 has a left side, a center,
The right symbol display areas 41a to 41c are displayed. The left, center, and right symbol display areas 41a to 41c are divided by the frame image 101. In each of the left, center, and right symbol display areas 41a to 41c, "7" and "J" are displayed.
A pattern consisting of letters "AC", a bell figure and "BAR"
The hit symbol image 102 including the symbol consisting of the characters and the symbol consisting of the character “7”, the deviating symbol image 103 of the ○ mark symbol, and the symbol images 102 and 103.
And a background image 104 forming the background of.

【0038】これらの画像を組合せて表示することによ
り、画像表示部40には、従来の機械式の可変表示装置
である回転ドラムを模した画面が表示される。図示した
ように背景画像104は、その上側と下側とにおいて、
上端および下端に近づくにつれて左右の幅が徐々に狭く
なるように稜線が曲線状に表示されている。これによ
り、左側,中央,右側の図柄表示領域41a〜41cが
立体的に見え、実際の回転ドラムのリールに似たリアル
な画像となる。
By displaying these images in combination, the image display section 40 displays a screen simulating a rotary drum which is a conventional mechanical variable display device. As shown, the background image 104 has an upper side and a lower side.
The ridge lines are displayed in a curved shape so that the widths on the left and right become gradually narrower toward the upper and lower ends. As a result, the symbol display areas 41a to 41c on the left side, the center, and the right side are three-dimensionally viewed, and a realistic image similar to an actual reel of a rotating drum is obtained.

【0039】左側,中央,右側の図柄表示領域41a〜
41cにおいては、従来の回転ドラムと似せて当り図柄
画像102とはずれ図柄画像103とが変動表示され
る。この変動表示が停止した時点で、左側,中央,右側
の図柄表示領域41a〜41cに3個ずつの図柄画像が
静止した状態で表示される。この静止した状態で表示さ
れる図柄を「停止図柄」という。
Symbol display areas 41a on the left side, the center, and the right side
In 41c, similar to the conventional rotary drum, the hitting symbol image 102 and the deviating symbol image 103 are variably displayed. When this variable display is stopped, three symbol images are displayed in a stationary state in the symbol display areas 41a to 41c on the left side, the center, and the right side. The symbol displayed in this stationary state is called a "stop symbol".

【0040】停止図柄は、3×3のマトリックス状に表
示される。そして、このマトリックスにおいて所定の3
箇所で同一種類の停止図柄が3個揃った場合に、「大当
り」が発生する。大当りが発生するか否かを判断する対
象となる3個の図柄の組合せを「当りライン」という。
本実施例のパチンコ遊技機では、当りラインを画像表示
部40においてライン図形の画像で表示するように構成
している。この当りラインの図形の画像を以下の説明で
は「当りライン画像」という。
The stop symbols are displayed in a 3 × 3 matrix. Then, in this matrix,
When three stop symbols of the same type are gathered at a location, a "big hit" occurs. A combination of three symbols, which is a target for determining whether or not a big hit occurs, is called a "hit line".
In the pachinko gaming machine of this embodiment, the hit line is displayed in the image display section 40 as a line graphic image. The graphic image of the hit line is referred to as a "hit line image" in the following description.

【0041】図示したように、画像表示部40において
5本の当りライン画像105a〜105eが表示されて
いる。当りライン画像105aは、上段の3個の停止図
柄が大当りの判断対象となる組合せであることを示して
いる。同様に、当りライン画像105b,105cは、
それぞれ中段の3個の停止図柄と下段の3個の停止図柄
とが、大当りの判断対象となる組合せであることを示し
ている。また、当りライン画像105d,105eは、
それぞれ右下がりの3個の停止図柄と左下がりの3個の
停止図柄とが、大当りの判断対象となる組合せであるこ
とを示している。
As shown in the figure, the image display section 40 displays five hit line images 105a to 105e. The hit line image 105a shows that the three stop symbols in the upper row are a combination that is a judgment target of a big hit. Similarly, the hit line images 105b and 105c are
It shows that each of the three stop symbols in the middle row and the three stop symbols in the lower row are a combination that is a judgment target of a big hit. Also, the hit line images 105d and 105e are
It shows that each of the three stop symbols descending to the right and the three stop symbols descending to the left are a combination that is a determination target of a big hit.

【0042】従来のパチンコ遊技機の中では、図示した
ような停止図柄のマトリクスにおいてどの箇所の停止図
柄の組合せが大当りの判断対象となるか否かを遊技者に
事前に報知しないものがあった。このような従来のパチ
ンコ遊技機では、画像表示部において変動表示が開始さ
れ、その変動表示が停止した時点で、初めて遊技者は大
当りの判断対象となる位置を知ることができたり、また
は、大当りの組合せが成立している場合であっても、遊
技者は、可変入賞球装置が開成状態(第1の状態)とな
るまで大当りの発生に気づかないことがあり、さまざま
に工夫を凝らした遊技制御の効果が十分に発揮されない
ことがあった。
Some conventional pachinko game machines do not notify the player in advance which combination of stop symbols in the matrix of stop symbols as shown in FIG. . In such a conventional pachinko gaming machine, the variable display is started in the image display unit, and when the variable display is stopped, the player can only know the position to be the jackpot judgment target, or the jackpot. Even if the combination of is established, the player may not be aware of the occurrence of a big hit until the variable winning ball device is in the open state (first state), and the game is devised in various ways. In some cases, the control effect was not fully exerted.

【0043】また、別の従来のパチンコ遊技機では、遊
技者に当りラインを報知するために、画像表示部の前面
に形成された透明部材などにライン状のシールあるいは
ラインを描いた透明フィルムなどを貼りつけたり、また
は、透明部材に塗料でラインを描いたりしたものがあっ
た。このような従来のパチンコ遊技機では、遊技者に当
りラインの位置が報知されるものの、その当りライン
は、パチンコ遊技の状態に拘らず、常時表示されるの
で、たとえば、図柄の変動表示が行なわれないデモンス
トレーション表示中や、大当りが発生した後に可変入賞
球装置8が第1の状態となっているときであっても、当
りラインが表示された状態となる。このような図柄の変
動中以外のときには、当りラインの表示は、却って邪魔
になることが多い。
In another conventional pachinko game machine, a line-shaped sticker or a transparent film in which a line is drawn on a transparent member or the like formed on the front surface of the image display unit in order to inform the player of the hit line. There was a thing that stuck or painted a line on the transparent member with paint. In such a conventional pachinko game machine, although the player is informed of the position of the hit line, the hit line is always displayed regardless of the state of the pachinko game, so, for example, a variable display of the symbols is performed. The winning line is displayed even during the demonstration display or when the variable winning ball device 8 is in the first state after the big hit occurs. When the symbol is not changing, the display of the winning line is often an obstacle.

【0044】そこで、本実施例のパチンコ遊技機では、
画像表示部40において、図柄の変動表示に関わる画像
を表示するとともに、当りラインをも画像で表示するこ
とにより、当りラインを必要なときにのみ表示すること
ができるようにしている。
Therefore, in the pachinko gaming machine of this embodiment,
In the image display unit 40, an image relating to variable display of symbols is displayed, and a winning line is also displayed as an image, so that the winning line can be displayed only when necessary.

【0045】図3は、画像表示部40における表示態様
の一例を示す画面構成図である。図示した画面は、「リ
ーチ」が発生した後に大当りとなったときの表示例であ
る。「リーチ」とは、当りライン上で同一種類の当り図
柄が2個揃って停止表示され、さらに、1個の同一種類
の図柄が停止表示されれば大当りが発生する状態を言
う。
FIG. 3 is a screen configuration diagram showing an example of a display mode on the image display unit 40. The screen shown is an example of a display when the jackpot is hit after a "reach" occurs. The "reach" is a state in which two hit symbols of the same type are stopped and displayed on the hit line, and when one symbol of the same type is stopped and displayed, a big hit occurs.

【0046】左側,中央,右側の図柄表示領域41a〜
41cにおける変動表示は、一斉に開始され、それぞれ
所定のタイミングで、始めに左側の図柄表示領域41a
の変動表示が停止し、次に右側の図柄表示領域41cの
変動表示が停止する。そして、最後に中央の図柄表示領
域41bの変動表示が停止する。左側の図柄表示領域4
1aの変動が停止し、続いて、右側の図柄表示領域41
cの変動が停止した時点で、リーチが発生している場合
には、そのリーチが発生した当りラインを示す当りライ
ン画像の線幅と色とが変化する。
Symbol display regions 41a on the left side, the center, and the right side
The variable display in 41c is started all at once, and at the predetermined timing, the symbol display area 41a on the left side is first displayed.
The variable display is stopped, and then the variable display of the right symbol display area 41c is stopped. Finally, the variable display of the central symbol display area 41b is stopped. Symbol display area 4 on the left
The fluctuation of 1a is stopped, and subsequently, the symbol display area 41 on the right side
When the reach is generated when the variation of c is stopped, the line width and the color of the hit line image showing the hit line where the reach occurs are changed.

【0047】図示した表示例では、中段の当りライン画
像105b上でリーチが発生し、その後、中央の図柄表
示領域41bの変動が停止した結果、大当りが発生して
いる。当りライン画像の線幅と色とを変化させる状態
は、リーチが発生してからその後に大当りとなるか否か
が確定するまで続けられる。なお、大当りが発生したと
きには、該当する当りライン画像の線幅と色とをさらに
異なる状態に変化させるようにしてもよい。
In the illustrated display example, a reach occurs on the hit line image 105b in the middle stage, and then the fluctuation of the central symbol display area 41b is stopped, resulting in a big hit. The state in which the line width and the color of the hit line image are changed is continued after the reach is generated and thereafter until it is determined whether or not the big hit is achieved. When a big hit occurs, the line width and color of the corresponding hit line image may be changed to different states.

【0048】このように、リーチ発生時に当りライン画
像の状態を変化させることにより、図柄の変動表示中に
どの当りライン上でリーチが発生しているかを容易に遊
技者に報知することができる。また、大当りが発生した
場合に、当りライン画像をさらに変化させるようにすれ
ば、大当りが発生したことを遊技者に報知するととも
に、視覚的な刺激により、遊技効果を高めることも可能
となる。
In this way, by changing the state of the hit line image when the reach occurs, it is possible to easily inform the player on which hit line the reach occurs during the variable display of the symbols. Further, when the big hit occurs, if the hit line image is further changed, it is possible to notify the player that the big hit has occurred and to enhance the game effect by visual stimulation.

【0049】図4は、画像表示部40における表示態様
の別の一例を示す画面構成図である。図示したように、
図柄の変動表示中には、図柄画像102,103が当り
ライン画像105a〜105eの表示位置に来た場合
に、当りライン画像105a〜105eを図柄画像10
2,103の表示範囲でブランクにする。これにより、
図柄画像102,103と当りライン画像105a〜1
05eとが重複して表示されないようにし、図柄の種類
が識別しにくくなることを防止する。また、個々の図柄
のデザインが、遊技効果を向上させるうえで重要なファ
クターとなっている場合にも、本実施例のように図柄の
全体が常に遊技者に見えるようにすることにより、図柄
による視覚的な遊技効果を十分に発揮させることができ
る。
FIG. 4 is a screen configuration diagram showing another example of the display mode on the image display unit 40. As shown,
During the variable display of the symbols, when the symbol images 102 and 103 come to the display positions of the hit line images 105a to 105e, the hit line images 105a to 105e are displayed as the symbol image 10.
Blank in the display range of 2,103. This allows
The pattern images 102 and 103 and the hit line images 105a to 1
05e is prevented from being displayed redundantly, and it is possible to prevent the type of symbol from being difficult to identify. In addition, even if the design of each symbol is an important factor in improving the game effect, by making the entire symbol always visible to the player as in this embodiment, The visual game effect can be fully exerted.

【0050】次に、本実施例のパチンコ遊技機に用いら
れる制御回路について説明する。図5は、メイン制御回
路61の構成を示すブロック図であり、図6は、サブ制
御回路81の構成を示すブロック図である。本実施例で
は、これらメイン制御回路61とサブ制御回路81とに
より、パチンコ遊技を所定の手順で制御する。
Next, the control circuit used in the pachinko gaming machine of this embodiment will be described. FIG. 5 is a block diagram showing the configuration of the main control circuit 61, and FIG. 6 is a block diagram showing the configuration of the sub control circuit 81. In this embodiment, the main control circuit 61 and the sub control circuit 81 control the pachinko game in a predetermined procedure.

【0051】図5を参照して、メイン制御回路61の構
成について説明する。メイン制御回路61は、制御用プ
ログラムに従ってパチンコ遊技機の各種機器を制御する
ための基本回路(以下、「メイン基本回路」という)6
2と、このメイン基本回路62からの制御指令を受けて
駆動する各種の機能別の回路63〜73とを含む。機能
別の回路としては、スイッチ回路63と、LCD回路6
4と、LED回路65と、ソレノイド回路66と、情報
出力回路67と、アドレスデコード回路68と、ランプ
回路69と、サブCPUコマンド出力回路70と、定期
リセット回路71と、初期リセット回路72と、電源回
路73とがある。
The configuration of the main control circuit 61 will be described with reference to FIG. The main control circuit 61 is a basic circuit (hereinafter, referred to as “main basic circuit”) 6 for controlling various devices of a pachinko gaming machine according to a control program.
2 and circuits 63 to 73 for various functions which are driven by receiving a control command from the main basic circuit 62. The function circuit includes a switch circuit 63 and an LCD circuit 6
4, an LED circuit 65, a solenoid circuit 66, an information output circuit 67, an address decoding circuit 68, a ramp circuit 69, a sub CPU command output circuit 70, a regular reset circuit 71, an initial reset circuit 72, There is a power supply circuit 73.

【0052】メイン基本回路62の内部には、制御用プ
ログラム等を記憶しているROM(Read Only Memory)
と、その制御用プログラムに従って制御動作を行なうた
めのCPU(Central Processing Unit )と、CPUの
ワーク用メモリとして機能するRAM(Random Access
Memory)と、I/O(Input/Output)ポートと、クロッ
ク発生回路とが設けられている。なお、メイン基本回路
62の内部構成については図示を省略する。
Inside the main basic circuit 62, a ROM (Read Only Memory) storing a control program and the like.
And a CPU (Central Processing Unit) for performing control operation according to the control program, and a RAM (Random Access) functioning as a work memory of the CPU.
Memory), an I / O (Input / Output) port, and a clock generation circuit. The internal structure of the main basic circuit 62 is not shown.

【0053】スイッチ回路63は、始動口7に入賞した
打玉を検出するための始動玉検出器44と、可変入賞球
装置8の大入賞口45に入賞した打玉を検出するための
入賞玉検出器48a,48bと、大入賞口45の内部に
設けられた特定領域49に入賞した打玉を検出するため
の特定玉検出器50とのそれぞれからの検出信号をメイ
ン基本回路62に送信するための回路である。
The switch circuit 63 is a starting ball detector 44 for detecting a ball hitting the starting port 7, and a winning ball for detecting a ball hitting the special winning port 45 of the variable winning ball device 8. A detection signal from each of the detectors 48a and 48b and a specific ball detector 50 for detecting a ball hit in a specific area 49 provided inside the special winning opening 45 is transmitted to the main basic circuit 62. It is a circuit for.

【0054】LCD回路64は、メイン基本回路62か
らの制御信号に従って、可変表示装置6に含まれるLC
D表示器75を駆動制御するための回路である。LCD
回路64からLCD表示器75に送信される信号の中に
は、図示したように、コマンド信号としてのCD0〜C
D10と、初期化信号であるINTとが含まれる。さら
に、LCD回路64とLCD表示器75とを接続する信
号線には、電源供給のための+13V線と、+12V線
と、−8V線と、−20V線と、3本のグランド信号線
であるGND線とがある。
The LCD circuit 64 is an LC included in the variable display device 6 according to a control signal from the main basic circuit 62.
It is a circuit for driving and controlling the D display device 75. LCD
Among the signals transmitted from the circuit 64 to the LCD display 75, as shown in the figure, CD0-C as command signals are included.
D10 and INT which is an initialization signal are included. Further, the signal lines connecting the LCD circuit 64 and the LCD display 75 are + 13V line for supplying power, + 12V line, -8V line, -20V line, and three ground signal lines. There is a GND line.

【0055】LED回路65は、飾り図柄を点灯表示す
る飾りLED_D31a〜31jを制御するための回路
である。
The LED circuit 65 is a circuit for controlling the decorative LEDs_D 31a to 31j for lighting and displaying the decorative pattern.

【0056】ソレノイド回路66は、可変入賞球装置8
の開閉板46を駆動するためのソレノイド47に接続さ
れている。ソレノイド回路66は、メイン基本回路62
からの指令信号に応答して、所定のタイミングでソレノ
イド47を作動させる。
The solenoid circuit 66 is a variable winning ball device 8
It is connected to a solenoid 47 for driving the opening / closing plate 46. The solenoid circuit 66 is the main basic circuit 62.
In response to the command signal from, the solenoid 47 is operated at a predetermined timing.

【0057】情報出力回路67は、メイン基本回路62
から与えられるデータ信号に基づいて、可変表示装置6
の画像表示部40の変動表示の結果、大当りが発生した
ことを示すための大当り情報と、始動口7への打玉の入
賞個数のうち実際に可変表示装置6における図柄の変動
表示の始動に使用された個数を示すための有効始動情報
とをホストコンピュータであるホール用管理コンピュー
タ等に対して出力するための回路である。
The information output circuit 67 is the main basic circuit 62.
The variable display device 6 based on the data signal given from
As a result of the variable display of the image display section 40, big hit information for showing that a big hit has occurred, and among the winning numbers of the hit balls to the starting opening 7, actually the variable display of the symbols on the variable display device 6 can be started. This is a circuit for outputting effective start information for indicating the number of used units to a hall management computer or the like which is a host computer.

【0058】アドレスデコード回路68は、メイン基本
回路62から送られてきたアドレス信号を解読(デコー
ド)し、メイン基本回路62の内部に含まれるROM,
RAM,I/Oポート等のうちのいずれか1つを選択す
るための信号を出力する回路である。
The address decoding circuit 68 decodes (decodes) the address signal sent from the main basic circuit 62, and the ROM included in the main basic circuit 62,
It is a circuit that outputs a signal for selecting any one of RAM, I / O port, and the like.

【0059】ランプ回路69は、センターランプ27
と、風車ランプ32a,32bと、ランプ34a,34
bと、アタッカランプ35a,35bと、レール飾りラ
ンプ39a〜39eと、遊技効果ランプ76(図示せ
ず)との点灯を制御するための回路である。
The lamp circuit 69 includes the center lamp 27.
And windmill lamps 32a and 32b and lamps 34a and 34
It is a circuit for controlling lighting of b, attacker lamps 35a and 35b, rail decoration lamps 39a to 39e, and game effect lamp 76 (not shown).

【0060】サブCPUコマンド出力回路70は、図6
に示すサブ制御回路81の基本回路(以下、「サブ基本
回路」という)82へデータ信号を出力するための回路
である。サブCPUコマンド出力回路70からサブ基本
回路82に送られるデータ信号としては、図示したよう
に、DATA0〜DATA6がある。
The sub CPU command output circuit 70 is shown in FIG.
It is a circuit for outputting a data signal to a basic circuit (hereinafter, referred to as “sub basic circuit”) 82 of the sub control circuit 81 shown in FIG. The data signals sent from the sub CPU command output circuit 70 to the sub basic circuit 82 include DATA0 to DATA6 as shown in the figure.

【0061】定期リセット回路71は、メイン基本回路
62に対し、定期的(たとえば2msecごと)にリセ
ットパルスを与え、所定のゲーム制御用プログラムを先
頭から繰返し実行させるための回路である。
The regular reset circuit 71 is a circuit for giving a reset pulse to the main basic circuit 62 periodically (for example, every 2 msec) to repeatedly execute a predetermined game control program from the beginning.

【0062】初期リセット回路72は、電源投入時にメ
イン基本回路62をリセットするための回路である。こ
の初期リセット回路72から送られてきた初期リセット
パルスに応答して、メイン基本回路62は、パチンコ遊
技機を初期化する。
The initial reset circuit 72 is a circuit for resetting the main basic circuit 62 when the power is turned on. In response to the initial reset pulse sent from the initial reset circuit 72, the main basic circuit 62 initializes the pachinko gaming machine.

【0063】これらの定期リセット回路71と初期リセ
ット回路72とが発するリセット信号R_RESET
は、メイン基本回路62に送られるとともに、サブ基本
回路92へも送られる。
A reset signal R_RESET issued by the regular reset circuit 71 and the initial reset circuit 72.
Is sent to the main basic circuit 62 and also to the sub basic circuit 92.

【0064】電源回路73は、AC24Vの交流電源に
接続されて、+45V,+30V,+21V,+12
V,+5V,−7Vの複数種類の直流の電圧をメイン制
御回路61に供給するための回路である。
The power supply circuit 73 is connected to an AC 24V AC power supply, and is + 45V, + 30V, + 21V, +12.
This is a circuit for supplying a plurality of types of DC voltages of V, + 5V, and -7V to the main control circuit 61.

【0065】次に、図6を参照してサブ制御回路81の
構成について説明する。サブ制御回路81は、サブ基本
回路82と、LED回路83と、音声合成回路84と、
音量増幅回路85とを含む。
Next, the configuration of the sub control circuit 81 will be described with reference to FIG. The sub control circuit 81 includes a sub basic circuit 82, an LED circuit 83, a voice synthesizing circuit 84,
And a volume amplifier circuit 85.

【0066】サブ基本回路82は、図5に示したサブC
PUコマンド出力回路70から出力されたデータ信号D
ATA0〜DATA6と定期リセット回路71から出力
されたリセット信号R_RESETとに応じて、LED
回路83と音声合成回路84とに制御信号を発するため
の回路である。
The sub basic circuit 82 is the sub C shown in FIG.
Data signal D output from the PU command output circuit 70
According to the ATA0 to DATA6 and the reset signal R_RESET output from the regular reset circuit 71, the LED
This is a circuit for issuing a control signal to the circuit 83 and the voice synthesis circuit 84.

【0067】LED回路83は、サブ基本回路82から
の指令信号を受けて、入賞個数表示用LED36と、始
動記憶表示用LED28と、V表示用LED37と、飾
りLED_C30と、肩LED33a,33bと、飾り
LED_E38a,38bと、飾りLED_A26a,
26bと、飾りLED_B29a,29bとを点灯制御
する。
The LED circuit 83 receives the command signal from the sub basic circuit 82, the winning number display LED 36, the starting memory display LED 28, the V display LED 37, the decoration LED_C 30, and the shoulder LEDs 33a and 33b. Decorative LED_E 38a, 38b and decorative LED_A 26a,
26b and the decorative LEDs_B 29a and 29b are controlled to light.

【0068】音声合成回路84は、サブ基本回路82か
ら出力された音声発生指令信号に応答して、音声データ
を生成し、その音声データを音量増幅回路85に送る。
音量増幅回路85は、与えられた音声データを所定のレ
ベルに増幅して、スピーカ(図示せず)から効果音とし
て発する。
The voice synthesis circuit 84 generates voice data in response to the voice generation command signal output from the sub-basic circuit 82, and sends the voice data to the volume amplification circuit 85.
The volume amplifier circuit 85 amplifies the given audio data to a predetermined level and outputs it as a sound effect from a speaker (not shown).

【0069】図7は、LCD表示器75の構成を示すブ
ロック図である。LCD表示器75は、LCDコントロ
ール回路78と、LCD表示部79とを含む。LCDコ
ントロール回路78は、CPU91と、VDP(Video
Display Processor )92と、制御ROM93と、VR
AM94と、キャラクタROM95と、LCDドライバ
96とを含む。CPU91は、LCD回路64からのコ
マンド信号HD00〜HD11を受信し、受信したコマ
ンドに応答して表示部40に表示する画像データを生成
するようにLCDコントロール回路78の全体を制御す
る。CPU91は、VDP92と制御ROM93とに、
アドレス信号とデータ信号と制御信号とを送りVDP9
2と制御ROM93との間で、データ信号の送受信を行
なう。制御ROM93は、CPU91の動作を制御する
ための制御用プログラムを予め記憶しており、CPU9
1から送信されてきたアドレス信号と制御信号とに応答
して、該当する制御用プログラムをデータ信号としてC
PU91に返信する。
FIG. 7 is a block diagram showing the configuration of the LCD display 75. The LCD display 75 includes an LCD control circuit 78 and an LCD display 79. The LCD control circuit 78 includes a CPU 91 and a VDP (Video
Display Processor) 92, control ROM 93, VR
It includes an AM 94, a character ROM 95, and an LCD driver 96. The CPU 91 receives the command signals HD00 to HD11 from the LCD circuit 64 and controls the entire LCD control circuit 78 to generate image data to be displayed on the display unit 40 in response to the received command. The CPU 91 has a VDP 92 and a control ROM 93,
Sending address signal, data signal and control signal VDP9
Data signals are transmitted and received between the control ROM 93 and the control ROM 93. The control ROM 93 stores in advance a control program for controlling the operation of the CPU 91.
In response to the address signal and the control signal transmitted from 1, the corresponding control program is used as a data signal C
Reply to PU91.

【0070】VDP92は、CPU91からの指令信号
に応答して、画像データを生成する。VDP92は、V
RAM94にVRAMアドレス信号とVRAMデータ信
号とVRAM制御信号とを送信し、VRAM94からは
VDP92へVRAMデータ信号が返信される。VDP
92は、キャラクタROM95へキャラクタROMアド
レス信号とキャラクタROMデータ信号とキャラクタR
OM制御信号とを送信し、キャラクタROM95からV
DP92へはキャラクタROMデータ信号が返信され
る。
The VDP 92 produces image data in response to a command signal from the CPU 91. VDP92 is V
The VRAM address signal, the VRAM data signal, and the VRAM control signal are transmitted to the RAM 94, and the VRAM data signal is returned from the VRAM 94 to the VDP 92. VDP
A character ROM address signal 92, a character ROM data signal, and a character R to the character ROM 95.
OM control signal is transmitted, and character ROM 95 outputs V
A character ROM data signal is returned to DP92.

【0071】キャラクタROM95は、画像表示部40
に表示される画面を構成するための画像のキャラクタデ
ータを予め記憶している。VRAM94は、VDP92
が生成した画面データを一時的に記憶する。VDP92
は、キャラクタROM95に記憶されているキャラクタ
データを読出し、読出したデータに基づいて画面のデー
タを生成し、VRAM94に格納する。VRAM94に
記憶された画面データは、所定のタイミングでVDP9
2により読出され、VDP92からRGB信号としてL
CDドライバ96へ送信される。LCDドライバ96
は、送信されてきたRGB信号に基づいてLCD表示部
79を駆動する。
The character ROM 95 is used for the image display section 40.
Character data of an image for forming the screen displayed in is stored in advance. VRAM94 is VDP92
The screen data generated by is temporarily stored. VDP92
Reads the character data stored in the character ROM 95, generates screen data based on the read data, and stores it in the VRAM 94. The screen data stored in the VRAM 94 is VDP9 at a predetermined timing.
2 and read from VDP 92 as an RGB signal L
It is transmitted to the CD driver 96. LCD driver 96
Drives the LCD display unit 79 based on the transmitted RGB signals.

【0072】VRAM94は、画面データを格納するた
めの第1の記憶部S0と第2の記憶部S1とを含む。第
1の記憶部S0と第2の記憶部S1とは、図2に示した
図柄の変動表示画面のデータをそれぞれで分担して格納
する。第1の記憶部S0は、枠画像101と当りライン
画像105a〜105eとを含む画面データを格納す
る。第2の記憶部S1は、当り図柄画像102とはずれ
図柄画像103とを含む画面データを格納する。図柄の
変動表示画面を表示する際には、VDP92がVRAM
94の第1の記憶部S0と第2の記憶部S1とのそれぞ
れから画面データを読出してRGB信号を生成する。
The VRAM 94 includes a first storage section S0 and a second storage section S1 for storing screen data. The first storage unit S0 and the second storage unit S1 share and store the data of the variable display screen of the symbols shown in FIG. The first storage unit S0 stores screen data including the frame image 101 and the hit line images 105a to 105e. The second storage unit S1 stores screen data including the winning symbol image 102 and the deviating symbol image 103. When displaying the variable display screen of the symbols, VDP92 is VRAM
The screen data is read from each of the first storage unit S0 and the second storage unit S1 of 94 to generate RGB signals.

【0073】図示において、LCD回路64からLCD
コントロール回路78への入力に1〜20の番号が付け
られている。入力1は、+12.0Vのバックライト用
電源である。入力2は、+12.0Vのロジック用電源
である。入力3は、+13.0Vの液晶用電源である。
入力4〜入力14(HD00〜HD10)は、受信コマ
ンドデータの0〜10番目のビットである。これら入力
4〜入力14は、前記図5にて示したCD0〜CD10
に対応する入力である。入力15(HD11)は、受信
コマンドデータのストローブである。この入力15は、
前記図5に示したINTに対応する。入力16は、−
8.0Vの液晶用電源である。入力17は、−20.0
Vの液晶用電源である。入力18〜入力20は、GND
入力であり、入力18はバックライト用の電源として用
いられ、入力19,20はコモンとして用いられる。
In the figure, LCD circuit 64 to LCD
The inputs to the control circuit 78 are numbered 1-20. Input 1 is a + 12.0V backlight power supply. Input 2 is a + 12.0V logic power supply. Input 3 is a liquid crystal power supply of + 13.0V.
Input 4 to input 14 (HD00 to HD10) are the 0th to 10th bits of the received command data. These inputs 4 to 14 are CD0 to CD10 shown in FIG.
Is an input corresponding to. The input 15 (HD11) is a strobe of received command data. This input 15 is
This corresponds to INT shown in FIG. Input 16 is −
It is a power supply for liquid crystal of 8.0V. Input 17 is -20.0
It is a V liquid crystal power supply. Input 18 to 20 are GND
The input 18 is used as a power source for a backlight, and the inputs 19 and 20 are used as a common.

【0074】図示においてLCDコントロール回路78
からLCD表示部79への出力に1〜16の番号が付け
られている。出力1(/HSY)は、水平同期信号であ
る。出力2(FRP)は、ビデオ信号である。このビデ
オ信号には極性が反転されたものが含まれる。
In the figure, the LCD control circuit 78
The numbers from 1 to 16 are assigned to the outputs from the to the LCD display unit 79. Output 1 (/ HSY) is a horizontal sync signal. Output 2 (FRP) is a video signal. This video signal includes a video signal whose polarity is inverted.

【0075】出力3(SYN)は複合同期信号である。
出力4(VGH)は、+13.0Vの液晶用電源であ
る。出力5(VSL)は、−20.0Vの液晶用電源で
ある。出力6(VB)は、青色(B)のビデオ信号であ
る。出力7(VR)は赤色(R)のビデオ信号である。
出力8(VG)は緑色(G)のビデオ信号である。出力
9(GND)は、コモンである。出力10(VSH)
は、+5.0Vの液晶用電源である。出力11(VS
L)は、−8.0Vの液晶用電源である。出力12(V
CDC)は、共通電極駆動信号のDCバイアスである。
出力13(N/P)は、NTSC/PAL切換端子であ
る。出力14〜出力16(VSY,TST,TST)
は、オープンに設定されている。
Output 3 (SYN) is a composite sync signal.
Output 4 (VGH) is a liquid crystal power supply of + 13.0V. Output 5 (VSL) is a liquid crystal power supply of -20.0V. Output 6 (VB) is a blue (B) video signal. Output 7 (VR) is a red (R) video signal.
Output 8 (VG) is a green (G) video signal. Output 9 (GND) is common. Output 10 (VSH)
Is a + 5.0V liquid crystal power supply. Output 11 (VS
L) is a liquid crystal power supply of -8.0V. Output 12 (V
CDC) is the DC bias of the common electrode drive signal.
The output 13 (N / P) is an NTSC / PAL switching terminal. Output 14 to Output 16 (VSY, TST, TST)
Is set to open.

【0076】前記メイン基本回路62と、LCD回路6
4と、LCDコントロール回路78と、キャラクタRO
M95に予め記憶されている当りライン画像105a〜
105eのキャラクタ画像データとにより、請求項記載
の表示制御手段が構成されている。
The main basic circuit 62 and the LCD circuit 6
4, the LCD control circuit 78, and the character RO
The hit line image 105a stored in advance in M95
The display control means described in the claims is constituted by the character image data 105e.

【0077】図8は、可変表示装置6において表示され
る図柄の構成を示す説明図である。同図(a)は、左
側,中央,右側の図柄表示領域41a〜41cのそれぞ
れにおいて変動表示される図柄の配列を名称で示してい
る。左欄に示したソフト上のシンボルとは、パチンコ遊
技を制御するためのプログラムにより各図柄を識別する
ための識別番号である。
FIG. 8 is an explanatory view showing the structure of the symbols displayed on the variable display device 6. The same figure (a) has shown the arrangement | sequence of the symbol variably displayed in each of the left, center, and right symbol display areas 41a-41c by name. The symbol on the software shown in the left column is an identification number for identifying each symbol by a program for controlling a pachinko game.

【0078】左側,中央,右側の図柄表示領域41a〜
41cの各々には、シンボル(識別番号)「00」〜
「22」の23個ずつの図柄が変動表示される。図柄と
しては、「すいか」,「ぶどう」,「レモン」,「メロ
ン」,「リンゴ」,「いちご」,「7」,「JAC」,
「ベル」,「BAR」,「チェリー」,「星」,「7・
JAC」,「ベル・BAR」,「チェリー・星」の15
種類の当り図柄と、○マークのはずれ図柄とがある。
Symbol display areas 41a on the left side, the center, and the right side
Each of the symbols 41c has a symbol (identification number) "00"-
The 23 symbols of "22" are variably displayed. As a design, "watermelon", "grape", "lemon", "melon", "apple", "strawberry", "7", "JAC",
"Bell", "BAR", "cherry", "star", "7.
15 of "JAC", "bell, BAR", "cherry, star"
There are types of hit designs and ◯ marks removed designs.

【0079】当り図柄のうち「7・JAC」,「ベル・
BAR」,および「チェリー・星」の図柄の構成を同図
(b)〜(d)にそれぞれ示す。これら3種類の図柄
は、1個の図柄に2種類分の図柄と同様の価値を付与し
たものである。たとえば、「7・JAC」には、同図
(b)に示すように「7」と「JAC」との2種類の図
柄の価値が付与されている。同様に、「ベル・BAR」
には、同図(c)に示すように「ベル」と「BAR」と
の2種類の図柄の価値が付与され、「チェリー・星」に
は、同図(d)に示すように「星」と「チェリー」との
2種類の図柄の価値が付与されている。
Of the winning symbols, "7 JAC", "bell
The configurations of the symbols “BAR” and “cherry / star” are shown in FIGS. These three kinds of symbols are the same value as the symbols for two kinds added to one symbol. For example, "7.JAC" is provided with two types of symbols, "7" and "JAC", as shown in FIG. Similarly, "Bell BAR"
Is given a value of two types of symbols, "bell" and "BAR", as shown in FIG. 6C, and "cherry / star" is given as "star" as shown in FIG. The value of two types of symbols, "" and "cherry" are given.

【0080】このような1個の図柄で2種類分の図柄の
価値を有する図柄を以下の説明では「重複図柄」とい
う。一方、「すいか」,「ぶどう」,「7」のように1
個の図柄が1種類分の図柄の価値を有するものを「単一
図柄」という。
A symbol having the value of two types of symbols in one symbol like this is referred to as an "overlapping symbol" in the following description. On the other hand, 1 like "watermelon", "grape", "7"
An individual symbol having the value of one type of symbol is called a "single symbol".

【0081】左側と右側との図柄表示領域41a,41
cの各々において変動表示される図柄配列には、6個の
単一図柄と3個の重複図柄との9個の当り図柄と、14
個のはずれ図柄とが含まれる。また、中央の図柄表示領
域41bにおいて変動表示される図柄配列の中には、1
2個の単一図柄の当り図柄と、11個のはずれ図柄とが
含まれる。
Symbol display areas 41a, 41 on the left and right sides
In each of the symbol arrays that are variably displayed in c, 9 hit symbols of 6 single symbols and 3 overlapping symbols, and 14
Includes individual outliers. Also, in the symbol array that is variably displayed in the central symbol display area 41b, 1
Includes two single winning symbols and eleven off symbols.

【0082】左側,中央,右側の図柄表示領域41a〜
41cにおける図柄の変動表示は、左,右,中央の順で
停止する。左側と右側との図柄表示領域41a,41c
の変動表示が停止した時点で、5本の当りライン(図2
参照)のいずれかで重複図柄によるリーチが発生してい
る場合には、その重複図柄に含まれる2種類の図柄のう
ちのいずれか一方の図柄と同一の単一図柄が中央の図柄
表示領域41bにて停止表示されれば大当りが発生す
る。
Symbol display regions 41a on the left side, the center, and the right side
The variable display of the symbols in 41c is stopped in the order of left, right, and center. Left and right symbol display areas 41a, 41c
When the fluctuation display of is stopped, 5 hit lines (Fig. 2
If a reach due to an overlapping symbol occurs in any of the above), a single symbol identical to either one of the two types of symbols included in the overlapping symbol is the central symbol display area 41b. If it is stopped and displayed, a big hit will occur.

【0083】たとえば、前記図2における画像表示部4
0では、当りライン画像105d上での「7・JAC」
の図柄によるリーチと、当りライン画像105e上での
「ベル・BAR」の図柄によるリーチとが発生した後
に、中央の図柄表示領域41bの中段で「7」図柄が停
止表示されて大当りが発生している。この場合、中央の
図柄表示領域41bの中段で停止表示されることにより
大当りが発生することになる当り図柄としては、「7」
の他に、重複図柄「7・JAC」に含まれるもう一方の
種類の図柄である「JAC」図柄と、当りライン画像1
05e上のリーチを発生させている重複図柄「ベル・B
AR」に含まれる「ベル」図柄と「BAR」図柄とがあ
る。このように、本実施例のパチンコ遊技機では、変動
表示される図柄配列の中に単一図柄とともに重複図柄を
含ませることにより、図柄の組合せを楽しむパチンコ遊
技をさらに面白味のあるものにしている。図柄の組合せ
の種類は、23×23×23=12167通りである。
そのうち、大当りとなる組合せは、12図柄×5配列=
60通りである。したがって、大当りが発生する表示上
の確率は、60/12167≒0.986/200とな
る。また、表示上の確率と可変入賞球装置8が連続して
開放状態となる回数の最大限との関係は、0.986/
200×16回≒0.078となる。
For example, the image display section 4 shown in FIG.
At 0, "7.JAC" on the hit line image 105d
After the reach by the symbol and the reach by the symbol "Bell / BAR" on the hit line image 105e occur, the "7" symbol is stopped and displayed in the middle of the central symbol display area 41b, and a big hit occurs. ing. In this case, as a hit symbol that is to be generated in a big hit by being stopped and displayed in the middle of the central symbol display area 41b, "7"
Besides, "JAC" design which is the other type of design included in the overlapping design "7.JAC" and the winning line image 1
Overlapping pattern "Bell B" that has generated reach on 05e
There are "bell" symbols and "BAR" symbols included in "AR". In this way, in the pachinko gaming machine of the present embodiment, by including the overlapping symbols together with the single symbol in the variable arrangement of the symbol arrangement, the pachinko game to enjoy the combination of the symbols is made more interesting. . The types of symbol combinations are 23 × 23 × 23 = 12167 ways.
Among them, the winning combination is 12 symbols x 5 arrangements =
There are 60 ways. Therefore, the display probability that a big hit occurs is 60 / 12167≈0.986 / 200. Further, the relationship between the probability on display and the maximum number of times the variable winning ball device 8 is continuously opened is 0.986 /
200 × 16 times ≈0.078.

【0084】図9は、本実施例のパチンコ遊技機におい
て用いられるランダムカウンタの種類とその内容とを示
す説明図である。ランダムカウンタとは、可変表示装置
6の変動表示の制御と飾りLED_D31a〜31jの
点灯制御とに用いられる乱数をカウントするための手段
である。本実施例では8種類のランダムカウンタが用い
られる。これらランダムカウンタの値がパチンコ遊技中
の所定のタイミングで読出され、その値に基づいて可変
表示装置6や飾りLED_D31a〜31jが制御され
る。
FIG. 9 is an explanatory diagram showing the types and contents of the random counters used in the pachinko gaming machine of this embodiment. The random counter is a means for counting random numbers used for control of variable display of the variable display device 6 and lighting control of the decorative LEDs_D 31a to 31j. In this embodiment, eight types of random counters are used. The values of these random counters are read at a predetermined timing during the pachinko game, and the variable display device 6 and the decorative LEDs_D 31a to 31j are controlled based on the values.

【0085】同図(a)に示すように、ランダムカウン
タとしては、C_RND1,C_RND2,C_RND
_L,C_RND_C,C_RND_R,C_RND_
RCH,C_RND_FVR,C_RND_Mがある。
C_RND1とC_RND2とは、可変表示装置6にお
ける図柄の変動表示の結果、大当りを発生させるか否か
を事前に決定するためのランダムカウンタである。大当
りを発生させるか否かを事前に決定する手順は、同図
(b)に示すように第1段階と第2段階とに分かれてい
る。C_RND1は大当りを発生させることを事前に決
定するための第1段階の判定に用いられるものである。
C_RND1は、「0」〜「19」の範囲で所定のタイ
ミングで1ずつカウントアップされる。C_RND2
は、「0」〜「9」の範囲で所定のタイミングで1ずつ
カウントアップされる。
As shown in FIG. 9A, the random counters are C_RND1, C_RND2 and C_RND.
_L, C_RND_C, C_RND_R, C_RND_
There are RCH, C_RND_FVR, and C_RND_M.
C_RND1 and C_RND2 are random counters for determining in advance whether or not to generate a big hit as a result of variable display of symbols on the variable display device 6. The procedure for determining in advance whether or not to generate a big hit is divided into a first stage and a second stage as shown in FIG. C_RND1 is used for the first stage determination for determining in advance that a big hit will be generated.
C_RND1 is incremented by 1 at a predetermined timing in the range of "0" to "19". C_RND2
Is incremented by 1 at a predetermined timing in the range of "0" to "9".

【0086】C_RND_L,C_RND_C,C_R
ND_Rは、可変表示装置6の図柄の変動表示の結果、
はずれとすることが事前に決定された場合に、左側,中
央,右側の図柄表示領域41a〜41cのそれぞれにお
いて停止表示させる図柄の種類を決定するためのランダ
ムカウンタである。C_RND_L,C_RND_C,
C_RND_Rは、それぞれ「0」〜「22」の範囲で
所定のタイミングで1ずつカウントアップされる。
C_RND_L, C_RND_C, C_R
ND_R is the result of variable display of the symbols on the variable display device 6,
This is a random counter for determining the types of symbols to be stopped and displayed in each of the left, center, and right symbol display areas 41a to 41c when it is determined in advance that the symbol is out of alignment. C_RND_L, C_RND_C,
C_RND_R is incremented by 1 at predetermined timing in the range of "0" to "22".

【0087】C_RND_RCHは、図柄の変動表示中
にリーチを発生させることが事前に決定された場合に、
最後に停止する中央の図柄表示領域41bの変動表示の
手順を複数種類の中から選択して決定するためのランダ
ムカウンタである。このC_RND_RCHにより決定
されるリーチ発生時の表示制御動作の中には、最終的に
大当りとなる場合の手順も含まれる。C_RND_RC
Hは、「0」〜「7」の範囲で所定のタイミングで1ず
つカウントアップされる。
C_RND_RCH is, when it is determined in advance that a reach is generated during variable display of symbols,
It is a random counter for selecting and deciding the procedure of the variable display of the central symbol display area 41b to be stopped finally from a plurality of types. The display control operation at the time of the occurrence of the reach determined by the C_RND_RCH includes a procedure in the case of a big hit finally. C_RND_RC
H is incremented by 1 at a predetermined timing in the range of "0" to "7".

【0088】C_RND_FVRは、大当りを発生させ
ることが事前に決定された場合に、その大当りをどの図
柄の組合せ配列により発生させるかを決定するためのラ
ンダムカウンタである。C_RND_FVRは、「0」
〜「59」の範囲で所定のタイミングで1ずつカウント
アップされる。
C_RND_FVR is a random counter for determining which symbol combination array causes the big hit when the big hit is determined in advance. C_RND_FVR is “0”
Up to "59" is incremented by 1 at a predetermined timing.

【0089】C_RND_Mは、飾りLED_D31a
〜31jの点灯移動表示の結果、最終的にどの飾り図柄
(図1参照)を点灯表示するかを決定するためのランダ
ムカウンタである。C_RND_Mは、「0」〜「9」
の範囲で所定のタイミングで1ずつカウントアップされ
る。
C_RND_M is a decorative LED_D31a
As a result of the lighting movement display of ~ 31j, it is a random counter for finally deciding which decorative pattern (see FIG. 1) is to be lighted. C_RND_M is “0” to “9”
The count is incremented by 1 at a predetermined timing within the range.

【0090】次に、同図(b)を参照して図柄の変動表
示の結果、大当りとするかはずれとするかを事前に決定
し、さらに、左側,中央,右側の図柄表示領域41a〜
41cのそれぞれにおいて停止表示する図柄の種類を決
定するための手順について説明する。大当りとするかは
ずれとするかは、C_RND1による第1段階の判定と
C_RND2による第2段階の判定とを行なうことによ
り決定する。第1段階の判定においてC_RND1の値
が「7」以外であれば、はずれとすることが事前に決定
される。C_RND1の値が「7」のときは、続いて、
第2段階の判定が行なわれる。第2段階の判定において
C_RND2の値が「7」以外のときは、はずれとする
ことが決定される。第2段階の判定において、C_RN
D2の値が「7」のときは、大当りとすることが決定さ
れる。
Next, referring to FIG. 10B, as a result of the variable display of the symbols, it is determined in advance whether the jackpot is the big hit or the big hit, and further, the symbol display areas 41a on the left side, the center and the right side.
A procedure for determining the type of symbol to be stopped and displayed in each of 41c will be described. Whether to hit the jackpot or not is determined by performing the first-stage determination by C_RND1 and the second-stage determination by C_RND2. If the value of C_RND1 is other than “7” in the determination in the first stage, it is determined in advance that the value is out of alignment. If the value of C_RND1 is “7”, then
The second stage judgment is performed. When the value of C_RND2 is other than "7" in the determination in the second stage, it is determined that the value is out of range. In the second stage judgment, C_RN
When the value of D2 is "7", it is determined to be a big hit.

【0091】はずれとすることが決定された場合は、C
_RND_L,C_RND_C,C_RND_Rの値に
より、左側,中央,右側の図柄表示領域41a〜41c
における停止図柄の種類がそれぞれ決定される。大当り
とすることが決定された場合は、C_RND_FVRの
値により、大当りを発生させるための図柄の組合せ配列
が決定される。なお、はずれとする場合に、C_RND
_L,C_RND_C,C_RND_Rの値に基づいて
決定された図柄の組合せ配列が、偶然、大当りとなる図
柄の組合せ配列となる場合は、C_RND_Cの値を
「1」減算し、強制的にはずれ図柄の組合せ配列で停止
表示するように調整する。
If it is decided to be off, C
Depending on the values of _RND_L, C_RND_C, and C_RND_R, the left, center, and right symbol display areas 41a to 41c
The types of stop symbols in are determined respectively. When it is determined to be a big hit, the value of C_RND_FVR determines a combination arrangement of symbols for generating a big hit. In addition, when it is out of alignment, C_RND
If the symbol combination array determined based on the values of _L, C_RND_C, and C_RND_R happens to be a symbol combination array that is a big hit, if the value of C_RND_C is subtracted by "1", the combination of the deviated symbols is forcibly removed. Adjust to stop display in the array.

【0092】大当りとなる確率は、C_RND1とC_
RND2とにより決定されるので、その確率は、1/2
0×1/10=1/200となる。したがって大当りと
なるソフトウェア上の確率は、1/200÷0.986
/200≒1.014(約101%)となる。
The probability of a big hit is C_RND1 and C_
Since it is determined by RND2, its probability is 1/2
0 × 1/10 = 1/200. Therefore, the probability of a big hit on software is 1/200 / 0.986
/200≈1.014 (about 101%).

【0093】図10は、大当り図柄配列用のランダムカ
ウンタC_RND_FVRの値と大当り図柄の組合せ配
列との対応関係を示す説明図である。同図(a)におい
て、「C_RND_FVR」の欄にランダムカウンタの
値が示されている。そのランダムカウンタの値が読出さ
れたときに決定される大当り図柄の組合せ配列が「大当
り図柄」の欄に示されている。また、大当り図柄の組合
せ配列を5本の当りラインのうちのどの当りライン上で
成立させるかが「当りライン」の欄に示されている。
「当りライン」の欄に含まれる「上」,「中」,
「下」,「右下」,「左下」は、当りライン画像105
a〜105e(図2参照)により示される当りラインに
それぞれ対応する。「大当り図柄」の欄における左欄,
中央欄,右欄は、左側,中央,右側の図柄表示領域41
a〜41cにそれぞれ対応する。
FIG. 10 is an explanatory diagram showing a correspondence relationship between the value of the random counter C_RND_FVR for the big hit symbol arrangement and the combination arrangement of the big hit symbols. In the same figure (a), the value of the random counter is shown in the column of "C_RND_FVR". The combination arrangement of the big hit symbols determined when the value of the random counter is read is shown in the "big hit symbol" column. Further, in the "hit line" column, it is shown on which hit line of the five hit lines the combined arrangement of the big hit symbols is established.
"Top", "Middle", included in the "Hit line" column
“Bottom”, “bottom right”, and “bottom left” are the hit line images 105.
a to 105e (see FIG. 2), respectively. Left column in the "big hit pattern" column,
The center column and the right column are the symbol display areas 41 on the left side, the center, and the right side.
a to 41c respectively.

【0094】たとえば、C_RND_FVRの値の「0
0」〜「04」には、「7」が3個揃った大当り図柄の
組合せが対応付けられている。C_RND_FVRの値
の「10」〜「14」には、「ベル」が3個揃った大当
りの図柄の組合せが対応付けられている。同様に、C_
RND_FVRの値の「20」〜「24」と、「30」
〜「34」とには、それぞれ「すいか」と「レモン」と
が3個揃った大当り図柄の組合せが対応付けられてい
る。
For example, the value of C_RND_FVR is "0".
The combination of the big hit symbols having three "7" s is associated with "0" to "04". The combination of symbols of the big hit with three “bells” is associated with “10” to “14” of the value of C_RND_FVR. Similarly, C_
RND_FVR values "20" to "24" and "30"
Each of ~ 34 is associated with a combination of big hit symbols including three "watermelon" and "lemon".

【0095】C_RND_FVRの値の「00」〜「1
9」,「40」〜「49」に対応付けられている大当り
図柄の組合せは、重複図柄を含む。重複図柄を含む大当
り図柄の組合せのうち、C_RND_FVRの値の「0
3」,「08」,「14」,「19」に対応付けられて
いる大当り図柄の組合せ配列の表示態様を同図(b)〜
(e)にそれぞれ示す。
The value of C_RND_FVR is "00" to "1".
The combination of the jackpot symbols associated with "9" and "40" to "49" includes overlapping symbols. Of the combinations of big hit symbols including overlapping symbols, the value of C_RND_FVR is “0”.
The display mode of the combination array of the jackpot symbols associated with "3", "08", "14", and "19" is shown in FIG.
Each is shown in (e).

【0096】図示したようにこれら4種類の表示態様
は、中央の図柄表示領域41bにおける中段の停止図柄
が異なるだけで、その他の停止図柄はすべて同一であ
る。すなわち、図柄の変動表示中に左側の図柄表示領域
41aにおいて上段,中段,下段の停止図柄が「7・J
AC」,○マーク,「ベル・BAR」となり、右側の図
柄表示領域41cの上段,中段,下段の停止図柄が「ベ
ル・BAR」,○マーク,「7・JAC」となった場合
に、右下がりの当りライン上で「7」と「JAC」とに
よるリーチが発生し、左下がりの当りライン上で「ベ
ル」と「BAR」とによるリーチが発生する。
As shown in the figure, these four types of display modes are different only in the middle stop symbols in the central symbol display area 41b, and the other stop symbols are all the same. That is, in the symbol display area 41a on the left side during variable display of symbols, the upper, middle and lower stop symbols are "7J
AC ”, ○ mark,“ Bell · BAR ”, and right when the upper, middle, and lower stop symbols on the right side of the symbol display area 41c are“ Bell · BAR ”, ○ mark,“ 7 · JAC ” Reach due to "7" and "JAC" occurs on the falling hit line, and reach due to "bell" and "BAR" occurs on the falling contact line to the left.

【0097】この場合、中央の図柄表示領域41bの中
段にて「7」,「JAC」,「ベル」,「BAR」の4
種類の図柄のうちのいずれかが停止表示されれば大当り
となる。したがって、同図(b)〜(e)に示したよう
な表示態様で左側と右側との図柄表示領域41a,41
cが停止すれば、その後に中央の図柄表示領域41bの
変動表示が停止された時点で大当りが発生する見かけ上
の確率が極めて高いので、遊技者は大きな期待感を抱く
ことになる。
In this case, 4 of "7", "JAC", "bell" and "BAR" are displayed in the middle of the central symbol display area 41b.
If any of the types of symbols is stopped and displayed, it is a big hit. Therefore, the symbol display areas 41a, 41 on the left side and the right side in the display modes as shown in FIGS.
If c stops, the apparent probability that a big hit will occur at the time when the variable display of the central symbol display area 41b is stopped thereafter is extremely high, so the player has a great expectation.

【0098】このように、本実施例のパチンコ遊技機で
は、同図(b)〜(e)に示すような表示態様が成立可
能なように前記図8に示した図柄配列を構成し、遊技の
興趣を高めている。
As described above, in the pachinko gaming machine of the present embodiment, the symbol arrangement shown in FIG. 8 is configured so that the display modes as shown in FIGS. The interest of is increasing.

【0099】次に、図11〜図17を参照して可変表示
装置6における図柄の変動表示の制御について説明す
る。
Next, control of variable display of symbols in the variable display device 6 will be described with reference to FIGS.

【0100】図11は、可変表示装置6における図柄の
変動状態の種類を示す説明図である。図柄の変動状態に
は、A〜Eの4種類の変動状態がある。
FIG. 11 is an explanatory diagram showing types of varying states of symbols in the variable display device 6. There are four types of variation states A to E in the variation state of the symbols.

【0101】変動状態Aでは、0.517秒間(3図柄
分)少しずつ変動速度を速くして、その後、一定の速度
で図柄を変動させる。左側,中央,右側の図柄表示領域
41a〜41cのそれぞれで23種類の図柄のすべてが
1通り表示し終わる1周期の時間は、約0.981秒で
ある。
In the changing state A, the changing speed is gradually increased for 0.517 seconds (for 3 symbols), and then the symbols are changed at a constant speed. The time for one cycle in which all 23 types of symbols are displayed in each of the left, center, and right symbol display areas 41a to 41c is about 0.981 seconds.

【0102】変動状態Bでは、徐々に変動速度を遅くし
て、その後、変動を停止する。変動状態Bによる表示制
御が開始された時点で、予め定められた停止図柄の図柄
配列における7図柄手前の図柄が中段の位置にセットさ
れる。そして、7図柄手前から1.5図柄手前までの変
動を約0.467秒で行ない、その後、1.4図柄手前
から停止図柄までの変動を約0.433秒で行なう。
In the fluctuation state B, the fluctuation speed is gradually decreased and then the fluctuation is stopped. At the time when the display control by the fluctuation state B is started, the symbols before the 7 symbols in the symbol arrangement of the predetermined stop symbols are set at the middle position. Then, the change from the 7 symbol front to the 1.5 symbol front is performed in about 0.467 seconds, and thereafter, the change from the 1.4 symbol front to the stop symbol is performed in about 0.433 seconds.

【0103】変動状態Cでは、徐々に変動速度を遅くし
て、その後、変動表示を停止する。変動状態Cによる表
示制御が開始された時点で、予め定められた停止図柄の
図柄配列における7図柄手前の図柄が中段の位置にセッ
トされる。そして、7図柄手前から3.5図柄手前まで
の変動を約0.467秒で行ない、続いて、3.4図柄
手前から停止図柄までの変動を約0.933秒で行な
う。
In the fluctuation state C, the fluctuation speed is gradually decreased and then the fluctuation display is stopped. At the time when the display control by the variation state C is started, the symbols 7 symbols before in the symbol arrangement of the predetermined stop symbols are set in the middle position. Then, the change from 7 symbols to 3.5 symbols is performed in about 0.467 seconds, and subsequently, the variation from 3.4 symbols to the stopped symbols is performed in about 0.933 seconds.

【0104】変動状態Dでは、1図柄分の変動を約0.
267秒で行なう、ゆっくりとした速度で変動表示す
る。
In the fluctuation state D, the fluctuation for one symbol is about 0.
The change is displayed at a slow speed in 267 seconds.

【0105】変動状態Eでは、大当りの対象となる図柄
の図柄配列における2図柄分手前の図柄から大当りの対
象となる図柄が通過するまでの間は、1図柄分の変動を
約0.533秒で行なうという変動状態Dよりもさらに
ゆっくりとした速度で変動表示する。大当り対象となる
図柄の2図柄分手前の図柄から大当り対象となる図柄が
通過するまでの間以外のときは、1図柄分の変動を約
0.043秒で行なう速い速度で変動表示する。
In the fluctuation state E, from the symbol before two symbols in the symbol array of the symbols to be the big hit to the passage of the symbols to be the big hit, the fluctuation for one symbol is about 0.533 seconds. The fluctuation display is performed at a slower speed than that of the fluctuation state D. Except from the time before the symbol which is two symbols of the symbol which is the big hit to the time when the symbol which is the big hit is passed, the fluctuation for one symbol is displayed at a high speed which is about 0.043 seconds.

【0106】図12は、大当りを発生させず、また、リ
ーチも成立させないときの通常時における可変表示装置
6の変動表示の制御手順を示すタイミングチャートであ
る。始動口7に打玉が入賞すると、その入賞玉が始動玉
検出器44(図1参照)により検出される。その検出パ
ルスが立上るタイミングで、メイン基本回路62(図5
参照)のCPUにより、C_RND1とC_RND2と
の値が抽出され、RAMに格納される。
FIG. 12 is a timing chart showing a control procedure of variable display of the variable display device 6 in the normal time when the big hit is not generated and the reach is not established. When a ball hits the starting opening 7, the winning ball is detected by the starting ball detector 44 (see FIG. 1). At the timing when the detection pulse rises, the main basic circuit 62 (see FIG.
The CPU of (see) extracts the values of C_RND1 and C_RND2 and stores them in the RAM.

【0107】続いて、CPUは、始動口7への打玉の始
動入賞が検出されてから0.002秒が経過した後に、
検出パルスの立下りのタイミングで、RAMに格納され
ているC_RND1とC_RND2との値を読出し、読
出した値に基づいて前記図9(b)に示した手順で大当
りとするか否かを決定する。それと同時に、CPUは、
C_RND_LとC_RND_CとC_RND_Rとの
値の抽出を行なう。同図に示す制御手順においては、C
_RND1とC_RND2との値の判定により、大当り
を発生させないことが決定され、さらに、C_RND_
LとC_RND_CとC_RND_Rとの値により、リ
ーチも成立させないことが事前に決定される。
Then, the CPU waits 0.002 seconds after the start winning of the ball hitting the starting opening 7 is detected,
At the falling edge of the detection pulse, the values of C_RND1 and C_RND2 stored in the RAM are read out, and based on the read values, it is determined whether or not to make a big hit in the procedure shown in FIG. 9 (b). . At the same time, the CPU
The values of C_RND_L, C_RND_C and C_RND_R are extracted. In the control procedure shown in FIG.
By determining the values of _RND1 and C_RND2, it is determined that the big hit is not generated, and further, C_RND_
The values of L, C_RND_C, and C_RND_R determine in advance that the reach is not established.

【0108】左側,中央,右側の図柄表示領域41a〜
41cのそれぞれにおける変動表示の具体的な手順は以
下のとおりである。メイン基本回路62は、CPUによ
る決定結果に基づいてLCD回路64(図2参照)に制
御指令を送り、LCD回路64は、この制御指令に基づ
いて可変表示装置6のLCD表示器75(図2参照)に
コマンド信号CD0〜CD10,INGを送る。これに
より、可変表示装置6において、始動口7への打玉の入
賞が検出されてから0.018〜0.032秒が経過し
た後に、左側,中央,右側の図柄表示領域41a〜41
cのそれぞれで一斉に図柄の変動表示が開始される。
The symbol display areas 41a on the left side, the center, and the right side
The specific procedure of the variable display in each of 41c is as follows. The main basic circuit 62 sends a control command to the LCD circuit 64 (see FIG. 2) based on the determination result by the CPU, and the LCD circuit 64 outputs the control command to the LCD display 75 (FIG. 2) of the variable display device 6 based on the control command. Command signal CD0 to CD10, ING. As a result, in the variable display device 6, after 0.018 to 0.032 seconds have elapsed since the hitting of the ball at the starting opening 7 was detected, the symbol display areas 41a to 41 on the left side, the center, and the right side.
In each of c, the variable display of symbols is started all at once.

【0109】左側の図柄表示領域41aでは、変動を開
始してから5.300秒間は変動状態Aの表示制御が行
なわれる。その後、C_RND_Lの値により事前に決
定された停止図柄の7図柄分手前の図柄が中段にセット
され、変動状態Bの表示制御が開始される。変動状態B
の表示制御は0.900秒間行なわれ、その間に7図柄
分の変動表示が行なわれて、最終的に、予め定められた
停止図柄が中段で停止表示するように制御される。
In the symbol display area 41a on the left side, the display control of the variation state A is performed for 5.300 seconds after the variation is started. After that, the symbols before the 7 symbols of the stopped symbols determined in advance by the value of C_RND_L are set in the middle row, and the display control of the variation state B is started. Fluctuating state B
The display control of is performed for 0.900 seconds, during which variable display of 7 symbols is performed, and finally, a predetermined stop symbol is controlled to be stopped and displayed in the middle stage.

【0110】右側の図柄表示領域41cでは、変動が開
始されてから6.200秒間にて変動状態Aの表示制御
が行なわれ、続いて、0.900秒間にて変動状態Bの
表示制御が行なわれる。変動状態Bでは、前述の左側の
図柄表示領域41aと同様に、予め定められた停止図柄
の7図柄手前の図柄をセットした後、0.900秒間で
7図柄分を変動させ、最終的に、予め定められた停止図
柄が中段で停止するように制御される。
In the symbol display area 41c on the right side, the display control of the variation state A is performed for 6.200 seconds after the variation is started, and then the display control of the variation state B is performed for 0.900 seconds. Be done. In the changing state B, like the above-mentioned left symbol display area 41a, after setting the symbols 7 symbols before the predetermined stop symbol, 7 symbols are varied in 0.900 seconds, and finally, The predetermined stop design is controlled so as to stop in the middle stage.

【0111】中央の図柄表示領域41bでは、変動が開
始されてから7.100秒間にて変動状態Aの表示制御
が行なわれ、続いて、0.900秒間にて変動状態Bの
表示制御が行なわれる。変動状態Bでは、前述の左側,
右側の図柄表示領域41a,41cと同様に、予め定め
られた停止図柄の7図柄分手前の図柄をセットした後、
その7図柄を変動させて最終的に予め定められた停止図
柄が中段で停止するように制御される。
In the central symbol display area 41b, the display control of the variation state A is performed for 7.100 seconds after the variation is started, and then the display control of the variation state B is performed for 0.900 seconds. Be done. In the fluctuation state B, the above left side,
Similarly to the right symbol display areas 41a and 41c, after setting a symbol before 7 symbols of a predetermined stop symbol,
By varying the 7 symbols, the predetermined stop symbol is controlled so as to stop in the middle stage.

【0112】図13〜図15は、最終的に大当りとなら
ないリーチを発生させるときの変動表示の制御手順を示
すタイミングチャートである。本実施例のパチンコ遊技
機では、リーチが成立したときに、その後に中央の図柄
表示領域41bの停止図柄が大当りの対象となる図柄
(以下、「リーチ図柄」という)の図柄配列における前
後の図柄で停止させる場合とそうでない場合とで変動表
示の内容を異ならせている。
13 to 15 are timing charts showing the control procedure of the variable display when the reach that does not result in a big hit is finally generated. In the pachinko gaming machine of the present embodiment, when the reach is established, the stop symbol in the central symbol display area 41b after that is a big hit target (hereinafter referred to as "reach symbol") in the symbol array before and after. The content of the variable display is different depending on whether it is stopped or not.

【0113】はじめに、図13を参照して、リーチを発
生させた後に、中央の図柄表示領域41bにおいて、該
当する当りライン上でリーチ図柄の前後以外の図柄で停
止させるときの制御手順を説明する。始動口7への打玉
の入賞が検出されてから右側の図柄表示領域41cにお
ける変動表示が停止するまでの制御手順は前記図12に
示した手順と同様である。中央の図柄表示領域41bに
おける変動表示の制御は、C_RND_RCHの値によ
り2種類の手順のうちのいずれか一方が選択される。
First, with reference to FIG. 13, a description will be given of a control procedure when the reach is generated and then stopped in a symbol other than the reach symbol on the corresponding hit line in the central symbol display area 41b. . The control procedure from the detection of the hitting of the ball at the starting opening 7 to the stop of the variable display in the right symbol display area 41c is the same as the procedure shown in FIG. For the variable display control in the central symbol display area 41b, one of two types of procedures is selected depending on the value of C_RND_RCH.

【0114】C_RND_RCHの値が「0」,
「3」,「5」,「6」のうちのいずれかであるとき
は、変動が開始されてから7.600秒間にて変動状態
Aの表示制御が行なわれた後、続いて、変動状態Dの表
示制御が行なわれる。変動状態Dでは、その開始時に、
リーチ図柄の図柄配列における5図柄手前の図柄がリー
チが成立している当りライン上に来るようにセットさ
れ、その後、2.208〜9.712秒間にて5〜33
図柄分の変動表示が行なわれた後に停止される。
The value of C_RND_RCH is "0",
If any of “3”, “5”, and “6”, the display control of the fluctuation state A is performed for 7.600 seconds after the fluctuation is started, and then the fluctuation state is continued. Display control of D is performed. In fluctuation state D, at the start of
5 symbols in the symbol arrangement of the reach symbol are set so that the symbol in front of them is on the hit line where the reach is established, and then 5 to 33 in 2.208 to 9.712 seconds.
It is stopped after the variable display of symbols is performed.

【0115】一方、C_RND_RCHの値が「1」,
「2」,「4」,「7」のうちのいずれかであるとき
は、変動状態Dの表示制御を8.372〜15.876
秒間行ない、その間に28〜56図柄分の変動表示を行
なって停止させる。
On the other hand, the value of C_RND_RCH is "1",
When it is any one of “2”, “4”, and “7”, the display control of the variation state D is 8.372 to 15.876.
The operation is performed for a second, and during that time, a variable display of 28 to 56 symbols is displayed and stopped.

【0116】なお、中央の図柄表示領域41bにおいて
変動状態Dの表示制御を開始する時点でセットされる図
柄は、リーチが単一図柄によるものであるときは、リー
チ図柄の5図柄手前の図柄であるが、重複図柄によるリ
ーチであるときは、リーチ図柄の7図柄分手間の図柄を
セットする。また、重複図柄のリーチを2本の当りライ
ン上で成立させるとき、すなわち、4重複のリーチを成
立させるときは、リーチ図柄の9図柄分手前の図柄をセ
ットする。
In the central symbol display area 41b, the symbol set at the time of starting the display control of the variation state D is a symbol before the 5 symbols of the reach symbol when the reach is a single symbol. However, in the case of reach by overlapping symbols, the symbols for 7 symbols of the reach symbol are set. Further, when the reach of overlapping symbols is established on two hit lines, that is, when the reach of 4 overlapping is established, a symbol before 9 symbols of reach symbols is set.

【0117】続いて、図14と図15とを参照して、リ
ーチを発生させた後に、中央の図柄表示領域41bにお
いて、該当する当りライン上でリーチ図柄の前後の図柄
を停止させるときの制御手順について説明する。始動口
7への打玉の入賞の検出タイミングと、左側と右側との
図柄表示領域41a,41cにおける変動表示の手順と
については図14に示し、中央の図柄表示領域41bに
おける変動表示の制御手順については図15に示す。始
動口7への打玉の入賞が検出されてから右側の図柄表示
領域41cにおける変動表示が停止されるまでの手順に
ついては前記図12と同様である。
Next, referring to FIGS. 14 and 15, after the reach is generated, control is performed when stopping the symbols before and after the reach symbol on the corresponding hit line in the central symbol display area 41b. The procedure will be described. FIG. 14 shows the timing of detecting the winning of a ball hitting the starting opening 7 and the procedure of the variable display in the left and right symbol display areas 41a and 41c, and the control procedure of the variable display in the central symbol display area 41b. Is shown in FIG. The procedure from the detection of the hitting of the ball at the starting opening 7 to the stop of the variable display in the symbol display area 41c on the right side is the same as in FIG.

【0118】中央の図柄表示領域41bでは、変動が開
始されてから7.600秒間にて変動状態Aの表示制御
が行なわれた後、図柄配列におけるリーチ図柄の5図柄
分手前の図柄が、リーチが成立している当りライン上に
来るようにセットされる。その後の制御手順は、C_R
ND_RCHの値により4種類の手順の中からいずれか
1つが選択される。
In the central symbol display area 41b, after the display control of the variation state A is performed for 7.600 seconds after the variation is started, the symbol 5 symbols before the reach symbol in the symbol array is the reach. Is set so that it is on the hit line. The control procedure after that is C_R
One of four procedures is selected depending on the value of ND_RCH.

【0119】C_RND_RCHの値が「0」のとき
は、変動状態Dの表示制御が7.300〜9.444秒
間にて行なわれ、その間に24〜32図柄分の変動を行
なった後に変動表示が停止される。C_RND_RCH
の値が「1」のときは、変動状態Dの表示制御が13.
464〜15.608秒間にて行なわれ、その間に47
〜55図柄分の変動が行なわれた後変動表示が停止され
る。
When the value of C_RND_RCH is "0", the display control of the variation state D is performed in 7.300 to 9.444 seconds, and the variation display is performed after performing the variation of 24 to 32 symbols in the meantime. Be stopped. C_RND_RCH
When the value of is 1, the display control of the variation state D is 13.
464-15.608 seconds, with 47 in between
After the change of up to 55 symbols has been made, the change display is stopped.

【0120】C_RND_RCHの値が「2」,「5」
のうちのいずれかであるときは、変動状態Dの表示制御
が7.300〜9.444秒間にて行なわれ、その間に
24〜32図柄分の変動が行なわれる。続いて、変動状
態Eの表示制御が1.518〜5.806秒間にて行な
われ、その間に14〜22図柄分の変動が行なわれた後
に変動表示が停止される。
The values of C_RND_RCH are "2" and "5".
When any of the above, the display control of the variation state D is performed in 7.300 to 9.444 seconds, during which the variation of 24 to 32 symbols is performed. Subsequently, display control of the variation state E is performed for 1.518 to 5.806 seconds, during which 14 to 22 symbols are varied, and then the variation display is stopped.

【0121】C_RND_RCHの値が「3」,
「4」,「6」,「7」のうちのいずれかであるとき
は、変動状態Dの表示制御を7.300〜9.444秒
間にて行ない、その間に24〜32図柄分の変動を行な
った後、変動状態Eの表示制御を7.860〜12.1
48秒間にて行ない、その間に37〜45図柄分の変動
を行なった後に変動表示を停止させる。
The value of C_RND_RCH is "3",
When it is one of "4", "6", and "7", display control of the variation state D is performed in 7.300 to 9.444 seconds, during which variation of 24 to 32 symbols is performed. After that, the display control of the fluctuation state E is performed from 7.860 to 12.1
It is carried out for 48 seconds, during which 37 to 45 symbols are varied, and then the variation display is stopped.

【0122】図16および図17は、大当りを発生させ
るときの変動表示の制御手順を示すタイミングチャート
である。始動口7への打玉の入賞の検出タイミングと、
左側と右側との図柄表示領域41a,41cにおける変
動表示の制御手順と、中央の図柄表示領域41bにおけ
る変動表示の制御手順の一部とを図16に示す。また、
中央の図柄表示領域41bにおける変動表示の制御手順
の残りの一部を図17に示す。始動口7への打玉の入賞
が検出されてから右側の図柄表示領域41cにおける変
動表示が停止されるまでの制御手順については前記図1
2と同様である。
16 and 17 are timing charts showing the control procedure of the variable display when the big hit is generated. The timing of detecting the winning of a ball hitting the starting opening 7,
FIG. 16 shows a control procedure of variable display in the left and right symbol display areas 41a and 41c and a part of control procedure of variable display in the central symbol display area 41b. Also,
FIG. 17 shows the remaining part of the control procedure of the variable display in the central symbol display area 41b. Regarding the control procedure from the detection of the winning of the hitting ball to the starting opening 7 to the stop of the variable display in the symbol display area 41c on the right side, FIG.
Same as 2.

【0123】中央の図柄表示領域41bでは、変動が開
始されてから7.600秒間にて変動状態Aの表示制御
が行なわれた後、大当りの対象となる図柄(リーチ図
柄)の図柄配列における5図柄分手前の図柄が、リーチ
が成立している当りライン上に来るようにセットされ
る。その後の制御手順については、C_RND_RCH
の値により6種類の手順のうちのいずれか1つが選択さ
れる。
In the central symbol display area 41b, after the display control of the variation state A is performed for 7.600 seconds after the variation is started, 5 in the symbol array of the symbol (reach symbol) which is the object of the big hit. The symbol before the symbol is set to come on the hit line where the reach is established. For the control procedure after that, refer to C_RND_RCH.
Depending on the value of, any one of the six types of procedures is selected.

【0124】C_RND_RCHの値が「0」,「1」
のいずれかであるときは、変動状態Dの表示制御が1
3.732〜15.340秒間にて行なわれ、その間に
48〜54図柄分の変動が行なわれた後に変動表示が停
止される。
The value of C_RND_RCH is "0", "1"
If either of the above, the display control of the fluctuation state D is 1
It is carried out for 3.732 to 15.340 seconds, and the fluctuation display is stopped after the fluctuation of 48 to 54 symbols is carried out in the meantime.

【0125】C_RND_RCHの値が「3」のとき
は、変動状態Dの表示制御が7.568〜9.176秒
間にて行なわれ、その間に25〜31図柄分の変動が行
なわれる。続いて、変動状態Eの表示制御が2.054
〜5.270秒間にて行なわれ、その間に15〜21図
柄分の変動が行なわれた後に変動表示が停止される。
When the value of C_RND_RCH is "3", the display control of the variation state D is performed in 7.568 to 9.176 seconds, during which the variation of 25 to 31 symbols is performed. Subsequently, the display control of the fluctuation state E is 2.054.
~ 5.270 seconds, the fluctuation display is stopped after 15 to 21 symbols are changed in the meantime.

【0126】C_RND_RCHの値が「2」,「4」
のいずれかであるときは、変動状態Dの表示制御が7.
568〜9.176秒間にて行なわれ、その間に25〜
31図柄分の変動が行なわれる。続いて、変動状態Eの
表示制御が8.396〜11.612秒間にて行なわ
れ、その間に38〜44図柄分の変動が行なわれた後に
変動表示が停止される。
The values of C_RND_RCH are "2" and "4".
If any of the above, the display control of the variable state D is 7.
568-9.176 seconds, between 25-
31 symbols are changed. Subsequently, the display control of the variation state E is performed for 8.396 to 11.612 seconds, during which 38 to 44 symbols are varied, and then the variation display is stopped.

【0127】C_RND_RCHの値が「5」のとき
は、変動状態Dの表示制御が13.732〜15.34
0秒間にて行なわれ、その間に48〜54図柄分の変動
が行なわれる。続いて、変動状態Dによる逆方向の変動
の表示制御が0.234秒間にて行なわれ、その間に
0.875図柄分の逆方向への変動が行なわれた後に変
動表示が停止される。
When the value of C_RND_RCH is "5", the display control of the fluctuation state D is 13.732 to 15.34.
It is carried out in 0 seconds, during which fluctuations of 48 to 54 symbols are carried out. Subsequently, the display control of the fluctuation in the reverse direction according to the fluctuation state D is performed for 0.234 seconds, and the fluctuation display is stopped after the fluctuation of 0.875 symbols in the reverse direction is performed in the meantime.

【0128】C_RND_RCHの値が「6」のとき
は、変動状態Dの表示制御が13.732〜15.34
0秒間にて行なわれ、その間に48〜54図柄分の変動
が行なわれる。その後、0.484秒間にて変動表示が
停止される。続いて、変動状態Dの表示制御が0.26
8秒間にて行なわれ、その間に1図柄分の変動が行なわ
れた後に変動表示が停止される。
When the value of C_RND_RCH is "6", the display control of the fluctuation state D is 13.732 to 15.34.
It is carried out in 0 seconds, during which fluctuations of 48 to 54 symbols are carried out. After that, the variable display is stopped in 0.484 seconds. Subsequently, the display control of the fluctuation state D is 0.26.
It is carried out for 8 seconds, and the fluctuation display is stopped after the fluctuation for one symbol is carried out during that time.

【0129】C_RND_RCHの値が「7」のとき
は、変動状態Dの表示制御が7.568〜9.176秒
間にて行なわれ、その間に25〜31図柄分の変動が行
なわれる。続いて、0.484秒間にて変動表示が停止
される。続いて、変動状態Dの表示制御が5.896秒
間にて行なわれ、その間に22図柄分の変動が行なわれ
た後に変動表示が停止される。
When the value of C_RND_RCH is "7", the display control of the variation state D is performed in 7.568 to 9.176 seconds, during which variation of 25 to 31 symbols is performed. Subsequently, the variable display is stopped in 0.484 seconds. Subsequently, the display control of the variation state D is performed for 5.896 seconds, during which the variation of 22 symbols is performed, the variation display is stopped.

【0130】図18(a)は、可変表示装置6における
変動表示の停止と可変入賞球装置8の大入賞口45の開
放/閉鎖の制御手順との関係を示すタイミングチャート
である。可変表示装置6において中央の図柄表示領域
(中図柄)41bの変動表示が停止された後、1.20
0秒間が経過した時点で、停止図柄の組合せがチェック
される。停止図柄の組合せが大当り図柄の組合せとなっ
ている場合は、その時点から9.000秒間が経過した
後に開閉板46が開成状態となり、大入賞口45が開放
される。
FIG. 18A is a timing chart showing the relationship between the stop of the variable display on the variable display device 6 and the control procedure for opening / closing the special winning opening 45 of the variable winning ball device 8. After the variable display of the central symbol display area (middle symbol) 41b in the variable display device 6 is stopped, 1.20
When 0 seconds have passed, the combination of stop symbols is checked. When the combination of the stop symbols is the combination of the big hit symbols, the opening / closing plate 46 is in the open state after 9.000 seconds have elapsed from that point, and the special winning opening 45 is opened.

【0131】大入賞口45の開放は、29.500秒間
が経過したこと、または、大入賞口45が開放されてか
ら大入賞口45への打玉の入賞個数が約9個に至ったこ
とのいずれかの条件が成立するまで続けられる。2つの
条件のうちのいずれか一方が成立した時点で大入賞口4
5は閉鎖される。そして、大入賞口45が開放されてい
る間に、特定領域49内に打玉が入賞したことが特定玉
検出器50(図1参照)により検出された場合は、大入
賞口45が2.000秒間閉鎖された後、再び開放され
る。この繰返し継続制御により、大入賞口45の開放
は、最初の開放を含めて最高16回連続して行なわれ
る。
The opening of the special winning opening 45 has been 29.500 seconds, or the number of hits to the special winning opening 45 has reached about 9 after the special winning opening 45 has been opened. It continues until either of the conditions is satisfied. When one of the two conditions is met
5 is closed. When it is detected by the specific ball detector 50 (see FIG. 1) that a hit ball has been won in the specific area 49 while the special winning opening 45 is open, the special winning opening 45 is 2. It is closed for 000 seconds and then opened again. By this repeated continuation control, the special winning opening 45 is continuously opened up to 16 times including the first opening.

【0132】また、大入賞口45へ入った打玉が特定領
域49内に進入し、その進入した特定玉が特定玉検出器
50により検出されるまでの間にある程度の時間を要す
るので、大入賞口45が閉鎖されてから2.000秒間
は、特定玉検出器50による検出を有効とする猶予時間
が設定されている。なお、この猶予時間は、繰返し継続
制御による最後の16回目の開放が終了したときには設
定されない。
Further, since it takes a certain amount of time for a hit ball entering the special winning opening 45 to enter the specific area 49 and for the entered specific ball to be detected by the specific ball detector 50, 2.00 seconds after the winning opening 45 is closed, a grace period is set to enable the detection by the specific ball detector 50. It should be noted that this grace time is not set when the last 16th opening by the repeated continuation control is completed.

【0133】前述の可変表示装置6における停止図柄の
種類がチェックされるときには、同時に、C_RND_
Mの値が抽出される。このC_RND_Mの値は、飾り
LED_D31a〜31jを制御するための乱数であ
る。
When the type of the stop symbol in the variable display device 6 is checked, at the same time, C_RND_
The value of M is extracted. The value of C_RND_M is a random number for controlling the decorative LEDs_D 31a to 31j.

【0134】図18(b)は、可変入賞球装置8の大入
賞口45の開放が終了した時点で、始動記憶があった場
合に、続いて、可変表示装置6の変動表示が開始される
までの制御手順を示すタイミングチャートである。大入
賞口45の開放が終了した時点から15.000秒が経
過した後、始動口7への打玉の入賞の記憶(始動記憶)
があるか否かがチェックされる。始動記憶がある場合
は、その後0.018〜0.032秒が経過した時点で
可変表示装置6の変動表示が開始される。
In FIG. 18B, when the start winning memory is present at the time when the opening of the special winning opening 45 of the variable winning ball device 8 is finished, the variable display of the variable display device 6 is subsequently started. 3 is a timing chart showing the control procedure up to. After 15.000 seconds have passed since the opening of the special winning opening 45, the memory of the winning of the ball at the starting opening 7 (starting memory)
It is checked whether there is any. If there is a start memory, the variable display of the variable display device 6 is started when 0.018 to 0.032 seconds have passed thereafter.

【0135】図18(c)は、可変表示装置6における
変動表示が停止された時点で、停止図柄の組合せが大当
り図柄の組合せとならなかった場合に、続いて、始動記
憶に基づいて再び可変表示装置6における変動表示を開
始する制御手順を示すタイミングチャートである。図示
では、前回の変動表示を下段の「中図柄」として示し、
次回の変動表示を上段の「左図柄」として示している。
FIG. 18C shows that when the variable display on the variable display device 6 is stopped, if the combination of the stopped symbols does not become the combination of the big hit symbols, then it is changed again based on the starting memory. 9 is a timing chart showing a control procedure for starting variable display on the display device 6. In the figure, the previous variable display is shown as the "middle pattern" at the bottom,
The next variable display is shown as the "left pattern" in the upper row.

【0136】可変表示装置6において中央の図柄表示領
域41bの変動表示が停止してから1.200秒が経過
した時点で始動記憶があるか否かがチェックされる。こ
のチェックでは、前記図12に示した始動入賞の検出パ
ルスの立上り時と同様にC_RND1とC_RND2と
の値の抽出と抽出した値のRAMへの格納とが行なわれ
る。さらに、チェックしてから0.002秒が経過した
後に、RAMに格納したC_RND1とC_RND2と
の値の読出と判定とが行なわれる。それと同時に、C_
RND_LとC_RND_CとC_RND_Rとの値が
抽出される。そして、チェックした時点から0.018
〜0.032秒が経過した時点で次の変動表示が開始さ
れる。
At 1.200 seconds after the variable display of the central symbol display area 41b of the variable display device 6 is stopped, it is checked whether or not there is a start memory. In this check, the values of C_RND1 and C_RND2 are extracted and the extracted values are stored in the RAM as in the case of the rising edge of the start winning detection pulse shown in FIG. Further, after 0.002 seconds have elapsed since the check, the values of C_RND1 and C_RND2 stored in the RAM are read and determined. At the same time, C_
The values of RND_L, C_RND_C and C_RND_R are extracted. And 0.018 from the time of checking
The next variable display is started when ~ 0.032 seconds has elapsed.

【0137】なお、C_RND1とC_RND2との値
の抽出,格納,読出,判定や、C_RND_LとC_R
ND_CとC_RND_Rとの値の抽出については図示
を省略している。
It should be noted that the values of C_RND1 and C_RND2 are extracted, stored, read and judged, and C_RND_L and C_R are stored.
The illustration of the extraction of the values of ND_C and C_RND_R is omitted.

【0138】図19は、可変表示装置6の変動表示と飾
りLED_D31a〜31jの変動との対応関係を示す
タイミングチャートである。可変表示装置6の中央の図
柄表示領域41bにおける変動表示が停止してから1.
200秒が経過した時点で停止図柄の組合せがチェック
される。停止図柄の組合せが重複図柄を含む大当り図柄
の組合せとなっていれば、飾りLED_D31a〜31
jにおいて、飾り図柄の「1」〜「10」が順に点灯さ
れる変動点灯が行なわれる。この変動点灯を5.00秒
間にて行なった後、さらに、0〜0.402秒間かけ
て、予め定められた飾り図柄の位置で点灯変動が停止さ
れる。変動点灯が停止した時点で点灯される飾り図柄
は、C_RND_Mの値に基づいて定められる。5.0
00秒の変動点灯が経過した後の0〜0.402秒の変
動点灯は、C_RND_Mの「0」〜「9」に対応付け
られている飾り図柄の位置に点灯位置が至るまでの所要
時間である。
FIG. 19 is a timing chart showing the correspondence between the variable display of the variable display device 6 and the variations of the decorative LEDs_D 31a to 31j. After the variable display in the central symbol display area 41b of the variable display device 6 is stopped, 1.
When 200 seconds have passed, the combination of stop symbols is checked. If the combination of stop symbols is a combination of big hit symbols including overlapping symbols, decoration LEDs_D31a to 31
At j, variable lighting is performed in which decorative symbols "1" to "10" are sequentially lit. After this fluctuating lighting is performed for 5.00 seconds, the lighting fluctuation is stopped at a position of a predetermined decorative pattern for 0 to 0.402 seconds. The decorative pattern that is turned on when the variable lighting is stopped is determined based on the value of C_RND_M. 5.0
The variable lighting for 0 to 0.402 seconds after the variable lighting for 00 seconds has elapsed is the time required for the lighting position to reach the position of the decorative pattern associated with "0" to "9" of C_RND_M. is there.

【0139】図19(b)は、C_RND_Mの値と飾
りLED_D31a〜31jにおいて停止点灯される飾
り図柄の種類との対応関係を示す説明図である。本実施
例のパチンコ遊技機では、単一図柄によるリーチが成立
した後に大当りとなった場合と、重複図柄によるリーチ
が成立した後に大当りとなった場合とで飾りLED_D
31a〜31jにおいて停止点灯させる飾り図柄の種類
とC_RND_Mの値との対応関係を異ならせている。
FIG. 19B is an explanatory diagram showing the correspondence between the value of C_RND_M and the types of decorative symbols that are stopped and lit in the decorative LEDs_D 31a to 31j. In the pachinko gaming machine of the present embodiment, a decorative LED_D depending on whether the jackpot is achieved after the reach by the single symbol is established or the jackpot is reached after the reach by the overlapping symbol is established.
In 31a to 31j, the correspondence relationship between the type of decorative design to be stopped and turned on and the value of C_RND_M is made different.

【0140】単一図柄によるリーチ発生後に大当りとな
った場合には、C_RND_Mの値の「0」〜「9」
に、飾り図柄の「1」〜「10」がそれぞれ対応付けら
れる。
When a big hit occurs after the reach is generated by a single symbol, the value of C_RND_M is "0" to "9".
The decorative patterns “1” to “10” are respectively associated with.

【0141】一方、重複図柄のリーチ成立後に大当りと
なった場合は、C_RND_Mの値の「0」〜「9」
に、飾り図柄の「1」,「3」,「5」,「7」,
「9」のみが対応付けられる。この場合、飾りLED_
D31a〜31jにおける変動点灯の結果1,3,5,
7,9のうちのいずれかの飾り図柄しか停止点灯されな
い。たとえば、遊技場側が、1,3,5,7,9の飾り
図柄に含まれる一部の飾り図柄または全部の飾り図柄を
「ラッキーナンバー」として扱う場合には、このC_R
ND_Mの値と飾り図柄の対応関係の切換制御により、
ラッキーナンバーの飾り図柄が出現する確率を高くする
ことができる。
On the other hand, in the case of a big hit after the reach of overlapping symbols is achieved, the value of C_RND_M is "0" to "9".
"1,""3","5","7" of the decorative pattern,
Only "9" is associated. In this case, the decorative LED_
Results of variable lighting in D31a to 31j 1, 3, 5,
Only the decorative pattern of either 7 or 9 is stopped and lit. For example, when the game hall side handles some of the decorative patterns included in the decorative patterns of 1, 3, 5, 7, 9 or all of the decorative patterns as a "lucky number", this C_R
By the switching control of the correspondence between the value of ND_M and the decorative pattern,
It is possible to increase the probability that a lucky number decorative pattern appears.

【0142】なお、飾り図柄は、パチンコ遊技の制御に
は直接関わらず、たとえば、遊技場側が、停止点灯され
た飾り図柄の種類に応じて、遊技者に払出した景品玉を
景品等と交換するか、または、払出した景品玉を遊技者
にそのまま遊技に使用させるかなどの条件を設定する場
合に用いられる。
The decorative pattern is not directly related to the control of the pachinko game, and for example, the game hall side exchanges the prize balls paid out to the player for a prize or the like according to the type of the decorative pattern stopped and turned on. It is used to set conditions such as whether or not the player should use the paid prize balls as they are in the game.

【0143】本実施例のパチンコ遊技機ではC_RND
_Mの値と飾り図柄の種類との対応関係を変化させる条
件を重複図柄のリーチ成立後に大当りとなったこととし
たが、対応関係を変更するための条件は、これに限られ
るものではなく、たとえば、可変表示装置6における図
柄の変動回数が所定の回数に達した後に大当りが発生し
たこと、可変表示装置6の変動中にリーチが成立した回
数が所定の回数に達した後に大当りが発生したこと、パ
チンコ遊技機において使用されたパチンコ玉の数(打込
玉数)が所定数に達した後に大当りが発生したこと、ま
たは、打込玉数と景品玉数との差数あるいは比率(出玉
率)が所定数または所定値に達した後に大当りが発生し
たことなどとしてもよい。
In the pachinko gaming machine of this embodiment, C_RND
The condition for changing the correspondence between the value of _M and the type of decorative design is a big hit after the reach of the overlapping designs is established, but the condition for changing the correspondence is not limited to this. For example, a big hit occurs after the number of times the symbols of the variable display device 6 change reaches a predetermined number, and a big hit occurs after the number of times the reach is established during the change of the variable display device 6 reaches a predetermined number. That a big hit occurred after the number of pachinko balls used in a pachinko gaming machine (the number of hammered balls) reached a predetermined number, or the difference or ratio between the number of hammered balls and the number of prize balls ( It may be that a big hit occurs after the ball rate) reaches a predetermined number or a predetermined value.

【0144】図20〜図23は、パチンコ遊技機の動作
状態に対応させる、各種のランプ,LEDの点灯制御、
および、効果音(音声を含む)の発生制御を示す説明図
である。図示において、動作状態は、パチンコ遊技機の
電源が投入されたとき(電源投入),始動口7に入賞し
た打玉が始動玉検出器44により検出されたとき(始動
口入賞),可変表示装置6における図柄の変動表示中に
リーチを発生させるとき(リーチ,リーチ),前記
図18(a),(c)と図19(a)に示した可変表示
装置6における図柄の変動表示が停止してから停止図柄
の組合せの検出および始動記憶の有無の判定を行なうた
めのチェック処理を行なうまでの1.200秒間(全図
柄停止からチェックまで),大当りの発生時(大当
り),パチンコ遊技機において故障や不正等の異常が発
生したとき(異常発生時)に区分されている。
20 to 23 are various lamps and LED lighting control corresponding to the operating state of the pachinko gaming machine,
It is an explanatory view showing generation control of a sound effect (a voice is included). In the figure, the operating state is a variable display device when the power of the pachinko game machine is turned on (power is turned on), when the ball hitting the starting opening 7 is detected by the starting ball detector 44 (starting opening winning). When the reach is generated during the variable display of the symbols in 6 (reach, reach), the variable display of the symbols on the variable display device 6 shown in FIGS. 18 (a), 18 (c) and 19 (a) is stopped. 1.200 seconds (from the stop of all symbols to the check) until the check process for detecting the combination of stop symbols and determining whether or not there is a start memory, when a big hit occurs (big hit), at a pachinko game machine It is classified when an abnormality such as a failure or fraud occurs (when an abnormality occurs).

【0145】リーチは大当りの対象となる図柄および
大当りの対象となる図柄の図柄配列における前後の図柄
以外の図柄が中央の図柄表示領域41bで停止する場合
のリーチであり、前記図13に示した手順で制御される
動作状態である。また、リーチは、大当りの対象とな
る図柄の図柄配列における前後の図柄が中央の図柄表示
領域41bで停止するリーチであり、前記図14および
図15に示した手順で制御される動作状態である。
The reach is a reach in the case where the symbols other than the symbols before and after in the symbol arrangement of the jackpot and the symbol arrangement of the jackpot are stopped in the central symbol display area 41b, and shown in FIG. It is an operating state controlled by a procedure. Further, the reach is a reach in which the symbols before and after in the symbol array of the symbols to be the big hit stop in the symbol display area 41b in the center, which is an operation state controlled by the procedure shown in FIGS. 14 and 15. .

【0146】前述の区分された動作状態のうち、大当り
は、前記図18(a)に示した大当りが発生してから可
変入賞球装置8が大入賞口45が開放状態となる前まで
の9.000秒間(可変入賞球装置開放前)と、可変入
賞球装置8が開放中であるとき(可変入賞球装置開放
中)と、可変入賞球装置8の大入賞口が開放状態にある
ときに特定領域49に打玉が通過したことが特定玉検出
器50により検出されてからの1.920秒間(特定領
域通過時)と、前記図18(a)に示した可変入賞球装
置8の大入賞口45が開放状態から閉鎖状態となってか
ら次回の開放状態となるまでの2.00秒間(次回の開
放までの間)と、前記図18(b)に示した可変入賞球
装置8の大入賞口45が開放状態から閉鎖状態となって
から可変表示装置6の図柄の変動表示を開始するきっか
けとなる始動記憶の有無の判定までの15.000秒間
(開放動作終了後)とに区分されている。
Among the above-mentioned divided operation states, the big hit is 9 from the occurrence of the big hit shown in FIG. 18 (a) until the variable winning ball device 8 opens the special winning opening 45. .000 seconds (before the variable winning ball device is opened), when the variable winning ball device 8 is open (when the variable winning ball device is open), and when the special winning opening of the variable winning ball device 8 is open. 1.920 seconds after the specific ball detector 50 detects that the hitting ball has passed through the specific area 49 (when passing through the specific area), a large amount of the variable winning ball device 8 shown in FIG. 2.00 seconds from the open state of the winning opening 45 to the open state of the next time (until the next opening) and the variable winning ball device 8 shown in FIG. 18B. The variable display device 6 after the special winning opening 45 changes from the open state to the closed state It is divided 15.000 seconds until the determination of the presence or absence of starting memories that trigger for starting variable display of symbols and (after opening operation end) to.

【0147】パチンコ遊技機の電源投入時には、飾りL
ED_C30の点灯移動と、飾りLED_D31a〜3
1jの最左上の1個(図柄番号1)のみの点灯と、スピ
ーカからの可変表示装置6に表示される人物キャラクタ
が自己紹介する効果音Aの発生とが行なわれるように制
御される。
When the power of the pachinko gaming machine is turned on, the decoration L
Lighting movement of ED_C30 and decorative LEDs_D31a to 3
It is controlled so that only the upper left one (symbol number 1) of 1j is turned on and the sound effect A introduced by the human character displayed on the variable display device 6 from the speaker is generated.

【0148】始動口7への打玉の入賞が検出されたとき
には、肩LED33a,33bの点滅と、飾りLED_
C30の点灯移動と、飾りLED_D31a〜31jの
最左上の1個(図柄番号1)のみの点灯およびそれに続
く点灯移動と、スピーカからの可変表示装置6の変動開
始音を含む効果音Bおよびそれに続く変動中のリールの
回転音を含む効果音Cの発生とが行なわれるように制御
される。
When the winning of a ball hitting the starting opening 7 is detected, the shoulder LEDs 33a and 33b blink and the decoration LED_
Lighting movement of C30, lighting of only the upper left one (designation number 1) of the decorative LEDs_D 31a to 31j and subsequent lighting movement, and sound effect B including the fluctuation start sound of the variable display device 6 from the speaker and the following. It is controlled so that the sound effect C including the rotating sound of the reel being changed is generated.

【0149】リーチ発生時には、レール飾りランプ39
a〜39e,センターランプ27,風車ランプ32a,
32b,袖ランプ34a,34b,アタッカランプ35
a,35bの点滅と、飾りLED_A26a,26b,
飾りLED_B29a,29b,肩LED33a,33
b,飾りLED_E38a,38b,飾りLED_C3
0の点滅と、飾りLED_D31a〜31jの最左上の
1個(図柄番号1)のみの点灯およびそれに続く点滅
と、スピーカからのリーチ音を含む効果音Dまたは効果
音Eおよびそれに続く左側,中央,右側の図柄表示領域
41a〜41cにおける図柄の変動表示の停止音を含む
効果音Fの発生とが行なわれるように制御される。
When the reach occurs, the rail decoration lamp 39
a to 39e, center lamp 27, windmill lamp 32a,
32b, sleeve lamps 34a, 34b, attacker lamp 35
blinking a, 35b, and decorative LED_A 26a, 26b,
Decorative LEDs_B 29a, 29b, shoulder LEDs 33a, 33
b, decorative LED_E 38a, 38b, decorative LED_C3
Blinking 0, lighting of only the upper left one (designation number 1) of the decorative LEDs_D 31a to 31j and subsequent blinking, and a sound effect D or a sound effect E including a reach sound from the speaker and the left side, center, and the following. It is controlled so that the sound effect F including the stop sound of the variable display of the symbols in the right symbol display areas 41a to 41c is generated.

【0150】リーチとリーチとについては、センタ
ーランプ27,風車ランプ32a,32b,袖ランプ3
4a,34b,アタッカランプ35a,35b,飾りL
ED_A26a,26b,飾りLED_B29a,29
b,肩LED33a,33b,飾りLED_E38a,
38b,飾りLED_C30,飾りLED_D31a〜
31jの点滅におけるON/OFFの時間と、リーチ音
を含む効果音の種類(リーチは効果音D、リーチは
効果音E)とを異ならせることにより、遊技者にどの種
類のリーチが発生しているかを報知できるようにしてい
る。
Regarding the reach and reach, the center lamp 27, the windmill lamps 32a and 32b, the sleeve lamp 3
4a, 34b, attacker lamps 35a, 35b, decoration L
ED_A 26a, 26b, decorative LED_B 29a, 29
b, shoulder LEDs 33a, 33b, decorative LED_E 38a,
38b, decorative LED_C30, decorative LED_D31a ~
What kind of reach occurs to the player by making the ON / OFF time of blinking 31j different from the type of the sound effect including the reach sound (the sound effect D for the reach and the sound effect E for the reach). I am able to inform you if there is something.

【0151】全図柄停止からチェックまでの1.200
秒間では、肩LED33a,33b,飾りLED_C3
0の点滅と、飾りLED_D31a〜31jの最左上の
1個(図柄番号1)のみの点灯とが行なわれるように制
御される。
1.200 from all symbols stop to check
In seconds, shoulder LEDs 33a, 33b, decorative LED_C3
It is controlled so that 0 blinks and only the upper left one (designation number 1) of the decorative LEDs_D 31a to 31j is lit.

【0152】可変入賞球装置開放前には、遊技効果ラン
プ76,レール飾りランプ39a〜39e,センターラ
ンプ27,風車ランプ32a,32b,袖ランプ34
a,34b,アタッカランプ35a,35bの点滅と、
飾りLED_A26a,26b,飾りLED_B29
a,29b,肩LED33a,33b,飾りLED_E
38a,38b,飾りLED_C30の点滅と、飾りL
ED_D31a〜31jの変動点灯およびそれに続く停
止図柄の点灯と、スピーカからの人物キャラクタの歓声
を含むファンファーレ音を含む効果音Gの発生とが行な
われるように制御される。
Before opening the variable winning ball device, the game effect lamp 76, rail decoration lamps 39a to 39e, center lamp 27, windmill lamps 32a and 32b, sleeve lamp 34.
blinking of a, 34b, attacker lamps 35a, 35b,
Decorative LED_A 26a, 26b, Decorative LED_B29
a, 29b, shoulder LEDs 33a, 33b, decorative LED_E
38a, 38b, flickering of decoration LED_C30, and decoration L
It is controlled so that the variable lighting of ED_D 31a to 31j and the lighting of the subsequent stop symbol and the generation of the sound effect G including the fanfare sound including the cheering of the human character from the speaker are performed.

【0153】可変入賞球装置開放中には、遊技効果ラン
プ76,レール飾りランプ39a〜39e,センターラ
ンプ27,風車ランプ32a,32b,袖ランプ34
a,34b,アタッカランプ35a,35bの点滅と、
飾りLED_A26a,26b,飾りLED_B29
a,29b,肩LED33a,33b,飾りLED_E
38a,38b,飾りLED_C30の点滅と、飾りL
ED_D31a〜31jの停止図柄の点灯およびその他
の図柄の点灯移動および特定領域通過時のみの点灯移動
と、スピーカからの大当りのラウンド別の可変入賞球装
置の開放音を含む効果音H,I,Jの発生とが行なわれ
るように制御される。
While the variable winning ball device is open, the game effect lamp 76, the rail decoration lamps 39a to 39e, the center lamp 27, the windmill lamps 32a and 32b, and the sleeve lamp 34.
blinking of a, 34b, attacker lamps 35a, 35b,
Decorative LED_A 26a, 26b, Decorative LED_B29
a, 29b, shoulder LEDs 33a, 33b, decorative LED_E
38a, 38b, flickering of decoration LED_C30, and decoration L
ED_D31a ~ 31j stop symbol lighting and lighting movement of other symbols and lighting movement only when passing through a specific area, and sound effects H, I, J including opening sound of variable winning ball device for each round of big hit from speaker. Are generated and controlled.

【0154】スピーカから発生制御される効果音H,
I,Jのうち最終ラウンド(16回目)に発生される効
果音Jは、遊技者に大当りのラウンドが最終であること
を報知するための音を含む。
A sound effect H generated and controlled from a speaker,
The sound effect J generated in the final round (16th time) of I and J includes a sound for notifying the player that the jackpot round is final.

【0155】特定領域通過時には、遊技効果ランプ7
6,レール飾りランプ39a〜39e,センターランプ
27,風車ランプ32a,32b,袖ランプ34a,3
4b,アタッカランプ35a,35bの点滅と、飾りL
ED_A26a,26b,飾りLED_B29a,29
b,肩LED33a,33b,飾りLED_E38a,
38b,飾りLED_C30の点滅と、V表示用LED
37の点灯移動とが行なわれるように制御される。効果
音については、特定領域通過時には特別な制御が行なわ
れない。
When passing through the specific area, the game effect lamp 7
6, rail decoration lamps 39a-39e, center lamp 27, windmill lamps 32a, 32b, sleeve lamps 34a, 3
4b, blinking of attacker lamps 35a and 35b, and decoration L
ED_A 26a, 26b, decorative LED_B 29a, 29
b, shoulder LEDs 33a, 33b, decorative LED_E 38a,
38b, flickering of the decorative LED_C30 and V display LED
The lighting movement of 37 is controlled. No special control is performed on the sound effect when passing through the specific area.

【0156】次回の開放までの間では、遊技効果ランプ
76,レール飾りランプ39a〜39e,センターラン
プ27,風車ランプ32a,32b,袖ランプ34a,
34b,アタッカランプ35a,35bの点滅と、飾り
LED_A26a,26b,飾りLED_B29a,2
9b,肩LED33a,33b,飾りLED_E38
a,38b,飾りLED_C30の点滅と、スピーカか
らの人物キャラクタの歓声や宣言や挨拶や激励などの音
声を含む効果音K,L,Mの発生とが行なわれるように
制御される。
Until the next opening, the game effect lamp 76, the rail decoration lamps 39a to 39e, the center lamp 27, the windmill lamps 32a and 32b, the sleeve lamp 34a,
34b, attacker lamps 35a, 35b blinking, decoration LED_A 26a, 26b, decoration LED_B 29a, 2
9b, shoulder LEDs 33a, 33b, decorative LED_E38
a, 38b, and the decorative LED_C30 blinking, and sound effects K, L, M including voices such as cheering, declaration, greetings and encouragement of the human character from the speaker are generated.

【0157】効果音K,Lは、打玉が特定領域に通過し
たことを示す通過音を含み、効果音Mは大入賞口45の
開放状態の前回と次回との間における遊技の雰囲気を盛
り上げるためのインターバル音を含む。
The sound effects K and L include a passing sound indicating that the hitting ball has passed through the specific area, and the sound effect M excites the atmosphere of the game between the last time when the special winning opening 45 is opened and the next time. Including interval sounds for.

【0158】開放動作終了後には、遊技効果ランプ7
6,レール飾りランプ39a〜39e,センターランプ
27,風車ランプ32a,32bの点滅と、飾りLED
_A26a,26b,飾りLED_B29a,29b,
肩LED33a,33b,飾りLED_E38a,38
b,飾りLED_C30の点滅と、飾りLED_D31
a〜31jの停止図柄の点灯およびそれに続く点滅と、
スピーカからの人物キャラクタの挨拶の音声を含む効果
音Nの発生とが行なわれるように制御される。
After completion of the opening operation, the game effect lamp 7
6, blinking rail decoration lamps 39a to 39e, center lamp 27, windmill lamps 32a and 32b, and decoration LED
_A 26a, 26b, decorative LED_B 29a, 29b,
Shoulder LEDs 33a, 33b, decorative LEDs_E38a, 38
b, Flashing of decorative LED_C30 and decorative LED_D31
Illumination of the stop symbols of a to 31j and subsequent blinking,
The sound effect N including the voice of the greeting of the person character from the speaker is generated and controlled.

【0159】異常発生時には、センターランプ27,風
車ランプ32a,32b,袖ランプ34a,34b,ア
タッカランプ35a,35bの点灯と、飾りLED_A
26a,26b,飾りLED_B29a,29b,肩L
ED33a,33b,飾りLED_E38a,38b,
飾りLED_C30の点灯と、スピーカからの人物キャ
ラクタの遊技場の管理担当者を呼出すための音声を含む
効果音O,Pの発生とが行なわれるように制御される。
When an abnormality occurs, the center lamp 27, the windmill lamps 32a and 32b, the sleeve lamps 34a and 34b, the attacker lamps 35a and 35b are turned on, and the decoration LED_A is displayed.
26a, 26b, decorative LED_B 29a, 29b, shoulder L
ED33a, 33b, decorative LED_E38a, 38b,
It is controlled so that the decoration LED_C 30 is turned on and the sound effects O and P including the voice for calling the person in charge of the game hall management from the speaker are generated.

【0160】さらに、異常発生時には、入賞個数表示用
LED36において表示される数字により、異常の種類
が報知される。表示される数字と異常の種類との対応は
図22に示した通りである。
Further, when an abnormality occurs, the type of the abnormality is notified by the number displayed on the winning number display LED 36. The correspondence between the displayed numbers and the types of abnormalities is as shown in FIG.

【0161】また、スピーカからの効果音については、
効果音Oが特定領域49および特定玉検出器50に関わ
る断線・短絡・玉詰まりなどの異常を報知し、効果音P
が特定玉検出器50の配置位置のずれなどを報知する。
Regarding the sound effect from the speaker,
The sound effect O reports an abnormality such as a disconnection, a short circuit, or a ball jam related to the specific area 49 and the specific ball detector 50, and the sound effect P.
Notifies the deviation of the arrangement position of the specific ball detector 50.

【0162】前述の各動作状態において、入賞個数表示
用LED36は、電源投入,始動口入賞,リーチ,リ
ーチ,全図柄停止からチェックまで,可変入賞球装置
開放前には、数字「0」を表示し、可変入賞球装置開放
中,次回の開放までの間,開放動作終了後には、その時
々の大入賞口45への打玉の入賞個数を表示する。ま
た、始動記憶表示用LED28は、パチンコ遊技機の電
源が投入されてから最初に始動口7に打玉が入賞した以
降は、常に始動記憶数を左端のLEDから順に表示す
る。
In each of the above operating states, the winning number display LED 36 displays the number "0" from power-on, starting mouth winning, reach, reach, from stopping all symbols to checking, before opening the variable winning ball device. However, during the opening of the variable winning ball device, until the next opening, after the opening operation is completed, the number of hit balls hitting the special winning opening 45 at that time is displayed. In addition, the starting memory display LED 28 always displays the starting memory number in order from the leftmost LED after the ball hitting the starting opening 7 for the first time after the power of the pachinko gaming machine is turned on.

【0163】図24は、可変表示装置6の図柄の変動表
示と、前記図23に示した効果音B〜Fの発生制御との
対応関係を示すタイミングチャートである。図示におい
て左,右,中図柄の右上がりの直線部分および右下がり
の直線部分は、図柄の変動速度が加速および減速される
期間を示す。また、効果音の種類については、リーチを
発生させるときとリーチを発生させないときとで区別
し、第1の効果音の発生制御(図示では「効果音1」)
と第2の効果音の発生制御(図示では「効果音2」)と
がある。
FIG. 24 is a timing chart showing the correspondence between the variable display of the symbols on the variable display device 6 and the generation control of the sound effects B to F shown in FIG. In the drawing, the left, right, and right upward straight line portions and the right downward straight line portions of the middle symbol indicate periods in which the variable speed of the symbol is accelerated and decelerated. In addition, the type of the sound effect is distinguished between when the reach is generated and when the reach is not generated, and the first sound effect generation control (“sound effect 1” in the figure)
And the second sound effect generation control (“sound effect 2” in the figure).

【0164】さらに、本実施例における効果音1と効果
音2とのそれぞれに対応させる変形例として、第3の効
果音の発生制御(図示では「効果音3」)と第4の効果
音の発生制御(図示では「効果音4」)とを示す。
Further, as a modified example in which the sound effect 1 and the sound effect 2 in the present embodiment are respectively corresponded, the generation control of the third sound effect (“sound effect 3” in the figure) and the fourth sound effect are performed. Generation control (“sound effect 4” in the figure).

【0165】始動口7への打玉の入賞が検出されたから
画像表示部6における左側,中央,右側の図柄表示領域
41a〜41cのそれぞれで図柄の変動表示が一斉に開
始され、図柄の変動が加速状態となっているときには、
効果音Bが発生するように制御される。
Since the winning of a ball hitting the starting opening 7 is detected, the variable display of symbols is simultaneously started in each of the left, center, and right symbol display areas 41a to 41c in the image display section 6, and the symbols are varied. When in acceleration,
It is controlled so that the sound effect B is generated.

【0166】続いて、各図柄の変動速度が一定となって
からすべての図柄の変動表示が停止されるまでの間に効
果音Cを発生するように制御される。この効果音Cを発
生させている間において、左,右,中図柄のそれぞれの
変動表示が停止される直前から停止される時点までの間
に効果音Fを発生するように制御される。第2の効果音
の発生制御においては、リーチを発生させるとき以外の
ときに中図柄の変動表示が停止するタイミングと同じタ
イミングからリーチを発生させるときに中図柄の変動表
示が停止するまでの間に効果音Cから効果音Dおよびそ
れに続く効果音Eを発生するように制御される。
Subsequently, the effect sound C is controlled so as to be generated until the fluctuation speed of each symbol becomes constant and the variable display of all the symbols is stopped. While the sound effect C is being generated, the sound effect F is controlled to be generated from immediately before the variable display of each of the left, right, and middle symbols is stopped until the time when the variable display is stopped. In the generation control of the second sound effect, from the same timing when the variation display of the middle symbol is stopped at the time other than when the reach is generated, until the variation display of the middle symbol is stopped when the reach is generated. The sound effect C is controlled to generate the sound effect D and the subsequent sound effect E.

【0167】効果音の発生制御についての変形例として
は、リーチを発生させるとき以外のときには、可変表示
装置6における図柄の変動表示が開始される直前に既に
効果音Bの発生が開始するように制御し、図柄の変動が
加速されている間に効果音Bから効果音Cの発生へと制
御を切換える。また、第4の効果音の発生制御において
は、効果音Bの発生を図柄の変動速度が一定になってか
ら開始し、所定の時間が経過した後に効果音Cが発生す
るように制御を切換える。第3の効果音の発生制御で
は、可変表示装置6における図柄の変動表示が開始する
前に効果音Bを発生させることにより、遊技者に図柄の
変動表示が開始されることを変動表示前に報知すること
ができる。
As a modified example of the effect sound generation control, when the reach is not generated, the sound effect B is already generated immediately before the variable display of the variable display device 6 is started. Control is performed, and the control is switched from the sound effect B to the sound effect C while the fluctuation of the symbol is accelerated. Further, in the fourth effect sound generation control, the control is switched so that the effect sound B is started to be generated after the fluctuation speed of the symbol becomes constant, and the sound effect C is generated after a predetermined time has elapsed. . In the third effect sound generation control, the effect sound B is generated before the variable display of the symbols on the variable display device 6 is started, so that the variable display of the symbols is started to the player before the variable display. Can be notified.

【0168】また、第4の効果音の発生制御では、図柄
の変動の加速が終了してから効果音Bを発生させること
により、たとえば回転ドラムのリールを模した画像を画
像表示部40に表示しているような場合には、そのリー
ルの加速回転が終了し、一定の高速回転が開始する時点
で効果音Bを発生させることにより、スピード感をかも
しだすように制御することが可能となる。
Further, in the fourth effect sound generation control, the effect sound B is generated after the acceleration of the fluctuation of the symbol is finished, so that the image display section 40 displays an image simulating the reel of the rotary drum, for example. In such a case, the effect sound B is generated at the time when the accelerated rotation of the reel ends and the constant high-speed rotation starts, so that the speed feeling can be controlled.

【0169】図25および図26は、画像表示部40に
おける画像の表示例を示す画面構成図である。図25で
は、重複図柄の表示例を示す。前述したように重複図柄
は、1個の図柄で2種類の図柄を表している。重複図柄
は、一方の種類の図柄の部分ともう一方の種類の図柄の
部分とでたとえば色調を異ならせて表示する。これによ
り、重複図柄が2種類の図柄分の遊技価値を有すること
を遊技者に容易に報知できるようにしている。
FIG. 25 and FIG. 26 are screen configuration diagrams showing an image display example on the image display unit 40. FIG. 25 shows a display example of overlapping symbols. As described above, the overlapping symbols represent two types of symbols with one symbol. Overlapping symbols are displayed, for example, with different color tones between the part of the symbol of one type and the part of the symbol of the other type. With this, it is possible to easily inform the player that the overlapping symbols have a game value of two types of symbols.

【0170】図26は、大当りが発生して可変入賞球装
置8の大入賞口45が開放状態となっているときに特定
領域49に打玉が通過したことが検出された時点で表示
されるV表示の画像を示す。V表示の画像は、特定領域
49に打玉が通過したことを検出したときには、背景画
像の色調を複数の色調で交互に表示するようにしてい
る。このように、V表示の画像の背景画像の色調を切換
えて画面が点滅しているように制御することにより、特
定領域49に打玉が通過したことを遊技者に容易に報知
することが可能となる。
FIG. 26 is displayed when it is detected that a hitting ball has passed through the specific area 49 when a big hit occurs and the big winning opening 45 of the variable winning ball device 8 is open. The image of V display is shown. In the V display image, the color tone of the background image is alternately displayed in a plurality of color tones when it is detected that the hitting ball has passed through the specific area 49. In this way, by switching the color tone of the background image of the V display image and controlling the screen so that it blinks, it is possible to easily inform the player that the hitting ball has passed through the specific area 49. Becomes

【0171】図27は、大当りが発生し大入賞口45が
開放状態となっているときに画像表示部40に表示され
る画面の表示例を示す画面構成図である。大当り発生中
には、画像表示部に人物のキャラクタ画像を含む画面が
表示される。この人物キャラクタは、繰返し継続制御に
より大当りのラウンドが連続して繰返されることにつれ
て、画像の構成が変化するようにしている。本実施例で
は、同図(a)に示すように1回目のラウンド(R1)
と、同図(b)に示すように8回目のラウンド(R8)
と、同図(c)に示すように16回目の最終ラウンド
(R16)とに人物キャラクタ画像の出現と変化とが行
なわれるように制御する。これにより、大当りラウンド
の進行状態が遊技者に容易に報知することができる。
FIG. 27 is a screen configuration diagram showing a display example of a screen displayed on the image display unit 40 when a big hit occurs and the special winning opening 45 is in an open state. When a big hit occurs, a screen including a character image of a person is displayed on the image display unit. This person character is configured such that the image configuration changes as the big hit round is continuously repeated by the repeat continuation control. In this embodiment, as shown in FIG. 7A, the first round (R1)
And the 8th round (R8) as shown in FIG.
Then, as shown in FIG. 7C, the control is performed so that the person character image appears and changes in the 16th final round (R16). This allows the player to easily be notified of the progress of the big hit round.

【0172】なお、人物キャラクタの変化のタイミング
は、大当りラウンドの1回毎、本実施例以外のラウンド
毎、大当りラウンドではなく特定領域49に打玉が通過
したことが検出される毎(V入賞)に行なうように制御
してもよい。
The timing of the change of the person character is once every big hit round, every round other than this embodiment, and every time it is detected that a hitting ball has passed in the specific area 49 instead of the big hit round (V prize). ).

【0173】図28〜図33は、可変表示装置6におけ
る図柄の変動表示中にリーチが発生したときの表示例を
示す画面の構成図である。
28 to 33 are screen layout diagrams showing display examples when a reach occurs during variable display of symbols on the variable display device 6.

【0174】図28を参照して、S1にて左側の図柄表
示領域41aの変動表示が停止した時点で、続いてリー
チを発生させるときには、リーチが発生する当りライン
に対応する当りライン画像を表示するように制御され
る。その後、S2とS3,S4とS5,S6とS7との
3種類の画面の切換制御が考えられる。
Referring to FIG. 28, when the variable display of the symbol display area 41a on the left side is stopped in S1, when a reach is continuously generated, a hit line image corresponding to the hit line causing the reach is displayed. To be controlled. After that, switching control of three types of screens S2 and S3, S4 and S5, S6 and S7 can be considered.

【0175】S2とS3とは、リーチが発生した当りラ
イン上にある停止図柄を拡大と縮小とを交互に表示制御
したり、停止図柄と可変表示中の中央の図柄表示領域4
1bにおける判断対象となる図柄の停止位置とを枠画像
で囲んで表示したりするように制御する。S4とS5と
は、S1で表示した当りライン画像を消去し、リーチが
発生した当りライン上の停止図柄以外の図柄の拡大と縮
小表示とを交互に行なうように制御する。S6とS7と
は、S1にて表示した当りライン画像を消去し、リーチ
が発生した当りライン上の停止図柄以外の図柄の明度や
色彩を変化させるように制御する。
S2 and S3 are display control of the stop symbol on the hit line where the reach has occurred alternately and alternately with enlargement and reduction, or with the stop symbol and the central symbol display area 4 during variable display.
The stop position of the symbol to be judged in 1b is controlled so as to be surrounded by a frame image and displayed. In S4 and S5, the hit line image displayed in S1 is erased, and the symbols other than the stopped symbols on the hit line where the reach has occurred are controlled to be alternately enlarged and reduced. In S6 and S7, the hit line image displayed in S1 is erased, and the brightness and color of the symbols other than the stopped symbols on the hit line where the reach occurs are controlled so as to be changed.

【0176】図29を参照して、S11にて左側の図柄
表示領域41aの変動表示が停止した後、S12とS1
3,S14とS15,S16とS17との3種類の画面
の切換制御が考えられる。
Referring to FIG. 29, after the variable display of the left symbol display area 41a is stopped in S11, S12 and S1
Three types of screen switching control, S14 and S15, S16 and S17, can be considered.

【0177】S12とS13とは、リーチが発生した当
りライン上の停止図柄の画像が移動するように制御す
る。S14とS15とは、リーチが発生した当りライン
上の停止図柄が回転するように制御する。S16とS1
7とは、リーチが発生した当りライン上の停止図柄が変
形するように制御する。
At S12 and S13, control is performed so that the image of the stop symbol on the hit line where the reach occurs moves. S14 and S15 are controlled so that the stop symbol on the hit line where the reach occurs rotates. S16 and S1
7 is controlled so that the stop pattern on the hit line where the reach occurs is deformed.

【0178】図30を参照して、S21にて左側の図柄
表示領域41aの変動表示が停止した後、S22にて右
側の図柄表示領域41cの変動表示が停止し、リーチが
発生すれば、S23にてリーチが発生した当りライン上
の停止図柄の一部を消去するように制御する。或いは、
S24にて左側の図柄表示領域41aの変動表示が停止
し、続いて、S25にて右側の図柄表示領域41cの変
動表示が停止した時点で、リーチが発生すれば、S26
にてリーチが発生した当りライン上の停止図柄にさらに
別の画像を追加表示するように制御する。
Referring to FIG. 30, after the variable display of the left symbol display area 41a is stopped in S21, the variable display of the right symbol display area 41c is stopped in S22, and if reach is generated, S23 At, the reach is controlled so that a part of the stop symbol on the hit line is erased. Alternatively,
If the variable display of the left symbol display area 41a is stopped in S24 and then the variable display of the right symbol display area 41c is stopped in S25, if reach is generated, S26
The control is performed so that another image is additionally displayed on the stop pattern on the hit line where the reach occurs.

【0179】図31を参照して、S31にて左側と右側
との図柄表示領域41a,41cの変動表示が停止した
時点でリーチが発生すれば、続いて、S32とS33,
S34とS35,S36とS37との3種類の画面の切
換制御を行なうことが考えられる。これら3種類の画面
切換制御は、リーチ発生後に大当りが発生したときの表
示制御である。
Referring to FIG. 31, if a reach occurs at the time when the variable display of the left and right symbol display areas 41a, 41c is stopped in S31, then S32, S33,
It is conceivable to perform switching control of three types of screens S34 and S35, S36 and S37. These three types of screen switching control are display control when a big hit occurs after the reach occurs.

【0180】S32とS33とは、大当りが発生した当
りライン上の停止図柄の拡大および縮小表示を交互に行
なうように制御する。S34とS35とは、大当りが発
生した当りライン上の停止図柄以外の停止図柄の拡大お
よび縮小表示を交互に行なうように制御する。S36と
S37とは、大当りが発生した当りライン上の停止図柄
以外の停止図柄の明度,色彩を変化させるように制御す
る。
S32 and S33 are controlled so that the stop symbols on the hit line where the big hit occurs are alternately enlarged and reduced. S34 and S35 are controlled so that the stop symbols other than the stop symbols on the hit line where the big hit occurs are alternately enlarged and reduced. S36 and S37 are controlled so as to change the brightness and color of the stop symbols other than the stop symbols on the hit line where the big hit occurs.

【0181】図32を参照して、S41にて左側と右側
との図柄表示領域41a,41cの変動表示が停止した
時点でリーチが発生した場合に、S42とS43,S4
4とS44,S45とS46との3種類の画面の切換制
御を行なうことが考えられる。これら3種類の画面切換
制御は、S41にてリーチが発生した後に大当りが発生
した場合の制御である。
Referring to FIG. 32, if a reach occurs at the time when the variable display of the left and right symbol display areas 41a, 41c is stopped in S41, S42, S43, S4.
It is conceivable to perform switching control of three types of screens of 4 and S44, S45 and S46. These three types of screen switching control are controls when a big hit occurs after the reach occurs in S41.

【0182】S42とS43とは、大当りが発生した当
りライン上の停止図柄が移動するように制御する。S4
4とS45とは、大当りが発生した当りライン上の停止
図柄が回転するように制御する。S46とS47とは、
大当りが発生した当りライン上の停止図柄が変形するよ
うに制御する。
In S42 and S43, the stop symbol on the hit line where the big hit occurs is controlled to move. S4
4 and S45 are controlled so that the stop symbol on the hit line where the big hit occurs rotates. S46 and S47 are
It controls so that the stop pattern on the hit line where the big hit occurs is deformed.

【0183】図33を参照して、S51にて左側と右側
との図柄表示領域41a,41cの変動表示が停止し、
続いてS52にて中央の図柄表示領域41bの変動表示
が停止した時点で、大当りが発生すれば、大当りが発生
した当りライン上の停止図柄の一部が消去するように制
御する。
Referring to FIG. 33, in S51, the variable display of the symbol display areas 41a and 41c on the left side and the right side is stopped,
Then, at S52, when the variable display of the central symbol display area 41b is stopped, if a big hit occurs, a part of the stop symbol on the hit line where the big hit occurs is erased.

【0184】または、S54にて左側と右側との図柄表
示領域41a,41cの変動表示が停止し、S55にて
中央の図柄表示領域41bの変動表示が停止した時点
で、大当りが発生すれば、S56にて大当りが発生した
当りライン上の停止図柄に他の画像が追加表示されるよ
うに制御する。
Alternatively, if the variable display of the left and right symbol display areas 41a and 41c is stopped in S54 and the variable display of the central symbol display area 41b is stopped in S55, if a big hit occurs, In S56, control is performed so that another image is additionally displayed on the stop pattern on the hit line where the big hit occurs.

【0185】図34は、画像表示部40において図柄の
変動表示中に表示される画像の構成を示す画面構成図で
ある。前記図7と図34とを参照して本実施例のパチン
コ遊技機における画像の表示制御について説明する。
FIG. 34 is a screen configuration diagram showing the configuration of an image displayed on the image display unit 40 during variable display of symbols. Image display control in the pachinko gaming machine of the present embodiment will be described with reference to FIGS. 7 and 34.

【0186】画像表示部40において図柄の変動表示の
画面を表示する際には、図34(a)と図34(b)と
に示した2種類の画面データが用いられる。(a)の画
面データは、画像表示部40において常時一定の態様で
表示される枠画像101と当りライン画像105a〜1
05eとの画像データを含む。
When displaying a screen for variable display of symbols on the image display section 40, two types of screen data shown in FIGS. 34 (a) and 34 (b) are used. The screen data of (a) includes the frame image 101 and the hit line images 105a to 105a which are constantly displayed in the image display unit 40 in a constant manner.
05e and image data.

【0187】(b)の画面データは、複数種類の図柄を
画像表示部40において上から下へと次々とスクロール
させるためのデータである。(b)の画面データは、左
側,中央,右側の図柄表示領域41a〜41cにおいて
変動表示される当り図柄画像102とはずれ図柄画像1
03とを図8(a)に示した配列で含む。図柄の変動表
示中には、(b)の画面データにおける必要な箇所のデ
ータが読出されて表示される。この読出す位置(アドレ
ス)を下から上へと少しずつ変化させることにより、当
り図柄画像102とはずれ図柄画像103とを上から下
へとスクロールさせる変動表示が行なわれる。
The screen data of (b) is data for scrolling a plurality of types of symbols in the image display section 40 one after another from top to bottom. The screen data of (b) is deviated from the hit symbol image 102 that is variably displayed in the symbol display areas 41a to 41c on the left side, the center, and the right side, and the symbol image 1
03 and 03 in the sequence shown in FIG. During the variable display of the symbols, the data of the necessary part in the screen data of (b) is read and displayed. By changing the read position (address) little by little from the bottom to the top, a variable display in which the winning symbol image 102 and the deviating symbol image 103 are scrolled from the top to the bottom is performed.

【0188】枠画像101が、左側,中央,右側の図柄
表示領域41a〜41cを画像表示部40において左右
方向に平行に区分して表示するのみであれば、(b)の
画面データに枠画像101を含ませれば、(b)の画面
データのみを用いることにより図柄の変動表示用の画面
が構成できる。しかしながら、図2に示したように枠画
像101が左側,中央,右側の図柄表示領域41a〜4
1cの上側および下側を区分する部分をも含み、さら
に、上下方向の稜線が曲線で表示されるものであり、ま
た、枠画像101の他に、当りライン画像105a〜1
05eをも表示する場合には、これらの変動させない画
像を(b)の画面データに含ませて図柄をスクロール表
示することはできない。
If the frame image 101 only displays the left, center, and right symbol display areas 41a to 41c in parallel in the left-right direction in the image display section 40, the frame image is displayed in the screen data of (b). If 101 is included, a screen for variable display of symbols can be configured by using only the screen data of (b). However, as shown in FIG. 2, the frame image 101 has the symbol display areas 41a to 41 on the left side, the center, and the right side.
1c includes a part that divides the upper side and the lower side, and the ridge line in the vertical direction is displayed as a curved line. In addition to the frame image 101, the hit line images 105a to 105a are also included.
When 05e is also displayed, it is not possible to scroll these symbols by including these unchanging images in the screen data of (b).

【0189】そこで、本実施例では、変動させない画像
を含む(a)の画面データをVRAM94における第1
の記憶部S0に格納し、変動させる画像を含む(b)の
画面データを第2の記憶部S1に格納し、画像表示部4
0に画面データを表示する際には、VDP92が、第1
の記憶部S0と第2の記憶部S1とから別々に画面デー
タを読出し、それらを組合せて表示することにより、当
り図柄画像102とはずれ図柄画像103とをスクロー
ルさせて変動表示しつつ、リアルな枠画像101と当り
ライン画像105a〜105eとを一定の態様で表示で
きるようにした。
Therefore, in the present embodiment, the screen data of (a) including the image which is not changed is first stored in the VRAM 94.
Of the image data stored in the storage unit S0 of the image display unit 4 and the screen data of (b) including the image to be changed are stored in the second storage unit S1.
When displaying screen data on 0, the VDP 92
Screen data is read separately from the storage unit S0 and the second storage unit S1 and displayed by combining them, and the winning symbol image 102 and the deviating symbol image 103 are scrolled and variably displayed while being realistic. The frame image 101 and the hit line images 105a to 105e can be displayed in a fixed manner.

【0190】(a)の画面データと(b)の画面データ
とは、図7に示したLCD表示器75のコントロール回
路78において、CPU91からの制御指令信号に応答
して、VDP92により生成される。VDP92は、制
御ROM93のプログラムに従って、キャラクタROM
95から画像のキャラクタデータを読出し、読出したキ
ャラクタデータをもとに(a)の画面データと(b)の
画面データとをそれぞれ生成して、VRAM94の第1
の記憶部S0と第2の記憶部S1とに別々に記憶させ
る。
The screen data of (a) and the screen data of (b) are generated by the VDP 92 in the control circuit 78 of the LCD display 75 shown in FIG. 7 in response to the control command signal from the CPU 91. . The VDP 92 is a character ROM according to the program of the control ROM 93.
The character data of the image is read from 95, the screen data of (a) and the screen data of (b) are respectively generated based on the read character data, and the first data of the VRAM 94 is generated.
The storage unit S0 and the second storage unit S1 are separately stored.

【0191】画像表示部40に画面データを表示する際
には、VDP92が、VRAM94から背景画像104
のデータを読出し、その後、(a)の画面データと
(b)の画面データとを別々に読出す。VDP92は、
それらの読出した画面データを合成したデータに基づい
て、RGB信号を生成し、LCDドライバ96へ送信す
る。
When the screen data is displayed on the image display unit 40, the VDP 92 transfers the background image 104 from the VRAM 94.
Data is read, and then the screen data of (a) and the screen data of (b) are read separately. VDP92 is
An RGB signal is generated based on the combined data of the read screen data, and the RGB signal is transmitted to the LCD driver 96.

【0192】このとき、VDP92は、(a)の画面デ
ータと(b)の画面データとの優先順位を必要に応じて
切換制御する。たとえば、(b)のデータの表示の優先
順位を高くした場合には、当り図柄画像102またはは
ずれ図柄画像103が優先されて表示されるので、当り
ライン画像105が図柄画像の位置でブランクになる。
逆に、(a)のデータの表示の優先順位を高くした場合
には、当り図柄画像102およびはずれ図柄画像103
の上に当りライン画像105が表示される。
At this time, the VDP 92 controls the priorities of the screen data of (a) and the screen data of (b) to be switched as necessary. For example, when the display priority of the data in (b) is set to be high, the winning symbol image 102 or the deviating symbol image 103 is displayed with priority, so that the hit line image 105 becomes blank at the position of the symbol image. .
On the contrary, when the display priority of the data in (a) is set high, the winning symbol image 102 and the out-of-symbol symbol image 103
A hit line image 105 is displayed on the top of.

【0193】次に、本実施例のパチンコ遊技機における
異常発生と不正発生とに対応する機能について説明す
る。異常が検出される条件は、入賞玉検出器48a,4
8bと特定玉検出器50とのいずれかにおける断線およ
び短絡が発生したときと、大入賞口45が開放状態とな
ったときに入賞玉検出器48a,48bが1個の打玉を
もカウントしなかったときと、大入賞口45が開放状態
にあるときに、1個以上の打玉が入賞玉検出器48a,
48bにより検出された後に、特定玉検出器50がずれ
たときとである。
Next, the function of the pachinko gaming machine according to this embodiment for coping with the occurrence of abnormality and the occurrence of fraud will be described. The conditions for detecting an abnormality are the winning ball detectors 48a, 4
When a break or short circuit occurs in any of 8b and the specific ball detector 50, and when the special winning opening 45 is opened, the winning ball detectors 48a and 48b count even one hit ball. When there is not, and when the special winning opening 45 is in an open state, one or more ball hits is a winning ball detector 48a,
When the specific ball detector 50 is displaced after being detected by 48b.

【0194】入賞玉検出器48a,48bと特定玉検出
器50とのいずれかにおいて断線および短絡が発生した
場合には、異常発生から2.900秒後に機能を停止す
るように制御される。大入賞口45が開放状態にあると
きに1個の打玉をも検出されなかった場合には、その回
の開放状態が終了されてから2.000秒後に機能が停
止するように制御される。大入賞口45が開放状態にあ
るときに1個以上の打玉が検出された後に特定玉検出器
50がずれた場合には、その回の開放状態が終了した後
に、2.000秒後に機能が停止するように制御され
る。
When a break or short circuit occurs in any of the winning ball detectors 48a, 48b and the specific ball detector 50, the function is controlled to stop 2.900 seconds after the occurrence of the abnormality. If no single ball is detected when the special winning opening 45 is in the open state, the function is controlled to stop 2.000 seconds after the open state of that time is ended. . When the specific ball detector 50 shifts after one or more hit balls are detected when the special winning opening 45 is in the open state, the function is performed after 2.000 seconds after the open state of that time is finished. Is controlled to stop.

【0195】また、復旧処置としては、入賞玉検出器4
8a,48bと特定玉検出器50とにおいて断線または
短絡が発生した場合には、それらの検出器の状態を極力
正常にするように制御される。また、大入賞口45が開
放状態にあるときに1個の打玉をも検出されなかった場
合には、配置位置がずれた恐れがある特定玉検出器50
を極力正常な位置に戻した後、遊技場の管理担当者が打
玉を1個特定領域49に通過させて正常な状態に戻す。
Also, as a recovery measure, the prize winning detector 4
When disconnection or short circuit occurs between 8a, 48b and the specific ball detector 50, the state of those detectors is controlled to be as normal as possible. Further, if no single hitting ball is detected when the special winning opening 45 is in the open state, the specific ball detector 50 that may have the arrangement position shifted
After returning to the normal position as much as possible, the management person in the game hall makes one ball hit the specific area 49 and returns to the normal state.

【0196】なお、復旧処置を施すにあたり、パチンコ
遊技機の電源を切った場合には、再度電源投入すること
により、パチンコ遊技機の状態が正常に復旧されるよう
に制御する。
Incidentally, when the pachinko gaming machine is powered off in performing the restoration procedure, the pachinko gaming machine is controlled so that the state of the pachinko gaming machine is normally restored by turning on the power again.

【0197】[0197]

【発明の効果】以上説明したように本発明によれば、可
変表示装置が有する画像表示部において、所定の遊技価
値を付与するか否かの判断対象となる表示結果を導出す
るための画像の変動表示が行なわれるたびに、所定の遊
技価値が付与可能となる条件である予め定められた特定
の表示態様となったか否かの判断対象となるのが、画像
表示部の複数の表示領域のどの組合せであるかを示すた
めの画像を表示する。したがって、遊技者は、画像表示
部の複数の表示領域のどの組合せが予め定められた特定
の表示態様となれば、所定の遊技価値が付与可能となる
のかを容易に知ることができる。
As described above, according to the present invention, in the image display section of the variable display device, an image for deriving a display result to be a subject of judgment as to whether or not to give a predetermined game value is displayed. Each time the variable display is performed, the target of determination as to whether or not a predetermined specific display mode, which is a condition that a predetermined game value can be given, is determined is a plurality of display areas of the image display unit. An image is displayed to show which combination. Therefore, the player can easily know which combination of the plurality of display areas of the image display unit is the predetermined specific display mode to which the predetermined game value can be given.

【図面の簡単な説明】[Brief description of drawings]

【図1】本発明の一実施例によるパチンコ遊技機の遊技
盤の構成を示す正面図である。
FIG. 1 is a front view showing a configuration of a game board of a pachinko gaming machine according to an embodiment of the present invention.

【図2】可変表示装置の構成を示す正面図である。FIG. 2 is a front view showing a configuration of a variable display device.

【図3】画像表示部における表示態様の一例を示す画面
構成図である。
FIG. 3 is a screen configuration diagram showing an example of a display mode on an image display unit.

【図4】画像表示部における表示態様の一例を示す画面
構成図である。
FIG. 4 is a screen configuration diagram showing an example of a display mode on an image display unit.

【図5】メイン制御回路の構成を示すブロック図であ
る。
FIG. 5 is a block diagram showing a configuration of a main control circuit.

【図6】サブ制御回路の構成を示すブロック図である。FIG. 6 is a block diagram showing a configuration of a sub control circuit.

【図7】LCD表示器に含まれるLCDコントロール回
路の構成を示すブロック図である。
FIG. 7 is a block diagram showing a configuration of an LCD control circuit included in the LCD display.

【図8】可変表示装置において表示される図柄の構成を
示す説明図であり、(a)は、左側,中央,右側の図柄
表示領域において変動表示される図柄の配列を示す説明
図であり、(b)〜(d)は、重複図柄の構成を示す模
式図である。
FIG. 8 is an explanatory diagram showing a configuration of symbols displayed on the variable display device, and FIG. 8A is an explanatory diagram showing an arrangement of symbols which are variably displayed in the symbol display areas on the left side, the center, and the right side, (B)-(d) is a schematic diagram which shows the structure of an overlapping design.

【図9】(a)はランダムカウンタの種類を示す説明図
であり、(b)はランダムカウンタの値により大当りを
発生させるか否かを事前に決定するための手順を示すフ
ローチャートである。
FIG. 9A is an explanatory diagram showing types of random counters, and FIG. 9B is a flowchart showing a procedure for determining in advance whether or not to generate a big hit based on the value of the random counters.

【図10】大当り図柄配列用のランダムカウンタの値と
大当り図柄の組合せ配列との対応関係を示す説明図であ
る。
FIG. 10 is an explanatory diagram showing a correspondence relationship between a value of a random counter for a big hit symbol array and a combination array of big hit symbols.

【図11】可変表示装置における図柄の変動状態の種類
を示す説明図である。
FIG. 11 is an explanatory diagram showing types of varying states of symbols in the variable display device.

【図12】可変表示装置における図柄の変動表示の制御
手順を示すタイミングチャートである。
FIG. 12 is a timing chart showing a control procedure of variable display of symbols in the variable display device.

【図13】可変表示装置における図柄の変動表示の制御
手順を示すタイミングチャートである。
FIG. 13 is a timing chart showing a control procedure of variable display of symbols in the variable display device.

【図14】可変表示装置における図柄の変動表示の制御
手順を示すタイミングチャートである。
FIG. 14 is a timing chart showing a control procedure of variable display of symbols in the variable display device.

【図15】可変表示装置における図柄の変動表示の制御
手順を示すタイミングチャートである。
FIG. 15 is a timing chart showing a control procedure of variable display of symbols in the variable display device.

【図16】可変表示装置における図柄の変動表示の制御
手順を示すタイミングチャートである。
FIG. 16 is a timing chart showing a control procedure of variable display of symbols in the variable display device.

【図17】可変表示装置における図柄の変動表示の制御
手順を示すタイミングチャートである。
FIG. 17 is a timing chart showing a control procedure of variable display of symbols in the variable display device.

【図18】可変入賞球装置の開放と閉鎖との制御手順を
示すタイミングチャートである。
FIG. 18 is a timing chart showing a control procedure for opening and closing the variable winning ball device.

【図19】(a)は飾りLED_Dの点灯の制御手順を
示すタイミングチャートであり、(b)は飾りLED_
D表示用のランダムカウンタの値と飾りLED_Dの点
灯の停止位置との対応関係を示す説明図である。
FIG. 19A is a timing chart showing a control procedure of lighting the decoration LED_D, and FIG. 19B is a decoration LED_.
It is explanatory drawing which shows the correspondence of the value of the random counter for D display, and the stop position of lighting of decoration LED_D.

【図20】パチンコ遊技機の動作状態と各種ランプの点
灯制御との対応関係を示す説明図である。
FIG. 20 is an explanatory diagram showing a correspondence relationship between an operating state of a pachinko gaming machine and lighting control of various lamps.

【図21】パチンコ遊技機の動作状態と各種LEDの点
灯制御との対応関係を示す説明図である。
FIG. 21 is an explanatory diagram showing a correspondence relationship between an operating state of a pachinko gaming machine and lighting control of various LEDs.

【図22】パチンコ遊技機の動作状態と各種LEDの点
灯制御との対応関係を示す説明図である。
FIG. 22 is an explanatory diagram showing a correspondence relationship between an operating state of a pachinko gaming machine and lighting control of various LEDs.

【図23】パチンコ遊技機の動作状態と効果音の発生制
御との対応関係を示す説明図である。
FIG. 23 is an explanatory diagram showing a correspondence relationship between the operation state of the pachinko gaming machine and the effect sound generation control.

【図24】可変表示装置における図柄の変動表示とスピ
ーカからの効果音の発生制御との対応関係を示すタイミ
ングチャートである。
FIG. 24 is a timing chart showing a correspondence relationship between variable display of symbols on the variable display device and generation control of a sound effect from a speaker.

【図25】重複図柄の画像の構成を示す画面構成図であ
る。
FIG. 25 is a screen configuration diagram showing a configuration of images of overlapping symbols.

【図26】Vマーク画像の構成を示す画面構成図であ
る。
FIG. 26 is a screen configuration diagram showing the configuration of a V mark image.

【図27】大当り発生中に表示される人物キャラクタの
画像の構成を示す画面構成図である。
FIG. 27 is a screen configuration diagram showing a configuration of an image of a human character displayed during a big hit occurrence.

【図28】可変表示装置の変動表示におけるリーチが発
生するときの表示制御の例を示す模式図である。
FIG. 28 is a schematic diagram showing an example of display control when a reach occurs in variable display of the variable display device.

【図29】可変表示装置の変動表示におけるリーチが発
生するときの表示制御の例を示す模式図である。
FIG. 29 is a schematic diagram showing an example of display control when a reach occurs in variable display of the variable display device.

【図30】可変表示装置の変動表示におけるリーチが発
生するときの表示制御の例を示す模式図である。
FIG. 30 is a schematic diagram showing an example of display control when a reach occurs in variable display of the variable display device.

【図31】可変表示装置の変動表示において大当りを発
生させるときの表示制御の例を示す模式図である。
FIG. 31 is a schematic diagram showing an example of display control when a big hit is generated in the variable display of the variable display device.

【図32】可変表示装置の変動表示において大当りを発
生させるときの表示制御の例を示す模式図である。
FIG. 32 is a schematic diagram showing an example of display control when a big hit is generated in the variable display of the variable display device.

【図33】可変表示装置の変動表示において大当りを発
生させるときの表示制御の例を示す模式図である。
FIG. 33 is a schematic diagram showing an example of display control when a big hit is generated in the variable display of the variable display device.

【図34】LCDコントロール回路のVRAMに記憶さ
れる画面データの構成を示す模式図である。
FIG. 34 is a schematic diagram showing a configuration of screen data stored in a VRAM of the LCD control circuit.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

1は遊技盤、3は遊技領域、6は可変表示装置、7は始
動口、8は可変入賞球装置、40は画像表示部、41a
〜41cは左側,中央,右側の図柄表示領域、44は始
動玉検出器、45は大入賞口、46は開閉板、48a,
48bは入賞玉検出器、49は特定領域、50は特定玉
検出器、61はメイン制御回路、62は基本回路、64
はLCD回路、70はサブCPUコマンド出力回路、7
5はLCD表示器、78はLCDコントロール回路、7
9はLCD表示部、81はサブ制御回路、82はサブ基
本回路、84は音声合成回路、85は音量増幅回路、9
1はCPU、92はVDP、93は制御ROM、94は
VRAM、95はキャラクタROM、96はLCDドラ
イバ、101は枠画像、102は当り図柄画像、103
ははずれ図柄画像、104は背景画像、105a〜10
5eは当りライン画像である。
1 is a game board, 3 is a game area, 6 is a variable display device, 7 is a starting opening, 8 is a variable winning ball device, 40 is an image display unit, and 41a.
˜41c are symbol display areas on the left, center and right sides, 44 is a starting ball detector, 45 is a special winning opening, 46 is an opening / closing plate, 48a,
48b is a winning ball detector, 49 is a specific area, 50 is a specific ball detector, 61 is a main control circuit, 62 is a basic circuit, 64
Is an LCD circuit, 70 is a sub CPU command output circuit, 7
5 is an LCD display, 78 is an LCD control circuit, 7
9 is an LCD display unit, 81 is a sub control circuit, 82 is a sub basic circuit, 84 is a voice synthesis circuit, 85 is a volume amplification circuit, 9
1 is a CPU, 92 is a VDP, 93 is a control ROM, 94 is a VRAM, 95 is a character ROM, 96 is an LCD driver, 101 is a frame image, 102 is a winning symbol image, 103
Missing design image, 104 background image, 105a-10
5e is a hit line image.

Claims (1)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】 画像を表示するための画像表示部を有
し、該画像表示部の表示状態が変化可能な可変表示装置
を含み、前記画像表示部の複数の表示領域の表示結果が
予め定められた特定の表示態様となった場合に、所定の
遊技価値が付与可能となる遊技機であって、 前記画像表示部において前記表示結果を導出するための
画像の変動表示が行なわれるたびに、前記画像表示部
に、前記複数の表示領域の組合せ有効表示を示すための
画像を表示させる表示制御手段を含むことを特徴とす
る、遊技機。
1. A variable display device having an image display unit for displaying an image, the display state of the image display unit being changeable, wherein the display results of a plurality of display areas of the image display unit are predetermined. In the case of a specified display mode, a gaming machine capable of providing a predetermined game value, each time a variable display of an image for deriving the display result is performed in the image display unit, A gaming machine, characterized in that the image display unit includes display control means for displaying an image for showing a combined effective display of the plurality of display areas.
JP5336600A 1993-12-28 1993-12-28 Game machine Withdrawn JPH07185079A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5336600A JPH07185079A (en) 1993-12-28 1993-12-28 Game machine

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5336600A JPH07185079A (en) 1993-12-28 1993-12-28 Game machine

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH07185079A true JPH07185079A (en) 1995-07-25

Family

ID=18300835

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5336600A Withdrawn JPH07185079A (en) 1993-12-28 1993-12-28 Game machine

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH07185079A (en)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3106092B2 (en) Gaming machine
JP3992381B2 (en) Game machine
JPH08243224A (en) Game machine
JPH07194799A (en) Game machine
JPH08252367A (en) Game machine
JP2002360842A (en) Game machine
JP2001347005A (en) Game machine
JP2002291999A (en) Game machine
JP2001300066A (en) Game machine
JPH07194798A (en) Game machine
JPH11347210A (en) Game machine
JPH09225098A (en) Game machine
JPH07185079A (en) Game machine
JP2001259168A (en) Game machine
JPH11333085A (en) Game machine
JP2001259182A (en) Game machine
JP2001190765A (en) Game machine
JPH08238362A (en) Game machine
JP3520281B2 (en) Gaming machine
JP2001259181A (en) Game machine
JP2001224760A (en) Game machine
JP2001259169A (en) Game machine
JPH07194809A (en) Game machine
JP2001178886A (en) Game machine
JP2001224794A (en) Game machine

Legal Events

Date Code Title Description
A761 Written withdrawal of application

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A761

Effective date: 20040609