JPH07183436A - 半導体モジュール - Google Patents

半導体モジュール

Info

Publication number
JPH07183436A
JPH07183436A JP6297957A JP29795794A JPH07183436A JP H07183436 A JPH07183436 A JP H07183436A JP 6297957 A JP6297957 A JP 6297957A JP 29795794 A JP29795794 A JP 29795794A JP H07183436 A JPH07183436 A JP H07183436A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
bottom plate
substrate
semiconductor module
cooling body
semiconductor
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP6297957A
Other languages
English (en)
Inventor
Werner Koehler
ケーラー ウエルナー
Reinhold Spanke
シユパンケ ラインホルト
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
EUPEC GmbH
Original Assignee
EUPEC GmbH
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by EUPEC GmbH filed Critical EUPEC GmbH
Publication of JPH07183436A publication Critical patent/JPH07183436A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K3/00Apparatus or processes for manufacturing printed circuits
    • H05K3/0058Laminating printed circuit boards onto other substrates, e.g. metallic substrates
    • H05K3/0061Laminating printed circuit boards onto other substrates, e.g. metallic substrates onto a metallic substrate, e.g. a heat sink
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L23/00Details of semiconductor or other solid state devices
    • H01L23/12Mountings, e.g. non-detachable insulating substrates
    • H01L23/13Mountings, e.g. non-detachable insulating substrates characterised by the shape
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L23/00Details of semiconductor or other solid state devices
    • H01L23/34Arrangements for cooling, heating, ventilating or temperature compensation ; Temperature sensing arrangements
    • H01L23/36Selection of materials, or shaping, to facilitate cooling or heating, e.g. heatsinks
    • H01L23/367Cooling facilitated by shape of device
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/26Layer connectors, e.g. plate connectors, solder or adhesive layers; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/31Structure, shape, material or disposition of the layer connectors after the connecting process
    • H01L2224/32Structure, shape, material or disposition of the layer connectors after the connecting process of an individual layer connector
    • H01L2224/321Disposition
    • H01L2224/32151Disposition the layer connector connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive
    • H01L2224/32221Disposition the layer connector connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked
    • H01L2224/32225Disposition the layer connector connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being non-metallic, e.g. insulating substrate with or without metallisation
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K2201/00Indexing scheme relating to printed circuits covered by H05K1/00
    • H05K2201/09Shape and layout
    • H05K2201/09009Substrate related
    • H05K2201/09018Rigid curved substrate
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K3/00Apparatus or processes for manufacturing printed circuits
    • H05K3/30Assembling printed circuits with electric components, e.g. with resistor
    • H05K3/32Assembling printed circuits with electric components, e.g. with resistor electrically connecting electric components or wires to printed circuits
    • H05K3/34Assembling printed circuits with electric components, e.g. with resistor electrically connecting electric components or wires to printed circuits by soldering
    • H05K3/341Surface mounted components

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Cooling Or The Like Of Semiconductors Or Solid State Devices (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 簡単なろう型を使用して取りつけが容易で、
底板と冷却体との間の良好な熱接触が得られる半導体モ
ジュールを得る。 【構成】 モジュールの底板1と冷却体12との間の良
好な熱接触を保障するために、底板の下面2はそれ自体
公知のように凸面状に形成される。底板の上面5は平坦
状にされる。これにより基板6及びチップ8、9の底板
の上面への取りつけが改善され容易となる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】この発明は、金属の底板の上面に
配設された電気的に絶縁性で熱伝導性の基板と、この基
板の上面に配設された半導体チップとを備え、前記底板
の下面が凸面状に形成されている半導体モジュールに関
する。
【0002】
【従来の技術】この種の半導体モジュールは、例えばド
イツ連邦共和国特許出願公開第3940933号公報に
おいて公知である。底板を凸面状に形成するのは、半導
体モジュールの使用中においても底板と冷却体との間の
熱接触を良好にするためである。冷却体に対して凸面状
に形成された底板はその両端で冷却体にねじ止めされ
る。これにより底板はその全面にわたって冷却体に接触
する。凸面状形成の大きさは、使用中に底板がその中央
部に脹らみを生じない程度に選ばれている。
【0003】上記の公報に記載された半導体モジュール
においては底板はその全面にわたって同一の厚さであ
る。従って冷却体に対して底板の下面を凸面状に変形す
ると上面においては凹面形状となる。基板と底板との結
合もまた半導体チップと基板との結合も多くの場合軟ろ
う付けにより行われるから、ろうが流動状態にあると流
れ出す傾向がある。従って、簡単なろう型では基板並び
に半導体チップの簡単な取りつけが不可能である。簡単
な取りつけは、底板の凸面度が大きければ大きい程そし
て底板に取りつけられる部品が多ければ多い程それだけ
困難になる。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】この発明の課題は、上
述の種類の半導体モジュールを、簡単なろう型にて簡単
に取りつけが可能で、しかしながら底板と冷却体との間
の良好な熱接触が保障されるように構成することにあ
る。
【0005】
【課題を解決するための手段】この課題は、底板の上面
が平坦状であることによって解決される。
【0006】またこの発明の実施態様は請求項2以下に
記載されている。
【0007】
【実施例】この発明を図面に示した実施例を参照して以
下に詳細に説明する。なお、図面においては底板の下面
における凸面状の湾曲もまた取りつけられる部品の厚さ
もわかりよくするため誇張して示されている。
【0008】図1において底板は1で示されている。こ
の底板1は一般に熱良伝導性物質、例えば銅からなる。
底板1は、冷却体12に対して凸面状の下面2と、平坦
状の上面5とを有している。上面5には熱良伝導性で電
気絶縁性の基板6が設けられている。この基板6は、通
常、酸化アルミニウム(Al2 3 )或いは窒化アルミ
ニウム(AlN)からなり、ろう付け可能な導電路を備
えている。基板6は底板1の上面5に軟ろう層7により
接合されている。基板6の上面には軟ろう層10、11
を介して半導体チップ8、9が固定されている。これら
の半導体チップは導電路を介して互いにまた容器端子に
接続される。半導体チップ8、9の上面は、通常、ボン
ディングにより互いにおよび上記の導電路に接続されて
いる。
【0009】底板1の上面5が平坦状に形成されている
ことにより基板6や半導体チップ8、9の取りつけが著
しく容易となる。基板6の取りつけのためには底板1の
上面に第一のろう型が載置される。次にこのろう型にろ
う箔が挿入され、その上に基板6が置かれる。これらの
部材はこの状態で連続炉内で加熱される。ろうは加熱の
際底板1の上面5と基板6との間の毛管作用によりこれ
らの間に留まるので、これらの部材は簡単かつ確実に再
現可能に互いにろう付けされる。第二の工程で半導体チ
ップ8、9が第二のろう型に嵌め込まれ、連続炉内で基
板6の上面にろう付けされる。なお半導体チップ8、9
と基板6とのろう付けに使われるろうは、ろう層7のろ
うより低い融点を持つことが望ましい。
【0010】モジュールは接続リード、容器及び容器内
充填物を備えてから、底板1の両端3、4でねじにより
冷却体12にねじ止めされる。その際底板1は変形し
て、その下面2が平坦状に冷却体12に接する。一方底
板1の上面5は凸面状に変形する。ろう付けされた部材
間に生ずる機械的応力はろう層7、10及び11により
吸収される。
【0011】底板1の長さがその幅よりかなり大きい場
合には、底板1の下面2の凸面形成は縦方向だけで充分
である。底板1の横方向寸法がかなり大きく、例えば縦
方向寸法と同程度の大きさである場合には、底板1の下
面2の凸面形成は両方向に行うことが推奨される。この
場合下面2は例えば球面の形とされる。
【0012】実際の実施例においては底板1の長さは1
37mm、横幅は127mmである。その厚さは外周で
5mm、中央部の最大厚みは5.4乃至5.5mmであ
る。このようなモジュールは例えば6本のねじにより冷
却体12に固定される。
【図面の簡単な説明】
【図1】この発明の一実施例の概略正面図。
【符号の説明】
1 底板 2 底板の下面 3、4 底板の端面 5 底板の上面 6 基板 7 ろう層 8、9 半導体チップ 10、11 ろう層 12 冷却体
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (71)出願人 390041531 オイペック、オイロペイツシエ、ゲゼルシ ヤフト、フユア、ライスツングスハルプラ イター、ミツト、ベシユレンクテル、ハフ ツング、ウント、コンパニ、コマンデイー ト、ゲゼルシヤフト EUPEC EUROPAEISCHE GESELLSCHAFT FUER L EISTUNGSHALBLEITER MIT BESCHRANKTER HA FTUNG + COMPANY・KOM MADITGESELLSCHAFT ドイツ連邦共和国ワルシユタインベレツケ (番地なし) (72)発明者 ウエルナー ケーラー ドイツ連邦共和国 59581 ワルシユタイ ン アム オーバーハーゲン 13 (72)発明者 ラインホルト シユパンケ ドイツ連邦共和国 59909 ベストウイツ ヒ ハー‐リユプケ‐シユトラーセ 52

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 金属の底板(1)の上面に配設された電
    気的に絶縁性で熱伝導性の基板(6)と、この基板
    (6)の上面に配設された半導体チップ(8、9)とを
    備え、前記底板(1)の下面(2)が凸面状に形成され
    ている半導体モジュールにおいて、底板(1)の上面
    (5)が平坦状であることを特徴とする半導体モジュー
    ル。
  2. 【請求項2】 底板(1)の下面(2)が縦及び横方向
    に凸面状に形成されていることを特徴とする請求項1記
    載の半導体モジュール。
  3. 【請求項3】 底板(1)の下面(2)が球面の形状を
    持っていることを特徴とする請求項2記載の半導体モジ
    ュール。
  4. 【請求項4】 半導体チップ(8、9)が基板(6)に
    ろう付けされていることを特徴とする請求項1乃至3の
    1つに記載の半導体モジュール。
  5. 【請求項5】 基板(6)が底板(1)にろう付けされ
    ていることを特徴とする請求項1乃至4の1つに記載の
    半導体モジュール。
JP6297957A 1993-11-08 1994-11-07 半導体モジュール Pending JPH07183436A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE4338107A DE4338107C1 (de) 1993-11-08 1993-11-08 Halbleiter-Modul
DE4338107.3 1993-11-08

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH07183436A true JPH07183436A (ja) 1995-07-21

Family

ID=6502081

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6297957A Pending JPH07183436A (ja) 1993-11-08 1994-11-07 半導体モジュール

Country Status (4)

Country Link
US (1) US5508560A (ja)
EP (1) EP0654820B1 (ja)
JP (1) JPH07183436A (ja)
DE (2) DE4338107C1 (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000281468A (ja) 1998-11-12 2000-10-10 Denki Kagaku Kogyo Kk 炭化珪素質複合体及びその製造方法とそれを用いた放熱部品
JP2011003718A (ja) * 2009-06-18 2011-01-06 Toshiba Corp 半導体パッケージ
WO2016017689A1 (ja) * 2014-07-31 2016-02-04 電気化学工業株式会社 アルミニウム‐炭化珪素質複合体及びその製造方法
JP2019047049A (ja) * 2017-09-06 2019-03-22 三菱電機株式会社 半導体装置
WO2022264709A1 (ja) * 2021-06-17 2022-12-22 株式会社日立パワーデバイス パワー半導体モジュール
WO2023209766A1 (ja) * 2022-04-25 2023-11-02 三菱電機株式会社 半導体装置および半導体装置の製造方法

Families Citing this family (29)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE19609929B4 (de) * 1996-03-14 2006-10-26 Ixys Semiconductor Gmbh Leistungshalbleitermodul
DE19707514C2 (de) * 1997-02-25 2002-09-26 Eupec Gmbh & Co Kg Halbleitermodul
US6828600B2 (en) 1997-05-09 2004-12-07 Eupec Europaeische Gesellschaft Fuer Leistungshalbleiter Mbh Power semiconductor module with ceramic substrate
DE19914815A1 (de) * 1999-03-31 2000-10-05 Abb Research Ltd Halbleitermodul
WO2001008219A1 (de) * 1999-07-23 2001-02-01 eupec Europäische Gesellschaft für Leistungshalbleiter mbH & Co. KG Halbleitermodul
DE19942770A1 (de) 1999-09-08 2001-03-15 Ixys Semiconductor Gmbh Leistungshalbleiter-Modul
US20020034088A1 (en) 2000-09-20 2002-03-21 Scott Parkhill Leadframe-based module DC bus design to reduce module inductance
US7012810B2 (en) * 2000-09-20 2006-03-14 Ballard Power Systems Corporation Leadframe-based module DC bus design to reduce module inductance
US6845017B2 (en) 2000-09-20 2005-01-18 Ballard Power Systems Corporation Substrate-level DC bus design to reduce module inductance
WO2004100344A2 (en) * 2003-05-02 2004-11-18 Ballard Power Systems Corporation Method and apparatus for tracking maximum power point for inverters in photovoltaic applications
US7269036B2 (en) * 2003-05-12 2007-09-11 Siemens Vdo Automotive Corporation Method and apparatus for adjusting wakeup time in electrical power converter systems and transformer isolation
US6987670B2 (en) * 2003-05-16 2006-01-17 Ballard Power Systems Corporation Dual power module power system architecture
US7443692B2 (en) * 2003-05-16 2008-10-28 Continental Automotive Systems Us, Inc. Power converter architecture employing at least one capacitor across a DC bus
US6906404B2 (en) * 2003-05-16 2005-06-14 Ballard Power Systems Corporation Power module with voltage overshoot limiting
US7505294B2 (en) * 2003-05-16 2009-03-17 Continental Automotive Systems Us, Inc. Tri-level inverter
US20040246682A1 (en) * 2003-06-09 2004-12-09 Sumitomo Metal (Smi) Eectronics Devices Inc. Apparatus and package for high frequency usages and their manufacturing method
US20050128706A1 (en) * 2003-12-16 2005-06-16 Ballard Power Systems Corporation Power module with heat exchange
US7295448B2 (en) * 2004-06-04 2007-11-13 Siemens Vdo Automotive Corporation Interleaved power converter
US7289329B2 (en) * 2004-06-04 2007-10-30 Siemens Vdo Automotive Corporation Integration of planar transformer and/or planar inductor with power switches in power converter
DE102004042367B4 (de) 2004-09-01 2008-07-10 Infineon Technologies Ag Leistungshalbleitermodul
US7180763B2 (en) * 2004-09-21 2007-02-20 Ballard Power Systems Corporation Power converter
WO2006044934A2 (en) * 2004-10-20 2006-04-27 Ballard Power Systems Corporation Power system method and apparatus
WO2006049086A1 (en) * 2004-11-01 2006-05-11 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Light emitting module, lighting device, and display device
EP1897214A2 (en) * 2005-06-30 2008-03-12 Siemens VDO Automotive Corporation Controller method, apparatus and article suitable for electric drive
US7461690B2 (en) 2005-09-27 2008-12-09 Delphi Technologies, Inc. Optimally shaped spreader plate for electronics cooling assembly
EP4036967B1 (en) * 2011-06-27 2024-03-13 Rohm Co., Ltd. Semiconductor module
JP5871076B2 (ja) * 2012-09-13 2016-03-01 富士電機株式会社 半導体装置、半導体装置に対する放熱部材の取り付け方法及び半導体装置の製造方法
DE112017003669B4 (de) * 2017-02-13 2022-08-25 Fuji Electric Co., Ltd. Halbleitervorrichtung und Verfahren zur Herstellung einer Halbleitervorrichtung
JP7144419B2 (ja) * 2017-08-04 2022-09-29 デンカ株式会社 パワーモジュール

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5317072A (en) * 1976-07-30 1978-02-16 Nec Corp Package for semiconductor device
JPS56165329A (en) * 1980-05-26 1981-12-18 Hitachi Ltd Electronic device
JPH0277143A (ja) * 1988-09-13 1990-03-16 Mitsubishi Electric Corp 半導体装置およびその製造方法
DE3917765C2 (de) * 1989-05-31 1996-05-30 Siemens Ag Verfahren zum Verbinden von zwei scheibenförmigen Körpern aus Materialien unterschiedlicher thermischer Ausdehnungskoeffizienten und dessen Verwendung
DE3940933C2 (de) * 1989-12-12 1996-08-01 Eupec Gmbh & Co Kg Verfahren zum Verformen einer Basisplatte für Halbleitermodule und Vorrichtung zum Durchführen des Verfahrens
DE4233073A1 (de) * 1992-10-01 1994-04-07 Siemens Ag Verfahren zum Herstellen eines Halbleiter-Modulaufbaus

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000281468A (ja) 1998-11-12 2000-10-10 Denki Kagaku Kogyo Kk 炭化珪素質複合体及びその製造方法とそれを用いた放熱部品
JP2011003718A (ja) * 2009-06-18 2011-01-06 Toshiba Corp 半導体パッケージ
WO2016017689A1 (ja) * 2014-07-31 2016-02-04 電気化学工業株式会社 アルミニウム‐炭化珪素質複合体及びその製造方法
US11296008B2 (en) 2014-07-31 2022-04-05 Denka Company Limited Aluminum-silicon carbide composite and production method therefor
JP2019047049A (ja) * 2017-09-06 2019-03-22 三菱電機株式会社 半導体装置
WO2022264709A1 (ja) * 2021-06-17 2022-12-22 株式会社日立パワーデバイス パワー半導体モジュール
WO2023209766A1 (ja) * 2022-04-25 2023-11-02 三菱電機株式会社 半導体装置および半導体装置の製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
EP0654820A2 (de) 1995-05-24
DE59406823D1 (de) 1998-10-08
EP0654820B1 (de) 1998-09-02
US5508560A (en) 1996-04-16
EP0654820A3 (de) 1995-10-11
DE4338107C1 (de) 1995-03-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH07183436A (ja) 半導体モジュール
US6448645B1 (en) Semiconductor device
KR101188150B1 (ko) 냉각 장치
EP1901350A1 (en) Heat dissipation device and power module
JP2002203942A (ja) パワー半導体モジュール
KR100536115B1 (ko) 전력 반도체장치
JPS59217345A (ja) 放熱組立体
JP3447051B2 (ja) 効率のよい熱伝達のための内部構造を備えたチップ・パッケージ
US20220013427A1 (en) Semiconductor device
JPH11265976A (ja) パワー半導体モジュールおよびその製造方法
JPH11214612A (ja) パワー半導体モジュール
JP2000286292A (ja) 支持体にろう付けされる電力部品とその取付け方法
JPS6281047A (ja) 半導体装置
JP2021136364A (ja) 半導体モジュール
JPH08148647A (ja) 半導体装置
JPH077103A (ja) 1以上の半導体デバイス用実装装置及び方法
JP2004128264A (ja) 半導体モジュールおよび板状リード
JP2736161B2 (ja) 半導体装置
JPH05315467A (ja) 混成集積回路装置
JP7487798B2 (ja) 半導体装置および半導体装置の製造方法
JP7480715B2 (ja) 半導体装置
JP3656744B2 (ja) 半導体装置
JPH1167958A (ja) 高放熱タイプのフィリップチップ用パッケージ構造
JP2002076213A (ja) 半導体素子モジュール
JP2619155B2 (ja) 混成集積回路装置

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20040712

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20040715

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20041209